JP2003172130A - 気体中の有害成分除去装置 - Google Patents

気体中の有害成分除去装置

Info

Publication number
JP2003172130A
JP2003172130A JP2001371229A JP2001371229A JP2003172130A JP 2003172130 A JP2003172130 A JP 2003172130A JP 2001371229 A JP2001371229 A JP 2001371229A JP 2001371229 A JP2001371229 A JP 2001371229A JP 2003172130 A JP2003172130 A JP 2003172130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
essential oil
aqueous solution
harmful components
containing aqueous
gas flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001371229A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Nishimoto
徹郎 西本
Kiyohiro Nishimoto
清宏 西本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JUON MEDICAL SYSTEM KK
Original Assignee
JUON MEDICAL SYSTEM KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JUON MEDICAL SYSTEM KK filed Critical JUON MEDICAL SYSTEM KK
Priority to JP2001371229A priority Critical patent/JP2003172130A/ja
Publication of JP2003172130A publication Critical patent/JP2003172130A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Separating Particles In Gases By Inertia (AREA)
  • Separation Of Particles Using Liquids (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ディーゼル燃料を使用する各種装置から流出
されるPM、NO、CO等を効率良く除去するため
の装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 流出口へ向かう気体流が通過する、少な
くとも1つの孔を有する板状部材と;前記少なくとも1
つの孔を通過した気体流の流路の下方に設けられ、精油
含有水溶液を貯留する精油含有水溶液貯留槽と;前記精
油含有水溶液から発生する蒸気と前記気体流中の有害成
分とが接触して形成された吸着体を捕集する第1有害成
分捕集材と;前記第1有害成分捕集材を通過した気体流
から有害成分を分離除去するミストセパレータと;前記
流出口を有するとともに、前記板状部材と、前記精油含
有水溶液貯留槽と、前記第1有害成分捕集材と、前記ミ
ストセパレータとを収納する容器とを備える、気体中の
有害成分除去装置により、PM、NO、CO等を効
率良く除去することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、気体中に存在する
有害成分の除去装置に関する。より詳細には、本発明
は、ディーゼル燃料を使用する発生源から流出される排
ガス中に含まれる浮遊粒子状物質等を除去するための除
去装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ディーゼル燃料は、炭素数6〜30の直
鎖状または分枝状のアルカン類、側鎖を有することがあ
る環状アルカン類(60〜90容量%)、芳香族化合
物、特にアルキルベンゼン類(5〜40容量%)、中間
蒸留物から得られた少量のアルケン類(0〜10容量
%)、石油分離中のガス−油成分より構成される複雑な
混合物であり、ベンゼン、トルエン、エチルベンゼン、
キシレンや多環芳香族炭化水素類(PAHs)、とりわ
けナフタレンとそのメチル置換誘導体は、ディーゼル燃
料中で数ppmの濃度で含まれるといわれている。さら
に、ディーゼル燃料の流動性を調節し、貯蔵時や燃焼時
の安全性を高めるとともに、製品を差別化し規格に適合
させるために、ディーゼル燃料には種々の添加剤も添加
されている。
【0003】こうした多岐にわたる成分を含有するディ
ーゼル燃料の品質と組成は、ディーゼルエンジンからの
汚染物質の流出に多大な影響を与える。また、精製過程
で生産される暖房用燃料、一部の石油ジェット燃料等
も、添加剤が異なる点を除けばディーゼル燃料とよく似
た組成を有しているため、同様の排気ガスが流出される
と考えられる。ディーゼル燃料を使用する代表的な装置
としては、ディーゼルエンジンが挙げられる。ディーゼ
ルエンジンは高出力でパワーがあり経済性と耐久性に優
れ、また、ガソリンエンジンと比べて二酸化炭素の流出
量が少ないという利点がある。このため、現在、トラッ
ク、バス等の自動車、建設機械、農業機械等の産業用機
械類、自家発電装置、各種船舶等に広く使用されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ディーゼル燃
料を使用する装置、例えばディーゼルエンジンから流出
される排気ガスには、粒子状浮遊物質(以下、「PM」
という)、窒素酸化物(以下、「NO」という)、イ
オウ酸化物(以下、「SO」という)、トルエン、ベ
ンゼン、アルデヒド類等、人体および人体を取り巻く環
境に対して悪影響を与えるような化合物が含まれている
ことが、排気ガスの研究が進むにつれて明らかになって
きた。
【0005】一般に、PMは粒径で分類されており、粒
径10μm以下のPMはSPM(suspended particulat
e materials)と呼ばれている。PMの物理化学的な性
質については数多くの研究がなされているが、ここ数
年、生体内の還元基質と反応すると活性酸素、フリーラ
ジカルを発生させることが明らかになってきた。そし
て、マウスの経皮慢性暴露の研究から、ディーゼル燃料
が少なくとも弱い発ガン性を示すことが報告されている
(WHO EHC171 環境保健クライテリアディー
ゼル燃料及び流出物 環境庁環境保健部環境安全課 監
訳)。
【0006】また、粒子径が2.5nm以下のPM2.
5は肺における滞留時間が長く、人体や動物に対しても
悪い影響を与えることが明らかにされてきた。したがっ
て、PMの発生量の多いディーゼル燃料を使用する各種
装置から流出されるPMに対する対策は緊急かつ重要な
課題となっており、PMを効率良く除去するとともに、
NOやCOをも同時に除去するための方法と装置の
開発が強く望まれていた。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上述の課
題を解決すべく鋭意研究および試作を重ねた結果、気体
中の有害成分除去装置の開発に成功し、本発明を完成し
たものである。すなわち、本発明は、流出口へ向かう気
体流が通過する、少なくとも1つの孔を有する板状部材
と;前記少なくとも1つの孔を通過した気体流の流路の
下方に設けられ、精油含有水溶液を貯留する精油含有水
溶液貯留槽と;前記精油含有水溶液から発生する蒸気と
前記気体流中の有害成分とが接触して形成された吸着体
を捕集する第1有害成分捕集材と;前記第1有害成分捕
集材を通過した気体流から有害成分を分離除去するミス
トセパレータと;前記流出口を有するとともに、前記板
状部材と、前記精油含有水溶液貯留槽と、前記第1有害
成分捕集材と、前記ミストセパレータとを収納する容器
とを備える、気体中の有害成分除去装置である。
【0008】ここで、前記気体中の有害成分除去装置
は、前記ミストセパレータで有害成分の一部が除去され
た気体流中から残存有害成分を除去する第2有害成分捕
集材をさらに備えるものであることが好ましい。また、
前記容器の外に、前記ミストセパレータで分離除去され
た有害成分を捕集する捕集容器をさらに備えるものであ
ることが好ましい。加えて、前記精油含有水溶液貯留槽
に精油含有水溶液を補充する補充液を貯留する液補充器
をさらに備えるものであることが好ましい。
【0009】また、前記精油含有水溶液は、植物精油と
水とからなるものであるものであることが好ましい。こ
こで、上記植物精油は、ヒノキ(Chamaecyparis obtusa
(Seib. et Zucc.) Endl.)、台湾ヒノキ(Chamaecypar
is obtusa (Seib. et Zucc.)Endl. forma formosana Ha
yata )、青森産ヒバ(Thujopsis dolabrata Seib.et Z
ucc. Hondai Makino)、サイプレス(Cypressus semper
virens L., Cypress)、エンピツビャクシン(Juniperu
s virginiana L.)、セイヨウネズ(Juniperus communi
s L.)、ネズミサジ(Juniperus utilis Koidz);
【0010】アトラスセダー(Cedrus atlantica Manet
ti)、ヒマラヤスギ(C. deodora (Roxb) Loud.)、サ
ザンレッドセダー(Juniperus virginiana L.およびJ.
mexicana Scheide)、イーストホワイトセダー(Thujao
ccidentalis L.)、日本スギ(Cryptomeria D. Don)、
トドマツ(Abies sachalinenis Fr. Schmidt および A.
sachalinenis Fr. Schmidt var. mayriana Miyabe et K
ubo)、アカマツ(Pinusdensiflora Seib. et Zuc
c.)、大王マツ(Pinus palustris Mill);
【0011】シネオール系ユーカリ(Eucalyptus globu
lus Labill.)、ピペリトン・フェランドレン系ユーカ
リ(Eucalyptus dives Schauer Type)、酢酸ゲラニル
系ユーカリ(Eucalyptus macarthuri H. Deane et J.
