JP2003207924A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2003207924A5
JP2003207924A5 JP2002007439A JP2002007439A JP2003207924A5 JP 2003207924 A5 JP2003207924 A5 JP 2003207924A5 JP 2002007439 A JP2002007439 A JP 2002007439A JP 2002007439 A JP2002007439 A JP 2002007439A JP 2003207924 A5 JP2003207924 A5 JP 2003207924A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
carrier
less
latent image
process cartridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002007439A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3919541B2 (ja
JP2003207924A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2002007439A priority Critical patent/JP3919541B2/ja
Priority claimed from JP2002007439A external-priority patent/JP3919541B2/ja
Publication of JP2003207924A publication Critical patent/JP2003207924A/ja
Publication of JP2003207924A5 publication Critical patent/JP2003207924A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3919541B2 publication Critical patent/JP3919541B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (22)

  1. 回転自在なドラム状の潜像担持体と、現像装置とを少なくとも有し、これらが一体的に、かつ画像形成装置に対して着脱自在に構成され、前記潜像担持体の直径は33mm以下であり、前記現像装置は、トナーを収容する現像容器と、前記潜像担持体に接触して設けられる回転自在なロール状のトナー担持体と、前記トナー担持体に接触して設けられ、現像容器内のトナーをトナー担持体に供給する回転自在なロール状のトナー供給ローラと、前記現像容器内に回転自在に設けられ現像容器内のトナーを攪拌し、トナー供給ローラに向けて搬送するトナー搬送手段と、を有し、前記トナー担持体の直径は20mm以下であり、前記トナー供給ローラの回転数に対する前記トナー搬送部材の回転数の比は0.1以上0.5以下であり、前記トナー担持体上のトナーコート量をA[mg/cm]とし、前記現像容器のトナー充填率をB[g/cm]としたときに0.9B≦A≦3Bを満たすプロセスカートリッジに用いられるトナーであって、少なくとも結着樹脂、着色剤、及びワックスを含有するトナー粒子を有し、メタノール濡れ性半値が30〜80%であることを特徴とする一成分トナー。
  2. 前記トナー粒子中のワックスの含有量が1wt%以上10wt%以下であることを特徴とする請求項1に記載の一成分トナー。
  3. 前記メタノール濡れ性半値が40〜70%であることを特徴とする請求項1又は2に記載の一成分トナー。
  4. 疎水化処理された外添剤を0.3wt%以上2.5wt%以下有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の一成分トナー。
  5. 前記円形度標準偏差が0.050未満であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の一成分トナー。
  6. 前記円形度標準偏差が0.030未満であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の一成分トナー。
  7. 前記トナー担持体の径に対する前記トナー供給ローラの径の比が0.6以上1.3以下であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の一成分トナー。
  8. 前記トナー供給ローラが、前記トナー担持体に接する部分で逆方向に回転し、かつ前記トナー担持体の回転数に対する前記トナー供給ローラの回転数の比が0.6以上1.5以下であることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載の一成分トナー。
  9. 前記プロセスカートリッジは、前記潜像担持体に接触して設けられ潜
    像担持体を帯電させる帯電部材を有することを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一項に記載の一成分トナー。
  10. 前記プロセスカートリッジは、前記潜像担持体に接触して設けられ潜像担持体上の転写残トナーを除去するクリーニング部材を有することを特徴とする請求項1乃至9のいずれか一項に記載の一成分トナー。
  11. 前記現像装置は、前記トナー担持体に接触して設けられトナー担持体に担持されるトナーを規制してトナー担持体上におけるトナーコート量を制御するトナー規制部材を有することを特徴とする請求項1乃至10のいずれか一項に記載の一成分トナー。
  12. 回転自在なドラム状の潜像担持体と、現像装置とを少なくとも有し、これらが一体的に、かつ画像形成装置に対して着脱自在に構成され、少なくとも結着樹脂、着色剤、及びワックスを含有するトナー粒子を有し、メタノール濡れ性半値が30〜80%である一成分トナーを静電潜像の現像に用いるプロセスカートリッジであって、前記潜像担持体の直径は33mm以下であり、前記現像装置は、トナーを収容する現像容器と、前記潜像担持体に接触して設けられる回転自在なロール状のトナー担持体と、前記トナー担持体に接触して設けられ、現像容器内のトナーをトナー担持体に供給する回転自在なロール状のトナー供給ローラと、前記現像容器内に回転自在に設けられ現像容器内のトナーを攪拌し、トナー供給ローラに向けて搬送するトナー搬送手段と、を有し、前記トナー担持体の直径は20mm以下であり、前記トナー供給ローラの回転数に対する前記トナー搬送部材の回転数の比は0.1以上0.5以下であり、前記トナー担持体上のトナーコート量をA[mg/cm]とし、前記現像容器のトナー充填率をB[g/cm]としたときに0.9B≦A≦3Bを満たすことを特徴とするプロセスカートリッジ。
  13. 前記トナー粒子中のワックスの含有量が1wt%以上10wt%以下であることを特徴とする請求項12に記載のプロセスカートリッジ。
  14. 前記メタノール濡れ性半値が40〜70%であることを特徴とする請求項12又は13に記載のプロセスカートリッジ。
  15. 前記一成分トナーが疎水化処理された外添剤を0.3wt%以上2.5wt%以下有することを特徴とする請求項12乃至14のいずれか一項に記載のプロセスカートリッジ。
  16. 前記円形度標準偏差が0.050未満であることを特徴とする請求項12乃至15のいずれか一項に記載のプロセスカートリッジ。
  17. 前記円形度標準偏差が0.030未満であることを特徴とする請求項12乃至16のいずれか一項に記載のプロセスカートリッジ。
  18. 前記トナー担持体の径に対する前記トナー供給ローラの径の比が0.6以上1.3以下であることを特徴とする請求項12乃至17のいずれか一項に記載のプロセスカートリッジ。
  19. 前記トナー供給ローラが、前記トナー担持体に接する部分で逆方向に回転し、かつ前記トナー担持体の回転数に対する前記トナー供給ローラの回転数の比が0.6以上1.5以下であることを特徴とする請求項12乃至18のいずれか一項に記載のプロセスカートリッジ。
  20. 前記潜像担持体に接触して設けられ潜像担持体を帯電させる帯電部材を有することを特徴とする請求項12乃至19のいずれか一項に記載のプロセスカートリッジ。
  21. 前記潜像担持体に接触して設けられ潜像担持体上の転写残トナーを除去するクリーニング部材を有することを特徴とする請求項12乃至20のいずれか一項に記載のプロセスカートリッジ。
  22. 前記現像装置は、前記トナー担持体に接触して設けられトナー担持体に担持されるトナーを規制してトナー担持体上におけるトナーコート量を制御するトナー規制部材を有することを特徴とする請求項12乃至21のいずれか一項に記載のプロセスカートリッジ。
JP2002007439A 2002-01-16 2002-01-16 一成分トナー及びプロセスカートリッジ Expired - Fee Related JP3919541B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002007439A JP3919541B2 (ja) 2002-01-16 2002-01-16 一成分トナー及びプロセスカートリッジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002007439A JP3919541B2 (ja) 2002-01-16 2002-01-16 一成分トナー及びプロセスカートリッジ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003207924A JP2003207924A (ja) 2003-07-25
JP2003207924A5 true JP2003207924A5 (ja) 2005-07-28
JP3919541B2 JP3919541B2 (ja) 2007-05-30

Family

ID=27645956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002007439A Expired - Fee Related JP3919541B2 (ja) 2002-01-16 2002-01-16 一成分トナー及びプロセスカートリッジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3919541B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006047358A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Ricoh Co Ltd トナー、現像剤、画像形成装置、プロセスカートリッジ、及び画像形成方法
JP2009175712A (ja) 2007-12-27 2009-08-06 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び画像形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007304281A (ja) 粉体供給器、粉体供給器への粉体充填方法、及び画像形成装置
US7672623B2 (en) Electrographic distributed replenishment apparatus and method
JP2007322863A (ja) 粉体供給器、粉体供給器の製造方法、及び粉体供給器の再生方法
JP2001092253A5 (ja) 現像装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP2001265098A (ja) 現像装置
JPH04107585A (ja) トナー供給装置
JP2009210684A (ja) 現像装置および画像形成装置
US9280094B1 (en) Trim bar entry geometry for a dual component development electrophotographic image forming device
JP2009192701A (ja) 現像装置および画像形成装置
JP4307494B2 (ja) トナー補給装置および画像形成装置
JP2003207924A5 (ja)
JP6261313B2 (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPS6177877A (ja) 電子写真機の現像機
JP2009300584A (ja) 現像装置
JP2007304141A (ja) 供給部材、これを備えた現像装置、これを備えた画像形成装置、及びこの供給部材の製造方法
JP4181873B2 (ja) 現像剤回収容器
JPS6018065B2 (ja) 現像装置
JPS6230272A (ja) 現像装置
JP2014186090A (ja) 粉体収納容器及びそれを備えた画像形成装置
JP2003015418A (ja) 現像装置、現像カートリッジ、およびプロセスカートリッジ
JP2011118149A (ja) 画像形成装置の二成分現像装置
JPH0887167A (ja) 現像装置
JP2001183865A5 (ja) トナーカートリッジ、並びにこれを用いた現像装置
JP2005309195A (ja) 撹拌部材、プロセスカートリッジ、画像形成装置
JP2668908B2 (ja) 静電潜像現像装置