JP2003205501A - 卓上切断機 - Google Patents

卓上切断機

Info

Publication number
JP2003205501A
JP2003205501A JP2002005258A JP2002005258A JP2003205501A JP 2003205501 A JP2003205501 A JP 2003205501A JP 2002005258 A JP2002005258 A JP 2002005258A JP 2002005258 A JP2002005258 A JP 2002005258A JP 2003205501 A JP2003205501 A JP 2003205501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
saw
saw blade
circular saw
shaft
pinion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002005258A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Terajima
秀晃 寺島
Shigeharu Ushiwatari
繁春 牛渡
Koji Takase
弘二 高瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP2002005258A priority Critical patent/JP2003205501A/ja
Publication of JP2003205501A publication Critical patent/JP2003205501A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小形、安価で左右傾斜が可能な卓上切断機を
提供することである。 【解決手段】 丸のこ本体の動力伝達手段は、のこ刃側
へ突出すモーター軸にピニオンを形成し、該ピニオン下
部にピニオンに噛合い動力を伝達するギヤを支持する丸
のこ軸を設け、該丸のこ軸のギヤ両側を各々軸受で支持
し、該ギヤの左側軸受から突出するのこ軸端部に前記の
こ刃を支持し、前記のこ刃がベース部上面に対し左45
度以上及び右3度から15度の範囲で左右傾斜自在と
し、前記のこ刃の傾斜と直角の設定を行う角度調整部材
を前記ベース部に設け、前記のこ刃がベース部上面に対
し直角位置で前記角度調整部材に当接し、前記のこ刃を
傾斜させるときには前記角度調整部材から回避自在なス
トッパ部材を前記支持部材に設けることにより、構造が
簡単で安価で左右傾斜が可能な卓上切断機にすることが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明が属する技術分野】本発明は、ベース部上面に対
して丸のこ本体を左右傾斜可能にする卓上切断機に関す
るものである。 【0002】 【従来の技術】従来のベース部上面に対して丸のこ本体
を左右に45度傾斜可能にする卓上切断機の構造は、例
えば特許2630537号、特許2964889号公報
等に開示されている。 【0003】特許2630537号においては、のこ軸
にモーター側へ広がったベベルギヤを設け、前記のこ軸
線に対し斜状にモーター軸を配置し、該モーター軸先端
部のベベルピニオンと前記ベベルギヤを噛合わせ動力を
伝達している。 【0004】また、特許2964889号においては、
のこ軸軸線に対し平行にモーター軸を配置し、該モータ
ー軸先端部のプーリと前記のこ軸のプーリ間をベルトで
連結し動力を伝達している。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】左右両傾斜が可能な切
断機の用途として、卓上切断機を左右45度程度傾斜さ
せて切断を行う作業の他に、15度程度の傾斜で切断を
行う作業がある。図8に示すように壁板36に床板35
aを突き合わせる場合、室内から見える部分をきれいに
見せるために、床板35aの端面35dに逃がしを設
け、見える側の床板上面35eを壁板36に隙間なく突
き当てる工法があり、さらに、床板35aの両端面35
c、35dを壁板36に突き当てるため、切断には左右
傾斜が可能な卓上切断機が用いられる。このような用途
で使用する場合には、上記した従来の技術の構成で左右
45度傾斜させる必要はないが、上記特許263053
7号公報の発明にあっては、動力伝達手段に高価なベベ
ルギヤ、ベベルピニオンを使用し、また、ベベルギヤ、
ベベルピニオンは適正なバックラッシュを維持するた
め、高精度のギヤボックスを必要としなければならず、
また、特許2964889号にあっては、2個のプーリ
とベルトを有し、モーターハウジングをのこ刃軸から上
方へ離すなど、製品が大形化すると共に高価な構成とな
っていた。 【0006】本発明の目的は、上記した従来の欠点をな
くし、小形、安価で左右傾斜が可能な卓上切断機を提供
することである。 【0007】 【課題を解決するための手段】上記目的は、加工材を支
持するベース部と、のこ刃と該のこ刃を回転駆動させる
モーター部と該モーター部を覆うモーターハウジングと
を含む丸のこ本体とからなり、該丸のこ本体を前記ベー
ス部に対し左右傾斜及び上下揺動自在に支持する支持部
材を設け、前記丸のこ本体の動力伝達手段は前記のこ刃
側へ突出するモーター軸にピニオンを形成し、該ピニオ
ン下部にピニオンに噛合い動力を伝達するギヤを支持す
る丸のこ軸を設け、該丸のこ軸のギヤ両側を各々軸受で
支持し、該ギヤの左側軸受から突出するのこ軸端部に前
記のこ刃を支持した卓上切断機において、前記のこ刃が
ベース部上面に対し左45度以上及び右3度から15度
の範囲で左右傾斜自在とし、前記のこ刃の傾斜と直角の
設定を行う角度調整部材を前記ベース部に設け、前記の
こ刃がベース部上面に対し直角位置で前記角度調整部材
に当接し、前記のこ刃を傾斜させるときには前記角度調
整部材から回避自在なストッパ部材を前記支持部材に設
けることにより達成される。 【0008】 【発明の実施の形態】本発明の一実施形態を図1〜図8
により説明する。図1は本発明の一実施形態を示す側面
図。図2は本発明卓上切断機の正面図。図3は図2の部
分拡大正面図。図4は図3の部分右側面図。図5は右傾
斜時の部分拡大正面図。図6は図5の部分右側面図。図
7は動力伝達部を示す部分断面正面図。図8は加工材の
接合部を示す部分断面図である。 【0009】図において、ベース1の中央にターンテー
ブル2を水平方向へ回動自在に埋設し、ターンテーブル
2の上面は、ベース1の上面と同一面となっている。ベ
ース1及びターンテーブル2の上面には木材等の加工材
35が載置される。なお、本発明においては加工材35
が載置される部材(本実施形態においてはベース1とタ
ーンテーブル2)を総称してベース部という。ベース1
上面に加工材35の側面を支持するフェンス3を固定し
ている。 【0010】ターンテーブル2の上面中央に後述する丸
のこ18が侵入する溝部を有する図示しない刃口板が固
定され、加工材35切断時、丸のこ18の下端がターン
テーブル2上面よりも下降したとき、丸のこ18が前記
刃口板の溝部に侵入し、加工材35の仕上面へのけば立
ちを防止する役目を果たしている。ターンテーブル2後
端にはホルダシャフト4を介して本発明支持部材を構成
するホルダ5を立設し、ホルダシャフト4の軸心をター
ンテーブル2上面とほぼ一致させることで、ホルダ5は
ホルダシャフト4を支点にターンテーブル2の上面を中
心に左右傾斜自在に軸支される。 【0011】図2に示すように、ターンテーブル2の後
部へはホルダシャフト4を中心とする長穴2aが形成さ
れ、長穴2aにクランプレバー6を貫通させ、クランプ
レバー6の先端に形成した図示しないねじ部がホルダ5
背面に形成したねじ穴部にねじ嵌合している。クランプ
レバー6を緩めると、ホルダ5はホルダシャフト4を支
点に長穴2aの範囲内で傾斜し、クランプレバー6を締
め付けると、クランプレバー6とホルダ5間でターンテ
ーブル2を締め付け、ホルダ5は任意位置で固定され
る。なお、長穴2aはホルダ5が左45度、右15度程
度傾斜できる範囲内で形成されている。 【0012】直角切断の状態(ホルダ5がターンテーブ
ル2に対し直角に立設した状態)において、ホルダ5上
方にターンテーブル2上面に対し平行な貫通孔5aを2
ヵ所穿設し、この貫通孔5a内に図示しない摺動保持部
材を設け、貫通孔5a内に左右に並列した摺動部材とな
る2本のガイドバー7aをそれぞれ挿通する。ガイドバ
ー7aは前記摺動保持部材によりターンテーブル2上面
に対し平行に、かつ前後方向に摺動する。ガイドバー7
aの前端には丸のこ部ホルダ7、後端にガイドバー7a
の抜け止め用のサポート8が設けられている。ホルダ5
側面に設けたノブ9はガイドバー7aの摺動を固定する
ものである。 【0013】丸のこ部ホルダ7上方にはシャフト10を
介してベース1上面に対し上下揺動自在に丸のこ本体1
1を軸支している。ホルダ5と丸のこ本体11の間に
は、丸のこ本体11を上方に付勢するスプリング12が
設けられている。 【0014】丸のこ本体11は丸のこ軸13を軸受14
と軸受15で回転自在に支持し、軸受14と軸受15の
間にギヤ16を有する。この丸のこ軸13の左端にボル
ト17で丸のこ18を固定している。また、丸のこ軸1
3の上部にギヤ16と噛合うピニオン20aを形成した
モーター軸20が連結され、モーター部21、モーター
部21及びモーター軸20を覆い支持するモーターハウ
ジング22、ハンドル23で構成されている。 【0015】ホルダ5の前面には傾斜時の位置決め部材
となるストッパ5c、5dが設けられ、ターンテーブル
2上面後方にはストッパ5c、5dの移動軌跡上に位置
するように本発明角度調整部材を構成するストッパボル
ト25,26が垂直方向にねじ嵌合している。ホルダ5
を傾斜させると、所定の傾斜角度でストッパ5c、5d
がストッパボルト25,26の各々の頭部に係合し、丸
のこ本体11の傾斜位置を設定する。ストッパボルト2
5は、ホルダ5が左方向に45度の位置に傾斜したとき
にストッパ5cに係合するように設けられている。ま
た、ストッパボルト26は、ホルダ5が右方向に15度
程度の位置に傾斜したときにストッパ5dに係合するよ
うに設けられている。さらに、ホルダ5下部に貫通孔5
eを有しホルダ5の下部には直角時の位置決め部材とな
るピン30を前後に水平移動自在に軸支し、ピン30が
図4に位置するときにターンテーブル2上面後方にはピ
ン30の移動軌跡上に位置するようにストッパボルト2
8が垂直方向にねじ嵌合している。ホルダ5が直角切断
位置になったとき、ストッパボルト28の頭部とピン3
0の外周部が接触する。 【0016】上記構成において、丸のこ本体11を左右
傾斜させる方法について説明する。ピン30を手前に引
きストッパボルト28の頭部との係合を解除した後、ク
ランプレバー6を緩めホルダ5の固定状態を解除してホ
ルダ5を左または右方向へ傾斜させることができる。 【0017】加工材35を切断するにはハンドル23に
設けたスイッチ24を押して、モーター部21が駆動し
モーター軸20が回転すると、丸のこ軸13を介して丸
のこ18が回転される。この状態で、ハンドル23を握
りスプリング12の付勢力に抗して丸のこ本体11を押
し下げ、加工材35の端部を傾斜切断する。丸のこ18
が前記刃口板の溝部内へ入り加工材35の切断が完了し
た時点で、丸のこ本体11を持ち上げると、スプリング
12の付勢力でもとの上限位置に復帰する。 【0018】床板逃し35d側を切断するには、ホルダ
5を右方向へ傾斜させ、ストッパ5dがストッパボルト
26に当接し、ホルダ5は図5に示す右傾斜の状態に位
置決めされる。この状態で、クランプレバー6を締めホ
ルダ5の傾斜位置を固定する。前述したように切断する
ことで、床板逃し35dが形成される。 【0019】次に、床板逃し35c側を切断するには、
ホルダ5を左方向へ任意位置まで傾斜させ、クランプレ
バー6を締めホルダ5の傾斜位置を固定する。加工材3
5をそのままベース1上で右方向へ移動させ、前述した
ように切断することで、床板逃し35cが形成される。 【0020】また、丸のこ本体11を垂直位置に設定し
加工材35を切断するには、ホルダ5が直角切断位置に
なったとき、ピン30を後方に移動し本発明角度調整部
材を構成するストッパボルト27の頭部とピン30の外
径部が接触する位置にし、クランプレバー6を締めホル
ダ5の傾斜位置を固定し、前述したように切断すること
もできる。 【0021】さらに、直角切り、角度切り、傾斜切りで
幅の広い加工材を切断する場合には、フェンス3面に加
工材35を押しつけ固定したあと、ノブ9を緩め、ハン
ドル31で手前側(図1の右方向)に引くと、丸のこ部
ホルダ7、サポート8、ガイドバー7a及び丸のこ部1
1は一体となって前方に移動する。ハンドル23を押し
下げ切込みを与えたあと、後方に丸のこ部11を摺動さ
せながら切断を行う。切断後、押し下げていた力を弱く
すれば、スプリング12により、丸のこ部11が上方に
押し上げられる。 【0022】上記したように、スライド、直角、角度、
傾斜切り、また、前述した角度切りの切断方法と傾斜切
りの方法を組み合わせた複合切断が可能でる。 【0023】 【発明の効果】本発明によれば、動力伝達部の構成が単
純で、小形で安価な左右傾斜が可能な卓上切断機を提供
することができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明卓上切断機の一実施形態を示す側面図。 【図2】本発明卓上切断機の正面図。 【図3】図2の部分拡大正面図。 【図4】図3の部分右側面図。 【図5】右傾斜時の部分拡大正面図。 【図6】図5の部分右側面図。 【図7】動力伝達部を示す部分断面正面図。 【図8】加工材の接合部を示す部分断面図。 【符号の説明】 5…ホルダ 5c,5d…ストッパ、11…丸のこ本
体、13…丸のこ軸、14…軸受、15…軸受、16…
ギヤ、18…丸のこ、20a…ピニオン、20…モータ
ー軸、25,26,27…ストッパボルト、30…ピン、
35a…床板、35c、35d…床板逃し、35…加工
材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 加工材を支持するベース部と、のこ刃と
    該のこ刃を回転駆動させるモーター部と該モーター部を
    覆うモーターハウジングとを含む丸のこ本体とからな
    り、該丸のこ本体を前記ベース部に対し左右傾斜及び上
    下揺動自在に支持する支持部材を設け、前記丸のこ本体
    の動力伝達手段は前記のこ刃側へ突出するモーター軸に
    ピニオンを形成し、該ピニオン下部にピニオンに噛合い
    動力を伝達するギヤを支持する丸のこ軸を設け、該丸の
    こ軸のギヤ両側を各々軸受で支持し、該ギヤの左側軸受
    から突出するのこ軸端部に前記のこ刃を支持した卓上切
    断機において、 前記のこ刃がベース部上面に対し左45度以上及び右3
    度から15度の範囲で左右傾斜自在とし、前記のこ刃の
    傾斜と直角の設定を行う角度調整部材を前記ベース部に
    設け、前記のこ刃がベース部上面に対し直角位置で前記
    角度調整部材に当接し、前記のこ刃を傾斜させるときに
    は前記角度調整部材から回避自在なストッパ部材を前記
    支持部材に設けたことを特徴とする卓上切断機。
JP2002005258A 2002-01-11 2002-01-11 卓上切断機 Pending JP2003205501A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002005258A JP2003205501A (ja) 2002-01-11 2002-01-11 卓上切断機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002005258A JP2003205501A (ja) 2002-01-11 2002-01-11 卓上切断機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003205501A true JP2003205501A (ja) 2003-07-22

Family

ID=27644353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002005258A Pending JP2003205501A (ja) 2002-01-11 2002-01-11 卓上切断機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003205501A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100404181C (zh) * 2005-05-27 2008-07-23 日立工机株式会社 在切割部分具有紧凑齿轮箱的斜切锯
CN102059723A (zh) * 2009-08-20 2011-05-18 株式会社牧田 台式切割机的切割机机身的倾斜位置定位机构

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100404181C (zh) * 2005-05-27 2008-07-23 日立工机株式会社 在切割部分具有紧凑齿轮箱的斜切锯
CN102059723A (zh) * 2009-08-20 2011-05-18 株式会社牧田 台式切割机的切割机机身的倾斜位置定位机构
US8490528B2 (en) 2009-08-20 2013-07-23 Makita Corporation Cutting device having a positioning mechanism

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003145501A (ja) 左右傾斜式卓上切断機
US5060548A (en) Desk-top circular saw
JP3925046B2 (ja) 卓上丸鋸
JP4534549B2 (ja) 卓上切断機
JP2005279933A (ja) 卓上切断機
JP2008221812A (ja) 卓上切断機
JP2003205501A (ja) 卓上切断機
JP5391840B2 (ja) 卓上切断機
JP5107325B2 (ja) 卓上切断機
JP4827160B2 (ja) 卓上切断機
JP4483488B2 (ja) 卓上切断機
JP2012157931A (ja) 卓上切断機
JP4715786B2 (ja) 卓上切断機
KR102316546B1 (ko) 휴대가 용이한 용접용 척 디바이스
JPH0444321Y2 (ja)
JPH07171801A (ja) 左右傾斜式卓上切断機
JP5105210B2 (ja) 卓上切断機
JP5760602B2 (ja) スライド式卓上切断機
JP2004262047A (ja) 卓上スライド切断機
JP2008100355A (ja) スライド式卓上切断機
JP4224954B2 (ja) 卓上切断機
JP2009149039A (ja) 卓上切断機
JP2003191202A (ja) 卓上切断機の加工材支持装置
JP2012176492A (ja) 卓上切断機
JP5056318B2 (ja) 卓上切断機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040909

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050913

A521 Written amendment

Effective date: 20051111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060207