JP2003196283A - 画像形成プログラム及び画像形成装置 - Google Patents

画像形成プログラム及び画像形成装置

Info

Publication number
JP2003196283A
JP2003196283A JP2001390879A JP2001390879A JP2003196283A JP 2003196283 A JP2003196283 A JP 2003196283A JP 2001390879 A JP2001390879 A JP 2001390879A JP 2001390879 A JP2001390879 A JP 2001390879A JP 2003196283 A JP2003196283 A JP 2003196283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image forming
extracted
forming program
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001390879A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Ban
慎一 伴
Noriyuki Nobuyuki
宣之 沖須
Nobuo Hashimoto
信雄 橋本
Shoichi Minato
祥一 湊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP2001390879A priority Critical patent/JP2003196283A/ja
Priority to US10/304,302 priority patent/US20030101237A1/en
Publication of JP2003196283A publication Critical patent/JP2003196283A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ユーザーの使用勝手を向上できる画像形成プ
ログラムを提供する。 【解決手段】 全体画像91と、全体画像91の一部の
領域を指定した指定領域91aと、指定領域91a内の
画像に対応する文字データ91bとを有する画像データ
に基づいて、全体画像91から指定領域91a内を拡大
抽出した抽出画像92aと文字データ92bとが近傍に
配置された画像を表示或いは印刷できるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータによ
り画像を形成する画像形成プログラム及び画像形成装置
に関し、特に、画像と文字データとを同時に形成する画
像形成プログラム及び画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、デジタルカメラの普及により撮影
した画像を整理するための画像データベースの利用が拡
大してきている。これらの画像データベースはコンピュ
ータにインストールされた画像形成プログラムにより検
索や閲覧が行えるようになっている。そして、画像を整
理する際には各画像に対応するコメントを入力し、各画
像と各画像に対応するコメントとを同時に表示画面に表
示して閲覧できるようになっている。
【0003】また、インターネットによりアクセス可能
なサーバー上に画像データを配してどこからでも画像を
閲覧できるサイト(以下、「Web Photo サイ
ト」という)が多く開設されている。この場合には、上
記の画像形成プログラムはサーバー上に配され、各ユー
ザーはWeb Photo サイトにアクセスすることに
よって画像データベースを操作できる。
【0004】これらのWeb Photo サイトでは、
不特定の者が画像を閲覧して各画像に対するコメントを
送信することができる。そして、各画像と各画像に対応
した複数の者によるコメントとを同時に表示画面に表示
して閲覧できるようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来の画像形成プログラムは、各画像に対するコメント
を付加できるが、多くのコメントが掲示されると画像の
どの部分に対するコメントであるかがわかりにくくな
る。このため、画像の一部分についての情報を取得した
い場合等に使用勝手が悪い問題があった。
【0006】本発明は、ユーザーの使用勝手を向上する
ことのできる画像形成プログラムを提供することを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の画像形成プログラムは、全体画像と、前記全
体画像の一部の領域を指定した指定領域と、前記指定領
域内の画像に対応する文字データとを有する画像データ
に基づいて、前記全体画像から前記指定領域内を抽出し
た抽出画像と前記文字データとが近傍に配置された画像
を形成することを特徴としている。
【0008】この構成によると、画像データには全体画
像のデータと、指定領域の範囲を示すデータと、指定領
域内の画像に対するコメント等のデータとが含まれる。
所定の操作により全体画像から指定領域内の画像が抽出
されて、表示装置や印刷媒体に表示される。この時、該
抽出画像に対応する文字データが例えば抽出画像の横に
並べて表示される。
【0009】また本発明は、上記構成の画像形成プログ
ラムにおいて、前記全体画像出力時の前記指定領域の大
きさよりも前記抽出画像を大きくしたことを特徴として
いる。この構成によると、所定の操作によって全体画像
から抽出画像を抽出すると抽出画像が拡大表示される。
【0010】また本発明は、上記構成の画像形成プログ
ラムにおいて、複数の前記指定領域から抽出された複数
の前記抽出画像を並べて配置し、前記各抽出画像に対応
した前記文字データと前記各抽出画像とが近傍に配置さ
れた画像を形成できることを特徴としている。この構成
によると、例えば複数の抽出画像が縦方向に並べて配置
され、各抽出画像に対応する文字データがそれぞれの抽
出画像の横に配置される。
【0011】また本発明は、上記構成の画像形成プログ
ラムにおいて、前記全体画像と前記抽出画像と前記文字
データとを同時に表示または印刷できることを特徴とし
ている。この構成によると、例えば上部に全体画像が配
置され、下部に抽出画像と文字データとが左右に並んで
配置される。
【0012】また本発明の画像形成装置は、上記各構成
の画像形成プログラムを備えたことを特徴としている。
【0013】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施形態を図面を
参照して説明する。図1〜図6は一実施形態の画像形成
プログラムの動作を示すフローチャートである。本実施
形態の画像形成プログラムは、インターネットサーバー
に設けられている。サーバー上に開設されたWeb P
hoto サイトにインターネットを介してアクセスし
て該画像形成プログラムを操作できるようになってい
る。
【0014】まず、ユーザーは任意のWebブラウザに
よりWeb Photo サイトにアクセスする(ステッ
プ#11)。これにより、画像形成プログラムが起動さ
れ、ステップ#12で、図7に示すようなログイン画面
10が表示画面に表示される。
【0015】ユーザーが既にユーザーIDを取得してい
る場合は、ユーザーはユーザーID及びパスワードをそ
れぞれテキストボックス11、12に入力した後、GO
ボタン13を選択すると、ログインすることができる
(ステップ#13)。これにより、ステップ#15に移
行して図2に示す「フォルダー選択」処理が呼出され
る。尚、終了ボタン15を選択すると、画像形成プログ
ラムが終了する。
【0016】ユーザーがユーザーIDをまだ取得してい
ない場合は、ユーザー登録ボタン14を選択するとステ
ップ#14に移行し、図8に示すユーザー登録画面20
が表示画面に表示される。ユーザーは、姓、名、メール
アドレスをそれぞれテキストボックス21、22、23
に入力する。
【0017】また、所望のユーザーID及びパスワード
をそれぞれテキストボックス24、25に入力した後、
テキストボックス26に再度パスワードを入力してパス
ワードの確認を行う。その後、ユーザー登録ボタン27
を選択するとログインすることができ、ステップ#15
に移行して図2の「フォルダー選択」処理が呼出され
る。尚、終了ボタン28を選択すると、画像形成プログ
ラムが終了する。
【0018】「フォルダー選択」処理では、図9に示す
ようなフォルダー選択画面30が表示される。フォルダ
ー選択画面30内には、リストボックス32が設けられ
る。リストボックス32には画像ファイルが保存された
フォルダー名の一覧が表示され、ユーザーはスクロール
バー31によりスクロールしてフォルダーを閲覧するこ
とができる。
【0019】ステップ#16ではイベントが発生したか
否かが監視され、イベントが発生すると各イベントに対
応した処理が行われるようになっている。ユーザーはス
クロールバー31によりスクロールして所望のフォルダ
ーを選択状態にする。そして、選択ボタン33を選択す
るとステップ#17に移行し、図3に示す「画像一覧」
処理が呼出される。戻るボタン34を選択すると、ステ
ップ#18に移行して図7のログイン画面10に戻る。
終了ボタン35を選択すると、画像形成プログラムを終
了することができる。
【0020】「画像一覧」処理では、図10に示すよう
な画像一覧画面40が表示され、選択されたフォルダー
の画像ファイルが一覧表示される。画像一覧画面40内
には、リストボックス41が設けられる。リストボック
ス41には、インターネットサーバー上のデータベース
に保存された画像ファイルの画像が縮小表示され、ユー
ザーはスクロールバー44の操作によりスクロールして
画像を閲覧することができる。
【0021】図3において、ステップ#21ではイベン
トが発生したか否かが監視され、イベントが発生すると
各イベントに対応した処理が行われる。アップロードボ
タン48を選択すると、ステップ#22に移行して図1
1に示すファイル指定画面60が表示される。ファイル
指定画面60は画像ファイルの指定ができるようにな
る。
【0022】ファイル指定画面60には、インターネッ
トのサーバー上にアップロードする画像ファイルのファ
イル名を入力する複数のテキストボックス61が設けら
れる。ユーザーはローカルフォルダに保存された画像フ
ァイルのファイル名をテキストボックス61に入力す
る。また、参照ボタン62の操作によりローカルフォル
ダ内から画像ファイルを検索してテキストボックス61
にファイル名を入力できるようになっている。
【0023】ファイル名の入力後に実行ボタン64を選
択すると、ステップ#23で指定されたファイルがアッ
プロードされ、Web Photo サイト上に画像ファ
イルが追加される。そして、ステップ#21に戻って図
10の画像一覧画面40が表示される。また、ステップ
#22、#23で戻るボタン63を選択するとアップロ
ードが行われずにステップ#21に戻って画像一覧画面
40が表示される。また、終了ボタン65を選択すると
画像形成プログラムが終了する。
【0024】画像一覧画面40のイベント監視状態(ス
テップ#21)から削除ボタン49が選択されると、ス
テップ#25に移行して画像ファイルの削除が行われ
る。リストボックス41に表示された各画像52にはフ
ァイル名52a及びチェックボックス52bが付記され
る。チェックボックス52bに予めチェックされた画像
ファイルが削除ボタン49の選択によりWeb Pho
to サイト上から削除される。
【0025】画像一覧画面40のイベント監視状態(ス
テップ#21)から表示ボタン43を選択すると、ステ
ップ#26に移行する。ステップ#26では、一画面の
画像表示枚数がコンボボックス42により指定した枚数
に変更される。前ページボタン46または次ページボタ
ン47を選択すると、それぞれステップ#27、#28
に移行して、前ページまたは次ページの画面が表示され
る。また、戻るボタン50を選択すると、前述の図2の
「フォルダー選択」処理が呼出される。
【0026】画像一覧画面40のイベント監視状態(ス
テップ#21)からリストボックス41内の画像52を
選択すると、ステップ#30に移行して図4の「コメン
ト掲示板」処理が呼出される。画像52の選択はマウス
のクリックやダブルクリック等により行われる。尚、終
了ボタン51を選択すると画像形成プログラムが終了す
る。
【0027】「コメント掲示板」処理では、図12に示
すようなコメント掲示板画面70が表示される。Web
Photo サイトはインターネットのサーバー上に設
けられるため、誰でもアクセスして同じ画像ファイルを
閲覧することができる。そして、各ユーザーが表示され
た画像についてのコメントをサーバーに送信することに
よってコメントのデータベースがWeb Photo サ
イトの掲示板上に公開されるようになっている。
【0028】コメント掲示板画面70には、選択された
画像ファイルの全体画像73、コメントを入力するテキ
ストボックス71、掲示板に公開されたコメントの一覧
を表示するリストボックス72が表示される。ユーザー
はリストボックス72のスクロールバー72aの操作に
よりスクロールしてコメントを閲覧することができる。
【0029】図4において、ステップ#31ではイベン
トが発生したか否かが監視され、イベントが発生すると
各イベントに対応した処理が行われる。全体画像73の
一部分をマウス等のポインティングデバイスによってド
ラッグすると、ステップ#32に移行する。ステップ#
32では、既に指定領域73aが表示されている場合に
はこれを消去するとともに、指定した範囲が指定領域7
3aとして全体画像73内に表示される。そして、ステ
ップ#31に戻ってイベント監視状態になる。
【0030】これにより、所望の指定領域73a毎に画
像を閲覧できるとともに、指定領域73a毎にコメント
を管理できるようになっている。尚、本実施形態の領域
指定の方法はマウス等のドラッグにより矩形領域の2頂
点を指定するようになっている。多角形の各頂点を順次
クリックすること等により領域指定してもよい。
【0031】イベント監視状態(ステップ#31)から
追加ボタン74を選択すると、ステップ#33に移行す
る。ステップ#33では、表示された指定領域73aの
範囲が取得され、ステップ#34でテキストボックス7
1内のテキスト(文字データ)から成るコメントが取得
される。
【0032】そして、ステップ#35で指定領域73a
及びコメントが画像データに含まれてサーバーに保存さ
れ、該指定領域73aに関連するコメントとして掲示板
に追加される。その後、ステップ#31に戻ってイベン
ト監視状態になる。尚、指定領域73aが表示されてい
ない場合は全体画像73に対するコメントとして掲示板
に追加される。
【0033】イベント監視状態(ステップ#31)から
リストボックス72内のコメントをマウスのクリック等
により指示すると、ステップ#36に移行する。ステッ
プ#36では指示されたコメントに対応する指定領域7
3aを表示し、ステップ#31に戻ってイベント監視状
態になる。この操作後に上記の追加ボタン74を選択す
ると、表示された指定領域73aに関連するコメントと
して処理される。尚、コメントが全体画像73に対する
ものである場合には指定領域73aが表示されない。
【0034】また、リストボックス72内の各コメント
の先頭にはチェックボックス72bが設けられている。
チェックボックス72bをチェックした後に上記の追加
ボタン74の選択操作を行うと、チェックされたコメン
トに対する返答として掲示板に公開される。
【0035】イベント監視状態(ステップ#31)から
クリアボタン75を選択すると、ステップ#37に移行
してテキストボックス71内の入力データが消去され
る。削除ボタン76を選択すると、ステップ#38に移
行してチェックボックス72bにチェックされたユーザ
ー本人のコメントを掲示板上から削除する。その後、ス
テップ#31に戻ってイベント監視状態になる。
【0036】イベント監視状態(ステップ#31)から
戻るボタン78を選択すると前述の図3に示す「画像一
覧」処理が呼出され、終了ボタン79を選択すると画像
形成プログラムが終了する。また、プリントボタン77
を選択すると、ステップ#40に移行して図5に示す
「印刷設定」処理が呼出される。
【0037】「印刷設定」処理では図13に示す印刷設
定画面80が表示される。印刷設定画面80には、全体
画像から複数の指定領域73a(図12参照)内の画像
を抽出した抽出画像81a、81b、81c、81d、
・・・を一覧表示するリストボックス81が設けられ
る。ユーザーはリストボックス81のスクロールバー8
8の操作によりスクロールして抽出画像81a、81
b、81c、81d、・・・を閲覧して印刷対象の抽出
画像を特定することができる。
【0038】図5において、ステップ#51ではイベン
トが発生したか否かが監視され、イベントが発生すると
各イベントに対応した処理が行われる。移動ボタン83
が選択されると、ステップ#52でコンボボックス89
により指定した移動先を取得する。
【0039】各抽出画像81a、81b、81c、81
d、・・・の下方にはチェックボックス81eが設けら
れ、ステップ#53ではチェックボックス81eがチェ
ックされている抽出画像の情報が取得される。ステップ
#54ではチェックされた抽出画像が1つか否かが判断
される。1画像の場合はステップ#55に移行し、取得
された移動先にチェックされた抽出画像を移動する。2
画像以上の場合はステップ#56で警告ダイアログを表
示する。そして、ステップ#51に戻ってイベント監視
状態になる。
【0040】イベント監視状態(ステップ#51)から
削除ボタン84を選択するとステップ#57に移行す
る。ステップ#57ではチェックボックス81eにチェ
ックされた抽出画像(図13の場合は81a、81d)
が非表示になって印刷の対象から除かれる。その後、イ
ベント監視状態に戻る。
【0041】イベント監視状態(ステップ#51)から
表示順のコンボボックス86を選択すると、ステップ#
58に移行してコンボボックス86の指定値を取得す
る。コンボボックス86には、コメント数やコメント日
付等の並び替えの条件の候補が設けられ、ユーザーは所
望の候補を選択できるようになっている。ステップ#5
9では取得した表示順に基づいて抽出画像81a、81
b、・・・が並び替えられ、イベント監視状態に戻る。
【0042】イベント監視状態(ステップ#51)から
戻るボタン82を選択すると前述の図4に示す「コメン
ト掲示板」処理が呼出される。終了ボタン87を選択す
ると画像形成プログラムが終了する。また、「次へ」ボ
タン85が選択されると、図6に示す「プレビュー表
示」処理が呼出される。
【0043】「プレビュー表示」処理では図14に示す
印刷プレビュー画面90が表示される。印刷プレビュー
画面90は印刷されるイメージ通りのレイアウトを表示
する。印刷プレビュー画面90では上部に画像ファイル
の全体画像91が表示される。全体画像91には印刷対
象となっている指定領域91a(図12の73aに対応
する。)が示されるようになっている。
【0044】全体画像91の下方には表示枠92が設け
られる。表示枠92内には、「印刷設定」処理で選択さ
れた抽出画像92aと、抽出画像92aに関連した掲示
板上のコメント92bとが左右に並べて表示される。表
示枠92は印刷対象の指定領域91aと同数設けられ、
1ページ内に収まらない場合は複数のページに跨って表
示される。この時、2ページ目以降の各ページの上部に
も全体画像91を配してもよい。
【0045】図6において、ステップ#43ではイベン
トが発生したか否かが監視され、イベントが発生すると
各イベントに対応した処理が行われる。前ページボタン
93及び次ページボタン94が選択されると、それぞれ
ステップ#44、#45で前ページまたは次ページの印
刷イメージが表示される。そして、イベント監視状態に
戻る。
【0046】イベント監視状態(ステップ#43)から
印刷実行ボタン95が選択されると、ステップ#46に
移行して印刷プレビュー画面90と同じイメージで印刷
が行われる。印刷が終了すると、ステップ#47で前述
の図4に示す「コメント掲示板」処理が呼出される。ま
た、戻るボタン96が選択されると前述の図5に示す
「印刷設定」処理が呼出され、終了ボタン97が選択さ
れると画像形成プログラムが終了する。
【0047】本実施形態によると、全体画像91から指
定領域91a内の画像を抽出した抽出画像92aを、該
指定領域に対応するコメント92bの近傍に配置して表
示及び印刷を行うことができるので、一部の領域に対応
するコメントを容易に把握することができユーザーの使
用勝手を向上させることができる。また、印刷によりコ
ンピュータのない環境でも多数の指定領域に対応するコ
メントの内容を容易に把握することができユーザーの利
便性を向上させることができる。
【0048】尚、指定領域73a(図12参照)の指定
や、コメントの入力等を「コメント掲示板」処理(図4
参照)により行っているが、「コメント掲示板」処理を
省いて指定領域及びコメントが既に書き込まれた画像デ
ータのファイルを本実施形態と同様の画像形成プログラ
ムにより表示或いは印刷してもよい。
【0049】また、本実施形態では画像形成プログラム
をインターネットのサーバー上に設けているが、ローカ
ルドライブにインストールしてスタンドアロンで使用す
ることも可能である。
【0050】
【発明の効果】本発明によると、指定領域内の画像を抽
出した抽出画像を該指定領域に対応するコメントの近傍
に配置して表示或いは印刷することができるので、一部
の領域に対応するコメントを容易に把握することができ
ユーザーの使用勝手を向上させることができる。また、
印刷によりコンピュータのない環境でも多数の指定領域
に対応するコメントの内容を容易に把握することができ
ユーザーの利便性を向上させることができる。
【0051】また本発明によると、抽出画像が拡大表示
されるので細部を詳細に把握でき利便性が更に向上す
る。
【0052】また本発明によると、全体画像、抽出画像
及びコメントを同時に印刷するので、全体画像に対する
抽出画像の位置を容易に把握することができ、ユーザー
の利便性を更に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】は、本発明の実施形態の画像形成プログラムを
示すフローチャートである。
【図2】は、本発明の実施形態の画像形成プログラムの
フォルダー選択処理を示すフローチャートである。
【図3】は、本発明の実施形態の画像形成プログラムの
画像一覧処理を示すフローチャートである。
【図4】は、本発明の実施形態の画像形成プログラムの
コメント掲示板処理を示すフローチャートである。
【図5】は、本発明の実施形態の画像形成プログラムの
印刷設定処理を示すフローチャートである。
【図6】は、本発明の実施形態の画像形成プログラムの
プレビュー表示処理を示すフローチャートである。
【図7】は、本発明の実施形態の画像形成プログラムの
ログイン画面を示す図である。
【図8】は、本発明の実施形態の画像形成プログラムの
ユーザー登録画面を示す図である。
【図9】は、本発明の実施形態の画像形成プログラムの
フォルダー選択画面を示す図である。
【図10】は、本発明の実施形態の画像形成プログラム
の画像一覧画面を示す図である。
【図11】は、本発明の実施形態の画像形成プログラム
のファイル指定画面を示す図である。
【図12】は、本発明の実施形態の画像形成プログラム
のコメント掲示板画面を示す図である。
【図13】は、本発明の実施形態の画像形成プログラム
の印刷設定画面を示す図である。
【図14】は、本発明の実施形態の画像形成プログラム
の印刷プレビュー画面を示す図である。
【符号の説明】
10 ログイン画面 20 ユーザー登録画面 30 フォルダー選択画面 40 画像一覧画面 60 ファイル選択画面 70 コメント掲示板画面 73、91 全体画像 73a、91a 指定領域 80 印刷設定画面 81a〜81d、92a 抽出画像 90 印刷プレビュー画面 92 表示枠 92b コメント
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 橋本 信雄 大阪市中央区安土町二丁目3番13号 大阪 国際ビル ミノルタ株式会社内 (72)発明者 湊 祥一 大阪市中央区安土町二丁目3番13号 大阪 国際ビル ミノルタ株式会社内 Fターム(参考) 5B021 AA01 LB03 LB07 5B075 KK07 ND06 ND07 NK44 PQ49 5C076 AA02 AA16 AA17 AA21 CA02

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 全体画像と、前記全体画像の一部の領域
    を指定した指定領域と、前記指定領域内の画像に対応す
    る文字データとを有する画像データに基づいて、前記全
    体画像から前記指定領域内を抽出した抽出画像と前記文
    字データとが近傍に配置された画像を形成することを特
    徴とする画像形成プログラム。
  2. 【請求項2】 前記全体画像出力時の前記指定領域の大
    きさよりも前記抽出画像を大きくしたことを特徴とする
    請求項1に記載の画像形成プログラム。
  3. 【請求項3】 複数の前記指定領域から抽出された複数
    の前記抽出画像を並べて配置し、前記各抽出画像に対応
    した前記文字データと前記各抽出画像とが近傍に配置さ
    れた画像を形成できることを特徴とする請求項1または
    請求項2に記載の画像形成プログラム。
  4. 【請求項4】 前記全体画像と前記抽出画像と前記文字
    データとを同時に表示または印刷できることを特徴とす
    る請求項1〜請求項3のいずれかに記載の画像形成プロ
    グラム。
  5. 【請求項5】 請求項1〜請求項4のいずれかに記載の
    画像形成プログラムを備えたことを特徴とする画像形成
    装置。
JP2001390879A 2001-11-29 2001-12-25 画像形成プログラム及び画像形成装置 Pending JP2003196283A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001390879A JP2003196283A (ja) 2001-12-25 2001-12-25 画像形成プログラム及び画像形成装置
US10/304,302 US20030101237A1 (en) 2001-11-29 2002-11-26 Image forming program and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001390879A JP2003196283A (ja) 2001-12-25 2001-12-25 画像形成プログラム及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003196283A true JP2003196283A (ja) 2003-07-11

Family

ID=27598631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001390879A Pending JP2003196283A (ja) 2001-11-29 2001-12-25 画像形成プログラム及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003196283A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007008022A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Hideki Nishida 折込みチラシの製本システム
US8102579B2 (en) 2006-08-14 2012-01-24 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, control method of image processing apparatus, program and storage medium
JP2012256259A (ja) * 2011-06-10 2012-12-27 Dainippon Screen Mfg Co Ltd クライアント・サーバシステム、クライアント機器、サーバ機器、クライアント・サーバシステムにおけるコメント画面作成方法、およびクライアント機器のプログラム、サーバ機器のプログラム
US8701006B2 (en) 2006-02-13 2014-04-15 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and image processing method
JP2021135912A (ja) * 2020-02-28 2021-09-13 シャープ株式会社 表示装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007008022A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Hideki Nishida 折込みチラシの製本システム
US8701006B2 (en) 2006-02-13 2014-04-15 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and image processing method
US8102579B2 (en) 2006-08-14 2012-01-24 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, control method of image processing apparatus, program and storage medium
US8625180B2 (en) 2006-08-14 2014-01-07 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus, method, program and storage medium for selecting a display image from multiple images
JP2012256259A (ja) * 2011-06-10 2012-12-27 Dainippon Screen Mfg Co Ltd クライアント・サーバシステム、クライアント機器、サーバ機器、クライアント・サーバシステムにおけるコメント画面作成方法、およびクライアント機器のプログラム、サーバ機器のプログラム
JP2021135912A (ja) * 2020-02-28 2021-09-13 シャープ株式会社 表示装置
JP7365935B2 (ja) 2020-02-28 2023-10-20 シャープ株式会社 表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8312388B2 (en) Information processing apparatus, information processing method and computer readable medium
US9436419B2 (en) Selectively printing portions of a web page based on user selection
US7979788B2 (en) Document processing apparatus, document processing method and storage medium storing document processing program
US20070279437A1 (en) Method and apparatus for displaying document image, and information processing device
JP4552005B2 (ja) 電子新聞表示装置
JP2010072842A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
US20140137027A1 (en) Information processing apparatus, method for controlling the same, and storage medium therefor
JPH1125104A (ja) 情報処理装置および方法
JP2007011513A (ja) 文書表示装置、文書表示方法並びにプログラムおよび記録媒体
JP2012064207A (ja) ホスト装置及びホスト装置のコンテンツ表示方法
JP2001337994A (ja) サムネイル表示システムと方法およびその処理プログラムを記録した記録媒体
JP2003196283A (ja) 画像形成プログラム及び画像形成装置
JP3689790B2 (ja) 画像形成プログラム及び画像形成装置
JP2009187308A (ja) 表示制御装置、表示制御方法、プログラム、記憶媒体
JP2008158796A (ja) 情報処理装置とその表示方法、並びに、コンピュータプログラム。
JP5539070B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP5499684B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報処理システム
JP2005339580A (ja) 文書データ管理装置およびプログラム
JP3596523B2 (ja) 画像形成プログラム及び画像形成装置
JP5138617B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP4219159B2 (ja) 情報表示方法及び装置
JP7196945B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2003223645A (ja) 画像形成プログラム及び画像形成装置
JP7286449B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2003196064A (ja) 画像形成プログラム及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040824

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041008

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041025

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20041025

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050124

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050127

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050225

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070827