H. Maiden)、シトロネラール系ユーカリ(Eucalyptus
citriodora Hook);カヤプテ(Melaleuca leucadendro
nL., Cajeput)、チャ(Thea sinensis L.)、タケ(Ba
mboo)、イチョウ(Gingko biloba L.)およびポプラか
らなる群から選ばれる植物から得られた精油であるか、
これらから得られた精油の混合物であることが好まし
い。
【0012】さらに好ましくは、台湾ヒノキ、青森産ヒ
バ、西洋ヒノキ、サイプレス、セイヨウネズ、ネズミサ
ジ、ヒバ、アトラスセダー、ヒマラヤスギ、サザンレッ
ドセダー、日本スギ、トドマツ、シネオール系ユーカ
リ、酢酸ゲラニル系ユーカリ、シトロネラール系ユーカ
リ、イチョウおよびポプラからなる群から選ばれる樹木
から得られた精油またはこれらの混合物である。
【0013】また、前記板状部材は、板金又は繊維強化
プラスチックで形成されたものであることが好ましく、
ステンレス、鉄、及び繊維強化プラスチックからなる群
から選ばれる素材から形成されたものであることがさら
に好ましい。さらに、前記第1及び第2有害成分捕集材
は、スチールウール、ステンレスウール、鉄ウール及び
セラミックウールからなる群から選ばれる素材から形成
されたものであるかまたは気体流の流路に備えられた複
数のそらせ板から構成されるものであることが好まし
い。前記ミストセパレータは、遠心力を利用して有害成
分を除去するサイクロン式のものであることが好まし
く、ステンレスまたは繊維強化プラスチックからなるも
のであることが好ましい。
【0014】本発明はまた、流出口へ向かう気体流が通
過する、少なくとも1つの孔を有する板状部材と;精油
含有水溶液を貯留する精油含有水溶液貯留槽と;前記少
なくとも1つの孔を通過した気体流を、前記精油含有水
溶液貯留槽中に導く第1気体流路形成部材と;前記精油
含有水溶液から発生する蒸気と前記気体流中の有害成分
とが接触して形成された吸着体を含有する気体流を導く
第2気体流路形成部材と;前記吸着体を含有する気体流
から有害成分を分離除去するミストセパレータと;前記
流出口を有するとともに、前記板状部材と、前記精油含
有水溶液貯留槽と、前記ミストセパレータと、前記有害
成分捕集材とを収納する容器とを備える、気体中の有害
成分除去装置である。
【0015】ここで、本発明の気体中の有害成分除去装
置は、前記容器の外に、前記ミストセパレータで分離除
去された有害成分を捕集する捕集容器をさらに備えるも
のであることが好ましい。また、前記精油含有水溶液貯
留槽に精油含有水溶液を補充する補充液を貯留する液補
充器をさらに備える者であることが好ましい。また、前
記植物精油含有水溶液は、植物精油と水とからなるもの
であることが好ましく、上述した植物から得られた精油
またはそれらの混合物であることがさらに好ましい。
【0016】さらに、前記板状部材は、板金又は繊維強
化プラスチックから形成されたものであることが好まし
く、ステンレス、鉄、及びエンジニアリングプラスチッ
クからなる群から選ばれる素材から形成されたものであ
ることがさらに好ましく、ステンレスの中でもSUS4
34又はポリフェニレンサルファイド(以下、「PP
S」と略すことがある)を使用することが最も好まし
い。前記有害成分捕集材は、スチールウール、ステンレ
スウール、鉄ウール及びセラミックウールからなる群か
ら選ばれる素材から形成されたものであるかまたは気体
流の流路に備えられた複数のそらせ板から構成されるも
のであることが好ましい。
【0017】前記ミストセパレータは、遠心力を利用し
て有害成分を除去するサイクロン式のものであることが
好ましく、ステンレスまたは繊維強化プラスチックから
なるものであることが好ましい。ステンレスには、SU
S410、SUS420J2等に代表されるマルテンサ
イト系ステンレス、SUS430等に代表されるフェラ
イト系ステンレス、SUS301、SUS304、SU
S304L、SUS305、SUS310、SUS31
6等に代表されるオーステナイト系ステンレスがあり、
これらを好適に使用することができる。本発明の有害物
質除去装置で使用するサイクロン式のミストセパレータ
の製造には、これらのうちでも、SUS304またはS
US434を使用することが、耐食性及び耐熱性の面で
さらに好ましい。
【0018】繊維強化プラスチックとしては、ABS樹
脂、アセタール樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリイミ
ド樹脂、ポリフェニレンオキシド、ポリフェニレンスル
フィド、ポリスルホン等のエンジニアリングプラスチッ
クをガラス繊維や炭素繊維等の繊維で強化したものを挙
げることができる。これらの中でも、ポリフェニレンオ
キシド、ポリフェニレンスルフィド、ポリイミド樹脂を
ガラス繊維又は炭素繊維で強化した繊維強化プラスチッ
ク(以下、「GFRP」又は「CFRP」と略すことが
ある。)を使用することが、耐熱性の面から好ましい。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面を参照しつつ詳細に説明する。なお、同じ部材につい
ては同じ符号を付して説明を省略する。
【0020】〔第1実施形態〕図1は、本発明の有害成
分除去装置の第1実施形態を概略的に示した図である。
図1に例示する有害成分除去装置10は、流入口14と
流出口16とを供える略円筒形の外形を有している。そ
して、その中に、流出口16へ向かう気体流が通過す
る、少なくとも1つの孔を有する板状部材40と;前記
少なくとも1つの孔を通過した気体流の流路の下方に設
けられ、精油含有水溶液希釈液Lを貯留する精油含有水
溶液貯留槽20と;前記精油含有水溶液から発生する蒸
気と前記気体流中の有害成分とが接触して形成された吸
着体を捕集する第1有害成分捕集材44と;前記第1有
害成分捕集材44を通過した気体流から有害成分を分離
除去するミストセパレータ30とを備えている。
【0021】上記貯留槽20は、上記気体流に対向する
面(上面)に開口部が設けられており、また、必要に応
じて貯留槽20内に貯留された精油含有水溶液希釈液L
を加熱するヒーターHを備えていてもよい。この容器1
2の外面から供給される熱によって加熱された精油含有
水溶液は、貯留槽の上面に設けられた開口部から蒸発
し、その水蒸気粒と上記気体流中に含まれる有害成分と
が接触する。これによって、有害成分中に含まれる粒径
の小さなPMの粒径が水蒸気粒に捕捉されて大きくな
り、また気体中に含まれるNOもその一部が水蒸気粒
に捕捉される。そして、有害成分を捕捉した蒸気粒は第
1の有害成分捕集材44に捕捉される。
【0022】精油含有水溶液から発生した蒸気粒と接触
はしたが、第1の有害成分捕集材44に捕捉されなかっ
た有害成分を含む気体流は、ミストセパレータ30に導
入される。このミストセパレータ30は、遠心力を利用
するサイクロン式のものであるので、気体流中の有害成
分のうちPMを効率的に除去することができる。通常、
サイクロン型のミストセパレータは粒径が1μm以下の
粒子を除去することはできないとされているが、本発明
の有害成分除去装置では、植物精油含有水溶液の蒸気と
このような粒径の小さな粒子、とりわけPMとを接触さ
せることから、粒径が大きくなる。これによって、通
常、サイクロンによっては捕捉することができないよう
な粒径の小さな粒子であっても効率良く捕集することが
可能となる。
【0023】そして、サイクロン式のミストセパレータ
で分離されたPMはドレーンパン32に集められる。ド
レーンパン32は、容器12の外部に設けられており、
容易に着脱することができるため、ドレーンパン32内
に集められたPMの量を見ながら、適宜これらを処分す
ることができる。サイクロン式のミストセパレータ30
でPMが除去された気体は、サイクロンの頭頂部から吹
き出され、流出口16へと流れていく。このときに、図
1に示すように、流出口16の手前にこの気体流と直交
するように第2有害成分捕集材46を置くと、気体流中
に含まれる有害成分をさらに除去することができ、清浄
化された気体流が流出口16から流出される。
【0024】なお、図1においては、ミストセパレータ
30を1つ用いた場合を示したが、複数のミストセパレ
ータを直列的に並べて、有害物質を連続的に除去するよ
うにしてもよい。ここで、少なくとも1つの孔を有する
板状部材40を精油含有水溶液希釈液Lを貯留した貯留
槽20の上流側に配置するのは、これがあることによっ
て流入口14から流入した有害成分を含有する気体流を
絞ることができ、貯留槽20から発生した蒸気と効率良
く接触させることができるからである。なお、板状部材
40の孔に、流路形成部材42がさらに設けられていて
もよい。
【0025】容器12及び板状部材40は、板金製また
は繊維強化プラスチックからなるものであることが好ま
しい。板金としては、ステンレス、スチール、及び鉄等
を挙げることができ、耐熱性及び耐食性の面から、ステ
ンレスの中でもSUS304又はSUS434を使用す
ることが、耐食性及び耐熱性が高いことから特に好まし
い。また、繊維強化プラスチックとしては、GFRP又
はCFRPのいずれをも使用することができるが、排ガ
スの温度から見て、150℃以上の熱に耐えることがで
きるものであることが好ましい。
【0026】これは、流入口14から流入する有害成分
を含有する気体の温度が、通常150℃以上であり、場
合によっては250℃以上に達することがあることによ
る。150℃以上の熱に耐えることができるものである
と、エンジンに負荷のかかるような走行条件での使用に
も耐えることができ、250℃以上の温度に耐えること
のできるものであれば、例えば、大型車が急勾配の登り
坂を登る場合等に生じるかなり過酷な条件の下において
も、長時間使用することができる点で最も好ましい。
【0027】板状部材40に流路形成部材42が取り付
けられている場合には、この流路形成部材42にも、上
記板状部材40と同等の熱がかかることになるため、上
記と同様の素材で製造されていることが好ましい。上記
のような耐熱性のエンジニアリングプラスチックとして
は、上述したようなポリイミド樹脂、ポリフェニレンサ
ルファイド樹脂等のほか、これらの共重合体等を挙げる
ことができる。具体的には、ケブラー(登録商標、デュ
ポン社製)等の芳香族系ポリアミド、またはフォートロ
ン(ポリフェニレンサルファイド樹脂、ポリプラスチッ
ク株式会社製)等を使用することが好ましい。
【0028】精油含有水溶液の貯留槽20からは、その
内部に貯留された精油含有水溶液希釈液Lが加熱されて
蒸気が発生する。このため、上記貯留槽20中の精油含
有水溶液希釈液Lの量は時間とともに減少する。一方
で、精油含有水溶液は、本発明の有害物質除去装置にお
いて有害成分の除去に大きな役割を果たすため、常に補
充をする必要がある。このため、蒸発によって減少した
水溶液を補充できるように、上記の容器12の外部に、
上記精油含有水溶液を補充するための液補充器24が設
けられている。そして、この液補充器26と貯留槽20
とは管状部材26で繋がれている。上記液補充器26内
の水溶液Lの量が減少したときには、別途調製した精油
含有水溶液を上記液補充器26に追加し、これによっ
て、貯留槽20内に、常に精油含有水溶液が貯留される
ようにすることができる。
【0029】なお、図1においては、貯留槽20及び液
補充器26はいずれも箱型の容器として表したが、これ
らの形状は安定性が良いものであれば特に限定されな
い。また、貯留槽20、液補充器26、及び管状部材2
4についても、本発明の有害物質除去装置を使用してい
る間は、容器12及び板状部材40と同程度の熱がかか
ると考えられる。このため、上述のような温度に耐え
て、蒸気を発生させ続けるためには、これらと同様の素
材で製造しておくことが好ましい。なお、必要に応じ
て、貯留槽20の内部または近傍にヒーターを設け、こ
れを用いて精油含有水溶液希釈液Lを加熱するようにし
てもよい。
【0030】流入口14から容器内に流入した有害成分
を含有する気体は、流路形成部材42を通過することに
よって気体流を形成し、貯留槽20から蒸発した精油含
有水溶液希釈液Lの蒸気と接触する。この後、蒸気粒子
は気体流に乗って流出口16へ向かって移動し、貯留槽
20よりも流出口側、すなわち下流に設けられている第
1有害成分捕集材44と接触する。上記第1有害成分捕
集材と、二次粒子及び有害成分吸着粒子とが接触するこ
とによって、これらの粒子が捕捉される。
【0031】上記第1有害成分捕集材は、スチールウー
ル、ステンレスウール、鉄ウール及びセラミックウール
からなる群から選ばれる素材から形成されたものである
か、または気体流の流路に備えられた複数のそらせ板か
ら構成されるものであることが好ましい。上記第1有害
成分捕集材は、ハニカム構造または網目状構造を有する
複数の板状部材で構成することもできる。これらの中で
も、スチールウールを、厚み約100mmとし、これら
の円筒の底面および上面が気体流と直交するように配置
して第1有害成分捕集材を構成すると、有気体中の害成
分を捕捉した水蒸気粒の捕捉効果が高くなる。第1有害
成分捕集材をこのように構成することによって、容器1
2と板状部材40と第1有害成分捕集材44とで構成さ
れた空間における湿度を一定以上に保つことができ、こ
れによって気体流中の有害成分を効率的に捕捉すること
が可能となる。
【0032】ついで、上記第1有害成分捕集材を通過し
た気体流は、ミストセパレータ30に引き込まれる。こ
こでは、サイクロン式のミストセパレータを例に挙げて
説明する。ミストセパレータ30内に引き込まれた気体
流は、このセパレータ30の内壁に沿って螺旋を描いて
下降し、その過程において気体流中から後述する固形の
有害成分が除去されてドレーンパン32に集められ、清
浄化された気体流はサイクロンの中心軸に沿って上昇
し、吹き出される。
【0033】ついで、吹き出された気体流は流出口16
へ向かって移動し、流出口16から外部へと流出する。
ここで、気体流中に残存している有害成分をさらに除去
するために、上記ミストセパレータ30と流出口16と
の間に、図1に示すような第2有害成分捕集材を設ける
こともできる。なお本実施形態においては、ミストセパ
レータ30を1つだけ使用した場合を説明したが、ミス
トセパレータ30を複数直列的に並べて使用する構成と
してもよい。
【0034】ここで、上記ミストセパレータ30は、上
述した板状部材40等と同様に、ステンレス製または繊
維強化プラスチック製であることが好ましい。このよう
な素材で製造しておくことにより、有害成分含有気体の
温度が高い場合にも有効に機能することができることに
よる。また、このミストセパレータは上述したように精
油含有水溶液の蒸気と接触した気体流が引き込まれるた
め、ステンレスの中でも耐食性の高いステンレスSUS
434又はSUS304等を使用することがさらに好ま
しい。上記ミストセパレータ30を繊維強化プラスチッ
ク製とする場合には、ガラス繊維、炭素繊維等で強化し
た、エンジニアリングプラスチック、例えば、ポリイミ
ド、ポリエステルその他の各種のものを使用することが
できるが、ケブラー(登録商標)等を使用することが耐
熱性の面で好ましい。
【0035】ミストセパレータ30の底部は、上述した
容器12の外部に出ており、ここに有害成分を集めるド
レーンパン32が着脱可能に設けられている。上記ドレ
ーンパン32は、上記のミストセパレータで分離された
有害成分を集めることができるものであれば特に構造は
限定されない。ドレーンパン32を、例えば、引き出し
のような構造としておくと、有害成分の集積量に応じて
ドレーンパン32をスライドさせて容器12から取り外
し、適宜、集積された有害成分を捨てることができる。
なお、ドレーンパン32も、ミストセパレータ30と同
様の素材で製造することができるが、耐熱性の点から上
記のようなステンレス製とすることが好ましい。
【0036】本実施形態の有害物質除去装置によって除
去される有害成分は、固体成分と気体成分とに大別され
る。固体成分としては、浮遊粒子状物質(PM又はSP
M)を挙げることができ、気体成分としては、直鎖状、
分枝鎖状もしくは環状の飽和もしくは不飽和炭化水素そ
の他の誘起化合物、または気体成分であるNOその他
の無機化合物を挙げることができる。これらは、気体分
子として存在する場合もあるが、浮遊粒子状物質を構成
する炭素に吸着されている場合もある。
【0037】このような構成をとる実施形態の有害成分
除去装置10においては、流入口14より容器部材13
内に流入した有害成分含有気体は、有害成分吸収性の精
油含有水溶液希釈液Lの蒸気と接触しつつ流出口16へ
向かう気体流を形成する。そして、気体流は流出口に向
かって流れ、その途中に設けられた第1有害成分捕集材
と接触することで、精油含有水溶液希釈液Lの蒸気と接
触した気体中の固形の有害成分の一部が除去される。つ
いで、流出口の上流側に設けられたミストセパレータ3
0によってさらに気体流中の有害成分が除去される。こ
のような構成とすることによって、上記精油含有水溶液
希釈液Lの蒸気に吸収されたNOやCO等の気体状
の有害成分もまた、PM等の固形の有害成分とともに気
体流中から除去される。なお、図には示していないが、
排気ガスは流出口16からファンによって容器部材外へ
と流出するようにしてもよい。
【0038】(精油含有水溶液)上述した有害成分除去
装置10で使用する有害成分吸収性の精油含有水溶液希
釈液Lは、上述した植物から得られる植物精油と水とか
らなるものであればよい。このような植物精油として
は、ヒノキ(Chamaecyparis obtusa (Seib. et Zucc.)
