JP2001352130A - 半導体レーザーおよびその作製方法 - Google Patents

半導体レーザーおよびその作製方法

Info

Publication number
JP2001352130A
JP2001352130A JP2000167710A JP2000167710A JP2001352130A JP 2001352130 A JP2001352130 A JP 2001352130A JP 2000167710 A JP2000167710 A JP 2000167710A JP 2000167710 A JP2000167710 A JP 2000167710A JP 2001352130 A JP2001352130 A JP 2001352130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
refractive index
groove
semiconductor laser
layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000167710A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Matsumoto
研司 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2000167710A priority Critical patent/JP2001352130A/ja
Priority to US09/873,218 priority patent/US6793388B2/en
Publication of JP2001352130A publication Critical patent/JP2001352130A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/223Buried stripe structure
    • H01S5/2231Buried stripe structure with inner confining structure only between the active layer and the upper electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/065Mode locking; Mode suppression; Mode selection ; Self pulsating
    • H01S5/0651Mode control
    • H01S5/0653Mode suppression, e.g. specific multimode
    • H01S5/0655Single transverse or lateral mode emission
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/2036Broad area lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/204Strongly index guided structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/205Antiguided structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2205Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
    • H01S5/2218Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers having special optical properties

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 互いに間隔をおいて延びる1対のガイド層の
間に基本横モード光を閉じ込めるS-ARROW 構造を有する
半導体レーザーにおいて、ガイド部の形状の精度を高く
して、安定して基本横モードで発光可能とする。 【解決手段】 活性層21およびそれと平行な複数の層1
4,15,16,17を有する半導体レーザーにおいて、それらの
層14,15,16,17のうちの少なくとも一部の層を貫通する
第1の溝71を形成し、この第1の溝71が貫通している層
のうちの特定層16に、該第1の溝71から両側に所定位置
まで延びる1対の第2の溝72を形成し、これらの第2の
溝72の中に、上記特定層16より高屈折率の材料13を埋め
込んで上記等価的屈折率が高い2つの部分を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体レーザーに関
し、特に詳細には、互いに間隔をおいて延びる1対の高
屈折率層の間に基本横モード光を閉じ込めるようにし
た、いわゆるS-ARROW 構造を有する半導体レーザーに関
するものである。
【0002】また本発明は、このS-ARROW 構造を有する
半導体レーザーを製造する方法に関するものである。
【0003】
【従来の技術】現在、半導体レーザーは、レーザー光が
回折限界まで集光可能である性質を利用し、光通信用光
源、また光ディスク装置用光源等として広く用いられて
いる。しかしながら、半導体レーザーから放射される光
ならば全て回折限界まで集光可能であるわけではない。
半導体レーザーの出射端面において、位相が揃っている
光のみが集光される。このような光を提供できる状態の
半導体レーザーは、基本横モードで発光していると呼ば
れている。それに対して、様々な位相の光が混在してい
る状態、つまり高次の横モードが混在して発光している
状態では、回折限界まで集光することはできない。
【0004】上述の基本横モード動作は、高次の横モー
ドが混在し難くなるように、発光断面積を小さくすれば
するほど、安定することが広く知られている。そのた
め、半導体レーザーにおける導波路のサイズは、厚さ方
向においては1μm以下、発光層に水平な方向には2乃
至4μm程度に設定される。特に、この水平方向の幅を
狭めれば狭めるほど、安定して基本横モードで発光する
素子を高い歩留りで製造可能となることは、経験的にも
広く知られている。
【0005】しかしながら、このように導波路の横幅を
狭めて発光断面積を狭くすると、必然的に、半導体レー
ザーの出射端面における光密度の上昇を招く。この出射
端面における光密度の増大は、半導体レーザーの構成材
料の劣化を招き、素子の寿命を短くする一要因となる。
【0006】言い換えれば、基本横モードの安定化(導
波路の断面積を小さくすること)と、光出力の増大(導
波路の断面積を大きくすること)はトレードオフの関係
にある。そこで、この限界を打破することが、現在の半
導体レーザーの研究、開発における大きな課題となって
いる。
【0007】その一アイデアとして、 IEEE PHOTONICS
TECHNOLOGY LETTERS, Vol.10, No.8, August 1998 に開
示されているように、 S-ARROW ( Simplified Antireso
nantReflecting Optical Waveguide )構造が提案されて
いる。この構造では、発光幅は6μm程度であり、従前
の構造と比較して発光断面の幅を1.5〜2倍に設定する
ことができ、最大光出力の改善が期待されている。
【0008】以下、このS-ARROW構造の半導体レーザー
が基本横モードで発光する理由を説明する。
【0009】まず図18の(a)に、本構造を有する半導
体レーザーの主要部分の断面形状(導波方向に垂直な断
面内の形状)を示す。この半導体レーザーは、n-GaAs基
板39上に、n-InGaPからなる下部クラッド層38、InGaAs
量子井戸活性層を含んだInGaAsPからなるSCH(Separate-
confinement-heterostructue)構造層37、p−InGaPから
なる上部クラッド層36および32、n-GaAsからなるエッチ
ング停止層35、n-AlInPからなる電流阻止層34、n-GaAs
からなる例えば厚さ0.25μmのガイド部33、そしてp-Ga
Asからなるコンタクト層31が形成されてなる。
【0010】ここで、上記のガイド部33を構成している
GaAsは、周囲部分に比較して高い屈折率を有するため、
SCH構造層37と平行な方向において等価的な屈折率は、
同図の(b)に示す通り、ガイド部で高く、その他の部分
では低い分布を持つことになる。
【0011】このような導波路構造において、2本のガ
イド部33の各幅Aは、それらの間に基本横モードの光の
みを閉じ込める一方、高次の横モードの光はそれらの間
に閉じ込められることなく、ガイド部33の外側に漏れ出
るようになる寸法が選ばれる。前掲の参考文献によれ
ば、ガイド部33の幅Aは0.85μm、溝幅Bは6.5μmと
されている。
【0012】また電流阻止層34の作用により、レーザー
の利得の基となる電流はこれら2本のガイド部33の間に
のみ注入され、レーザー光に対する利得は、ガイド部33
の間のみで発生する。
【0013】このため、基本横モードの光のみがガイド
部33の間に閉じ込められ、十分な利得を得ることがで
る。一方、高次の横モードの光はガイド部33の間に閉じ
込められないので、利得を得ることができない。そこで
当然の帰結として、基本横モードの光が優先的に発光す
ることになり、半導体レーザーは高光出力まで安定な基
本横モードにて動作する。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかし従来は、このS-
ARROW 構造を作製する際に、以下に示す理由のために低
歩留りになることが避けられず、それが量産上の大きな
問題となっていた。この理由を説明するために、まず図
19〜22を参照してS-ARROW 構造を有する半導体レー
ザーの作製方法を説明する。
【0015】まず図19に示すように、有機金属成長法
により、n-GaAs基板39上に、n-InGaPからなる下部クラ
ッド層38、InGaAs量子井戸活性層を含んだInGaAsPから
なるSCH(Separate-confinement-heterostructue)構造層
37、p-InGaPからなる上部クラッド層36、n-GaAsからな
るエッチング停止層35、n-AlInPからなる電流阻止層3
4、n-GaAsからなる厚さ0.25μmのガイド部33を順次成
長させる。
【0016】次にフォトリソグラフィー工程およびエッ
チング工程により、ガイド部33となるGaAsを残し、周囲
のGaAs層を除去して、図20に示す断面構造を得る。
【0017】さらに図21に示すように、フォトリソグ
ラフィー工程により、幅Bの溝(図18参照)に対応す
る部分以外にレジストパターン40を形成する。
【0018】その後、上記レジストパターン40をマスク
として、p-InGaPからなる上部クラッド層36が露出する
まで半導体層を順次エッチング除去して、図22に示す
断面構造を得る。
【0019】その後、レジストパターン40を除去し、再
度、結晶成長により p-InGaPからなる上部クラッド層3
2、p-GaAsからなるコンタクト層31を形成すると、図1
8に示す構造を有する半導体レーザーが得られる。
【0020】以上述べた従来方法では、S-ARROW構造を
作成するにあたり、2度のフォトリソグラフィー工程を
行ない、1対のレジストパターン40の形状を0.1μm程
度の非常に高い精度で互いに一致させる必要があった。
この精度が低いと、各ガイド部33の幅が互いに異なって
所定幅からずれたり、それぞれの形成位置が所定位置か
らずれたりする。
【0021】そのように形成された半導体レーザーにお
いては、基本横モード以外の光がガイド部間に残るた
め、基本横モード以外で発光したり、また、基本横モー
ドの光が十分にガイド部間を導波せず、基本横モードで
の発振閾電流値が上昇したりする不具合が生じる。具体
的には、ガイド部33の位置や幅が所定値から0.1〜0.2μ
m程度ずれても、半導体レーザーの特性劣化を招いてし
まう。
【0022】本発明は上記の事情に鑑みてなされたもの
であり、高屈折率の1対のガイド部の形状の精度が高く
て、それにより安定して基本横モードで発光し、また基
本横モードでの発振閾電流値を低く保つことができる、
S-ARROW構造を有する半導体レーザーを提供することを
目的とするものである。
【0023】また本発明は、そのような半導体レーザー
を作製する方法を提供することを目的とする。
【0024】
【課題を解決するための手段】本発明による半導体レー
ザーの作製方法は、導波方向に垂直な面内で活性層に平
行な方向において、互いに離れた2つの部分の等価的屈
折率が、隣接部分の等価的屈折率より高い構造を有する
半導体レーザーの作製方法であって、前記活性層および
それと平行な複数の層を形成し、その後、前記複数の層
のうちの少なくとも一部の層を貫通する第1の溝を形成
し、この第1の溝が貫通している層のうちの特定層を選
択的に、該第1の溝から両側に所定位置までエッチング
除去して1対の第2の溝を形成し、次いでこれらの第2
の溝の中に、前記特定層より高屈折率の材料を埋め込ん
で前記等価的屈折率が高い2つの部分を形成することを
特徴とするものである。
【0025】他方、本発明による第1の半導体レーザー
は、上記第1の方法によって作製可能なもので、導波方
向に垂直な面内で活性層に平行な方向において、互いに
離れた2つの部分の等価的屈折率が、隣接部分の等価的
屈折率より高い構造を有する半導体レーザーであって、
前記活性層およびそれと平行な複数の層を有し、前記複
数の層のうちの少なくとも一部の層を貫通する第1の溝
が形成され、この第1の溝が貫通している層のうちの特
定層に、該第1の溝から両側に所定位置まで延びる1対
の第2の溝が形成され、これらの第2の溝の中に、前記
特定層より高屈折率の材料が埋め込まれて前記等価的屈
折率が高い2つの部分が形成され、前記第1の溝の表面
部分に残った前記高屈折率の材料に接する状態にして、
他の層が形成されていることを特徴とするものである。
【0026】また本発明による第2の半導体レーザー
は、上記第2の方法によって作製可能なもので、導波方
向に垂直な面内で活性層に平行な方向において、互いに
離れた2つの部分の等価的屈折率が、隣接部分の等価的
屈折率より高い構造を有する半導体レーザーであって、
前記活性層およびそれと平行な複数の層を有し、前記複
数の層のうちの少なくとも一部の層を貫通する第1の溝
が形成され、この第1の溝が貫通している層のうちの特
定層に、該第1の溝から両側に所定位置まで延びる1対
の第2の溝が形成され、これらの第2の溝の中に、前記
特定層より高屈折率の材料が埋め込まれて前記等価的屈
折率が高い2つの部分が形成され、前記第1の溝の表面
部分に接する状態にして、前記高屈折率の材料とは異な
る材料からなる他の層が形成されていることを特徴とす
るものである。
【0027】また本発明による第3の半導体レーザー
は、上記第3の方法によって作製可能なもので、導波方
向に垂直な面内で活性層に平行な方向において、互いに
離れた2つの部分の等価的屈折率が、隣接部分の等価的
屈折率より高い構造を有する半導体レーザーであって、
前記活性層およびそれと平行な複数の層を有し、前記複
数の層のうちの少なくとも一部の層を貫通する第1の溝
が形成され、この第1の溝が貫通している層のうちの特
定層に、該第1の溝から両側に所定位置まで延びる1対
の第2の溝が形成され、これらの第2の溝の中に、前記
特定層より高屈折率の材料が埋め込まれており、前記第
1の溝内で露出している前記高屈折率の材料の上に、こ
の材料よりも低屈折率の材料の層が積層されて、該低屈
折率の材料の外側に前記等価的屈折率が高い2つの部分
が形成されていることを特徴とするものである。
【0028】なお上記第3の半導体レーザーにおいて、
前記高屈折率の材料および前記低屈折率の材料は、それ
ぞれが一定の屈折率を有する2つの材料であってもよい
し、あるいは、両材料の積層方向に屈折率が次第に変化
する1つの屈折率分布材料であってもよい。
【0029】
【発明の効果】本発明による各半導体レーザーの作製方
法においては、活性層と平行な層を貫通する第1の溝を
形成した後、この第1の溝が貫通している層のうちの特
定層を選択的に、該第1の溝から両側に所定位置までエ
ッチング除去して1対の第2の溝を形成しているから、
これら1対の第2の溝は当然互いに等しいエッチング速
度で形成され、第1の溝からの深さが等しいものとな
る。そこで、これら1対の第2の溝に埋め込まれた高屈
折率の材料の幅、つまりガイド部の幅は、自己整合的に
高精度で互いに等しいものとなる。
【0030】したがって、本発明の方法によって作製さ
れた半導体レーザーは、高屈折率材料からなる1対のガ
イド部の形状の精度が高くて、それにより安定して基本
横モードで発光し、また基本横モードでの発振閾電流値
を低く保てるものとなる。
【0031】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を詳細に説明する。図1は、本発明の第1の実
施形態による半導体レーザーの、導波方向に垂直な断面
内の形状を示すものであり、また図2〜6はこの半導体
レーザーを作製する工程を順を追って示している。
【0032】図1(a)に示す通りこの半導体レーザー
は、n-GaAs基板23上に、n-InGaPからなる下部クラッド
層22、InGaAs量子井戸活性層を含んだInGaAsPからなるS
CH構造層21、 p-InGaPからなる上部第1クラッド層20、
p-GaAsからなる第1エッチング停止層19、n-InGaPから
なる第2エッチング停止層18、n-GaAsからなる第1電流
阻止層17、n-InGaAsPからなる第2電流阻止層16、n-AlG
aAsからなる第3電流阻止層15、n-GaAsからなるカバー
層14、p-GaAsからなるガイド層13、p-AlGaAsからなる上
部第2クラッド層12、および p-GaAsからなるコンタク
ト層11を備えてなる。またn-GaAs基板23の裏面にはn側
電極24が、コンタクト層11の上にはp側電極25が形成さ
れている。
【0033】ここで、第2電流阻止層16、第3電流阻止
層15を構成する半導体はそれぞれ、GaAsよりも屈折率が
低くなるような組成とする。本構造にて、水平方向(SC
H構造層21と平行な方向)の屈折率分布を決めるのは、
上部第1クラッド層20より上の屈折率の高いGaAsからな
る層である。ただし、第3電流阻止層15より上のGaAs層
は発光部分から遠いため、屈折率分布に対する効果が小
さい。したがって、等価的な屈折率の分布は、図6中の
斜線で示す第1電流阻止層17およびガイド層13を構成す
るGaAsの分布と同等である。当然、厚いGaAs層を有する
部位Cは、他の部分と比べて等価的に高い屈折率を有す
る。そこでこの構造は、水平方向に見ると図1(b)中に
示す等価的屈折率分布を持ち、前述したS-ARROW構造の
導波路構造となっていることが分かる。
【0034】次に、この半導体レーザーを製造する方法
を、図2〜6を参照して説明する。まず図2に示すよう
に、有機金属成長法によりn-GaAs基板23上に、n-InGaP
からなる下部クラッド層22,InGaAs量子井戸活性層を含
んだInGaAsPからなるSCH構造層21、 p-InGaPからなる上
部第1クラッド層20、p-GaAsからなる第1エッチング停
止層19、n-InGaPからなる第2エッチング停止層18、n-G
aAsからなる第1電流阻止層17、n-InGaAsPからなる第2
電流阻止層16、n-AlGaAsからなる第3電流阻止層15、n-
GaAsからなるカバー層14を順次成長させる。
【0035】次に図3に示すように、フォトリソグラフ
ィー工程により、溝部を残してレジストパターン70を形
成する。さらに図4に示すように、化学エッチング法に
より、カバー層14、第3電流阻止層15、第2電流阻止層
16、第1電流阻止層17および第2エッチング停止層18を
エッチング除去する。これにより、基板23の表面と交わ
る方向に延びる第1の溝71が形成される。
【0036】次にこの半導体多層膜を、InGaAsPに対し
てのみエッチング速度が速い酒石酸系のエッチング液に
浸して、電流阻止層16を上記第1の溝71から左右両方向
に所定位置まで除去し、さらにレジストパターン70も除
去すると、図5に示す断面構造が得られる。ここで、上
述のように電流阻止層16を除去して得られる、SCH構造
層21と平行な方向に延びる溝を第2の溝72と称する。
【0037】さらに図6に示すように、p-GaAsからなる
ガイド層13、p-AlGaAsからなる上部第2クラッド層12、
p-GaAsからなるコンタクト層11を、それぞれ結晶成長
させて形成する。この際、気相成長法を用いれば、ガイ
ド部Cに対応する狭い第2の溝72にも容易に成長原料ガ
スが進入するので、該第2の溝72をガイド層13によって
埋めることができる。
【0038】その後、コンタクト層11の上にp側電極25
を形成し、さらに基板23を研磨してからn側電極24を形
成する。さらに、試料をへき開して形成した共振器面に
高反射率コート、低反射率コートを形成し、その後チッ
プ化すると、図1に示した半導体レーザー素子が得られ
る。
【0039】この半導体レーザ素子を、導電性のろう材
(In等)を用いてジャンクションダウンでヒートシンク
に実裝し、n側電極24の側にワイヤーボンドを施すと半
導体レーザ装置が完成する。
【0040】この実施の形態においては、電流阻止層16
を第1の溝71から左右両方向に所定位置までエッチング
除去して第2の溝72を形成しているので、左右の第2の
溝72は互いに第1の溝71から等距離の位置まで延びるも
のとなる。したがってガイド層13の、左右の第2の溝72
に埋め込まれる各部分の幅は、自己整合的に、高い精度
で互いに等しくなる。そこで、このS-ARROW構造を有す
る半導体レーザーは、安定して基本横モードで発光し、
また基本横モードでの発振閾電流値を低く保てるものと
なる。
【0041】具体的に上記構成の半導体レーザー素子
は、共振器長1.5mmにて、発振波長980nmで発振する
が、出力0.5Wまで光出力-電流特性の上で異常無く動作
する。またこの半導体レーザー素子は、近視野像の乱れ
も無く、実際のシステム搭載時においても、安定な光出
力を得ることができた。そして以上述べた作製方法によ
れば、このような特性の半導体レーザー素子を再現性良
く得ることができる。
【0042】次に、本発明の第2の実施の形態について
説明する。図7は、本発明の第2の実施形態による半導
体レーザーの、導波方向に垂直な断面内の形状を示すも
のであり、また図8〜12はこの半導体レーザーを作製
する工程を順を追って示している。
【0043】図7(a)に示す通りこの半導体レーザー
は、n-GaAs基板60上に、n-InGaPからなる下部クラッド
層59、InGaAs量子井戸活性層を含んだInGaAsPからなるS
CH構造層58、 p-InGaPからなる上部第1クラッド層57、
n-GaAsからなる第1エッチング停止層56、n-AlGaAsから
なる第1電流阻止層55、n-InGaAsPからなる第2電流阻
止層54、n-AlGaAsからなる第3電流阻止層53、n-GaAsか
らなるガイド層50、p-InGaPからなる上部第2クラッド
層52、および p-GaAsからなるコンタクト層51を備えて
なる。またn-GaAs基板60の裏面にはn側電極61が、コン
タクト層51の上にはp側電極62が形成されている。
【0044】ここで、第1電流阻止層55、第2電流阻止
層54および第3電流阻止層53を構成する半導体はそれぞ
れ、GaAsよりも屈折率が低くなるような組成とする。本
構造にて、水平方向(SCH構造層58と平行な方向)の屈
折率分布を決めるのは、屈折率の高いGaAsガイド層50で
ある。そこでこの構造は、水平方向に見ると図7(b)中
に示す等価的屈折率分布を持ち、前述したS-ARROW構造
の導波路構造となっていることが分かる。
【0045】次に、この半導体レーザーを製造する方法
を、図8〜12を参照して説明する。まず図8に示すよ
うに、有機金属成長法によりn-GaAs基板60上に、n-InGa
Pからなる下部クラッド層59,InGaAs量子井戸活性層を
含んだInGaAsPからなるSCH構造層58、 p-InGaPからなる
上部第1クラッド層57、n-GaAsからなる第1エッチング
停止層56、n-AlGaAsからなる第1電流阻止層55、n-InGa
AsPからなる第2電流阻止層54、 n-AlGaAsからなる第3
電流阻止層53、GaAsからなる保護層63を順次成長させ
る。
【0046】次に図9に示すように、フォトリソグラフ
ィー工程により、溝部を残してレジストパターン64を形
成する。次いで化学エッチング法により、保護層63、第
3電流阻止層53、第2電流阻止層54および第1電流阻止
層55を順次エッチング除去する。これにより、基板60の
表面と交わる方向に延びる第1の溝71が形成される。
【0047】次にこの半導体多層膜を、InGaAsPに対し
てのみエッチング速度が速い酒石酸系のエッチング液に
浸して、第2電流阻止層54を上記第1の溝71から左右両
方向に所定位置まで除去し、さらにレジストパターン64
も除去すると、図10に示す断面構造が得られる。ここ
で、上述のように第2電流阻止層54を除去して得られ
る、SCH構造層58と平行な方向に延びる溝を第2の溝72
と称する。
【0048】さらに図11に示すように、GaAsからなる
ガイド層50を気相成長法を用いて形成する。この際、気
相成長法を用いることにより、狭い第2の溝72にも容易
に成長原料ガスが進入するので、該第2の溝72をガイド
層50によって埋めることができる。
【0049】次に、GaAsを溶解する性質のあるアンモニ
アと過酸化水素水の混合液からなるエッチング液に、以
上のように形成した半導体多層膜を浸す。このエッチン
グ液はInGaAsPを溶かすことはなく、また、InGaAsPに挟
まれた形のGaAs薄層であるガイド層50に対しては、著し
く溶解速度が低下する性質があるため、図12に示す構
造を得ることができる。
【0050】その後、p-InGaPからなる上部第2クラッ
ド層52、 p-GaAsからなるコンタクト層51を気相成長に
て形成し、コンタクト層51の上にp側電極62を形成し、
さらに基板60を研磨してからn側電極61を形成する。そ
して、試料をへき開して形成した共振器面に高反射率コ
ート、低反射率コートを形成し、その後チップ化する
と、図7に示した半導体レーザー素子が得られる。
【0051】この実施の形態においては、第2電流阻止
層54を第1の溝71から左右両方向に所定位置までエッチ
ング除去して第2の溝72を形成しているので、左右の第
2の溝72は互いに第1の溝71から等距離の位置まで延び
るものとなる。したがってガイド層50の、左右の第2の
溝72に埋め込まれる各部分の幅は、自己整合的に、高い
精度で互いに等しくなる。そこで、このS-ARROW構造を
有する半導体レーザーは、安定して基本横モードで発光
し、また基本横モードでの発振閾電流値を低く保てるも
のとなる。
【0052】上記構成の半導体レーザー素子も、共振器
長1.5mmにて、発振波長980nmで発振するが、出力0.
5Wまで光出力-電流特性の上で異常無く動作する。また
この半導体レーザー素子は、近視野像の乱れも無く、実
際のシステム搭載時においても、安定な光出力を得るこ
とができた。そして以上述べた作製方法によれば、この
ような特性の半導体レーザー素子を再現性良く得ること
ができる。
【0053】次に、本発明の第3の実施の形態について
説明する。図13は、本発明の第3の実施形態による半
導体レーザーの、導波方向に垂直な断面内の形状を示す
ものであり、また図14〜17はこの半導体レーザーを
作製する工程を順を追って示している。
【0054】図13(a)に示す通りこの半導体レーザー
は、n-GaAs基板93上に、n-InGaPからなる下部クラッド
層91,InGaAs量子井戸活性層を含んだInGaAsPからなるS
CH構造層90、 p-InGaPからなる上部第1クラッド層89、
p-GaAsからなるエッチング停止層88、n-InGaAsPからな
る第1電流阻止層86、n-AlGaAsからなる第2電流阻止層
85、n-GaAsからなるカバー層84、p-GaAsからなるガイド
層83、p-AlGaAsからなる逆ガイド層92、p-AlGaAsからな
る上部第2クラッド層82、および p-GaAsからなるコン
タクト層81を備えてなる。またn-GaAs基板93の裏面には
n側電極94が、コンタクト層81の上にはp側電極95が形
成されている。
【0055】ここで、 n-InGaAsPからなる電流阻止層86
を構成する半導体は、GaAsよりも屈折率が低くなるよう
な組成とする。また、p-AlGaAsからなる逆ガイド層92を
構成する半導体は、n-AlGaAsからなる電流阻止層85より
も屈折率が低くなるような組成とする。
【0056】したがって、本構造にて水平方向(SCH構
造層90と平行な方向)の屈折率分布を決めるのは、図1
7中で101の破線にて示す屈折率が低い部分と、同図中
で102の斜線部にて示す屈折率が高い部分である。溝中
央部では、高い屈折率と低い屈折率の半導体が重なりあ
っているために屈折率は打ち消し合い、その一方、えぐ
った部分Dについては、屈折率の高い部分しか存在しな
い。そこでこの構造は、水平方向に見ると図13(b)中
に示す等価的屈折率分布を持ち、前述したS-ARROW構造
の導波路構造となっていることが分かる。
【0057】次に、この半導体レーザーを製造する方法
を、図14〜17を参照して説明する。まず図14に示
すように、有機金属成長法によりn-GaAs基板93上に、n-
InGaPからなる下部クラッド層91,InGaAs量子井戸活性
層を含んだInGaAsPからなるSCH構造層90、 p-InGaPから
なる上部第1クラッド層89、p-GaAsからなるエッチング
停止層88、n-InGaAsPからなる第1電流阻止層86、n-AlG
aAsからなる第2電流阻止層85、n-GaAsからなるカバー
層84を順次成長させる。
【0058】次に図15に示すように、フォトリソグラ
フィー工程により、溝部を残してレジストパターン110
を形成する。さらに化学エッチング法により、n-GaAsか
らなるカバー層84、n-AlGaAsからなる第2電流阻止層85
およびn-InGaAsPからなる第1電流阻止層86をエッチン
グ除去する。これにより、基板93の表面と交わる方向に
延びる第1の溝71が形成される。
【0059】次にこの半導体多層膜を、InGaAsPに対し
てのみエッチング速度が速い酒石酸系のエッチング液に
浸し、第1電流阻止層86を上記第1の溝71から左右両方
向に所定位置まで除去し、さらにレジストパターン110
も除去すると、図16に示す断面構造が得られる。ここ
で、上述のように第1電流阻止層86を除去して得られ
る、SCH構造層90と平行な方向に延びる溝を第2の溝72
と称する。
【0060】さらに図17に示すように、p-GaAsからな
るガイド層83、p-AlGaAsからなる逆ガイド層92、 p-AlG
aAsからなるクラッド層82、およびp-GaAsからなるコン
タクト層81を結晶成長により形成する。この際、気相成
長法を用いることにより、狭い第2の溝72にも容易に成
長原料ガスが進入するので、該第2の溝72をガイド層83
によって埋めることができる。
【0061】その後、コンタクト層81の上にp側電極95
を形成し、さらに基板93を研磨してからn側電極94を形
成する。さらに、試料をへき開して形成した共振器面に
高反射率コート、低反射率コートを形成し、その後チッ
プ化すると、図13に示した半導体レーザー素子が得ら
れる。
【0062】この実施の形態においては、第1電流阻止
層86を第1の溝71から左右両方向に所定位置までエッチ
ング除去して第2の溝72を形成しているので、左右の第
2の溝72は互いに第1の溝71から等距離の位置まで延び
るものとなる。したがってガイド層83の、左右の第2の
溝72に埋め込まれる各部分の幅は、自己整合的に、高い
精度で互いに等しくなる。そこで、このS-ARROW構造を
有する半導体レーザーは、安定して基本横モードで発光
し、また基本横モードでの発振閾電流値を低く保てるも
のとなる。
【0063】なお以上説明した各実施の形態では、n型
基板上に各層を成長させているが、本発明ではp型基板
を用いてもよく、その場合は導電性を反転するだけでよ
い。
【0064】また以上は、GaAs系半導体を用いる実施の
形態について説明したが、本発明ではそれに限らず、Ga
N系、InP系、あるいはその他の半導体を用いることも可
能である。
【0065】また半導体のエッチングは、液体、気体に
拘わらず、InGaAsPと他の結晶を選択的にエッチングで
きるものであれば、何を用いても支障は無い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態による半導体レーザー
の概略断面図
【図2】図1の半導体レーザーの作製工程を示す図
【図3】図1の半導体レーザーの作製工程を示す図
【図4】図1の半導体レーザーの作製工程を示す図
【図5】図1の半導体レーザーの作製工程を示す図
【図6】図1の半導体レーザーの作製工程を示す図
【図7】本発明の第2の実施形態による半導体レーザー
の概略断面図
【図8】図7の半導体レーザーの作製工程を示す図
【図9】図7の半導体レーザーの作製工程を示す図
【図10】図7の半導体レーザーの作製工程を示す図
【図11】図7の半導体レーザーの作製工程を示す図
【図12】図7の半導体レーザーの作製工程を示す図
【図13】本発明の第3の実施形態による半導体レーザ
ーの概略断面図
【図14】図13の半導体レーザーの作製工程を示す図
【図15】図13の半導体レーザーの作製工程を示す図
【図16】図13の半導体レーザーの作製工程を示す図
【図17】図13の半導体レーザーの作製工程を示す図
【図18】S-ARROW 構造を有する従来の半導体レーザー
の概略断面図
【図19】図18の半導体レーザーの作製工程を示す図
【図20】図18の半導体レーザーの作製工程を示す図
【図21】図18の半導体レーザーの作製工程を示す図
【図22】図18の半導体レーザーの作製工程を示す図
【符号の説明】
11 p-GaAsコンタクト層 12 p-AlGaAs上部第2クラッド層 13 p-GaAsガイド層 14 n-GaAsカバー層 15 n-AlGaAs第3電流阻止層 16 n-InGaAsP第2電流阻止層 17 n-GaAs第1電流阻止層 18 n-InGaP第2エッチング停止層 19 p-GaAs第1エッチング停止層 20 p-InGaP上部第1クラッド層 21 InGaAsP−SCH構造層 22 n-InGaP下部クラッド層 23 n-GaAs基板 24 n側電極 31 p-GaAsコンタクト層 32 p-InGaP上部クラッド層 33 n-GaAsガイド部 34 n-AlInP電流阻止層 35 n-GaAsエッチング停止層 36 p−InGaP上部クラッド層 37 SCH構造層 38 n-InGaP下部クラッド層 39 n-GaAs基板 40 レジストパターン 50 n-GaAsガイド層 51 p-GaAsコンタクト層 52 p-InGaP上部第2クラッド層 53 n-AlGaAs第3電流阻止層 54 n-InGaAsP第2電流阻止層 55 n-AlGaAs第1電流阻止層 56 n-GaAs第1エッチング停止層 57 p-InGaP上部第1クラッド層 58 InGaAsP−SCH構造層 59 n-InGaP下部クラッド層 60 n-GaAs基板 61 n側電極 62 p側電極 63 GaAs保護層 64、70 レジストパターン 71 第1の溝 72 第2の溝 81 p-GaAsコンタクト層 82 p-AlGaAs上部第2クラッド層 83 p-GaAsガイド層 84 n-GaAsカバー層 85 n-AlGaAs第2電流阻止層 86 n-InGaAsP第1電流阻止層 88 p-GaAsエッチング停止層 89 p-InGaP上部第1クラッド層 90 InGaAsP−SCH構造層 91 n-InGaP下部クラッド層 92 p-AlGaAs逆ガイド層 93 n-GaAs基板 94 n側電極 95 p側電極 110 レジストパターン
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成13年5月21日(2001.5.2
1)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0025
【補正方法】変更
【補正内容】
【0025】他方、本発明による第1の半導体レーザー
は、上記の方法によって作製可能なもので、導波方向に
垂直な面内で活性層に平行な方向において、互いに離れ
た2つの部分の等価的屈折率が、隣接部分の等価的屈折
率より高い構造を有する半導体レーザーであって、前記
活性層およびそれと平行な複数の層を有し、前記複数の
層のうちの少なくとも一部の層を貫通する第1の溝が形
成され、この第1の溝が貫通している層のうちの特定層
に、該第1の溝から両側に所定位置まで延びる1対の第
2の溝が形成され、これらの第2の溝の中に、前記特定
層より高屈折率の材料が埋め込まれて前記等価的屈折率
が高い2つの部分が形成され、前記第1の溝の表面部分
に残った前記高屈折率の材料に接する状態にして、他の
層が形成されていることを特徴とするものである。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0026
【補正方法】変更
【補正内容】
【0026】また本発明による第2の半導体レーザー
も、上記の方法によって作製可能なもので、導波方向に
垂直な面内で活性層に平行な方向において、互いに離れ
た2つの部分の等価的屈折率が、隣接部分の等価的屈折
率より高い構造を有する半導体レーザーであって、前記
活性層およびそれと平行な複数の層を有し、前記複数の
層のうちの少なくとも一部の層を貫通する第1の溝が形
成され、この第1の溝が貫通している層のうちの特定層
に、該第1の溝から両側に所定位置まで延びる1対の第
2の溝が形成され、これらの第2の溝の中に、前記特定
層より高屈折率の材料が埋め込まれて前記等価的屈折率
が高い2つの部分が形成され、前記第1の溝の表面部分
に接する状態にして、前記高屈折率の材料とは異なる材
料からなる他の層が形成されていることを特徴とするも
のである。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0027
【補正方法】変更
【補正内容】
【0027】また本発明による第3の半導体レーザー
も、上記の方法によって作製可能なもので、導波方向に
垂直な面内で活性層に平行な方向において、互いに離れ
た2つの部分の等価的屈折率が、隣接部分の等価的屈折
率より高い構造を有する半導体レーザーであって、前記
活性層およびそれと平行な複数の層を有し、前記複数の
層のうちの少なくとも一部の層を貫通する第1の溝が形
成され、この第1の溝が貫通している層のうちの特定層
に、該第1の溝から両側に所定位置まで延びる1対の第
2の溝が形成され、これらの第2の溝の中に、前記特定
層より高屈折率の材料が埋め込まれており、前記第1の
溝内で露出している前記高屈折率の材料の上に、この材
料よりも低屈折率の材料の層が積層されて、該低屈折率
の材料の外側に前記等価的屈折率が高い2つの部分が形
成されていることを特徴とするものである。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導波方向に垂直かつ活性層に平行な方向
    において、互いに離れた2つの部分の等価的屈折率が、
    隣接部分の等価的屈折率より高い構造を有する半導体レ
    ーザーの作製方法であって、 前記活性層およびそれと平行な複数の層を形成し、 その後、前記複数の層のうちの少なくとも一部の層を貫
    通する第1の溝を形成し、 この第1の溝が貫通している層のうちの特定層を選択的
    に、該第1の溝から両側に所定位置までエッチング除去
    して1対の第2の溝を形成し、 次いでこれらの第2の溝の中に、前記特定層より高屈折
    率の材料を埋め込んで前記等価的屈折率が高い2つの部
    分を形成することを特徴とする半導体レーザーの作製方
    法。
  2. 【請求項2】 導波方向に垂直かつ活性層に平行な方向
    において、互いに離れた2つの部分の等価的屈折率が、
    隣接部分の等価的屈折率より高い構造を有する半導体レ
    ーザーであって、 前記活性層およびそれと平行な複数の層を有し、 前記複数の層のうちの少なくとも一部の層を貫通する第
    1の溝が形成され、 この第1の溝が貫通している層のうちの特定層に、該第
    1の溝から両側に所定位置まで延びる1対の第2の溝が
    形成され、 これらの第2の溝の中に、前記特定層より高屈折率の材
    料が埋め込まれて前記等価的屈折率が高い2つの部分が
    形成され、 前記第1の溝の表面部分に残った前記高屈折率の材料に
    接する状態にして、他の層が形成されていることを特徴
    とする半導体レーザー。
  3. 【請求項3】 導波方向に垂直かつ活性層に平行な方向
    において、互いに離れた2つの部分の等価的屈折率が、
    隣接部分の等価的屈折率より高い構造を有する半導体レ
    ーザーであって、 前記活性層およびそれと平行な複数の層を有し、 前記複数の層のうちの少なくとも一部の層を貫通する第
    1の溝が形成され、 この第1の溝が貫通している層のうちの特定層に、該第
    1の溝から両側に所定位置まで延びる1対の第2の溝が
    形成され、 これらの第2の溝の中に、前記特定層より高屈折率の材
    料が埋め込まれて前記等価的屈折率が高い2つの部分が
    形成され、 前記第1の溝の表面部分に接する状態にして、前記高屈
    折率の材料とは異なる材料からなる他の層が形成されて
    いることを特徴とする半導体レーザー。
  4. 【請求項4】 導波方向に垂直かつ活性層に平行な方向
    において、互いに離れた2つの部分の等価的屈折率が、
    隣接部分の等価的屈折率より高い構造を有する半導体レ
    ーザーであって、 前記活性層およびそれと平行な複数の層を有し、 前記複数の層のうちの少なくとも一部の層を貫通する第
    1の溝が形成され、 この第1の溝が貫通している層のうちの特定層に、該第
    1の溝から両側に所定位置まで延びる1対の第2の溝が
    形成され、 これらの第2の溝の中に、前記特定層より高屈折率の材
    料が埋め込まれており、 前記第1の溝内で露出している前記高屈折率の材料の上
    に、この材料よりも低屈折率の材料の層が積層されて、
    該低屈折率の材料の外側に前記等価的屈折率が高い2つ
    の部分が形成されていることを特徴とする半導体レーザ
    ー。
  5. 【請求項5】 前記高屈折率の材料および前記低屈折率
    の材料が、両材料の積層方向に屈折率が次第に変化する
    1つの屈折率分布材料からなることを特徴とする請求項
    4記載の半導体レーザー。
JP2000167710A 2000-06-05 2000-06-05 半導体レーザーおよびその作製方法 Pending JP2001352130A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000167710A JP2001352130A (ja) 2000-06-05 2000-06-05 半導体レーザーおよびその作製方法
US09/873,218 US6793388B2 (en) 2000-06-05 2001-06-05 Semiconductor laser and fabricating method of the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000167710A JP2001352130A (ja) 2000-06-05 2000-06-05 半導体レーザーおよびその作製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001352130A true JP2001352130A (ja) 2001-12-21

Family

ID=18670831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000167710A Pending JP2001352130A (ja) 2000-06-05 2000-06-05 半導体レーザーおよびその作製方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6793388B2 (ja)
JP (1) JP2001352130A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005229016A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Sharp Corp 半導体レーザ素子、半導体レーザ素子の製造方法、光伝送システム、および、光ディスク装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8513773B2 (en) 2011-02-02 2013-08-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Capacitor and semiconductor device including dielectric and N-type semiconductor
US11158995B2 (en) * 2018-06-01 2021-10-26 Visual Photonics Epitaxy Co., Ltd. Laser diode with defect blocking layer

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2716693B2 (ja) * 1985-02-08 1998-02-18 ソニー株式会社 半導体レーザー
JP2823476B2 (ja) * 1992-05-14 1998-11-11 三菱電機株式会社 半導体レーザおよびその製造方法
JPH07254732A (ja) * 1994-03-15 1995-10-03 Toshiba Corp 半導体発光装置
EP0898345A3 (en) * 1997-08-13 2004-01-02 Mitsubishi Chemical Corporation Compound semiconductor light emitting device and method of fabricating the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005229016A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Sharp Corp 半導体レーザ素子、半導体レーザ素子の製造方法、光伝送システム、および、光ディスク装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6793388B2 (en) 2004-09-21
US20010053166A1 (en) 2001-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7795058B2 (en) Method for manufacturing optical element
JP3104789B2 (ja) 半導体光素子およびその製造方法
JP4594814B2 (ja) フォトニック結晶レーザ、フォトニック結晶レーザの製造方法、面発光レーザアレイ、光伝送システム、及び書き込みシステム
CN110402524B (zh) 半导体激光装置、半导体激光模块以及焊接用激光源系统
EP0492854A2 (en) Apparatus comprising a laser adapted for emission of single mode radiation having low transverse divergence
JPH11112081A (ja) 半導体レーザ,及びその製造方法
JPH05129720A (ja) 半導体レーザ装置
JP2001352130A (ja) 半導体レーザーおよびその作製方法
JP2001057459A (ja) 半導体レーザ
JP2002111125A (ja) 分布帰還型半導体レーザ
US6707835B2 (en) Process for producing semiconductor laser element including S-ARROW structure formed by etching through mask having pair of parallel openings
JP5284393B2 (ja) 面発光レーザの製造方法
JP5163355B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP2004087564A (ja) 半導体レーザ素子及びその製造方法
JPH06283801A (ja) 半導体レーザ
JP2000183443A (ja) スポットサイズ変換器付き半導体レーザ装置、及びその製造方法
JP2973215B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPH0671122B2 (ja) 半導体レーザ素子
JP2687921B2 (ja) 半導体レーザ素子の製造方法
JPH06177480A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JP2683092B2 (ja) 半導体レーザ素子
JP2003224334A (ja) 半導体レーザ装置
JP2004128298A (ja) 半導体レーザ素子及びその製造方法
JP2003060312A (ja) 半導体レーザ素子
JPH06252508A (ja) 半導体レーザ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050912

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090407