JP2003195820A - 液晶駆動装置 - Google Patents

液晶駆動装置

Info

Publication number
JP2003195820A
JP2003195820A JP2001390057A JP2001390057A JP2003195820A JP 2003195820 A JP2003195820 A JP 2003195820A JP 2001390057 A JP2001390057 A JP 2001390057A JP 2001390057 A JP2001390057 A JP 2001390057A JP 2003195820 A JP2003195820 A JP 2003195820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
image
black
white
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001390057A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3876708B2 (ja
Inventor
Shingo Yamauchi
慎吾 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2001390057A priority Critical patent/JP3876708B2/ja
Priority to US10/316,439 priority patent/US20030117355A1/en
Priority to KR10-2002-0080536A priority patent/KR100533524B1/ko
Priority to TW091136771A priority patent/TW581996B/zh
Priority to CNB021574707A priority patent/CN1180294C/zh
Publication of JP2003195820A publication Critical patent/JP2003195820A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3876708B2 publication Critical patent/JP3876708B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0235Field-sequential colour display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】フィールドシーケンシャル方式の液晶駆動装置
で、できる限り液晶表示素子を含むモジュール側の回路
以外の構成を簡略化して、全体の回路規模を小さくし、
消費電力と製造コストの低減に寄与する。 【解決手段】画像ソース(22)からパラレルに与えられる
RGBデータを各色成分毎に記憶するメモリ34a〜34c
と、これらメモリに記憶したRGBデータをシリアルに
読出して液晶表示素子に供給するマルチプレクサ36、モ
ード切換スイッチ38、D/A変換器39及びバッファアン
プ40とを同一集積回路内に具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フィールドシーケ
ンシャル方式の液晶表示パネルを駆動する液晶駆動装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】近時、カラー画像を表示する液晶表示装
置として、対向する内面それぞれに電極が形成された一
対の基板間に液晶を挟持した液晶素子を有し、光の透過
を制御して画像を表示する液晶表示素子と、上記液晶表
示素子の背後に配置され、複数の色の光を所定の周期で
順次上記液晶表示素子に向けて出射するバックライト
と、1つのカラー画像を表示するための1フレームを上
記バックライトが出射する光の色の数で分割した複数の
サブフレーム毎に、上記液晶表示素子への上記複数の色
のうちの1つの色に対応する表示データの書込みと、上
記バックライトからの上記表示データに対応する色の光
の出射とを行なわせる制御手段とを備え、上記複数のサ
ブフレーム毎の複数の色の表示の合成により1つのカラ
ー画像を表示する方式のものが研究されている。
【0003】この方式は、一般にフィールドシーケンシ
ャル方式と呼ばれており、これまでのフィールドシーケ
ンシャル方式の液晶表示装置では、上記複数のサブフレ
ーム毎に、上記バックライトから1つの色の光をサブフ
レーム期間中出射させ、その状態で上記液晶表示素子に
上記1つの色に対応する表示データを書込むようにした
構成となっている。
【0004】このフィールドシーケンシャル方式の液晶
表示装置は、液晶表示素子がカラーフィルタを備えてい
ないため、カラーフィルタによる光の吸収がなく、ま
た、1フレームをバックライトが出射する光の色の数で
分割した複数のサブフレーム毎の複数の色の明るい光の
合成により1つのカラー画像を表示するため、複数の画
素にそれぞれ対応する複数の色のカラーフィルタを備え
た液晶表示素子を用いる液晶表示装置に比べて、明る
く、しかも高精細なカラー画像を表示することができ
る。
【0005】図6は、フィールドシーケンシャル方式で
の一般的な画像データの転送工程を示すものである。同
図に示す如く、画像ソース12からパラレルで与えられ
る原色系の画像データRGBは、その画像送出側回路1
1中で周波数fsのクロックに従って、例えばVRAM
やFIFOメモリで構成される画像メモリ13に一旦記
憶される。
【0006】この画像メモリ13に記憶された画像デー
タRGBが、周波数3fsのクロックに従って順次シリ
アルデータとして読出され、モジュール側回路14のド
ライバ15に送られる。
【0007】ドライバ15は、ラッチ回路15aとバッ
ファアンプ15bを有しており、画像送出側回路11か
らシリアルに送られてきた画像データは順次ラッチ回路
15aでラッチした後にバッファアンプ15bを介して
液晶表示素子を含む表示装置16に供給し、当該画像に
対応した表示を実行させる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述した如く、フィー
