JP2003176142A - 合成石英ガラスインゴット及び合成石英ガラス並びにそれらの製造方法 - Google Patents

合成石英ガラスインゴット及び合成石英ガラス並びにそれらの製造方法

Info

Publication number
JP2003176142A
JP2003176142A JP2001376641A JP2001376641A JP2003176142A JP 2003176142 A JP2003176142 A JP 2003176142A JP 2001376641 A JP2001376641 A JP 2001376641A JP 2001376641 A JP2001376641 A JP 2001376641A JP 2003176142 A JP2003176142 A JP 2003176142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quartz glass
synthetic quartz
silica
striae
raw material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001376641A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4158009B2 (ja
Inventor
Hisatoshi Otsuka
久利 大塚
Kazuo Shirota
和雄 代田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2001376641A priority Critical patent/JP4158009B2/ja
Priority to EP02258522A priority patent/EP1329429B1/en
Priority to US10/315,984 priority patent/US7232778B2/en
Priority to DE60224777T priority patent/DE60224777T2/de
Publication of JP2003176142A publication Critical patent/JP2003176142A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4158009B2 publication Critical patent/JP4158009B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/14Other methods of shaping glass by gas- or vapour- phase reaction processes
    • C03B19/1415Reactant delivery systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/14Other methods of shaping glass by gas- or vapour- phase reaction processes
    • C03B19/1453Thermal after-treatment of the shaped article, e.g. dehydrating, consolidating, sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/14Other methods of shaping glass by gas- or vapour- phase reaction processes
    • C03B19/1469Means for changing or stabilising the shape or form of the shaped article or deposit
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/06Glass compositions containing silica with more than 90% silica by weight, e.g. quartz
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/0071Compositions for glass with special properties for laserable glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/0085Compositions for glass with special properties for UV-transmitting glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/20Doped silica-based glasses doped with non-metals other than boron or fluorine
    • C03B2201/21Doped silica-based glasses doped with non-metals other than boron or fluorine doped with molecular hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/20Doped silica-based glasses doped with non-metals other than boron or fluorine
    • C03B2201/23Doped silica-based glasses doped with non-metals other than boron or fluorine doped with hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/30For glass precursor of non-standard type, e.g. solid SiH3F
    • C03B2207/32Non-halide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/36Fuel or oxidant details, e.g. flow rate, flow rate ratio, fuel additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2201/00Glass compositions
