JP2003181003A - 遊技機 - Google Patents

遊技機

Info

Publication number
JP2003181003A
JP2003181003A JP2001380265A JP2001380265A JP2003181003A JP 2003181003 A JP2003181003 A JP 2003181003A JP 2001380265 A JP2001380265 A JP 2001380265A JP 2001380265 A JP2001380265 A JP 2001380265A JP 2003181003 A JP2003181003 A JP 2003181003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
symbol
cpu
timing
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001380265A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Kawaguchi
悟 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okumura Yu Ki Co Ltd
Original Assignee
Okumura Yu Ki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okumura Yu Ki Co Ltd filed Critical Okumura Yu Ki Co Ltd
Priority to JP2001380265A priority Critical patent/JP2003181003A/ja
Publication of JP2003181003A publication Critical patent/JP2003181003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 図柄表示装置の画面を見詰める楽しさが継続
的に得られる遊技機を提供すること。 【解決手段】 パチンコ球が始動口に入賞すると、図柄
パターンが複数の中から選択され、数字図柄の仮停止お
よびリーチ予告パターンの表示が図柄パターンに応じた
タイミングで行われる。この構成の場合、複数の図柄パ
ターンにリーチ予告パターンの表示タイミングとして同
一のものが記録され、数字図柄の仮停止タイミングとし
て異なるものが記録されている。このため、リーチ予告
パターンの相対的な出現タイミングが表示パターンに応
じて変化するので、リーチ予告パターンの出現タイミン
グが変わる印象を遊技者に与えることができる。従っ
て、リーチ予告パターンが某タイミングで出現しなかっ
たときでもリーチ予告パターンの出現を期待する楽しみ
が残るので、画面を見詰める楽しさが継続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、図柄表示装置に複
数の識別図柄を変動状態および変動停止状態で順に表示
し、複数の識別図柄の変動停止時の態様に基づいて大当
りの抽選結果を報知する構成の遊技機に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】上記遊技機には図柄表
示装置に複数の識別図柄を変動表示し、複数の識別図柄
の変動停止時の態様に基づいて大当りの抽選結果を報知
する構成のものがある。この構成の場合、予告パターン
を特定の1個のタイミングで表示し、リーチ等が発生す
ることを予告している。このため、予告パターンが特定
のタイミングで出現しなかったときには予告パターンの
出現を期待する楽しみが完全に無くなるので、画面を見
詰める楽しさが減ってしまう。本発明は上記事情に鑑み
てなされたものであり、その目的は、画面を見詰める楽
しさが継続的に得られる遊技機を提供することにある。
【0003】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の遊技機
は、図柄表示装置に複数の識別図柄を変動状態および変
動停止状態で順に表示し、複数の識別図柄の変動停止時
の態様に基づいて大当りの抽選結果を報知する構成のも
のにおいて、前記図柄表示装置の画面の今後の態様を予
告する予告パターンの表示タイミングおよび前記複数の
識別図柄の変動停止タイミングを定める表示パターンが
一つの変動パターンに対応して複数記録された記録手段
と、前記複数の表示パターンの中から表示パターンを選
択する選択手段と、前記選択手段が選択する表示パター
ンに基づいて前記複数の識別図柄の変動停止および前記
予告パターンの表示を行う表示制御手段とを備え、前記
複数の表示パターンに前記予告パターンの表示タイミン
グとして同一のものが記録され、前記複数の識別図柄の
うち少なくとも1個の変動停止タイミングとして異なる
ものが記録されているところに特徴を有している。上記
手段によれば、表示パターンが複数の中から選択され、
複数の識別図柄の変動停止および予告パターンの表示が
表示パターンに応じたタイミングで行われる。この場
合、複数の表示パターンに予告パターンの表示タイミン
グとして同一のものが記録され、複数の識別図柄のうち
少なくとも1個の変動停止タイミングとして異なるもの
が記録されている。このため、識別図柄の変動停止タイ
ミングに対する予告パターンの相対的な出現タイミング
が表示パターンに応じて変化するので、予告パターンの
出現タイミングが変わる印象を遊技者に与えることがで
きる。従って、予告パターンが某タイミングで出現しな
かったときでも予告パターンの出現を期待する楽しみが
残るので、画面を見詰める楽しさが継続する。
【0004】請求項2記載の遊技機は、選択手段が複数
の表示パターンの中からカウンタの計測値に応じた表示
パターンを選択するところに特徴を有している。上記手
段によれば、複数の表示パターンの中からカウンタ値に
応じたものがランダムに選択されるので、予告パターン
の相対的な出現タイミングが予測不能に変化する。この
ため、予告パターンが出現したときの意外感が高まるの
で、画面を見詰める楽しさが高まる。
【0005】請求項3記載の遊技機は、図柄表示装置の
画面が予告パターンの予告内容通りになる確率が予告パ
ターンの相対的な表示タイミングに応じて設定されてい
るところに特徴を有している。上記手段によれば、予告
パターンの相対的な出現タイミングによって期待感が変
わるので、遊技のおもしろさが高まる。特に予告パター
ンの相対的な出現タイミングが遅い程に確率を高めると
きには予告パターンの出現を期待して画面を見詰める楽
しさが後まで継続する利点がある。
【0006】請求項4記載の遊技機は、複数の表示パタ
ーンにおいて、最終の1個前の識別図柄の変動停止タイ
ミングから最終の識別図柄の変動停止タイミングに至る
期間が同一に設定されているところに特徴を有してい
る。上記手段によれば、リーチアクションの主要な演出
時間が複数の表示パターン間で同一になるので、複数の
表示パターンのいずれが選択された場合にも同種のリー
チアクションを同一の表示内容および同一の表示時間で
表示することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の第1実施例を図1
〜図30に基づいて説明する。パチンコホールの台島に
は、図29に示すように、外枠1が設置されている。こ
の外枠1は前後面が開口する四角筒状をなすものであ
り、外枠1の前面には、図28の(a)および(b)に
示すように、前面扉2が左側辺部の垂直な軸(図示せ
ず)を中心に回動可能に装着されている。また、前面扉
2の前面には、図28の(a)に示すように、横長な長
方形状の皿板3が左側辺部の垂直な軸(図示せず)を中
心に回動可能に装着されている。この皿板3の前面には
上皿4が固定されており、上皿4内にはパチンコ球P
(図26参照)が貯溜されている。
【0008】前面扉2の前面には、図28の(a)に示
すように、右下部に位置して発射ハンドル5が回動可能
に装着されており、発射ハンドル5の後方には、図29
に示すように、発射モータ6が装着されている。この発
射モータ6の回転軸には、図28の(a)に示すよう
に、打球機構(図示せず)を介して打球槌7が連結され
ており、発射ハンドル5が図28の(a)の時計回り方
向へ回動操作されたときには発射モータ6に電源が与え
られ、打球槌7が上皿4内のパチンコ球Pを上皿4内か
ら弾き出す。
【0009】前面扉2の前面には矩形状の窓枠8が左側
辺部の垂直な軸(図示せず)を中心に回動可能に装着さ
れており、窓枠8の内周面には透明なガラス窓9が保持
されている。また、前面扉2の後面には額縁状の機構盤
(図示せず)が固定されている。この機構盤には、図2
7に示すように、遊技盤10が保持されており、遊技盤
10は窓枠8のガラス窓9により前方から覆われてい
る。
【0010】前面扉2の前面には、図28の(a)に示
すように、右側部に位置して枠鍵11が装着されてお
り、枠鍵11は前面扉2を外枠1に密着した閉鎖状態に
ロックし、窓枠8を前面扉2の内周面に嵌合した閉鎖状
態にロックしている。また、遊技盤10の前面には、図
27に示すように、外レール12および内レール13が
固定されており、打球槌7が弾いたパチンコ球Pは外レ
ール12および内レール13間を通して遊技盤10内の
上部に放出される。また、遊技盤10の前面には複数の
障害釘14が打込まれており、遊技盤10内の上部に放
出されたパチンコ球Pは障害釘14に当りながら落下す
る。
【0011】遊技盤10の前面には表示台板15が固定
されており、表示台板15にはカラー液晶表示器からな
る図柄表示装置16が保持されている。この図柄表示装
置16には変動領域HEが横3列に設けられており、各
変動領域HE内には、「1」〜「12」の数字図柄ZS
(図7参照)が設定順序で変動表示される。尚、数字図
柄ZSは識別図柄に相当するものである。
【0012】遊技盤10には、図27に示すように、図
柄表示装置16の下方に位置して入賞口に相当する特別
図柄始動口17が固定されている。この特別図柄始動口
17は上面が開口するポケット状をなすものであり、特
別図柄始動口17内には入賞口センサに相当する始動口
センサ18(図22参照)が固定されている。この始動
口センサ18は近接スイッチからなるものであり、特別
図柄始動口17内にパチンコ球Pが入賞したことを検出
して特別図柄始動信号(特図柄始動信号,始動信号)を
出力する。
【0013】遊技盤10の後面には、図29に示すよう
に、正方形状のセンタカバー19が固定されており、セ
ンタカバー19の後面にはメイン基板ボックス20が固
定されている。このメイン基板ボックス20内にはメイ
ン基板21が収納されており、メイン基板21にはマイ
クロコンピュータを主体に構成されたメイン制御装置2
2が搭載されている。このメイン制御装置22は、図2
2に示すように、CPU23,ROM24,RAM2
5,I/O26を有するワンチップ型のものであり、始
動口センサ18はI/O26を介してCPU23に電気
的に接続されている。尚、メイン制御装置22は大当り
抽選手段に相当するものであり、メイン制御装置22の
ROM24およびRAM25は記録手段およびバックア
ップ手段に相当する。
【0014】表示台板15の後面には、図29に示すよ
うに、図柄基板27が固定されている。この図柄基板2
7はセンタカバー19により後方から覆われたものであ
り、図柄基板27にはマイクロコンピュータを主体に構
成された図柄制御装置28が搭載されている。この図柄
制御装置28は、図23に示すように、CPU29,R
OM30,RAM31,I/O32を有するワンチップ
型のものものであり、図柄制御装置28のCPU29に
はI/O32を介してLCD駆動回路33が電気的に接
続されている。このLCD駆動回路33には図柄表示装
置16が電気的に接続されており、CPU29はLCD
駆動回路33を介して図柄表示装置16の表示内容を制
御する。尚、図柄制御装置28はサブ制御装置、表示制
御手段,選択手段,計測手段に相当するものであり、図
柄制御装置28のROM30は記録手段に相当するもの
である。
【0015】図柄制御装置28のCPU29にはI/O
32を介してメイン制御装置22のI/O26が電気的
に接続されており、メイン制御装置22のCPU23は
図柄制御装置28のCPU29に各種の表示指令を出力
することに基づいて図柄表示装置16の表示内容を指令
する。
【0016】遊技盤10の前面には、図27に示すよう
に、特別図柄始動口17の下方に位置して入賞口台板3
4が固定されており、入賞口台板34には前面が開口す
る四角筒状の大入賞口35が形成されている。また、入
賞口台板34には扉36が軸37を中心に回動可能に装
着されている。この扉36は大入賞口ソレノイド38
(図22参照)のプランジャにクランク機構(図示せ
ず)を介して連結されており、大入賞口ソレノイド38
の断電時には、図27に示すように、扉36が垂直状態
に回動することに基づいて大入賞口35の前面を閉鎖
し、大入賞口ソレノイド38の通電時には扉36が前方
に倒れた水平状態に回動することに基づいて大入賞口3
5の前面を開放する。
【0017】大入賞口35内の入口には大入賞口センサ
39(図22参照)が固定されており、大入賞口センサ
39は、図22に示すように、メイン制御装置22のC
PU23にI/O26を介して電気的に接続されてい
る。この大入賞口センサ39は近接スイッチからなるも
のであり、大入賞口35内にパチンコ球Pが入賞したこ
とを検出してCPU23に入賞信号を出力する。
【0018】大入賞口35内の奥部には、図27に示す
ように、左側部および右側部に位置してトンネル状の外
れ口40および当り口41が形成されており、大入賞口
35内に入賞したパチンコ球Pは外れ口40および当り
口41のいずれかに振分けられる。また、当り口41内
にはVセンサ42(図22参照)が固定されている。こ
のVセンサ42は当り口41内にパチンコ球Pが入賞し
たことを検出してV信号を出力する近接スイッチからな
るものであり、図22に示すように、メイン制御装置2
2のI/O26を介してCPU23に電気的に接続され
ている。
【0019】メイン制御装置22のCPU23にはI/
O26を介してソレノイド駆動回路43が電気的に接続
されている。このソレノイド駆動回路43には大入賞口
ソレノイド38が電気的に接続されており、メイン制御
装置22のCPU23はソレノイド駆動回路43を介し
て大入賞口ソレノイド38を駆動制御することに基づい
て大入賞口35を開閉する。
【0020】前面扉2の後面には、図29に示すよう
に、メインセット44が固定されている。このメインセ
ット44はセンタカバー19を囲う矩形枠状をなすもの
であり、メインセット44の後面には上端部に位置して
球タンク45が固定されている。この球タンク45は上
面が開口する容器状をなすものであり、球タンク45内
にはパチンコ球Pが貯溜されている。また、メインセッ
ト44の後面にはタンクレール46が固定されている。
このタンクレール46は傾斜樋状をなすものであり、タ
ンクレール46の右端部は球タンク45内に接続されて
いる。
【0021】メインセット44の左側部には賞球払出装
置47が装着されている。この賞球払出装置47はパチ
ンコ球Pが特別図柄始動口17内および大入賞口35内
に入賞することに基づいて上皿4内にパチンコ球Pを賞
球として払出すものであり、次のように構成されてい
る。
【0022】<賞球払出装置47について>メインセッ
ト44には、図26に示すように、払出ケース48が固
定されており、払出ケース48内には球通路49が形成
されている。この球通路49の上端部はタンクレール4
6の出口に接続されており、球通路49内には球タンク
45内からタンクレール46内を通してパチンコ球Pが
一列に充填されている。この球通路49の上下方向中間
部にはスプロケット50が軸51を中心に回動可能に装
着されており、スプロケット50の外周部には凹状をな
す複数の球受け部52が形成されている。
【0023】払出ケース48内にはステッピングモータ
からなる払出モータ53(図24参照)が固定されてい
る。この払出モータ53の回転軸には、図26に示すよ
うに、スプロケット50の軸51が連結されており、払
出モータ53の停止時には、図26に実線で示すよう
に、パチンコ球Pがスプロケット50の1個の球受け部
52内に保持されている。この状態で払出モータ53の
回転軸が単位量だけ回転すると、図26に二点鎖線で示
すように、スプロケット50が矢印A方向へ回動するこ
とに基づいて1個の球受け部52内から1個のパチンコ
球Pが排出され、球通路49の下端部を通して払出ケー
ス48の下方へ放出される。
【0024】払出ケース48内には球通路49内の下端
部に位置して賞球センサ54が固定されている。この賞
球センサ54は近接スイッチからなるものであり、球通
路49内を落下するパチンコ球Pを検出することに基づ
いて賞球信号を出力する。賞球払出装置47は以上のよ
うに構成されている。
【0025】メインセット44には、図29に示すよう
に、下皿通路55が設けられている。この下皿通路55
の上端部は賞球払出装置47の球通路49に接続されて
おり、球通路49内から放出されるパチンコ球Pは下皿
通路55内を落下する。また、下皿通路55の途中部分
には上皿通路56が設けられている。この上皿通路56
は上皿4に接続されており、賞球払出装置47から放出
されるパチンコ球Pは下皿通路55内から上皿通路56
内に転がり込み、上皿通路56内を通して上皿4内に払
出される。
【0026】前面扉2には、図28の(a)に示すよう
に、上皿4の下方に位置して下皿57が固定されてい
る。この下皿57は下皿通路55の下端部に接続された
ものであり、パチンコ球Pが上皿4内から溢れて上皿通
路56内に充満した状態では下皿通路55を通して下皿
57内に払出される。
【0027】メインセット44の後面には賞球払出装置
47の前方に位置して貸球払出装置(図示せず)が固定
されている。この貸球払出装置は賞球払出装置47と同
一の払出ケース48内にスプロケット50および払出ソ
レノイド58(図24参照)を収納してなるものであ
り、貸球払出装置の払出ケース48の球通路49内には
球タンク45内からタンクレール46内を通してパチン
コ球Pが一列に充填され、貸球払出装置の球通路49は
下皿通路55に接続されている。
【0028】貸球払出装置の払出ソレノイド58は貸球
払出装置のスプロケット50に連結されており、払出ソ
レノイド58のプランジャが1回移動したときには貸球
払出装置のスプロケット50が単位量だけ回動し、貸球
払出装置の球通路49内から下皿通路55内および上皿
通路56内を通して上皿4内にパチンコ球Pが貸球とし
て払出される。
【0029】貸球払出装置の払出ケース48内には近接
スイッチからなる球貸センサ59(図24参照)が固定
されている。この球貸センサ59は、図26に示すよう
に、球通路49の下端部に配置されたものであり(賞球
センサ54と同部分に配置されたものであり)、貸球払
出装置の球通路49内を落下するパチンコ球Pを検出す
ることに基づいて球貸信号を出力する。
【0030】メインセット44の後面には、図29に示
すように、払出基板ボックス60が固定されている。こ
の払出基板ボックス60内には払出基板61が収納され
ており、払出基板61にはマイクロコンピュータを主体
に構成された払出制御装置62が搭載されている。この
払出制御装置62は、図24に示すように、CPU6
3,ROM64,RAM65,I/O66を有するワン
チップ型のものであり、払出制御装置62のCPU63
にはI/O66を介して賞球払出装置47の賞球センサ
54および貸球払出装置の球貸センサ59が電気的に接
続され、メイン制御装置22のCPU23には、図22
に示すように、I/O26を介して賞球払出装置47の
賞球センサ54が電気的に接続されている。
【0031】払出制御装置62のCPU63には、図2
4に示すように、I/O66を介してメイン制御装置2
2のI/O26が電気的に接続されており、メイン制御
装置22のCPU23は特別図柄始動口17内および大
入賞口35内にパチンコ球Pが入賞したことを検出する
と、払出制御装置62のCPU63に賞球指令を出力す
る。
【0032】払出制御装置62のCPU63にはI/O
66を介してモータ駆動回路67およびソレノイド駆動
回路68が電気的に接続されている。これらモータ駆動
回路67およびソレノイド駆動回路68には払出モータ
53および払出ソレノイド58が電気的に接続されてお
り、払出制御装置62のCPU63はメイン制御装置2
2からの賞球指令を検出することに基づいて払出モータ
53を駆動制御し、上皿4内にパチンコ球Pを払出す。
【0033】払出制御装置62のCPU63にはI/O
66を介して貸出スイッチ69が電気的に接続されてい
る。この貸出スイッチ69は上皿4に装着されたもので
あり、貸出スイッチ69の操作時には貸出スイッチ69
から払出制御装置62のCPU63に貸出信号(オン信
号)が出力される。
【0034】メインセット44の後面には、図29に示
すように、電源基板70が固定されており、電源基板7
0には電源スイッチ80が搭載されている。この電源ス
イッチ80はオン状態およびオフ状態にロックされる自
己保持形のモーメンタリスイッチからなるものであり、
電源スイッチ80のオン状態ではパチンコホールの島設
備から電源基板70にAC24Vの主電源Vinが与えら
れる。
【0035】電源基板70には、図25に示すように、
電源回路71が搭載されており、電源回路71は島設備
からのAC24Vの主電源Vinに基づいてDC32Vの
駆動電源Vout1,DC12Vの駆動電源Vout2,DC5
Vの駆動電源Vout3を生成する。この電源基板70には
メイン基板21が電気的に接続されており、主電源Vin
の有効時には電源基板70からメイン基板21のソレノ
イド駆動回路43を通して大入賞口ソレノイド38にD
C32Vの駆動電源Vout1が印加され、始動口センサ1
8と大入賞口センサ39とVセンサ42にDC12Vの
駆動電源Vout2が印加され、メイン制御装置22にDC
5Vの駆動電源Vout3が印加される。
【0036】電源基板70には図柄基板27が電気的に
接続されており、主電源Vinの有効時には電源基板70
から図柄基板27のLCD駆動回路33を通して図柄表
示装置16にDC12Vの駆動電源Vout2が印加され、
図柄制御装置28にDC5Vの駆動電源Vout3が印加さ
れる。
【0037】電源基板70には払出基板61が電気的に
接続されており、主電源Vinの有効時には電源基板70
から払出基板61のモータ駆動回路67およびソレノイ
ド駆動回路68を通して払出モータ53および払出ソレ
ノイド58にDC32Vの駆動電源Vout1が印加され、
賞球センサ54と球貸センサ59と貸出スイッチ69に
DC12Vの駆動電源Vout2が印加され、払出制御装置
62にDC5Vの駆動電源Vout3が印加される。
【0038】電源基板70には停電検出回路72が搭載
されており、停電検出回路72は、図22および図24
に示すように、メイン制御装置22のI/O26および
払出制御装置62のI/O66を介してメイン制御装置
22のCPU23および払出制御装置62のCPU63
に電気的に接続されている。この停電検出回路72は主
電源Vinの電圧レベルを監視するものであり、主電源V
inの電圧レベルが停電レベルに降下したことを検出して
メイン制御装置22のCPU23および払出制御装置6
2のCPU63に停電信号を出力する。
【0039】電源基板70には、図25に示すように、
予備電源回路75が搭載されている。この予備電源回路
75はコンデンサを主体に構成されたものであり、主電
源Vinの電圧レベルが停電レベルに降下したときには予
備電源回路75からメイン制御装置22および払出制御
装置62にDC5Vの予備電源Vout3´ が設定時間だ
け供給される。
【0040】メイン基板21および払出基板61にはバ
ックアップ電源回路76が搭載されている。これら各バ
ックアップ電源回路76はリチウム電池を有するもので
あり、駆動電源Vout3または予備電源Vout3´ の有効
時にはメイン制御装置22のRAM25および払出制御
装置62のRAM65に駆動電源Vout3または予備電源
Vout3´ が印加され、駆動電源Vout3および予備電源
Vout3´ の遮断時にはメイン基板21のバックアップ
電源回路76および払出基板61のバックアップ電源回
路76からメイン制御装置22および払出制御装置62
にデータバックアップ用のバックアップ電源Vout4が供
給される。
【0041】電源基板70には、図29に示すように、
リセットスイッチ79が搭載されている。このリセット
スイッチ79は操作力が除去されることに基づいてオン
状態からオフ状態に自己復帰するプッシュスイッチから
なるものであり、片手で同時操作可能な程度に電源スイ
ッチ80に隣接配置されている。
【0042】リセットスイッチ79は、図22および図
24に示すように、メイン制御装置22のI/O26お
よび払出制御装置62のI/O66を介してメイン制御
装置22のCPU23および払出制御装置62のCPU
63に電気的に接続されており、リセットスイッチ79
の操作時にはリセットスイッチ79からメイン制御装置
22のCPU23および払出制御装置62のCPU63
にリセット信号が出力される。尚、リセットスイッチ7
9には電源基板70から駆動電源Vout2が供給されるも
のである。
【0043】次に上記構成の作用について説明する。
尚、下記動作はメイン制御装置22,図柄制御装置2
8,払出制御装置62がROM24,ROM30,RO
M64に予め記録された制御プログラムに基づいて実行
するものである。
【0044】<メイン制御装置22のメインルーチンに
ついて>メイン制御装置22のCPU23は電源が投入
されると、図9のステップS1へ移行し、リセットスイ
ッチ79からのリセット信号の有無を判断する。ここ
で、リセット信号が無いことを検出したときにはステッ
プS2の停電復旧処理へ移行し、リセット信号が有るこ
とを検出したときにはステップS3の初期化処理へ移行
する。従って、リセットスイッチ79および電源スイッ
チ80が同時操作されたときにはステップS3の初期化
処理が実行されることになる。
【0045】CPU23はステップS3の初期化処理へ
移行すると、大当りカウンタ値No,図柄カウンタ値N
z,変動パターンカウンタ値Nh,リーチカウンタ値N
r,賞球カウンタ値Ns,演出フラグFe,大当りフラ
グFo,ラウンドカウンタ値NR,VフラグFv,開放
時間タイマTo,入賞カウンタ値Np,演出時間タイマ
T,大当りの判定結果,図柄の設定結果,変動パターン
の設定結果,確率変動の獲得結果等の遊技データのバッ
クアップ結果を「0」にリセットする。これら各遊技デ
ータの機能は以下の通りである。
【0046】(1)大当りカウンタ値No 大当りおよび外れを抽選する大当り抽選手段に相当する
ものであり、大当りカウンタ値Noが始動信号の検出時
に大当り値「7」である場合に大当りが判定される。 (2)図柄カウンタ値Nz 左列,中列,右列の数字図柄ZSを設定するための図柄
設定手段に相当するものであり、図柄カウンタ値Nzに
応じた数字図柄ZSの組合せを表引きすることに基づい
て3列の数字図柄ZSが設定される。
【0047】(3)リーチカウンタ値Nr 完全外れおよび外れリーチを抽選するためのリーチ抽選
手段に相当するものであり、リーチカウンタ値Nrが始
動信号の検出時にリーチ値「7」または「14」である
場合に外れリーチが判定される。 (4)変動パターンカウンタ値Nh リーチアクション等の演出パターンを抽選するための演
出パターン抽選手段に相当するものである。 (5)賞球カウンタ値Ns パチンコ球Pの払出予定数を示すものである。
【0048】(6)ラウンドカウンタ値NR 大入賞口35の開放回数(ラウンド数)を計測するもの
である。 (7)入賞カウンタ値Np 大入賞口35に対するパチンコ球Pの入賞個数を計測す
るものである。 (8)開放時間タイマTo 大当り動作中の大入賞口35の開放時間を計測するもの
である。 (9)演出時間タイマT 図柄変動画面やリーチアクション等の演出パターンの表
示時間を計測するものである。
【0049】(10)演出フラグFe 図柄変動画面やリーチアクション画面の表示状態を示す
ものであり、図柄変動画面やリーチアクション画面が表
示中である場合に「1」にセットされる。 (11)大当りフラグFo 大当り動作の実行状態を示すものであり、大入賞口35
の開放状態で「1」にセットされる。 (12)VフラグFv 大入賞口35内の当り口41に対するパチンコ球Pの入
賞状態を示すものであり、大当り動作中にパチンコ球P
が当り口41内に入賞することに基づいて「1」にセッ
トされる。
【0050】CPU23は図9のステップS4へ移行す
ると、始動口センサ18からの始動信号の有無を判断す
る。ここで、始動信号を検出したときにはステップS5
へ移行し、賞球カウンタ値Nsに「5」を加算し(Ns
+5→Ns)、ステップS6で払出制御装置62のCP
U63に賞球指令および払出個数Nsを出力する。従っ
て、特別図柄始動口17内にパチンコ球Pが入賞したと
きには5個のパチンコ球Pの払出指令が出力されること
になる。
【0051】CPU23はステップS7へ移行すると、
大入賞口センサ39からの入賞信号の有無を判断する。
ここで、入賞信号を検出したときにはステップS8で賞
球カウンタ値Nsに「15」を加算し(Ns+15→N
s)、ステップS9で払出制御装置62のCPU63に
賞球指令および払出個数Nsを出力する。従って、大入
賞口35内にパチンコ球Pが入賞したときには15個の
パチンコ球Pの払出指令が出力されることになる。
【0052】CPU23はステップS10へ移行する
と、賞球センサ54からの賞球信号の有無を判断する。
この賞球センサ54は賞球払出装置47から1個のパチ
ンコ球Pが放出されたことを検出して賞球信号を出力す
るものであり、CPU23はステップS10で賞球信号
を検出すると、ステップS11で賞球カウンタ値Nsか
ら「1」を減算する(Ns−1→Ns)。
【0053】<メイン制御装置22のタイマ割込ルーチ
ンについて>図10のタイマ割込ルーチンは設定時間
(4msec)が経過する毎に起動するものであり、メ
イン制御装置22のCPU23は割込ルーチンを起動す
ると、ステップS21で始動口センサ18からの始動信
号の有無を判断する。ここで、始動信号を検出したとき
にはステップS22のデータ取得処理へ移行し、図12
の(a)のステップS41で大当りカウンタNo,図柄
カウンタNz,リーチカウンタNr,変動パターンカウ
ンタNhの計測値を取得する。これら大当りカウンタN
o〜変動パターンカウンタNhはCPU23が図10の
ステップS32のカウンタ加算処理で加算するものであ
り、CPU23は大当りカウンタ値No〜変動パターン
カウンタ値Nhを取得すると、図12の(a)のステッ
プS42へ移行する。
【0054】CPU23はステップS42へ移行する
と、RAM25のカウンタデータエリアを参照する。こ
のカウンタデータエリアは、図12の(b)に示すよう
に、データ記録部〜を有するものであり、データ記
録部〜にはデータ記録部,データ記録部,デー
タ記録部,データ記録部,データ記録部の順に記
録順序が設定されている。
【0055】CPU23は図12の(a)のステップS
42でデータ記録部〜に空欄がないことを検出する
と、データ取得処理を終える。また、ステップS42で
データ記録部〜に空欄があることを検出したときに
はステップS43へ移行し、データ記録部〜のうち
記録順序に応じた先頭の空欄に大当りカウンタ値No〜
変動パターンカウンタ値Nhを記録し、ステップS44
へ移行する。
【0056】データ記録部〜には、図12の(b)
に示すように、保留球ランプ81〜84が割付けられて
いる。これら保留球ランプ81〜84は、図27に示す
ように、表示台板15の上端部に固定されたものであ
り、CPU23は図12の(a)のステップS45へ移
行すると、カウンタデータが記録されているデータ記録
部〜に対応する保留球ランプ81〜84の点灯指令
をランプ制御装置(図示せず)に出力する。
【0057】ランプ制御装置はワンチップ型のマイクロ
コンピュータを主体に構成されたものであり、CPU2
3からの点灯指令を検出すると、保留球ランプ81〜8
4のうち点灯指定に応じたものを点灯させる。従って、
データ記録部にカウンタデータが記録されている状態
で特別図柄始動口17内にパチンコ球Pが入賞したとき
にはデータ記録部〜に当該順序でカウンタデータが
記録され、保留球ランプ81〜84が当該順序で点灯す
る。尚、センタカバー19にはランプ基板ボックスが固
定され、ランプ基板ボックス内にはランプ基板が収納さ
れており(いずれも図示せず)、ランプ制御装置はラン
プ基板ボックス内のランプ基板に搭載されている。
【0058】CPU23は図10のステップS23へ移
行すると、演出フラグFeの状態を判断する。この演出
フラグFeは、上述したように、図柄表示装置16に図
柄変動画面やリーチアクション等の演出パターンが表示
中であるか否を示すものであり、CPU23は「Fe=
0」を検出したときには演出パターンが表示されていな
いと判断してステップS24へ移行する。また、「Fe
=1」を検出したときには演出パターンが表示されてい
ると判断してステップS27の演出処理へ移行し、演出
処理を優先的に行う。
【0059】CPU23はステップS24へ移行する
と、大当りフラグFoの状態を判断する。この大当りフ
ラグFoは、上述したように、大入賞口35が開放中で
あるか否かを示すものであり、CPU23は「Fo=
0」を検出したときには大入賞口35が開放されていな
いと判断してステップS25へ移行する。また、「Fo
=1」を検出したときには大入賞口35が開放されてい
ると判断してステップS31の大当り処理へ移行し、大
当り処理を優先的に行う。
【0060】CPU23はステップS25へ移行する
と、RAM25のカウンタデータエリアにカウンタデー
タが記録されているか否かを判断する。ここで「YE
S」と判断したときにはステップS26の大当り判定処
理へ移行し、図13の(a)のステップS51でデータ
記録部から大当りカウンタ値No,図柄カウンタ値N
z,リーチカウンタ値Nr,変動パターンカウンタ値N
hを検出する。
【0061】CPU23はステップS52へ移行する
と、データ記録部の大当りカウンタ値Noを大当り値
「7」と比較する。この大当り値「7」はメイン制御装
置22のROM24に予め記録されたものであり、CP
U23は両者が同一であることを検出したときにはステ
ップS53で大当りと判定し、両者が相違していること
を検出したときにはステップS54へ移行する。
【0062】CPU23はステップS54へ移行する
と、データ記録部のリーチカウンタ値Nrをリーチ値
「7」および「14」と比較する。これらリーチ値
「7」および「17」はメイン制御装置22のROM2
4に予め記録されたものであり、CPU23はリーチカ
ウンタ値Nrがリーチ値「7」または「14」と同一で
あることを検出したときにはステップS55で外れリー
チと判定し、リーチカウンタ値Nrがリーチ値「7」お
よび「14」と相違していることを検出したときにはス
テップS56で完全外れと判定する。
【0063】メイン制御装置22のROM24には大当
り用の図柄テーブルが記録されている。この図柄テーブ
ルは図柄カウンタ値Nzと大当り図柄との対応関係を示
すものであり、CPU23は大当りを判定したときには
ステップS57へ移行し、大当り用の図柄テーブルから
データ記録部の図柄カウンタ値Nzに応じた大当り図
柄を取得する。この大当り図柄は左列,中列,右列の3
個の数字図柄ZSの組合せを称するものであり、3個の
数字図柄ZSは「1」〜「12」のいずれかの同一値に
設定されている。
【0064】メイン制御装置22のROM24には外れ
リーチ用の図柄テーブルが記録されている。この図柄テ
ーブルは図柄カウンタ値Nzと外れリーチ図柄との対応
関係を示すものであり、CPU23は外れリーチを判定
したときにはステップS57へ移行し、外れリーチ用の
図柄テーブルからデータ記録部の図柄カウンタ値Nz
に応じた外れリーチ図柄を取得する。この外れリーチ図
柄は左列,中列,右列の3個の数字図柄ZSの組合せを
称するものであり、外れリーチ図柄の左列および右列は
「1」〜「12」のいずれかの同一値に設定され、外れ
リーチ図柄の中列は「1」〜「12」のうち左列および
右列と異なる値に設定されている。
【0065】メイン制御装置22のROM24には完全
外れ用の図柄テーブルが記録されている。この図柄テー
ブルは図柄カウンタ値Nzと外れ図柄との対応関係を示
すものであり、CPU23は完全外れを判定したときに
はステップS57へ移行し、完全外れ用の図柄テーブル
からデータ記録部の図柄カウンタ値Nzに応じた外れ
図柄を取得する。この外れ図柄は左列,中列,右列の3
個の数字図柄ZSの組合せを称するものであり、外れ図
柄の左列および右列は「1」〜「12」のうちの異なる
値に設定されている。
【0066】CPU23はステップS58へ移行する
と、変動パターンを設定する。この変動パターンは図柄
表示装置16に表示する演出パターンを設定するための
ものであり、CPU23は完全外れの判定時には変動パ
ターンを「3」に設定し、大当りおよび外れリーチの判
定時には変動パターンをデータ記録部の変動パターン
カウンタ値Nhに設定する。この変動パターンカウンタ
値Nhは、後述するように、「0」から「2」に加算さ
れた後に「0」に戻って加算されるものであり、大当り
および外れリーチの判定時には変動パターンが「0」〜
「2」のいずれかの値にランダムに設定される。
【0067】CPU23はステップS59へ移行する
と、図柄制御装置28のCPU29に演出情報を出力す
る。この演出情報は図柄制御装置28のCPU29が図
柄表示装置16に演出パターンを表示するのに必要な情
報を称するものであり、大当りの判定結果と図柄の設定
結果と変動パターンの設定結果とを主体に構成されてい
る。
【0068】CPU23はステップS60へ移行する
と、演出時間Teを設定する。この演出時間Teは図柄
制御装置28のCPU29が図柄表示装置16に演出パ
ターンを表示するのに必要な時間T3に設定時間αを加
算したものであり、CPU23がステップS58の変動
パターンに基づいて設定するものである。
【0069】CPU23はステップS61へ移行する
と、図柄制御装置28のCPU29に図柄変動指令を出
力し、ステップS62で演出時間タイマTをスタートさ
せる。この演出時間タイマTは、上述したように、演出
パターンの表示時間を計測するものであり、CPU23
は演出時間タイマTをスタートさせると、ステップS6
3で演出フラグFeに「1」をセットする(1→F
e)。この演出フラグFeは、上述したように、図柄変
動画面やリーチアクション画面等の演出パターンの表示
状態を示すものであり、CPU23は演出フラグFeに
「1」をセットすることに基づいて演出パターンの表示
開始を記録する。
【0070】CPU23は図10のステップS27の演
出処理へ移行すると、図13の(b)のステップS71
で演出時間タイマTを設定値Maxと比較する。この設
定値MaxはCPU23が図13の(a)のステップS
60で変動パターンに基づいて設定した演出時間Teを
称するものであり、CPU23は「T≧Max」を検出
したときには演出パターンの表示終了を判断し、図13
の(b)のステップS72で演出時間タイマTを停止さ
せる。そして、ステップS73で演出フラグFeに
「0」をセットし(0→Fe)、ステップS74で図柄
制御装置28のCPU29に図柄確定指令を出力する。
【0071】CPU23は図10のステップS28へ移
行すると、RAM25に大当りの判定結果として大当り
が記録されているか否かを判断する。ここで「NO」と
判断したときにはステップS29へ移行し、データ記録
部のカウンタデータを消去する。そして、データ記録
部〜にカウンタデータが記録されているときにはカ
ウンタデータを前段のデータ記録部〜に移動させ、
データ記録部〜のうち空欄にしたものに対応する保
留球ランプ81〜84の消灯指令をランプ制御装置に出
力する。すると、ランプ制御装置は保留球ランプ81〜
84のうち消灯指令に応じたものを消灯する。
【0072】CPU23はステップS28で大当りの判
定結果が記録されていることを検出すると、ステップS
30で図柄制御装置22のCPU23に大当り情報を出
力する。そして、ステップS31の大当り処理へ移行
し、図14のステップS81で大当りフラグFoの状態
を判断する。この大当りフラグFoは、上述したよう
に、大入賞口35の開放中に「1」にセットされるもの
であり、CPU23は「Fo=0」を検出したときには
ステップS82へ移行する。
【0073】CPU23はステップS82へ移行する
と、ラウンドカウンタ値NRに「0」をセットする(0
→NR)。このラウンドカウンタ値NRは、上述したよ
うに、大入賞口35の開放回数を計測するものであり、
CPU23はラウンドカウンタ値NRを「0」にリセッ
トすると、ステップS83で入賞カウンタ値Npを
「0」にリセットする(0→Np)。この入賞カウンタ
値Npは、上述したように、大入賞口35に対するパチ
ンコ球Pの入賞個数を計測するものであり、CPU23
がステップS90で大入賞口センサ39からの入賞信号
を検出することに基づいてステップS91で加算するも
のである(Np+1→Np)。
【0074】CPU23はステップS84へ移行する
と、VフラグFvを「0」にリセットする(0→F
v)。このVフラグFvは、上述したように、パチンコ
球Pが大入賞口35の当り口41内に入賞したか否かを
示すものであり、CPU23がステップS92でVセン
サ42からのV信号を検出することに基づいてステップ
S93でセットするものである(1→Fv)。
【0075】CPU23はステップS85へ移行する
と、開放時間タイマToを「0」にリセットする(0→
To)。この開放時間タイマToは、上述したように、
大入賞口35の開放時間を計測するものであり、CPU
23は開放時間タイマToをリセットすると、ステップ
S86で大入賞口ソレノイド38を駆動することに基づ
いて大入賞口35を開放する。
【0076】CPU23はステップS87へ移行する
と、図柄制御装置28のCPU29にラウンド画面の表
示指令を出力する。このラウンド画面は大当りの雰囲気
を盛上げる演出画面を称するものであり、CPU23は
ラウンド画面の表示指令を出力すると、ステップS88
で開放時間タイマToをスタートさせる。そして、ステ
ップS89で大当りフラグFoに「1」をセットし(1
→Fo)、大入賞口35の開放を記録する。
【0077】CPU23はステップS90へ移行する
と、大入賞口センサ39からの入賞信号の有無を判断す
る。ここで、入賞信号を検出したときにはステップS9
1で入賞カウンタ値Npに「1」を加算する。CPU2
3はステップS92へ移行すると、Vセンサ42からの
V信号の有無を判断する。ここで、V信号を検出したと
きにはステップS93でVフラグFvに「1」をセット
する。
【0078】CPU23はステップS94へ移行する
と、入賞カウンタ値Npを上限値Max(10)と比較
する。この上限値Maxはメイン制御装置22のROM
24に予め記録されたものであり、CPU23は「Np
<Max」を検出したときにはステップS95で開放時
間タイマToを上限値Max(29.5秒)と比較す
る。この上限値Maxはメイン制御装置22のROM2
4に予め記録されたものであり、CPU23はステップ
S94で「Np≧Max」を検出したり、ステップS9
5で「To≧Max」を検出したときにはステップS9
6へ移行する。
【0079】CPU23はステップS96へ移行する
と、大入賞口ソレノイド38を断電することに基づいて
大入賞口35を閉鎖し、ステップS97で開放時間タイ
マToを停止する。そして、ステップS98で大当りフ
ラグFoに「0」をセットし、大入賞口35が閉鎖状態
にあることを記録する。
【0080】CPU23はステップS99へ移行する
と、ラウンドカウンタ値NRを上限値Max(14)と
比較する。この上限値Maxはメイン制御装置22のR
OM24に予め記録されたものであり、CPU23は
「NR<Max」を検出すると、ステップS100へ移
行する。
【0081】CPU23はステップS100へ移行する
と、VフラグFvの状態を判断する。ここで「Fv=
1」を検出したときにはステップS101でラウンドカ
ウンタ値NRに「1」を加算し(NR+1→NR)、ス
テップS83に復帰してステップS83〜S101を繰
返す。従って、大入賞口35内に上限個Maxのパチン
コ球Pが入賞する間に当り口41内にパチンコ球Pが入
賞したり、大入賞口35の開放時間Toが上限値Max
に達する間に当り口41内にパチンコ球Pが入賞したと
きにはVフラグFvに「1」がセットされ、大入賞口3
5の開放動作が再開される。
【0082】CPU23はステップS99で「NR≧M
ax」を検出したり、ステップS100で「Fv=0」
を検出すると、ステップS102で図柄制御装置28の
CPU29に終了画面の表示指令を出力する。この終了
画面は遊技者に大当り終了を知らせる画面を称するもの
であり、大入賞口35内に上限個Maxのパチンコ球P
が入賞する間に当り口41内にパチンコ球Pが入賞しな
かったり、大入賞口35の開放時間Toが上限値Max
に達する間に当り口41内にパチンコ球Pが入賞しなか
ったり、大入賞口35の開放回数NRが上限値Maxに
達したときには終了画面が表示され、遊技者に大当り終
了が報知される。
【0083】CPU23はステップS103へ移行する
と、大当りに付随する特典に相当する確率変動の獲得の
有無を判断する。この確率変動は大当り図柄の種類に基
づいて判断されるものであり、CPU23は大当り図柄
が奇数であることを検出したときには確率変動の獲得を
判断し、ステップS104で大当り値に「7」,「5
7」,「107」,「157」,「207」,「25
7」をセットすることに基づいて大当り確率を高値「6
/317」にセットする。また、大当り図柄が偶数であ
ることを検出したときにはステップS105へ移行し、
大当り値に「7」をセットすることに基づいて大当り確
率を通常値「1/317」にセットする。尚、大当り値
「7」,「57」,「107」,「157」,「20
7」,「257」はメイン制御装置22のROM24に
予め記録されたものである。
【0084】CPU23は大当り確率を設定すると、ス
テップS106へ移行する。ここで、上述の図10のス
テップS29と同様にしてカウンタデータの整理および
保留球ランプ81〜84の消灯を行う。従って、奇数図
柄で大当りが発生したときには次回の大当りが「6/3
17」の高確率で判定され、偶数図柄で大当りが発生し
たときには次回の大当りが「1/317」の通常確率で
判定される。
【0085】CPU23は図10のステップS32のカ
ウンタ加算処理へ移行すると、図15のステップS11
1で図柄カウンタ値Nzを一定の上限値Max(11
0)と比較する。この上限値Maxはメイン制御装置2
2のROM24に予め記録されたものであり、CPU2
3は「Nz=Max」を検出したときにはステップS1
12で図柄カウンタ値Nzを「0」にリセットし(0→
Nz)、「Nz<Max」を検出したときにはステップ
S113で図柄カウンタ値Nzに「1」を加算する(N
z+1→Nz)。
【0086】CPU23はステップS114へ移行する
と、変動パターンカウンタ値Nhを一定の上限値Max
(3)と比較する。この上限値Maxはメイン制御装置
22のROM24に予め記録されたものであり、CPU
23は「Nh=Max」を検出したときにはステップS
115で変動パターンカウンタ値Nhを「0」にリセッ
トし(0→Nh)、「Nh<Max」を検出したときに
はステップS116で変動パターンカウンタ値Nhに
「1」を加算する(Nh+1→Nh)。
【0087】CPU23はステップS117へ移行する
と、リーチカウンタ値Nrを一定の上限値Max(2
2)と比較する。この上限値Maxはメイン制御装置2
2のROM24に予め記録されたものであり、CPU2
3は「Nr=Max」を検出したときにはステップS1
18でリーチカウンタ値Nrを「0」にリセットし(0
→Nr)、「Nr<Max」を検出したときにはステッ
プS119でリーチカウンタ値Nrに「1」を加算する
(Nr+1→Nr)。
【0088】CPU23はステップS120へ移行する
と、大当りカウンタ値Noを一定の上限値Max(31
6)と比較する。この上限値Maxはメイン制御装置2
2のROM24に予め記録されたものであり、CPU2
3は「No=Max」を検出したときにはステップS1
21で大当りカウンタ値Noを「0」にリセットし(0
→No)、「No<Max」を検出したときにはステッ
プS122で大当りカウンタ値Noに「1」を加算する
(No+1→No)。従って、図柄カウンタ値Nz,変
動パターンカウンタ値Nh,リーチカウンタ値Nr,大
当りカウンタ値Noは図10の割込ルーチンが起動する
毎に「1」ずつ加算され、しかも、「0」から上限値M
axに加算された後に「0」に戻って加算される(リン
グカウンタ)。
【0089】遊技中に停電が発生したときには停電検出
回路72からメイン制御装置22のI/O26を通して
CPU23に停電信号が出力される。すると、CPU2
3は他の全ての処理に優先してバックアップ処理を開始
し、レジスタの内容や割込の状態やプログラムやアドレ
スやスタックポインタや遊技データ等の全てのデータを
RAM25のスタック領域に記録する。このバックアッ
プ処理は予備電源回路75の予備電源Vout3´ を動作
電源として行われるものであり、予備電源Vout3´ の
消滅後にはメイン基板21のバックアップ電源回路76
からメイン制御装置22にバックアップ電源Vout4が印
加され、遊技データを含む全てのデータがバックアップ
される。
【0090】CPU23は駆動電源Vout3が復旧する
と、図9のステップS1でリセットスイッチ79からの
リセット信号が無いことを検出し、ステップS2の停電
復旧処理へ移行する。ここで、RAM25から停電直前
のバックアップデータを読出し、バックアップデータに
基づいて制御プログラムを再開する。
【0091】<払出制御装置62の制御内容について>
払出制御装置62のCPU63は電源が投入されると、
図21のステップS191へ移行し、リセットスイッチ
79からのリセット信号の有無を判断する。ここで、リ
セット信号が無いことを検出したときにはステップS1
92の停電復旧処理へ移行する。また、リセット信号が
有ることを検出したときにはステップS193の初期化
処理へ移行し、賞球払出カウンタ値Ns´,貸球払出カ
ウンタ値Nk´等の全てのバックアップデータを「0」
にリセットする。従って、リセットスイッチ79および
電源スイッチ80が同時操作された場合にステップS1
93の初期化処理が実行されることになる。
【0092】CPU63はステップS194へ移行する
と、賞球指令および賞球カウンタ値Nsの有無を判断す
る。これら賞球指令および賞球カウンタ値Nsはメイン
制御装置22が図9のステップS4で始動信号を検出す
ることに基づいてステップS6で出力したり、ステップ
S7で入賞信号を検出することに基づいてステップS9
で出力するものであり、CPU63は賞球指令および賞
球カウンタ値Nsを検出すると、図21のステップS1
95で賞球カウンタ値Nsを賞球払出カウンタ値Ns´
に投入する(Ns→Ns´)。
【0093】CPU63はステップS196へ移行する
と、賞球払出カウンタ値Ns´を「0」と比較する。こ
こで「Ns´>0」を検出したときにはステップS19
7へ移行し、賞球払出装置47の払出モータ53を機械
角θ°だけ駆動する。この払出モータ53の駆動量θ°
は賞球払出装置47のスプロケット50から1個のパチ
ンコ球Pを放出するための駆動量であり、払出モータ5
3の正常駆動時にはスプロケット50から1個のパチン
コ球Pが放出される。
【0094】CPU63はステップS198へ移行する
と、賞球センサ54からの賞球信号の有無を判断する。
この賞球センサ54は賞球払出装置47のスプロケット
50から1個のパチンコ球Pが放出されることに基づい
て賞球信号を出力するものであり、CPU63はステッ
プS198で賞球信号を検出すると、ステップS199
で賞球払出カウンタ値Ns´から「1」を減算する(N
s´−1→Ns´)。従って、払出制御装置62および
メイン制御装置22が賞球払出情報として同一の賞球払
出カウンタ値Ns´および賞球カウンタ値Nsを管理す
ることになる。
【0095】CPU63はステップS200へ移行する
と、貸出スイッチ69からの貸出信号の有無を判断す
る。この貸出スイッチ69は遊技者がパチンコ球Pの貸
出を希望する場合に操作するものであり、CPU63は
ステップS200で貸出信号を検出すると、ステップS
201で貸球払出カウンタ値Nk´に「121」を加算
する(Nk´+121→Nk´)。
【0096】CPU63はステップS202へ移行する
と、貸球払出カウンタ値Nk´を「0」と比較する。こ
こで「Nk´>0」を検出したときにはステップS20
3へ移行し、貸球払出装置の払出ソレノイド58のプラ
ンジャを1回だけ往復動させる。この払出ソレノイド5
8の駆動量は貸球払出装置のスプロケット50から1個
のパチンコ球Pを放出するための駆動量であり、払出ソ
レノイド58が正常に駆動したときには貸球払出装置の
スプロケット50から1個のパチンコ球Pが放出され
る。
【0097】CPU63はステップS204へ移行する
と、球貸センサ59からの球貸信号の有無を判断する。
この球貸センサ59は貸球払出装置から1個のパチンコ
球Pが放出されたことを検出して球貸信号を出力するも
のであり、CPU63はステップS204で球貸信号を
検出すると、ステップS205で貸球払出カウンタ値N
k´から「1」を減算する(Nk´−1→Nk´)。
【0098】遊技中に停電が発生したときには停電検出
回路72から払出制御装置62のI/O66を通してC
PU63に停電信号が出力される。すると、CPU63
は他の全ての処理動作に優先してバックアップ処理を開
始し、レジスタの内容や割込の状態やプログラムやアド
レスやスタックポインタや払出データ等の全てのデータ
をRAM65のスタック領域に記録する。このバックア
ップ処理は予備電源回路75の予備電源Vout3´ を動
作電源として行われるものであり、予備電源Vout3´
の消滅後には払出基板61のバックアップ電源回路76
から払出制御装置62にバックアップ電源Vout4が印加
され、払出データを含む全てのデータがバックアップさ
れる。
【0099】CPU63は駆動電源Vout3が復旧する
と、図21のステップS191でリセットスイッチ79
からのリセット信号が無いことを検出し、ステップS1
92の停電復旧処理へ移行する。ここで、RAM65か
ら停電直前のバックアップデータを読出し、バックアッ
プデータに基づいて制御プログラムを再開する。
【0100】<図柄制御装置28の制御内容について>
図柄制御装置28のCPU29は電源が投入されると、
図17のステップS131の初期化処理へ移行し、予告
パターンカウンタNpyおよび図柄パターンカウンタN
pz等のRAM31の演出データを「0」にリセットす
る。そして、ステップS132へ移行し、演出情報の有
無を判断する。この演出情報はメイン制御装置22が図
13の(a)の大当り判定処理で出力するものであり、
CPU29は演出情報を検出すると、ステップS133
の演出表示処理へ移行し、図18のステップS141で
RAM31に演出情報を記録する。
【0101】CPU29はステップS142へ移行する
と、演出パターンを設定する。この演出パターンは左
列,中列,右列の図柄の組合せが決まる様子を演出する
動画面を称するものであり、演出パターンの設定内容は
次の通りである。 変動パターンが「0」のときには演出パターンとして
ノーマルリーチが設定される。このノーマルリーチには
外れ用および大当り用があり、外れリーチの判定時には
外れ用のノーマルリーチが設定され、大当りの判定時に
は大当り用のノーマルリーチが設定される。 変動パターンが「1」のときには演出パターンとして
ロウソクリーチが設定される。このロウソクリーチには
外れ用および大当り用があり、外れリーチの判定時には
外れ用のロウソクリーチが設定され、大当りの判定時に
は大当り用のロウソクリーチが設定される。
【0102】変動パターンが「2」のときには演出パ
ターンとしてロウソク発展リーチが設定される。このロ
ウソク発展リーチには外れ用および大当り用があり、外
れリーチの判定時には外れ用のロウソク発展リーチが設
定され、大当りの判定時には大当り用のロウソク発展リ
ーチが設定される。 変動パターンが「3」のときには演出パターンとして
「完全外れ」が設定される。
【0103】CPU29は図18のステップS143へ
移行すると、予告パターンカウンタNpyおよび図柄パ
ターンカウンタNpzの計測値を検出する。これら予告
パターンカウンタNpyおよび図柄パターンカウンタN
pzはCPU29が4msec毎にタイマ割込みルーチ
ンを起動することに基づいて「1」ずつリング状に加算
するものであり、予告パターンカウンタNpyおよび図
柄パターンカウンタNpzの加算内容は次の通りであ
る。
【0104】CPU29はタイマ割込みが発生すると、
図20のステップS171で予告パターンカウンタ値N
pyを一定の上限値Max(46)と比較する。この上
限値Maxは図柄制御装置28のROM30に予め記録
されたものであり、CPU29は「Npy=Max」を
検出したときにはステップS172で予告パターンカウ
ンタ値Npyを「0」にリセットし(0→Npy)、
「Npy<Max」を検出したときにはステップS17
3で予告パターンカウンタ値Npyに「1」を加算する
(Npy+1→Npy)。
【0105】CPU29はステップS174へ移行する
と、図柄パターンカウンタ値Npzを一定の上限値Ma
x(100)と比較する。この上限値Maxは図柄制御
装置28のROM30に予め記録されたものであり、C
PU29は「Npz=Max」を検出したときにはステ
ップS175で図柄パターンカウンタ値Npzを「0」
にリセットし(0→Npz)、「Npz<Max」を検
出したときにはステップS176で図柄パターンカウン
タ値Npzに「1」を加算する(Npz+1→Np
z)。これら予告パターンカウンタNpyおよび図柄パ
ターンカウンタNpzは時間の経過を4msec毎に計
測するものであり、図20の割込ルーチンが起動する毎
に「1」ずつ加算され、しかも、「0」から上限値Ma
xに加算された後に「0」に戻ってリング状に加算され
る。
【0106】図柄制御装置28のROM30には、図1
の(a)〜図4の(a)に示すように、予告パターンテ
ーブルが記録されている。これら各予告パターンテーブ
ルは変動パターン毎に設定されたものであり、各予告パ
ターンテーブルには予告パターンカウンタ値Npyと予
告内容との対応関係が記録されている。尚、各予告パタ
ーンテーブルの確率の欄は予告内容の選択確率を示すも
のであり、ROM30の記録データではない。
【0107】CPU29は図18のステップS144へ
移行すると、変動パターンに対応する予告パターンテー
ブルを検出し、予告パターンテーブルから予告パターン
カウンタ値Npyに基づいて予告の有無を選択する。例
えば変動パターンが「0」、予告パターンカウンタ値N
pyが「30」であるときには図1の(a)の予告パタ
ーンテーブルが選択され、図1の(a)の予告パターン
テーブルから予告パターンカウンタ値「30」に基づい
て「予告無し」が判断される。また、変動パターンが
「2」、予告パターンカウンタ値Npyが「45」であ
るときには図3の(a)の予告パターンテーブルが選択
され、図3の(a)の予告パターンテーブルから予告パ
ターンカウンタ値「45」に基づいて「予告有り」が判
断される。
【0108】図柄制御装置28のROM30には、図3
0の(a)に示すように、図柄パターンテーブルが記録
されている。この図柄パターンテーブルは変動パターン
と図柄パターンとの対応関係を示すものであり、CPU
29は図18のステップS144で予告無しと判断する
と、ステップS145へ移行し、図30の(a)の図柄
パターンテーブルから変動パターンに応じた図柄パター
ンを選択する。例えば変動パターンが「0」であるとき
には図柄パターンZ0が選択される。
【0109】図30の(b)〜(e)は図柄パターンZ
0〜Z3を示すものである。これら各図柄パターンZ0
〜Z3は左列の数字図柄ZS(第1図柄に相当する)の
仮停止タイミングT1,右列の数字図柄ZS(第2図柄
に相当する)の仮停止タイミングT2,中列の数字図柄
ZS(第3図柄に相当する)の仮停止タイミングT3,
中列の数字図柄ZSの一時停止タイミングT3´,図柄
確定タイミングTeが記録されたものであり、各停止タ
イミングT1〜Teは、図柄パターンZ3を代表して示
すように、図柄変動開始時を起点とする経過時間で示さ
れている。
【0110】CPU29は図18のステップS144で
予告有りと判断すると、ステップS146へ移行し、第
1の予告パターンに相当するリーチ予告パターンを丸煙
り予告パターンに設定する。図5は丸煙り予告パターン
の表示画面を示すものであり、丸煙り予告パターンの設
定時にはキャラクター図柄Zmがタバコの煙りを丸形に
吐く演出の動画面が一瞬(例えば1秒程度)だけ表示さ
れる。このキャラクター図柄Zmは数字図柄ZSの変動
時の背景に相当するものであり、図柄変動画面の表示時
には左列の数字図柄ZS,中列の数字図柄ZS,右列の
数字図柄ZSがキャラクター図柄Zmの前方で変動する
様子が演出される。
【0111】CPU29は図18のステップS146へ
移行すると、第2の予告パターンに相当する大当り予告
パターンを飛行機予告パターンに設定する。図6は飛行
機予告パターンの表示画面を示すものであり、飛行機予
告パターンの設定時には飛行機がキャラクター図柄Zm
の後方を右から左に横切る演出の動画面が一瞬(例えば
1秒程度)だけ表示される。
【0112】図柄制御装置28のROM30には、図1
の(b)〜図4の(b)に示すように、外れリーチ用の
図柄パターンテーブルが変動パターン0〜3に対応して
記録され、図1の(c)〜図3の(c)に示すように、
大当り用の図柄パターンテーブルが変動パターン0〜2
に対応して記録されている。これら各図柄パターンテー
ブルは図柄パターンカウンタ値Npzと図柄パターンと
の対応関係を示すものであり、CPU29は図18のス
テップS146で予告パターンを設定すると、ステップ
S147へ移行し、大当りの判定結果および変動パター
ンに応じた図柄パターンテーブルから図柄パターンカウ
ンタ値Npzに応じた図柄パターンを選択する。
【0113】例えば大当りの判定結果が「外れリー
チ」、変動パターンが「0」、図柄パターンカウンタ値
Npzが「20」であるときには図1の(b)の図柄パ
ターンテーブルから図柄パターンカウンタ値「20」に
基づいて図柄パターンZ01が選択される。また、大当り
の判定結果が「大当り」、変動パターンが「1」、図柄
パターンカウンタ値Npzが「100」であるときには
図2の(c)の図柄パターンテーブルから図柄パターン
カウンタ値「100」に基づいて図柄パターンZ13が選
択される。以下、図柄パターンZ01〜Z03,図柄パ
ターンZ11〜Z13,図柄パターンZ21〜Z23,図柄
パターンZ31〜Z33について説明する。
【0114】図柄パターンZ01〜Z03について 図1の(d)〜(f)は図柄パターンZ01〜Z03を示す
ものである。これら図柄パターンZ01〜Z03は変動パタ
ーンが「0」の場合に選択されるものであり、図1の
(f)に図柄パターンZ03を代表して示すように、左列
の数字図柄ZSの仮停止タイミングT1,右列の数字図
柄ZSの仮停止タイミングT2,中列の数字図柄ZSの
仮停止タイミングT3,図柄確定タイミングTe,リー
チ予告タイミングTrを有している。
【0115】各タイミングT1〜Trは図柄の変動開始
時を起点とする経過時間で示されたものであり、リーチ
予告タイミングTrと図柄確定タイミングTeとは図柄
パターンZ01〜Z03間で同一に設定されている。また、
左列の数字図柄ZSの仮停止タイミングT1と右列の数
字図柄ZSの仮停止タイミングT2と中列の数字図柄Z
Sの仮停止タイミングT3とは図柄パターンZ01〜Z03
間で異なる値に設定され、右列の数字図柄ZSの仮停止
タイミングT2から中列の数字図柄ZSの仮停止タイミ
ングT3に至るリーチアクション時間は図柄パターンZ
01〜Z03間で同一に設定されている。尚、図柄パターン
Z03だけには、図1の(f)に示すように、左列の数字
図柄ZSの仮停止タイミングT1の前に大当り予告タイ
ミングToが設定されている。
【0116】図柄パターンZ11〜Z13について 図2の(d)〜(f)は図柄パターンZ11〜Z13を示す
ものである。これら図柄パターンZ11〜Z13は変動パタ
ーンが「1」の場合に選択されるものであり、図2の
(f)に図柄パターンZ13を代表して示すように、左列
の数字図柄ZSの仮停止タイミングT1,右列の数字図
柄ZSの仮停止タイミングT2,中列の数字図柄ZSの
仮停止タイミングT3,図柄確定タイミングTe,リー
チ予告タイミングTrを有している。
【0117】各タイミングT1〜Trは図柄の変動開始
時を起点とする経過時間で示されたものであり、リーチ
予告タイミングTrと図柄確定タイミングTeとは図柄
パターンZ11〜Z13間で同一に設定されている。また、
左列の数字図柄ZSの仮停止タイミングT1と右列の数
字図柄ZSの仮停止タイミングT2と中列の数字図柄Z
Sの仮停止タイミングT3とは図柄パターンZ11〜Z13
間で異なる値に設定され、右列の数字図柄ZSの仮停止
タイミングT2から中列の数字図柄ZSの仮停止タイミ
ングT3に至るリーチアクション時間は図柄パターンZ
11〜Z13間で同一に設定されている。尚、図柄パターン
Z11だけには、図2の(d)に示すように、左列の数字
図柄ZSの仮停止タイミングT1の前にリーチ予告タイ
ミングTr´が設定されている。
【0118】図柄パターンZ21〜Z23 図3の(d)〜(f)は図柄パターンZ21〜Z23を示す
ものである。これら図柄パターンZ21〜Z23は変動パタ
ーンが「2」の場合に選択されるものであり、図3の
(f)に図柄パターンZ23を代表して示すように、左列
の数字図柄ZSの仮停止タイミングT1,右列の数字図
柄ZSの仮停止タイミングT2,中列の数字図柄ZSの
仮停止タイミングT3,中列の数字図柄ZSの一時停止
タイミングT3´,図柄確定タイミングTe,リーチ予
告タイミングTrを有している。
【0119】各タイミングT1〜Trは図柄の変動開始
時を起点とする経過時間で示されたものであり、リーチ
予告タイミングTrと中列の数字図柄ZSの仮停止タイ
ミングT3と図柄確定タイミングTeとは図柄パターン
Z21〜Z23間で同一に設定され、左列の数字図柄ZSの
仮停止タイミングT1と右列の数字図柄ZSの仮停止タ
イミングT2と中列の数字図柄ZSの一時停止タイミン
グT3´とは図柄パターンZ21〜Z23間で異なる値に設
定されている。
【0120】また、右列の数字図柄ZSの仮停止タイミ
ングT2から中列の数字図柄ZSの一時停止タイミング
T3´に至る第1のリーチアクション時間は図柄パター
ンZ21〜Z23間で同一に設定され、中列の数字図柄ZS
の一時停止タイミングT3´から仮停止タイミングT3
に至る第2のリーチアクション時間も図柄パターンZ21
〜Z23間で同一に設定されている。尚、図柄パターンZ
23だけには、図3の(f)に示すように、左列の数字図
柄ZSの仮停止タイミングT1の前後に大当り予告タイ
ミングToおよびTo´が設定されている。
【0121】図柄パターンZ31〜Z33について 図4の(c)〜(e)は図柄パターンZ31〜Z33を示す
ものである。これら図柄パターンZ31〜Z33は変動パタ
ーンが「3」の場合に選択されるものであり、図4の
(e)に図柄パターンZ33を代表して示すように、左列
の数字図柄ZSの仮停止タイミングT1,右列の数字図
柄ZSの仮停止タイミングT2,中列の数字図柄ZSの
仮停止タイミングT3,図柄確定タイミングTe,リー
チ予告タイミングTrを有している。
【0122】各停止タイミングT1〜Trは図柄の変動
開始時を起点とする経過時間で示されたものであり、リ
ーチ予告タイミングTrと図柄確定タイミングTeとは
図柄パターンZ31〜Z33間で同一に設定されている。ま
た、左列の数字図柄ZSの仮停止タイミングT1と右列
の数字図柄ZSの仮停止タイミングT2と中列の数字図
柄ZSの仮停止タイミングT3とは図柄パターンZ31〜
Z33間で異なる値に設定され、右列の数字図柄ZSの仮
停止タイミングT2から中列の数字図柄ZSの仮停止タ
イミングT3に至るリーチアクション時間は図柄パター
ンZ31〜Z33間で同一に設定されている。尚、図柄パタ
ーンZ01〜03,図柄パターンZ11〜13,図柄パターンZ
21〜23,図柄パターンZ31〜33は表示パターンに相当す
るものである。
【0123】CP29は図18のステップS148へ移
行すると、図柄変動指令の有無を判断する。この図柄変
動指令はメイン制御装置22が図13の(a)の大当り
判定処理で出力するものであり、CPU29は図柄変動
指令を検出すると、図18のステップS149で予告タ
イマTyをスタートさせ、図柄の変動開始時を起点とす
る経過時間を計測する。
【0124】CPU29はステップS150へ移行する
と、図柄表示装置16の左列,中列,右列の数字図柄Z
Sを「1」→「2」→「3」……「11」→「12」→
「1」の設定順序でループ状に変動開始する。そして、
ステップS142で設定した演出パターンを表示し、演
出パターンの中で左列,中列,右列の数字図柄ZSを変
動停止させる。このとき、各列の数字図柄ZSが変動領
域HE内で上下方向に揺れる様子を演出し、各列の数字
図柄ZSが確定していない仮停止状態にあることを遊技
者に認識させる(識別図柄の仮停止)。以下、演出パタ
ーンの演出内容について説明する。
【0125】ノーマルリーチ(変動パターン0)につ
いて CPU29は左列の数字図柄ZSおよび右列の数字図柄
ZSを演出情報の設定図柄で仮停止させることに基づい
てリーチを発生させ、中列の数字図柄ZSをスロー変動
状態に切換える。このスロー変動は数字図柄ZSを種類
が明確に識別できる程度の速度でゆっくりと変動させる
ことを称するものであり、CPU29は中列の数字図柄
ZSをスロー変動させると、演出情報の設定図柄で仮停
止させる。
【0126】ロウソクリーチ(変動パターン1)につ
いて CPU29は、図7の(a)に示すように、左列の数字
図柄ZSおよび右列の数字図柄ZSを演出情報の設定図
柄で仮停止させることに基づいてリーチを発生させる。
次に、図7の(b)に示すように、左列の数字図柄ZS
および右列の数字図柄ZSを画面の左下部に縮小表示
し、キャラクター図柄Zwがキャラクター図柄Zmにロ
ーソクを垂らす演出のアニメーション画面を表示する。
このとき、中列の数字図柄ZSをスロー変動させ、演出
情報の設定図柄で仮停止させる。そして、図7の(c)
および(e)に示すように、キャラクター図柄Zmの顔
を画面一杯に表示し、中列の数字図柄ZSが仮停止した
ことを遊技者に認識させる。
【0127】ロウソク発展リーチ(変動パターン2)
について CPU29は左列の数字図柄ZSおよび右列の数字図柄
ZSを演出情報の設定図柄で仮停止させることに基づい
てリーチを発生させると、上述のロウソクリーチを表示
し、図7の(c)および(e)に示すように、ロウソク
リーチの中で中列の数字図柄ZSを仮停止させる。そし
て、図8の(a)に示すように、キャラクター図柄Zw
およびZmを登場させ、図8の(b)に示すように、キ
ャラクター図柄Zwがキャラクター図柄Zmをボーリン
グの球として投げる様子を演出し、図8の(c)および
(d)に示すように、左列の数字図柄ZS,中列の数字
図柄ZS,右列の数字図柄ZSを同時に仮停止状態で表
示する。
【0128】完全外れ(変動パターン3について) CPU29は左列の数字図柄ZS,右列の数字図柄Z
S,中列の数字図柄ZSを演出情報の設定図柄で仮停止
させる。尚、この数字図柄ZSの仮停止は左列,右列,
中列の順序で行われる。
【0129】CPU29は、下記〜に示すように、
予告タイマTyの計測値が図柄パターンの中の各表示タ
イミングに達すること基づいてステップS150の演出
パターンの表示内容を制御する。 予告タイマTyの計測値が左列の数字図柄ZSの仮停
止タイミングT1,右列の数字図柄ZSの仮停止タイミ
ングT2,中列の数字図柄ZSの仮停止タイミングT3
に達することに基づいて左列の数字図柄ZS,右列の数
字図柄ZS,中列の数字図柄ZSを演出情報の設定図柄
で仮停止させる。 予告タイマTyの計測値が中列の数字図柄ZSの一時
停止タイミングT3´に達することに基づいて中列の数
字図柄ZSを演出情報の設定図柄で一時停止させる。
【0130】予告タイマTyの計測値がリーチ予告タ
イミングTrおよびTr´に達することに基づいてリー
チ予告パターンを一瞬だけ出現させる。 予告タイマTyの計測値が大当り予告タイミングTo
およびTo´に達することに基づいて大当り予告パター
ンを一瞬だけ出現させる。
【0131】変動パターン「0(ノーマルリーチ)」の
設定時には、図1の(d)〜(f)に示すように、図柄
パターンZ01〜Z03のいずれかがランダムに選択され、
変動パターン「1(ロウソクリーチ)」の設定時には、
図2の(d)〜(f)に示すように、図柄パターンZ11
〜Z13のいずれかがランダムに選択される。また、変動
パターン「2(ロウソク発展リーチ)」の設定時には、
図3の(d)〜(f)に示すように、図柄パターンZ21
〜Z23のいずれかがランダムに選択され、変動パターン
「3(完全外れ)」の設定時には、図4の(c)〜
(e)に示すように、図柄パターンZ31〜Z33のいずれ
かがランダムに選択される。
【0132】図柄パターンZ01〜Z03,図柄パターンZ
11〜Z13,図柄パターンZ21〜Z23,図柄パターンZ31
〜Z33は、上述したように、左列の数字図柄ZSの仮停
止タイミングT1と右列の数字図柄ZSの仮停止タイミ
ングT2と中列の数字図柄ZSの仮停止タイミングT3
とが相違し、リーチ予告パターンの出現タイミングTr
が一致しており、各列の数字図柄ZSの仮停止タイミン
グに対するリーチ予告パターンの相対的な出現タイミン
グが相違している。従って、遊技を続ける間にノーマル
リーチが図柄パターンZ01〜Z03で出現したり、ロウソ
クリーチが図柄パターンZ11〜Z13で出現したり、ロウ
ソク発展リーチが図柄パターンZ21〜Z23で出現した
り、完全外れが図柄パターンZ31〜Z33で出現したとき
には同一のリーチ予告パターンが異なるタイミングで出
現した印象になる。
【0133】図1の(b)および(c)の右列は図柄変
動回数が設定値「317回(大当りが1回発生するまで
の図柄変動回数)」に達するまでの各段の出現回数を示
すものである。図1の(b)の外れ用の図柄パターンテ
ーブルの場合には各段の出現回数が略同一値に設定され
ている。また、図1の(c)の大当り用の図柄パターン
テーブルの場合にはリーチ予告パターンの相対的な出現
タイミングが遅くなるに従って(下段に向うに従って)
出現回数が増えているので、ノーマルリーチの設定時に
はリーチ予告パターンの相対的な出現タイミングが遅く
なるのに従って大当りに発展する確率(大当りの信頼
度)が高くなる。尚、リーチ予告パターンの相対的な出
現タイミングと大当りの信頼度との関係は変動パターン
「1(ロウソクリーチ)」および変動パターン「2(ロ
ウソク発展リーチ)」の場合も同様である。
【0134】また、リーチ予告パターンの相対的な出現
タイミングが左列の数字図柄ZSの仮停止直前である場
合のリーチ発生確率は「(0.4+0.004+0.4
+0.009+0.4+0.011)×100/(29
+0.4+0.004+0.4+0.09+0.4+
0.011)=4%」、左列の数字図柄ZSの仮停止直
後である場合のリーチ発生確率は「(0.4+0.01
3+0.4+0.013+0.4+0.015)×10
0/(5+0.4+0.013+0.4+0.013+
0.4+0.015)=20%」、右列の数字図柄ZS
の仮停止直前である場合のリーチ発生確率は「(0.4
+0.026+0.4+0.021+0.4+0.01
7)×100/(2+0.4+0.026+0.4+
0.021+0.4+0.017)=39%」である。
従って、リーチ予告パターンの相対的な出現回数が遅く
なるに従ってリーチに発展する確率(リーチの信頼度)
が高くなる。
【0135】CPU29は図18のステップS151へ
移行すると、図柄確定指令の有無を判断する。この図柄
確定指令はメイン制御装置22が図13の(b)の演出
処理で演出パターンの終了タイミングTeで出力するも
のであり、CPU29は図18のステップS151で図
柄確定指令を検出すると、ステップS152で各列の数
字図柄ZSを静止表示することに基づいて図柄が確定し
たことを遊技者に認識させる。そして、ステップS15
3で予告タイマTyを停止し、ステップS154で予告
タイマTyを「0」にリセットする。図7の(d)およ
び(f)、図8の(c)および(d)は各列の数字図柄
ZSが静止した確定状態を示すものであり、確定状態で
は各列の数字図柄ZSが1本の仮想的な有効ラインYL
上に整列表示される。
【0136】CPU29は図17のステップS134で
大当り情報を検出すると、ステップS135の大当り表
示処理へ移行する。この大当り情報はメイン制御装置2
2のCPU23が図10のステップS28で大当りを検
出することに基づいてステップS30で出力するもので
あり、CPU29はメイン制御装置22からの大当り情
報を検出すると、図19のステップS161へ移行し、
ラウンド画面を表示する。このラウンド画面はキャラク
ター図柄Zwが登場するものであり、大当りの雰囲気を
盛上げる演出が行われる。
【0137】CPU29はステップS162へ移行する
と、終了画面の表示指令の有無を判断する。この終了指
令はメイン制御装置22が図14の大当り処理で出力す
るものであり、CPU29は図19のステップS162
でメイン制御装置22からの終了画面の表示指令を検出
すると、ステップS163で終了画面を表示する。この
終了画面は大当り動作の終了を報知するものであり、終
了画面上には大当り終了等のメッセージが表示される。
【0138】上記第1実施例によれば、変動パターン
「0」に対応して複数の図柄パターンZ01〜Z03を設定
した。そして、図柄パターンZ01〜Z03の中から図柄パ
ターンを選択し、左列の数字図柄ZSの仮停止,右列の
数字図柄ZSの仮停止,中列の数字図柄ZSの仮停止,
リーチ予告パターンの表示等を図柄パターンZ01〜Z03
の選択結果に応じたタイミングで行った。この場合、図
柄パターンZ01〜Z03にリーチ予告パターンの表示タイ
ミングTrとして同一のものを記録し、左列の数字図柄
ZSの仮停止タイミングT1〜中列の数字図柄ZSの仮
停止タイミングT3として異なるものを記録した。この
ため、リーチ予告パターンの仮停止タイミングT1〜T
3に対する相対的な出現タイミングが図柄パターンZ01
〜Z03に応じて変化するので、リーチ予告パターンの出
現タイミングが遊技中に変わる印象を与えることができ
る。従って、リーチ予告パターンが某タイミングで出現
しなかったときでもリーチ予告パターンの出現を期待す
る楽しみが残るので、画面を見詰める楽しさが継続す
る。
【0139】また、時間の経過を図柄パターンカウンタ
Npzによって計測し、図柄パターンカウンタNpzの
計測値に基づいて図柄パターンZ01〜Z03の選択処理を
ランダムに行ったので、リーチ予告パターンの相対的な
出現タイミングが予測不能に変化する。このため、リー
チ予告パターンが出現したときの意外感が高まるので、
画面を見詰める楽しさが高まる。
【0140】また、図柄パターンZ01〜Z03に対応する
ノーマルリーチの設定時にリーチ予告パターンの出現タ
イミングによってリーチの信頼度および大当りの信頼度
を変えた。このため、リーチ予告パターンの出現タイミ
ングに応じてリーチを待つ期待感および大当りを待つ期
待感が変わるので、遊技のおもしろさが高まる。しか
も、リーチ予告パターンの出現タイミングが遅い程にリ
ーチの信頼度および大当りの信頼度を高めたので、リー
チ予告パターンの出現を期待して画面を見詰める楽しさ
が後まで継続する。
【0141】また、図柄パターンZ01〜03において、最
終の1個前の右列の数字図柄ZSの仮停止タイミングT
2から最終の中列の数字図柄ZSの仮停止タイミングT
3に至るリーチアクション時間を同一に設定した。この
ため、リーチアクションの主要な演出時間が図柄パター
ンZ01〜03間で同一になるので、図柄パターンZ01〜03
のいずれが選択された場合にも同種のノーマルリーチを
同一の表示内容および同一の表示時間で表示することが
できる。
【0142】また、図柄パターンZ01〜Z03において、
図柄確定タイミングTeを同一に設定した。このため、
図柄制御装置28からメイン制御装置22に図柄パター
ンZ01〜Z03の選択結果をフィードバックしなくてもメ
イン制御装置22が変動パターン「0」に基づいて図柄
確定タイミングTeを把握し、図柄制御装置28に的確
なタイミングで図柄確定指令を出力できる。このため、
図柄制御装置28からメイン制御装置22に図柄確定タ
イミングをフィードバックするための配線が不要になる
ので、配線が簡単になる。従って、メイン制御装置22
に不正信号が与えられる可能性が低くなるので、メイン
制御装置22で大当りが不正に抽選されることが防止さ
れる。尚、上記各効果は図柄パターンZ11〜Z13,Z21
〜Z23,Z31〜Z33についても同様である。
【0143】尚、上記第1実施例においては、ノーマル
リーチ用の図柄パターンZ01〜Z03〜完全外れ用の図柄
パターンZ31〜Z33の中でリーチ予告パターンの出現タ
イミングTrを固定したが、これに限定されるものでは
なく、例えば図31に図柄パターンZ01〜Z03を代表し
て示すように、大当り予告パターンの出現タイミングT
oを固定しても良い。この第2実施例によれば、左列の
数字図柄ZSの仮停止タイミングT1〜中列の数字図柄
ZSの仮停止タイミングT3に対する大当り予告パター
ンの相対的な出現タイミングがずれるので、同一のリー
チアクションが異なる図柄パターンで発生する場合に大
当り予告パターンの出現タイミングが変わる印象にな
る。
【0144】また、上記第1〜第2実施例においては、
ノーマルリーチ用の図柄パターンZ01〜Z03〜完全外れ
用の図柄パターンZ31〜Z33の中で1個のリーチ予告パ
ターンおよび大当り予告パターンの出現タイミングを固
定したが、これに限定されるものではなく、例えば図3
2に図柄パターンZ01〜Z03を代表して示すように、複
数個(例えば2個)のリーチ予告パターンおよび大当り
予告パターンの出現タイミングを固定しても良い。この
第3実施例によれば、リーチ予告パターンの複数回の出
現タイミングが左列の数字図柄ZSの仮停止タイミング
T1〜中列の数字図柄ZSの仮停止タイミングT3に対
してずれるので、同一のリーチアクションが異なる図柄
パターンで発生する場合にリーチ予告パターンの出現タ
イミングが大幅に変わる印象になる。
【0145】また、上記第1〜第3実施例においては、
図柄パターンZ01〜Z03,図柄パターンZ11〜Z13,図
柄パターンZ21〜Z23,図柄パターンZ31〜Z33として
図柄の変動開始から図柄確定までの時間を同一に設定し
たが、これに限定されるものではなく、例えば図33に
図柄パターンZ01〜Z03を代表して示すように、図柄の
変動開始から確定までの時間を相違させても良い。この
第4実施例の場合、右列の数字図柄ZSの仮停止タイミ
ングT2から中列の数字図柄ZSの仮停止タイミングT
3に至りリーチアクション時間は同一に設定することが
好ましい。
【0146】また、上記第1〜第4実施例においては、
予告パターンとしてリーチの発生を予告するリーチ予告
パターンおよび大当りの発生を予告する大当り予告パタ
ーンを表示したが、これに限定されるものではなく、例
えばリーチがどのような図柄で発生するかを予告するリ
ーチ図柄予告パターンを表示したり、大当りがどのよう
な図柄で発生するかを予告する大当り図柄予告パターン
を表示したり、リーチが発展することを予告するリーチ
発展予告パターン(スペシャルリーチ予告亜ターン)を
表示したり、確率変動の獲得を予告する確変予告パター
ン等を表示しても良い。
【0147】また、上記第1〜第4実施例においては、
図柄パターンカウンタ値Npzの計測値(時間の経過の
計測値)に基づいて図柄パターンをランダムに選択した
が、これに限定されるものではなく、例えば数字図柄Z
Sの変動回数に基づいて図柄パターンを選択しても良
い。この場合、数字図柄ZSの変動回数Nstと図柄パ
ターンの種類との対応関係をテーブルデータとして記録
しておき、予告パターンカウンタ値Npyに基づいて予
告有りと判断したときには変動回数Nstに応じた図柄
パターンを表引きすることに基づいて設定すると良い。
【0148】また、上記第1〜第4実施例においては、
図柄パターンZ01〜Z03,図柄パターンZ11〜Z13,図
柄パターンZ21〜Z23,図柄パターンZ31〜Z33の中で
左列の数字図柄ZSの仮停止タイミングT1と右列の数
字図柄ZSの仮停止タイミングT2と中列の数字図柄Z
Sの仮停止タイミングT3との全てを相違させたが、こ
れに限定されるものではなく、例えば予告パターンとし
てリーチに関連する予告パターンを表示するときには左
列の数字図柄ZSの仮停止タイミングT1および右列の
数字図柄ZSの仮停止タイミングT2のうちの少なくと
も1個を相違させることが好ましく、大当りに関連する
予告パターンを表示するときには左列の数字図柄ZSの
仮停止タイミングT1〜中列の数字図柄ZSの仮停止タ
イミングT3のうちの少なくとも1個を相違させること
が好ましい。
【0149】また、上記第1〜第4実施例においては、
ロウソク発展リーチの設定時に中列の数字図柄ZSを仮
停止させた後にリーチを発展させたが、これに限定され
るものではなく、例えば中列の数字図柄ZSを1周程度
だけ変動させた後に仮停止させずに発展させても良い。
また、上記第1〜第4実施例においては、識別図柄とし
て数字図柄ZSを表示したが、これに限定されるもので
はなく、例えばアルファベット図柄や片仮名図柄や平仮
名図柄等を表示しても良く、要は大当りの抽選結果を識
別できるものであれば良い。
【0150】また、上記第1〜第4実施例においては、
識別図柄を左列,右列,中列の順序で変動停止させた
が、これに限定されるものではなく、例えば左列,中
列,右列の順序で変動停止させても良い。また、上記第
1〜第4実施例においては、識別図柄を横3列に変動表
示したが、これに限定されるものではなく、例えば縦3
段に変動表示したり、横3列×縦3段に変動表示しても
良い。
【0151】また、上記第1〜第4実施例においては、
大当りの発生に連動して大当り動作が行われる1種のパ
チンコ機に本発明を適用したが、これに限定されるもの
ではなく、例えば3種のパチンコ機に適用しても良い。
このパチンコ機は大当りの発生に連動して特別入賞口が
開放されるものであり、特別入賞口の開放時に特別入賞
口内にパチンコ球が入球することに基づいて大当り動作
が行われる。
【0152】また、上記第1〜第4実施例においては、
大当りが特定図柄で発生することに基づいて次回の大当
り確率が高まる確率変動形のパチンコ機に本発明を適用
したが、これに限定されるものではなく、例えば大当り
が特定図柄で発生することに基づいて次回の図柄変動時
間が短縮される時間短縮形のパチンコ機に本発明を適用
したり、大当り確率および図柄変動時間が一定な普通形
のパチンコ機に本発明を適用しても良い。また、上記第
1〜第4実施例においては、本発明をパチンコ機に適用
したが、これに限定されるものではなく、例えばスロッ
トマシンゲーム等に適用しても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す図(aはノーマルリ
ーチに対応する予告パターンテーブルを示す図、bはノ
ーマルリーチに対応する外れ用の図柄パターンテーブル
を示す図、cはノーマルリーチに対応する大当り用の図
柄パターンテーブルを示す図、d〜fはノーマルリーチ
に対応する図柄パターンを示す図)
【図2】ロウソクリーチに対応する図1相当図
【図3】ロウソク発展リーチに対応する図1相当図
【図4】完全外れに対応する図1相当図
【図5】(a)はリーチ予告パターンが全ての図柄の変
動状態で出現した様子を示す図、(b)はリーチ予告パ
ターンが第1図柄の仮停止状態で出現した様子を示す図
【図6】(a)は大当り予告パターンが全ての図柄の変
動状態で出現した様子を示す図、(b)は大当り予告パ
ターンが第2図柄の仮停止状態で出現した様子を示す図
【図7】ロウソクリーチの演出内容を示す図
【図8】ロウソク発展リーチの演出内容を示す図
【図9】メイン制御装置のメインルーチンを示すフロー
チャート
【図10】メイン制御装置の割込ルーチンを示すフロー
チャート
【図11】メイン制御装置のメインルーチンと割込ルー
チンとの時間的な関係を示す図
【図12】(a)はメイン制御装置のデータ取得処理を
示すフローチャート、(b)は保留球ランプとデータ記
録部との対応関係を示す図
【図13】(a)はメイン制御装置の大当り判定処理を
示すフローチャート、(b)はメイン制御装置の演出処
理を示すフローチャート
【図14】メイン制御装置の大当り処理を示すフローチ
ャート
【図15】メイン制御装置のカウンタ加算処理を示すフ
ローチャート
【図16】(a)はカウンタデータの一覧を示す図、
(b)は演出パターンの一覧を示す図
【図17】図柄制御装置のメインルーチンを示すフロー
チャート
【図18】図柄制御装置の演出表示処理を示すフローチ
ャート
【図19】図柄制御装置の大当り表示処理を示すフロー
チャート
【図20】図柄制御装置の割込みルーチンを示すフロー
チャート
【図21】払出制御装置のメインルーチンを示すフロー
チャート
【図22】メイン制御装置の電気的な接続状態を示す図
【図23】図柄制御装置の電気的な接続状態を示す図
【図24】払出制御装置の電気的な接続状態を示す図
【図25】電源基板,メイン基板,図柄基板,払出基板
の電気的な接続状態を示す図
【図26】賞球払出装置および貸球払出装置の内部構成
を示す図
【図27】遊技盤を示す前面図
【図28】(a)は全体構成を示す前面図、(b)は全
体構成を上皿の除去状態で示す矢印X視図
【図29】全体構成を示す後面図
【図30】(a)は予告無し時の図柄パターンテーブル
を示す図、(b)〜(e)は予告が無い場合の図柄パタ
ーンを示す図
【図31】本発明の第2実施例を示す図1相当図
【図32】本発明の第3実施例を示す図1相当図
【図33】本発明の第4実施例を示す図1の(c)〜
(e)相当図
【符号の説明】
ZSは数字図柄(識別図柄)、16は図柄表示装置、2
2はメイン制御装置、28は図柄制御装置(表示制御手
段、選択手段、サブ制御装置)、30はROM(記録手
段)を示す。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 図柄表示装置に複数の識別図柄を変動状
    態および変動停止状態で順に表示し、複数の識別図柄の
    変動停止時の態様に基づいて大当りの抽選結果を報知す
    る構成のものにおいて、 前記図柄表示装置の画面の今後の態様を予告する予告パ
    ターンの表示タイミングおよび前記複数の識別図柄の変
    動停止タイミングを定める表示パターンが一つの変動パ
    ターンに対応して複数記録された記録手段と、 前記複数の表示パターンの中から表示パターンを選択す
    る選択手段と、 前記選択手段が選択する表示パターンに基づいて前記複
    数の識別図柄の変動停止および前記予告パターンの表示
    を行う表示制御手段とを備え、 前記複数の表示パターンには、前記予告パターンの表示
    タイミングとして同一のものが記録され、前記複数の識
    別図柄のうち少なくとも1個の変動停止タイミングとし
    て異なるものが記録されていることを特徴とする遊技
    機。
  2. 【請求項2】 選択手段は、複数の表示パターンの中か
    らカウンタの計測値に応じた表示パターンを選択するこ
    とを特徴とする請求項1記載の遊技機。
  3. 【請求項3】 図柄表示装置の画面が予告パターンの予
    告内容通りになる確率が予告パターンの相対的な表示タ
    イミングに応じて設定されていることを特徴とする請求
    項1〜2のいずれかに記載の遊技機。
  4. 【請求項4】 複数の表示パターンは、最終の1個前の
    識別図柄の変動停止タイミングから最終の識別図柄の変
    動停止タイミングに至る期間が同一に設定されているこ
    とを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の遊技
    機。
JP2001380265A 2001-12-13 2001-12-13 遊技機 Pending JP2003181003A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001380265A JP2003181003A (ja) 2001-12-13 2001-12-13 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001380265A JP2003181003A (ja) 2001-12-13 2001-12-13 遊技機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003181003A true JP2003181003A (ja) 2003-07-02

Family

ID=27591392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001380265A Pending JP2003181003A (ja) 2001-12-13 2001-12-13 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003181003A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009254604A (ja) * 2008-04-17 2009-11-05 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2010046540A (ja) * 2009-12-01 2010-03-04 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2010088718A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2012024370A (ja) * 2010-07-26 2012-02-09 Heiwa Corp パチンコ機
JP2012179457A (ja) * 2012-06-26 2012-09-20 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2014014504A (ja) * 2012-07-09 2014-01-30 Kyoraku Sangyo Co Ltd 遊技機
JP2014061343A (ja) * 2013-09-09 2014-04-10 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2014166444A (ja) * 2014-03-28 2014-09-11 Kyoraku Sangyo Co Ltd 遊技機

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009254604A (ja) * 2008-04-17 2009-11-05 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP4675392B2 (ja) * 2008-04-17 2011-04-20 株式会社三共 遊技機
JP2010088718A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2010046540A (ja) * 2009-12-01 2010-03-04 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2012024370A (ja) * 2010-07-26 2012-02-09 Heiwa Corp パチンコ機
JP2012179457A (ja) * 2012-06-26 2012-09-20 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2014014504A (ja) * 2012-07-09 2014-01-30 Kyoraku Sangyo Co Ltd 遊技機
JP2014061343A (ja) * 2013-09-09 2014-04-10 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2014166444A (ja) * 2014-03-28 2014-09-11 Kyoraku Sangyo Co Ltd 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003038791A (ja) 遊技機
JP2003175224A (ja) 遊技機
JP2003181004A (ja) 遊技機
JP2003340065A (ja) 遊技機
JP2003340064A (ja) 遊技機
JP2003190526A (ja) 遊技機
JPH05154240A (ja) 遊技機
JP2003181003A (ja) 遊技機
JP2003325868A (ja) 遊技機
JP2003175223A (ja) 遊技機
JP2003251019A (ja) 遊技機
JP2003265730A (ja) 遊技機
JP3330338B2 (ja) 遊技機
JP4189788B2 (ja) 遊技機
JP2003190527A (ja) 遊技機
JP2003181002A (ja) 遊技機
JP2004154424A (ja) 遊技機
JP2004187929A (ja) 遊技機
JP2003126330A (ja) 遊技機
JP4432016B2 (ja) 遊技機
JP4200208B2 (ja) 遊技機
JP2004275402A (ja) 遊技機
JP2003126414A (ja) 遊技機の抽選乱数取得制御装置
JP4371294B2 (ja) 遊技機
JP2003088655A (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080701

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081028