JP2003170219A - 被加工材の巻取り装置および巻取り方法 - Google Patents

被加工材の巻取り装置および巻取り方法

Info

Publication number
JP2003170219A
JP2003170219A JP2001373498A JP2001373498A JP2003170219A JP 2003170219 A JP2003170219 A JP 2003170219A JP 2001373498 A JP2001373498 A JP 2001373498A JP 2001373498 A JP2001373498 A JP 2001373498A JP 2003170219 A JP2003170219 A JP 2003170219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
tip
rolled material
workpiece
work material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001373498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3889272B2 (ja
Inventor
Shuzo Ikeda
修造 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2001373498A priority Critical patent/JP3889272B2/ja
Publication of JP2003170219A publication Critical patent/JP2003170219A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3889272B2 publication Critical patent/JP3889272B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 被加工材の先端部による影響を回避して被加
工材を適切に巻取ることができる被加工材の巻取り装置
を得る。 【解決手段】 圧延機2から導出され長手方向に延在す
る圧延材からなる被加工材1を、その先端部を内側にし
てドラム3の周面に所定の巻取りトルクで巻取る被加工
材の巻取り装置において、被加工材1の先端部1aの位
置を検出する圧延材先端位置検出装置9を備え、圧延材
先端位置検出装置9による被加工材1の先端位置の検出
に応じ作動してドラム3への被加工材1の巻取りトルク
を減少し、被加工材1の先端部1aが被加工材1の周回
内面1bに当接する際の圧接力を抑制する電流指令値演
算器6および電動機駆動装置5を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、圧延機等で加工
された圧延材などの被加工材を巻き取る巻取り装置およ
び巻取り方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図23および図24は、従来の圧延材巻
取り装置を示すものである。図23は従来の圧延材巻取
り装置の全体構成を示す側面図、図24は従来の圧延材
巻取り装置における電流指令値演算器の構成を示すブロ
ック図である。
【0003】図において、1は圧延材、2は圧延機、3
は圧延材1を巻き取る圧延材巻取り装置ドラム、4は圧
延材巻取り装置ドラム3を回転させる電動機、5は電動
機4の駆動装置、6は駆動装置5の電流指令値を与える
電流指令値演算器である。
【0004】次に、動作について説明する。予め、圧延
パススケジュールと装置特性により決まる基本電流指令
値に基づいて電動機駆動装置5は電動機4を駆動し、圧
延材巻取り装置ドラム3を回転させている。ただし、電
動機駆動装置5は、ドラム3が圧延ライン速度を上回る
速度で回転しないように、電動機4が速度上限以下で回
転するよう制御している。圧延機2によって圧延された
圧延材1の先端1aがドラム3を1周すると、圧延材先
端の上に更に圧延材が巻きつくことにより強い摩擦力が
生じ、電流指令値演算器6の基本電流指令値に従って圧
延材1はドラム3に巻き取られていく。
【0005】従来の圧延材巻取り装置は以上のように構
成されているので、圧延材1の先端1aの上に2周目の
圧延材1の周回内面1bが巻きつく箇所で段差が生じ、
形状,機械特性の特異点を生じ、更に3周目,4周目に
も暫減しながらも同様の特異点を生じ、製品品質不良あ
るいは歩留まり面での問題点があった。
【0006】刊行物による先行技術としては、特開昭5
7−22820号公報があるが、この先行技術において
は、上記段差が形成された後での巻取り用ロールによる
損傷を防止しようとするものであって、段差そのものの
発生防止を実現できるものではなかった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来の圧
延材巻取り装置は、圧延材先端の上に2周目の圧延材が
巻きつく箇所で生ずる段差の発生を阻止しようとする点
では、有効な対策が施されているとは言えなかった。
【0008】この発明は、上記のような課題を解決する
ためになされたものであり、被加工材の先端部が被加工
材の周回内面に当接する際の圧接力を抑制することによ
り、被加工材の先端部による影響を回避して被加工材を
適切に巻取ることができる被加工材の巻取り装置および
被加工材の巻取り方法を得ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載した第1
の発明に係る被加工材の巻取り装置では、長手方向に延
在する被加工材を、その先端部を内側にして巻回状態で
巻取る被加工材の巻取り装置において、前記被加工材の
先端位置を検出する位置検出手段を備え、前記位置検出
手段による被加工材の先端位置の検出に応じ作動して、
前記被加工材の先端部が被加工材の周回内面に当接する
際の圧接力を抑制する制御手段を設けたものである。
【0010】請求項2に記載した第2の発明に係る被加
工材の巻取り装置では、長手方向に延在する被加工材
を、その先端部を内側にして筒状巻取り部材の周面に所
定の巻取りトルクで巻取る被加工材の巻取り装置におい
て、前記被加工材の先端位置を検出する位置検出手段を
備え、前記位置検出手段による被加工材の先端位置の検
出に応じ作動して前記筒状巻取り部材への前記被加工材
の巻取りトルクを減少し、前記被加工材の先端部が被加
工材の周回内面に当接する際の圧接力を抑制する制御手
段を設けたものである。
【0011】請求項3に記載した第3の発明に係る被加
工材の巻取り装置では、速度制御手段を有する圧延機出
側から導出される圧延材からなる被加工材を、その先端
部を内側にして筒状巻取り部材の周面に所定の巻取りト
ルクで巻取る被加工材の巻取り装置において、前記被加
工材の先端位置を検出する位置検出手段を備え、前記圧
延機の速度制御手段によって、前記位置検出手段による
被加工材の先端位置の検出に応じ前記圧延機の圧延速度
を制御して前記筒状巻取り部材への前記被加工材の巻取
りトルクを減少し、前記被加工材の先端部が被加工材の
周回内面に当接する際の圧接力を抑制するようにしたも
のである。
【0012】請求項4に記載した第4の発明に係る被加
工材の巻取り装置では、長手方向に延在する被加工材
を、その先端部を内側にして巻回状態で筒状巻取り部材
の周面へ巻取る被加工材の巻取り装置において、前記被
加工材の先端位置を検出する位置検出手段を備え、前記
位置検出手段による被加工材の先端位置の検出に応じ前
記筒状巻取り部材の巻取り速度を制御して、前記被加工
材の先端部を筒状巻取り部材に設けた凹みに収容し、前
記被加工材の先端部が被加工材の周回内面に当接する際
の圧接力を抑制する制御手段を設けたものである。
【0013】請求項5に記載した第5の発明に係る被加
工材の巻取り装置では、速度制御手段を有する圧延機出
側から導出される圧延材からなる被加工材を、その先端
部を内側にして巻回状態で筒状巻取り部材の周面へ巻取
る被加工材の巻取り装置において、前記被加工材の先端
位置を検出する位置検出手段を備え、前記圧延機の速度
制御手段によって、前記位置検出手段による被加工材の
先端位置の検出に応じ前記圧延機の圧延速度を制御し、
前記被加工材の先端部を筒状巻取り部材の周面に設けた
凹みに収容して、前記被加工材の先端部が被加工材の周
回内面に当接する際の圧接力を抑制するようにしたもの
である。
【0014】請求項6に記載した第6の発明に係る被加
工材の巻取り装置では、長手方向に延在する被加工材
を、その先端部を内側にして巻回状態で筒状巻取り部材
の周面へ巻取る被加工材の巻取り装置において、前記被
加工材の先端位置を検出する位置検出手段を備え、前記
位置検出手段による被加工材の先端位置の検出に応じ前
記筒状巻取り部材の巻取り速度を制御して、前記被加工
材の先端部を筒状巻取り部材の周面に設けた複数の凹み
のいずれかに収容し、前記被加工材の先端部が被加工材
の周回内面に当接する際の圧接力を抑制する制御手段を
設けたものである。
【0015】請求項7に記載した第7の発明に係る被加
工材の巻取り装置では、速度制御手段を有する圧延機出
側から導出される圧延材からなる被加工材を、その先端
部を内側にして巻回状態で筒状巻取り部材の周面へ巻取
る被加工材の巻取り装置において、前記被加工材の先端
位置を検出する位置検出手段を備え、前記圧延機の速度
制御手段によって、前記位置検出手段による被加工材の
先端位置の検出に応じ前記圧延機の圧延速度を制御し、
前記被加工材の先端部を筒状巻取り部材の周面に設けた
複数の凹みに収容して、前記被加工材の先端部が被加工
材の周回内面に当接する際の圧接力を抑制するようにし
たものである。
【0016】請求項8に記載した第8の発明に係る被加
工材の巻取り装置では、長手方向に延在する被加工材
を、その先端部を内側にして巻回状態で筒状巻取り部材
の周面へ巻取る被加工材の巻取り装置において、前記被
加工材の先端位置を検出する位置検出手段と、前記筒状
巻取り部材の周面に設けられ前記筒状巻取り部材と相対
的に移動できる可動式の凹みとを備え、前記位置検出手
段による被加工材の先端位置の検出に応じ作動して、前
記被加工材の先端部を筒状巻取り部材に設けた可動式の
凹みに収容し、前記被加工材の先端部が被加工材の周回
内面に当接する際の圧接力を抑制する制御手段を設けた
ものである。
【0017】請求項9に記載した第9の発明に係る被加
工材の巻取り装置では、長手方向に延在する圧延材から
なる被加工材を、その先端部を内側にして巻回状態で筒
状巻取り部材の周面へ巻取る被加工材の巻取り装置にお
いて、前記被加工材の先端部が被加工材の周回内面に当
接する際に前記筒状巻取り部材の周面に印加される圧力
を検出する圧力検出手段と、前記筒状巻取り部材の周面
に設けられ前記筒状巻取り部材と相対的に移動できる可
動式の凹みとを備え、前記圧力検出手段の圧力検出動作
に応動し前記被加工材の先端部を筒状巻取り部材の周面
に設けた可動式の凹みに収容して、前記被加工材の先端
部が被加工材の周回内面に当接する際の圧接力を抑制す
る制御手段を設けたものである。
【0018】請求項10に記載した第10の発明に係る
被加工材の巻取り装置では、長手方向に延在する被加工
材を、その先端部を内側にして巻回状態で筒状巻取り部
材の周面へ巻取る被加工材の巻取り装置において、前記
被加工材の先端部が被加工材の周回内面に当接する状態
を検出するための巻取り負荷トルク検出手段と、前記筒
状巻取り部材の周面に設けられ前記筒状巻取り部材と相
対的に移動できる可動式の凹みとを備え、前記巻取り負
荷トルク検出手段の検出動作に応動して、前記被加工材
の先端部を筒状巻取り部材に設けた可動式の凹みに収容
し、前記被加工材の先端部が被加工材の周回内面に当接
する際の圧接力を抑制する制御手段を設けたものであ
る。
【0019】請求項11に記載した第11の発明に係る
被加工材の巻取り装置では、ピンチロールを介して導出
される圧延材からなる被加工材を、その先端部を内側に
して巻回状態で筒状巻取り部材の周面へ巻取る被加工材
の巻取り装置において、前記被加工材の先端部が被加工
材の周回内面に当接する状態を検出するための前記ピン
チロールの負荷トルク検出手段と、前記筒状巻取り部材
の周面に設けられ前記筒状巻取り部材と相対的に移動で
きる可動式の凹みとを備え、前記負荷トルク検出手段の
検出動作に応動して、前記被加工材の先端部を筒状巻取
り部材に設けた可動式の凹みに収容し、前記被加工材の
先端部が被加工材の周回内面に当接する際の圧接力を抑
制する制御手段を設けたものである。
【0020】請求項12に記載した第12の発明に係る
被加工材の巻取り装置では、圧延機から導出される圧延
材からなる被加工材を、その先端部を内側にして巻回状
態で巻取る被加工材の巻取り装置において、前記被加工
材の先端位置を検出する位置検出手段を備え、前記位置
検出手段による被加工材の先端位置の検出に応じ前記被
加工材の先端部のみを他の部分よりも薄く圧延するよう
に前記圧延機を制御し、前記被加工材の先端部が被加工
材の周回内面に当接する際の圧接力を抑制するようにし
たものである。
【0021】請求項13に記載した第13の発明に係る
被加工材の巻取り方法では、長手方向に延在する被加工
材を、その先端部を内側にして巻回状態で巻取る被加工
材の巻取り方法において、前記被加工材の先端位置を検
出するとともに、前記被加工材の先端位置の検出に応
じ、前記被加工材の先端部が被加工材の周回内面に当接
する際の圧接力を抑制するようにしたものである。
【0022】請求項14に記載した第14の発明に係る
被加工材の巻取り方法では、長手方向に延在する被加工
材を、その先端部を内側にして筒状巻取り部材の周面に
所定の巻取りトルクで巻取る被加工材の巻取り方法にお
いて、前記被加工材の先端位置を検出するとともに、前
記被加工材の先端位置の検出に応じ前記筒状巻取り部材
への前記被加工材の巻取りトルクを減少し、前記被加工
材の先端部が被加工材の周回内面に当接する際の圧接力
を抑制するようにしたものである。
【0023】請求項15に記載した第15の発明に係る
被加工材の巻取り方法では、長手方向に延在する被加工
材を、その先端部を内側にして筒状巻取り部材の周面に
巻取る被加工材の巻取り方法において、前記被加工材の
先端位置を検出するとともに、前記被加工材の先端位置
の検出に応じ、前記被加工材の先端部を前記筒状巻取り
部材の周面に設けられた凹みに収容して、前記被加工材
の先端部が被加工材の周回内面に当接する際の圧接力を
抑制するようにしたものである。
【0024】請求項16に記載した第16の発明に係る
被加工材の巻取り方法では、長手方向に延在する被加工
材を、その先端部を内側にして筒状巻取り部材の周面に
巻取る被加工材の巻取り方法において、前記被加工材の
先端位置を検出するとともに、前記被加工材の先端位置
の検出に応じ、前記被加工材の先端部を前記筒状巻取り
部材の周面に設けられた複数の凹みのいずれかに収容し
て、前記被加工材の先端部が被加工材の周回内面に当接
する際の圧接力を抑制するようにしたものである。
【0025】請求項17に記載した第17の発明に係る
被加工材の巻取り方法では、圧延機から導出される圧延
材からなる被加工材を、その先端部を内側にして巻回状
態で巻取る被加工材の巻取り方法において、前記被加工
材の先端部のみを他の部分よりも薄く圧延するように前
記圧延機を制御し、前記被加工材の先端部が被加工材の
周回内面に当接する際の圧接力を抑制するようにしたも
のである。
【0026】
【発明の実施の形態】実施の形態1.この発明による実
施の形態1を、図1および図2に基づいて説明する。図
1は実施の形態1における圧延材巻取り装置の全体構成
を示す側面図、図2は実施の形態1における電流指令値
演算器および圧延材先端位置検出装置の回路構成を示す
ブロック図である。
【0027】図1および図2において、1は圧延材、2
は圧延機、3は圧延材1を巻き取る圧延材巻取り装置ド
ラム、4は圧延材巻取り装置ドラム3を回転させる電動
機、5は電動機4の駆動装置、6は駆動装置5の電流指
令値を与える電流指令値演算器、7は圧延機2のロール
回転に応じたパルス発信器、8は圧延材1が通過したこ
とを検出する圧延材検出器、9はパルス発信器7と圧延
材検出器8からの信号を元に圧延材1の先端1aが巻取
り装置のドラム3を1周したことをトラッキングして電
流指令値演算器6に通知する圧延材先端位置検出装置で
ある。
【0028】次に、動作について説明する。予め、圧延
パススケジュールと装置特性により決まる基本電流指令
に基づいて電動機駆動装置5は電動機4を駆動し、圧延
材巻取り装置のドラム3を回転させている。ただし、電
動機駆動装置5は、ドラム3が圧延ライン速度を上回る
速度で回転しないように、電動機4が速度上限以下で回
転するよう制御されている。
【0029】圧延材先端位置検出装置9は圧延材検出器
8が圧延材1の先端1aを検出した後のパルス発信器7
の発するパルスをパルス加算器9aによって加算し、係
数を乗じて単位換算することにより圧延材検出器8から
圧延材1の先端1aまでの距離を演算する。そして、圧
延材検出器8から巻取り装置3までの経路長およびドラ
ム3のドラム円周から求めた固定距離と比較器9bによ
り比較することによって圧延材先端1aが巻取り装置の
ドラム3を1周したことを検出し、この検出信号を電流
指令値演算器6に送る。電流指令値演算器6は、時限装
置6aにより時間設定される圧延材先端1aが巻取り装
置のドラム3を1周してから一定短時間の間、スイッチ
要素6bを導通し、加算器6cにより基本電流指令値か
ら一定値を減じて駆動装置5の電流指令値を与えるの
で、圧延材1の先端1aがドラム3を1周したとき瞬間
的に巻取りトルクが減じ、圧延材1の先端1aの上に2
周目の圧延材1の周回内面1bが巻きつく箇所での段差
を無くし、形状,機械特性の特異点を生じさせずに、そ
の後は電流指令値演算器6の基本電流指令値に従って圧
延材1は安定してドラム3に巻き取ることができる。
【0030】ここでは、圧延材巻取り装置の電動機4の
電流を減じる手法について説明したが、圧延材1の先端
が巻取り装置を1周したタイミングから一定短時間だけ
電動機4の速度指令値,速度上限指令値を減ずる場合に
ついても同様の効果が得られる。
【0031】この発明による実施の形態1によれば、圧
延機2から導出され長手方向に延在する圧延材からなる
被加工材1を、その先端部を内側にしてドラム3からな
る筒状巻取り部材の周面に所定の巻取りトルクで巻取る
被加工材の巻取り装置において、前記被加工材1の先端
部1aの位置を検出する圧延材先端位置検出装置9から
なる位置検出手段を備え、前記圧延材先端位置検出装置
9からなる位置検出手段による被加工材1の先端位置の
検出に応じ作動して前記ドラム3からなる筒状巻取り部
材への前記被加工材1の巻取りトルクを減少し、前記被
加工材1の先端部1aが被加工材1の周回内面1bに当
接する際の圧接力を抑制する電流指令値演算器6および
電動機駆動装置5からなる制御手段を設けたので、被加
工材1の先端部1aが被加工材1の周回内面1bに当接
する際の圧接力を巻取りトルクの減少によって抑制する
ことにより、被加工材1の先端部1aによる影響を回避
して被加工材1を適切に巻取ることができる被加工材の
巻取り装置を得ることができる。
【0032】この発明による実施の形態1によれば、圧
延機2から導出され長手方向に延在する圧延材からなる
被加工材1を、その先端部1aを内側にしてドラム3か
らなる筒状巻取り部材の周面に所定の巻取りトルクで巻
取る被加工材の巻取り方法において、前記被加工材1の
先端部1aの位置を検出するとともに、前記被加工材1
の先端位置の検出に応じて前記ドラム3からなる筒状巻
取り部材への前記被加工材1の巻取りトルクを減少し、
前記被加工材1の先端部1aが被加工材1の周回内面1
bに当接する際の圧接力を抑制する処理を行うようにし
たので、被加工材1の先端部1aが被加工材1の周回内
面1bに当接する際の圧接力を巻取りトルクの減少によ
って抑制することにより、被加工材1の先端部1aによ
る影響を回避して被加工材1を適切に巻取ることができ
る被加工材の巻取り方法を得ることができる。
【0033】実施の形態2.この発明による実施の形態
2を、図3および図4に基づいて説明する。図3は実施
の形態2における圧延材巻取り装置の全体構成を示す側
面図、図4は実施の形態2における圧延材先端位置検出
装置および圧延機速度指令値演算器の回路構成を示すブ
ロック図である。
【0034】図3および図4において、1は圧延材、2
は圧延機、3は圧延材1を巻き取る圧延材巻取り装置ド
ラム、4は圧延材巻取り装置ドラム3を回転させる電動
機、5は電動機4の駆動装置、6は駆動装置5の電流指
令値を与える電流指令値演算器、7は圧延機2のロール
回転に応じたパルス発信器、8は圧延材1が通過したこ
とを検出する圧延材検出器、9はパルス発信器7と圧延
材検出器8からの信号を元に圧延材先端が巻取り装置の
ドラム3を1周したことをトラッキングして電流指令値
演算器6に通知する圧延材先端位置検出装置、10は圧
延機2を作動する電動機、11は電動機駆動装置、12
は圧延機速度指令演算器である。
【0035】次に、動作について説明する。予め、圧延
パススケジュールと装置特性により決まる基本電流指令
に基づいて電動機駆動装置5は電動機4を駆動し、圧延
材巻取り装置のドラム3を回転させている。ただし、電
動機駆動装置5は、ドラム3が圧延ライン速度を上回る
速度で回転しないように、電動機4が速度上限以下で回
転するよう制御されている。
【0036】圧延材先端位置検出装置9は圧延材検出器
8が圧延材1の先端1aを検出した後のパルス発信器7
の発するパルスをパルス加算器9aによって加算し、係
数を乗じて単位換算することにより圧延材検出器8から
圧延材1の先端1aまでの距離を演算する。そして、圧
延材検出器8から巻取り装置3までの経路長およびドラ
ム3のドラム円周から求めた固定距離と比較器9bによ
り比較することによって圧延材先端1aが巻取り装置の
ドラム3を1周したことを検出し、この検出信号を圧延
機速度指令演算器12に送る。圧延機速度指令値演算器
12は、時限装置12aにより時間設定される圧延材先
端1aが巻取り装置のドラム3を1周してから一定短時
間の間、スイッチ要素12bを導通し、加算器12cに
より基本速度指令値から一定値を増加して圧延機2の圧
延速度を増すように電動機駆動装置11の速度指令値を
与えるので、圧延材1の先端1aがドラム3を1周した
とき瞬間的に巻取りトルクが減じ、圧延材1の先端1a
の上に2周目の圧延材1の周回内面1bが巻きつく箇所
での段差を無くし、形状,機械特性の特異点を生じさせ
ずに、その後は電流指令値演算器6の基本電流指令値に
従って圧延材1は安定してドラム3に巻き取ることがで
きる。
【0037】上記実施の形態1では、圧延材巻取り装置
ドラムを駆動する電動機4のトルクを減ずる場合につい
て述べたが、この実施の形態2では、図3および図4に
示すように、圧延機2を回転させる電動機10を駆動す
る電動機駆動装置11に与える速度指令を演算する圧延
機速度指令演算器12で、圧延材1の先端が巻取り装置
を1周したタイミングから一定短時間だけ圧延機2の圧
延速度を増すことによっても、同様の効果を得ることが
できる。一般に、圧延機駆動系の速度応答は高いため、
実施の形態2では、実施の形態1で要した速度応答性の
高い圧延材巻取り装置を必要とせず、経済的に優れると
言う利点がある。
【0038】この発明による実施の形態2によれば、圧
延機速度指令演算器12からなる速度制御手段を有する
圧延機2の出側から導出される圧延材1からなる被加工
材を、その先端部を内側にしてドラム3からなる筒状巻
取り部材の周面に所定の巻取りトルクで巻取る被加工材
の巻取り装置において、前記圧延材1からなる被加工材
の先端位置を検出する圧延材先端位置検出装置9からな
る位置検出手段を備え、前記圧延機2の圧延機速度指令
演算器12からなる速度制御手段によって、前記圧延材
先端位置検出装置9からなる位置検出手段による圧延材
1からなる被加工材の先端位置の検出に応じ作動し前記
圧延機2の圧延速度を制御して前記ドラム3からなる筒
状巻取り部材への前記圧延材1からなる被加工材の巻取
りトルクを減少し、前記圧延材1からなる被加工材の先
端部が被加工材の周回内面に当接する際の圧接力を抑制
する制御手段を構成するようにしたので、被加工材1の
先端部1aが被加工材1の周回内面1bに当接する際の
圧接力を前記圧延機による圧延速度の制御によって抑制
することにより、被加工材1の先端部1aによる影響を
回避して被加工材1を適切に巻取ることができる被加工
材の巻取り装置を得ることができる。
【0039】実施の形態3.この発明による実施の形態
3を、図5ないし図7に基づいて説明する。図5は実施
の形態3における圧延材巻取り装置の全体構成を示す側
面図、図6は実施の形態3における圧延材巻取り速度指
令値演算器の回路構成を示すブロック図、図7は実施の
形態3における巻取り動作状態を示す線図である。
【0040】図5および図6において、1は圧延材、2
は圧延機、3は圧延材1を巻き取る圧延材巻取り装置ド
ラム、4は圧延材巻取り装置ドラム3を回転させる電動
機、5は電動機4の駆動装置、7は圧延機2のロール回
転に応じたパルス発信器、8は圧延材1が通過したこと
を検出する圧延材検出器、13は駆動装置5の速度指令
値を与える圧延材巻取り速度指令演算器、14は圧延材
巻取り装置ドラム3の回転角度検出器である。圧延材巻
取り装置ドラム3の周面には、圧延材1の先端部1aを
収容するための凹み3aが設けられている。
【0041】次に、動作について説明する。予め、圧延
パススケジュールと装置特性により決まる基本速度指令
値に基づいて電動機駆動装置5は電動機4を駆動し、圧
延材巻取り装置のドラム3を回転させている。ただし、
電動機駆動装置5は、ドラム3が圧延ライン速度を上回
る速度で回転しないように、電動機4が速度上限以下で
回転するよう制御されている。
【0042】圧延材巻取り速度指令演算器13は、圧延
材検出器8が圧延材1の先端1aを検出した後のパルス
発信器7の発するパルスをパルス加算器13aによって
加算して、圧延材検出器8から圧延材1の先端1aまで
の距離を演算し、係数器13bにより圧延材検出器8か
ら圧延材1の先端1aまでの距離につき圧延材巻取り装
置ドラム3の1周分の距離が360(度)に相当する旨
の換算を行って、圧延材1の先端1aの角度位置を検出
する。係数器13bからの出力信号としての回転角度信
号Aが360(度)以上であれば、比較器13cによっ
てこれを検出し、異常動作としてパルス加算器13aに
対し強制0リセットを行う。圧延材1の先端1aの角度
位置を示す係数器13bからの出力信号としての回転角
度信号Aは、加算器13dにおいて圧延材巻取り装置ド
ラム3の回転角度信号と比較される。比較器13eによ
って圧延材巻取り装置ドラム3の回転角度が圧延材1の
先端1aの角度位置に比べて所定角度以上遅れていると
判別された場合には、スイッチ要素13fが導通し、加
算器13gにより所定の制御量が加算される。この加算
された制御量は、PI制御器13hを介して加算器13
iにより基本速度指令値に一定の指令値を上積みされた
ものが駆動装置5に対する速度指令値として導出され
る。これにより圧延材巻取り装置ドラム3は回転角度位
置を加速修正し、圧延材1の先端1aの角度位置と一致
させて、圧延材1の先端1aを圧延材巻取り装置ドラム
3の周面に設けられた凹み3aに確実に収容される。こ
れらの動作は、図7における動作状態を示す線図に示さ
れている。
【0043】このようにして圧延材1の先端1aを圧延
材巻取り装置ドラム3の周面に設けられた凹み3aに確
実に収容することにより、圧延材1の先端1aが圧延材
巻取り装置ドラム3の周面を1周し、圧延材1の先端1
aが圧延材1の周回内面1bと当接する際における、圧
延材1の先端1aと圧延材巻取り装置ドラム3との位置
関係は、図5に示す状態となり、圧延材1の先端1aと
圧延材1の周回内面1bとの圧接力は確実に抑制され、
圧延材1の先端1aの存在による圧延材1の巻回体にお
ける段差の形成は阻止される。
【0044】上記実施の形態1,実施の形態2では、圧
延材巻取り装置のトルクを一定時間減ずることにより段
差,特異点の発生を防止する場合について述べたが、こ
の実施の形態3では、図5ないし図7に示すように、圧
延材巻取り装置のドラム3に予め圧延材厚みを考慮した
固定式の凹み3aを1箇所設けておき、圧延材巻取り装
置ドラム回転角度検出器14および圧延材巻取り速度指
令演算器13によって、圧延材1の先端1aがドラム3
に達した時に、ちょうどドラム3の凹み3aの位置に合
うように圧延材巻取り装置ドラム3の回転角度を修正す
るように電動機駆動装置5の速度指令を与えるようにし
たので、圧延材巻取り時に短時間といえども巻取りトル
クを減ずる必要がないので、実施の形態1,実施の形態
2と比べて高速で安定した巻取りができるという利点が
ある。
【0045】この発明による実施の形態3によれば、長
手方向に延在する被加工材1を、その先端部1aを内側
にして巻回状態で圧延材巻取り装置ドラム3からなる筒
状巻取り部材の周面へ巻取る被加工材の巻取り装置にお
いて、前記被加工材1の先端部1aの位置を検出する圧
延材巻取り速度指令演算器13からなる位置検出手段を
備え、前記圧延材巻取り速度指令演算器13からなる位
置検出手段による被加工材1の先端位置の検出に応じ前
記圧延材巻取り装置ドラム3からなる筒状巻取り部材の
巻取り速度を制御して、前記被加工材1の先端部1aを
前記ドラム3からなる筒状巻取り部材に設けた凹み3a
に収容し、前記被加工材1の先端部1aが被加工材1の
周回内面1bに当接する際の圧接力を抑制する制御手段
を設けたので、前記被加工材1の先端部1aを前記筒状
巻取り部材3の周面に設けられた凹み3aに収容するこ
