JP2003171554A - 水中油型オルガノポリシロキサンエマルジョン組成物 - Google Patents

水中油型オルガノポリシロキサンエマルジョン組成物

Info

Publication number
JP2003171554A
JP2003171554A JP2001373359A JP2001373359A JP2003171554A JP 2003171554 A JP2003171554 A JP 2003171554A JP 2001373359 A JP2001373359 A JP 2001373359A JP 2001373359 A JP2001373359 A JP 2001373359A JP 2003171554 A JP2003171554 A JP 2003171554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
group
sodium
emulsion composition
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001373359A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Osanawa
努 長縄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DuPont Toray Specialty Materials KK
Original Assignee
Dow Corning Toray Silicone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Toray Silicone Co Ltd filed Critical Dow Corning Toray Silicone Co Ltd
Priority to JP2001373359A priority Critical patent/JP2003171554A/ja
Priority to CNB021545693A priority patent/CN1219826C/zh
Priority to KR1020020077211A priority patent/KR20030047791A/ko
Publication of JP2003171554A publication Critical patent/JP2003171554A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • C08K5/098Metal salts of carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/03Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/32Phosphorus-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/32Phosphorus-containing compounds
    • C08K2003/321Phosphates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 機械的安定性に優れ、かつ、泡立ちの少ない
水中油型オルガノポリシロキサンエマルジョン組成物、
特に、希釈後の機械的安定性に優れ、泡立ちの少ない水
中油型オルガノポリシロキサンエマルジョン組成物を提
供する。 【解決手段】 (A)平均組成式:RaSiO(4 a)/2
(式中、Rは水素原子,水酸基,炭素原子数1〜20の
アルコキシ基または炭素原子数1〜20の置換もしくは
非置換の一価炭化水素基であり、aは1.9〜2.1の
値である。)で示されるオルガノポリシロキサン、
(B)界面活性剤、(C)硬水軟化剤および(D)水か
らなることを特徴とする水中油型オルガノポリシロキサ
ンエマルジョン組成物および、該エマルジョン組成物に
さらに水を加えて希釈してなる水中油型オルガノポリシ
ロキサンエマルジョン組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は水中油型オルガノポ
リシロキサンエマルジョン組成物に関し、詳しくは、機
械的安定性に優れる水中油型オルガノポリシロキサンエ
マルジョン組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】水中油型オルガノポリシロキサンエマル
ジョン組成物(以下、シリコーンエマルジョンと略す)
は、繊維処理剤や離型剤等の幅広い分野で使用されてい
るが、一般に、強いせん断を受けるとエマルジョン破壊
を起こしやすく、機械的安定性に劣るという欠点を有し
ている。特に繊維処理剤や離型剤には、通常、シリコー