Endl.)、台湾ヒノキ(Chamaecyparis obtusa (Seib. e
t Zucc.) Endl. forma formosana Hayata )、青森産ヒ
バ(Thujopsis dolabrata Seib. et Zucc. Hondai Maki
no)、サイプレス(Cypressus sempervirens L., Cypre
ss)、エンピツビャクシン(Juniperus virginiana
L.)、セイヨウネズ(Juniperus communis L.)、ネズ
ミサジ(Juniperus utilis Koidz);
【0039】アトラスセダー(Cedrus atlantica Manet
ti)、ヒマラヤスギ(C. deodora (Roxb) Loud.)、サ
ザンレッドセダー(Juniperus virginiana L.およびJ.
mexicana Scheide)、イーストホワイトセダー(Thujao
ccidentalis L.)、日本スギ(Cryptomeria D. Don)、
トドマツ(Abies sachalinenis Fr. Schmidt および A.
sachalinenis Fr. Schmidt var. mayriana Miyabe et K
ubo)、アカマツ(Pinusdensiflora Seib. et Zuc
c.)、大王マツ(Pinus palustris Mill)、シネオール
系ユーカリ(Eucalyptus globulus Labill.)、ピペリ
トン・フェランドレン系ユーカリ(Eucalyptus dives S
chauer Type)、酢酸ゲラニル系ユーカリ(Eucalyptus
macarthuri H. Deane et J. H. Maiden)、シトロネラ
ール系ユーカリ(Eucalyptus citriodora Hook);
【0040】カヤプテ(Melaleuca leucadendron L., C
ajeput)、チャ(Thea sinensis L.)、タケ(Bambo
o)、イチョウ(Gingko biloba L.)及びポプラからな
る群から選ばれる植物から得られた精油と水とからなる
ものを使用することが、気体中の有害成分の除去効率が
良いこと、及び間伐材や枝打ちした枝等を有効に利用で
き、経済的でもあることから好ましい。特に、台湾ヒノ
キ、青森産ヒバ、西洋ヒノキ、サイプレス、セイヨウネ
ズ、ネズミサジ、ヒバ、アトラスセダー、ヒマラヤス
ギ、サザンレッドセダー、日本スギ、トドマツ、シネオ
ール系ユーカリ、酢酸ゲラニル系ユーカリ、シトロネラ
ール系ユーカリ、イチョウ及びポプラからなる群から選
ばれる樹木から得られた精油を使用すると、有害成分の
除去効率がよく、街路樹として植えられている樹木の剪
定後に出る枝等を無駄なく利用できるという利点があ
る。
【0041】これらの他にも、ニオイヒバ、チャボヒ
バ、ハイビャクシン、サワラ、カイヅカイブキ、オキナ
ワハイネズ、コウヤマキ、コウヨウザン、エゾマツ、シ
ラベ、ハイマツ、アカエゾマツ、トウヒ、モミ(Abies
firma Sieb. et Zucc., Abiesfir)、ツガ、ストローブ
マツ、アオトウヒ、ヒマラヤスギ、カヤなどの針葉樹や
クスノキ(Cinnamomum camphon Sieb.)、タブノキ、ヤ
ブニッケイ(C. japonicum Sieb. ex Nees)、シロダ
モ、ミヤマシキミ、サンショウ(Zanthoxylum piperitu
m D. C.)、シキミ等の広葉樹の葉、およびこれらの材
その他の樹種からも精油を得ることができる。これらの
精油を米国特許第6,165,964号に記載の方法によって精
油含有水溶液として製造し、これらを使用することが安
全性の面から好ましい。
【0042】これらの精油のうちでも、比較的親水性の
成分を多く含むもの、例えば、台湾ヒノキ油などを用い
る場合には、排気ガス中からのPMや二酸化炭素の除去
効率を高めるために、ロジン等を添加してもよく、アン
モニアを添加して精油含有水溶液のpHを約8に調整し
て使用すると、有害成分の捕集効率を高められる。この
場合、アンモニアの添加量は0.1ppm前後となる。
これらの精油は、水と所定の方法で混合して精油含有水
溶液として使用するが、それぞれに有害成分の吸収・除
去能が異なるため、本発明の有害成分除去装置使用する
に際しては、これを搭載する車種、建設機械、産業用農
業機械、自家発電装置の大きさや排気量などに応じて精
油の種類や精油含量を適宜選択すればよい。
【0043】また、上記の精油は、水と混合して単独で
使用してもよく、または2種以上を適宜組み合わせて使
用してもよい。例えば、豪州産西洋ヒノキ油含有水溶液
に、上述したスギ油、イチョウ油、日本スギ油、ニオイ
ヒバ油など適宜添加して使用することもできる。
【0044】また、本発明のヒノキ油の製造に使用する
ヒノキは、建築用材として使用できない台湾ヒノキの根
の部分から得られるものであるため、森林資源の有効利
用が可能となる。特に、台湾ヒノキの根の部分は主要な
産業を持たない山間地に住む人々にとっては重要な収入
源ともなっており、根を掘り起こした跡地を農地として
開墾できるという利点もある。このようにして得た台湾
ヒノキの根の部分を常法に従って裁断し、適当な大きさ
のチップとする。ついで、これらのチップを水蒸気蒸留
装置にかけ、所定の温度と圧力で所定の時間水蒸気蒸留
を行うと、精油画分と水溶性の成分とを含む画分(以
下、水画水という)が得られる。
【0045】この水画水と精油画分とを所定の割合で米
国特許第6,165,964号に記載の方法によって混合するこ
とにより、台湾ヒノキ油含有水溶液を製造する。この台
湾ヒノキ油含有水溶液には、必要に応じて適宜、ワック
ス類を添加してもよい。ワックス類には、天然ワックス
と合成ワックスとに大別され、天然ワックスには、カル
ナウバワックス、木ろう、サトウロウなどの植物ワック
ス;ミツロウ、昆虫ロウ、鯨ロウ、羊毛ロウなどの動物
ワックス;パラフィンワックス、マイクロクリスタリン
ワックスなどの石油ワックス;モンタンワックス、オゾ
ケライトなどの鉱物ワックスが含まれる。また、合成ワ
ックスには、カーボワックス、ポリエチレンワックス、
塩素化ナフタレンワックスなどが含まれる。なお、水画
水と精油画分との混合割合は、精油画分の粘稠度によっ
て適宜、増減すればよい。
【0046】上述のようにして得た精油は、水に不溶ま
たは難溶性の成分を多く含むため、下記の様にして水画
水および精製水と混合して組成物とする。ヒノキ油の場
合を例にとって説明する。すなわち、上記のようにして
得たヒノキ油と水画水と水とを、0.5〜2:2〜4:
4〜8の割合で混合し、通常、22〜28℃、好ましく
は室温にて、攪拌混合することによりヒノキ油含有水溶
液を調製する。
【0047】なお、タケ油、スギ油その他の精油を得る
場合にも、ヒノキ油の場合と同様にチップとしてから適
当な条件下で水蒸気蒸留して得ることができる。上述の
様にして得たヒノキ油含有水溶液を有害成分除去装置1
0で使用する場合には、通常、2〜500倍に水で希釈
して使用するが、約10倍程度とするとPMなどの固形
成分、およびNO等の気体の有害成分の除去効果が高
い。具体的には、例えば、ヒノキ油含有水溶液100m
Lを水道水0.1〜5Lで希釈すればよく、1Lの水道
水で希釈すると最も除去効果が高くなる。
【0048】上述植物精油含有水溶液を、上述した有害
成分除去装置10の貯留槽20に水で希釈して入れ、有
害成分除去装置10を稼動させると、外部からの熱によ
って精油含有水溶液希釈液Lが加熱されて蒸気が発生す
る。上述したような気体流中の有害成分がこの蒸気と接
触して、粒径の小さなPMの粒子径が大きくなるため
に、有害成分捕集材及びミストセパレ−タで効率良く捕
集されることとなる。
【0049】上記の第1実施形態で説明した装置では、
ファン等を使用することなく、容器内に流入した排ガス
等の気体全量を処理して、これらに含まれる有害成分を
効率良く除去することができる。この場合に、貯留槽2
0の高さとその中に貯留されている精油含有水溶液Lの
高さとを一定の比率とし、貯留槽20の開口部の径を所
定の値とすると最も効果が大きくなる。具体的には、貯
留槽20の高さと精油含有水溶液Lの高さとを3:2と
したときに開口部の径を12mm、5:4としたときに
開口部を5mmとすると、その効果が高い。本発明の有
害成分除去装置を用いると、浮遊粒子状物質(PM)、
窒素酸化物(NOx)等を除去することができ、とりわ
け、PMの中でも粒子径の小さいPM2.5や、さらに
粒子径の小さいもの除去効果が高い。また、従来のよう
に触媒を使用しても除去することのできないCOをも
除去することができるという効果を有する。
【0050】〔第2実施形態〕図2は、本発明の有害成
分除去装置の第2実施形態を概略的に示したものであ
る。図に例示する有害成分除去装置30は、第1実施形
態の有害成分除去装置10の貯留槽20に代えて精油含
有水溶液貯留槽20’が設けられ、これに伴って第1気
体流形成部材と第2気体流形成部材とを有している点が
異なっている。また、使用する精油含有水溶液は、第1
実施形態で使用したものと同じである。第1気体流形成
部材は、上記の精油含有水溶液貯留槽20中に流入口1
4から流入した気体流を直接導入するために設けられて
おり、第2気体流形成部材は、上記貯留槽20中から気
体流をミストセパレータ30中に導くために設けられて
いる。
【0051】図2に示す有害成分除去装置30において
は、流入口14から流入し板状部材40に設けられた孔
を通過した気体流は、第1気体流形成部材42’によっ
て、精油含有水溶液貯留槽20’中に導かれる。ここ
で、上記気体流は精油含有水溶液希釈液Lと接触しなが
ら流れ、その中に含まれる有害成分の一部が水溶液Lに
吸着または吸収されて、気体流中から除去される。つい
で、上記気体流は第2気体流形成部材28によって、ミ
ストセパレータ30へと導かれる。
【0052】ミストセパレータ30では、第1実施形態
の場合と同様に、気体流中の固形の有害成分が除去さ
れ、清浄化された気体流が上記ミストセパレータ30の
頭頂部から吹き出される。清浄化された気体流は、流出
口16に向かって流れ、流出口16とミストセパレータ
との間に設けられた有害成分捕集材46’と接触してさ
らに浄化された後に、流出口16から外部へと排出され
る。なお、有害成分捕集材46’は省略することも可能
である。
【0053】このような構成をとる第2実施形態の有害
成分除去装置30においても、流入口14より容器部材
12内に流入された有害成分含有気体は、貯留されてい
る精油含有水溶液およびこの水溶液から発生する蒸気と
接触し、さらにミストセパレータによって有害成分が除
去されながら、図2に示す矢印のように流れ、第1実施
形態のものと同程度に有害成分を除去するという効果が
得られる。上記の第2実施形態においては、ファン等を
使用することなく、容器内に流入した排ガス等の気体全
量を処理して、これらに含まれる有害成分を効率良く除
去することができる。また、本実施形態においては、上
記貯留槽20’が閉鎖型であるために、この貯留槽2
0’とミストセパレータ30との間に、第1実施形態に
示すような第1有害成分捕集材44を設ける必要がな
い。なお、第2実施形態においても、複数のミストセパ
レータ30を直列的に並べる構成とすることもできる。
【0054】〔第3実施形態〕図3は、本発明の有害成
分除去装置の第3実施形態を概略的に示したものであ
る。図3に例示する有害成分除去装置50は従来のマフ
ラーの長さを短くし、その後ろに有害成分除去用のユニ
ットを結合させた分離型のものである。有害成分除去装
置50には、第1実施形態の有害成分除去装置10の貯
留槽20に代えて精油含有水溶液貯留槽20’’が設け
られ、これに伴って第1気体流形成部材と第2気体流形
成部材の構成が異なるものとなっている。また、使用す
る精油含有水溶液は、第1実施形態で使用したものと同
じである。第1気体流形成部材は、上記有害成分除去ユ
ニットの流入口側の外壁を貫通して流入口を形成する1
2’と、貯留槽20’’中に設けられた部材A1とから
構成されている。また、第2気体流形成部材は貯留槽2
0’’中に設けられた部材A2と部材28’とから構成
されている。
【0055】精油含有水溶液貯留槽20’’中に上記の
流入口14’から流入した気体流は、部材A1によって
精油含有水溶液希釈液Lに向かって下降し、次いでLと
接触しながら流出口16に向かって部材Bによって形成
された流路を流れる。そして、この気体流は、部材A2
と貯留槽20’’とによって形成された流路から、部材
28’を通ってミストセパレータ30内に導かれる。
【0056】貯留槽20’’内で精油含有水溶液希釈液
LおよびLから発生する蒸気粒と接触することにより、
気体流中に含まれるPM、NO及びCOの一部が吸
収され、気体流中から除去される。また、ここで、Lか
ら発生する蒸気粒とは接触した粒径の小さいPMはLに
は吸収されなくても、互いに接触することによって粒径
が大きくなる。このため、ミストセパレータ30を通る
間に除去される。以上のようにして、清浄化された気体
流が流出口から流出する。なお、図3には示していない
が、図2に示したと同様に有害成分捕集材46’を設け
て気体流中から有害成分をさらに除去した後に、流出口
16から外部へと排出するようにすることもできる。
【0057】本実施形態においても、第2実施形態の場
合と同様、上記貯留槽20’’が閉鎖型であるために、
この貯留槽20’’とミストセパレータ30との間に、
第1実施形態に示すような第1有害成分捕集材44を設
ける必要がない。上記の第3実施形態においては、ファ
ン等を使用することなく、容器内に流入した排ガス等の
気体全量を処理して、これらに含まれる有害成分を効率
良く除去することができる。なお、本実施形態において
も、複数のミストセパレータ30を直列的に並べる構成
とすることもできる。
【0058】また、上記第1〜第3実施形態における貯
留槽20〜20’’とミストセパレータ30は、図4に
示すような一体型構造のものとしてもよい。図4におい
て、44はステンレスウールまたはセラミックウール等
で構成された有害成分除去材である。これらは自動車の
マフラー中に消音のために充填されているものでもある
ので、大きくはないが消音効果もある。上記のような有
害成分除去材44の下には精油含有水溶液Lの貯留槽が
設けられているため、精油含有水溶液Lの表面から発生
した蒸気は開口部を通り、上記の有害成分除去材44中
の空間に蒸気粒子として浮遊しているか、または有害成
分除去材44に凝結する。貯留槽の流入口から流入した
気体流中に含まれる有害成分は、これらと接触すること
で粒径を増す。
【0059】このような構成とすることによって、従来
はミストセパレータでは捕捉できなかった非常に粒径の
小さなPMであっても容易にミストセパレータで捕捉す
ることができるようになる。したがって、本発明の有害
成分除去装置を使用することにより、80%以上が粒径
0.1μm以下といわれるPMを含有するディーゼル車
その他のディーゼル燃料を使用する装置の排ガスから、
このようなPMを極めて効率良く除去することができ
る。
【0060】
【実施例】以下に、実施例を挙げて本発明をさらに具体
的に説明するが、本発明はこれらの実施例に何ら制限さ
れるものではない。
【0061】(製造例)本発明の有害物質除去装置を下
記のようにして製造した。容器としては、ステンレスス
チール板(SUS434)から幅400mm、奥行30
0mm、高さ300mmの箱型容器を、また貯留槽用と
して、幅400mm、奥行300mm、高さ200mm
の箱型容器を作製し、径12mm又は5mmの開口部を
設けた。また、トレイ状部材としては、縦100mm×
横100mm、厚み0.5mmのもの(SUS434)
を作製した。板状部材としては、300mm×300m
m(厚み0.5〜1mm)のステンレス製のもの(SU
S303)を用い、径5又は15mmの孔を設けた。
【0062】第1有害成分除去材としては、スチールウ
ール(日本バイイリン(株))を300mm×300m
m、厚み約100mmとなるように巻いて図1に示すよ
うに並べて作製した。また、精油含有水溶液は、コスモ
エース(株)より購入し、水道水で10倍に希釈して、
12Lを貯留槽に入れた。有害成分除去材は、上記のよ
うにして作製したものを使用した。ヒーターは、必要に
応じて10kW(HEATER(株)製、カタログ番号
1−160―01 FH−1)を使用した。
【0063】(実施例1)製造例に示す有害成分除去装
置中に、サイクロン式のミストセパレータ(以下、「サ
イクロン」ということがある。)として、径を25mm
または50mmとしたものを、ステンレスSUS434
またはフォートロンKPSコンパウンド(クレハ合繊
(株)製)で作製して使用した。フォートロンKPSコ
ンパウンドは、クレハ化学(株)製の直鎖型ポリフェニ
レンスルファイド樹脂に各種フィラーが添加されたもの
である。
【0064】本発明の装置の効果を明確にするために、
精油含有水溶液を貯留槽中に入れた場合と、これに代え
て水を貯留槽に入れた場合とで、排ガス中に含まれるP
M、NO及びCOの量がどのように変化するかを調
べた。ディーゼル車としては、2トン車(M社製、93
年式)のエンジンを1分間稼動させてアイドリングし、
マフラーから排気ガスを直接に導入して測定した。PM
量(g)は、下記の条件の下で、国際出願番号PCT/
JO01/04506に記載した方法により、ESRを
用いて定量した。
【0065】<ESR測定条件> マイクロ波周波数 :9330[MHz] マイクロ波出力 :4.00[mW] 中心磁場と掃引範囲:332.85±5[mT] 磁場変調周波数 :100[kHz] 磁場変調幅 :0.5〜1.0[mT] 磁場の掃引時間 :2.0[min] 増幅比 :200.0 Time Constant :0.1[sec]
【0066】また、NOの量は、北川式検知管によっ
て簡易定量した。さらに、COの量は、ポータブルガ
ス分析計(カタログ番号PG−240、堀場製作所製)
を用いて測定した。以上のPM、NO、COの測定
法及び条件は、下記の実施例2〜4の全てにおいても同
じである。さらに、燃費は、この車を1,000km走
行させて算出した。以下の表中の数字は、排ガス中に含
まれていたPM、NO及びCOの各々の値を100
としたときの値である。 (1)ステンレス製のミストセパレータ(径50mm)
を使用した場合
【0067】
【表1】
【0068】表1に示すように、PMの含有量は水を使
用した場合でも約25%低下するが、精油含有水溶液を
使用した場合には約80%低下した。また、NOの含
有量も水では約13%であったが、精油含有水溶液では
約40%低下していた。さらに、COの含有量は、水
では変化がなかったが、精油含有水溶液を使用した場合
には、約45%低下していた。
【0069】以上より、本発明の有害成分除去装置を使
用した場合には、PM、NO及びCOすべての含有
量が大きく低下するが、本発明の有害成分除去装置で使
用されている精油含有水溶液を水に代えた場合にはCO
は除去されないことが示された。なお、本発明の有害
成分除去装置を使用すると、燃費が4%程向上すること
も示された。 (2)ステンレス製のミストセパレータ(径25mm)
を使用した場合
【0070】
【表2】
【0071】表2に示すように、PMの含有量は水を使
用した場合でも約25%低下するが、精油含有水溶液を
使用した場合には約85%低下した。また、NOの含
有量も水では約14%であったが、精油含有水溶液では
約55%低下していた。さらに、COの含有量は、水
では変化がなかったが、精油含有水溶液を使用した場合
には、約50%低下していた。以上より、サイクロンの
径を小さくすると、PM、NO及びCOすべての含
有量が低下することが明らかになった。ただし、燃費は
22〜28%程低下することも示された。 (3)PPS製のミストセパレータ(径50mm)を使
用した場合
【0072】
【表3】
【0073】表3に示すように、PMの含有量は水を使
用した場合でも約15%低下するが、精油含有水溶液を
使用した場合には約83%低下した。また、NOの含
有量も水では約14%であったが、精油含有水溶液では
約42%低下していた。さらに、COの含有量は、水
ではほとんど変化がなかったが、精油含有水溶液を使用
した場合には、約40%低下していた。なお、燃費は、
水を使用した場合には装置を付けていない場合とほぼ同
じであったが、精油含有水溶液を使用した場合には9%
程向上していた。 (4)PPS製のミストセパレータ(径25mm)を使
用した場合
【0074】
【表4】
【0075】表4に示すように、PMの含有量は水を使
用した場合でも約15%低下するが、精油含有水溶液を
使用した場合には70%近く低下した。また、NO
含有量も水では約14%低下していたが、精油含有水溶
液では約43%低下していた。さらに、COの含有量
は、水では変化がなかったが、精油含有水溶液を使用し
た場合には、約45%低下していた。
【0076】以上より、サイクロンがステンレス製であ
るかPPS製であるかは、精油含有水溶液を使用する限
り、PM、NO、COの捕集にはほとんど影響しな
いことが示された。ただし、水を使用した場合には、ス
テンレス製のサイクロンを使用すると、PMの捕集率が
高くなっていた。また、サイクロンの径を小さくして
も、PM、NO及びCOの捕集量はそれほど大きく
は変化しないが、燃費が27〜32%程低下することが
示された。上記(1)〜(4)を総合的に比較した結
果、以下の実施例においては、50mm径のステンレス
製のサイクロンを使用することとした。
【0077】(実施例2)PM捕捉量の検討 I社の2トン車(98年式のディーゼル車)を使用し、
1回に100km走行したときのPMの捕捉量を調べ
た。上述した装置を使用しない場合、成就地下装置を使
用したが精油含有水溶液の代わりに水を使用した場合、
及び精油含有水溶液を使用した場合とに分けて調べた。
排ガス中のPMは、上述した装置を使用品場合には、1
0Lのテドラーバッグを上記の車のマフラーに直接つな
ぎ、定量ポンプを用いて 分間吸引し、テドラーバッグ
内のPMを集めた。上述した製造例で作製した装置を使
用した場合には、上記の車のマフラーにこの装置をつな
ぎ、ついでテドラーバッグをつなぐ点を除いて、同様に
定量ポンプで吸引し、テドラーバッグ内のPMを集め
た。精油含有水溶液としては、バイオエンザイムオイル
(コスモエース(株)製)を購入し、水で10倍に薄め
て使用した。このようにして集められたPMは、上述し
た条件の下でESRにより定量した。この試験をそれぞ
れについて4回繰り返し、測定を行った。結果を表5に
示す。
【0078】
【表5】
【0079】表5に示すように、水を使用した場合に
は、排ガス中に含まれている平均PM量が、浄化前の
3.48±0.29(g)から2.73±0.25
(g)へと約20%減少した。これに対して、精油含有
水溶液を使用した場合には、浄化前の3.33±0.1
7(g)から1.00±0.04(g)へと約70%減
少していた。以上より、本発明の有害成分除去装置を使
用すると、排ガス中の有害成分の1つであるPMは、水
を使用した場合であっても20%程度捕捉できるが、精
油含有水溶液を使用した場合には、PMの含有量が約1
/3に減少することが示された。
【0080】(実施例3)NO捕捉量の検討 実施例1で使用したディーゼル車を、実施例1と同様に
各回100kmずつ4回走行させたときに、排ガス中の
NO量が装置の使用の有無及び精油含有水溶液使用の
有無によってどのように変化するかを、北川式検知管で
測定した。結果を表6に示す。
【0081】
【表6】
【0082】表6に示すように、ディーゼル車のマフラ
ーから直接排出された排ガス中(装着前)には、124
±13.44(ppm)のNOが含まれていたのに対
し、水を使用した場合には119±15.1(ppm)
とわずかに低下が見られたが、有意差は認められなかっ
た。一方、精油含有水溶液を使用した場合には、装着前
の121.8±11.6(ppm)から79.3±7.
23(ppm)へと有意な低下が認められた。精油含有
水溶液を使用した場合のNOの残存率は、約65%で
あり排ガス中のNO のうち約35%が捕集されること
が示された。
【0083】(実施例4)CO捕捉量の検討 実施例1で使用したディーゼル車を、実施例1と同様に
各回100kmずつ4回走行させたときに、排ガス中の
CO量が有害成分除去装置使用の有無及び精油含有水
溶液使用の有無によってどのように変化するかを、ポー
タブルガス分析計(PG−240、堀場製作所製)で測
定した。結果を表7に示す。
【0084】
【表7】
【0085】表7に示すように、水を使用した場合には
COは全く捕集されないが、精油含有水溶液を使用し
た場合には、排ガス中の約40%が捕集される。以上よ
り、本発明の有害成分除去装置を使用すると、三元触媒
を用いた場合であっても除去することができなかったC
を効率良く除去することができる。
【0086】
【発明の効果】以上の説明から理解されるように、本発
明の有害成分除去装置は、従来の触媒を使用した場合に
比べて、有害成分を含有する気体、とりわけディーゼル
自動車の排ガス中に含まれるPM、窒素酸化物などの有
害成分を減少させることができ、とりわけCOの除去
効果が高い。したがって、本発明の有害成分除去装置
は、今後要求されるであろう環境基準に十分に対応する
ことができる。
【0087】本発明の有害成分除去装置は従来は捕捉す
ることのできなかった粒径の小さいPMの捕捉を対象と
しており、こうしたPMをミストセパレータで捕捉する
という構成をとっているので、有害物質除去材がPMに
よって目詰まりを起こすことはない。したがって、装置
のメンテナンスが容易、かつ有害成分含有気体の処理コ
ストも低廉となり、また、排気ガスの熱流出も低下させ
ることができる。加えて、間伐材や建築材とならない木
材から得られた精油を精油含有水溶液として使用するも
のであり、人為的に合成された特定の化合物を使用する
ものではなく、エタノールその他のアルコールや界面活
性剤として使用される合成品を含むものでもないので、
人体に対しての安全性も高いという利点もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の有害成分除去装置の第1実施形態を示
す斜視図である。
【図2】本発明の有害成分除去装置の第2実施形態を示
す斜視図である。
【図3】本発明の有害成分除去装置の第3実施形態を示
す斜視図である。
【図4】本発明の有害成分除去装置の第3実施形態を示
す断面図である。
【図5】貯留槽とミストセパレータとを一体型構造とし
た場合の形態を示す断面図である。
【符号の説明】
10、30、50 有害成分除去装置;12 容器部
材;14 流入口;16流出口;20、20’、2
0’’ 貯留槽;L 精油含有水溶液希釈液;26液補
充器;44 有害成分捕集材;30 ミストセパレー
タ;32 ドレーンパン;42 第1気体流形成部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B01D 50/00 501 B01D 50/00 501A 501J 501N 51/04 51/04 A F01N 3/02 301 F01N 3/02 301A 311 311A 3/08 3/08 A Fターム(参考) 3G090 AA01 AA06 BA08 3G091 AA18 AB13 AB15 BA13 4D019 AA01 AA02 BA02 BA05 BB03 CB04 4D031 AC04 DA04 EA01 4D032 AA02 BA06 BB08 BB18 DA01

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流出口へ向かう気体流が通過する、少な
    くとも1つの孔を有する板状部材と;前記少なくとも1
    つの孔を通過した気体流の流路の下方に設けられ、精油
    含有水溶液を貯留する精油含有水溶液貯留槽と;前記精
    油含有水溶液から発生する蒸気と前記気体流中の有害成
    分とが接触して形成された吸着体を捕集する第1有害成
    分捕集材と;前記第1有害成分捕集材を通過した気体流
    から有害成分を分離除去するミストセパレータと;前記
    流出口を有するとともに、前記板状部材と、前記精油含
    有水溶液貯留槽と、前記第1有害成分捕集材と、前記ミ
    ストセパレータとを収納する容器とを備える、気体中の
    有害成分除去装置。
  2. 【請求項2】 前記ミストセパレータで有害成分の一部
    が除去された気体流中から残存有害成分を除去する第2
    有害成分捕集材をさらに備える請求項1に記載の気体中
    の有害成分除装置。
  3. 【請求項3】 前記容器の外に、前記ミストセパレータ
    で分離除去された有害成分を捕集する捕集容器をさらに
    備える請求項1または2に記載の気体中の有害成分除去
    装置。
  4. 【請求項4】 前記板状部材は、板金または繊維強化か
    ら形成されたものである、請求項1〜3のいずれかに記
    載の気体中の有害成分除装置。
  5. 【請求項5】 前記精油含有水溶液貯留槽に精油含有水
    溶液を補充する補充液を貯留する液補充器をさらに備え
    る請求項1〜4のいずれかに記載の気体中の有害成分除
    去装置。
  6. 【請求項6】 前記精油含有水溶液は、植物精油と水と
    からなるものである、請求項1〜5のいずれかに記載の
    気体中の有害成分除装置。
  7. 【請求項7】 前記第1又は第2有害成分捕集材は、ス
    チールウール、ステンレスウール、鉄ウール及びセラミ
    ックウールからなる群から選ばれる素材から形成された
    ものであるかまたは気体流の流路に備えられた複数のそ
    らせ板から構成されるものである、請求項1〜6のいず
    れかに記載の気体中の有害成分除装置。
  8. 【請求項8】 前記ミストセパレータは、遠心力を利用
    して有害成分を除去するサイクロン式のものである、請
    求項1〜7のいずれかに記載の気体中の有害成分除装
    置。
  9. 【請求項9】 前記ミストセパレータは、ステンレス、
    鉄及び繊維強化プラスチックからなる群から選ばれるも
    のである、請求項8に記載の気体中の有害成分除去装
    置。
  10. 【請求項10】 流出口へ向かう気体流が通過する、少
    なくとも1つの孔を有する板状部材と;精油含有水溶液
    を貯留する精油含有水溶液貯留槽と;前記少なくとも1
    つの孔を通過した気体流を、前記精油含有水溶液貯留槽
    中に導く第1気体流路形成部材と;前記精油含有水溶液
    から発生する蒸気と前記気体流中の有害成分とが接触し
    て形成された吸着体を含有する気体流を導く第2気体流
    路形成部材と;前記吸着体を含有する気体流から有害成
    分を分離除去するミストセパレータと;前記流出口を有
    するとともに、前記板状部材と、前記精油含有水溶液貯
    留槽と、前記ミストセパレータと、前記有害成分捕集材
    とを収納する容器とを備える、気体中の有害成分除去装
    置。
  11. 【請求項11】 前記容器内において、前記ミストセパ
    レータと流出口との間に設けられた有害成分捕集材をさ
    らに備える、請求項10に記載の気体中の有害成分除去
    装置。
  12. 【請求項12】 前記容器の外に、前記ミストセパレー
    タで分離除去された有害成分を捕集する捕集容器をさら
    に備える請求項10又は11に記載の気体中の有害成分
    除去装置。
  13. 【請求項13】 前記精油含有水溶液貯留槽に精油含有
    水溶液を補充する補充液を貯留する液補充器をさらに備
    える請求項10〜12のいずれかに記載の気体中の有害
    成分除去装置。
  14. 【請求項14】 前記精油含有水溶液は、植物精油と水
    とからなるものである、請求項10〜13のいずれかに
    記載の気体中の有害成分除装置。
  15. 【請求項15】 前記板状部材は、ステンレス、鉄、及
    び繊維強化プラスチックからなる群から選ばれる素材か
    ら形成されたものである、請求項10〜14のいずれか
    に記載の気体中の有害成分除装置。
  16. 【請求項16】 前記有害成分捕集材は、スチールウー
    ル、ステンレスウール、鉄ウール及びセラミックウール
    からなる群から選ばれる素材から形成されたものである
    かまたは気体流の流路に備えられた複数のそらせ板から
    構成されるものである、請求項10〜15のいずれかに
    記載の気体中の有害成分除装置。
  17. 【請求項17】 前記ミストセパレータは、遠心力を利
    用して有害成分を除去するサイクロン式のものである、
    請求項10〜16のいずれかに記載の気体中の有害成分
    除装置。
  18. 【請求項18】 前記ミストセパレータは、ステンレ
    ス、鉄及び繊維強化プラスチックからなる群から選ばれ
    るものである、請求項17に記載の気体中の有害成分除
    去装置。
JP2001371229A 2001-12-05 2001-12-05 気体中の有害成分除去装置 Pending JP2003172130A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001371229A JP2003172130A (ja) 2001-12-05 2001-12-05 気体中の有害成分除去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001371229A JP2003172130A (ja) 2001-12-05 2001-12-05 気体中の有害成分除去装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003172130A true JP2003172130A (ja) 2003-06-20

Family

ID=19180305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001371229A Pending JP2003172130A (ja) 2001-12-05 2001-12-05 気体中の有害成分除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003172130A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005049983A1 (ja) * 2003-11-21 2005-06-02 Juon Co., Ltd. 内燃機関の排気浄化方法、内燃機関の排気浄化システム、および内燃機関の排気浄化装置
JP2006083834A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Mazda Motor Corp 筒内噴射式ガソリンエンジンの制御装置
JP2006095182A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Green:Kk 天然物抽出清浄剤
WO2006098512A1 (ja) * 2005-03-18 2006-09-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 内燃機関の制御装置及び排気浄化方法
JP2006258072A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
WO2007007613A1 (ja) * 2005-07-07 2007-01-18 Juon Co., Ltd. 炭素混合物製造方法、炭素混合物製造装置、炭素混合物、フラーレン又はカーボンナノチューブ製造方法、フラーレン又はカーボンナノチューブ製造装置
JP2007098339A (ja) * 2005-10-06 2007-04-19 Fulta Electric Machinery Co Ltd サイクロン式オイルミストコレクターの処理装置
JP2007120309A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
WO2007058288A1 (ja) * 2005-11-17 2007-05-24 Juon Co., Ltd. 含炭素粒子回収装置及び含炭素粒子回収方法
JP2008545527A (ja) * 2005-05-24 2008-12-18 クリスタフエーズ・インターナシヨナル・インコーポレーテツド 成分分離装置におけるプロセス流のための分離方法及び組立体
JPWO2007007614A1 (ja) * 2005-07-07 2009-01-29 西本 徹郎 混合溶液
WO2010098439A1 (ja) * 2009-02-26 2010-09-02 日本かおり研究所株式会社 有害酸化物の除去剤および当該除去剤を利用する有害酸化物の除去方法
JP2011179338A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Denso Corp 内燃機関用NOx除去システム
JP2014057935A (ja) * 2012-09-19 2014-04-03 Panasonic Corp 排気浄化方法
KR101583540B1 (ko) * 2015-10-19 2016-01-08 주식회사 라온테크 발전기용 매연 저감장치

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005049983A1 (ja) * 2003-11-21 2005-06-02 Juon Co., Ltd. 内燃機関の排気浄化方法、内燃機関の排気浄化システム、および内燃機関の排気浄化装置
JP2006083834A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Mazda Motor Corp 筒内噴射式ガソリンエンジンの制御装置
JP2006095182A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Green:Kk 天然物抽出清浄剤
EP1860304A4 (en) * 2005-03-18 2008-12-03 Toyota Motor Co Ltd DEVICE FOR CONTROLLING AN INTERNAL COMBUSTION ENGINE AND METHOD FOR PURIFYING EXHAUST GASES
WO2006098512A1 (ja) * 2005-03-18 2006-09-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 内燃機関の制御装置及び排気浄化方法
JP2006258072A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP4725149B2 (ja) * 2005-03-18 2011-07-13 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US7966810B2 (en) 2005-03-18 2011-06-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device and exhaust purification method of internal combustion engine
EP1860304A1 (en) * 2005-03-18 2007-11-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Device for controlling internal combustion engine and method for purifying exhaust gas
JP2008545527A (ja) * 2005-05-24 2008-12-18 クリスタフエーズ・インターナシヨナル・インコーポレーテツド 成分分離装置におけるプロセス流のための分離方法及び組立体
WO2007007613A1 (ja) * 2005-07-07 2007-01-18 Juon Co., Ltd. 炭素混合物製造方法、炭素混合物製造装置、炭素混合物、フラーレン又はカーボンナノチューブ製造方法、フラーレン又はカーボンナノチューブ製造装置
JPWO2007007614A1 (ja) * 2005-07-07 2009-01-29 西本 徹郎 混合溶液
JPWO2007007613A1 (ja) * 2005-07-07 2009-01-29 株式会社ジュオン 炭素混合物製造方法、炭素混合物製造装置、炭素混合物、フラーレン又はカーボンナノチューブ製造方法、フラーレン又はカーボンナノチューブ製造装置
JP2007098339A (ja) * 2005-10-06 2007-04-19 Fulta Electric Machinery Co Ltd サイクロン式オイルミストコレクターの処理装置
JP4508078B2 (ja) * 2005-10-25 2010-07-21 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP2007120309A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
WO2007058288A1 (ja) * 2005-11-17 2007-05-24 Juon Co., Ltd. 含炭素粒子回収装置及び含炭素粒子回収方法
JPWO2007058288A1 (ja) * 2005-11-17 2009-05-07 株式会社ジュオン 含炭素粒子回収装置及び含炭素粒子回収方法
WO2010098439A1 (ja) * 2009-02-26 2010-09-02 日本かおり研究所株式会社 有害酸化物の除去剤および当該除去剤を利用する有害酸化物の除去方法
JP5804561B2 (ja) * 2009-02-26 2015-11-04 エステー株式会社 有害酸化物の除去剤および当該除去剤を利用する有害酸化物の除去方法
JP2011179338A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Denso Corp 内燃機関用NOx除去システム
JP2014057935A (ja) * 2012-09-19 2014-04-03 Panasonic Corp 排気浄化方法
KR101583540B1 (ko) * 2015-10-19 2016-01-08 주식회사 라온테크 발전기용 매연 저감장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003172130A (ja) 気体中の有害成分除去装置
Latthe et al. Sawdust-based superhydrophobic pellets for efficient oil-water separation
US8524180B2 (en) Process for minimising the emission of particular matter from marine diesel engines
CA1286233C (en) Column for removing liquid from a gas
KR960001583B1 (ko) 여과기 조직과 이 여과기 조직으로된 여과기 장치
CN102791357A (zh) 用于净化轮船柴油机排气的设备和方法
AU2017229176A1 (en) Method and device for separating and/or cleaning aerosols and solid material particles and fibers from gas and solid material particles and fibres from fluids by acoustophoresis
Meimand et al. Adsorption of sulfur dioxide on clinoptilolite/nano iron oxide and natural clinoptilolite
JP2013507235A (ja) 界面張力が小さい水と炭化水素の乳濁液を分離するのに特に有用な分離媒体及び方法
US9023304B2 (en) Composition, system, and method for abatement of airborne contaminants
CN108355475A (zh) 一种船舶用单塔双区高效脱硫脱硝装置
Milota Emissions from wood drying: The science and the issues
CN209020160U (zh) 用于处理涂装废气的净化系统
JP2007224792A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化方法及びその装置
Sun et al. Filtration performance of air filter paper containing kapok fibers against oil aerosols
JPS62500505A (ja) 空気の浄化方法
Kwiatkowski et al. Industrial emissions control technologies: Introduction
Schlegelmilch et al. The potential to reduce emissions of airborne microorganisms by means of biological waste gas treatment systems
JP2000246056A (ja) 排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化装置
JP2005248079A (ja) 広葉樹精油の分散液およびその製造方法
Baig et al. Photochemically Produced Superhydrophobic Silane@ polystyrene‐Coated Polypropylene Fibrous Network for Oil/Water Separation
CN106457072A (zh) 用于水处理工艺的复合材料介质及其使用方法
Wardoyo et al. Developing particulate thin filter using coconut fiber for motor vehicle emission
CN109821389A (zh) 一种应用于有机废气治理的活性纳米水分子高级氧化技术
WO2005049983A1 (ja) 内燃機関の排気浄化方法、内燃機関の排気浄化システム、および内燃機関の排気浄化装置