とによって被加工材1の先端部1aが被加工材1の周回
内面1bに当接する際の圧接力を抑制することにより、
被加工材1の先端部1aによる影響を回避して被加工材
1を高速、かつ安定した状態で適切に巻取ることができ
る被加工材の巻取り装置を得ることができる。
【0046】また、この発明による実施の形態3によれ
ば、長手方向に延在する被加工材1を、その先端部1a
を内側にして圧延材巻取り装置ドラム3からなる筒状巻
取り部材の周面に巻取る被加工材の巻取り方法におい
て、前記被加工材1の先端位置を検出するとともに、前
記圧延材1からなる被加工材の先端位置の検出に応じ前
記圧延材1からなる被加工材の先端位置と前記圧延材巻
取り装置ドラム3からなる筒状巻取り部材の周面位置と
の相対的位置を制御し、前記圧延材1からなる被加工材
1の先端部1aを前記圧延材巻取り装置ドラム3からな
る筒状巻取り部材の周面に設けられた凹み3aに収容し
て、前記被加工材1の先端部1aが被加工材1の周回内
面1bに当接する際の圧接力を抑制するようにしたの
で、前記被加工材1の先端部1aを前記筒状巻取り部材
3の周面に設けられた凹み3aに収容することによって
被加工材1の先端部1aが被加工材1の周回内面1bに
当接する際の圧接力を抑制することにより、被加工材1
の先端部1aによる影響を回避して被加工材1を高速か
つ安定した状態で適切に巻取ることができる被加工材の
巻取り方法を得ることができる。
【0047】実施の形態4.この発明による実施の形態
4を、図8ないし図10に基づいて説明する。図8は実
施の形態4における圧延材巻取り装置の全体構成を示す
側面図、図9は実施の形態4における圧延機速度指令値
演算器の回路構成を示すブロック図、図10は実施の形
態4における巻取り動作状態を示す線図である。
【0048】図8および図9において、1は圧延材、2
は圧延機、3は圧延材1を巻き取る圧延材巻取り装置ド
ラム、4は圧延材巻取り装置ドラム3を回転させる電動
機、5は電動機4の駆動装置、6は駆動装置5の電流指
令値を与える電流指令値演算器、7は圧延機2のロール
回転に応じたパルス発信器、8は圧延材1が通過したこ
とを検出する圧延材検出器、10は圧延機2を回転させ
る電動機、11は電動機駆動装置、14は圧延材巻取り
装置ドラム3の回転角度検出器、15は圧延機速度指令
演算器である。
【0049】次に、動作について説明する。予め、圧延
パススケジュールと装置特性により決まる基本速度指令
値に基づいて電動機駆動装置5は電動機4を駆動し、圧
延材巻取り装置のドラム3を回転させている。ただし、
電動機駆動装置5は、ドラム3が圧延ライン速度を上回
る速度で回転しないように、電動機4が速度上限以下で
回転するよう制御されている。
【0050】圧延機速度指令演算器15は圧延材検出器
8が圧延材1の先端1aを検出した後のパルス発信器7
の発するパルスをパルス加算器15aによって加算し
て、圧延材検出器8から圧延材1の先端1aまでの距離
を演算し、係数器15bにより圧延材検出器8から圧延
材1の先端1aまでの距離につき圧延材巻取り装置ドラ
ム3の1周分の距離が360(度)に相当する旨の換算
を行って、圧延材1の先端1aの角度位置を検出する。
係数器15bからの出力信号としての回転角度信号Aが
360(度)以上であれば、比較器15cによってこれ
を検出し、異常動作としてパルス加算器13aに対し強
制0リセットを行う。圧延材1の先端1aの角度位置を
示す係数器15bからの出力信号としての回転角度信号
Aは、加算器15dにおいて圧延材巻取り装置ドラム3
の回転角度信号と比較される。比較器15eによって圧
延材巻取り装置ドラム3の回転角度が圧延材1の先端1
aの角度位置に比べて所定角度以上遅れていると判別さ
れた場合には、スイッチ要素15fが導通し、加算器1
5gにより所定の制御量が加算される。この加算された
制御量は、PI制御器15hを介して加算器15iによ
り基本速度指令値に一定の指令値を減算するように作用
し、電動機駆動装置11に対する減速された速度指令値
として導出される。これにより圧延機2の圧延速度を減
速修正し、圧延材1の先端1aの角度位置を圧延材巻取
り装置ドラム3の周面に設けられた凹み3aの位置と一
致させて、圧延材1の先端1aを圧延材巻取り装置ドラ
ム3の周面に設けられた凹み3aに確実に収容される。
これらの動作は、図10における動作状態を示す線図に
示されている。
【0051】このようにして圧延材1の先端1aを圧延
材巻取り装置ドラム3の周面に設けられた凹み3aに確
実に収容することにより、圧延材1の先端1aが圧延材
巻取り装置ドラム3の周面を1周し、圧延材1の先端1
aが圧延材1の周回内面1bと当接する際における、圧
延材1の先端1aと圧延材巻取り装置ドラム3との位置
関係は、図5に示す状態となり、圧延材1の先端1aと
圧延材1の周回内面1bとの圧接力は確実に抑制され、
圧延材1の先端1aの存在による圧延材1の巻回体にお
ける段差の形成は阻止される。
【0052】実施の形態3では、圧延材巻取り装置ドラ
ム角度を修正制御する場合について述べたが、図8ない
し図10に示すように、圧延機2を回転させる電動機1
0を駆動する電動機駆動装置11に与える速度指令を演
算する圧延機速度指令演算器15で圧延材1の先端がド
ラム3に達した時に、ちょうどドラム3の凹み3aの位
置に合うように圧延材1の先端位置を修正制御すること
によっても同様の効果を得ることができる。一般に圧延
機制御系の速度応答は高いため、実施の形態4では、実
施の形態3で要した速度応答性の高い圧延材巻取り装置
を必要とせず、経済的に優れると言う利点がある。
【0053】この発明による実施の形態4によれば、圧
延機速度指令演算器15からなる速度制御手段を有する
圧延機2の出側から導出される圧延材1からなる被加工
材を、その先端部1aを内側にして巻回状態で圧延材巻
取り装置ドラム3からなる筒状巻取り部材の周面へ巻取
る被加工材の巻取り装置において、前記圧延材1からな
る被加工材1の先端位置を検出する圧延材検出器8から
なる位置検出手段を備え、前記圧延機2の圧延機速度指
令演算器15からなる速度制御手段によって、前記圧延
材検出器8からなる位置検出手段による被加工材1の先
端位置の検出に応じ前記圧延機の圧延速度を制御し、前
記圧延材1からなる被加工材の先端部1aを圧延材巻取
り装置ドラム3からなる筒状巻取り部材の周面に設けた
凹み3aに収容して、前記圧延材1からなる被加工材の
先端部1aが圧延材1からなる被加工材の周回内面1b
に当接する際の圧接力を抑制するようにしたたので、前
記圧延機2の圧延速度を制御して前記被加工材1の先端
部1aを前記筒状巻取り部材3の周面に設けられた凹み
3aに収容し被加工材1の先端部1aが被加工材1の周
回内面1bに当接する際の圧接力を抑制することによ
り、被加工材1の先端部1aによる影響を回避して被加
工材1を適切に巻取ることができる被加工材の巻取り装
置を得ることができる。
【0054】実施の形態5.この発明による実施の形態
5を、図11ないし図13に基づいて説明する。図11
は実施の形態5における圧延材巻取り装置の全体構成を
示す側面図、図12は実施の形態5における圧延材巻取
り速度指令値演算器の回路構成を示すブロック図、図1
3は実施の形態5における巻取り動作状態を示す線図で
ある。
【0055】図11および図12において、1は圧延
材、2は圧延機、3は圧延材1を巻き取る圧延材巻取り
装置ドラム、4は圧延材巻取り装置ドラム3を回転させ
る電動機、5は電動機4の駆動装置、6は駆動装置5の
電流指令値を与える電流指令値演算器、7は圧延機2の
ロール回転に応じたパルス発信器、8は圧延材1が通過
したことを検出する圧延材検出器、13は圧延材巻取り
速度指令演算器、14は圧延材巻取り装置ドラム3の回
転角度検出器である。圧延材巻取り装置ドラム3の周面
には、圧延材1の先端部1aを収容するための複数の凹
み3aが設けられている。
【0056】次に、動作について説明する。予め、圧延
パススケジュールと装置特性により決まる基本速度指令
値に基づいて電動機駆動装置5は電動機4を駆動し、圧
延材巻取り装置のドラム3を回転させている。ただし、
電動機駆動装置5は、ドラム3が圧延ライン速度を上回
る速度で回転しないように、電動機4が速度上限以下で
回転するよう制御されている。
【0057】圧延材巻取り速度指令演算器13は圧延材
検出器8が圧延材1の先端1aを検出した後のパルス発
信器7の発するパルスをパルス加算器13aによって加
算して、圧延材検出器8から圧延材1の先端1aまでの
距離を演算し、係数器13bにより圧延材検出器8から
圧延材1の先端1aまでの距離につき圧延材巻取り装置
ドラム3の1周分の距離が360(度)に相当する換算
を行って、圧延材1の先端1aの角度位置を検出する。
係数器13bからの出力信号としての回転角度信号Aが
360(度)以上であれば、比較器13cによってこれ
を検出し、異常動作としてパルス加算器13aに対し強
制0リセットを行う。圧延材1の先端1aの角度位置を
示す係数器13bからの出力信号としての回転角度信号
Aは、加算器13dにおいて圧延材巻取り装置ドラム3
の回転角度信号と比較される。比較器13eによって圧
延材巻取り装置ドラム3の回転角度が圧延材1の先端1
aの角度位置に比べて所定の固定角度1以上遅れている
と判別された場合には、スイッチ要素13fが導通し、
加算器13gにより所定の制御量として固定角度2が加
算される。この加算された制御量は、PI制御器13h
を介して加算器13iにより基本速度指令値に一定の指
令値を上積みされたものが駆動装置5に対する速度指令
値として導出される。これにより圧延材巻取り装置ドラ
ム3は回転角度位置を加速修正し、圧延材1の先端1a
の角度位置と一致させて、圧延材1の先端1aを圧延材
巻取り装置ドラム3の周面に設けられた複数の凹み3a
のいずれかに確実に収容される。これらの動作は、図1
3における動作状態を示す線図に示されている。
【0058】このようにして圧延材1の先端1aを圧延
材巻取り装置ドラム3の周面に設けられた複数の凹み3
aのいずれかにに確実に収容することにより、圧延材1
の先端1aが圧延材巻取り装置ドラム3の周面を1周
し、圧延材1の先端1aが圧延材1の周回内面1bと当
接する際における、圧延材1の先端1aと圧延材巻取り
装置ドラム3との位置関係は、図11に示す状態とな
り、圧延材1の先端1aと圧延材1の周回内面1bとの
圧接力は確実に抑制され、圧延材1の先端1aの存在に
よる圧延材1の巻回体における段差の形成は阻止され
る。
【0059】上記実施の形態3では、圧延材巻取り装置
のドラム3に固定式の凹み3aを1箇所設けておき、圧
延材1の先端がドラム3に達した時に、ちょうどドラム
3の凹み3aの位置に合うように圧延材巻取り装置ドラ
ム3の回転角度を修正制御する場合について述べたが、
この実施の形態5では、図11ないし図13に示すよう
に、ドラム3に固定式の凹み3aを複数箇所設けるよう
にしたので、圧延材巻取り装置ドラム3の回転角度の修
正制御量が少なくて済み、圧延の高速化への対応力が増
すと同時に、応答性の低いドラム駆動系で済むことから
経済的に優れる。なお、圧延材巻取り時には、圧延材に
強い張力が働くため、ドラム3に複数箇所の凹みがあっ
ても安定した巻取りができる。
【0060】この発明による実施の形態5によれば、長
手方向に延在する被加工材1を、その先端部1aを内側
にして巻回状態でドラム3からなる筒状巻取り部材の周
面へ巻取る被加工材の巻取り装置において、前記被加工
材1の先端部1aの位置を検出する圧延材巻取り速度指
令演算器13からなる位置検出手段を備え、前記圧延材
巻取り速度指令演算器13からなる位置検出手段による
被加工材1の先端位置の検出に応じ作動して、前記被加
工材1の先端部1aを前記ドラム3からなる筒状巻取り
部材に設けた複数の凹み3aのいずれかに収容し、前記
被加工材1の先端部1aが被加工材1の周回内面1bに
当接する際の圧接力を抑制する制御手段を設けたので、
前記被加工材1の先端部1aを前記筒状巻取り部材3の
周面に設けられた複数の凹み3aのいずれかに収容する
ことによって被加工材1の先端部1aが被加工材1の周
回内面1bに当接する際の圧接力を抑制することによ
り、圧延の高速化へ対応できるとともに、応答性の低い
制御で、被加工材1の先端部1aによる影響を回避して
被加工材1を適切に巻取ることができる被加工材の巻取
り装置を得ることができる。
【0061】また、この発明による実施の形態5によれ
ば、長手方向に延在する被加工材1を、その先端部1a
を内側にしてドラム3からなる筒状巻取り部材の周面に
巻取る被加工材の巻取り方法において、前記被加工材1
の先端位置を検出するとともに、前記被加工材1の先端
位置の検出に応じ前記圧延材1からなる被加工材の先端
位置と前記圧延材巻取り装置ドラム3からなる筒状巻取
り部材の周面位置との相対的位置を制御し、前記被加工
材1の先端部1aを前記ドラム3からなる筒状巻取り部
材の周面に設けられた複数の凹み3aのいずれかに収容
して、前記被加工材1の先端部1aが被加工材1の周回
内面1bに当接する際の圧接力を抑制するようにしたの
で、前記被加工材1の先端部1aを前記筒状巻取り部材
3の周面に設けられた複数の凹み3aのいずれかに収容
することによって被加工材1の先端部1aが被加工材1
の周回内面1bに当接する際の圧接力を抑制することに
より、圧延の高速化へ対応できるとともに、応答性の低
い制御で、被加工材1の先端部1aによる影響を回避し
て被加工材1を適切に巻取ることができる被加工材の巻
取り方法を得ることができる。
【0062】実施の形態6.この発明による実施の形態
6を、図14ないし図16に基づいて説明する。図14
は実施の形態6における圧延材巻取り装置の全体構成を
示す側面図、図15は実施の形態6における圧延機速度
指令値演算器の回路構成を示すブロック図、図16は実
施の形態6における巻取り動作状態を示す線図である。
【0063】図14および図15において、1は圧延
材、2は圧延機、3は圧延材1を巻き取る圧延材巻取り
装置ドラム、4は圧延材巻取り装置ドラム3を回転させ
る電動機、5は電動機4の駆動装置、6は駆動装置5の
電流指令値を与える電流指令値演算器、7は圧延機2の
ロール回転に応じたパルス発信器、8は圧延材1が通過
したことを検出する圧延材検出器、10は圧延機2を回
転させる電動機、11は電動機駆動装置、14は圧延材
巻取り装置ドラム3の回転角度検出器、15は圧延機速
度指令演算器である。圧延材巻取り装置ドラム3の周面
には、圧延材1の先端部1aを収容するための複数の凹
み3aが設けられている。
【0064】次に、動作について説明する。予め、圧延
パススケジュールと装置特性により決まる基本速度指令
値に基づいて電動機駆動装置5は電動機4を駆動し、圧
延材巻取り装置のドラム3を回転させている。ただし、
電動機駆動装置5は、ドラム3が圧延ライン速度を上回
る速度で回転しないように、電動機4が速度上限以下で
回転するよう制御されている。
