JP2003185037A - 湯・水混合弁の調節装置 - Google Patents

湯・水混合弁の調節装置

Info

Publication number
JP2003185037A
JP2003185037A JP2002320884A JP2002320884A JP2003185037A JP 2003185037 A JP2003185037 A JP 2003185037A JP 2002320884 A JP2002320884 A JP 2002320884A JP 2002320884 A JP2002320884 A JP 2002320884A JP 2003185037 A JP2003185037 A JP 2003185037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collar
target value
adjusting nut
water
control valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002320884A
Other languages
English (en)
Inventor
Christian Frankholz
フランクホルツ クリスティアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Grohe Water Technology AG and Co KG
Original Assignee
Friedrich Grohe Armaturenfabrik GmbH and Co
Friedrich Grohe AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Friedrich Grohe Armaturenfabrik GmbH and Co, Friedrich Grohe AG filed Critical Friedrich Grohe Armaturenfabrik GmbH and Co
Publication of JP2003185037A publication Critical patent/JP2003185037A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/01Control of temperature without auxiliary power
    • G05D23/13Control of temperature without auxiliary power by varying the mixing ratio of two fluids having different temperatures
    • G05D23/1306Control of temperature without auxiliary power by varying the mixing ratio of two fluids having different temperatures for liquids
    • G05D23/132Control of temperature without auxiliary power by varying the mixing ratio of two fluids having different temperatures for liquids with temperature sensing element
    • G05D23/134Control of temperature without auxiliary power by varying the mixing ratio of two fluids having different temperatures for liquids with temperature sensing element measuring the temperature of mixed fluid
    • G05D23/1346Control of temperature without auxiliary power by varying the mixing ratio of two fluids having different temperatures for liquids with temperature sensing element measuring the temperature of mixed fluid with manual temperature setting means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Preventing Unauthorised Actuation Of Valves (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)
  • Mechanically-Actuated Valves (AREA)
  • Temperature-Responsive Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 弁ハウジングの固定カラーに配置され弁棒に
作用する調節ナットを有する湯・水混合用サーモスタッ
ト制御弁の目標値調節装置の改良。 【解決手段】 調節ナット3が、固定カラー2上に軸線
方向に固定保持され、かつ弁棒4が部分領域40を有
し、該部分領域が、相対回転不能であるが軸線方向には
摺動可能にカラー2内を案内され、しかも該部分領域4
0が、ねじヘッド401を固定カラー2から軸線方向に
突出させ、該ねじヘッドが調節ナット3の対応ねじ山3
0と噛合うようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、サーモスタット制
御式湯水混合栓の目標値調節装置であって、回動可能に
弁ハウジングの固定カラー上に配置され弁棒に作用する
調節ナットを有し、該調節ナット上に、把持蓋が、相対
回転不能かつ弁ハウジングに対し軸線方向に固定的に保
持されている形式のものに関する。
【従来の技術】この種の装置は、DE 4141789
A1により公知である。この場合、把持蓋が、半径方
向に挿入可能な止め部材を介してストッパリングによっ
て軸線方向に固定保持されている。だが、その場合、こ
の止め部材は、外から見えるままか、または止め部材を
覆う特別のグリップスリーブ(把持筒)を必要とする。
更に、印刷物DE 3530812 A1により公知の
湯水混合弁用の細身の構造の調節装置の場合は、調節運
動時に、把持蓋の位置が、弁ハウジングに対して軸線方
向に変化するが、こうした変化は、往々にして望ましい
ことではない。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】本発明の根底をなす課
題は、請求項1の前段に記載された目標値調節装置を改
良することにある。
【課題を解決する手段】この課題は、本発明によれば、
この種の目標値調節装置の場合に、調節ナットが、軸線
方向に固定的にカラー上に保持され、かつ弁棒が部分領
域を有し、該部分領域が、カラー内を、相対回転不能だ
が、軸線方向には摺動可能に案内され、しかも、前記部
分領域のねじヘッドが、カラーから軸線方向に突出し、
調節ナットの対応ねじ山と噛合うようにすることで解決
された。
【0003】本発明の別の構成は請求項2から請求項1
