JP2003219514A - 電気自動車の制御装置 - Google Patents

電気自動車の制御装置

Info

Publication number
JP2003219514A
JP2003219514A JP2002011302A JP2002011302A JP2003219514A JP 2003219514 A JP2003219514 A JP 2003219514A JP 2002011302 A JP2002011302 A JP 2002011302A JP 2002011302 A JP2002011302 A JP 2002011302A JP 2003219514 A JP2003219514 A JP 2003219514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
torque
command value
current
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002011302A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3831264B2 (ja
Inventor
Kazutoshi Nagayama
和俊 永山
Toshisada Mitsui
利貞 三井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Nissan Motor Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2002011302A priority Critical patent/JP3831264B2/ja
Publication of JP2003219514A publication Critical patent/JP2003219514A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3831264B2 publication Critical patent/JP3831264B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 駆動系の共振周波数とモーター電流制御系の
カットオフ周波数とが近接していても充分な振動抑制効
果を得る。 【解決手段】 自動車の駆動系の共振を抑制するための
振動補償トルクに対してモーター電流制御系の応答遅れ
を補償するために進み補償を施し、進み補償後の振動補
償トルクをモータートルク指令値に加算して補正する。
そして、補正後のモータートルク指令値に応じたモータ
ー電流指令値を演算し、モーターに流れる電流がモータ
ー電流指令値に一致するように電流制御を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、回転電機(この明
細書ではモーターと呼ぶ)を走行駆動源とする電気自動
車の制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】モーターを走行駆動源とする電気自動
車、あるいは内燃機関とモーターの両方を備え、常時ま
たは一時的にモーターのみの駆動力により走行するハイ
ブリッド自動車では、駆動系の細い駆動軸の両端にモー
ターの慣性と自動車の慣性とが接続された共振系とな
り、発進時や追い越し加速時などのモーターが大きな駆
動力を発生するときに、駆動軸を含む駆動系のねじれに
よる共振が発生し、自動車に振動が発生して運転フィー
リングが低下するという問題がある。
【0003】そこで、モータートルクを入力とし車速を
出力とする自動車の数式化モデルを設定し、この自動車
モデルにトルク指令値を入力してモーター速度を演算に
より推定し、実際のモーター速度と自動車モデルによる
モーター速度推定値との速度差に応じた振動補償トルク
を算出し、この振動補償トルクによりモーターのトルク
指令値を補正することによって、モーター駆動時の共振
振動を抑制するようにした電気自動車の制御装置が提案
されている(例えば特開平07−163011号公報参
照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の電気自動車の制御装置では、モータートルクが
トルク指令値に一致するようにモーターに流れる電流を
制御しており、電流制御系の応答遅れのためにトルク指
令値に対して実際のモータートルクに遅れが生じる。そ
のため、モーター電流制御系のカットオフ周波数が抑制
したい共振周波数に近い場合には、モータートルクが振
動補償後のトルク指令値に追従せず、充分な振動抑制効
果が得られないという問題がある。
【0005】図5はモーター電流制御系を1次遅れの系
と仮定した場合の周波数応答特性を示し、図6は振動補