ルドシーケンシャル方式での一般的な画像データの転送
工程では、モジュール側回路14に至る手前でパラレル
の画像データRGBを画像メモリ13に記憶させ、この
画像メモリ13に記憶させた画像データRGBをシリア
ルに読出してモジュール側回路14へ供給することにな
る。
【0009】したがって、モジュール側回路14以外に
画像送出側回路11等の外部電子部品が多数必要となる
と共に、これによりシステム全体としても電力消費が大
きく、且つ製造に係るコストも増加してしまうという不
具合があった。
【0010】本発明は上記のような実情に鑑みてなされ
たもので、その目的とするところは、できる限り液晶表
示素子を含むモジュール側の回路以外の構成を簡略化し
て、全体の回路規模を小さくし、消費電力と製造コスト
の低減に寄与することが可能な液晶表示装置を提供する
ことにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
液晶表示素子と、上記液晶表示素子の背後に配置され、
複数の色の光を所定の周期で順次上記液晶表示素子に向
けて出射するバックライトとを備えた液晶表示装置に対
し、1つのカラー画像を表示するための1フレームを上
記バックライトが出射する光の色の数で分割した複数の
サブフレーム毎に、上記液晶表示素子への上記複数の色
のうちの1つの色に対応する表示データの書込みと、上
記バックライトからの上記表示データに対応する色の光
の出射とを行なわせ、上記複数のサブフレーム毎の複数
の色の表示の合成により1つのカラー画像を表示させる
集積回路化された液晶駆動装置において、画像の供給源
からパラレルに与えられる複数の色の表示データを各色
成分毎に記憶する記憶手段と、この記憶手段に記憶した
複数の色の表示データをシリアルに読出して上記液晶表
示素子に供給する画像読出手段とを同一集積回路内に具
備したことを特徴とする。
【0012】このような構成とすれば、液晶表示装置の
ドライバモジュールで画像ソースからのパラレルなカラ
ー画像データを直接受け、モジュール内に設けた記憶手
段(メモリ)に記憶させた上でシリアルなデータに変換
して駆動させることができるので、画像ソースとドライ
バモジュール間の構成を大幅に簡略化することができき
る上、その配線パターンに起因するEMI(Elect
ro Magnetic Interference:
電磁障害)の低減と画像データ転送時の信号損失の低減
とに寄与できる。
【0013】請求項2記載の発明は、上記請求項1記載
の発明において、上記記憶手段から読出された複数の色
の表示データをパラレルに受け、それぞれ所定の係数を
乗じた後に一括加算して白黒の表示データを生成する白
黒合成手段をさらに上記同一集積回路内に具備し、この
白黒合成手段で得た白黒表示データを上記画像読出手段
により上記液晶表示素子に供給させて白黒画像を表示さ
せることを特徴とする。
【0014】このような構成とすれば、上記請求項1記
載の発明の作用に加えて、簡単な回路構成を付加するだ
けで白黒画像の表示も行なえるようになる。
【0015】請求項3記載の発明は、上記請求項2記載
の発明において、上記白黒合成手段を用いての白黒画像
表示時には、液晶駆動のためのフレーム周波数を、カラ
ー画像表示時に比して、バックライトが出射する光の色
の数分の1に減少させることを特徴とする。
【0016】このような構成とすれば、上記請求項2記
載の発明の作用に加えて、フレーム周波数を減少させる
ことで、液晶表示装置の表示駆動に係る消費電力を大幅
に低減させ、電源を有効に使用することができる。
【0017】請求項4記載の発明は、上記請求項2記載
の発明において、上記白黒合成手段を用いての白黒画像
表示時には、上記バックライトを消灯させておくことを
特徴とする。
【0018】このような構成とすれば、上記請求項2記
載の発明の作用に加えて、バックライトを消灯させてお
き、反射型の液晶表示素子として白黒画像を表示させる
ことで、バックライト点灯に係る消費電力を無用とし
て、電源を有効に使用することができる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の一形態に係る
液晶駆動装置について図面を参照して説明する。
【0020】図1は、同実施の形態に係るフィールドシ
ーケンシャル方式での画像データの転送工程を示すもの
である。同図に示す如く、画像送出側回路21の画像ソ
ース22からパラレルで与えられる原色系の画像データ
RGBは、そのまま直接モジュール側回路23のドライ
バ24に送られる。
【0021】ドライバ24は、主として画像メモリ24
aとバッファアンプ24bとにより構成されるもので、
画像送出側回路21からのパラレルな画像データRGB
は、画像メモリ24aにて記憶された後にバッファアン
プ24bより順次読出されてシリアルな画像データRG
Bとして液晶表示素子を含む表示装置25に供給し、当
該画像に対応した表示を実行させる。
【0022】図2は、上記ドライバ24のソースライン
の出力1チャネル分に相当する概略構成を示すもので、
ここではアナログの画像データRGBとデジタル値の画
像データRGBとが入力可能であるものとする。
【0023】同図中、デジタル値の画像データRGB各
nビットが、直接スイッチ&ラッチ部31に入力される
一方、アナログの画像データRGBがそれぞれA/D変
換器32a〜32cで各色nビットにデジタル化されて
からスイッチ&ラッチ部31に入力される。
【0024】このスイッチ&ラッチ部31では、A/D
変換器32a〜32cを介してデジタル化した画像デー
タRGBと直接入力されるデジタル値の画像データRG
Bのいずれか一方を選択的にラッチし、各色成分毎にデ
ータバス33a〜33cへ出力する。
【0025】しかして、これらデータバス33a〜33
cに上記画像メモリ24aを構成するメモリ34a〜3
4cが接続される。これらメモリ34a〜34cにはま
た、画像メモリ制御部35から書込みイネーブル信号W
E、及び読出しイネーブル信号REがそれぞれ入力さ
れ、また別に書込みクロック(CK)及び読出しクロッ
ク(CK)が供給される。
【0026】メモリ34a〜34cは、ここで取扱う画
像データの走査線数をmラインとすると、いずれもnビ
ット×mライン×2以上の容量を持ち、2フレーム分以
上の画像データを記憶可能としたFIFOメモリで構成
されるもので、データバス33a〜33cを介して入力
される画像データは、同一画素を構成する各RGBデー
タが同一タイミングで書込まれ、順次メモリ34a〜3
4c内を転送されて読出されるものとする。
【0027】したがって、メモリ34a〜34cには各
画素毎に同一ソースライン上の画像データを表示装置2
5の表示モジュールの走査線数分蓄積記憶させることに
より、メモリ34a〜34c全てのデータを総合すると
1フレーム分の画像データを蓄積記憶したことになる。
【0028】メモリ34a〜34cから読出される画像
データの各RGBデータは、マルチプレクサ36及びデ
ータ演算合成部37へ送られる。
【0029】マルチプレクサ36は、後述するカラー表
示モードで使用するものであり、メモリ34a〜34c
の出力を順次選択してモード切換スイッチ38へ出力す
る。
【0030】一方、データ演算合成部37は、後述する
白黒表示モードで使用するものであり、メモリ34a〜
34cの出力であるRGBデータから白黒表示用の輝度
データを算出してモード切換スイッチ38へ出力する。
【0031】図3は、上記データ演算合成部37の詳細
な回路構成を示すものである。同図で、メモリ34a〜
34cから読出されてきたRGBの各データに対し、そ
れぞれ乗算器41a〜41cが予め与えられた所定の乗
数α,β,γ(0≦α,β,γ≦1)により乗算し、そ
の積を出力する。
【0032】なお、上記乗算器41a〜41cにおける
各乗数は、任意の値を設定できるものとする。
【0033】これら乗算器41a〜41cが出力した各
積を、加算器42が加算することで、カラー画像を構成
するRGBデータから白黒表示のための輝度(Y)デー
タを算出する。
【0034】上記モード切換スイッチ38は、カラー表
示モード時にマルチプレクサ36の出力を、白黒表示モ
ード時にマルチプレクサ36の出力を切換選択してD/
A変換器39へ出力する。
【0035】このD/A変換器39では、モード切換ス
イッチ38から送られてきた画像データをアナログ化し
て出力するもので、出力されるアナログ値の画像信号が
バッファアンプ40で順次所定の増幅率にて増幅された
後に、次段の表示装置25、具体的には液晶表示パネル
のソースラインへ供給されることとなる。
【0036】次に上記実施の形態の動作について説明す
る。まず、カラー表示モード時の動作について説明す
る。ここでは、1/60[秒]に1フレーム分の画像デ
ータを表示するものとし、その速度に合せて画像データ
が順次画像送出側回路21の画像ソース22から転送さ
れ、1フレームを3分割した1フィード毎にR,G,B
の各色の画像データを表示装置へ供給する。
【0037】したがって、1フレーム分のR,G,Bの
各色に対応する画像データが1/60[秒]でメモリ3
4a〜34cへ順次蓄積記憶されることとなり、読出し
に際しては蓄積の3倍の速度、すなわち1/180
[秒]で各色成分毎に順次1フィールド分の画像データ
を読出してマルチプレクサ36へ送出することとなる。
【0038】図4は、カラー表示モード時のメモリ34
a〜34cでの書込み/読出し状態の遷移を示すもので
ある。図中、各2フレーム分の容量を有するメモリ34
a〜34cに対し、ハッチング部分は画像データが書込
まれている状態を示し、先端を黒ベタで示す矢印は画像
データの書込み動作を、先端を白ヌキで示す矢印は画像
データの読出し動作をそれぞれ示す。
【0039】はじめに、図4(0)に示すように、まっ
たくメモリ34a〜34cに画像データが書込まれてい
ない状態から、1/60[秒]かけて画像データRGB
それぞれの1フレーム分をメモリ34a〜34cに同時
に書込み、その後、図4(1)〜(3)に示すように、
各メモリ34a〜34cには、引き続く第2フレームの
画像データRGBが連続して書込まれる。
【0040】第1フレーム分の各画像データRGBの書
込みの完了と同時に、図4(1)で示すように1/18
0[秒]の1フィールドに対応する期間に、まず第1フ
レームの第1フィールドに対応するRデータをメモリ
(R)から読出し、マルチプレクサ36へ出力する。
【0041】続いて図4(2)に示すように、1/18
0[秒]間でGデータの1フレーム分の読出しを行なっ
てこれを第1フレームの第2フィールドのGデータとし
てマルチプレクサ36へ出力する。
【0042】その後、図4(3)に示す1/180
[秒]間でBデータの1フレーム分の読出しを行なって
これを第1フレームの第3フィールドのBデータとして
マルチプレクサ36へ出力する。
【0043】次いで、図4(4)〜(6)に示すよう
に、引き続く第3フレームの画像データRGBは、上記各
メモリ34a〜34cの先頭から書込みが開始され、1
/60[秒]の間でこの書込みを完了した後、引き続く
第4フレームの画像データRGBも引き続き1/60
[秒]の間に書込まれる。
【0044】上記第1フレーム分の画像データRGBの
読出しが完了した後、図4(4)に示したようにメモリ
(R)34aの第2フレーム分の画像データRの先頭か
ら1/180[秒]間に読出し、マルチプレクサ36へ
第2フィールドのRデータとして出力する。続いて図4
(5)に示したようにメモリ(G)34bの第2フレー
ム分の画像データGの先頭から読み出しを開始し、第2
フレームの第2フィールドに対応するGデータを1/1
80[秒]間に読出し、マルチプレクサ36へ出力す
る。
【0045】さらに続けて、図4(6)に示したように
メモリ(B)34cの第2フレーム分の画像データBの
先頭から読出しを開始し、第2フレームの第3フィール
ドに対応するBデータを1/180[秒]間に読出し、
マルチプレクサ36へ出力する。
【0046】以上の図4(1)〜(6)で説明した動作
を図4(7)以降でも同様に繰返し実行し、これに対し
てマルチプレクサ36がメモリ34a〜34cから1/
180[秒]の1フィールドの周期で1フレーム分の色
成分別に読出されてくる画像データRGBを3のフィー
ルドに順次選択して出力し、モード切換スイッチ38を
介してD/A変換器39でアナログ化させてバッファア
ンプ40よりシリアルな画像データとして表示装置25
に供給させ、表示駆動させる。
【0047】これと同期して表示装置25では、RGB
の各色成分に対応したバックライトを順次点灯駆動させ
ることで、色成分毎に時間的に分割された1フレーム分
の画像データが表示され、人間の視覚的には残像現象に
より合成されたカラー画像として視認できるようにな
る。
【0048】このように、表示装置25を有するモジュ
ール側回路23のドライバ24内に画像メモリ24aを
構成するメモリ34a〜34cを設けて、画像ソース2
2からのパラレルなRGBデータを直接受取り、該メモ
リ34a〜34cに各フレーム順に順次書込んで記憶さ
せ、その書込まれたデータを1フレームの1/3周期の
1フィールドで各RGBデータを順に読出してマルチプ
レクサ36へ供給し、このマルチプレクサにより、シリ
アルなデータに変換して表示装置25で駆動表示させる
ことができる。
【0049】したがって、画像ソース22を有した画像
送出側回路21とモジュール側回路23の間の構成を大
幅に簡略化することができる上、その配線パターンに起
因するEMIの低減と画像データ転送時の信号損失の低
減とに共に寄与できる。
【0050】次に、白黒表示モード時の動作について説
明する。ここでは、1/60[秒]に1フレーム分の画
像データを表示するものとし、その速度に合せて画像デ
ータが順次画像送出側回路21の画像ソース22から転
送されてくるものとする。
【0051】したがって、1フレーム分の画像データが
1/60[秒]でメモリ34a〜34cへ順次蓄積記憶
されることとなり、読出しに際しては蓄積時と同じ1/
60[秒]で各色成分毎に1フレーム分の画像データを
読出してデータ演算合成部37へ送出することとなる。
【0052】図5は、白黒表示モード時のメモリ34a
〜34cでの書込み/読出し状態の遷移を示すものであ
る。図中、各2フレーム分の容量を有するメモリ34a
〜34cに対し、ハッチング部分は画像データが書込ま
れている状態を示し、先端を黒ベタで示す矢印は画像デ
ータの書込み動作を、先端を白ヌキで示す矢印は画像デ
ータの読出し動作をそれぞれ示す。
【0053】はじめに、図5(0)に示すようにまった
くメモリ34a〜34cに画像データが書込まれていな
い状態から、1/60[秒]かけて画像データRGB各
1フレーム分をメモリ34a〜34cに同時に書込み、
引き続いて図5(1)に示すように、各メモリ34a〜
34cには、引き続く第2フレームの画像データRGB
が連続して書込まれる。
【0054】その後、図5(1)に示すように各メモリ
34a〜34cのRGBデータ色成分毎に前に書込んだ
1フレーム分の各画像データRGBをメモリの先頭から
それぞれ同時に読出して、上記データ演算合成部37へ
出力させる。
【0055】次いで、図5(2)に示すように各メモリ
34a〜34cのRGBデータの第2フレームの先頭か
ら1/60[秒]の間でのRGBデータの各1フレーム
分の画像データを同時に読出して、上記データ演算合成
部37へ出力させる。
【0056】以上の図5(1),(2)で説明した動作
を図5(3)以降でも同様に繰返し実行し、これに対し
て上記図3で示したデータ演算合成部37では、メモリ
34a〜34cから1/60[秒]で1フレーム分が同
時に読出されてくる画像データに対し、それぞれ乗算器
41a〜41cが予め与えられた所定の乗数α,β,γ
により乗算し、その積を出力する。
【0057】この場合、参考としてわが国の標準的なテ
レビジョン方式であるNTSC方式の信号規格では、輝
度(Y)データとR,G,Bの各カラーデータは下記の
ように定められている。すなわち、 Y=0.299×R+0.587×G+0.144×B …(1) 仮にこの関係式(1)に従って上記データ演算合成部3
7の各乗数を設定するものとすると、 α=0.299,β=0.587,γ=0.144 となる。
【0058】こうして各色成分毎にしての乗数を持って
乗算がなされた後に、加算器42で一括加算することに
より、その和が輝度(Y)データとなるもので、このデ
ータ演算合成部37で算出された輝度データは、モード
切換スイッチ38を介してD/A変換器39でアナログ
化させてバッファアンプ40よりシリアルな画像データ
として表示装置25に供給され駆動表示される。
【0059】これと同期して表示装置25では、RGB
の各色成分に対応したバックライトを同時点灯駆動させ
ることで、白色光を生成して出射することで、1フレー
ム分の白黒画像データが表示される。
【0060】このように、データ演算合成部37とモー
ド切換スイッチ38のような簡単な構成の回路を付加し
てその制御を行なうだけで、容易に白黒画像の表示も行
なえるようになる。
【0061】加えて、上記白黒表示モード時には、カラ
ー表示モード時と異なり、メモリ34a〜34cへの書
込みと読出しの各動作速度を同一にすることができるも
ので、特に読出し時の速度に関して言えば、サブフレー
ム駆動を行わないために、フレーム周波数をR,G,Bの
色成分数3に応じて1/3に減じることができ、その
分、表示装置25の表示駆動に係る消費電力を大幅に低
減させ、電池のようにその容量が制限されている電源で
あっても、有効に使用することができる。
【0062】なお、上記白黒表示モード時には、RGB
の各色成分に対応したバックライトを同時に点灯駆動さ
せるものとして説明したが、表示装置25が反射型の液
晶表示パネルとしても使用可能な反射板の構成を有して
いるものであれば、あえてすべてのバックライトを消灯
させるものとしてもよい。
【0063】この場合、表示装置25を反射型の液晶表
示パネルとして使用することで、消費電力中の大きな割
合を占めるバックライトの点灯駆動に係る電力を無用と
して、容量に制限のある電源でも、より有効に使用する
ことができるようになる。
【0064】その他、本発明は上記実施の形態に限ら
ず、その要旨を逸脱しない範囲内で種々変形して実施す
ることが可能であるものとする。
【0065】さらに、上記実施の形態には種々の段階の
発明が含まれており、開示される複数の構成要件におけ
る適宜な組合わせにより種々の発明が抽出され得る。例
えば、実施の形態に示される全構成要件からいくつかの
構成要件が削除されても、発明が解決しようとする課題
の欄で述べた課題の少なくとも1つが解決でき、発明の
効果の欄で述べられている効果の少なくとも1つが得ら
れる場合には、この構成要件が削除された構成が発明と
して抽出され得る。
【0066】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、液晶表示
装置のドライバモジュールで画像ソースからのパラレル
なカラー画像データを直接受け、モジュール内に設けた
記憶手段(メモリ)に記憶させた上でシリアルなデータ
に変換して駆動させることができるので、画像ソースと
ドライバモジュール間の構成を大幅に簡略化することが
でききる上、その配線パターンに起因するEMIの低減
と、画像データ転送時の信号損失の低減とに寄与でき
る。
【0067】請求項2記載の発明によれば、上記請求項
1記載の発明の効果に加えて、簡単な回路構成を付加す
るだけで白黒画像の表示も行なえるようになる。
【0068】請求項3記載の発明によれば、上記請求項
2記載の発明の効果に加えて、フレーム周波数を減少さ
せることで、液晶表示装置の表示駆動に係る消費電力を
大幅に低減させ、電源を有効に使用することができる。
【0069】請求項4記載の発明によれば、上記請求項
2記載の発明の効果に加えて、バックライトを消灯させ
ておき、反射型の液晶表示素子として白黒画像を表示さ
せることで、バックライト点灯に係る消費電力を無用と
して、電源を有効に使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態に係るフィールドシーケ
ンシャル方式での画像データの転送工程を示すブロック
図。
【図2】図1のドライバ内部の概略回路構成の一部を示
すブロック図。
【図3】図2のデータ演算合成部の詳細な回路構成を示
すブロック図。
【図4】同実施の形態に係るカラー表示モード時のメモ
リでの書込み/読出し動作を示す図。
【図5】同実施の形態に係る白黒表示モード時のメモリ
での書込み/読出し動作を示す図。
【図6】フィールドシーケンシャル方式での一般的な画
像データの転送工程を示すブロック図。
【符号の説明】
11…画像送出側回路 12…画像ソース 13…画像メモリ 14…モジュール側回路 15…ドライバ 15a…ラッチ回路 15b…バッファアンプ 16…表示装置 21…画像送出側回路 22…画像ソース 23…モジュール側回路 24…ドライバ 24a…画像メモリ 24b…バッファアンプ 25…表示装置 31…スイッチ&ラッチ部 32a〜32c…A/D変換器 33a〜33c…データバス 34a〜34c…メモリ 35…画像メモリ制御部 36…マルチプレクサ 37…データ演算合成部 38…モード切換スイッチ 39…D/A変換器 40…バッファアンプ 41a〜41c…乗算器 42…加算器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 3/20 621 G09G 3/20 621M 631 631D 641 641E 642 642J 650 650M 680 680G 3/34 3/34 J Fターム(参考) 2H093 NA61 NC01 NC13 NC16 NC42 NC45 ND17 ND34 ND39 ND52 ND54 ND60 NH16 5C006 AA22 AF02 AF06 AF23 AF44 AF69 BB29 BC16 BF02 BF24 BF28 EA01 FA03 FA07 FA32 FA41 FA47 FA48 5C080 AA10 BB05 CC03 DD12 DD22 DD26 EE32 GG15 GG17 JJ02

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】液晶表示素子と、上記液晶表示素子の背後
    に配置され、複数の色の光を所定の周期で順次上記液晶
    表示素子に向けて出射するバックライトとを備えた液晶
    表示装置に対し、1つのカラー画像を表示するための1
    フレームを上記バックライトが出射する光の色の数で分
    割した複数のサブフレーム毎に、上記液晶表示素子への
    上記複数の色のうちの1つの色に対応する表示データの
    書込みと、上記バックライトからの上記表示データに対
    応する色の光の出射とを行なわせ、上記複数のサブフレ
    ーム毎の複数の色の表示の合成により1つのカラー画像
    を表示させる集積回路化された液晶駆動装置において、 画像の供給源からパラレルに与えられる複数の色の表示
    データを各色成分毎に記憶する記憶手段と、 この記憶手段に記憶した複数の色の表示データをシリア
    ルに読出して上記液晶表示素子に供給する画像読出手段
    とを同一集積回路内に具備したことを特徴とする液晶駆
    動装置。
  2. 【請求項2】上記記憶手段から読出された複数の色の表
    示データをパラレルに受け、それぞれ所定の係数を乗じ
    た後に一括加算して白黒の表示データを生成する白黒合
    成手段をさらに上記同一集積回路内に具備し、 この白黒合成手段で得た白黒表示データを上記画像読出
    手段により上記液晶表示素子に供給させて白黒画像を表
    示させることを特徴とする請求項1記載の液晶駆動装
    置。
  3. 【請求項3】上記白黒合成手段を用いての白黒画像表示
    時には、液晶駆動のためのフレーム周波数を、カラー画
    像表示時に比して、バックライトが出射する光の色の数
    分の1に減少させることを特徴とする請求項2記載の液
    晶駆動装置。
  4. 【請求項4】上記白黒合成手段を用いての白黒画像表示
    時には、上記バックライトを消灯させておくことを特徴
    とする請求項2記載の液晶駆動装置。
JP2001390057A 2001-12-21 2001-12-21 液晶駆動装置 Expired - Fee Related JP3876708B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001390057A JP3876708B2 (ja) 2001-12-21 2001-12-21 液晶駆動装置
US10/316,439 US20030117355A1 (en) 2001-12-21 2002-12-11 Field sequential liquid crystal display device and driving method therefor
KR10-2002-0080536A KR100533524B1 (ko) 2001-12-21 2002-12-17 필드시퀀셜액정표시장치 및 그 구동방법
TW091136771A TW581996B (en) 2001-12-21 2002-12-20 Field sequential liquid crystal display device and driving method therefor
CNB021574707A CN1180294C (zh) 2001-12-21 2002-12-23 场序液晶显示装置及其驱动方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001390057A JP3876708B2 (ja) 2001-12-21 2001-12-21 液晶駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003195820A true JP2003195820A (ja) 2003-07-09
JP3876708B2 JP3876708B2 (ja) 2007-02-07

Family

ID=19188331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001390057A Expired - Fee Related JP3876708B2 (ja) 2001-12-21 2001-12-21 液晶駆動装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20030117355A1 (ja)
JP (1) JP3876708B2 (ja)
KR (1) KR100533524B1 (ja)
CN (1) CN1180294C (ja)
TW (1) TW581996B (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005077956A (ja) * 2003-09-02 2005-03-24 Ricoh Co Ltd 表示装置
JP2006343609A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Sony Corp 表示装置および表示装置の駆動方法
JP2007079566A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Samsung Electronics Co Ltd ディスプレイ装置及びその制御方法
KR100712541B1 (ko) 2005-12-13 2007-04-30 삼성전자주식회사 디스플레이용 구동 집적회로
KR100712542B1 (ko) 2005-12-20 2007-04-30 삼성전자주식회사 디스플레이용 구동 집적회로 및 디스플레이 구동방법
US7593007B2 (en) 2004-08-03 2009-09-22 Himax Technologies Limited Color-sequential display method
US7903102B2 (en) 2005-09-21 2011-03-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Display driving integrated circuit and method
JP2011065127A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Chunghwa Picture Tubes Ltd カラー・シーケンシャル・ディスプレイ及びその電力節約方法
CN101620830B (zh) * 2008-07-02 2011-12-21 联咏科技股份有限公司 数据驱动器
JP2021056389A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 シチズンファインデバイス株式会社 画像表示装置

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4254199B2 (ja) * 2002-10-29 2009-04-15 株式会社日立製作所 画像表示装置
KR20050053447A (ko) * 2003-12-02 2005-06-08 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
KR101010480B1 (ko) * 2003-12-23 2011-01-21 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시장치 및 그 구동방법
JP4471716B2 (ja) * 2004-04-14 2010-06-02 スタンレー電気株式会社 カラー液晶表示装置及びその表示方法
KR100637437B1 (ko) * 2004-06-03 2006-10-20 삼성에스디아이 주식회사 액정 표시 장치
JP2006047603A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Sony Corp 画像表示装置
KR100688538B1 (ko) 2005-03-22 2007-03-02 삼성전자주식회사 디스플레이 패널에서 내부 메모리 스킴 변경을 통한 배치 면적을 최소화하는 디스플레이 패널 구동 회로 및 이를 이용한 디스플레이 패널 회로 구동 방법
US8619007B2 (en) * 2005-03-31 2013-12-31 Lg Display Co., Ltd. Electro-luminescence display device for implementing compact panel and driving method thereof
KR100782814B1 (ko) * 2005-07-27 2007-12-06 삼성전자주식회사 필드 순차 영상 표시 장치 및 그 영상 표시 방법
KR100835145B1 (ko) * 2007-02-14 2008-06-04 주식회사 티엘아이 다수의 서브 픽셀을 구동하는 액정표시장치용 소스드라이버 구동회로
KR101329423B1 (ko) * 2007-04-23 2013-11-14 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 이의 구동 방법
KR101497656B1 (ko) * 2008-03-25 2015-02-27 삼성디스플레이 주식회사 듀얼 표시방법, 이를 수행하기 위한 듀얼 표시장치 및 이를갖는 듀얼표시 핸드폰
CN101551979A (zh) 2008-04-03 2009-10-07 上海天马微电子有限公司 户外可读液晶显示装置
CN201266966Y (zh) * 2008-10-17 2009-07-01 陈国平 带液晶显示器的电话机
TWI413078B (zh) 2009-05-05 2013-10-21 Chunghwa Picture Tubes Ltd 色彩序列控制方法及使用其之場色序法顯示器
CN102157137B (zh) * 2009-05-07 2013-06-05 福州华映视讯有限公司 色序式液晶显示设备及其影像显示方法
CN101582249B (zh) * 2009-05-25 2012-03-07 深圳华映显示科技有限公司 一种场色序法显示器及其色彩序列控制方法
KR20100133806A (ko) * 2009-06-12 2010-12-22 삼성전자주식회사 이미지 디스플레이 방법 및 장치
TWI425488B (zh) * 2009-11-03 2014-02-01 Nuvoton Technology Corp 場序顯示器的驅動器及其驅動方法
US8532397B1 (en) 2010-09-16 2013-09-10 Pixia Corp. Method of creating a container file for large format imagery and organizing data within the container file
US8711167B2 (en) * 2011-05-10 2014-04-29 Nvidia Corporation Method and apparatus for generating images using a color field sequential display
US9299312B2 (en) 2011-05-10 2016-03-29 Nvidia Corporation Method and apparatus for generating images using a color field sequential display
JP5840503B2 (ja) * 2012-01-06 2016-01-06 株式会社東芝 2次元放射線表示装置および2次元放射線表示方法
CN103854608B (zh) * 2012-11-30 2018-10-02 罗姆股份有限公司 Led显示单元、led显示装置和led显示系统
CN103424932A (zh) * 2013-09-09 2013-12-04 南京华日液晶显示技术有限公司 场序控制彩色液晶显示器及其制作方法
KR102671455B1 (ko) 2016-12-12 2024-06-03 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 구동 방법
TWI622976B (zh) * 2017-03-15 2018-05-01 明陽半導體股份有限公司 灰階產生電路與使用其之驅動電路

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5192945A (en) * 1988-11-05 1993-03-09 Sharp Kabushiki Kaisha Device and method for driving a liquid crystal panel
US5790096A (en) * 1996-09-03 1998-08-04 Allus Technology Corporation Automated flat panel display control system for accomodating broad range of video types and formats
JPH10126802A (ja) * 1996-10-16 1998-05-15 Mitsubishi Electric Corp カラー画像表示装置及びカラー画像表示方法
US6326958B1 (en) * 1999-05-14 2001-12-04 Zight Corporation Power partitioned miniature display system
JP2001195053A (ja) * 2000-01-06 2001-07-19 Internatl Business Mach Corp <Ibm> モニタシステム、液晶表示装置、ディスプレイ装置およびディスプレイ装置の画像表示方法
JP3535799B2 (ja) * 2000-03-30 2004-06-07 キヤノン株式会社 液晶表示装置およびその駆動方法
JP3450842B2 (ja) * 2000-11-30 2003-09-29 キヤノン株式会社 カラー液晶表示装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005077956A (ja) * 2003-09-02 2005-03-24 Ricoh Co Ltd 表示装置
JP4549043B2 (ja) * 2003-09-02 2010-09-22 株式会社リコー 表示装置
US7593007B2 (en) 2004-08-03 2009-09-22 Himax Technologies Limited Color-sequential display method
US8581887B2 (en) 2004-08-03 2013-11-12 Himax Technologies Limited Color-sequential display method
JP2006343609A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Sony Corp 表示装置および表示装置の駆動方法
US7928970B2 (en) 2005-09-12 2011-04-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Display device and control method thereof
JP2007079566A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Samsung Electronics Co Ltd ディスプレイ装置及びその制御方法
US7903102B2 (en) 2005-09-21 2011-03-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Display driving integrated circuit and method
KR100712541B1 (ko) 2005-12-13 2007-04-30 삼성전자주식회사 디스플레이용 구동 집적회로
KR100712542B1 (ko) 2005-12-20 2007-04-30 삼성전자주식회사 디스플레이용 구동 집적회로 및 디스플레이 구동방법
CN101620830B (zh) * 2008-07-02 2011-12-21 联咏科技股份有限公司 数据驱动器
JP2011065127A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Chunghwa Picture Tubes Ltd カラー・シーケンシャル・ディスプレイ及びその電力節約方法
US8233014B2 (en) 2009-09-15 2012-07-31 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Color sequential display and power saving method thereof
JP2021056389A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 シチズンファインデバイス株式会社 画像表示装置
JP7317656B2 (ja) 2019-09-30 2023-07-31 シチズンファインデバイス株式会社 画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW200301878A (en) 2003-07-16
JP3876708B2 (ja) 2007-02-07
CN1180294C (zh) 2004-12-15
KR20030052992A (ko) 2003-06-27
US20030117355A1 (en) 2003-06-26
CN1428630A (zh) 2003-07-09
TW581996B (en) 2004-04-01
KR100533524B1 (ko) 2005-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3876708B2 (ja) 液晶駆動装置
US6922189B2 (en) Image-signal driving circuit eliminating the need to change order of inputting image data to source driver
KR100782394B1 (ko) 동화상 표시에 적절한 액정 표시 장치
JP4779995B2 (ja) 画像表示装置及び電子機器
JP4668202B2 (ja) タイミング信号生成回路、電子デバイス、表示装置、受像装置、及び電子デバイスの駆動方法
KR101033434B1 (ko) 액정 디스플레이, lcd 드라이버, 및 lcd 드라이버의 동작 방법
US20010050688A1 (en) Display device and its driving method
JP2016081066A (ja) 表示装置及びこれを用いた表示パネルの駆動方法
US6646629B2 (en) Liquid crystal display control device, liquid crystal display device using the same, and information processor
US20020113781A1 (en) Display driver, display unit, and electronic instrument
JPH11109921A (ja) 液晶表示装置における画像表示方法及び液晶表示装置
JP2004302405A (ja) 液晶駆動装置
JP2005037899A (ja) 表示装置の駆動方法及び表示装置
JP2000214827A (ja) フィ―ルド順次駆動方式カラ―液晶表示装置
JP5348371B2 (ja) 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法
JP2017125903A (ja) 信号供給回路及び表示装置
JP3895897B2 (ja) アクティブマトリックス型表示装置
US7932872B2 (en) Picture displaying method, system and unit
JP4421653B2 (ja) 表示装置及びその駆動制御装置、並びに表示方法
JPH10240195A (ja) 液晶表示装置
JP2003084719A (ja) 表示パネル駆動装置
JP3027371B1 (ja) 表示装置
JP2003029716A (ja) 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動装置及び液晶表示装置の駆動方法
JP2003296095A (ja) 表示方法及び装置
US7859506B2 (en) Liquid crystal display device and method for displaying a landscape mode image

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061023

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3876708

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131110

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees