JP2001195053A - モニタシステム、液晶表示装置、ディスプレイ装置およびディスプレイ装置の画像表示方法 - Google Patents

モニタシステム、液晶表示装置、ディスプレイ装置およびディスプレイ装置の画像表示方法

Info

Publication number
JP2001195053A
JP2001195053A JP2000001139A JP2000001139A JP2001195053A JP 2001195053 A JP2001195053 A JP 2001195053A JP 2000001139 A JP2000001139 A JP 2000001139A JP 2000001139 A JP2000001139 A JP 2000001139A JP 2001195053 A JP2001195053 A JP 2001195053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
buffer
frame buffer
display
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000001139A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Ono
眞 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Priority to JP2000001139A priority Critical patent/JP2001195053A/ja
Priority to US09/753,429 priority patent/US6664968B2/en
Publication of JP2001195053A publication Critical patent/JP2001195053A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • G06F3/1438Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display using more than one graphics controller
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2092Details of a display terminals using a flat panel, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/39Control of the bit-mapped memory
    • G09G5/399Control of the bit-mapped memory using two or more bit-mapped memories, the operations of which are switched in time, e.g. ping-pong buffers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • G06F3/1446Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display display composed of modules, e.g. video walls
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0202Addressing of scan or signal lines
    • G09G2310/0221Addressing of scan or signal lines with use of split matrices
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/18Use of a frame buffer in a display terminal, inclusive of the display panel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高解像度のディスプレイ装置を含んだモニタ
システムを低コストで実現する。 【解決手段】 複数のサブスクリーン11a、11b、
11cおよび11dに表示領域が仮想的に分割されるス
クリーン11を備えたディスプレイ装置を有している。
このディスプレイ装置の各サブスクリーン11a、11
b、11cおよび11dに対応して、各々2つのフレー
ムバッファを有するグラフィックスアダプタ20〜23
を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はディスプレイ装置に
関し、特に高解像度の3次元グラフィックスの同期を容
易に取ることのできるディスプレイ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】CRTディスプレイにおいて進歩の遅か
ったディスプレイの高解像度は、液晶をはじめとする新
たな技術の導入とともに飛躍的な進歩を遂げようとして
いる。つまり、液晶ディスプレイは微細加工を施すこと
によりCRTディスプレイに比べて高解像度化が比較的
容易である。パーソナルコンピュータ(PC)には、デ
ィスプレイに画像を表示するための制御を行うグラフィ
ックスアダプタと呼ばれるものが設けられている。この
グラフィックスアダプタには、ディスプレイに表示され
る画像を書込みするメモリが設けてある。このメモリを
フレームバッファと呼んでいる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】例えばディスプレイの
解像度が4倍になったとしたら、グラフィックスアダプ
タのフレームバッファも4倍のメモリ容量が必要とな
る。ただし、画像を適切に表示するためにはこれだけで
は足りず、周辺の回路の処理速度も概ね4倍程度にしな
ければならない。しかし、これは容易なことではなく、
また、コストもかかるという問題点がある。本発明は以
上の問題点を解決し、高解像度のディスプレイ装置を含
んだモニタシステムを低コストで実現することを課題と
する。また、本発明は、そのようなモニタシステムにお
いて、バッファ切替え時の同期を可能とするディスプレ
イ装置、特に液晶表示装置の提供を課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】従来からマルチモニタシ
ステムというものが知られている。このマルチモニタシ
ステム、ディスプレイそのものの高解像度化ではない
が、高解像表示を実現するための一手法ということがで
きる。このシステムは、グラフィックスアダプタを複数
用意し、各アダプタに対応するディスプレイに表示する
画像の集合を1つの画面を構成するようにしたシステム
である。このシステムでは、各グラフィックスアダプタ
は独立して作動しており、システム側のソフトウェアに
よって仮想的に1つの画面を構成している。本発明は、
この従来のマルチモニタシステムを単一のディスプレイ
において実現することを基本とする。つまり、スクリー
ンの表示領域を複数のサブスクリーンに分割し、分割さ
れたサブスクリーン毎に対応してグラフィックスアダプ
タを設けることとした。すなわち本発明は、複数のサブ
スクリーンに表示領域が仮想的に分割されるスクリーン
を備えたディスプレイ装置と、前記ディスプレイ装置の
各サブスクリーン毎に対応して設けられるとともに、各
々2つのフレームバッファとを有するグラフィックスア
ダプタと、前記グラフィックスアダプタを制御するコン
トローラと、を備えたことを特徴とするモニタシステム
である。
【0005】以上の本発明モニタシステムは、単一のス
クリーンをサブスクリーンに仮想的に複数に分割し、各
サブスクリーン毎に対応してグラフィックスアダプタを
設けた。したがって、スクリーンの解像度が大きくなっ
てもサブスクリーンの画素数はスクリーン全体の画素数
に比べて小さいから、対応するグラフィックスアダプタ
が処理すべき画素量を低減することができる。これはグ
ラフィックスアダプタを構成するフレームバッファのメ
モリ容量を増大することなく高解像度のディスプレイに
対応できることを意味している。前述の解像度が4倍に
なった例でいえば、スクリーン全体の解像度は4倍にな
ったとしても、サブスクリーンを4つとすれば、各サブ
スクリーンに対応するグラフィックスアダプタは高解像
度化される以前のものを使用することができるし、各グ
ラフィックスアダプタにおける処理速度も従来と同等と
することができる。
【0006】本発明モニタシステムの概念を図示すると
図1のとおりである。なお、ここで図を用いるのはあく
まで本発明の理解を容易にするためであって、この図が
本発明の技術的範囲を定めるものではない。図1におい
て11はスクリーン、20〜23はグラフィックスアダ
プタである。スクリーン11は、サブスクリーン11a
〜11dに分割され、サブスクリーン11aにはグラフ
ィックスアダプタ20が、サブスクリーン11bにはグ
ラフィックスアダプタ21が、サブスクリーン11cに
はグラフィックスアダプタ22が、サブスクリーン11
dにはグラフィックスアダプタ23が対応して設けられ
ている。また、グラフィックスアダプタ20〜23は、
各々2つのフレームバッファ20a,20b…を備えて
いる。
【0007】以上のように本発明モニタシステムのグラ
フィックスアダプタは各々2つのフレームバッファを設
けてある。この2つのフレームバッファを設けることを
ダブルバッファと呼んでいる。ダブルバッファは3次元
グラフィックスにおける基幹技術である。つまり、ダブ
ルバッファは図2に示すように、2つのフレームバッフ
ァ、を用意し、フレームバッファに画像データの
書込みを行っている間は、フレームバッファに書込ま
れた画像データを読出してスクリーン上に表示する。フ
レームバッファへの画像データの書込みが終了した時
点で、スクリーンへの表示をフレームバッファからフ
レームバッファへ切替える。その後継続する画像デー
タの書込みはフレームバッファに行う。このダブルバ
ッファ技術を用いることにより、表示される画像は常に
完成された図であることから、書込み途中の画像をユー
ザが見ることはない。
【0008】このように3次元グラフィックス処理にお
いてダブルバッファは必須の技術であるが、本発明のモ
ニタシステムにおいては各グラフィッスクスアダプタに
かかる負荷が異なることを考慮しなければならない。つ
まり、複数のグラフィックスアダプタが存在する場合、
各グラフィックスアダプタが処理する画像データの量は
通常異なる。したがって、各グラフィックスアダプタに
おいて、一方のフレームバッファに画像データの書込み
を開始してから終了するまでの時間が異なり、これに起
因してバッファの切替えにずれが生じてしまう。バッフ
ァの切替えにずれが生じると、表示される画像が正確性
を欠くことになる。
【0009】図3に基づきこのことを説明する。図3に
おいて、図1と同様にスクリーン11はサブスクリーン
11a〜11dに分割され、サブスクリーン11a〜1
1dには各々グラフィックスアダプタ20〜23が接続
されているものとする。図3(a)は、サブスクリーン
11a、11b、11c、11dには、各々、フレーム
バッファ20a、21a、22a、23aに書込まれた
画像データを表示している状態を示す。図3(a)にお
いて、フレームバッファ22aに書込まれた画像データ
の量が最も多く、フレームバッファ20aに書込まれた
画像データの量が最も少ない(画像データがない)。し
たがって、グラフィックスアダプタ20、21および2
3では表示の対象となるフレームバッファは、各々、2
0aから20b、21aから21b、23aから23b
に切り替わるのが、グラフィックスアダプタ22より早
くなる。つまり、バッファの切替えにずれが生ずる。こ
の状態を示したのが、図3(b)であり、サブスクリー
ン11a、11b、11dには各々、フレームバッファ
20b、21b、23bに書込まれた画像データが表示
されているが、サブスクリーン11cには未だ22aの
画像が表示されている。
【0010】以上のとおり、各グラフィックスアダプタ
におけるフレームバッファの切替え時にずれが生ずる
が、このずれを防止して同期をとることが上記本発明に
よるモニタシステムを実現する上で重要となる。そこで
本発明では、グラフィックスアダプタとスクリーンとの
間に2枚1組のメモリを複数介在させるとともに、1組
のメモリのいずれに書込まれた画像データをスクリーン
へ表示するか選択する表示セレクタを設置する。すなわ
ち、本発明において、前記ディスプレイ装置は、前記各
サブスクリーンに対応して2つのメモリを備えるととも
に、前記グラフィックスアダプタから供給される画像デ
ータを書込みするメモリとして前記2つのメモリのいず
れかを選択する書込みメモリ選択手段と、前記2つのメ
モリのいずれから画像データを読出すかを選択する読出
しメモリ選択手段と、を備えるようにする。そしてこの
ディスプレイ装置において、複数のサブスクリーンに対
応して設けられた複数の読出しメモリ選択手段間でスク
リーンへ表示する画像データの出力を同期させるように
する。
【0011】以上の本発明モニタシステムにおいて、前
記書込みメモリ選択手段に対して選択すべきメモリの変
更を制御する制御手段を有し、この制御手段は前記書込
みメモリ選択手段に対していずれのメモリも選択しない
機能を有することができる。この制御手段は、前記ディ
スプレイ装置に組込むこともできるし、ディスプレイ装
置の外部に設けることもできる。
【0012】本発明では、以上のモニタシステムのディ
スプレイ装置に適用できる以下の液晶表示装置を提供す
る。すなわち本発明の液晶表示装置は、複数のサブスク
リーンから構成され、かつ前記サブスクリーンに表示さ
れた画像の集合により1つの画面を形成する液晶パネル
と、前記サブスクリーン毎に対応して設けられる第1バ
ッファおよび第2バッファと、外部からの画像データを
前記第1バッファおよび第2バッファのいずれのバッフ
ァに書込むかを選択する書込みセレクタと、前記第1バ
ッファおよび第2バッファのいずれのバッファに書込ま
れた画像データを前記サブスクリーンに表示するかを選
択する表示セレクタと、を備えたことを特徴とする。本
発明液晶表示装置において、前記書込みセレクタの選択
および前記表示セレクタの選択に関する制御を行うセレ
クタコントローラを備え、このセレクタコントローラか
らの指示に基づき前記書込みセレクタおよび前記表示セ
レクタは選択の切替えを行うこととすることができる。
また、前記表示セレクタは、前記表示セレクタが選択し
ている第1バッファまたは第2バッファからの画像デー
タの読出しが完了した後に、選択の切替えを行うことが
できる。
【0013】また本発明によれば、複数のダブルバッフ
ァを備えた画像データ記憶部と、前記ダブルバッファ毎
に設けられるとともに、外部から転送される画像データ
を前記ダブルバッファのうちのいずれのバッファに記憶
させるかを選択する第1の選択手段と、前記ダブルバッ
ファ毎に設けられるとともに、前記ダブルバッファのう
ちのいずれのバッファから画像データを読出すかを選択
する第2の選択手段と、前記第2の選択手段により選択
されたバッファから読出した画像データに基づき画像を
表示する画像表示パネルと、前記第1の選択手段または
前記第2の選択手段に対して選択の指令を発するコント
ローラと、を備えたことを特徴とするディスプレイ装置
が提供される。このディスプレイ装置によれば、前記第
2の選択手段は、前記画像データの読出しが全ての前記
ダブルバッファにおいて終了したことを前記コントロー
ラに通知するとともに、この通知に基づき前記コントロ
ーラは前記第1の選択手段に選択の切替え指令を通知す
ることができる。
【0014】また本発明によれば、表示領域を分割した
部分表示領域毎に対応して第1フレームバッファおよび
第2フレームバッファとを設けたディスプレイ装置の画
像表示方法であって、前記第1フレームバッファに画像
データを書込んでいる間に前記第2フレームバッファに
書込まれている画像データを読出して前記部分表示領域
に表示する第1のステップと、前記第1フレームバッフ
ァへの画像データの書込みが終了した後に、前記第1フ
レームバッファの動作を停止する第2のステップと、前
記第1フレームバッファの動作を停止した後に前記第1
フレームバッファに書込まれた画像データを読出して前
記部分表示領域に表示する第3のステップと、前記第2
フレームバッファに画像データを書込む第4のステップ
と、からなることを特徴とするディスプレイ装置の画像
表示方法が提供される。このディスプレイ装置の画像表
示方法において、前記第3のステップは、前記第1のス
テップにおける前記第2のフレームバッファに書込みさ
れている画像データの読出しがすべての前記第2のフレ
ームバッファで終了した後に開始する。また、前記第3
のステップは、前記複数の表示領域の全てにおいて垂直
リトレースが完了した後に開始することもできる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施形態を図面に基
づき説明する。図4は本実施の形態にかかるディスプレ
イモニタシステムを示すブロック図である。このディス
プレイモニタシステムは、ディスプレイ装置10と、デ
ィスプレイ装置10外に配置されたグラフィックスアダ
プタ20,21、バッファコントローラ30およびグラ
フィックスアダプタコントローラ40により構成されて
いる。ディスプレイ装置10は、例えば画像表示パネル
としての液晶表示パネルから構成されるスクリーン11
を備え、このスクリーン11は表示領域を11aおよび
11bの2つの部分表示領域、つまりサブスクリーンに
分割している。本実施の形態ではサブスクリーンを2つ
としているが、本発明はこれに限らず、図1で示したよ
うに4つ、あるいはその他の数としてもよい。また、図
1および図3に示した例ではサブスクリーンは均等面積
に分割されているが、本発明はこれに限らず、異なる面
積に分割してもよい。サブスクリーン11aに対応して
グラフィックスアダプタ20が、また、サブスクリーン
11bに対応してグラフィックスアダプタ21が設けら
れている。グラフィックスアダプタ20はフレームバッ
ファ20aおよび20bを備え、グラフィックスアダプ
タ21はフレームバッファ21aおよび21bを備えて
いる。各グラフィックスアダプタ20、21において、
いずれのフレームバッファに画像データを書込み、また
はいずれのフレームバッファから画像データを読出して
スクリーン11に表示させるかは、各グラフィックスア
ダプタ20、21がグラフィックスアダプタコントロー
ラ40の指示に基づき独自に制御する。各グラフィック
スアダプタ20、21からは、色情報(R、G、B)お
よび水平(H)、垂直(V)同期信号からなる画像デー
タが出力される。また、各グラフィックスアダプタ2
0、21は従来公知の手段、例えばビデオ信号により同
期することができる。
【0016】ディスプレイ装置10内には、前記サブス
クリーン11aに対応するダブルバッファとしてフレー
ムバッファ13aおよび13b、また、前記サブスクリ
ーン11bに対応するダブルバッファとしてフレームバ
ッファ14aおよび14bを備えている。したがって、
グラフィックスアダプタ20にフレームバッファ13a
および13bが、また、グラフィックスアダプタ21に
フレームバッファ14aおよび14bが対応することに
なる。フレームバッファ13aおよび13b、フレーム
バッファ14aおよび14bとスクリーン11の間には
表示バッファセレクタ12が設けてある。また、フレー
ムバッファ13aおよび13b、フレームバッファ14
aおよび14bとグラフィックスアダプタ20,21の
間には書込みバッファセレクタ15が設けてある。表示
バッファセレクタ12は、前記サブスクリーン11aに
対応する第1の表示バッファセレクタ12aと、前記サ
ブスクリーン11bに対応する第2の表示バッファセレ
クタ12bとから構成される。また、書込みバッファセ
レクタ15は、前記サブスクリーン11aに対応する第
1の書込みバッファセレクタ15aと、前記サブスクリ
ーン11bに対応する第2の書込みバッファセレクタ1
5bとから構成される。
【0017】第1の書込みバッファセレクタ15aは、
グラフィックスアダプタ20からの色信号、つまり画像
データをフレームバッファ13aおよび13bのどちら
に書込みするかを選択する。同様に、第2の書込みバッ
ファセレクタ15bは、グラフィックスアダプタ21か
らの色信号、つまり画像データをフレームバッファ14
aおよび14bのどちらに書込みするかを選択する。前
記書込みバッファセレクタ15a、15bは、外部のバ
ッファコントローラ30の書込みバッファコントロール
信号(WBC)で制御される。本実施の形態ではバッフ
ァコントローラ30をディスプレイ装置10の外部に配
置しているが、ディスプレイ装置10にバッファコント
ローラ30を組み込んでもかまわない。第1の表示バッ
ファセレクタ12aは、フレームバッファ13aおよび
13bのどちらに書込まれている画像データをサブスク
リーン11aに表示するかを選択する。同様に、第2の
表示バッファセレクタ12bは、フレームバッファ14
aおよび14bのどちらに書込まれている画像データを
サブスクリーン11bに表示するかを選択する。前記表
示バッファセレクタ12aおよび12bは、外部のバッ
ファコントローラ30の表示バッファコントロール信号
(DBC)で制御される。
【0018】次に、以上の本実施の形態にかかるディス
プレイモニタシステムにおいて、バッファの切替えを行
う過程を図5〜図8に基づき説明する。なお、図5〜図
8ではグラフィックスアダプタコントローラ40の記載
を省略している。図5は初期状態を示す。この初期状態
では、グラフィックスアダプタ20のフレームバッファ
20bに書込まれた画像データおよびグラフィックスア
ダプタ21のフレームバッファ21bに書込まれた画像
データをディスプレイ装置10に向けて出力する。一
方、グラフィックスアダプタ20のフレームバッファ2
0a、グラフィックスアダプタ21のフレームバッファ
21aには、画像データの書込みを実行している。この
とき、ディスプレイ装置10内において、第1の書込み
バッファセレクタ15aはグラフィックスアダプタ20
から出力された画像データの書込み先として、バッファ
コントローラ30の制御信号であるWBCにしたがって
フレームバッファ13aを選択している。同様に、第2
の書込みバッファセレクタ15bはグラフィックスアダ
プタ21から出力された画像データの書込み先として、
バッファコントローラ30の制御信号であるWBCにし
たがってフレームバッファ14aを選択している。選択
していることは図中の矢印が示している。また、第1の
表示バッファセレクタ12aは、サブスクリーン11a
の表示対象となる画像データを書込んだフレームバッフ
ァとして、バッファコントローラ30の制御信号である
DBCにしたがって、フレームバッファ13bを選択し
ている。同様に、第2の表示バッファセレクタ12b
は、サブスクリーン11bの表示対象となる画像データ
を書込んだフレームバッファとして、バッファコントロ
ーラ30の制御信号であるDBCにしたがって、フレー
ムバッファ14bを選択している。
【0019】以上の初期状態から、グラフィックスアダ
プタ20、21におけるフレームバッファの切替えを行
うこととする。つまり、グラフィックスアダプタ20の
フレームバッファ20bに画像データの書込みを行う一
方、フレームバッファ20aに書込まれた画像データを
ディスプレイ装置10に向けて出力するようフレームバ
ッファを切替える。また、グラフィックスアダプタ21
のフレームバッファ21bに画像データの書込みを行う
一方、フレームバッファ21aに書込まれた画像データ
をディスプレイ装置10に向けて出力するようフレーム
バッファを切替える。図6に示すように、まず始めに、
バッファコントローラ30からのDBCにしたがって、
書込みバッファセレクタ15をホールド状態に切替え
る。つまり、第1の書込みバッファセレクタ15aは、
フレームバッファ13aおよび13bのいずれのフレー
ムバッファの選択も行わず、また第2の書込みバッファ
セレクタ15bは、フレームバッファ14aおよび14
bのいずれのフレームバッファの選択も行わないことに
なる。
【0020】書込みバッファセレクタ15をホールド状
態に切替えた後に、バッファコントローラ30の制御に
従い、表示バッファセレクタ12は、表示対象のフレー
ムバッファを切替える。つまり、第1の表示バッファセ
レクタ12aは表示対象をフレームバッファ13bから
13aに、また、第2の表示バッファセレクタ12bは
表示対象をフレームバッファ14bから14aに切替え
ようというものである。この切替えの要求を受けた時点
では、第1の表示バッファセレクタ12aは表示対象と
してフレームバッファ13bを選択し、その画像データ
を読出している。同様に、第2の表示バッファセレクタ
12bは表示対象としてフレームバッファ14bを選択
し、その画像データを読出している。したがって、サブ
スクリーン11aにはフレームバッファ13bに書込ま
れた画像データが、また、サブスクリーン11bにはフ
レームバッファ14bに書込まれた画像データが表示さ
れる。この画像データの読出し動作が各フレームバッフ
ァ13b、14bの終端に達し先端に戻る直前まで、第
1の表示バッファセレクタ12aおよび第2の表示バッ
ファセレクタ12bは、バッファコントローラ30から
のフレームバッファ切替え要求の信号をホールドしてお
く。画像データの読出し動作が各フレームバッファ13
b、14bの先端に戻った時点でフレームバッファの切
替えを実行する。つまり、この後は図6に示すようにフ
レームバッファ13aに書込まれた画像データがサブス
クリーン11aに、また、フレームバッファ14aに書
込まれた画像データがサブスクリーン11bに表示され
る。
【0021】以上のように表示対象のフレームバッファ
の切替えが終了したことはバッファコントローラ30に
通知され、それを受けて書込み対象のフレームバッファ
の切替えを行う。つまり、動作停止状態にあった書込み
バッファセレクタ15をバッファコントローラ30から
のWBCにしたがって作動させ、図7に示すように、書
込み対象のフレームバッファとしてフレームバッファ1
3b、14bを選択する。その後、図8に示すように、
グラフィックスアダプタ20、21において、フレーム
バッファ20b、21bを書込み対象として選択し、一
方、フレームバッファ20a、21aを表示対象として
選択する。
【0022】以上説明した表示バッファセレクタ12、
書込みバッファセレクタ15およびグラフィックスアダ
プタ20,21の動作フローを図9に示す。すなわち、
初期状態から書込みバッファセレクタ15をホールドに
する(S101)。ついで、スクリーン11に表示する
画像データを出力するフレームバッファを切替える。つ
まり、表示バッファセレクタ12を切替える(S10
2)。ついで、画像データを書込みすべきフレームバッ
ファを新たに選択する。つまり、書込みバッファセレク
タ15を切替える(S103)。この切替えが終了した
ならば、グラフィックスアダプタ20、21において画
像データを出力するフレームバッファおよび画像データ
を書込みするフレームバッファを切替える(S10
4)。
【0023】図10は図9で説明した表示バッファセレ
クタ12、書込みバッファセレクタ15およびグラフィ
ックスアダプタ20,21の各動作に対応するフレーム
バッファの動作を示す図である。なお、図10におい
て、GAとはグラフィックスアダプタを、FBとはフレ
ームバッファを、WBSとは書込みバッファセレクタ1
5を、DBSとは表示バッファセレクタ12を意味す
る。初期状態においては、グラフィックスアダプタ20
のフレームバッファ20aに画像データを書込み、フレ
ームバッファ20bから画像データを読出している。ま
た、グラフィックスアダプタ21のフレームバッファ2
1aに画像データを書込み、フレームバッファ21bか
ら画像データを読出している。このとき、書込みバッフ
ァセレクタ15はフレームバッファ13aおよびフレー
ムバッファ14aを選択し、また、表示バッファセレク
タ12はフレームバッファ13bおよびフレームバッフ
ァ14bを選択している。したがって、フレームバッフ
ァ13aおよびフレームバッファ14aは画像データの
書込みを行っている。また、フレームバッファ13bお
よびフレームバッファ14bからは画像データの読出し
が行われ、読出された画像データがスクリーン11に表
示される。
【0024】初期状態から書込みバッファセレクタ15
がホールドになると、それまで画像データの書込みを行
っていたフレームバッファ13aおよびフレームバッフ
ァ14aは動作停止状態となる。この書込みバッファセ
レクタ15がホールドの状態にあっても、グラフィック
スアダプタ20のフレームバッファ20aおよびグラフ
ィックスアダプタ21のフレームバッファ21aは継続
して画像データを書込み、グラフィックスアダプタ20
のフレームバッファ20bおよびグラフィックスアダプ
タ21のフレームバッファ21bは継続して画像データ
を出力する。また、フレームバッファ13bおよびフレ
ームバッファ14bは継続して画像データを出力する。
【0025】次に、表示バッファセレクタ12の切替え
ステップに移行すると、表示バッファセレクタ12はフ
レームバッファ13aおよびフレームバッファ14aを
表示対象として選択する。したがって、フレームバッフ
ァ13aおよびフレームバッファ14aは初期状態まで
に書込んでいた画像データを出力することになる。出力
された画像データはスクリーン11に表示される。この
とき、フレームバッファ13bおよびフレームバッファ
14bは、表示バッファセレクタ12からの選択がなく
なり、また、書込みバッファセレクタ15からも選択さ
れていないから、動作を停止した状態となる。この状態
は、画像データ書込みのための待機状態ということもで
きる。一方、グラフィックスアダプタ20のフレームバ
ッファ20aおよびグラフィックスアダプタ21のフレ
ームバッファ21aは継続して画像データを書込み、グ
ラフィックスアダプタ20のフレームバッファ20bお
よびグラフィックスアダプタ21のフレームバッファ2
1bは継続して画像データを出力する。
【0026】表示バッファセレクタ12の切替えステッ
プ終了後に書込みバッファセレクタ15の切替えステッ
プに移行する。このステップで、それまでホールド状態
にあった書込みバッファセレクタ15は、フレームバッ
ファ13bおよびフレームバッファ14bを選択する。
この選択により、フレームバッファ13bおよびフレー
ムバッファ14bは画像データの書込みを開始する。こ
のとき、フレームバッファ13aおよびフレームバッフ
ァ14aは継続して画像データを出力する。また、グラ
フィックスアダプタ20のフレームバッファ20aおよ
びグラフィックスアダプタ21のフレームバッファ21
aは継続して画像データを書込み、グラフィックスアダ
プタ20のフレームバッファ20bおよびグラフィック
スアダプタ21のフレームバッファ21bは継続して画
像データを出力する。
【0027】書込みバッファセレクタ15の切替えステ
ップ終了後にグラフィックスアダプタ20,21のフレ
ームバッファ切替えステップに移行する。このステップ
では、グラフィックスアダプタ20において、それまで
画像データの書込みを行っていたフレームバッファ20
aを画像データの読出し動作を行うように切替える。同
時に、それまで画像データの読出しを行っていたフレー
ムバッファ20bを画像データの書込みを行うように切
替える。同様に、グラフィックスアダプタ21におい
て、それまで画像データの書込みを行っていたフレーム
バッファ21aを画像データの出力動作を行うように切
替える。同時に、それまで画像データの出力を行ってい
たフレームバッファ21bを画像データの書込みを行う
ように切替える。これで一連の切替え動作が終了する。
【0028】次に、図11および図12に基づきフレー
ムバッファ13a、13b,14aおよび14bの読出
しの切替え、つまりスクリーン11に対する表示対象と
なるフレームバッファの切替えについて説明する。図1
1および図12は、時間(t)に対するフレームバッフ
ァ13a、13b,14aおよび14bの読出し動作の
状態を示す図である。図11において、初期状態におい
てはスクリーン11に対する表示対象としてフレームバ
ッファ13aおよび14aが表示バッファセレクタ12
により選択されているため、この2つのフレームバッフ
ァから画像データの読出しが行われている。画像データ
の読出しは各フレームバッファの先端から始まり後端で
完了するが、フレームバッファ13aおよび14aに書
込みされている画像データの容量が異なると、読出しの
完了時期が異なることになる。図11の例では、画像デ
ータ量がフレームバッファ13aよりフレームバッファ
14aのほうが多いため、フレームバッファ13aの画
像データの読出しが先に完了し、その後フレームバッフ
ァ14aの画像データの読出しが完了する。この例の場
合では、フレームバッファ14aの画像データの読出し
が完了した後に、表示対象となるフレームバッファをフ
レームバッファ13bおよび14bに切替えて画像デー
タの読出しを行う。このようにして本実施の形態では、
画像データの同期を実現している。
【0029】フレームバッファ13aの画像データの読
出しが完了すると、これに対応するサブスクリーン11
aの垂直リトレース(図5〜8中のVリトレース)が行
われる。また、フレームバッファ14aの画像データの
読出しが完了すると、これに対応するサブスクリーン1
1bの垂直リトレース(図5〜8中のVリトレース)が
行われる。したがって、この2つのフレームバッファ1
3aおよび14aに対応する垂直リトレースが行われた
後に、表示対象となるフレームバッファの切替えが行わ
れる。フレームバッファの切替えが行われると、前述の
ように、切替えが完了した旨がバッファコントローラ3
0に通知される。図12は時間(t)に対するフレーム
バッファ13a、13b,14aおよび14bの読出し
動作の他の例を示す図である。この例は、当初に表示対
象となっているフレーム13aおよび14aのうち、フ
レームバッファ13aには表示すべき画像データが存在
しない。この場合も、図11で示した例と同様に、フレ
ームバッファ14aにおける画像データの読出しが完了
し、垂直リトレースが行われた後に、表示対象となるフ
レームバッファをフレームバッファ13bおよび14b
に切替える。液晶表示パネルにおけるリフレッシュの速
度は現状60Hzが一般的である。したがって、MHz
級の速度を有するビデオ信号において同期を得る、つま
りグラフィックスアダプタ20、21間で同期させる場
合に比べて、ディスプレイ装置10内のフレームバッフ
ァ13a、13b,14aおよび14b間で同期させる
ことは容易かつ低コストであるという利点がある。
【0030】
【発明の効果】以上説明のように、本発明によれば高解
像度のディスプレイ装置を含んだモニタシステムを低コ
ストで実現することができる。また、本発明は、そのよ
うなモニタシステムにおいて、バッファ切替え時の同期
を可能とするディスプレイ装置を提供する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明モニタシステムの概念を示す図であ
る。
【図2】 ダブルバッファを説明する図である。
【図3】 バッファ切替えによる表示ずれを説明する図
である。
【図4】 本実施の形態にかかるモニタシステムを示す
ブロック図である。
【図5】 本実施の形態にかかるモニタシステムを用い
てフレームバッファの切替えを行う過程を説明するため
の図である。
【図6】 本実施の形態にかかるモニタシステムを用い
てフレームバッファの切替えを行う過程を説明するため
の図である。
【図7】 本実施の形態にかかるモニタシステムを用い
てフレームバッファの切替えを行う過程を説明するため
の図である。
【図8】 本実施の形態にかかるモニタシステムを用い
てフレームバッファの切替えを行う過程を説明するため
の図である。
【図9】 本実施の形態にかかるモニタシステムの表示
バッファセレクタ12、書込みバッファセレクタ15お
よびグラフィックスアダプタ20,21の動作フローを
示す図である。
【図10】 本実施の形態にかかるモニタシステムの各
フレームバッファの動作状況を示す図である。
【図11】 時間(t)に対するフレームバッファ13
a、13b,14aおよび14bの読出し動作の1例を
示す図である。
【図12】 時間(t)に対するフレームバッファ13
a、13b,14aおよび14bの読出し動作の他の例
を示す図である。
【符号の説明】
10…ディスプレイ装置、11…スクリーン、12…表
示バッファセレクタ、12a…第1の表示バッファセレ
クタ、12b…第2の表示バッファセレクタ、13a,
13b…フレームバッファ、14a,14b…フレーム
バッファ、15…書込みバッファセレクタ、15a…第
1の書込みバッファセレクタ、15b…第2の書込みバ
ッファセレクタ、20〜23…グラフィックスアダプ
タ、20a、20b、21a、21b、22a、22
b、23a、23b…フレームバッファ、30…バッフ
ァコントローラ、40…グラフィックスアダプタコント
ローラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 5/395 Fターム(参考) 5C006 AF03 AF04 AF07 BB11 BC16 BF02 5C080 AA10 BB05 DD07 DD08 EE17 JJ01 JJ02 JJ04 JJ07 5C082 AA01 AA34 BA12 BB15 BB26 CB01 DA22 DA54 DA55 DA87 MM02

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のサブスクリーンに表示領域が仮想
    的に分割されるスクリーンを備えたディスプレイ装置
    と、 前記ディスプレイ装置の各サブスクリーン毎に対応して
    設けられるとともに、各々2つのフレームバッファとを
    有するグラフィックスアダプタと、 前記グラフィックスアダプタを制御するコントローラ
    と、を備えたことを特徴とするモニタシステム。
  2. 【請求項2】 前記ディスプレイ装置は、前記各サブス
    クリーン毎に2つのメモリを対応して備えるとともに、 前記グラフィックスアダプタから供給される画像データ
    を書込むメモリとして前記2つのメモリのいずれかを選
    択する書込みメモリ選択手段と、 前記2つのメモリのいずれから画像データを読出すかを
    選択する読出しメモリ選択手段と、を備えたことを特徴
    とする請求項1に記載のモニタシステム。
  3. 【請求項3】 前記読出しメモリ選択手段は前記各サブ
    スクリーンに対応して複数設けられ、この複数の読出し
    メモリ選択手段間でスクリーンへ表示する画像データの
    出力を同期することを特徴とする請求項2に記載のモニ
    タシステム。
  4. 【請求項4】 前記書込みメモリ選択手段に対して選択
    すべきメモリの変更を制御する制御手段を有し、この制
    御手段は前記書込みメモリ選択手段に対していずれのメ
    モリも選択しない機能を有することを特徴とする請求項
    3に記載のモニタシステム。
  5. 【請求項5】 複数のサブスクリーンから構成され、か
    つ前記サブスクリーンに表示された画像の集合により1
    つの画面を形成する液晶表示パネルと、 前記サブスクリーン毎に対応して設けられる第1バッフ
    ァおよび第2バッファと、 外部からの画像データを前記第1バッファおよび第2バ
    ッファのいずれのバッファに書込むかを選択する書込み
    セレクタと、 前記第1バッファおよび第2バッファのいずれのバッフ
    ァに書込まれた画像データを前記サブスクリーンに表示
    するかを選択する表示セレクタと、 を備えたことを特徴とする液晶表示装置。
  6. 【請求項6】 前記書込みセレクタの選択および前記表
    示セレクタの選択に関する制御を行うセレクタコントロ
    ーラを備え、このセレクタコントローラからの指示に基
    づき前記書込みセレクタおよび前記表示セレクタは前記
    第1バッファおよび前記第2バッファの選択の切替えを
    行うことを特徴とする請求項5に記載の液晶表示装置。
  7. 【請求項7】 前記表示セレクタは、前記表示セレクタ
    が選択している第1バッファまたは第2バッファからの
    画像データの読出しが完了した後に、選択の切替えを行
    うことを特徴とする請求項5に記載の液晶表示装置。
  8. 【請求項8】 複数のダブルバッファを備えた画像デー
    タ記憶部と、前記ダブルバッファ毎に設けられるととも
    に、外部から転送される画像データを前記ダブルバッフ
    ァのうちいずれのバッファに記憶させるかを選択する第
    1の選択手段と、 前記ダブルバッファ毎に設けられるとともに、前記ダブ
    ルバッファのうちのいずれのバッファから画像データを
    読出すかを選択する第2の選択手段と、 前記第2の選択手段により選択されたバッファから読出
    した画像データに基づき画像を表示する画像表示パネル
    と、 前記第1の選択手段または前記第2の選択手段に対して
    選択の指令を発するコントローラと、 を備えたことを特徴とするディスプレイ装置。
  9. 【請求項9】 前記第2の選択手段は、前記画像データ
    の読出しが全ての前記ダブルバッファにおいて終了した
    ことを前記コントローラに通知するとともに、この通知
    に基づき前記コントローラは前記第1の選択手段に選択
    の切替えの指令を通知することを特徴とする請求項8に
    記載のディスプレイ装置。
  10. 【請求項10】 表示領域を分割した部分表示領域毎に
    対応して第1フレームバッファおよび第2フレームバッ
    ファとを設けたディスプレイ装置の画像表示方法であっ
    て、 前記第1フレームバッファに画像データを書込んでいる
    間に前記第2フレームバッファに書込まれている画像デ
    ータを読出して前記部分表示領域に表示する第1のステ
    ップと、 前記第1フレームバッファへの画像データの書込みが終
    了した後に、前記第1フレームバッファの動作を停止す
    る第2のステップと、 前記第1フレームバッファの動作を停止した後に前記第
    1フレームバッファに書込まれた画像データを読出して
    前記部分表示領域に表示する第3のステップと、 前記第2フレームバッファに画像データを書込む第4の
    ステップと、を有することを特徴とするディスプレイ装
    置の画像表示方法。
  11. 【請求項11】 前記第3のステップは、 前記第1のステップにおける前記第2フレームバッファ
    に書込まれている画像データの読出しが全ての前記第2
    フレームバッファで終了した後に開始されることを特徴
    とする請求項10に記載のディスプレイ装置の画像表示
    方法。
  12. 【請求項12】 前記第3のステップは、 全ての前記部分表示領域においてリトレースが完了した
    後に開始されることを特徴とする請求項10に記載のデ
    ィスプレイ装置の画像表示方法。
JP2000001139A 2000-01-06 2000-01-06 モニタシステム、液晶表示装置、ディスプレイ装置およびディスプレイ装置の画像表示方法 Pending JP2001195053A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000001139A JP2001195053A (ja) 2000-01-06 2000-01-06 モニタシステム、液晶表示装置、ディスプレイ装置およびディスプレイ装置の画像表示方法
US09/753,429 US6664968B2 (en) 2000-01-06 2001-01-03 Display device and image displaying method of display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000001139A JP2001195053A (ja) 2000-01-06 2000-01-06 モニタシステム、液晶表示装置、ディスプレイ装置およびディスプレイ装置の画像表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001195053A true JP2001195053A (ja) 2001-07-19

Family

ID=18530396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000001139A Pending JP2001195053A (ja) 2000-01-06 2000-01-06 モニタシステム、液晶表示装置、ディスプレイ装置およびディスプレイ装置の画像表示方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6664968B2 (ja)
JP (1) JP2001195053A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007226619A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Mitsubishi Precision Co Ltd 映像表示方法及び映像発生システム
CN106055292A (zh) * 2016-05-23 2016-10-26 青岛海信电器股份有限公司 图像拼接方法、装置及显示设备

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6924807B2 (en) * 2000-03-23 2005-08-02 Sony Computer Entertainment Inc. Image processing apparatus and method
US6919900B2 (en) * 2001-03-23 2005-07-19 Microsoft Corporation Methods and systems for preparing graphics for display on a computing device
US7239324B2 (en) * 2001-03-23 2007-07-03 Microsoft Corporation Methods and systems for merging graphics for display on a computing device
US7038690B2 (en) * 2001-03-23 2006-05-02 Microsoft Corporation Methods and systems for displaying animated graphics on a computing device
JP3876708B2 (ja) * 2001-12-21 2007-02-07 カシオ計算機株式会社 液晶駆動装置
US20040125283A1 (en) * 2002-12-30 2004-07-01 Samson Huang LCOS imaging device
EP1785981B1 (en) * 2004-08-30 2013-05-29 Mitsubishi Electric Corporation Screen synchronous control apparatus
JP4799854B2 (ja) * 2004-12-09 2011-10-26 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びにプログラム
US8478884B2 (en) * 2005-09-30 2013-07-02 Riip, Inc. Wireless remote device management utilizing mesh topology
JP4264666B2 (ja) * 2007-02-07 2009-05-20 ソニー株式会社 画像処理装置および方法、並びにプログラム
US20100313150A1 (en) * 2009-06-03 2010-12-09 Microsoft Corporation Separable displays and composable surfaces
US9041719B2 (en) * 2009-12-03 2015-05-26 Nvidia Corporation Method and system for transparently directing graphics processing to a graphical processing unit (GPU) of a multi-GPU system
US9524138B2 (en) * 2009-12-29 2016-12-20 Nvidia Corporation Load balancing in a system with multi-graphics processors and multi-display systems
WO2011104582A1 (en) 2010-02-25 2011-09-01 Nokia Corporation Apparatus, display module and methods for controlling the loading of frames to a display module
US8730251B2 (en) 2010-06-07 2014-05-20 Apple Inc. Switching video streams for a display without a visible interruption
US8514234B2 (en) * 2010-07-14 2013-08-20 Seiko Epson Corporation Method of displaying an operating system's graphical user interface on a large multi-projector display
KR102314110B1 (ko) * 2014-09-16 2021-10-18 삼성디스플레이 주식회사 시각화 가속부를 포함하는 터치 표시 장치
CN105739934B (zh) 2014-12-11 2018-09-21 华为终端(东莞)有限公司 多屏拼接显示处理方法和设备
JP6513235B2 (ja) * 2016-02-09 2019-05-15 三菱電機株式会社 映像表示装置、映像データ伝送方法、及びプログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0492938B1 (en) * 1990-12-21 1995-11-22 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for increasing the speed of operation of a double buffered display system
JP3253481B2 (ja) * 1995-03-28 2002-02-04 シャープ株式会社 メモリインターフェイス回路
JPH08278486A (ja) * 1995-04-05 1996-10-22 Canon Inc 表示制御装置及び方法及び表示装置
US5874928A (en) * 1995-08-24 1999-02-23 Philips Electronics North America Corporation Method and apparatus for driving a plurality of displays simultaneously
US6025840A (en) * 1995-09-27 2000-02-15 Cirrus Logic, Inc. Circuits, systems and methods for memory mapping and display control systems using the same
JPH10133172A (ja) * 1996-10-30 1998-05-22 Sharp Corp 単純マトリクス型表示装置の駆動回路
US5956046A (en) * 1997-12-17 1999-09-21 Sun Microsystems, Inc. Scene synchronization of multiple computer displays
US6323875B1 (en) * 1999-04-28 2001-11-27 International Business Machines Corporation Method for rendering display blocks on display device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007226619A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Mitsubishi Precision Co Ltd 映像表示方法及び映像発生システム
CN106055292A (zh) * 2016-05-23 2016-10-26 青岛海信电器股份有限公司 图像拼接方法、装置及显示设备
CN106055292B (zh) * 2016-05-23 2019-06-04 青岛海信电器股份有限公司 图像拼接方法、装置及显示设备

Also Published As

Publication number Publication date
US6664968B2 (en) 2003-12-16
US20010022587A1 (en) 2001-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001195053A (ja) モニタシステム、液晶表示装置、ディスプレイ装置およびディスプレイ装置の画像表示方法
US6249288B1 (en) Multi thread display controller
KR0167116B1 (ko) 변형가능한 디스플레이 메모리 제공방법 및 장치
US6844879B2 (en) Drawing apparatus
JPH07322165A (ja) 多数ビデオウィンドー同時表示方式
KR20000035428A (ko) 멀티 표시를 갖는 표시 장치의 표시 제어 장치, 멀티표시를 갖는 표시 장치의 화상 표시 방법 및 멀티 표시를갖는 정보 처리 장치
EP0647931B1 (en) High speed method and apparatus for generating animation by means of a three-region frame buffer and associated region pointers
US20090289954A1 (en) Rendering Display Device
JP2003044029A (ja) 大画面表示方式
JP2000330502A (ja) 液晶マルチディスプレイ装置
US7006713B1 (en) Image-processing apparatus and image-displaying apparatus
JP2005346044A (ja) 画像信号処理回路および画像表示装置
JP3430961B2 (ja) 画像表示装置
JP3297475B2 (ja) 表示制御装置及び方法
JP2001215927A (ja) 液晶表示装置
JPH08328519A (ja) マルチディスプレイ用画像出力装置
JP2003015624A (ja) オンスクリーンディスプレイ装置
JPH05113785A (ja) 静止画再生装置
JP2002132249A (ja) 表示システム、表示装置及び表示方法
JPH06118918A (ja) 表示信号出力回路
JPH04261589A (ja) グラフィック表示装置
JPH0415689A (ja) 画像表示回路
JPH05233767A (ja) 画像再生装置
JPH07271341A (ja) 表示制御装置
JPH052156B2 (ja)