償後のトルク指令値に対する実際のモータートルクのト
ルク減衰と位相ずれを示す。モーター電流制御系の周波
数応答特性を1次遅れ、
【数1】1/(1+s・τ) (s;ラプラス演算
子、τ;時定数) の系と仮定した場合に、ω・τ(ωは角速度)が1を超
えるとトルク指令値と実際のモータートルクとの間の位
相ずれφとトルク減衰量Kがともに増大し、必要なモー
タートルクが得られないために共振を抑制する性能が低
下する。
【0006】本発明の目的は、駆動系の共振周波数とモ
ーター電流制御系のカットオフ周波数とが近接していて
も充分な振動抑制効果が得られる電気自動車の制御装置
を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】一実施の形態の構成を示
す図1に対応づけて本発明を説明すると、 (1) 請求項1の発明は、自動車を走行駆動するモー
ター5と、自動車の駆動系の共振を抑制するための振動
補償トルクThを演算する振動補償トルク演算手段21
〜24と、振動補償トルクThに対してモーター電流制
御系の応答遅れを補償するために進み補償を施す進み補
償手段25と、自動車を走行駆動させるためのモーター
トルク指令値Tに、進み補償手段25による進み補償
後の振動補償トルクTxを加算して補正するトルク指令
値補正手段26と、トルク指令値補正手段26による補
正後のモータートルク指令値Trefに応じたモーター電
流指令値Iを演算する電流指令値演算手段27と、モ
ーター5に流れる電流Ifbがモーター電流指令値I
一致するように電流制御を行う電流制御手段28とを備
え、これにより上記目的を達成する。 (2) 請求項2の電気自動車の制御装置は、進み補償
手段25によって、モーター電流制御系のカットオフ周
波数近傍において位相を進ませ、且つゲインを増加させ
るようにしたものである。 (3) 請求項3の発明は、自動車を走行駆動するモー
ター5と、モーター5の回転速度を検出する回転速度検
出手段11,21と、モータートルクを入力としモータ
ー回転速度を出力として制御対象の自動車の動作を模擬
する自動車の数式化モデルを有し、数式化モデルにより
モータートルク指令値に対するモーター回転速度推定値
を演算する回転速度推定手段22,23と、モータ
ー回転速度検出値Nとモーター回転速度推定値Nとの
差に応じた振動補償トルクThを演算する補償トルク演
算手段24と、振動補償トルクThに対してモーター電
流制御系の応答遅れを補償するために位相とゲインを調
整する位相・ゲイン調整手段25と、位相・ゲイン調整
手段25による調整後の振動補償トルクTxをモーター
トルク指令値Tに加算する加算手段26と、加算手段
26による加算値Trefに応じたモーター電流指令値I
を演算する電流指令値演算手段27と、モーター電流
Ifbを検出する電流検出手段10と、モーター電流検出
値Ifbがモーター電流指令値Iに一致するように電流
制御を行う電流制御手段28とを備え、これにより上記
目的を達成する。 (4) 請求項4の電気自動車の制御装置は、位相・ゲ
イン調整手段25によって、モーター電流制御系のカッ
トオフ周波数近傍において位相を進ませ、且つゲインを
増加させるようにしたものである。
【0008】
【発明の効果】本発明によれば、モーター電流制御系の
カットオフ周波数が抑制したい共振周波数に近い場合で
も、実際のモータートルクが振動補償後のトルク指令値
に追従し、充分な共振振動抑制効果が得られる。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は一実施の形態の構成を示
す。車両コントローラー1は、アクセルペダルの踏み込
み量を検出するアクセルセンサー(不図示)からの加速
信号、ブレーキペダルの踏み込み圧力を検出するブレー
キセンサー(不図示)からの減速信号、車速センサー
(不図示)からの車速信号などに基づいて、自動車を走
行駆動するためのトルク指令値Tを演算し、モーター
コントローラー2へ出力する。
【0010】モーターコントローラー2は、トルク指令
値T、モーター回転速度Nなどに基づいてモーター電
流指令値Iを演算し、モーター電流Ifbがモーター電
流指令値Iに一致するように電流制御を行い、モータ
ー電圧指令値Vを演算してインバーター3を制御す
る。モーターコントローラー2はまた、自動車の数式化
モデルを用いてモーター回転速度推定値Nを演算し、
実際のモーター回転速度Nと推定値Nとに基づいて振
動補償トルクThを演算し、トルク指令値Tを補正す
る。
【0011】インバーター3はバッテリー4の直流電力
を交流電力に変換し、3相交流モーター5に供給する。
なお、3相交流モーター5は永久磁石同期モーターでも
よいし、誘導モーターでもよい。モーター5の駆動力は
変減速機6へ伝達され、さらに駆動軸7a、7bを介し
て駆動輪8a、8bに伝達される。
【0012】電圧センサー9はバッテリー電圧Vbを検
出する。また、電流センサー10はモーター5に流れる
電流Ifb(この実施の形態では3相交流電流Iu、Iv、
Iw)を検出する。さらに、回転センサー11はモータ
ー5の所定の回転角度ごとにパルス信号を発生する。
【0013】次に、モーターコントローラー2の振動抑
制機能について詳細に説明する。モーターコントローラ
ー2はマイクロコンピューターとその周辺部品から構成
され、マイクロコンピューターのソフトウエア形態によ
り図1に示す制御ブロック21〜28を構成する。回転
速度検出部21は、回転センサー11から出力されるパ
ルス信号の単位時間当たりの個数および周期に基づいて
モーター5の実際の回転速度Nを検出する。加算器22
は、車両コントローラー1から入力したトルク指令値T
と、後述する振動補償トルクThとの和TL(=T
Th)を算出する。
【0014】回転速度推定部23は、自動車の駆動トル
クに相当するモーター5の出力トルクを入力とし、車速
に相当するモーター5の回転速度を出力とする自動車モ
デルGvを有する。自動車モデルGvには簡易的なものか
ら厳密なものまで種々考えられるが、この実施の形態で
は次式に示す簡易的な数式化モデルを採用する。
【数2】Gv(s)=1/(Jv・s) 数式2において、Jvはモーター5の出力軸に換算した
モーター5と自動車の慣性である。回転速度推定部23
は、数式2に示す自動車モデルGvに対してトルク指令
値Tと振動補償トルクThとの和TLを入力し、モータ
ー5の回転速度推定値Nを演算により推定する。
【数3】N=TL・Gv(s)=TL/(Jv・s)
【0015】振動補償トルク演算部24は、駆動系のね
じれによる共振振動を抑制するための振動補償トルクT
hを演算する。自動車の駆動系は、図1に示すように、
細い駆動軸7a、7bの両端に走行駆動源であるモータ
ー5の慣性と自動車の慣性とが接続された共振系であ
り、自動車の発進時や追い越し加速時にモーター5が大
きな駆動力を発生すると、駆動軸7a、7bにおける軸
トルクが振動する。ところが、自動車の慣性はモーター
5の慣性に対して非常に大きいので、共振振動にともな
ってモーター5の回転速度Nが振動しても車速はほとん
ど振動しない。このことから、自動車モデルGvを用い
て演算したモーター回転速度推定値Nは、実際の車速
に比例していると考えることができる。したがって、実
際のモーター回転速度Nとモーター回転速度推定値N
との速度差は、駆動系のねじれによる共振振動により発
生していると見なすことができる。振動補償トルク演算
部24は、モーター回転速度Nとモーター回転速度推定
値Nとの速度差(N−N)に所定のゲインK1を乗
じて振動補償トルクThを演算する。
【数4】Th=K1・(N−N)
【0016】位相・ゲイン調整部25は、車両コントロ
ーラー2のトルク指令値Tに加算する振動補償トルク
Thの位相とゲインを調整することによって、モーター
電流制御系の応答遅れ起因したトルク指令値Tに対す
る実際のモータートルクの遅れを補償する。位相・ゲイ
ン調整部25は、次式に示す進み遅れ要素の伝達特性を
有する。
【数5】 Ga(s)=(1+T1・s)/(1+T2・s) 数式5において、T1、T2は時定数である。具体的に
は、数式5に示す進み遅れ要素と等価な次式により振動
補償トルクThに対して位相とゲイン調整を行い、補正
トルクTxを演算する。
【数6】Tx=K2(Th−Tx1), Tx1=Tx/(1+τ・s) 数式6において、K2はゲイン、τは時定数である。図
2に位相・ゲイン調整部25の制御ブロック図を示す。
【0017】図3(a)は位相・ゲイン調整部25のゲイ
ン特性を示し、図3(b)は位相・ゲイン調整部25の位
相特性を示す。位相・ゲイン調整部25では、図3(a)
に示すように所定の周波数より高い波数領域におけるゲ
インを増加し、図3(b)に示すように所定の周波数付近
の位相を進ませる。この所定の周波数がモーター電流制
御系のカットオフ周波数近傍の値となるように上記数式
6の時定数τを設定し、図3に示すような特性の位相・
ゲイン調整を振動補償トルクThに対して施すことによ
って、振動補償トルクThの所定の周波数、すなわちモ
ーター電流制御系のカットオフ周波数近傍の位相を進ま
せ、且つゲインを増加させることができる。
【0018】加算器26は、車両コントローラー1のト
ルク指令値Tに位相・ゲイン調整後の振動補償トルク
Txを加算して補正し、補正後のトルク指令値Trefを出
力する。
【数7】Tref=T+Tx トルク指令値Tに対して、所定の周波数より高い波数
領域におけるゲインを増加させ、所定の周波数付近の位
相を進ませた位相・ゲイン調整後の振動補償トルクTx
を加算、補正することによって、図6に示すようなトル
ク指令値Tに対する実際のモータートルクのトルク減
衰Kと位相のずれφを抑制することができる。これによ
り、モーター電流制御系のカットオフ周波数が抑制した
い共振周波数に近い場合でも、実際のモータートルクが
振動補償後のトルク指令値に追従し、充分な共振振動抑
制効果が得られる。
【0019】電流指令値演算部27は、補正後のトルク
指令値Tref、バッテリー電圧Vbおよびモーター回転速
度Nに基づいてモーター電流指令値I(この実施の形
態では3相交流電流指令値Iu、Iv、Iw)を演
算する。電流制御部28は、モーター電流指令値I
(Iu、Iv、Iw)とモーター電流検出値Ifb
(Iu、Iv、Iw)との偏差に対して例えばPI(比例
積分)制御を施し、モーター電流検出値Ifbをその指令
値Iに一致させるためのモーター電圧指令値V(こ
の実施の形態では3相交流電圧指令値Vu、Vv、V
w)を演算する。
【0020】図4は、モーターコントローラー2のモー
ター制御プログラムを示すフローチャートである。この
フローチャートにより、一実施の形態の動作を整理して
説明する。モーターコントローラー2は自動車のメイン
スイッチが投入されると、このモーター制御プログラム
を繰り返し実行する。
【0021】ステップ1において、回転センサー11の
パルス信号に基づいてモーター回転速度Nを検出する。
続くステップ2で、自動車モデルGvを用いて上記数式
3によりモーター回転速度推定値Nを算出する。な
お、このとき、数式3の振動補償トルクThには前回の
モーター制御プログラム実行時に算出した値を用いて今
回のモーター回転速度推定値Nを算出する。ステップ
3では、上記数式4により実際のモーター回転速度Nと
モーター回転速度推定値Nとの速度差に応じた振動補
償トルクThを演算する。
【0022】ステップ4において、振動補償トルクTh
に対して位相とゲイン調整を施し、所定周波数付近の位
相を進ませるとともに、所定周波数より高い周波数領域
のゲインを増加する。ステップ5で、位相とゲイン調整
後の振動補償トルクTxをトルク指令値Tに加算して
補正し、トルク指令値Trefを求める。ステップ6で
は、補正後のトルク指令値Tref、バッテリー電圧Vbお
よびモーター回転速度Nに基づいてモーター電流指令値
を演算する。そしてステップ7で、モーター電流指
令値Iと実際のモーター電流Ifbとに基づいて電流制
御を行い、モーター電圧指令値Vを演算、出力する。
【0023】なお、上述した一実施の形態ではモーター
電流制御系が一次遅れの系であると仮定して位相・ゲイ
ン調整部25の特性を決定したが、モーター電流制御系
が一次遅れ以外の応答遅れ特性の場合には、モーター電
流制御系の応答遅れ特性を改善できるような位相・ゲイ
ン調整部25の特性とすればよい。
【0024】また、上述した一実施の形態ではモーター
のみを走行駆動源とする電気自動車を例に上げて説明し
たが、内燃機関とモーターの両方を備え、常時または一
時的にモーターのみの駆動力により走行するハイブリッ
ド自動車に対しても本願発明を適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 一実施の形態の構成を示す図である。
【図2】 位相・ゲイン調整部の詳細な構成を示す図で
ある。
【図3】 位相・ゲイン調整部の特性を示す図である。
【図4】 一実施の形態のモーター制御プログラムを示
すフローチャートである。
【図5】 モーター電流制御系を一次遅れの系と仮定し
た場合の周波数応答特性を示す図である。
【図6】 振動補償後のトルク指令値に対する実際のモ
ータートルクのトルク減衰と位相ずれを示す図である。
【符号の説明】
1 車両コントローラー 2 モーターコントローラー 3 インバーター 4 バッテリー 5 モーター 6 変減速機 7a、7b 駆動軸 8a、8b 駆動輪 9 電圧センサー 10 電流センサー 11 回転センサー 21 回転速度検出部 22 加算器 23 回転速度推定部 24 振動補償トルク演算部 25 位相・ゲイン調整部 26 加算器 27 電流指令演算部 28 電流制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 三井 利貞 茨城県ひたちなか市高場2520 株式会社日 立製作所内 Fターム(参考) 5H115 PA01 PA05 PC06 PG04 PI16 PU09 PU11 PV09 QE01 QE08 QN02 QN06 QN09 RB21 SE03 TB07 TO04 TO12 5H576 AA15 BB04 CC04 DD02 DD04 DD07 EE18 EE19 EE20 FF01 FF02 GG02 GG04 GG06 HB01 JJ03 LL01 LL22 LL24 LL41

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】自動車を走行駆動するモーターと、 自動車の駆動系の共振を抑制するための振動補償トルク
    を演算する振動補償トルク演算手段と、 前記振動補償トルクに対してモーター電流制御系の応答
    遅れを補償するために進み補償を施す進み補償手段と、 自動車を走行駆動させるためのモータートルク指令値
    に、前記進み補償手段による進み補償後の振動補償トル
    クを加算して補正するトルク指令値補正手段と、 前記トルク指令値補正手段による補正後のモータートル
    ク指令値に応じたモーター電流指令値を演算する電流指
    令値演算手段と、 前記モーターに流れる電流が前記モーター電流指令値に
    一致するように電流制御を行う電流制御手段とを備える
    ことを特徴とする電気自動車の制御装置。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の電気自動車の制御装置に
    おいて、 前記進み補償手段は、モーター電流制御系のカットオフ
    周波数近傍において位相を進ませ、且つゲインを増加さ
    せることを特徴とする電気自動車の制御装置。
  3. 【請求項3】自動車を走行駆動するモーターと、 前記モーターの回転速度を検出する回転速度検出手段
    と、 モータートルクを入力としモーター回転速度を出力とし
    て制御対象の自動車の動作を模擬する自動車の数式化モ
    デルを有し、前記数式化モデルによりモータートルク指
    令値に対するモーター回転速度推定値を演算する回転速
    度推定手段と、 前記モーター回転速度検出値と前記モーター回転速度推
    定値との差に応じた振動補償トルクを演算する補償トル
    ク演算手段と、 前記振動補償トルクに対してモーター電流制御系の応答
    遅れを補償するために位相とゲインを調整する位相・ゲ
    イン調整手段と、 前記位相・ゲイン調整手段による調整後の振動補償トル
    クを前記モータートルク指令値に加算する加算手段と、 前記加算手段による加算値に応じたモーター電流指令値
    を演算する電流指令値演算手段と、 モーター電流を検出する電流検出手段と、 前記モーター電流検出値が前記モーター電流指令値に一
    致するように電流制御を行う電流制御手段とを備えるこ
    とを特徴とする電気自動車の制御装置。
  4. 【請求項4】請求項3に記載の電気自動車の制御装置に
    おいて、 前記位相・ゲイン調整手段は、モーター電流制御系のカ
    ットオフ周波数近傍において位相を進ませ、且つゲイン
    を増加させることを特徴とする電気自動車の制御装置。
JP2002011302A 2002-01-21 2002-01-21 電気自動車の制御装置 Expired - Fee Related JP3831264B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002011302A JP3831264B2 (ja) 2002-01-21 2002-01-21 電気自動車の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002011302A JP3831264B2 (ja) 2002-01-21 2002-01-21 電気自動車の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003219514A true JP2003219514A (ja) 2003-07-31
JP3831264B2 JP3831264B2 (ja) 2006-10-11

Family

ID=27648809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002011302A Expired - Fee Related JP3831264B2 (ja) 2002-01-21 2002-01-21 電気自動車の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3831264B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006130986A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Nissan Motor Co Ltd モータ組み込みサスペンション装置およびそれを備えた電動車両
JP2006166513A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Nissan Motor Co Ltd 電動モータ駆動車両の制振制御装置
JP2007252036A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Ono Sokki Co Ltd モータ制御装置
JP2008099346A (ja) * 2006-10-05 2008-04-24 Yanmar Co Ltd クローラ式走行装置
WO2011155249A1 (ja) * 2010-06-07 2011-12-15 日産自動車株式会社 車体パネル強化構造
JP2012071792A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Aisin Aw Co Ltd 制御装置
WO2013121852A1 (ja) * 2012-02-15 2013-08-22 日産自動車株式会社 電動モータを用いた車両の制振制御装置および制振制御方法
JP2015173548A (ja) * 2014-03-12 2015-10-01 日産自動車株式会社 車両用制振制御装置
JP2016208680A (ja) * 2015-04-23 2016-12-08 株式会社小野測器 モータ制御装置およびプログラム
WO2019215847A1 (ja) * 2018-05-09 2019-11-14 日産自動車株式会社 電動機の制御方法及び電動機の制御装置
JP7467399B2 (ja) 2020-09-14 2024-04-15 トランスポーテーション アイピー ホールディングス,エルエルシー 車両のプラットフォームを能動的に制動させるためのシステムおよび方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05176580A (ja) * 1991-10-15 1993-07-13 Hitachi Ltd モータの制御装置
JPH07163011A (ja) * 1993-12-09 1995-06-23 Hitachi Ltd 自動車の制御装置
JPH08190402A (ja) * 1994-04-04 1996-07-23 Meidensha Corp 低慣性化制御による2慣性共振系の振動抑制装置
JPH11262186A (ja) * 1998-03-09 1999-09-24 Hitachi Ltd 電力貯蔵システムの制御装置
JP2000217209A (ja) * 1999-01-22 2000-08-04 Toyota Motor Corp 電動機を駆動力源とした車両の制振装置
JP2001222325A (ja) * 2000-02-08 2001-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 位置制御装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05176580A (ja) * 1991-10-15 1993-07-13 Hitachi Ltd モータの制御装置
JPH07163011A (ja) * 1993-12-09 1995-06-23 Hitachi Ltd 自動車の制御装置
JPH08190402A (ja) * 1994-04-04 1996-07-23 Meidensha Corp 低慣性化制御による2慣性共振系の振動抑制装置
JPH11262186A (ja) * 1998-03-09 1999-09-24 Hitachi Ltd 電力貯蔵システムの制御装置
JP2000217209A (ja) * 1999-01-22 2000-08-04 Toyota Motor Corp 電動機を駆動力源とした車両の制振装置
JP2001222325A (ja) * 2000-02-08 2001-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 位置制御装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006130986A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Nissan Motor Co Ltd モータ組み込みサスペンション装置およびそれを備えた電動車両
JP2006166513A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Nissan Motor Co Ltd 電動モータ駆動車両の制振制御装置
JP2007252036A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Ono Sokki Co Ltd モータ制御装置
JP2008099346A (ja) * 2006-10-05 2008-04-24 Yanmar Co Ltd クローラ式走行装置
WO2011155249A1 (ja) * 2010-06-07 2011-12-15 日産自動車株式会社 車体パネル強化構造
CN102933451A (zh) * 2010-06-07 2013-02-13 日产自动车株式会社 车身板件加强结构
US9033405B2 (en) 2010-06-07 2015-05-19 Nissan Motor Co., Ltd. Structure for reinforcing panel of car body
JP2012071792A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Aisin Aw Co Ltd 制御装置
JP2013169054A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Nissan Motor Co Ltd 電動モータを用いた車両の制振制御装置
WO2013121852A1 (ja) * 2012-02-15 2013-08-22 日産自動車株式会社 電動モータを用いた車両の制振制御装置および制振制御方法
JP2015173548A (ja) * 2014-03-12 2015-10-01 日産自動車株式会社 車両用制振制御装置
JP2016208680A (ja) * 2015-04-23 2016-12-08 株式会社小野測器 モータ制御装置およびプログラム
WO2019215847A1 (ja) * 2018-05-09 2019-11-14 日産自動車株式会社 電動機の制御方法及び電動機の制御装置
JPWO2019215847A1 (ja) * 2018-05-09 2021-08-19 日産自動車株式会社 電動機の制御方法及び電動機の制御装置
JP7006779B2 (ja) 2018-05-09 2022-01-24 日産自動車株式会社 電動機の制御方法及び電動機の制御装置
JP7467399B2 (ja) 2020-09-14 2024-04-15 トランスポーテーション アイピー ホールディングス,エルエルシー 車両のプラットフォームを能動的に制動させるためのシステムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3831264B2 (ja) 2006-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5900609B2 (ja) 電動車両の制御装置および電動車両の制御方法
US7849957B2 (en) Control apparatus for electric power steering
JP4269677B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
US7429847B2 (en) Motor control device
WO2017183231A1 (ja) 電動車両の制御方法、及び、電動車両の制御装置
JP4400389B2 (ja) 駆動モータ制御装置
US20110018487A1 (en) Motor control device
JP3831264B2 (ja) 電気自動車の制御装置
JP4556460B2 (ja) 車両用制振制御装置および車両用制振制御方法
JP2000125410A (ja) 電気自動車の制御装置
JPWO2018020679A1 (ja) 車両の制御方法および制御装置
JP4419625B2 (ja) 車両用制振制御装置および車両用制振制御方法
JP2003041966A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP5900656B2 (ja) モータ制御装置およびモータ制御方法
JP6364832B2 (ja) 車両用制振制御装置
KR102253168B1 (ko) 자동차의 전동식 파워 스티어링 시스템 및 방법
JP5406238B2 (ja) 車両用モータ制御装置
JP6728633B2 (ja) 電動車両の制御方法、及び、制御装置
JP4089161B2 (ja) 電動パワーステアリング装置の制御装置
JP4680754B2 (ja) Dcブラシレスモータのロータ角度推定方法及びdcブラシレスモータの制御装置
JP2003111213A (ja) 電気自動車の制御装置
JP5511751B2 (ja) 車両用モータ制御装置
JP2008141838A (ja) モータ制御装置
JP3935039B2 (ja) 速度指令制御部及び電動車輌の速度制御装置
JP5850179B2 (ja) モータ制御装置およびモータ制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees