JP2003203492A - 低電圧検出器 - Google Patents

低電圧検出器

Info

Publication number
JP2003203492A
JP2003203492A JP2002352578A JP2002352578A JP2003203492A JP 2003203492 A JP2003203492 A JP 2003203492A JP 2002352578 A JP2002352578 A JP 2002352578A JP 2002352578 A JP2002352578 A JP 2002352578A JP 2003203492 A JP2003203492 A JP 2003203492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flash memory
memory cell
potential
node
low voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002352578A
Other languages
English (en)
Inventor
Se Eun O
世 殷 呉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hynix Semiconductor Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hynix Semiconductor Inc filed Critical Hynix Semiconductor Inc
Publication of JP2003203492A publication Critical patent/JP2003203492A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/01Shaping pulses
    • H03K5/08Shaping pulses by limiting; by thresholding; by slicing, i.e. combined limiting and thresholding
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/30Power supply circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C5/00Details of stores covered by group G11C11/00
    • G11C5/14Power supply arrangements, e.g. power down, chip selection or deselection, layout of wirings or power grids, or multiple supply levels
    • G11C5/143Detection of memory cassette insertion or removal; Continuity checks of supply or ground lines; Detection of supply variations, interruptions or levels ; Switching between alternative supplies

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 温度、工程及び動作電圧の変化にも影響を受
けないため、正確な低電圧を検出することが可能な低電
圧検出器を提供すること。 【解決手段】 接地電圧によって駆動され、第1ノード
の電位を所定の電位に維持するための第1フラッシュメ
モリセルと、電源電圧によって駆動され、第2ノードの
電位を調節するための第2フラッシュメモリセルと、前
記第1ノードと前記第2ノードとの電位を比較するため
の比較器とを含んでなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、低電圧検出器に関
し、特に、過消去された第1フラッシュメモリセルと弱
くプログラムされた第2フラッシュメモリセルとの電流
差を感知して低電圧を検出することにより、回路を修正
することなく低電圧検出点を変更することが可能であ
り、過消去された第1フラッシュメモリセルを用いて動
作電源の変化に影響を受けないようにし且つ第1及び第
2フレッシュメモリセルが連結された回路を対称的に構
成して温度または工程の変化による影響を受けないよう
にすることが可能な低電圧検出器に関する。
【0002】
【従来の技術】IC回路またはフラッシュメモリ素子
は、低い電源電圧Vccでは動作が正常的に行われ難い
ため、低い電源電圧を感知してこれを素子に知らせる回
路を必要とする。
【0003】図1は従来の基本的な低電圧検出回路を示
す図である。同図に示すように、電源電圧Vccが印加
されると、第1及び第2抵抗R11及びR12によって
分配され、その分配電圧INaが比較器12の一つの入
力端子に入力される。比較器12の他の入力端子には、
基準電圧発生器11から発生した基準電圧INbが入力
される。比較器12は分配電圧INaと基準電圧INb
とを比較し、その結果に基づいた出力信号LVCCを出
力する。
【0004】ここで、前記電源電圧Vccが上昇する
と、分売電圧INaも増加して分配電圧INaと基準電
圧INbとを比較する比較器12は、ロー状態の信号を
出力する。一方、電源電圧Vccが低くなると、分配電
圧INaも低くなり、基準電圧INbより分売電圧IN
aが低くなる点が低電圧検出点であり、これらを比較す
る比較器12はハイ状態の信号を出力する。
【0005】このような電源電圧検出器の正確な検出の
ためには、温度または工程だけでなく、動作電圧の変化
にも影響を受けない基準電圧を発生する基準電圧発生器
が必要である。ところが、このような特性を全て備えた
基準電圧発生器を構成することが難しいうえ、実際回路
とシミュレーション結果との間に差異が発生する場合、
回路を再び修正しなければならないという問題点があ
る。従って、検出しようとする低電圧を正確に検出する
ことが難しい。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、温
度、工程及び動作電圧の変化にも影響を受けないため、
正確な低電圧を検出することが可能な低電圧検出器を提
供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明では、基準電圧発
生器を使用する代わりに、過消去された第1フラッシュ
メモリセルと弱くプログラムされた第2フラッシュメモ
リセルとの電流差を感知することにより、セル電流を調
節して、感知しようとする低電圧を自由に決定し得るよ
うにする。それだけでなく、過消去されたフラッシュメ
モリセルを用いることにより、電源電圧の変化に影響を
受けることなく一定の電流を確報できるようにし、第1
及び第2フラッシュメモリセルが連結された回路を対称
的に構成して温度または工程の変化による影響を受けな
いようにする。
【0008】本発明に係る低電圧検出器は、接地電圧に
よって駆動され、第1ノードの電位を所定の電位に維持
するための第1フラッシュメモリセルと、電源電圧によ
って駆動され、第2ノードの電位を調節するための第2
フラッシュメモリセルと、前記第1ノードと前記第2ノ
ードとの電位を比較するための比較器とを含んでなるこ
とを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、添付図に基づいて本発明を
詳細に説明する。
【0010】図2は本発明に係る低電圧検出器の回路図
である。同図に示すように、電源端子Vccと第1ノー
ドQ21との間に、第1負荷として、ダイオード接続さ
れた第1NMOSトランジスタN21が接続される。第
1ノードQ21と第3ノードQ23、即ち第1フラッシ
ュメモリセルM21のドレイン端子との間に、第3ノー
ドQ23の電位を反転させる第1インバータI21の出
力信号によって駆動される第3NMOSトランジスタN
23が接続される。そして、第3ノードQ23と接地端
子Vssとの間に、ゲート端子が接地端子Vssに接続
された第1フラッシュメモリセルM21が接続される。
第1フラッシュメモリセルM21は過消去されたセルか
ら構成され、電源電圧Vccに関係なく一定の第1電流
Iaが流れる。一方、電源端子Vccと第2ノードQ2
2との間に、第2負荷として、ダイオード接続された第
2NMOSトランジスタN22が接続される。第2ノー
ドQ22と第4ノードQ24、即ち第2フラッシュメモ
リセルM22のドレイン端子との間に、第4ノードQ2
4の電位を反転させる第2インバータI22の出力信号
に基づいて駆動される第4NMOSトランジスタN24
が接続される。そして、第4ノードQ24と接地端子V
ssとの間に、ゲート端子に電源電圧Vccが印加され
る第2フラッシュメモリセルM22が接続される。第2
フラッシュメモリセルM22は弱くプログラムされたセ
ルから構成する。比較器21は第1ノードQ21の電位
INaを反転入力端子(−)に入力し、第2ノードQ2
2の電位INbを非反転入力端子(+)に入力してその
比較結果を出力する(LVCC)。
【0011】次に、このように構成される本発明に係る
低電圧検出器の駆動方法を説明する。ダイオード形態で
連結された第1NMOSトランジスタN21を介して第
1ノードQ21に電源電圧Vccが供給される。第1ノ
ードQ21は第3NMOSトランジスタN23及び第1
フラッシュメモリセルM21の状態によって調節された
電位を有する。ここで、第3NMOSトランジスタN2
3は第1フラッシュメモリセルM21のドレイン電位、
即ち第3ノードQ23の電位を反転させる第1インバー
タI21の出力信号によって駆動され、第1フラッシュ
メモリセルM21は過消去状態を維持するセルであり、
ゲート端子に接地電圧Vssが印加される。第1フラッ
シュメモリセルM21のゲート端子が接地端子Vssに
接続されるため、第1フラッシュメモリセルM21を介
した第1電流Iaは一定の量を維持し、これにより第1
ノードQ21の電位INaは一定の電位を維持すること
になる。
【0012】同様に、第2ノードQ22はダイオード形
態で連結された第2NMOSトランジスタN22を介し
て供給された電源電圧Vccが第4NMOSトランジス
タN24及び第2フラッシュメモリセルM22の状態に
よって調節された電位を有する。ここで、第4NMOS
トランジスタN24は第2フラッシュメモリセルM22
のドレイン電位、即ち第4ノードQ24の電位を反転さ
せる第2インバータI22の出力信号によって駆動さ
れ、第2フラッシュメモリセルM22は弱くプログラム
されたセルであって、ゲート端子に電源電圧Vccが印
加される。第2フラッシュメモリセルM22のゲート端
子が電源端子Vccに接続されるため、第2フラッシュ
メモリセルM22を介した第2電流Ibは電源電圧Vc
cによって変化し、これにより第2ノードQ22の電位
INbも変化する。即ち、電源電圧Vccが増加するほ
ど、第2電流Ibは増加し、これにより第2ノードQ2
2の電位INbは低くなる。一方、電源電圧Vccが減
少するほど、第2電流Ibは減少し、これにより第2ノ
ードQ22の電位INbは増加することになる。即ち、
図3(a)に示すように、電源電圧Vccが減少して第
2電流Ibが減少するが、第2電流Ibが第1電流Ia
に比べて少なく流れる場合、図3(b)に示すように、
第1ノードQ21の電位INaは第2ノードQ22の電
位INbより低くなる。これにより、比較器21はハイ
状態の出力信号LVCCを出力する。
【0013】前記電源電圧検出点は、第1フラッシュメ
モリセルM21及び第2フラッシュメモリセルM22の
しきい値電圧を調節して所望の値に変更することができ
る。また、第1メモリセルM21及び第2フラッシュメ
モリセルM22が連結された回路を対称的に構成するこ
とにより、温度または工程の変化の影響を受けないよう
にする。(本実施形態においては、第1メモリセルM2
1を有する回路と第2メモリセルM22を有する回路と
を、両者の境界線を基準に線対称的に形成している。)
【0014】図4は本発明に係る電圧レギュレーション
回路のシミュレーション結果を示すグラフであり、−4
0℃の温度、25℃の温度及び90℃の温度で駆動した
場合、低電圧検出点の変化を示すグラフである。図4に
示すように、温度または工程の変化を全て勘案しても、
低電圧検出点の最大変化が0.1V以下であることが分
かる。
【0015】
【発明の効果】上述したように、本発明によれば、過消
去された第1フラッシュメモリセルと弱くプログラムさ
れた第2フラッシュメモリセルとの電流差を感知して低
電圧を検出することにより、回路を修正することなく低
電圧検出点を変更することができる。また、過消去され
た第1フラッシュメモリセルを用いて動作電源の変化に
影響を受けないようにし、第1及び第2フラッシュメモ
リセルが連結された回路を対称的に構成して温度または
工程の変化による影響を受けないようにすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の低電圧検出器の回路図である。
【図2】本発明に係る低電圧検出器の回路図である。
【図3】図3(a)及び図3(b)は本発明に係る低電
圧検出器の電流及び電圧特性を示すグラフである。
【図4】本発明に係る低電圧検出器のシミュレーション
結果を示すグラフである。
【符号の説明】
M21及びM22 第1及び第2フラッシュメモリセル N21乃至N24 第1乃至第4NMOトランジスタ I12及びI22 第1及び第2インバータ 21 比較器

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 接地電圧によって駆動され、第1ノー
    ドの電位を所定の電位に維持するための第1フラッシュ
    メモリセルと、 電源電圧によって駆動され、第2ノードの電位を調節す
    るための第2フラッシュメモリセルと、 前記第1ノードと前記第2ノードとの電位を比較するた
    めの比較器とを含んでなることを特徴とする低電圧検出
    器。
  2. 【請求項2】 前記第1フラッシュメモリセルは過消
    去されたセルであることを特徴とする請求項1記載の低
    電圧検出器。
  3. 【請求項3】 前記第2フラッシュメモリセルはプロ
    グラムされたセルであることを特徴とする請求項1記載
    の低電圧検出器。
  4. 【請求項4】 前記第1ノードに電源電圧を供給する
    ための第1負荷手段と、 前記第1フラッシュメモリセルのドレイン端子の電位に
    基づいて前記第1ノードの電位を調節するための第1ス
    イッチング手段をさらに含むことを特徴とする請求項1
    記載の低電圧検出器。
  5. 【請求項5】 前記第1スイッチング手段は、前記第
    1フラッシュメモリセルのドレイン端子の電位を反転さ
    せるための第1インバート手段と、 前記第1インバート手段の出力によって駆動される第1
    NMOSトランジスタとからなることを特徴とする請求
    項4記載の低電圧検出器。
  6. 【請求項6】 前記第2ノードに電源電圧を供給する
    ための第2負荷手段と、前記第2フラッシュメモリセル
    のドレイン端子の電位に基づいて前記第2ノードの電位
    を調節するための第2スイッチング手段とをさらに含む
    ことを特徴とする請求項1記載の低電圧検出器。
  7. 【請求項7】 前記第2スイッチング手段は、前記第
    2フラッシュメモリセルのドレイン端子の電位を反転さ
    せるための第2インバート手段と、 前記第2インバート手段の出力によって駆動される第2
    NMOSトランジスタとからなることを特徴とする請求
    項6記載の低電圧検出器。
JP2002352578A 2001-12-29 2002-12-04 低電圧検出器 Pending JP2003203492A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2001-87986 2001-12-29
KR10-2001-0087986A KR100455442B1 (ko) 2001-12-29 2001-12-29 저전압 검출기

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003203492A true JP2003203492A (ja) 2003-07-18

Family

ID=36637650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002352578A Pending JP2003203492A (ja) 2001-12-29 2002-12-04 低電圧検出器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20030122590A1 (ja)
JP (1) JP2003203492A (ja)
KR (1) KR100455442B1 (ja)
TW (1) TWI235376B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100455848B1 (ko) * 2001-12-29 2004-11-06 주식회사 하이닉스반도체 전압 레귤레이션 회로
KR100525923B1 (ko) * 2002-07-18 2005-11-02 주식회사 하이닉스반도체 플래쉬 메모리 장치용 전압 생성기
US7349190B1 (en) * 2003-12-22 2008-03-25 Cypress Semiconductor Corp. Resistor-less accurate low voltage detect circuit and method for detecting a low voltage condition
US7693669B2 (en) * 2005-04-12 2010-04-06 Atmel Corporation Method and circuit for detecting a brown out condition
JP4562638B2 (ja) 2005-10-27 2010-10-13 三洋電機株式会社 低電圧検出回路
US8330526B2 (en) 2010-07-15 2012-12-11 Freescale Semiconductor, Inc. Low voltage detector
US8896349B2 (en) 2011-06-16 2014-11-25 Freescale Semiconductor, Inc. Low voltage detector
KR20160074253A (ko) * 2014-12-18 2016-06-28 에스케이하이닉스 주식회사 저전압 검출 회로, 이를 포함하는 비휘발성 메모리 장치 및 동작 방법
KR20220103236A (ko) 2021-01-14 2022-07-22 삼성전자주식회사 저전압 어택 감지기

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5477499A (en) * 1993-10-13 1995-12-19 Advanced Micro Devices, Inc. Memory architecture for a three volt flash EEPROM
EP0814484B1 (en) * 1996-06-18 2003-09-17 STMicroelectronics S.r.l. Nonvolatile memory with a single-cell reference signal generating circuit for reading memory cells
US5966330A (en) * 1998-04-30 1999-10-12 Eon Silicon Devices, Inc. Method and apparatus for measuring the threshold voltage of flash EEPROM memory cells being applied a variable control gate bias
KR100508423B1 (ko) * 1998-12-30 2005-10-26 주식회사 하이닉스반도체 플래쉬 메모리셀의 리커버리 회로
KR20020096746A (ko) * 2001-06-21 2002-12-31 주식회사 하이닉스반도체 플래쉬 메모리 셀의 센싱 회로
KR100507701B1 (ko) * 2001-12-06 2005-08-09 주식회사 하이닉스반도체 부스트랩 회로
KR100455848B1 (ko) * 2001-12-29 2004-11-06 주식회사 하이닉스반도체 전압 레귤레이션 회로

Also Published As

Publication number Publication date
TWI235376B (en) 2005-07-01
US20030122590A1 (en) 2003-07-03
TW200407892A (en) 2004-05-16
KR100455442B1 (ko) 2004-11-06
KR20030057884A (ko) 2003-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100265390B1 (ko) 자동 센싱시간 트래킹 회로를 구비한 플래쉬 메모리 셀의래치 회로
US7843256B2 (en) Internal voltage generator
JP2849356B2 (ja) 半導体チップのバーンイン電圧感知回路
JP2007095282A (ja) 電圧発生装置
US6359459B1 (en) Integrated circuits including voltage-controllable power supply systems that can be used for low supply voltage margin testing and related methods
JP2003203492A (ja) 低電圧検出器
US5844429A (en) Burn-in sensing circuit
US6166589A (en) Reference voltage generator circuit for an integrated circuit device
US6580285B2 (en) Output buffer circuit with switching speed control circuit
US7973526B2 (en) Reference voltage generator having improved setup voltage characteristics and method of controlling the same
KR100475891B1 (ko) 파워온리셋회로
KR100364428B1 (ko) 고전압 레귤레이션 회로
US9466337B1 (en) Apparatuses and method for supply voltage level detection
JPH04291095A (ja) 強化感知識別性能を有する不揮発性メモリ等の記憶装置の改良された感知回路
KR100455848B1 (ko) 전압 레귤레이션 회로
JP3877674B2 (ja) フラッシュメモリ装置用電圧生成器
KR100833416B1 (ko) 파워업 리셋 회로
KR100464435B1 (ko) 저 전력의 하프 전압 발생 장치
KR100554846B1 (ko) 네가티브 워드라인 전압 검출 회로
KR100252474B1 (ko) 파워 검출 회로
KR100723777B1 (ko) 오토리드 회로
KR100545448B1 (ko) 내부전압 생성 회로
KR100826642B1 (ko) 파워업 초기화신호 발생회로
KR0138625B1 (ko) 플래쉬 메모리 소자용 리던던시 제어 회로
KR100542706B1 (ko) 번인 테스트용 고전압 발생장치