    • C03C2201/06Doped silica-based glasses
    • C03C2201/20Doped silica-based glasses containing non-metals other than boron or halide
    • C03C2201/21Doped silica-based glasses containing non-metals other than boron or halide containing molecular hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2201/00Glass compositions
    • C03C2201/06Doped silica-based glasses
    • C03C2201/20Doped silica-based glasses containing non-metals other than boron or halide
    • C03C2201/23Doped silica-based glasses containing non-metals other than boron or halide containing hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2203/00Production processes
    • C03C2203/40Gas-phase processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2203/00Production processes
    • C03C2203/50After-treatment
    • C03C2203/52Heat-treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 シリカ原料化合物から酸水素火炎によっ
て気相加水分解又は酸化分解して作製され、シリカ微粒
子の堆積溶融面の成長方向に対して垂直な方向から見ら
れる脈理が、シリカの成長方向に沿って周期的に分布す
ることを特徴とする合成石英ガラスインゴット。 【効果】 本発明によれば、エキシマレーザー、特には
ArFエキシマレーザー用に使用される光学用高均質合
成石英ガラス部材用途、耐レーザー性に強い光学部材用
途、或いはその他エキシマレーザー等の光源が用いられ
る光学部材用途、紫外線用光ファイバー用途等に用いら
れる素材となる合成石英ガラスインゴットを提供するこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エキシマレーザー
用、特にArFエキシマレーザー用に使用されるレン
ズ、プリズム、ミラー、窓材等の光学用素材として光学
的高均質で光透過率変化の少ない、エキシマレーザー用
合成石英ガラス光学部材用原料素材として用いられる合
成石英ガラスインゴット及び合成石英ガラス並びにそれ
らの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】近年、
超LSIの高集積化に伴い、ウエハー上に集積回路パタ
ーンを描画する光リソグラフィー技術において、サブミ
クロン単位の描画技術が要求されており、より微細な線
幅描画を行うために、露光系の光源の短波長化が進めら
れてきている。このため、リソグラフィー用のステッパ
ー装置の光源として、従来のi線(波長365nm)か
らKrFエキシマレーザー(波長248nm)が主流と
なり、近年ではArFエキシマレーザー(波長193n
m)の実用化が始まっている。このようなステッパー装
置に用いられるレンズには、優れた紫外線の透過性及び
紫外線照射に対して強い耐性と均質性が要求されてい
る。
【0003】合成石英ガラスは、通常、紫外線吸収の原
因となる金属不純物の混入を避けるために、例えば四塩
化ケイ素など高純度のシリコーン化合物の蒸気を直接酸
水素火炎中に導入し、これを火炎加水分解させてシリカ
微粒子を生成させ、直接回転する石英ガラスなどの耐熱
性基体上に堆積・溶融ガラス化させて、透明な合成石英
ガラスとして製造される。
【0004】このようにして製造された透明な合成石英
ガラスは、190nm程度の短波長領域まで良好な光透
過性を示し、紫外線レーザー光、具体的にはi線の他、
KrF(248nm)、XeCl(308nm)、Xe
Br(282nm)、XeF(351,353nm)、
ArF(193nm)等のエキシマレーザー光及びYA
Gの4倍高調波(250nm)等についての透過材料と
して用いられてきた。
【0005】この場合、合成石英ガラスにエキシマレー
ザーのような強烈なエネルギーをもつ紫外線を照射する
ことによって新たに生じる紫外線領域における光の吸収
は、合成石英ガラス中の固有欠陥から光反応により生じ
た常磁性欠陥によるものと考えられている。このような
常磁性欠陥による光吸収は、これまでESRスペクトル
などで数多く同定されており、例えば、E’センター
(Si・)やNBOHC(Si−O・)などがある。
【0006】このように、常磁性欠陥は、一般的に光学
的吸収帯を有しているため、石英ガラスに紫外線を照射
した場合、紫外線領域において石英ガラスの常磁性欠陥
により問題となる吸収帯は、例えばE’センター(Si
・)の215nmと、まだ正確に同定されていないが、
260nmである。これらの吸収帯は、比較的ブロード
で、しかも強い吸収を生じる場合があり、例えば、Ar
FエキシマレーザーやKrFエキシマレーザーの透過材
料として用いる際には大きな問題となる場合があった。
【0007】常磁性欠陥の原因となる合成石英ガラス中
の固有欠陥は、例えばSi−OH、Si−ClなどのS
iO2以外の構造や、Si−Si、Si−O−O−Si
などの酸素欠損、酸素過剰の構造に起因している。
【0008】そこで、常磁性欠陥を抑制する方法とし
て、塩素を含有しないテトラメトキシシランのようなア
ルコキシシランをシラン化合物として用いることによ
り、常磁性欠陥の一つであるSi−Clをガラス中に含
有させない方法が提案されている(特開平6−1995
32号公報)。
【0009】また、石英ガラス中に一定以上の濃度の水
素分子が存在すると、酸素欠陥であるE’センター(S
i・)の欠陥が生じにくくなり、レーザー耐久性が向上
することが知られている。
【0010】KrFエキシマレーザー光に比べてArF
エキシマレーザー光は、数倍強烈なダメージを石英ガラ
スに与えるため、ArF用途の石英ガラスには、KrF
用途の石英ガラスに対して数倍の水素分子濃度が必要に
なる。
【0011】合成石英ガラス中の水素分子濃度の制御方
法も提案されており(特開平6−305736号公
報)、ArFレーザーのエネルギー使用条件によって、
ガラス中の水素分子濃度の調整が行われてきた。
【0012】このように光源の短波長化に伴い光のエネ
ルギーが従来のi線光よりもエキシマレーザー光等で強
烈になってきた場合、ガラスのレーザー耐久性は鋭意研
究されてきている。
【0013】また、これら短波長化に伴う露光装置に使
用されるレンズ、ウインドウ、プリズム等の光学部品に
対しては、最近、特には露光装置で使用される投影レン
ズ材の高NA化が進み、レンズ材の口径も年々大きくな
ってきていると同時に、レンズ材の光学的均質性もより
高精度なものが求められてきている。特にArFエキシ
マレーザーに関しては、屈折率の均質性に加え、複屈折
の低減が極めて重要な課題になっている。特に石英ガラ
スの場合、波長200nmより短波長の光に対しては光
弾性係数の一定性が崩れて急激に大きく変化することが
測定されていて、波長193nmでは波長633nmに
おける光弾性係数の1.5倍程度に増加する。このため
に解像度に対する複屈折の影響がこれまで以上に大きく
なり、屈折率の均質性と同様、極限に近いレベルでの複
屈折の低減が必要となってきている。
【0014】従来から、屈折率分布の均一性を決定する
石英ガラス中のパラメーターとして、OH基濃度、塩素
濃度、仮想温度がよく知られており、これらのガラス内
での分布形状を適当に組み合わせることで、屈折率分布
Δnを1×10-6のレベルにまで低減することが可能で
あった。しかしながら、これらのパラメーターの分布形
状を組み合わせ、屈折率への影響を相殺することによっ
て屈折率分布を均質化する方法では、特にはArF用の
耐レーザー性を考慮した塩素を含まない及びOH基量が
1000ppmを超える合成石英ガラスインゴットを使
用した場合に、塩素フリーでOH基を高濃度で含有し
たものが高温での粘性を高める方向であるため、該合成
石英ガラスインゴットを均質化し難い点、しかも近年
の高集積度を図るための高NA化に伴う大口径品での高
均質性が求められる点、これまで複屈折を考慮してい
ないため、結果的にあるレベルの複屈折が生じてしまう
点、といったようにKrF用の光学部材としては使用可
能であっても、屈折率変動Δnと複屈折に対する要求が
厳しいArF用途には好ましくない場合を生じることが
判った。
【0015】本発明は、上記事情に鑑みなされたもの
で、エキシマレーザーに使用されるレンズ、プリズム、
ウインドウ等の光学部材に用いられる光学用高均質合成
石英ガラス部材において、光学的により高均質合成石英
ガラス部材を得やすくするための原料となる合成石英ガ
ラスインゴット及び合成石英ガラス並びにそれらの製造
方法を提供することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】本
発明者らは、上記目的を達成するため鋭意検討した結
果、シリカ原料化合物から酸水素火炎によって気相加水
分解又は酸化分解して作製され、(i)シリカ微粒子の
堆積溶融面の成長方向に対して垂直な方向から見られる
脈理が、シリカ成長方向に沿って周期的に分布し、特に
(ii)シリカの成長方向に対し垂直な方向から見た脈
理の分布が、成長方向で1cm当たり1本以上分布す
る、(iii)シリカの成長方向に対し垂直な方向から
見た脈理の形状がシリカ成長方向面の中心軸に対して軸
対称であり、脈理の形状がシリカ成長方向面の形状と同
一形状又は相似形状である、(iv)脈理の強度は、米
国ミリタリー(Military)規格(MIL−G−
174B規格)におけるB級、C級又はD級である合成
石英ガラスインゴットを原料として、これに均質化処理
を施して脈理を除去することによって、屈折率変動及び
複屈折を極小に低減することができることを知見し、本
発明をなすに至った。
【0017】従って、本発明は、以下の合成石英ガラス
インゴット及び合成石英ガラス並びにそれらの製造方法
を提供する。 (1)シリカ原料化合物から酸水素火炎によって気相加
水分解又は酸化分解して作製され、シリカ微粒子の堆積
溶融面の成長方向に対して垂直な方向から見られる脈理
が、シリカの成長方向に沿って周期的に分布することを
特徴とする合成石英ガラスインゴット、(2)シリカの
成長方向に対して垂直な方向から見た脈理の分布が、成
長方向で1cm当たり1本以上分布することを特徴とす
る(1)記載の合成石英ガラスインゴット、(3)シリ
カの成長方向に対して垂直な方向から見た脈理の形状
が、シリカ成長方向面の中心軸に対して軸対称であり、
脈理の形状がシリカ成長方向面の形状と同一形状又は相
似形であることを特徴とする(1)又は(2)記載の合
成石英ガラスインゴット、(4)脈理の強度が、米国ミ
リタリー規格(MIL−G−174B規格)におけるB
級、C級又はD級であることを特徴とする(1)乃至
(3)のいずれか1項記載の合成石英ガラスインゴッ
ト、(5)シリカ成長方向に対して成長面の中心軸を含
む平行面内におけるOH基量の分布が、脈理の部分で変
曲点を有する分布であることを特徴とする(1)乃至
(4)のいずれか1項記載の合成石英ガラスインゴッ
ト、(6)(i)波長193.4nmにおける内部透過
率が99.70%以上、(ii)ガラス中のOH基量が
700〜1000ppm、(iii)水素分子濃度が3
×1018分子数/cm3以上であることを特徴とする
(1)乃至(5)のいずれか1項記載の合成石英ガラス
インゴット、(7)シリカ原料化合物が塩素を含まない
ことを特徴とする(1)乃至(6)のいずれか1項記載
の合成石英ガラスインゴット、(8)成長方向に脈理が
周期的に分布する(1)乃至(7)のいずれか1項記載
の合成石英ガラスインゴットを帯域溶融法による均質化
処理をすることにより、脈理を除去したことを特徴とす
る合成石英ガラス。(9)シリカ原料化合物を酸水素火
炎によって気相加水分解又は酸化分解してシリカ微粒子
をターゲット上に堆積させると共に、これを溶融ガラス
化して合成石英ガラスインゴットを製造するに際し、上
記シリカ原料化合物の供給を所定時間間隔毎に停止し
て、このシリカ原料化合物の供給停止に対応するインゴ
ット部分に脈理を形成させることを特徴とする(1)記
載の合成石英ガラスインゴットの製造方法。(10)上
記シリカ原料化合物を10〜60分供給する毎に、この
供給時間に対し1/20〜1の間、シリカ原料化合物の
供給を停止するようにした(9)記載の製造方法、(1
1)シリカ原料化合物が、塩素原子を含有しないオルガ
ノオキシシラン又はオルガノオキシシロキサンである
(9)又は(10)記載の製造方法、(12)シリカ原
料化合物と酸素との混合比が酸素量論量の1.3倍モル
以上であり、シリカ原料化合物を酸水素火炎によって気
相加水分解又は酸化分解する際にシリカ原料化合物及び
水素が必要とする酸素量論量に対する実酸素量のモル比
が0.6〜1.3であり、成長面での溶融ガラス化温度
の最低温度領域が1800℃以上である(9)、(1
0)又は(11)記載の製造方法、(13)(9)乃至
(12)のいずれか1項記載の方法により脈理を形成し
た合成石英ガラスインゴットを得た後、このインゴット
に帯域溶融法による均質化処理をすることにより脈理を
除去するようにした合成石英ガラスの製造方法。
【0018】以下、本発明につき更に詳しく説明する
と、本発明の合成石英ガラスインゴットは、シリカ原料
化合物から酸水素火炎によって気相加水分解又は酸化分
解したシリカ微粒子からの所謂直接法によって作製され
るもので、この場合、シリカ微粒子の堆積溶融面の成長
方向に対して垂直な方向から見られる脈理が、シリカの
成長方向に沿って周期的に分布することを特徴とする。
【0019】即ち、棒状の合成石英ガラスインゴットを
円筒研削機で外周部のシリカスート層を研削した後、歪
み検査機にて偏光板で観察すると、シリカ微粒子の成長
方向に対して垂直な方向から見ると脈理が図1(B)の
如く観察される。ここで、図1(A)、(B)におい
て、X方向がシリカ微粒子溶融堆積方向(成長方向)で
あり、Yが合成石英ガラスインゴット、Zが脈理であ
る。この時の脈理の形状がシリカ成長方向面の中心軸に
対して軸対称であり、脈理の形状がシリカ成長方向面の
形状と同一形状又は相似形である。また、この脈理は、
シリカ微粒子堆積中にシリカ原料化合物の供給を停止し
た部位に存在しており、脈理の強度はMILITARY
SPECIFICATION規格(米国ミリタリー規
格)のMIL−G−174Bに規定されている脈理の等
級に記載されているところのB級、C級又はD級に相当
する。
【0020】この場合、シリカの成長方向に対して垂直
な方向から見た脈理の分布が、成長方向で1cm当たり
1本以上、より好ましくは1〜4本、更に好ましくは1
〜2本分布することが好ましい。
【0021】この脈理は、この部分でシリカ原料の供給
を一旦停止し、酸素水素火炎のみで照射した部分に相当
する。しかも成長方向でのOH基量分布は、脈理の部分
で変曲点を示し、該変曲点部分でOH基量が高く分布し
ている。例えば、シリカの成長方向の中心軸上でのOH
基量分布が脈理上で変曲点を有し、この変曲点部分のO
H基量が950ppmであるのに対して、脈理の無い部
分のOH基量は低く、この脈理の無い部分はシリカ原料
を供給し、シリカが連続的に成長している部分に相当し
てOH基量は750ppmであった。従って、この場合
シリカ成長方向の中心軸上でのOH基量は大体750〜
950ppmの範囲内で分布していることになる。
【0022】ここで、本発明のインゴットは、波長19
3.4nmにおける内部透過率が99.70%以上であ
ることが好ましい。また、ガラス中のOH基量が700
〜1000ppm、特に800〜900ppmであるこ
とが好ましい。更に、水素分子濃度が3×1018分子数
/cm3以上、特に3×1018〜6×1018分子数/c
3、とりわけ3×1018〜4×1018分子数/cm3
あることが耐レーザー性の点より好ましい。
【0023】上記脈理が周期的に存在する合成石英ガラ
スインゴットを公知の均質化処理方法により合成石英ガ
ラスにすると、三方向において脈理のないものを得るこ
とが可能になるが、例えば一方向脈理フリーとして用い
られる光学用合成石英ガラス部材として用いてもよい。
これらは例えば波長250nm以下のエキシマレーザー
光を光源とする露光機等で使用される照明系用光学部材
としても使用される。
【0024】同時に複屈折も合成石英ガラス中のOH基
含有量が均一になることから、仮想温度(FT)分布が
均一になるようにアニール処理を施すことによって、1
nm/cm以下のものを得ることが可能になる。
【0025】なお、上記脈理につき更に詳述すると、例
えばArFエキシマレーザー露光装置に用いられる合成
石英ガラス光学部材用の石英ガラス材料について、実用
レベルのArFエキシマレーザー照射に対する安定性を
得るためには、酸素欠損欠陥(Si−Si)や酸素過多
欠陥(Si−O−O−Si)等、化学式で表される欠陥
の存在はもともと問題外で、極度に伸縮したり、圧縮し
たSi−O−Si結合であるとか、Si−O−Si結合
角が安定領域から外れた状態という極めて微妙な欠陥を
治癒する必要がある。また、そのために知られている手
法として、石英ガラス合成時の成長速度を2mm/時間
以下と極端に遅く設定して、非常にゆっくりと成長を行
う方法があるが、その方法には生産性という経済的な問
題とOH基濃度が1000ppmを超えてしまうという
2つの問題がある。
【0026】これに対し、本発明者らは、このような問
題を解決する方法として、石英ガラスインゴットを比較
的早い成長速度で成長させる代わりに、定期的に原料の
供給を停止し、インゴットの成長端を酸水素等の火炎で
あぶってやることにより、意識的に成長方向に周期的な
脈理を形成する方法が有効であることを見出した。
【0027】脈理とは、ガラスの屈折率が短い距離で大
きく変化している部分であり、脈理部分にはOH基濃度
の急激な変化や密度の急激な変化があると言われてい
て、構造上の急激な変化点であるが、石英ガラスを成長
する際にこのような構造上の不連続点を意識的に作製す
ることにより、その部分に前述したような極度に伸縮し
たり、圧縮したSi−O−Si結合であるとか、Si−
O−Si結合角が安定領域から外れた状態という極めて
微妙な欠陥を集中させることによって、脈理と脈理の間
の層の結合の安定化が図れることが判ったものである。
【0028】そして、このように脈理を意識的に作製す
ることにより、インゴットをより高速で成長させること
が可能となった。元来、インゴットの成長速度はインゴ
ットの径と非常に密接な関係があるが、このような方法
を採ることにより、直径140mmのインゴットの場
合、1時間当たり10〜20mm程度の成長速度で成長
した場合でも、均質化処理を施し、徐冷操作を行った後
の石英ガラス体に対する測定において、成長速度が2m
m/時間以下の合成石英ガラスと比べて何ら遜色のない
レーザー耐久性を有することが判明した。
【0029】また、このように成長速度が相対的に速い
合成石英ガラスの製造条件では、OH基濃度は相対的に
低くなるので、前述の成長速度において得られた石英ガ
ラス体のOH基濃度を1000ppm以下と、帯域溶融
法による均質化処理が最も効率のよいOH基濃度範囲に
調整すると同時に、レーザー耐久性を得るために必要な
水素濃度を確保することが容易となったものである。
【0030】次に、本発明の合成石英ガラスインゴット
の製造方法について説明すると、本発明の製造方法は、
シリカ原料化合物を酸水素火炎によって気相加水分解又
は酸化分解してシリカ微粒子をターゲット上に堆積させ
ると共に、これを溶融ガラス化して合成石英ガラスイン
ゴットを製造するに際し、上記シリカ原料化合物の供給
を所定時間間隔毎に停止して、このシリカ原料化合物の
供給停止に対応するインゴット部分に脈理を形成させる
ことを特徴とする。
【0031】この場合、原料のシリカ原料化合物として
は有機ケイ素化合物を用い、かつ塩素を含有しない下記
一般式(1)、(2)又は(3)で示されるシラン化合
物、シロキサン化合物が好適に用いられる。
【0032】 (R1nSi(OR24-n (1) (式中、R1,R2は同一又は異種の脂肪族一価炭化水素
基を示し、nは0〜3の整数を示す。)
【0033】
【化1】 (式中、R3は水素原子又は脂肪族一価炭化水素基を示
し、mは1以上、特に1又は2である。また、pは3〜
5の整数である。)
【0034】ここで、R1,R2,R3の脂肪族一価炭化
水素基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、n
−ブチル基、tert−ブチル基等の炭素数1〜4のア
ルキル基、シクロヘキシル基等の炭素数3〜6のシクロ
アルキル基、ビニル基、アリル基等の炭素数2〜4のア
ルケニル基等が挙げられる。
【0035】具体的に上記一般式(1)で示されるシラ
ン化合物としては、Si(OCH34、Si(OCH2
CH34、CH3Si(OCH33等が挙げられ、一般
式(2)、(3)で示されるシロキサン化合物として
は、ヘキサメチルジシロキサン、ヘキサメチルシクロト
リシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、
デカメチルシクロペンタシロキサン等が挙げられる。
【0036】そして、酸水素火炎を形成する石英製バー
ナーに原料のシラン又はシロキサン化合物、水素、一酸
化炭素、メタン、プロパン等の可燃性ガス、酸素等の支
燃性ガスの各々を供給する。
【0037】ここで、合成石英ガラスインゴットを製造
する装置は、竪型又は図2に示すような横型のいずれも
使用することができる。
【0038】本発明の合成石英ガラスインゴットの波長
193.4nmでの内部透過率は、上述したように、9
9.70%以上であることが好ましい。これはこの合成
石英ガラスインゴットが原料として最終的に光学部材と
して使用される際に、この時の使用波長が例えばArF
エキシマレーザーの場合、波長193.4nmでの透過
率が内部透過率で99.70%以上必要とされる場合が
あるからである。内部透過率が99.70%未満である
と、ArFエキシマレーザー光が石英ガラス部材を通過
した時に光エネルギーが吸収されて熱エネルギーに変化
し、これによりガラスの密度変化をきたし更に屈折率変
化をも生じるおそれがある。例えば光源がArFエキシ
マレーザー光とする露光装置のレンズ材に上記内部透過
率が99.70%未満の合成石英ガラスインゴットを使
用した場合に、レンズ材の光の屈折率変化で像面がゆが
む等の不具合を引き起こしてしまう場合がある。
【0039】そのために上記の如く、バーナーに供給す
るシリカ原料化合物と酸素との混合比は、酸素量論量の
1.3倍モル以上、特に好ましくは2.0倍から3.0
倍の範囲であることが好ましい。
【0040】また、このバーナーに供給するシリカ原料
化合物(シラン又はシロキサン化合物)、水素が必要と
する酸素量論量に対する実酸素量のモル比は、0.6〜
1.3、特に0.7〜0.9の範囲とすることが好まし
い。
【0041】成長面でのガラス化温度は、成長面で温度
分布を有しており、この時の最低温度が1800℃以
上、好ましくは2000℃以上(なお、上限は2500
℃以下、好ましくは2400℃以下である)にすること
によって、合成石英ガラスの波長193.4nmでの内
部透過率を99.70%以上に保つ領域を広げることが
可能になる。この成長面の溶融ガラス化温度に大きく寄
与するのが上記の如く酸水素等のガスバランスである。
更に本発明においては、脈理をシリカの成長方向に沿っ
て周期的に分布させる際、原料フィードを停止した時の
成長面の溶融面温度は、溶融面の高温部の領域がより広
がる方向になる結果、通常の原料フィード時の温度分布
よりも最高と最低の温度差がより小さくなる傾向にあ
る。これにより、脈理と脈理の間の層の結合の安定化が
図られると共に、内部透過率も99.70%以上の領域
を広げることが一層可能になる。
【0042】即ち、本発明者らは、成長面の溶融ガラス
化温度と透過率との関係において、溶融面温度が波長2
00nmより短波長、特にはArF(193.4nm)
の波長での透過率に影響を与えることを知見した。つま
り、溶融ガラス化温度がより高温であれば、内部透過率
も99.70%以上を維持できる。また、同様にこの条
件範囲内で合成石英ガラス中に含有される水素分子含有
量も3×1018分子数/cm3以上に保つことが可能に
なり、エキシマレーザー照射時の長期的安定性(透過率
劣化抑制)も十分維持できる。上記比が0.6未満の場
合、シリカ微粒子の成長面の温度が低下してシリカの成
長が困難になり、波長193.4nmでの内部透過率が
99.70%未満になってしまうおそれがある。これ
は、シリカ原料化合物と酸素との量論比が1.3を下回
った場合も同様である。
【0043】なお、シラン化合物、水素等の可燃性ガ
ス、酸素等の支燃性ガスを供給するバーナーは、通常と
同様に、中心部が多重管、特に三重管又は五重管バーナ
ーを用いることができる。
【0044】このようなガス条件下でシリカ原料の供給
を断続することにより、脈理を形成することができる。
この場合、上記シリカ原料化合物を10〜60分、より
好ましくは20〜50分供給する毎に、この供給時間に
対し1/20〜1、より好ましくは1/10〜1/5の
間、シリカ原料化合物の供給を停止するようにすること
が好ましい。なお、脈理の強さは、シリカ原料供給の停
止時間に関係し、停止時間が長い方が脈理は強く見え
る。この停止時間が、60分より長いとシリカの昇華が
進み、シリカの成長速度が下がり、生産性が低下するお
それがある。
【0045】このようにシリカ原料の供給を例えば40
分継続した後、一旦シリカ原料の供給を停止し、5分間
酸水素火炎にてシリカ成長面を照射、溶融する。その
後、再度シリカ原料の供給を開始し上記操作を繰り返
す。この操作をシーケンサーにより自動的にバルブ制御
して周期的に繰り返しながら合成石英ガラスインゴット
を作製する。
【0046】この方法により作製されたインゴットは、
シリカ成長方向に対して垂直な方向からみて脈理が1c
m当たりの長さの中に約1本以上の割合で分布している
ことが好ましく、また、この脈理の形状は、成長面の中
心軸に対して軸対称に外周部へ向かって弓型の形状であ
ることが好ましい。更に、このようにして得られた合成
石英ガラスインゴットの脈理の強度は、Militar
y規格におけるB級、C級又はD級程度であることが好
ましい。
【0047】更に、得られた合成石英ガラスインゴット
の均質化処理を実施することにより、三方向において脈
理がない合成石英ガラスが得られる。即ち、得られた合
成石英ガラスインゴットの両端を旋盤に把持した合成石
英ガラス棒(足場管)に溶接し、直径φ80mmに延伸
してから、一方の端部を酸水素バーナーで1700℃以
上、好ましくは1800℃以上で強熱し溶融帯域を形成
した後、左右のチャックの回転数を変えて、溶融帯域に
剪断応力を与えることで石英ガラスインゴットを均質化
しつつ、バーナーを一方の端部から他方の端部まで移動
させることでインゴット成長面内のOH基濃度及び水素
濃度を均質化した(帯域溶融法による均質化)。得られ
た合成石英ガラスを所望のサイズに成型した後、均一な
仮想温度(FT)にするためのアニール処理を加えるこ
とが好ましい。なお、アニール処理は常法によって行う
ことができる。
【0048】このようにして均質化されて得られた合成
石英ガラス部材は、ステッパーの照明系レンズ、投影光
学用レンズ、窓材、ミラー、ビームスプリッター、プリ
ズム等の光学用石英ガラス部材に使用される。
【0049】
【実施例】以下、実施例と比較例を示し、本発明を具体
的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるも
のではない。なお、下記例で、OH基濃度、内部透過
率、複屈折、脈理の周期及び強度、水素分子濃度の測定
方法は以下の通りである。 OH基濃度:赤外分光光度法(具体的には、フーリエ変
換赤外分光光度法にて波数4522cm-1の吸光係数よ
り求める。但し、換算式としてOH基濃度(ppm)=
4522cm-1における吸光係数×4400を用いる)
により測定した。 内部透過率:紫外分光光度法により測定した。 複屈折:複屈折測定装置(具体的には、米国Hinds
Instruments社製複屈折測定装置(EXI
COR 350AT))を用いて測定した。 脈理:シュリーレン装置を用い、米国ミリタリー規格
(MIL−G−174B規格)に準じて測定した。 水素分子濃度:レーザーラマン分光光度法(具体的に
は、Zhurnal Priklandnoi Spe
ktroskopii Vol.46 No.6 p
p.987〜991,1987に示される方法)により
測定した。使用機器は日本分光工業製NR−1000、
浜松ホトニクス社製R943−02ホトマルを用い、ホ
トンカウント法にて測定を行った。アルゴンレーザーラ
マン分光光度法による水素分子濃度の測定は検出器の感
度曲線によっては値が変わってしまうことがあるので、
標準試料を用いて値を校正する必要がある。
【0050】[実施例、比較例]原料としてメチルトリ
メトキシシランを石英製バーナーに供給し、酸水素火炎
にて酸化又は燃焼分解させてシリカ微粒子を生成させ、
これを回転している石英製ターゲット上に堆積すると同
時に溶融ガラス化して合成石英ガラス部材を得た。
【0051】この場合、図2に示したように、回転する
支台1上に石英ガラス製ターゲット2を取り付ける一
方、原料蒸発器3内に入れたメチルトリメトキシシラン
4にアルゴンガス5を導入し、このアルゴンガス5にメ
チルトリメトキシシラン4の蒸気を随伴させ、かつこれ
に酸素ガス6を混合した混合ガスを石英製バーナー7の
中心ノズルに供給すると共に、このバーナー7には、更
に上記混合ガスを中心にして順次内側から外側に酸素ガ
ス8、水素ガス9、水素ガス10、酸素ガス11を供給
し、バーナー7から上記原料メチルトリメトキシシラ
ン、酸水素火炎12をターゲット2に向けて噴出して、
シリカ微粒子13をターゲット2に堆積させ、同時に溶
融透明ガラス化させて合成石英ガラスインゴット14を
得た。なお、この時の製造条件を表1に示す。合成石英
ガラスインゴットのサイズは、140mmφ×500m
mであった。この合成石英ガラスインゴットに対し帯域
溶融法による均質化処理を行った結果を表1に併記す
る。
【0052】合成石英ガラスインゴットの両端部に石英
ガラス製の支持棒を取り付け、旋盤のチャックに固定し
た。プロパンガスバーナーにより、上記の合成石英ガラ
スインゴットを加熱し、旋盤を回転させ、合成石英ガラ
スインゴットの軟化部分に剪断を与えた。この時の作業
温度は約2000℃であった。その後、上記の均質化処
理を実施した。
【0053】合成石英ガラスインゴットをアルゴンガス
雰囲気中、−266hPaで1750℃まで昇温し、1
時間保持して、250mmφ×157mmの成型体を得
た。次に、大気中雰囲気下で1150℃まで昇温後、1
00時間保持し、600℃の温度になるまで0.1℃/
min以下の降温速度で徐冷するアニール処理を行っ
た。
【0054】上記処理により得られた合成石英ガラス部
材から、サイズ200mmφ×100mmを切り出し、
ZygoMarkIV(Zygo社製)による検査を行
った結果、三方向に脈理を有さず、屈折率変動幅も1×
10-6以下であり、複屈折は1nm/cm以下であった
(型式ABR−10A,ユニオプト社製)。
【0055】次に、紫外線照射に対する常磁性欠陥の生
成を調査するため、サンプルとして合成石英インゴット
から15mmの厚さで切り出し、鏡面に加工した。この
ガラス体の合成石英インゴット成長面中心部の193.
4nmにおける初期透過率(型式Cary400,バリ
アン社製)を測定した。また、同じく合成石英インゴッ
ト中の水素分子濃度の測定もレーザラマン分光光度計
(型式NRS−2100,日本分光社製)を用いて既知
の方法で測定した。
【0056】表1に示す条件下、比較例1,2の合成石
英インゴットを製造し、同様に均質化処理を行った場合
の結果も表1に併記する。
【0057】
【表1】 *1:米国ミリタリー規格 *2:波長193.4nmでの内部透過率(合成石英イ
ンゴットを輪切りにした厚さ10mmのサンプルを成長
面中心部の透過率測定値を理論透過率値で除した値) *3:Δn(×10-6)は、均質化処理後の部材で光を
通して使用する面の値(原料となる合成石英インゴット
の成長方向に対して垂直な方向に相当する面)
【0058】
【発明の効果】本発明によれば、エキシマレーザー、特
にはArFエキシマレーザー用に使用される光学用高均
質合成石英ガラス部材用途、耐レーザー性に強い光学部
材用途、或いはその他エキシマレーザー等の光源が用い
られる光学部材用途、紫外線用光ファイバー用途等に用
いられる素材となる合成石英ガラスインゴットを提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】合成石英ガラスインゴットの脈理の分布状態及
び形状を示す一例の概念図であり、(A)はインゴッ
ト、(B)は脈理の状態を示す。
【図2】合成石英ガラスの製造装置の一例を示す概略図
である。
【符号の説明】
1 支台 2 石英ガラス製ターゲット 3 原料蒸発器 4 メチルトリメトキシシラン 5 アルゴンガス 6 酸素ガス 7 バーナー 8 酸素ガス 9 水素ガス 10 水素ガス 11 酸素ガス 12 酸水素火炎 13 シリカ微粒子 14 合成石英ガラス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G02B 1/02 G02B 1/02

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリカ原料化合物から酸水素火炎によっ
    て気相加水分解又は酸化分解して作製され、シリカ微粒
    子の堆積溶融面の成長方向に対して垂直な方向から見ら
    れる脈理が、シリカの成長方向に沿って周期的に分布す
    ることを特徴とする合成石英ガラスインゴット。
  2. 【請求項2】 シリカの成長方向に対して垂直な方向か
    ら見た脈理の分布が、成長方向で1cm当たり1本以上
    分布することを特徴とする請求項1記載の合成石英ガラ
    スインゴット。
  3. 【請求項3】 シリカの成長方向に対して垂直な方向か
    ら見た脈理の形状が、シリカ成長方向面の中心軸に対し
    て軸対称であり、脈理の形状がシリカ成長方向面の形状
    と同一形状又は相似形であることを特徴とする請求項1
    又は2記載の合成石英ガラスインゴット。
  4. 【請求項4】 脈理の強度が、米国ミリタリー規格(M
    IL−G−174B規格)におけるB級、C級又はD級
    であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項
    記載の合成石英ガラスインゴット。
  5. 【請求項5】 シリカ成長方向に対して成長面の中心軸
    を含む平行面内におけるOH基量の分布が、脈理の部分
    で変曲点を有する分布であることを特徴とする請求項1
    乃至4のいずれか1項記載の合成石英ガラスインゴッ
    ト。
  6. 【請求項6】 (i)波長193.4nmにおける内部
    透過率が99.70%以上、(ii)ガラス中のOH基
    量が700〜1000ppm、(iii)水素分子濃度
    が3×1018分子数/cm3以上であることを特徴とす
    る請求項1乃至5のいずれか1項記載の合成石英ガラス
    インゴット。
  7. 【請求項7】 シリカ原料化合物が塩素を含まないこと
    を特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項記載の合成
    石英ガラスインゴット。
  8. 【請求項8】 成長方向に脈理が周期的に分布する請求
    項1乃至7のいずれか1項記載の合成石英ガラスインゴ
    ットを帯域溶融法による均質化処理をすることにより、
    脈理を除去したことを特徴とする合成石英ガラス。
  9. 【請求項9】 シリカ原料化合物を酸水素火炎によって
    気相加水分解又は酸化分解してシリカ微粒子をターゲッ
    ト上に堆積させると共に、これを溶融ガラス化して合成
    石英ガラスインゴットを製造するに際し、上記シリカ原
    料化合物の供給を所定時間間隔毎に停止して、このシリ
    カ原料化合物の供給停止に対応するインゴット部分に脈
    理を形成させることを特徴とする請求項1記載の合成石
    英ガラスインゴットの製造方法。
  10. 【請求項10】 上記シリカ原料化合物を10〜60分
    供給する毎に、この供給時間に対し1/20〜1の間、
    シリカ原料化合物の供給を停止するようにした請求項9
    記載の製造方法。
  11. 【請求項11】 シリカ原料化合物が、塩素原子を含有
    しないオルガノオキシシラン又はオルガノオキシシロキ
    サンである請求項9又は10記載の製造方法。
  12. 【請求項12】 シリカ原料化合物と酸素との混合比が
    酸素量論量の1.3倍モル以上であり、シリカ原料化合
    物を酸水素火炎によって気相加水分解又は酸化分解する
    際にシリカ原料化合物及び水素が必要とする酸素量論量
    に対する実酸素量のモル比が0.6〜1.3であり、成
    長面での溶融ガラス化温度の最低温度領域が1800℃
    以上である請求項9、10又は11記載の製造方法。
  13. 【請求項13】 請求項9乃至12のいずれか1項記載
    の方法により脈理を形成した合成石英ガラスインゴット
    を得た後、このインゴットに帯域溶融法による均質化処
    理をすることにより脈理を除去するようにした合成石英
    ガラスの製造方法。
JP2001376641A 2001-12-11 2001-12-11 合成石英ガラスインゴット及び合成石英ガラスの製造方法 Expired - Lifetime JP4158009B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001376641A JP4158009B2 (ja) 2001-12-11 2001-12-11 合成石英ガラスインゴット及び合成石英ガラスの製造方法
EP02258522A EP1329429B1 (en) 2001-12-11 2002-12-11 Synthetic quartz glass ingot, synthetic quartz glass and methods of manufacture thereof
US10/315,984 US7232778B2 (en) 2001-12-11 2002-12-11 Synthetic quartz glass ingot, synthetic quartz glass, and methods of manufacture thereof
DE60224777T DE60224777T2 (de) 2001-12-11 2002-12-11 Quarzglasblock, synthetisches Quarzglas und Verfahren zu dessen Herstellung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001376641A JP4158009B2 (ja) 2001-12-11 2001-12-11 合成石英ガラスインゴット及び合成石英ガラスの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003176142A true JP2003176142A (ja) 2003-06-24
JP4158009B2 JP4158009B2 (ja) 2008-10-01

Family

ID=19184790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001376641A Expired - Lifetime JP4158009B2 (ja) 2001-12-11 2001-12-11 合成石英ガラスインゴット及び合成石英ガラスの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7232778B2 (ja)
EP (1) EP1329429B1 (ja)
JP (1) JP4158009B2 (ja)
DE (1) DE60224777T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008063182A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Shin Etsu Chem Co Ltd 合成石英ガラスインゴット及び合成石英ガラス部材の製造方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1319637A3 (en) * 2001-12-11 2004-01-28 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Synthetic quartz glass blank
JP2004284886A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Shin Etsu Chem Co Ltd 合成石英ガラス製造用バーナー
US20050132749A1 (en) * 2003-12-05 2005-06-23 Shin-Etsu Chmeical Co., Ltd. Burner and method for the manufacture of synthetic quartz glass
JP4826118B2 (ja) * 2005-03-29 2011-11-30 旭硝子株式会社 合成石英ガラスの製造方法及び光学部材用合成石英ガラス
JP4697162B2 (ja) * 2007-03-16 2011-06-08 セイコーエプソン株式会社 表面処理装置及び方法
WO2011145634A1 (en) 2010-05-21 2011-11-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
DE102011119341A1 (de) * 2011-11-25 2013-05-29 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von synthetischem Quarzglas nach der Sootmethode
DE102011119373A1 (de) 2011-11-25 2013-05-29 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von synthetischem Quarzglas
DE102011119339A1 (de) 2011-11-25 2013-05-29 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Zerstäubungsverfahren zur Herstellung von synthetischem Quarzglas
DE102011119374A1 (de) 2011-11-25 2013-05-29 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von synthetischem Quarzglas
JP6650820B2 (ja) 2016-04-19 2020-02-19 株式会社フジクラ ガラスインゴットの製造方法
WO2018162938A1 (en) 2017-03-10 2018-09-13 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Forderung Der Angewandten Forschung E.V. Methods and system for labeling and detecting a clone-resistant physical unit
EP3643687B1 (de) * 2018-10-26 2022-11-30 Heraeus Quarzglas GmbH & Co. KG Verfahren und vorrichtung zur homogenisierung von glas
EP3643688B1 (de) * 2018-10-26 2022-12-14 Heraeus Quarzglas GmbH & Co. KG Verfahren zur homogenisierung von glas

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0450258Y2 (ja) * 1987-07-31 1992-11-26
JP2588447B2 (ja) 1991-06-29 1997-03-05 信越石英株式会社 エキシマレーザー用石英ガラス部材の製造方法
JP3007510B2 (ja) 1993-04-27 2000-02-07 信越化学工業株式会社 合成石英ガラス部材の製造方法
JP3064857B2 (ja) * 1995-03-28 2000-07-12 株式会社ニコン 光リソグラフィー用光学部材および合成石英ガラスの製造方法
US6094941A (en) * 1995-06-06 2000-08-01 Shin-Etsu Quartz Products Co., Ltd. Process for manufacturing optical member for excimer laser
DE69634667T2 (de) * 1995-09-12 2006-04-27 Corning Inc. Boule-oszillationsmuster für die herstellung von geschmolzenem quarzglas
EP0870737B1 (en) 1997-04-08 2002-07-24 Shin-Etsu Quartz Products Co., Ltd. Optical synthetic quartz glass, production method thereof, and optical member for excimer laser using the synthetic quartz glass
JP2000143258A (ja) * 1998-09-10 2000-05-23 Shinetsu Quartz Prod Co Ltd ArFエキシマレ―ザ―リソグラフィ―用合成石英ガラスの製造方法
JP4601022B2 (ja) * 1999-03-04 2010-12-22 信越石英株式会社 ArFエキシマレーザーリソグラフィー用合成石英ガラス部材
JP2001010833A (ja) * 1999-06-21 2001-01-16 Nikon Corp 石英ガラス部材
JP2001019465A (ja) 1999-07-07 2001-01-23 Shin Etsu Chem Co Ltd エキシマレーザ用合成石英ガラス部材及びその製造方法
US6776006B2 (en) * 2000-10-13 2004-08-17 Corning Incorporated Method to avoid striae in EUV lithography mirrors
EP1319637A3 (en) * 2001-12-11 2004-01-28 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Synthetic quartz glass blank

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008063182A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Shin Etsu Chem Co Ltd 合成石英ガラスインゴット及び合成石英ガラス部材の製造方法
JP4569779B2 (ja) * 2006-09-07 2010-10-27 信越化学工業株式会社 合成石英ガラスインゴット及び合成石英ガラス部材の製造方法
US8596095B2 (en) 2006-09-07 2013-12-03 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Manufacture of synthetic quartz glass ingot and synthetic quartz glass member

Also Published As

Publication number Publication date
EP1329429A1 (en) 2003-07-23
US20030126889A1 (en) 2003-07-10
JP4158009B2 (ja) 2008-10-01
DE60224777D1 (de) 2008-03-13
DE60224777T2 (de) 2009-01-15
EP1329429B1 (en) 2008-01-23
US7232778B2 (en) 2007-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8650912B2 (en) Burner and method for the manufacture of synthetic quartz glass
US20040162211A1 (en) Fused silica having high internal transmission and low birefringence
US20080141717A1 (en) Burner for the Manufacture of Synthetic Quartz Glass
JP4158009B2 (ja) 合成石英ガラスインゴット及び合成石英ガラスの製造方法
KR20100058525A (ko) 저 oh, od 수준을 갖는 융합 실리카 및 그 제조방법
EP1067096B1 (en) Quartz glass members for excimer laser, and their method of manufacture
US20060107693A1 (en) Method for the production of synthetic silica glass
US6508084B1 (en) Method for producing optical quartz glass for excimer lasers and vertical-type heating furnace
JP4569779B2 (ja) 合成石英ガラスインゴット及び合成石英ガラス部材の製造方法
JP2879500B2 (ja) エキシマレーザー用合成石英ガラス光学部材及びその製造方法
JP3071362B2 (ja) ArFエキシマレーザリソグラフィー用合成石英マスク基板およびその製造方法
US6761951B2 (en) Synthetic quartz glass blank
JP4054983B2 (ja) 合成石英ガラス部材
EP1127857B1 (en) Fluorine-containing synthetic quartz glass and method of production
JP4438948B2 (ja) 合成石英ガラス製造用バーナー及び合成石英ガラスインゴットの製造方法
JP3944759B2 (ja) 光学用合成石英ガラス、その製造方法およびエキシマレーザー用光学部材
EP1178688A2 (en) Image decoding device and image decoding method
JP4114039B2 (ja) 合成石英ガラス部材
JP4831328B2 (ja) エキシマレーザ用合成石英ガラス基板の製造方法
US20030064877A1 (en) Fused silica having high internal transmission and low birefringence

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080618

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4158009

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140725

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term