ンエマルジョンを水で10倍から100倍程度に希釈し
たものが使用されているが、このような希釈エマルジョ
ンでは、機械的安定性がより一層低下するという問題点
があった。一方、機械的安定性を向上させる手段として
は、例えば、シリコーンエマルジョンに、さらにポリオ
キシエチレンアルキルフェニルエーテル硫酸ナトリウム
という界面活性剤を添加する方法が提案されている(特
公昭53−13501号公報参照)。しかしながら、こ
のように多くの界面活性剤を使用すると経済性に劣るば
かりでなく、泡立ちが多くなって工程上のトラブルが発
生したり、排水処理に時間がかかるという問題があっ
た。特に、井戸水のような硬度の高い水はポリオキシエ
チレンアルキルフェニルエーテル硫酸ナトリウムの効果
を低減させるため、硬水で希釈する場合には、大量のポ
リオキシエチレンアルキルフェニルエーテル硫酸ナトリ
ウムを使用しなければ良好な機械安定性が得られず、そ
の結果、泡立ちが非常に多くなるという問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは上記欠点
を解決するために鋭意検討した結果、本発明に到達し
た。即ち、本発明の目的は、機械的安定性に優れ、か
つ、泡立ちの少ない水中油型オルガノポリシロキサンエ
マルジョン組成物、特に、希釈後の機械的安定性に優
れ、泡立ちの少ない水中油型オルガノポリシロキサンエ
マルジョン組成物を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】 本発明は、(A)平均組成式:RaSiO(4 a)/2(式中、Rは水素原子,水 酸基,炭素原子数1〜20のアルコキシ基または炭素原子数1〜20の置換もし くは非置換の一価炭化水素基であり、aは1.9〜2.1の値である。)で示さ れるオルガノポリシロキサン 100重量部、 (B)界面活性剤 1〜20重量部、 (C)硬水軟化剤 0.01〜5重量部、 および (D)水 50〜300重量部 からなることを特徴とする水中油型オルガノポリシロキ
サンエマルジョン組成物および、該エマルジョン組成物
にさらに水を加えて希釈してなる水中油型オルガノポリ
シロキサンエマルジョン組成物に関する。
【0005】
【発明の実施の形態】以下に、本発明について詳しく説
明する。 (A)平均組成式:RaSiO(4 a)/2で示されるオル
ガノポリシロキサンの式中のRは、水素原子,水酸基,
炭素原子数1〜20のアルコキシ基または炭素原子数1
〜20の置換もしくは非置換の一価炭化水素基であり、
具体例としては、メチル基,エチル基,プロピル基,ブ
チル基,オクチル基,デシル基,ドデシル基,テトラデ
シル基等のアルキル基;ビニル基,アリル基等のアルケ
ニル基;シクロペンチル基,シクロヘキシル基等のシク
ロアルキル基;フェニル基,トリル基,ナフチル基等の
アリール基;2−フェニルエチル基等のアラルキル基;
メトキシ基,エトキシ基等のアルコキシ基;またはこれ
らの炭化水素基の水素原子の一部がハロゲン原子,エポ
キシ基,メルカプト基,カルボキシル基,ヒドロキシル
基またはアミノ基で置換された基が挙げられる。Rは同
一でも異なる基であっても良いが、その50モル%以上
が一価炭化水素基であり、特にはメチル基であることが
好ましい。aは1.9〜2.1の値である。その分子構
造としては、直鎖状、一部分岐を有する直鎖状、環状、
一部分子間架橋した構造が挙げられる。性状は、25℃
における粘度が5mPa・s以上の液状物から生ゴム状
物まで挙げられる。このような(A)成分としては、ジ
メチルポリシロキサン,ジメチルシロキサン・メチルフ
ェニルシロキサン共重合体,ジメチルシロキサン・メチ
ルビニルシロキサン共重合体,メチルハイドロジェンポ
リシロキサン,ジメチルシロキサン・メチルハイドロジ
ェンシロキサン共重合体,メチルアルキルポリシロキサ
ン(アルキル基の炭素原子数は2以上である),ジメチ
ルポリシロキサンのメチル基の一部が3−グリシドキシ
プロピル基で置換されたジオルガノポリシロキサン,ジ
メチルポリシロキサンのメチル基の一部がカルボキシ基
やカルボキシデシル基で置換されたジオルガノポリシロ
キサン,ジメチルポリシロキサンのメチル基の一部が3
−アミノプロピル基で置換されたジオルガノポリシロキ
サンが例示され、その分子鎖末端基としては、トリメチ
ルシロキシ基,ジメチルビニルシロキシ基,ジメチルフ
ェニルシロキシ基,シラノール基,ジメチルメトキシシ
ロキシ基が例示される。
【0006】(B)界面活性剤は、(A)成分を水中に
安定に乳化分散させる成分であり、ノニオン系界面活性
剤、アニオン系界面活性剤、カチオン系界面活性剤など
が使用される。ノニオン系界面活性剤としては、例え
ば、グリセリン脂肪酸エステル,ソルビタン脂肪酸エス
テル,ポリオキシエチレンアルキルエーテル,ポリオキ
シエチレンアルキルフェニルエーテル,ポリオキシエチ
レンソルビタン脂肪酸エステル,ポリオキシエチレング
リセリン脂肪酸エステルが挙げられる。ここでアルキル
基としては、デシル基,ラウリル基,ドデシル基,テト
ラデシル基,セチル基,ステアリル基が例示される。ア
ニオン系界面活性剤としては、例えば、アルキルベンゼ
ンスルホン酸塩,アルキルエーテル硫酸塩,ポリオキシ
エチレンアルキルエーテル硫酸塩,ポリオキシエチレン
アルキルフェニルエーテル硫酸塩,アルキルナフチルス
ルホン酸塩,不飽和脂肪族スルホン酸塩,水酸化脂肪族
スルホン酸塩が挙げられる。ここでアルキル基として
は、デシル基,ラウリル基,ドデシル基,テトラデシル
基,セチル基,ステアリル基が例示される。不飽和脂肪
族基としては、オレイル基,ノネニル基,オクチニル基
が例示される。また、対イオンとしては、ナトリウム,
カリウム,リチウムまたはアンモニウムイオンが例示さ
れ、中でもナトリウムが一般的である。カチオン系界面
活性剤としては、例えば、オクタデシルトリメチルアン
モニウムクロライド,ヘキサデシルトリメチルアンモニ
ウムクロライドなどのアルキルトリメチルアンモニウム
塩;ジオクタデシルジメチルアンモニウムクロライド,
ジヘキサデシルトリジアンモニウムクロライド,ジデシ
ルジメチルアンモニウムクロライドなどのジアルキルジ
メチルアンモニウム塩などの第4級アンモニウム型塩の
界面活性剤が挙げられる。このような界面活性剤の一種
を単独で用いてもよいし、タイプの異なる界面活性剤を
2種類以上混合して使用してもよい。(B)成分の配合
量は、(A)成分100重量部に対して1〜20重量部
であり、2〜15重量部が好ましい。これは、1重量部
未満では本発明組成物の安定性が不十分であり、一方、
20重量部を越えると本発明組成物の貯蔵安定性が損な
われる上、(A)成分の特性が阻害されるためである。
【0007】(C)硬水軟化剤は、水中のマグネシウム
やカリウムなどの多価金属イオンを捕捉して硬水を軟化
させる成分であり、硬水軟化作用を有するものであれ
ば、いずれの化合物でも使用することができる。具体例
としては、エチレンジアミン四酢酸ナトリウム,ニトリ
ロ三酢酸ナトリウム,クエン酸ナトリウム,ピロメリト
酸ナトリウムなどの有機系硬水軟化剤や、ピロリン酸ナ
トリウム,トリポリリン酸ナトリウム,テトラポリリン
酸ナトリウム,ペンタポリリン酸ナトリウム,ヘキサメ
タリン酸ナトリウム等のリン酸塩のような無機系硬水軟
化剤が挙げられる。このような硬水軟化剤の2種類以上
を混合して使用することもできる。(C)成分の添加量
は、(A)成分100重量部に対して0.01〜5重量
部であり、0.05〜3重量部が好ましい。これは、
0.01重量部未満では希釈後の機械的安定性が不十分
であり、一方、5重量部を越えると本発明組成物の貯蔵
安定性が低下するためである。
【0008】(D)水としては、軟水、硬水のいずれも
使用できるが、軟水が好ましい。軟水としては、イオン
交換水,天然の軟水が例示される。その配合量は、
(A)成分100重量部に対して50〜300重量部で
あり、100〜200重量部が好ましい。
【0009】本発明エマルジョン組成物は、上記(A)
成分〜(D)成分からなるものであるが、必要に応じ
て、防腐剤、浸透剤、帯電防止剤、無機粉体、アルコキ
シ基含有シラン、またはその部分加水分解物などを配合
することができる。但し、本発明のエマルジョン組成物
は、水分の除去により硬化してゴム状弾性体を形成する
性質のエマルジョンではない。
【0010】本発明エマルジョン組成物は、(A)成分
に(B)成分を添加し、これをホモミキサー,ホモジナ
イザー,コロイドミル,コンビミキサー等の乳化機を用
いて水中に乳化分散させた後、(C)成分を添加して溶
解することにより製造することができる。また、乳化重
合法により(A)成分と(B)成分と(D)成分のエマ
ルジョンを調製した後、(C)成分を添加してもよい。
乳化重合法としては、例えば、Si原子数が4〜6の環
状ジメチルポリシロキサンをアルキルベンゼンスルホン
酸などを用いて水中に乳化分散し、次いで、80℃〜9
0℃にて2時間程度反応させて、ジメチルポリシロキサ
ンの粘度が所期の値に到達する温度まで冷却・保持した
後、中和する方法や、末端がシラノール基で封鎖された
粘度100mm2/s程度の低重合度ジメチルポリシロ
キサンをアニオン系界面活性剤を用いて水中に乳化分散
し、次いでこれにアルキルベンゼンスルホン酸を添加し
て、ジメチルポリシロキサンの粘度が所期の値に到達す
るまで反応させた後に中和する方法が挙げられる。この
ような乳化重合により得られたエマルジョンは、一般
に、比較的高粘度のオルガノポリシロキサンのエマルジ
ョンであり、(A)成分の25℃における粘度は、5,
000mPa・s以上であることが好ましく、10,0
00mPa・s以上がより好ましい。また(A)成分を
単に乳化した前者の製法では、5,000mPa・s未
満の比較的低粘度のオルガノポリシロキサンが使用され
る。
【0011】以上のような請求項1〜請求項3のエマル
ジョン組成物は、硬水軟化剤を含有するので、水で希釈
後も良好な機械的安定性が得られるという特徴を有す
る。希釈に使用される水は硬水でも軟水でもよいが、特
に、硬水希釈後の機械的安定性に優れており、井戸水の
ような硬度の高い水で希釈されて使用される用途に適し
た硬水希釈用エマルジョンとして有用である。このよう
な請求項1〜請求項3のエマルジョン組成物は、水で希
釈して使用されることが多い用途、即ち、ゴムやプラス
チック、金属などの成型時の離型剤,艶出し剤,繊維処
理剤などの用途に好適である。
【0012】また、請求項4または請求項5のエマルジ
ョン組成物は、少量の界面活性剤で良好な機械的安定性
が得られ、機械的シェアをかけてもエマルジョン破壊し
にくく、エマルジョンの泡立ちが抑制されるので工程上
のトラブルや排水処理時の不具合が低減するという特徴
を有する。希釈に使用される水は硬水でも軟水でもよい
が、上述の通り、硬水で希釈した際の機械的安定性に優
れるので、井戸水のような硬度の高い水で希釈されて使
用される用途に好適である。尚、硬水とは一般に、ドイ
ツ硬度20°以上の水を言うが、本発明で言う硬水はこ
れに限定されず、硬水の要因となるカルシウムイオンお
よびマグネシウムイオンを主に含む水を意味し、井戸水
の他には市販のミネラルウオーターが挙げられる。希釈
水の配合量は、(A)成分の濃度が0.01〜20重量
%となる範囲が好ましく、0.1〜10重量%となる範
囲がより好ましい。希釈方法としては、請求項1〜請求
項3のエマルジョン組成物に大量の水を一気に加えて混
合する方法、攪拌しながら水を徐々に加える方法が挙げ
られる。このような請求項4または請求項5のエマルジ
ョン組成物は、ゴムやプラスチック、金属などの成型時
の離型剤,艶出し剤,繊維処理剤などとして好適であ
る。
【0013】
【実施例】以下、本発明を実施例によって詳しく説明す
る。実施例中、部とあるのは重量部を意味し、粘度は2
5℃における値である。尚、得られたオルガノポリシロ
キサンエマルジョン組成物の評価は、下記の方法に従っ
て行った。 ○硬水希釈後の機械的安定性 0.46gのCaCl2・2H2Oと0.10gのMgC
2・6H2Oを1000gのイオン交換水に溶解して調
製したドイツ硬度20°の水を用いて、シリコーン濃度
が5重量%になるようにエマルジョン組成物を希釈し
た。この希釈エマルジョン100gを家庭用ミキサーに
入れて、回転数10000rpmにて1分間室温で処理
した後、ガラス製サンプル瓶に入れた。この希釈エマル
ジョンを泡が消えるまで静置し、泡が消えた時点のエマ
ルジョンの状態を目視にて測定し、以下に示す判定基準
により評価した。 5:エマルジョン表面に干渉膜やオイル浮きが全く認め
られなかった。 4:エマルジョン表面に僅かな干渉膜が発生していた。 3:エマルジョン表面に干渉膜が発生していた。 2:エマルジョン表面に僅かなオイル浮きが発生してい
た。 1:エマルジョン表面全体にオイル浮きが発生してい
た。 ○イオン交換水希釈後の泡立ち イオン交換水で、シリコーン濃度が5重量%になるよう
にエマルジョンを希釈した。この希釈エマルジョン10
0gを家庭用ミキサーに入れて、回転数10000rp
mにて1分間室温で処理した後、直ちにメスシリンダー
に移した。エマルジョンと泡の体積の合計を読み取るこ
とにより、エマルジョンの泡立ち易さを評価した。
【0014】
【実施例1】ドデシルベンゼンスルホン酸1.5部をイ
オン交換水51.0部に溶解した後、オクタメチルシク
ロテトラシロキサン40.0部を加えて混合した。次い
でこの混合物を、ホモジナイザーにて300kg/cm
2の圧力で乳化分散して、85℃にて2時間保持した
後、40℃に冷却して2時間保持して乳化重合させた。
重合後は、炭酸ナトリウム0.25部を添加して中和し
た。次いでポリオキシエチレン(4モル)ラウリルエー
テル硫酸ナトリウムの25%水溶液6.0部およびエチ
レンジアミン四酢酸ナトリウム1.0部を添加して溶解
することにより、水中油型の両末端シラノール基封鎖ジ
メチルポリシロキサンエマルジョン組成物Aを得た。こ
のようにして得られたジメチルポリシロキサンエマルジ
ョン組成物Aの評価結果を表1に示した。また、ジメチ
ルポリシロキサンエマルジョン組成物Aにイソプロピル
アルコールを加えてエマルジョンを破壊し、分離したジ
メチルポリシロキサンをオーブンで乾燥した後のオイル
粘度を回転粘度計にて測定したところ、113,000
mPa・sであった。
【0015】
【実施例2】実施例1において、エチレンジアミン四酢
酸ナトリウムの代わりに、テトラポリリン酸ナトリウム
1.0部を添加した以外は実施例1と同様にして、水中
油型の両末端シラノール基封鎖ジメチルポリシロキサン
エマルジョン組成物Bを得た。得られたジメチルポリシ
ロキサンエマルジョン組成物Bの評価結果を表1に示し
た。
【0016】
【比較例1】実施例1において、エチレンジアミン四酢
酸ナトリウムを添加しなかった以外は実施例1と同様に
して、ジメチルポリシロキサンエマルジョン組成物Cを
得た。得られたジメチルポリシロキサンエマルジョン組
成物Cの評価結果を表1に示した。
【0017】
【比較例2】実施例1において、エチレンジアミン四酢
酸ナトリウムの代わりに、ポリオキシエチレン(3モ
ル)ノニルフェニルエーテル硫酸ナトリウムの35%水
溶液4.3部を添加した以外は実施例1と同様にして、
ジメチルポリシロキサンエマルジョン組成物Dを得た。
得られたジメチルポリシロキサンエマルジョン組成物D
の評価結果を表1に示した。
【0018】
【表1】
【0019】
【実施例3】粘度100mPa・sの両末端シラノール
基封鎖ポリジメチルシロキサン40.0部にポリオキシ
エチレン(4モル)ラウリルエーテル硫酸ナトリウムの
25%水溶液4.5部およびドデシルベンゼンスルホン
酸1.0部を加えて混合し、次いで、コロイドミルを通
して乳化してイオン交換水53.0部に分散した。この
乳化分散液を40℃にて6時間保持した後、炭酸ナトリ
ウム0.2部を加えて中和した。次いで、ニトリロ三酢
酸ナトリウム1.0部を添加して溶解することにより、
水中油型の両末端シラノール基封鎖ジメチルポリシロキ
サンエマルジョン組成物Eを得た。このようにして得ら
れたジメチルポリシロキサンエマルジョン組成物Eの評
価結果を表2に示した。また、ジメチルポリシロキサン
エマルジョン組成物Eにイソプロピルアルコールを加え
てエマルジョンを破壊し、分離したジメチルポリシロキ
サンをオーブンで乾燥した後のオイル粘度を回転粘度計
にて測定したところ、51,000mPa・sであった。
【0020】
【実施例4】実施例3において、ニトリロ三酢酸ナトリ
ウムの代わりにトリポリリン酸ナトリウム0.6部を添
加した以外は実施例3と同様にして、水中油型の両末端
シラノール基封鎖ジメチルポリシロキサンエマルジョン
組成物Fを得た。得られたジメチルポリシロキサンエマ
ルジョン組成物Fの評価結果を表2に示した。
【0021】
【比較例3】実施例3において、ニトリロ三酢酸ナトリ
ウムを添加しなかった以外は実施例3と同様にして、ジ
メチルポリシロキサンエマルジョン組成物Gを得た。得
られたジメチルポリシロキサンエマルジョン組成物Gの
評価結果を表2に示した。
【0022】
【比較例4】実施例3において、ニトリロ三酢酸ナトリ
ウムの代わりにポリオキシエチレン(3モル)ノニルフ
ェニルエーテル硫酸ナトリウムの35%水溶液4.5部
を添加した以外は実施例3と同様にして、ジメチルポリ
シロキサンエマルジョン組成物Hを得た。得られたジメ
チルポリシロキサンエマルジョン組成物Hの評価結果を
表2に示した。
【0023】
【表2】
【0024】
【実施例5】両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルハ
イドロジェンポリシロキサンに、式:CH2=CH(C
29CH3で示される化合物と、式:CH2=CH(C
211CH3で示される化合物をヒドロシリル化反応に
より付加することによって合成した、一般式:
【化1】 で表される粘度1200mm2/sのオルガノポリシロ
キサン40.0部に、ポリオキシエチレン(6モル)ラ
ウリルエーテル3.5部、ポリオキシエチレン(4モ
ル)ラウリルエーテル硫酸ナトリウムの25%水溶液
1.0部およびイオン交換水4.0部を加えて混合した
後、コロイドミルを通して乳化してイオン交換水50.
5部に乳化分散した。次いで、トリポリリン酸ナトリウ
ム1.0部を添加して溶解することにより、水中油型オ
ルガノポリシロキサンエマルジョン組成物Iを得た。得
られたオルガノポリシロキサンエマルジョン組成物I
を、前記と同様の方法で調製したドイツ硬度20°の水
でシリコーン濃度が2重量%になるように希釈した。こ
の希釈エマルジョン1000mlを2リットルのビーカ
ーに入れて、ホモミキサーにて5000rpmの回転数
で20分間処理した。処理後のエマルジョン表面は僅か
な干渉膜が認められる程度であり、硬水希釈後の機械的
安定性は極めて良好であった。
【0025】
【比較例5】実施例5において、トリポリリン酸ナトリ
ウムを添加しなかった以外は実施例5と同様にして、オ
ルガノポリシロキサンエマルジョン組成物Jを得た。こ
のオルガノポリシロキサンエマルジョン組成物Jの硬水
希釈後の機械的安定性について、実施例5と同様にして
評価したところ、エマルジョン表面に僅かなオイル浮き
が認められ、機械的安定性は不十分であった。
【0026】
【実施例6】粘度350mm2/sの両末端トリメチル
シロキシ基封鎖ポリジメチルシロキサン40.0部に、
ポリオキシエチレン(8モル)イソデシルエーテル3.
5部とイオン交換水4.0部を加えて混合した後、コロ
イドミルを通して乳化してイオン交換水50.5部に乳
化分散した。次いで、トリポリリン酸ナトリウム1.0
部を添加して溶解することにより、水中油型ジメチルポ
リシロキサンエマルジョン組成物Kを得た。得られたジ
メチルポリシロキサンエマルジョン組成物Kを、前記と
同様の方法で調製したドイツ硬度20°の水でシリコー
ン濃度が2重量%になるように希釈した。この希釈エマ
ルジョン1000mlを2リットルのビーカーに入れ
て、ホモミキサーにて5000rpmの回転数で10分
間処理した。処理後のエマルジョン表面は僅かな干渉膜
が認められる程度であり、硬水希釈後の機械的安定性は
極めて良好であった。
【0027】
【比較例6】実施例6において、トリポリリン酸ナトリ
ウムを添加しなかった以外は実施例6と同様にして、ジ
メチルポリシロキサンエマルジョン組成物Lを得た。こ
のジメチルポリシロキサンエマルジョン組成物Lの硬水
希釈後の機械的安定性について、実施例6と同様にして
評価したところ、エマルジョン表面にオイル浮きが認め
られ、機械的安定性は不十分であった。
【0028】
【比較例7】実施例6において、トリポリリン酸ナトリ
ウムの代わりにポリオキシエチレン(4モル)ラウリル
エーテル硫酸ナトリウムの25%水溶液5.0部を添加
した以外は実施例6と同様にして、ジメチルポリシロキ
サンエマルジョン組成物Mを得た。このジメチルポリシ
ロキサンエマルジョン組成物Mを、実施例6と同様に希
釈・処理したところ、実施例6のエマルジョン組成物K
に比べて著しい泡立ちが認められた。
【0029】
【発明の効果】以上のような本発明の水中油型オルガノ
ポリシロキサンエマルジョン組成物は上記(A)成分〜
(D)成分からなり、(C)成分を特定量含有している
ので水で希釈後の機械的安定性に優れ、かつ、泡立ちが
少ないという特徴を有する。
【手続補正書】
【提出日】平成15年2月27日(2003.2.2
7)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】(B)界面活性剤は、(A)成分を水中に
安定に乳化分散させる成分であり、ノニオン系界面活性
剤、アニオン系界面活性剤、カチオン系界面活性剤など
が使用される。ノニオン系界面活性剤としては、例え
ば、グリセリン脂肪酸エステル,ソルビタン脂肪酸エス
テル,ポリオキシエチレンアルキルエーテル,ポリオキ
シエチレンアルキルフェニルエーテル,ポリオキシエチ
レンソルビタン脂肪酸エステル,ポリオキシエチレング
リセリン脂肪酸エステルが挙げられる。ここでアルキル
基としては、デシル基,ラウリル基,ドデシル基,テト
ラデシル基,セチル基,ステアリル基が例示される。ア
ニオン系界面活性剤としては、例えば、アルキルベンゼ
ンスルホン酸塩,アルキルエーテル硫酸塩,ポリオキシ
エチレンアルキルエーテル硫酸塩,ポリオキシエチレン
アルキルフェニルエーテル硫酸塩,アルキルナフチルス
ルホン酸塩,不飽和脂肪族スルホン酸塩 水酸化脂肪族
スルホン酸塩が挙げられる。ここでアルキル基として
は、デシル基,ラウリル基,ドデシル基,テトラデシル
基,セチル基,ステアリル基が例示される。不飽和脂肪
族基としては、オレイル基,ノネニル基,オクチニル基
が例示される。また、対イオンとしては、ナトリウム,
カリウム,リチウムまたはアンモニウムイオンが例示さ
れ、中でもナトリウムが一般的である。カチオン系界面
活性剤としては、例えば、オクタデシルトリメチルアン
モニウムクロライド,ヘキサデシルトリメチルアンモニ
ウムクロライドなどのアルキルトリメチルアンモニウム
塩;ジオクタデシルジメチルアンモニウムクロライド,
ジヘキサデシルジメチルアンモニウムクロライド,ジデ
シルジメチルアンモニウムクロライドなどのジアルキル
ジメチルアンモニウム塩などの第4級アンモニウム型塩
の界面活性剤が挙げられる。このような界面活性剤の一
種を単独で用いてもよいし、タイプの異なる界面活性剤
を2種類以上混合して使用してもよい。(B)成分の配
合量は、(A)成分100重量部に対して1〜20重量
部であり、2〜15重量部が好ましい。これは、1重量
部未満では本発明組成物の安定性が不十分であり、一
方、20重量部を越えると本発明組成物の貯蔵安定性が
損なわれる上、(A)成分の特性が阻害されるためであ
る。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】(C)硬水軟化剤は、水中のマグネシウム
カルシウムなどの多価金属イオンを捕捉して硬水を軟
化させる成分であり、硬水軟化作用を有するものであれ
ば、いずれの化合物でも使用することができる。具体例
としては、エチレンジアミン四酢酸ナトリウム,ニトリ
ロ三酢酸ナトリウム,クエン酸ナトリウム,ピロメリト
酸ナトリウムなどの有機系硬水軟化剤や、ピロリン酸ナ
トリウム,トリポリリン酸ナトリウム,テトラポリリン
酸ナトリウム,ペンタポリリン酸ナトリウム,ヘキサメ
タリン酸ナトリウム等のリン酸塩のような無機系硬水軟
化剤が挙げられる。このような硬水軟化剤の2種類以上
を混合して使用することもできる。(C)成分の添加量
は、(A)成分100重量部に対して0.01〜5重量
部であり、0.05〜3重量部が好ましい。これは、
0.01重量部未満では希釈後の機械的安定性が不十分
であり、一方、5重量部を越えると本発明組成物の貯蔵
安定性が低下するためである。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)平均組成式:RaSiO(4 a)/2(式中、Rは水素原 子,水酸基,炭素原子数1〜20のアルコキシ基または炭素原子数1〜20の置 換もしくは非置換の一価炭化水素基であり、aは1.9〜2.1の値である。) で示されるオルガノポリシロキサン 100重量部、 (B)界面活性剤 1〜20重量部、 (C)硬水軟化剤 0.01〜5重量部、 および (D)水 50〜300重量部 からなることを特徴とする、水中油型オルガノポリシロ
    キサンエマルジョン組成物。
  2. 【請求項2】 (C)成分が、エチレンジアミン四酢酸
    ナトリウム,ニトリロ三酢酸ナトリウム,クエン酸ナト
    リウム,ピロメリト酸ナトリウム,ピロリン酸ナトリウ
    ム,トリポリリン酸ナトリウム,テトラポリリン酸ナト
    リウム,ペンタポリリン酸ナトリウム,ヘキサメタリン
    酸ナトリウムから選択される化合物である、請求項1に
    記載の水中油型オルガノポリシロキサンエマルジョン組
    成物。
  3. 【請求項3】 (D)成分が軟水である、請求項1また
    は請求項2に記載の水中油型オルガノポリシロキサンエ
    マルジョン組成物。
  4. 【請求項4】 請求項1〜請求項3のいずれか1項に記
    載の水中油型オルガノポリシロキサンエマルジョン組成
    物に、さらに水を加えて希釈してなる水中油型オルガノ
    ポリシロキサンエマルジョン組成物。
  5. 【請求項5】 希釈用の水が硬水である、請求項4に記
    載の水中油型オルガノポリシロキサンエマルジョン組成
    物。
JP2001373359A 2001-12-06 2001-12-06 水中油型オルガノポリシロキサンエマルジョン組成物 Pending JP2003171554A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001373359A JP2003171554A (ja) 2001-12-06 2001-12-06 水中油型オルガノポリシロキサンエマルジョン組成物
CNB021545693A CN1219826C (zh) 2001-12-06 2002-12-06 水包油型有机聚硅氧烷乳液组合物
KR1020020077211A KR20030047791A (ko) 2001-12-06 2002-12-06 수중 유형 오르가노폴리실록산 에멀션 조성물

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001373359A JP2003171554A (ja) 2001-12-06 2001-12-06 水中油型オルガノポリシロキサンエマルジョン組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003171554A true JP2003171554A (ja) 2003-06-20

Family

ID=19182087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001373359A Pending JP2003171554A (ja) 2001-12-06 2001-12-06 水中油型オルガノポリシロキサンエマルジョン組成物

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2003171554A (ja)
KR (1) KR20030047791A (ja)
CN (1) CN1219826C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113698627A (zh) * 2021-08-25 2021-11-26 郑州市仲达新材料科技有限公司 一种水性硅酮乳液及其制备方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10959937B2 (en) * 2015-10-05 2021-03-30 Dow Toray Co., Ltd. Oil-in-water type organopolysiloxane emulsion and method for producing same, cosmetic raw material, and cosmetic product

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61246255A (ja) * 1985-04-24 1986-11-01 Toray Silicone Co Ltd シリコ−ン水性エマルジヨン組成物の製造方法
JPH05345709A (ja) * 1992-01-30 1993-12-27 Helene Curtis Inc シャンプー組成物およびその製造方法
JPH069351A (ja) * 1992-03-27 1994-01-18 Helene Curtis Inc シャンプー組成物およびその懸濁液
JPH07197086A (ja) * 1993-12-29 1995-08-01 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 洗剤組成物
JPH08192001A (ja) * 1995-01-14 1996-07-30 Sannopuko Kk W/oエマルション型消泡剤組成物及びそれを用いた消泡方法
JPH11322945A (ja) * 1998-05-21 1999-11-26 Ge Toshiba Silicone Kk ポリオルガノシロキサンエマルジョンおよびその製造方法
JP2001518488A (ja) * 1997-10-03 2001-10-16 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ シリコーンを含有する付け置きヘアケア組成物による熱媒介整髪

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61246255A (ja) * 1985-04-24 1986-11-01 Toray Silicone Co Ltd シリコ−ン水性エマルジヨン組成物の製造方法
JPH05345709A (ja) * 1992-01-30 1993-12-27 Helene Curtis Inc シャンプー組成物およびその製造方法
JPH069351A (ja) * 1992-03-27 1994-01-18 Helene Curtis Inc シャンプー組成物およびその懸濁液
JPH07197086A (ja) * 1993-12-29 1995-08-01 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 洗剤組成物
JPH08192001A (ja) * 1995-01-14 1996-07-30 Sannopuko Kk W/oエマルション型消泡剤組成物及びそれを用いた消泡方法
JP2001518488A (ja) * 1997-10-03 2001-10-16 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ シリコーンを含有する付け置きヘアケア組成物による熱媒介整髪
JPH11322945A (ja) * 1998-05-21 1999-11-26 Ge Toshiba Silicone Kk ポリオルガノシロキサンエマルジョンおよびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113698627A (zh) * 2021-08-25 2021-11-26 郑州市仲达新材料科技有限公司 一种水性硅酮乳液及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030047791A (ko) 2003-06-18
CN1219826C (zh) 2005-09-21
CN1422903A (zh) 2003-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5382273B1 (ja) オルガノポリシロキサンエマルション組成物の製造方法
JP5536754B2 (ja) ホウ素架橋オルガノポリシロキサンエマルジョン
US20030143176A1 (en) Compositions containing silicone oil-in-water emulsions, salts, alcohols and solvents
JP6613566B2 (ja) ポリオキシアルキレン変性ジオルガノポリシロキサン化合物及びその製造方法並びにオルガノポリシロキサン乳化組成物
JP2008506006A (ja) エマルション重合により生産される有機ポリシロキサン樹脂エマルション
US5338352A (en) Process for the emulsification of polydimethyl siloxane oils, organomodified siloxane oils and organic oil using non-ionic surfactants
US20060111452A1 (en) Process for making silicone emulsions
JP4683203B2 (ja) 高重合度オルガノシロキサンのカチオン系エマルジョン組成物及びその製造方法
JP2007297533A (ja) 官能基含有ジオルガノポリシロキサンエマルジョンの製造方法
JP5585509B2 (ja) オルガノポリシロキサンエマルションの製造方法
JP3676042B2 (ja) 泡抑制剤組成物
JP2004217866A (ja) 容器搬送コンベアベルト用潤滑剤原液および潤滑剤
JP2003171554A (ja) 水中油型オルガノポリシロキサンエマルジョン組成物
EP2367869A1 (en) Silicone dispersions
KR20010109179A (ko) 합성 섬유 처리제 조성물
JPH0655817B2 (ja) アミノシリコーン微粒子エマルジョンの製造方法
JP2009126888A (ja) 大粒径オルガノポリシロキサンラテックス組成物
JP6187683B2 (ja) オルガノポリシロキサンエマルション組成物の製造方法
JP3495110B2 (ja) アミノ基含有オルガノポリシロキサンマイクロエマルジョンおよびその製法
JP3495109B2 (ja) アミノ基含有オルガノポリシロキサンマイクロエマルジョンおよびその製造方法
JPH11148011A (ja) 水中油型オルガノポリシロキサン乳化物及びその製造方法
JP5828351B2 (ja) オルガノポリシロキサンエマルション
JP6459885B2 (ja) オルガノポリシロキサンエマルション組成物の製造方法及びエマルション組成物
JP2015508129A (ja) 粉末又は繊維形態の基材
JP2006160927A (ja) オルガノポリシロキサンエマルジョンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061010

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061211

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070904