0までの各項に記載されている。本発明の措置により、
特に、目標値調節装置を、よりコンパクトかつ細身に形
成することが可能になった。以下で、本発明の一実施例
を図面につき詳しく説明する。図1には、開口を有する
弁ハウジング1の一部分が示されている。該開口を介し
て、モジュールとして構成された公知の湯・水混合用サ
ーモスタット制御弁を弁ハウジング1内へ挿入可能であ
る。混合弁挿入後、弁ハウジング1の開口はカラー2に
よって閉じられる。カラー2は、この場合、弁ハウジン
グ1のねじ山部10にねじ込まれ、ねじ込み位置で弁ハ
ウジング1の内室がオーリング11により外部に対して
封止される。
【0004】カラー2は、中心軸線23に沿って設けら
れた貫通孔22を有し、該貫通孔内には弁棒4が配置さ
れ、該弁棒を介して調節値が、図示されていない弁部材
に伝達される。弁棒4は、戻しばね407により目標値
調節方向に押圧される。弁棒4は、外方の部分領域40
を有し、該部分領域は、カラー2上に配置された調節ナ
ット3と、ねじ山部30を介して結合されている。調節
ナット3は、他方、軸線方向に固定されたストッパリン
グ5により、回動可能だが軸線方向には固定的に保持さ
れている。調節ナット3の突出端領域には、把持蓋6が
かぶせられており、該把持蓋を介して調節ナット3を回
動させて調節値を得ることができる。
【0005】弁棒4の部分領域40は、特に図1、図
5、図6から分かるように、スリーブ402を有してお
り、該スリーブは、一方の端領域にはねじヘッド401
を有し、また外套403上の他方の端領域が6角形に構
成されている。スリーブ402内には、過負荷防止装置
が配置され、しかも、加圧片404が、軸線方向ねじ4
06とコイルばね405とによりスリーブ402内で環
状肩に対し押し付けられている。コイルばね405は、
この場合、図示されていない弁部材の戻しばね407よ
りも強力に構成されているので、コイルばね405は、
サーモスタット制御式混合弁の弁部材に一定の堅さまた
はロック状態を克服した後に初めて、加圧片404を介
して軸線方向に圧縮され、これによって弁部材の過負荷
または損傷が防止される。
【0006】ストッパリング5は、段付きスリーブとし
て構成され、拡張部分内に溝歯51aを有し、その時々
の所望回動位置を細かく段階付けて、該溝歯51をカラ
ー2の対応溝歯51bに軸線方向にはめ込み可能であ
る。ストッパリング5は、半径方向に差込み可能な止め
具8により、軸線方向はめ込み位置に固定可能である。
ストッパリング5の、溝歯51aとは反対側の端側に
は、半径方向内方へ突入する環状フランジ50が設けら
れている。
【0007】調節ナット3は、特に図4から分かるよう
に、鉢状に構成されている。調節ナット3は、一方の端
領域が底部35により閉じられ、底部中央にはねじ穴3
4が形成されている。底部35に続く内側には、ねじヘ
ッド401用のねじ山部30が設けられている。加え
て、開放端側からは、調節ナット3内に円筒形孔32が
形成されており、該孔が、差込み位置でカラー2の円筒
形外套21と共に半径方向支承部を形成している。底部
35とは反対側の端側には、半径方向に突出する外側フ
ランジ31が設けてある。加えて、底部35の領域の外
套には溝歯33aが備えられ、該溝歯には、差込み位置
で把持蓋6の対応溝歯33bが相対回動不能に噛合わさ
れる。
【0008】調節ナットの半径方向遊びを低減し、かつ
目標値調節装置の意図せざる自己調節を防止するため
に、円筒形外套21には互いに間隔をおいて2つの環状
溝が形成され、該環状溝内に、それぞれ1つのゴム弾性
材料製摩擦リング24が配置され、差込み位置で円筒形
孔32の壁部に摩擦密接している。加えて、カラー2に
は溝25が設けられており、該溝25内へは止め具8を
半径方向に挿入可能であり、差込み位置でストッパリン
グ5が軸線方向に固定される。
【0009】把持蓋6は、溝歯33a,33bを介して
相対回転不能に調節ナット3と結合されている。把持蓋
6の軸線方向固定のために、ねじ穴34には、ねじ60
をねじ込み可能である。把持蓋6の外套には、利用者が
外すことのできる回動ストッパが備えられている。該回
動ストッパは、ばね61により止め位置に押し付けられ
た揺動レバー62の形式を有し、ストッパリング5のと
ころに形成された図示されていないストッパと協働す
る。調節ナット3の外側フランジ31とストッパリング
5の環状フランジ50とは、調節ナット3とストッパリ
ング5とが組合わされた状態で軸線方向支承部を形成す
る。摩耗の少ない長い使用寿命と、ほぼ変わることのな
い円滑な動きとが保証されるように、外側フランジ31
と環状フランジ50との間には、滑りリング7が配置さ
れている。
【0010】目標値調節装置は、次のように組み立てる
ことができる:先ず、図示されていないサーモスタット
制御弁モジュールが、カラー2と共に弁ハウジング1の
開口内へ挿入され、密封ねじ止めされる。次いで、弁棒
2の部分領域40のスリーブ402が、加圧片404
と、コイルばね405と、止めねじ406とによって完
成され、カラー2の軸線方向案内20内へ、加圧片40
4が弁棒4の別の部分に接触するまで差込まれる。
【0011】その後で、調節ナット3が、滑りリング7
を間挿されて環状フランジ50に接触するまでストッパ
リング5内へ差込まれる。引続き、2つの摩擦リング2
4をそれぞれ溝内へはめ込んだ後、調節ナット3、スト
ッパリング5、滑りリング7を組合わせたユニットを外
方からカラー2上へ、ねじ山部30がねじヘッド401
に接触するまで差込む。その後で、ねじヘッド401を
調節ナット3のねじ山部30へねじ込み、所望回動位置
でストッパリング5をカラー2の溝歯51b上へ差込
む。次いで、差込み位置で、軸線方向固定のため、止め
具8をストッパリング5の窓52と、カラー2の溝25
とに差込む。こうすることで、調節ナット3によって、
サーモスタット制御式混合弁を使用条件に調節できる。
引続き、グリップフード6が、調節ナット3の溝歯33
a上へ所望回動位置で軸線方向にはめ込まれ、はめ込み
位置でねじ60を締結することで固定される。こうし
て、サーモスタット制御式湯水混合弁の目標値調節装置
が使用可能な状態となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】部分的に示された湯・水混合用サーモスタット
制御弁に配置された目標値調節装置の縦断面図。
【図2】図3のII−II線に沿って切断した、図1に
示したカラーの縦断面図。
【図3】図2に示したカラーの平面図。
【図4】図1に示した調節ナットの縦断面図。
【図5】図1に示した、弁棒部分領域のスリーブの縦断
面図。
【図6】図5のVI−VI線に沿って切断したスリーブ
の横断面図。
【図7】図1に示したストッパリングの縦断面図。
【図8】図1に示したロック部材の平面図。
【符号の説明】 1 弁ハウジング 2 カラー 3 調節ナット 4 弁棒 5 ストッパリング 6 把持蓋 7 滑りリング 8 止め具 10 ねじ山部 11 Oリング 20 軸線方向案内 21 円筒形外套 22 貫通孔 23 中心軸線 24 摩擦リング 25 溝 30 ねじ山部 31 外側フランジ 32 円筒形孔 33a,33b 溝歯 34 ねじ穴 35 底部 50 環状フランジ 60 ねじ 62 回動ストッパ 401 ねじヘッド 402 スリーブ 403 外套 404 加圧片 405 コイルばね 406 軸線方向ねじ 407 戻しばね 406 止めねじ

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回動可能に弁ハウジングの固定カラーに
    配置され弁棒に作用する調節ナットを有するとともに、
    該調節ナット上に、把持蓋が、相対回転不能かつ弁ハウ
    ジングに対して軸線方向に固定的に保持されて成る湯・
    水混合用サーモスタット制御弁の目標値調節装置におい
    て、 前記調節ナット(3)が、軸線方向に固定的にカラー
    (2)上に保持され、かつ弁棒(4)が部分領域(4
    0)を有しており、該部分領域が、カラー(2)内を、
    相対回転不能であるが軸線方向には摺動可能に案内さ
    れ、しかも該部分領域(40)のねじヘッド(401)
    が、カラー(2)から軸線方向に突出し、かつ調節ナッ
    ト(3)の対応ねじ山(30)と噛み合っていることを
    特徴とする、湯・水混合用サーモスタット制御弁の目標
    値調節装置。
  2. 【請求項2】 前記弁棒(4)の前記部分領域(40)
    が過負荷防止装置とて構成されていることを特徴とす
    る、請求項1に記載された湯・水混合用サーモスタット
    制御弁の目標値調節装置。
  3. 【請求項3】 前記カラー(2)または前記弁ハウジン
    グに、スリーブ形状のストッパリング(5)が相対回転
    不能かつ軸線方向に固定的に配設されており、該ストッ
    パリングの突出端側が内方へ突入する環状フランジ(5
    0)を有し、かつ前記調節ナット(3)が鉢形に構成さ
    れ、かつ開放端側に一体成形された環状外側フランジ
    (31)を備えており、それにより環状フランジ(5
    0)が、外側フランジ(31)と共に、戻しバネ(40
    7)によって軸線方向に外方へ押圧される調節ナット
    (3)用の軸線方向支承部を形成することを特徴とす
    る、請求項1に記載された湯・水混合用サーモスタット
    制御弁の目標値調節装置。
  4. 【請求項4】 前記環状フランジ(50)と前記外側フ
    ランジ(31)との間に滑りリング(7)が配置されて
    いることを特徴とする、請求項3に記載された湯・水混
    合用サーモスタット制御弁の目標値調節装置。
  5. 【請求項5】 前記ストッパリング(5)が、溝歯(5
    1a,51b)により相対回転不能に、かつ止め具
    (8)により軸線方向に不動にカラー(2)上に保持さ
    れていることを特徴とする、請求項3または請求項4に
    記載された湯・水混合用サーモスタット制御弁の目標値
    調節装置。
  6. 【請求項6】 前記弁棒(4)の前記部分領域(40)
    がスリーブ(402)として構成されており、しかも、
    前記ねじヘッド(401)に対し軸線方向で偏位した位
    置にある外套(403)が、横断面を6角形に形成さ
    れ、かつ組付け位置では、該横断面に対応して6角形に
    構成された、カラー(2)内の軸線方向案内(20)に
    受容されていることを特徴とする、請求項1から請求項
    5までのいずれか1項に記載された湯・水混合用サーモ
    スタット制御弁の目標調節装置。
  7. 【請求項7】 前記調節ナット(3)が、開放端側に始
    まる円筒形孔(32)を有し、該孔が、組付け位置で
    は、カラー(2)の対応円筒形外套(21)を受容し、
    かつ調節ナット(3)に対する半径方向支承部を形成す
    ることを特徴とする、請求項1から請求項6までのいず
    れか1項に記載された湯・水混合用サーモスタット制御
    弁の目標値調節装置。
  8. 【請求項8】 前記円筒形外套(21)上に少なくとも
    1つの摩擦リング(24)が溝内に配置されており、こ
    れにより、意図せざる装置調節が防止されていることを
    特徴とする、請求項7に記載された湯・水混合用サーモ
    スタット制御弁の目標値調節装置。
  9. 【請求項9】 前記調節ナット(3)の、外側フランジ
    (31)とは反対側の外套面上に溝歯(33a)が備え
    られ、差込み位置では、該溝歯にグリップフード(6)
    が相対回転不能に対応溝歯(33b)を介して噛合うこ
    とを特徴とする、請求項1から請求項8までのいずれか
    1項に記載された湯・水混合用サーモスタット制御弁の
    目標値調節装置。
  10. 【請求項10】 前記調節ナット(3)の、外側フラン
    ジ(31)とは反対側の端側に底部(35)が設けら
    れ、該底部中央には、調節ナット(3)とグリップフー
    ド(6)を固定するためのねじ(60)を受容するねじ
    穴(34)が設けられていることを特徴とする、請求項
    1から請求項9までのいずれか1項に記載された湯・水
    混合用サーモスタット制御弁の目標値調節装置。
JP2002320884A 2001-11-06 2002-11-05 湯・水混合弁の調節装置 Pending JP2003185037A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10153988A DE10153988B4 (de) 2001-11-06 2001-11-06 Sollwerteinstellvorrichtung an einem thermostatisch geregelten Mischventil
DE10153988.6 2001-11-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003185037A true JP2003185037A (ja) 2003-07-03

Family

ID=7704478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002320884A Pending JP2003185037A (ja) 2001-11-06 2002-11-05 湯・水混合弁の調節装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6648234B2 (ja)
EP (1) EP1316870B1 (ja)
JP (1) JP2003185037A (ja)
DE (1) DE10153988B4 (ja)
ES (1) ES1053249Y (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7304580B2 (en) * 2003-12-04 2007-12-04 Hoana Medical, Inc. Intelligent medical vigilance system
DE10321388A1 (de) 2003-05-12 2004-12-02 Grohe Water Technology Ag & Co. Kg Stellvorrichtung für ein Mischventil
DE10336127B4 (de) * 2003-08-04 2009-10-08 Grohe Ag Mehrwegeventil
DE102004036182A1 (de) 2004-07-26 2006-03-23 Grohe Water Technology Ag & Co. Kg Mischventil mit Stellvorrichtung
FR2940397B1 (fr) 2008-12-22 2014-06-20 Vernet Cartouche thermostatique monocommande et robinet mitigeur comportant une telle cartouche
ITBS20120043A1 (it) * 2012-03-22 2013-09-23 Nuova Galatron S R L Cartuccia termostatica e corrispondente corpo di rubinetto
DE102013003652B4 (de) * 2013-03-05 2014-11-27 Grohe Ag Überlasteinheit für ein Thermostatventil
DE102019128364A1 (de) * 2019-10-21 2021-04-22 Horcher Gmbh Ventilanordnung

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2240395B1 (ja) * 1973-08-10 1976-06-18 Pont A Mousson
DE2427807B2 (de) * 1974-06-08 1978-11-02 Hansa Metallwerke Ag, 7000 Stuttgart Thermostatisch gesteuertes Mischventil für Kalt- und Warmwasser mit in den Zuläufen angeordneten Ruckflußverhinderern
FR2295327A1 (fr) * 1974-12-20 1976-07-16 Pont A Mousson Robinet mitigeur thermostatique
DE3236372A1 (de) * 1982-10-01 1984-04-05 Danfoss A/S, 6430 Nordborg Thermostataufsatz fuer ein ventil
DE3530812A1 (de) * 1985-08-29 1987-03-05 Grohe Armaturen Friedrich Stellvorrichtung fuer ein thermostatisch geregeltes mischventil
DE4019233A1 (de) * 1990-06-15 1991-12-19 Grohe Armaturen Friedrich Sollwerteinstellvorrichtung fuer ein thermostatisch geregeltes mischventil
DE4123856A1 (de) * 1991-07-18 1993-01-21 Grohe Armaturen Friedrich Stellvorrichtung fuer ein mischventil
DE4141789A1 (de) * 1991-12-18 1993-06-24 Grohe Armaturen Friedrich Stellvorrichtung fuer ein mischventil
DE4141791A1 (de) * 1991-12-18 1993-06-24 Grohe Armaturen Friedrich Stellvorrichtung fuer ein mischventil
DE4206703A1 (de) * 1992-03-04 1993-09-09 Grohe Armaturen Friedrich Mischbatterie
GB2291693B (en) * 1994-07-26 1998-07-08 Caradon Mira Ltd Improvements in or relating to mixers for water supply installations
DE19502147C2 (de) * 1995-01-25 1997-11-27 Ideal Standard Sanitäre Mischbatterie mit Thermostateinrichtung
FR2774740B1 (fr) * 1998-02-11 2000-05-05 Vernet Sa Cartouche de securite pour mitigeur thermostatique
FR2801957B1 (fr) * 1999-12-03 2002-09-06 Watts Eurotherm Sa Dispositif de controle de l'ecoulement d'un fluide loge dans un robinet thermostatique
FR2821411B1 (fr) * 2001-02-23 2003-12-12 Vernet Sa Cartouche thermostatique a disques en ceramique, du type quart de tour a commandes concentriques, et robinet melangeur muni d'une telle cartouche

Also Published As

Publication number Publication date
ES1053249Y (es) 2003-07-01
ES1053249U (es) 2003-03-16
EP1316870B1 (de) 2015-12-23
US6648234B2 (en) 2003-11-18
US20030085290A1 (en) 2003-05-08
DE10153988B4 (de) 2011-07-21
EP1316870A3 (de) 2004-02-04
DE10153988A1 (de) 2003-05-22
EP1316870A2 (de) 2003-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2779059B2 (ja) 1本ハンドル水栓
US6557770B2 (en) Thermostatic cartridge for mixer taps
US5010917A (en) Fluid control valve
US8453942B2 (en) Thermostatic single-unit faucet and method for making such a single-unit faucet
JP2003185037A (ja) 湯・水混合弁の調節装置
KR100271212B1 (ko) 꼭지 핸들 조립체
CA1223849A (en) Valve, particularly a thermostatic valve for hot water radiators
JP3111119B2 (ja) 混合弁の目標値調節装置
ATE261075T1 (de) Einbauventil
EP3404300A1 (en) Thermostat control mechanism and mixer valve
US7597270B2 (en) Control assembly for thermostatic mixing
JPH0129418Y2 (ja)
JP3033932B2 (ja) 混合水栓における温度調節ハンドルの連結構造
JP2577536Y2 (ja) 湯水混合水栓の温度調整用ハンドル
CN216242604U (zh) 一种龙头的旋转手轮组件及龙头
TW201938937A (zh) 衛生設備配件
JPS6126696Y2 (ja)
JPS6150191B2 (ja)
JPH0227264Y2 (ja)
JPH0438139Y2 (ja)
AU782288B2 (en) Valve
JPS6116465Y2 (ja)
JPS6220774Y2 (ja)
AU2004100500A4 (en) Tap handle Operating Device
JPH0650703Y2 (ja) サーモスタット付混合水栓