JP2003171944A - スパイラル基礎 - Google Patents

スパイラル基礎

Info

Publication number
JP2003171944A
JP2003171944A JP2002104548A JP2002104548A JP2003171944A JP 2003171944 A JP2003171944 A JP 2003171944A JP 2002104548 A JP2002104548 A JP 2002104548A JP 2002104548 A JP2002104548 A JP 2002104548A JP 2003171944 A JP2003171944 A JP 2003171944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foundation
flat steel
hole
spiral
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002104548A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3836745B2 (ja
Inventor
Tsuneo Goto
常郎 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2002104548A priority Critical patent/JP3836745B2/ja
Publication of JP2003171944A publication Critical patent/JP2003171944A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3836745B2 publication Critical patent/JP3836745B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来、地面に支柱を立てる時は、先ず地面に
穴を掘り、穴の底に小石を敷いて突き固め、その上に枠
を置いて中心に支柱を立て、これにコンクリートを流し
込んで固まってから、土を埋め戻して立てている。この
ように従来の方法は、手間が掛かかり、時間が掛かる作
業になっている。そこで本発明は、基礎を作る作業を、
手間が掛からず、しかも短時間で出来るようにする。 【解決手段】 平鋼を捻ったねじり平鋼の形状をした穴
(1)を、コンクリートの基礎の中心にあける。次ぎ
に、同じく平鋼を捻ったねじり平鋼の上端に、円板を直
角に溶接し、円板にボルトを数本立てて溶接したねじり
平鋼を作る。このねじり平鋼を基礎の穴に通し、ねじり
平鋼を地面に捻じ込んで、基礎を地面に固定する事にし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、地面に支柱等を立
てる時の基礎に関するものでる。
【0002】
【従来の技術】従来、地面に支柱等を立てる時は、図
6、図7に示す如く、先ず地面に穴を掘り、穴の底に小
石を敷いて突き固め、その上に枠を置いてコンクリート
を流し込んで基礎(9)を作っている。そして基礎が固
まってから、土を埋め戻している。この時図6に示す如
く、いきなり支柱(10)をコンクリートの中に立てて
流し込む方法と、図7に示す如くコンクリートの中にア
ンカーボルト(6)を埋め込んで立て、流し込む方法が
ある。この場合支柱の下に予め穴を開けた取付板を取付
け、これをアンカーボルトに締め付けて支柱を立ててい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように従来の方法
は、基礎を作るのに、穴を掘る、小石を敷く、枠を作
る、コンクリートを流し込む、固まってから枠を外す、
土を埋め戻す、という幾つもの手間が掛かかり、その上
コンクリートの固まるのを待ついう時間が掛かる作業に
なっている。そこで本発明は、基礎を作る作業を、手間
が掛からず、しかも短時間で出来るようにする。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、平鋼を捻ったね
じり平鋼を使うことにした。このねじり平鋼は、長い平
鋼を同じピッチで真っ直ぐに捻った物であり、本出願人
が、先にねじり平鋼を捻る方法と機械を発明し、既に特
願平10−272512により特許出願済みで、今では
この機械により簡単に製造出来る。
【0005】先ず、そこでコンクリートを流し込み、コ
ンクリートがほぼ固まった頃、ねじり平鋼を捻りながら
引抜く。すると図1に示す如く、中心にねじり平鋼の形
をした穴(1)があいたスパイラル基礎(2)が出来
る。
【0006】次ぎに図2に示す如く、ねじり平鋼の上端
に円板(3)を直角に溶接し、円板に皿ボルト(4)を
4本溶接したスパイラル(5)を用意する。
【0007】そこでこのスパイラル基礎とスパイラルを
使った、施工を説明すると、先ず支柱を立てる地面を平
らにならし、その上にスパイラル基礎を置く。次ぎにス
パイラルの先を、基礎の穴に捻じ込みながら挿入する。
先が地面に達したら、今度はハンマーで円板を叩く。す
るとねじり平鋼は次第に地面に捻じ込まれて行くので、
円板が基礎に当たる迄叩く。
【0008】このようにすると、基礎は地面に強く押し
付けられた状態になり、しかもスパイラルが地面に捻じ
込まれているので、容易に抜けない状態になる。このよ
うにして基礎は、少々の力では、傾く事も、持ち上がる
事も、沈下する事もない程強く地面に固定される。後は
円板につけたボルトに、支柱等を取り付ければよい。
【0009】次ぎにこれより重い物の基礎としては、図
3に示す如く、コンクリートの基礎の四隅に、スパイラ
ルを捻じ込む穴(1)を設け、中心に4本のアンカーボ
ルト(6)を埋め込んでいる。この基礎は4本のスパイ
ラルで、基礎の四隅を押えているので、これまでより強
く地面に固定出来る。そしてこの基礎は、基礎とスパイ
ラルを、これまでより大きな物を使う事によって、重量
物に充分耐えられる基礎になる。
【0010】この基礎は、軽量物用としては、立て看
板、農業用ハウス、フェンス等に、重量物用としては、
街路灯、広告塔、建物等の外、色々な物の基礎として利
用範囲が極めて広い。
【0011】このように、本発明のスパイラル基礎は、
従来の基礎のように、穴を掘る事も、コンクリートの枠
を作る事も、コンクリートを流し込む事も、枠を外して
埋め戻す事もないので、大幅な時間の短縮が図られる。
その上コンクリートの乾くのを待つ時間も要らないの
で、時間の無駄がない。また工事の際、自然の環境を破
壊する事もなく、撤去はねじり平鋼を捻り戻すだけなの
で、極めて簡単にすみ、資材は再利用が出来て、廃棄物
が出ない。
【0012】次ぎにコンクリートの基礎とねじり平鋼を
使った、もう一つのスパイラル基礎について説明する。
図8に示す如く、コンクリートの基礎を作る時に、枠の
真中に円筒を立てて入れておくと、中央に丸い穴
(1′)が開いたコンクリート基礎(2′)が出来る。
そこで図9に示す如く、支柱を立てる地面を平らになら
し、その上にこのスパイラル基礎を置く。次ぎにスパイ
ラル(5)を基礎の穴に入れて立てる。そこでスパイラ
ルを回して、スパイラルが基礎と同じ高さになるまで地
面に捻じ込む。最後にコンクリートを穴に流し込むと、
穴とスパイラルの間にコンクリートが入って固まり、基
礎を地面に固定する事が出来る。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の第一実施例として、軽量
物の基礎としてカーブミラーに使用する例を、図4につ
いて説明する。先ず地面の表面を平らにならして、スパ
イラル基礎を置く。次ぎに、先端に皿ボルト(4)を4
本溶接した円板(3)を、ねじり平鋼の上端に溶接した
スパイラル(5)を、スパイラル基礎(2)の穴に捻じ
込み、スパイラルが地面に届いた所で、円板の中心をハ
ンマーで叩く。するとスパイラルは回りながら地面に捻
じ込まれて行く。円板が基礎に完全につくまで、充分に
叩き込む。
【0014】そこでカーブミラー(7)の柱の根元に、
4個の穴を開けた円板を溶接し、これを基礎の上に立て
て皿ボルトに通し、ナットで締め付ければ、簡単にカー
ブミラーを立てることが出来る。
【0015】次ぎに本発明の第ニ実施例として、重量物
の基礎として広告塔に使用する例を、図5について説明
する。この場合の基礎は、図3に示す、コンクリートの
基礎の四隅に、スパイラルを捻じ込む穴(1)を4箇所
設けて、中心に4本のアンカーボルト(6)を埋め込ん
だスパイラル基礎を使用する。この基礎を地面上の四角
い4箇所の位置に各々配置し、スパイラルを捻じ込んで
地面に固定する。後は広告塔(8)の4本の足を、基礎
に固定すればよい。
【0016】次ぎに本発明のもう一つのスパイラル基礎
を、第三実施例として図9により示す。中央に丸い穴が
開いたコンクリートの基礎を作る時に、同時に基礎の表
面にアンカーボルトを埋め込んでおくと、表面にアンカ
ーボルト(6)が出た基礎が出来る。以下これまで説明
したようにして、スパイラル基礎を地面に固定する。こ
のようにすると、アンカーボルトを利用して、この上に
支柱等色々な物を立てる事が出来る。
【0017】
【発明の効果】このように本発明のスパイラルで基礎
は、従来の基礎より遙かに工事の時間が短縮され、経費
がかからない。また自然を破壊する事もなく工事が進め
られ、また撤去する場合は、簡単に元の状態に復元出来
て、しかも資材は再利用出来て、産業廃棄物を出さない
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明スパイラル基礎の(イ)は平面図、
(ロ)は正面図。
【図2】 本発明スパイラルの(イ)は平面図、(ロ)
は正面図。
【図3】 本発明他のスパイラル基礎の(イ)は平面
図、(ロ)は正面図。
【図4】 本発明の第一実施例の正面図。
【図5】 本発明の第ニ実施例の正面図。
【図6】 従来の基礎。
【図7】 従来の他の基礎。
【図8】 本発明もう一つのスパイラル基礎の(イ)は
平面図、(ロ)は正面図。
【図9】 本発明もう一つのスパイラル基礎の、本発明
の第三実施例の正面図。
【符号の説明】
1、1′穴 2、2′スパイラル基礎 3 円板 4 皿ボルト 5 スパイラル 6 アンカーボルト 7 カーブミラー 8 広告塔 9 基礎 10 支柱

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 立方体をしたコンクリートの基礎の中央
    に、平鋼を捻ったねじり平鋼の形状をした穴をあけ、こ
    の穴に同じく平鋼を捻ったねじり平鋼の上端に、円板を
    直角に溶接し、この円板にボルトを数本立てて溶接した
    ねじり平鋼を通し、ねじり平鋼を地面に捻じ込んで、基
    礎を地面に固定することを特徴とする基礎。
  2. 【請求項2】 立方体をしたコンクリートの基礎の中央
    に穴を開け、この基礎を地面に置いて、この穴に平鋼を
    捻ったねじり平鋼を立てて、地面に深く捻じ込み、穴に
    コンクリートを流し込んで、基礎を地面に固定すること
    を特徴とする請求項1記載の基礎。
JP2002104548A 2001-09-28 2002-02-28 スパイラル基礎 Expired - Fee Related JP3836745B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002104548A JP3836745B2 (ja) 2001-09-28 2002-02-28 スパイラル基礎

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001338760 2001-09-28
JP2001-338760 2001-09-28
JP2002104548A JP3836745B2 (ja) 2001-09-28 2002-02-28 スパイラル基礎

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003171944A true JP2003171944A (ja) 2003-06-20
JP3836745B2 JP3836745B2 (ja) 2006-10-25

Family

ID=26624339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002104548A Expired - Fee Related JP3836745B2 (ja) 2001-09-28 2002-02-28 スパイラル基礎

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3836745B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015052233A (ja) * 2013-09-07 2015-03-19 株式会社キャムズ アンカー、固定装置、およびそれを備えた獣害防止用フェンス、および上記アンカーを用いた支柱
CN105604085A (zh) * 2016-03-03 2016-05-25 内蒙古鲁电蒙源电力工程有限公司 变电站架构柱脚地脚螺栓及其安装方法
JP2016156154A (ja) * 2015-02-23 2016-09-01 株式会社 Gtスパイラル 支持用金具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015052233A (ja) * 2013-09-07 2015-03-19 株式会社キャムズ アンカー、固定装置、およびそれを備えた獣害防止用フェンス、および上記アンカーを用いた支柱
JP2016156154A (ja) * 2015-02-23 2016-09-01 株式会社 Gtスパイラル 支持用金具
CN105604085A (zh) * 2016-03-03 2016-05-25 内蒙古鲁电蒙源电力工程有限公司 变电站架构柱脚地脚螺栓及其安装方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3836745B2 (ja) 2006-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2538555C2 (ru) Анкерная система
US7004683B1 (en) Helice pierhead mounting plate and bolt assembly
JP4437169B2 (ja) 簡易基礎及び簡易基礎の集合体
JP2010101161A (ja) 施設支柱固定装置
JP4017922B2 (ja) 支柱及び支柱の基礎
JP2004143867A (ja) 支柱とロープの支持装置と、その設置工法
JP2003171944A (ja) スパイラル基礎
KR200282684Y1 (ko) 조립식 덮개판으로 보강되는 강관말뚝용 머리 보강장치
US6202371B1 (en) Reinforced pole with apparatus and method for anchoring
JP2993498B2 (ja) 柱状構造物の基礎
JP2009144382A (ja) 支柱立設用コンクリートブロック
JP2002302961A (ja) 支柱及び支柱の基礎
JP4231344B2 (ja) 軽量盛土工法における支柱の建て込み方法とそこに用いるアンカーボルト位置決め用治具
KR200420498Y1 (ko) 철골조 기반위에 목재를 적층시킨 옹벽
JPH10317391A (ja) 鉄塔用基礎構造及び鉄塔用基礎構築工法
JP2006161357A (ja) 建柱基礎構造
JPH03275806A (ja) 節付きパイルおよびその施工方法
JP2001323479A (ja) 構造物の基礎
JPH0480162B2 (ja)
JP3396812B2 (ja) 地中基礎施工用資材、地中基礎及びその施工方法
JP3077137U (ja) 支柱の支持構造体
JP2009041285A (ja) カーポート屋根支持柱固定装置
JP2003336254A (ja) コンクリートパイル及びこれを使用した基礎構造物の施工法
JPH10195887A (ja) プレキャストコンクリート束基礎
JPH0673923A (ja) コンクリ−ト塀及びその施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060404

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130804

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees