JP2003183568A - 艶消電着塗膜および艶消電着塗料用樹脂組成物 - Google Patents

艶消電着塗膜および艶消電着塗料用樹脂組成物

Info

Publication number
JP2003183568A
JP2003183568A JP2001402706A JP2001402706A JP2003183568A JP 2003183568 A JP2003183568 A JP 2003183568A JP 2001402706 A JP2001402706 A JP 2001402706A JP 2001402706 A JP2001402706 A JP 2001402706A JP 2003183568 A JP2003183568 A JP 2003183568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
component
value
weight
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001402706A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3826309B2 (ja
Inventor
Satoru Maeda
悟 前田
Yukihiro Nobegane
幸弘 述金
Katsuya Obata
克弥 小畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HONNY CHEMICAL IND
Honny Chemicals Co Ltd
Original Assignee
HONNY CHEMICAL IND
Honny Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HONNY CHEMICAL IND, Honny Chemicals Co Ltd filed Critical HONNY CHEMICAL IND
Priority to JP2001402706A priority Critical patent/JP3826309B2/ja
Publication of JP2003183568A publication Critical patent/JP2003183568A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3826309B2 publication Critical patent/JP3826309B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 艷消電着塗膜および艶消電着塗料用樹脂
組成物の提供。 【解決手段】 A.(a)成分の酸価20〜300、ヒ
ドロキシル価20以上のカルボキシル基およびヒドロキ
シル基を側鎖に有する水溶性または水分散性のビニル系
共重合体30〜45重量部と、(b)成分のヒドロキシ
ル価20〜400のヒドロキシル基およびアルコキシシ
ラン基を側鎖に有するビニル系共重合体10〜35重量
部と、B.(c)成分のアミノ樹脂を35〜45重量部
含有し、C.(d)成分のポリブタジエンを(a)成
分、(b)成分、(c)成分の合計100重量部に対し
0.05〜15重量部含有する樹脂組成物より形成され
た電着塗装物の色調(JIS Z8730のL
表色系にて)のうち、角度によるL値の変化を表す
値(FLOP値)が10〜60であることを特徴とする
艶消電着塗膜及びその塗膜を形成する艶消電着塗料用樹
脂組成物である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、1成分として水分
散性ポリブタジエンを含む艶消電着塗料用樹脂組成物、
および、これを用いて構成した艶消電着液により形成さ
れた、乳白感があり、かつ下地アルマイトのダイスマー
ク隠蔽性に優れた電着塗膜に関するものである。
【0002】
【従来の技術及びその課題】近年、電着塗装処理品の外
観品質向上要望により、下地アルマイトのダイスマーク
を電着塗装により隠蔽する手段が種々考案されている。
従来、下地アルマイトのダイスマーク隠蔽性を向上させ
る手段として、オキサゾリン基含有ビニル樹脂を配合す
る方法(特開平6−25568号公報)、ワックス成分
を添加する方法(特開平8−113735号公報)、お
よびフッ素系界面活性剤を使用し、塗膜の平滑性を向上
させる方法(特開平8−231902号公報)、艶消し
ベース樹脂より溶解性パラメーターの大きい樹脂をブレ
ンドする方法(特開2000−144022号公報)、
シリコン樹脂をブレンドする方法(特開平8−1700
36号公報)、および沸点が140〜200℃で水への
溶解性が10以下の溶剤を使用して塗膜の平滑性を向上
させる方法(特開平10−219152号公報)などが
提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記したオキサゾリン
基含有ビニル樹脂を配合する方法では、電着塗膜に乳白
感が得られ、下地アルマイトのダイスマーク隠蔽性に優
れるが、基本樹脂100重量部に対して、2〜50重量
部配合することになり、効果を得るために比較的多くの
配合量が必要である。
【0004】また、ワックス成分を添加する方法ではオ
キサゾリン基含有ビニル樹脂を配合する方法と同じく電
着塗膜に乳白感が得られ、下地アルマイトのダイスマー
ク隠蔽性に優れるが、経時により電着液中でワックス成
分が分離浮遊し、電着塗膜の仕上り外観に不具合を発生
し、さらに塗膜性能も低下するという問題がある。
【0005】そして、フッ素系界面活性剤を使用する方
法では、下地アルマイトのダイスマーク隠蔽性が向上
し、且つ、電着塗膜の仕上り外観の不具合を解消し、さ
らに平滑性も付与できる。しかし、電着塗膜の乳白感に
乏しいため、現在の厳しいダイスマーク隠蔽性の要求レ
ベルを満足できるものではない。
【0006】艶消しベース樹脂より溶解性パラメーター
の大きい樹脂をブレンドする方法では、ベース樹脂配合
を大きく変更するため、塗膜性能を維持することが困難
であるという問題がある。
【0007】シリコン樹脂をブレンドする方法では、電
着塗膜が白ボケして外観が悪くなったり、シーリング性
や上塗り塗装性が低下するという問題がある。溶剤でコ
ントロールする方法は電着塗膜の平滑化には効果がある
が、塗膜の乳白性がなくなったり、電着塗膜の乾燥性が
悪くなり、乾きムラ等が発生しやすくなるという問題が
ある。
【0008】また、FLOP値を用いる方法は、艶消着
色電着樹脂組成物より得られる電着塗膜のダイスマーク
隠蔽性に関して、カラー色調との関係から規定する方法
(特開平11−286632号公報)が既に提案されて
いる。しかし、この方法では艶消着色電着塗膜について
は規定できるが、本発明のような艶消クリヤー電着塗膜
については、そのままでは適用できなかったのである。
【0009】本発明は、ベース樹脂配合を大きく変更す
ることなく、添加物の添加量も小量ですみ、さらに塗膜
性能を維持した上で、前記したような従来技術における
問題を解決し、乳白感があり、且つ、下地アルマイトの
ダイスマーク隠蔽性にも優れた艶消電着塗膜とそれを構
成するための艶消電着塗料用樹脂組成物を提供すること
を目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明者らは鋭意研究を進めた結果、艶消電着塗料
用の樹脂配合を大きく変更することなく、水分散性ポリ
ブタジエンを艶消電着塗料中へごく小量添加することに
より、電着液を作成した。この電着液により形成された
塗膜のFLOP値の範囲を一定のものとすることによ
り、塗膜には乳白感があり、かつ下地アルマイトのダイ
スマーク隠蔽性にも優れるという事実を知見し、本発明
を完成するにいたった。
【0011】すなわち、前記知見に基づいてなされた本
発明は、A.(a)成分の酸価20〜300、ヒドロキ
シル価20以上のカルボキシル基およびヒドロキシル基
を側鎖に有する水溶性または水分散性のビニル系共重合
体30〜45重量部と、(b)成分のヒドロキシル価2
0〜400のヒドロキシル基およびアルコキシシラン基
を側鎖に有するビニル系共重合体10〜35重量部と、
B.(c)成分のアミノ樹脂を35〜45重量部含有
し、C.(d)成分の水分散性ポリブタジエンを(a)
成分、(b)成分および(c)成分の合計100重量部
に対し0.05〜15重量部含有する樹脂組成物より形
成された電着塗装物の色調のうち、角度によるL値の
変化を表す値(FLOP値)が10〜60であることを
特徴とする艶消電着塗膜を要旨としている。
【0012】また、本発明は、A.(a)成分の酸価2
0〜300、ヒドキシル価20以上のカルボキシル基お
よびヒドロキシル基を側鎖に有する水溶性または水分散
性のビニル系共重合体30〜45重量部と、(b)成分
のヒドロキシル価20〜400のヒドロキシル基および
アルコキシシラン基を側鎖に有するビニル系共重合体1
0〜35重量部と、B.(c)成分のアミノ樹脂を35
〜45重量部含有し、C.(d)成分の水分散性ポリブ
タジエンを(a)成分、(b)成分および(c)成分の
合計100重量部に対し、0.05〜 15重量部含有
する樹脂組成物よりなり、電着塗装物の色調のうち角度
によるL値の変化を表す値(FLOP値)が10〜6
0である塗膜を形成できることを特徴とする艶消電着塗
料用樹脂組成物をも要旨としている。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の構成と作用を説明する。
本発明においては、(a)カルボキシル基およびヒドロ
キシル基を側鎖に有する水溶性または水分散性のビニル
系共重合体と、(b)酸価を有さずヒドロキシル基およ
びアルコキシシラン基を側鎖に有するビニル系共重合体
および、(c)アミノ樹脂、(d)水分散性ポリブタジ
エンの各成分は、艶消電着塗膜および艶消電着塗料用樹
脂液を得るための必須構成成分である。
【0014】(a)成分の水溶性または水分散性のビニ
ル系共重合体を構成するカルボキシル基含有単量体とし
ては、アクリル酸、α−クロロアクリル酸、メタクリル
酸、イタコン酸、無水マレイン酸、マレイン酸、フマル
酸、クロトン酸、シトラコン酸、メサコン酸等がある。
また、ヒドロキシル基含有単量体としては、2−ヒドロ
キシエチルアクリレート、2−ヒドロキシエチルメタク
リレート、2−ヒドロキシプロピルアクリレート、3−
ヒドロキシプロピルアクリレート、4−ヒドロキシブチ
ルアクリレート、ジエチレングリコールモノアクリレー
ト、ジエチレングリコールモノアクリレート、シクロヘ
キサンジメタノールモノアクリレート等がある。
【0015】(a)成分を構成するカルボキシル基含有
単量体およびヒドロキシル基含有単量体と共重合させる
単量体としては、メチルアクリレート、メチルメタクリ
レート、エチルアクリレート、エチルメタクリレート、
n−プロピルアクリレート、n−プロピルメタクリレー
ト、イソプロピルアクリレート、イソプロピルメタクリ
レート、ブチルアクリレート、ブチルメタクリレート、
ヘキシルアクリレート、ヘキシルメタクリレート、2−
エチルヘキシルアクリレート、2−エチルヘキシルメタ
クリレート、ラウリルアクリレート、ラウリルメタクリ
レート、ステアリルアクリレート、ステアリルメタクリ
レート、ヘプチルアクリレート、ヘプチルメタクリレー
ト等の炭素数約20までのアルキル基を有する同様なエ
ステル、および、シクロヘキシルアクリレート、シクロ
ヘキシルメタクリレート、イソボルニルアクリレート、
イソボルニルメタクリレート等の脂環式アルキル基を有
する同様なエステルが使用できる。さらにスチレン、α
−アルキルスチレン、α−クロロスチレン、ビニルトル
エン、アクリロニトリル、酢酸ビニル等を使用すること
も出来る。
【0016】次に(b)成分のビニル系共重合体を構成
するアルコキシシランを有する共重合単量体としては、
3−アクリロキシプロピルトリメトキシシラン、3−メ
タクリロキシプロピルトリメトキシシラン、3−アクリ
ロキシプロピルトリエトキシシラン、3−メタクリロキ
シプロピルトリエトキシシラン、3−アクリロキシプロ
ピルジメトキシメチルシラン、3−メタクリロキシプロ
ピルジメトキシメチルシラン、スチリルトリメトキシシ
ラン等の一種以上が使用できる。
【0017】さらに(c)成分のアミノ樹脂としては、
メラミン樹脂、ベンゾグアナミン樹脂、尿素樹脂等が使
用できるが、特にメラミン樹脂では、メチロール基の少
なくとも一部を低級アルコールでアルコキシ化したアル
コキシ化メラミン等が好ましく、低級アルコールとして
は、メチルアルコール、エチルアルコール、n−プロピ
ルアルコール、イソプロピルアルコール、n−ブチルア
ルコール、イソブチルアルコール等の一種または二種以
上を使用できる。
【0018】本発明においてビニル系共重合体(a)と
ビニル系共重合体(b)の混合溶液にアミノ樹脂(c)
を加えた後、有機アミンで部分的に中和し、水を加えて
エマルジョンにした後に水分散性ポリブタジエン(d)
を加えることにより、艶消電着樹脂組成物を取得する。
【0019】また、ビニル系共重合体(a)とビニル系
共重合体(b)の混合溶液に、アミノ樹脂(c)を加え
た後に水分散性ポリブタジエン(d)を加えて、有機ア
ミンで部分的に中和し、水を加えてエマルジョンにした
場合は、本発明における効果が期待できない。これは、
水分散性ポリブタジエンを後者の条件で用いた場合、基
本樹脂成分との相溶性が良くなるために塗膜に乳白感が
現れないためと考えられる。
【0020】本発明におけるビニル系共重合体(a)の
カルボキシル基を中和するのに用いることのできる有機
アミンとしては、モノメチルアミン、ジメチルアミン、
トリメチルアミン、モノエチルアミン、ジエチルアミ
ン、トリエチルアミン、モノイソプロピルアミン、ジイ
ソプロピルアミン、トリイソプロピルアミン、モノブチ
ルアミン、ジブチルアミン、トリブチルアミン等のアル
キルアミン類、モノエタノールアミン、ジエタノールア
ミン、トリエタノールアミン、モノ(2−ヒドロキシプ
ロピル)アミン、ジ(2−ヒドロキシプロピル)アミ
ン、トリ(2−ヒドロキシプロピル)アミン、ジメチル
アミノエタノール、ジエチルアミノエタノール、などの
アルカノールアミン類、エチレンジアミン、プロピレン
ジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラ
ミンなどのアルキレンポリアミン類、エチレンイミン、
プロピレンイミン等のアルキレンイミン類、ピペラジ
ン、モルホリン、ピラジン、ピリジン等が挙げられる。
有機アミンは、(a)成分中のカルボキシル基に対して
モル比が0.3〜0.9となるように添加すればよい。
【0021】(d)成分の水分散性のポリブタジエンと
しては、ポリブタジエンを界面活性剤と混合し、水を加
えて水分散体としたもの、あるいは、ポリブタジエンを
カルボキシル基で変性したものを塩基で中和し、水を加
え水分散体としたものが使用できる。また、これらの水
分散性ポリブタジエンは、市販品を用いることもでき
る。この水分散性ポリブタジエンは、水分散安定性が不
可欠であり、水分散安定性に乏しいものを用いた場合、
塗膜外観にブツ、ムラ等の仕上り外観不良が起こる。
【0022】前記の水分散性ポリブタジエンを作製する
のに用いるポリブタジエンとしては、アニオン重合等の
公知の手法により作製したもの、または、市販品も用い
ることができる。
【0023】
【化1】
【0024】これらのポリブタジエンは、上記化学式1
に示すような1,4−シス型、1,4−トランス型、
1,2−ビニル型の微細構造を有し、数平均分子量がお
よそ300から10,000である。この微細構造の構
成比率は、ポリブタジエンの作製方法、および、作製条
件等で変わる。例えば、市販品のPoly bd R−
45HT(出光石油化学(株)製;商品名)では、l=
0.6、m=0.2、n=0.2である。しかしなが
ら、本発明において、特に微細構造の構成比率の差によ
り、発明により期待される効果が失われることはない。
【0025】また、前記の水分散性ポリブタジエンを作
成するのに用いるポリブタジエンとしては、ポリブタジ
エンホモポリマーだけでなく、ポリブタジエンの末端、
主鎖、または、側鎖を水酸基、エポキシ基、マレイン酸
基、カルボキシル基、イソシアネート基、アクリロイル
オキシ基、メタクリロイルオキシ基、イミノ基、アミノ
基、フェノール性水酸基等で変性したもの、ポリブタジ
エンを水添して作製したポリオレフィン、さらにポリブ
タジエンをウレタン樹脂、エポキシ樹脂、アクリル樹脂
等で変性したものを一種または二種以上で用いることが
できる。
【0026】前記の水分散性ポリブタジエンを作成する
のに用いる界面活性剤としては、一般的なアニオン性界
面活性剤、ノニオン性界面活性剤、両性界面活性剤、カ
チオン性界面活性剤等が使用できるが、アニオン電着塗
装用途においては、アニオン性、あるいは、ノニオン性
界面活性剤が望ましい。
【0027】カルボキシル基変性ポリブタジエンの中和
に用いる塩基として、水酸化ナトリウム、水酸化カリウ
ム等の無機塩、アンモニア、ジメチルアミノエタノー
ル、ジエタノールメチルアミン、トリエタノールアミ
ン、トリエチルアミン等の有機アミン等が使用できる。
【0028】本発明における水溶性または水分散性のビ
ニル系共重合体(a)成分の酸価が20〜300の範囲
で得られた電着樹脂組成物は、特に水分散性が良好であ
り、また、(a)成分のヒドロキシル価が20以上で得
られた電着樹脂組成物の電着塗膜は性能に優れている。
そして、(a)成分が40〜90重量部[(a)成分+
(b)成分=100重量部の場合]、(b)成分残部の
範囲で得られた電着樹脂組成物は、水分散性が特に良好
であり、その電着塗膜は美麗な低光沢が得られる。
【0029】また、本発明のビニル系共重合体(b)成
分のアルコキシシラン基含有単量体濃度が1〜10重量
部の範囲では、電着用樹脂製造時の重合物粘度を容易に
コントロールでき、得られた電着樹脂組成物の電着塗膜
は美麗な低光沢を呈する。
【0030】さらに、本発明の水溶性または水分散性の
ビニル系共重合体(a)成分+ビニル系共重合体(b)
成分+アミノ樹脂(c)成分=100重量部に対して、
ポリブタジエン(d)成分が0.05〜15重量部、好
ましくは0.1〜1.5重量部の範囲にある電着樹脂組
成物の電着塗膜は、平滑で乳白感があり、かつ美麗な金
属感を呈する。
【0031】しかし、水分散性ポリブタジエン(d)成
分が0.05重量部未満の場合、電着塗膜の乳白感に乏
しく、下地アルマイト等のダイスマーク隠蔽性に劣る。
また、水分散性ポリブタジエン(d)成分が15重量部
を超えた場合、ダイスマーク隠蔽性にすぐれ、平滑な電
着塗膜は得られるが、塗膜が黄変するという問題を生じ
る。
【0032】そして、電着塗膜の色調(L
色系にて)おいて、角度によるL値の変化を表わす値
のFLOP値が10〜60、好ましくは20〜40にあ
る電着塗膜は美麗な金属感を呈し、かつ、平滑で乳白感
があり下地のアルマイト等のダイスマーク隠蔽性に優れ
るという特長を有している。
【0033】FLOP値はAlmanによるもので、メ
タリック塗装時にメタリックフレーク、メタリックパウ
ダー、パールマイカ等の光学的効果の有無を評価するの
に用いられる。図1は、電着塗膜の分光測色計によるL
値測定時の測光角度を説明するための角光源と受光正
反射との角度を示す模式図である。
【0034】測光角度を一定にし、入射光角度を変化さ
せ、光源からの入射光が物体内部の影響物質による方向
別反射、拡散反射成分の色彩的変化を見るものである。
すなわち、FLOP値が大きいほどメタリックパウダー
等の影響が大きく金属感が出るということに着目し、こ
のことから電着塗膜の金属感を評価することが可能であ
る。
【0035】つまり、FLOP値が小さければ、角度に
よる色の差が小さくなるが、金属感がなくなり、FLO
P値が大きくなると金属感はでるが角度による色差は大
きくなる。また、メタリックフレーク・パウダー、パー
ルマイカ等がない場合、下地のダイスマークが目立って
しまう。さらに、特開平11−286632号公報で
は、艶消着色電着樹脂組成物から作成される塗膜のダイ
スマーク隠蔽性に関して、FLOP値とカラー色調の関
係で規定している。
【0036】一方、本発明の水分散性ポリブタジエンを
有する艶消電着樹脂液から作成される塗膜のダイスマー
ク隠蔽性に関しては、FLOP値と乳白性とが相関して
いることを見出だした。そして、FLOP値を規定する
ことで、塗膜の乳白性とダイスマーク隠蔽性をうまく再
現できたのである。
【0037】また、水分散性ポリブタジエンを含まない
艶消電着樹脂組成物から作製される低光沢塗膜の場合
も、FLOP値が10〜60の範囲になることがある。
しかし塗膜表面の平滑性に乏しいため、ダイスマークを
隠蔽することはできない。そのため、本発明の効果を得
るには水分散性ポリブタジエンは、必須成分である。
【0038】したがって、本発明により構成される艶消
電着樹脂組成物から得られる電着塗膜のFLOP値が1
0〜60、好ましくは20〜40の範囲にあれば、美麗
な金属感が得られ、かつ平滑で乳白感があり下地のアル
マイト等のダイスマークを隠蔽することができる。
【0039】本発明により構成される艶消電着樹脂組成
物を用いた電着条件としては、通電工程において印加さ
れる電圧は10〜400V、好ましくは50〜250V
であり、通電時間は0.5分〜7分、好ましくは1〜4
分である。電圧が高いほど通電時間は短く、電圧が低け
れば通電時間を長くする。印加電圧は通電と同時に設定
電圧をかけるハードスタート、あるいは徐々に設定電圧
まで電圧を上げていくソフトスタートのいずれでもかま
わない。
【0040】電着塗装された被塗装物は、水洗され、次
いで150〜200℃で15〜60分間加熱し、塗装膜
が硬化される。本発明が適用できる被塗装物としては、
導電性を有するものであれば特に限定されない。
【0041】本発明の実施例および比較例を挙げてさら
に具体的に説明するが、これらによって本発明が限定さ
れるものではない。なお、実施例、比較例中の部は、特
に断りのない限り重量部である。
【0042】製造例1[(a)成分の作製] 撹拌装置、還流冷却器および窒素導入管を備えた3リッ
トルの4つ口フラスコに、イソプロパノール12.0
部、ブチルセロソルブ8.0部を仕込み、90℃に昇温
した。別にイソプロパノール18.0部、アクリル酸9
部、2−ヒドロキシエチルアクリレート10部、2−ヒ
ドロキシエチルメタクリレート5部、スチレン10部、
2−エチルヘキシルアクリレート10部、n−ブチルア
クリレート20部、メチルメタクリレート36部、アゾ
ビスイソブチロニトリル1部の混合液を滴下ロートに仕
込み、前記フラスコ内に120分かけて滴下した。滴下
終了後、さらにイソプロパノール0.4部、アゾビスイ
ソブチロニトリル0.2部を、30分毎に3回添加した
のちに、さらに90℃で90分反応を続けた。
【0043】製造例2[(b)成分の作製] 撹拌装置、還流冷却器および窒素導入管を備えた3リッ
トルの4つ口フラスコにイソプロパノール12.0部、
ブチルセロソルブ8.0部を仕込み、90℃に昇温し
た。別にイソプロパノール18.0部、2−ヒドロキシ
エチルアクリレート10部、2−ヒドロキシエチルメタ
クリレート5部、スチレン10部、2−エチルヘキシル
アクリレート10部、n−ブチルアクリレート20部、
メチルメタクリレート40部、γ−メタクリロイルオキ
シプロピルトリメトキシシラン5部、アゾビスイソブチ
ロニトリル1部の混合液を滴下ロートに仕込み、前記フ
ラスコ内に120分かけて滴下した。滴下終了後、さら
にイソプロパノール0.4部、アゾビスイソブチロニト
リル0.2部を、30分毎に3回添加したのちに、さら
に90℃で90分反応を続けた。
【0044】製造例3 撹拌装置でα、ω−ポリブタジエングリコール(日本曹
達株式会社製G−3000)を50部仕込み撹拌しなが
らアニオン性界面活性剤(花王株式会社製ネオペレック
スF−25)を12部添加混合した。撹拌を続けながら
脱イオン水を38部加え転相乳化を行ない、水分散性ポ
リブタジエン1を得た。
【0045】製造例4 撹拌装置でα、ω−ポリブタジエングリコール(日本曹
達株式会社製G−3000)を50部仕込み撹拌しなが
らノニオン性界面活性剤(花王株式会社製エマルゲン9
11)を6部添加混合した。撹拌を続けながら脱イオン
水を44部加え転相乳化を行ない、水分散性ポリブタジ
エン2を得た。
【0046】製造例5 撹拌装置でα、ω−ポリブタジエングリコール(日本曹
達株式会社製G−3000)を50部仕込み撹拌しなが
らカチオン性界面活性剤(花王株式会社製アンヒトール
24B)を12部添加混合した。撹拌を続けながら脱イ
オン水を38部加え転相乳化を行ない、水分散性ポリブ
タジエン3を得た。
【0047】製造例6 撹拌装置でポリブタジエンホモポリマー(日本曹達株式
会社製B−3000)を50部仕込み撹拌しながらアニ
オン性界面活性剤(花王株式会社製ネオペレックスF−
25)を13部添加混合した。撹拌を続けながら脱イオ
ン水を37部加え転相乳化を行ない、水分散性ポリブタ
ジエン4を得た。
【0048】実施例1 製造例1で得られたビニル系共重合体40部と製造例2
で得られたビニル系共重合体25部およびメラミン樹脂
(三井サイテック株式会社製C−235、有効成分10
0%)35部を混合し、次にジメチルアミノエタノール
1.6部を添加混合した。撹拌を続けながら、脱イオン
水を130.3部加えて転相乳化を行ない、電着塗料用
原液を得た。別の容器に脱イオン水を578.7部仕込
み、撹拌しながら前記電着塗料用原液231.9部を投
入し、次にジメチルアミノエタノールを0.9部添加し
たのち、製造例3で得られた水分散性ポリブタジエン1
を0.05部添加し電着塗料を得た。
【0049】実施例2〜7 水分散性ポリブタジエンの添加量と種類(後述の表1に
記載)が異なる以外はすべて実施例1と同じ方法で使用
した。
【0050】比較例1 製造例1で得られたビニル系共重合体40部と、製造例
2で得られたビニル系共重合体25部、およびメラミン
樹脂(三井サイテック株式会社製C−235、有効成分
100%)35部を混合し、次にジメチルアミノエタノ
ール1.6部を添加混合した。撹拌を続けながら、脱イ
オン水を130.3部加えて転相乳化を行ない、電着塗
料用原液を得た。別の容器に脱イオン水を578.7部
仕込み、撹拌しながら前記電着塗料用原液231.9部
を投入し、次にジメチルアミノエタノールを0.9部添
加し電着塗料を得た。
【0051】比較例2 製造例1で得られたビニル系共重合体35部と、製造例
2で得られたビニル系共重合体30部、およびメラミン
樹脂(三井サイテック株式会社製C−235、有効成分
100%)35部を混合し、次にジメチルアミノエタノ
ール1.4部を添加混合した。撹拌を続けながら、脱イ
オン水を130.5部加えて転相乳化を行ない、電着塗
料用原液を得た。別の容器に脱イオン水を578.8部
仕込み、撹拌しながら前記電着塗料用原液231.9部
を投入し、次にジメチルアミノエタノールを0.8部添
加し電着塗料を得た。
【0052】比較例3 製造例1で得られたビニル系共重合体40部と、製造例
2で得られたビニル系共重合体25部、およびメラミン
樹脂(三井サイテック株式会社製C−235、有効成分
100%)35部、α、ω−ポリブタジエングリコール
(日本曹達株式会社製G−3000)0.05部を混合
し、次にジメチルアミノエタノール1.6部を添加混合
した。撹拌を続けながら、脱イオン水を130.3部加
えて転相乳化を行ない、電着塗料用原液を得た。別の容
器に脱イオン水を578.7部仕込み、撹拌しながら前
記電着塗料用原液231.9部を投入し、次にジメチル
アミノエタノールを0.9部添加し電着塗料を得た。
【0053】前記実施例1〜7および比較例1、2およ
び3の塗装原液および電着塗料液の成分を総括して表1
に示す。
【0054】
【表1】
【0055】樹脂組成物の評価 実施例1〜7、比較例
1、2および3で調整した電着塗料液を使用し、常法に
従って陽極にアルマイト処理したアルミニウム板を、陰
極に18−8ステンレス鋼板を用いて、浴温20℃、両
極間に直流電圧180Vを2分間印加した。次いで電着
塗装されたアルミニウム板を取り出して充分に水洗した
のち、180℃の温度で30分間焼付乾燥した。各アル
ミニウム板上に形成された電着塗膜の特性は表2に示す
とおりであった。
【0056】
【表2】
【0057】評価方法 (1)塗膜厚: 渦電流式膜厚計(Fisher社製
ISOSCOPE)を用いて測定した。 (2)光沢: 60°鏡面反射率による。 (3)ダイスマーク隠蔽性: 目視判定 (4)乳白感: 目視判定 (5)平滑感: 目視判定 「ダイスマーク隠蔽性」「乳白感」「平滑感」の各欄に
記載した記号は、◎:良好、○:やや不足、×:不足を
それぞれ示す。 (6)FLOP値:分光測色計(ミノルタ社製CM−5
12m2)を用いて測定した。 (7)液分離安定性:目視判定 欄に記載した記号は、 ◎:液調整後1週間沈降分離および分離浮遊無し ○:液調整後1週間沈降分離および分離浮遊少しあり ×:液調整後1週間沈降分離および分離浮遊多量 を示す。
【0058】
【発明の効果】本発明は以上説明したように構成されて
いるから、本発明の艶消電着塗装用樹脂組成物を使用し
て形成された電着塗膜は、美麗な金属感を呈し、かつ平
滑で乳白感があり、下地アルマイト等のダイスマークを
隠蔽する特長を有するものであり、産業上極めて有用で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明艶消着色電着塗装用樹脂組成物を使用
して形成された電着塗膜の、分光測色計によるL値測
定時の測光角度を説明するための各光源と受光正反射と
の角度を示す模式図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小畑 克弥 兵庫県神戸市長田区日吉町3丁目1番33号 ハニー化成株式会社内 Fターム(参考) 4J038 CA022 CG031 CG061 CG071 CG141 CH071 CH121 DA162 DL101 GA03 GA06 GA15 HA30 JB02 KA02 MA08 MA10 PA04 PC02

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 A.(a)成分の酸価20〜300、ヒ
    ドロキシル価20以上のカルボキシル基およびヒドロキ
    シル基を側鎖に有する水溶性または水分散性のビニル系
    共重合体30〜45重量部と、(b)成分のヒドロキシ
    ル価20〜400のヒドロキシル基およびアルコキシシ
    ラン基を側鎖に有するビニル系共重合体10〜35重量
    部と、B.(c)成分のアミノ樹脂を35〜45重量部
    含有し、C.(d)成分のポリブタジエンを(a)成
    分、(b)成分、(c)成分の合計100重量部に対し
    0.05〜15重量部含有する樹脂組成物より形成され
    た電着塗装物の色調(JIS Z8730のL
    表色系にて)のうち、角度によるL値の変化を表す
    値(FLOP値(1))が10〜60であることを特徴
    とする艶消電着塗膜。 ミノルタ社製分光測色計(CM−512m2)による測
    光角度110°、45°、15°はすべて受光正反射方
    向からの角度位置。
  2. 【請求項2】 A.(a)成分の酸価20〜300、ヒ
    ドロキシル価20以上のカルボキシル基およびヒドロキ
    シル基を側鎖に有する水溶性または水分散性のビニル系
    共重合体30〜45重量部と、(b)成分のヒドロキシ
    ル価20〜400のヒドロキシル基およびアルコキシシ
    ラン基を側鎖に有するビニル系共重合体10〜35重量
    部と、B.(c)成分のアミノ樹脂を35〜45重量部
    含有し、C.(d)成分のポリブタジエンを(a)成
    分、(b)成分および(c)成分の合計100重量部に
    対し0.05〜15重量部含有する樹脂組成物よりな
    り、電着塗装物の色調(JIS Z 8730のL
    表色系にて)のうち角度によるL値の変化を表
    す値(FLOP値(1))が10〜60である塗膜を形
    成できることを特徴とする艶消電着塗料用樹脂組成物。 ミノルタ社製分光測色計(CM−512m2)による測
    光角度110°、45°、15°はすべて受光正反射方
    向からの角度位置。
  3. 【請求項3】 (d)成分のポリブタジエンが、水分散
    性である請求項2に記載の艶消電着塗料用樹脂組成物。
JP2001402706A 2001-12-17 2001-12-17 艶消電着塗膜および艶消電着塗料用樹脂組成物 Expired - Lifetime JP3826309B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001402706A JP3826309B2 (ja) 2001-12-17 2001-12-17 艶消電着塗膜および艶消電着塗料用樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001402706A JP3826309B2 (ja) 2001-12-17 2001-12-17 艶消電着塗膜および艶消電着塗料用樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003183568A true JP2003183568A (ja) 2003-07-03
JP3826309B2 JP3826309B2 (ja) 2006-09-27

Family

ID=27605572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001402706A Expired - Lifetime JP3826309B2 (ja) 2001-12-17 2001-12-17 艶消電着塗膜および艶消電着塗料用樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3826309B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4472020B1 (ja) * 2009-10-05 2010-06-02 ハニー化成株式会社 アニオン型高耐候性艶消電着用樹脂組成物、及びそれを電着塗装してなる塗膜

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4472020B1 (ja) * 2009-10-05 2010-06-02 ハニー化成株式会社 アニオン型高耐候性艶消電着用樹脂組成物、及びそれを電着塗装してなる塗膜
JP2011079891A (ja) * 2009-10-05 2011-04-21 Honny Chemical Co Ltd アニオン型高耐候性艶消電着用樹脂組成物、及びそれを電着塗装してなる塗膜

Also Published As

Publication number Publication date
JP3826309B2 (ja) 2006-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20090115949A (ko) 공중합체 및 그 사용
JPH01287162A (ja) 水性塗料組成物
JP2003183568A (ja) 艶消電着塗膜および艶消電着塗料用樹脂組成物
JP4115010B2 (ja) 電着塗装方法
JP2001123107A (ja) 電着塗料用水溶性樹脂組成物およびこれを用いて構成した電着塗料ならびにこれにより形成された電着塗膜
JP5996488B2 (ja) アニオン型白色艶消し電着塗料組成物
JP4115011B2 (ja) 電着塗装方法
US20170260415A1 (en) Metallic coating compositions
JPH02255871A (ja) 水性つや消し塗料組成物
JP2006111687A (ja) アニオン型電着塗料用組成物
JP4086965B2 (ja) 艶消し電着塗料
JPH11315254A (ja) 水性つや消し塗料組成物
JPH04342769A (ja) 艶消し塗膜の形成方法
JP4911770B2 (ja) 耐擦り傷性に優れたアニオン型電着塗料
JP3665866B2 (ja) アニオン型艶消し電着塗料用樹脂組成物
JP2000080312A (ja) 着色艶消し電着塗料およびその電着塗装方法
JP4627102B2 (ja) 着色艶消し電着塗料およびその電着塗装方法
JPH08113735A (ja) 艶消し電着塗料用樹脂組成物の製造方法
JP4737792B2 (ja) 着色艶消し電着塗料およびその電着塗装方法
JP2000044864A (ja) 塗料用樹脂組成物
JP4627101B2 (ja) 艶消し電着塗料およびその電着塗装方法
JP4737791B2 (ja) 艶消し電着塗料およびその電着塗装方法
JP2997881B2 (ja) 艶消着色電着塗膜および艷消着色電着塗装用樹脂組成物
JP2983614B2 (ja) 塗膜の形成方法
JPH08231902A (ja) 艶消し電着塗料用樹脂組成物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3826309

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100714

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100714

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100714

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130714

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term