【0065】圧延機速度指令演算器15は圧延材検出器
8が圧延材1の先端1aを検出した後のパルス発信器7
の発するパルスをパルス加算器15aによって加算し
て、圧延材検出器8から圧延材1の先端1aまでの距離
を演算し、係数器15bにより圧延材検出器8から圧延
材1の先端1aまでの距離につき圧延材巻取り装置ドラ
ム3の1周分の距離が360(度)に相当する旨の換算
を行って、圧延材1の先端1aの角度位置を検出する。
係数器15bからの出力信号としての回転角度信号Aが
360(度)以上であれば、比較器15cによってこれ
を検出し、異常動作としてパルス加算器13aに対し強
制0リセットを行う。圧延材1の先端1aの角度位置を
示す係数器15bからの出力信号としての回転角度信号
Aは、加算器15dにおいて圧延材巻取り装置ドラム3
の回転角度信号と比較される。比較器15eによって圧
延材巻取り装置ドラム3の回転角度が圧延材1の先端1
aの角度位置に比べて所定の固定角度1以上遅れている
と判別された場合には、スイッチ要素15fが導通し、
加算器15gにより所定の制御量として固定角度2が加
算される。この加算された制御量は、PI制御器15h
を介して加算器15iにより基本速度指令値に一定の指
令値を減算するように作用し、電動機駆動装置11に対
する減速された速度指令値として導出される。これによ
り圧延機2の圧延速度を減速修正し、圧延材1の先端1
aの角度位置を圧延材巻取り装置ドラム3の周面に設け
られた複数の凹み3aのいずれか位置と一致させて、圧
延材1の先端1aを圧延材巻取り装置ドラム3の周面に
設けられた複数の凹み3aのいずれかに確実に収容され
る。これらの動作は、図16における動作状態を示す線
図に示されている。
【0066】このようにして圧延材1の先端1aを圧延
材巻取り装置ドラム3の周面に設けられた複数の凹み3
aのいずれかに確実に収容することにより、圧延材1の
先端1aが圧延材巻取り装置ドラム3の周面を1周し、
圧延材1の先端1aが圧延材1の周回内面1bと当接す
る際における、圧延材1の先端1aと圧延材巻取り装置
ドラム3との位置関係は、図14に示す状態となり、圧
延材1の先端1aと圧延材1の周回内面1bとの圧接力
は確実に抑制され、圧延材1の先端1aの存在による圧
延材1の巻回体における段差の形成は阻止される。
【0067】上記実施の形態4では、圧延材巻取り装置
のドラム3に固定式の凹みを1箇所設けておき、圧延材
1の先端がドラム3に達した時に、ちょうどドラム3の
凹み3aの位置に合うように圧延材巻取り装置ドラムの
回転角度を修正制御する場合について述べたが、この実
施の形態6では、図14ないし図16に示すように、ド
ラム3に固定式の凹み3aを複数箇所設けるようにした
ので、圧延材巻取り装置ドラムの回転角度の修正制御量
が少なくて済み、圧延の安定性が増すと同時に、応答性
の低いドラム駆動系で済むことから経済的に優れる。な
お、圧延材巻取り時には、圧延材に強い張力が働くた
め、ドラム3に複数箇所の凹みがあっても安定した巻取
りができる。
【0068】この発明による実施の形態6によれば、圧
延機速度指令演算器15からなる速度制御手段を有する
圧延機2の出側から導出される圧延材1からなる被加工
材を、その先端部1aを内側にして巻回状態で圧延材巻
取り装置ドラム3からなる筒状巻取り部材の周面へ巻取
る被加工材の巻取り装置において、前記圧延材1からな
る被加工材1の先端位置を検出する圧延材検出器8から
なる位置検出手段を備え、前記圧延機2の圧延機速度指
令演算器15からなる速度制御手段によって、前記圧延
材検出器8からなる位置検出手段による被加工材1の先
端位置の検出に応じ前記圧延機の圧延速度を制御し、前
記圧延材1からなる被加工材の先端部1aを圧延材巻取
り装置ドラム3からなる筒状巻取り部材の周面に設けた
複数の凹み3aのいずれかに収容して、前記圧延材1か
らなる被加工材の先端部1aが圧延材1からなる被加工
材の周回内面1bに当接する際の圧接力を抑制するよう
にしたたので、前記圧延機2の圧延速度を制御して前記
被加工材1の先端部1aを前記筒状巻取り部材3の周面
に設けられた複数の凹み3aのいずれかに収容し被加工
材1の先端部1aが被加工材1の周回内面1bに当接す
る際の圧接力を抑制することにより、圧延の安定性を増
すとともに、応答性の低い制御で、被加工材1の先端部
1aによる影響を回避して被加工材1を適切に巻取るこ
とができる被加工材の巻取り装置を得ることができる。
【0069】実施の形態7.この発明による実施の形態
7を、図17および図18に基づいて説明する。図17
は実施の形態7における圧延材巻取り装置の全体構成を
示す側面図、図18は実施の形態7における圧延材先端
位置検出装置の回路構成を示すブロック図である。
【0070】図17および図18において、1は圧延
材、2は圧延機、3は圧延材1を巻き取る圧延材巻取り
装置ドラム、4は圧延材巻取り装置ドラム3を回転させ
る電動機、5は電動機4の駆動装置、7は圧延機2のロ
ール回転に応じたパルス発信器、8は圧延材1が通過し
たことを検出する圧延材検出器、9は圧延材先端位置検
出装置、16は圧延材巻取りドラム凹み装置である。圧
延材巻取り装置ドラム3の周面には、複数の凹み3bを
その全周にわたり連続的に設けた筒状の凹み形成部材が
設けられている。この凹み形成部材(図17の圧延材巻
取り装置ドラム3における点線図示部分)は、圧延材巻
取り装置ドラム本体(図17の圧延材巻取り装置ドラム
3における点線図示部分)と、圧延材1の巻取り方向に
おいて一定範囲(図17の図示状態では45°)を限り
相対的に回動できるように構成されている。圧延材巻取
り装置ドラム3を構成する筒状の凹み形成部材に設けら
れた複数の凹み3bは、図17に点線で示すように、そ
れぞれ圧延材巻取り装置ドラム3の径方向に沿う垂直面
と、圧延材巻取り装置ドラム3の径方向に対し比較的緩
い傾斜を持つ斜面とにより形成されている。凹み3bを
設けた筒状の凹み形成部材は、圧延材1の先端部1aの
幅と少なくとも同一の幅(図17の図示奥行方向の寸
法)を有し、図17に示すように、圧延材1を巻回し、
その先端部1aを複数の凹み3bのいずれかに収容す
る。
【0071】次に、動作について説明する。予め、圧延
パススケジュールと装置特性により決まる基本速度指令
値に基づいて電動機駆動装置5は電動機4を駆動し、圧
延材巻取り装置のドラム3を回転させている。ただし、
電動機駆動装置5は、ドラム3が圧延ライン速度を上回
る速度で回転しないように、電動機4が速度上限以下で
回転するよう制御されている。
【0072】圧延材先端位置検出装置9は圧延材検出器
8が圧延材1の先端1aを検出した後のパルス発信器7
の発するパルスをパルス加算器9aによって加算し、係
数を乗じて単位換算することにより圧延材検出器8から
圧延材1の先端1aまでの距離を演算する。そして、圧
延材検出器8から巻取り装置3までの経路長およびドラ
ム3のドラム円周から求めた固定距離と比較器9bによ
り比較することによって圧延材1の先端1aが巻取り装
置のドラム3を1周したことを検出し、この検出信号を
圧延材巻取りドラム凹み装置16に送る。圧延材巻取り
ドラム凹み装置16は、検出信号に応じて、圧延材1の
先端部1aを介して圧延材1の先端部1aが対向してい
る凹み3bを加圧する。このとき、圧延材1の先端部1
aが対向する凹み3bの最深部に合致していない場合に
は、凹み3bの斜面に加えられる圧延材1の先端部1a
を介して印加される前記加圧力の分力により、凹み3b
を設けた筒状の凹み形成部材は圧延材巻取り装置ドラム
本体と相対的に反時計式に回動し、圧延材1の先端部1
aが凹み3bの最深部に合致することになる。この状態
が図17に示されている。その後は、凹み3bを設けた
筒状の凹み形成部材と圧延材巻取り装置ドラム本体とは
一体となって、圧延材1を巻回する。
【0073】上記の実施の形態3,実施の形態4,実施
の形態5,実施の形態6では、圧延材巻取り装置のドラ
ム3に固定式の凹みを設けておき、圧延材1の先端がド
ラム3に達した時に、ちょうどドラムの凹みの位置に合
うようにドラム3の角度あるいは圧延材1の先端位置を
修正制御する場合について述べたが、図17および図1
8に示すように、ドラム3に可動式のドラム凹み装置を
連続的に設け、圧延材1の先端のある場所でドラム凹み
装置16がドラム3を凹ますようにしたので、圧延材巻
取り装置または圧延機の修正制御が不要となり、圧延お
よび巻取りの安定性が増すと同時に、応答性の低い巻取
り装置または圧延機駆動系にも適用できるという利点を
有する。
【0074】この発明による実施の形態7によれば、長
手方向に延在する圧延材1からなる被加工材を、その先
端部1aを内側にして巻回状態で圧延材巻取り装置ドラ
ム3からなる筒状巻取り部材の周面へ巻取る被加工材の
巻取り装置において、前記圧延材1からなる被加工材の
先端位置を検出する圧延材検出器8からなる位置検出手
段と、前記圧延材巻取り装置ドラム3からなる筒状巻取
り部材の周面に設けられ前記圧延材巻取り装置ドラム本
体からなる筒状巻取り部材本体と相対的に移動できる複
数の可動式凹み3bとを備え、前記圧延材検出器8から
なる位置検出手段による被加工材の先端位置の検出に応
じ作動して、前記圧延材1からなる被加工材の先端部1
aを圧延材巻取り装置ドラム3からなる筒状巻取り部材
に設けた複数の可動式凹み3bのいずれかに収容し、前
記被加工材の先端部が被加工材の周回内面に当接する際
の圧接力を抑制する圧延材巻取りドラム凹み装置16か
らなる制御手段を設けたので、前記圧延材検出器8から
なる位置検出手段による被加工材の先端位置の検出に応
じて前記被加工材1の先端部1aを前記筒状巻取り部材
3の周面に設けられた前記複数の可動式凹み3bのいず
れかに収容し被加工材1の先端部1aが被加工材1の周
回内面1bに当接する際の圧接力を抑制することによ
り、比較的容易な制御で被加工材1の先端部1aによる
影響を回避して被加工材1を適切に巻取ることができる
被加工材の巻取り装置を得ることができる。
【0075】実施の形態8.この発明による実施の形態
8を、図19に基づいて説明する。図19は実施の形態
8における圧延材巻取り装置の全体構成を示す側面図で
ある。
【0076】図19において、1は圧延材、2は圧延
機、3は圧延材1を巻き取る圧延材巻取り装置ドラム、
4は圧延材巻取り装置ドラム3を回転させる電動機、5
は電動機4の駆動装置、16は圧延材巻取りドラム凹み
装置、17は圧延材巻取りドラム面圧力検出器である。
圧延材巻取り装置ドラム3の周面には、複数の凹み3b
をその全周にわたり連続的に設けた筒状の凹み形成部材
が設けられている。この凹み形成部材(図19の圧延材
巻取り装置ドラム3における点線図示部分)は、圧延材
巻取り装置ドラム本体(図19の圧延材巻取り装置ドラ
ム3における点線図示部分)と、圧延材1の巻取り方向
において一定範囲(図19の図示状態では45°)を限
り相対的に回動できるように構成されている。圧延材巻
取り装置ドラム3を構成する筒状の凹み形成部材に設け
られた複数の凹み3bは、図19に点線で示すように、
それぞれ圧延材巻取り装置ドラム3の径方向に沿う垂直
面と、圧延材巻取り装置ドラム3の径方向に対し比較的
緩い傾斜を持つ斜面とにより形成されている。凹み3b
を設けた筒状の凹み形成部材は、圧延材1の先端部1a
の幅と少なくとも同一の幅(図17の図示奥行方向の寸
法)を有し、図17に示すように、圧延材1を巻回し、
その先端部1aを複数の凹み3bのいずれかに収容す
る。
【0077】次に、動作について説明する。予め、圧延
パススケジュールと装置特性により決まる基本速度指令
値に基づいて電動機駆動装置5は電動機4を駆動し、圧
延材巻取り装置のドラム3を回転させている。ただし、
電動機駆動装置5は、ドラム3が圧延ライン速度を上回
る速度で回転しないように、電動機4が速度上限以下で
回転するよう制御されている。
【0078】圧延材1は、その先端部1aから圧延材巻
取り装置ドラム3の周面に設けられた凹み3b上に巻取
られる。圧延材1の先端部1aが圧延材巻取り装置ドラ
ム3を1周し、圧延材1の先端部1aと圧延材1の周回
内面1bとが当接し、図19に示す状態になると、圧延
材巻取りドラム面圧力検出器17は、圧延材1の先端部
1aと圧延材1の周回内面1bとの当接により、その反
作用で凹み3bを介して圧延材巻取り装置ドラム3に加
えられる圧力を検出し、圧延材巻取りドラム凹み装置1
6に検出信号を印加する。圧延材巻取りドラム凹み装置
16は、検出信号に応じて、圧延材1の先端部1aを介
して圧延材1の先端部1aが対向している凹み3bを加
圧する。このとき、圧延材1の先端部1aが対向する凹
み3bの最深部に合致していない場合には、凹み3bの
斜面に加えられる圧延材1の先端部1aを介して印加さ
れる前記加圧力の分力により、凹み3bを設けた筒状の
凹み形成部材は圧延材巻取り装置ドラム本体と相対的に
反時計式に回動し、圧延材1の先端部1aが凹み3bの
最深部に合致することになる。この状態が図19に示さ
れている。その後は、凹み3bを設けた筒状の凹み形成
部材と圧延材巻取り装置ドラム本体とは一体となって、
圧延材1を巻回する。
【0079】上記の実施の形態7では、圧延材先端位置
検出装置9で材先端位置をトラッキングして圧延材1の
先端のある場所でドラム凹み装置16がドラム3を凹ま
す場合について述べたが、この実施の形態8では、図1
9に示すように、圧延材巻取りドラム面圧力検出器17
によって直接圧延材1の先端の上に正に圧延材1が巻き
付く時にドラムを凹ますようにしたので、圧延材先端ト
ラッキングと比べて精度が高く、また荷重の程度に応じ
て凹み量を制御できるように構成すると必要以上のドラ
ム凹みを防止できるため、巻取り安定性と段差,形状,
機械的特異点防止効果を一層高い精度で実現できるとい
う利点を有する。
【0080】この発明による実施の形態8によれば、長
手方向に延在する圧延材1からなる被加工材を、その先
端部1aを内側にして巻回状態で圧延材巻取り装置ドラ
ム3からなる筒状巻取り部材の周面へ巻取る被加工材の
巻取り装置において、前記圧延材1からなる被加工材の
先端部1aが被加工材の周回内面1bに当接する際に前
記圧延材巻取り装置ドラム3からなる筒状巻取り部材の
周面に印加される圧力を検出する圧延材巻取りドラム面
圧力検出器17からなる圧力検出手段と、前記圧延材巻
取り装置ドラム3からなる筒状巻取り部材の周面に設け
られ前記圧延材巻取り装置ドラム3からなる筒状巻取り
部材と相対的に移動できる可動式の凹み3bとを備え、
前記圧延材巻取りドラム面圧力検出器17からなる圧力
検出手段の圧力検出動作に応動し前記圧延材1からなる
被加工材の先端部1aを圧延材巻取り装置ドラム3から
なる筒状巻取り部材の周面に設けた複数の可動式凹み3
bのいずれかに収容して、前記被加工材の先端部が被加
工材の周回内面に当接する際の圧接力を抑制する圧延材
巻取りドラム凹み装置16からなる制御手段を設けたの
で、被加工材1の先端部1aが被加工材1の周回内面1
bに当接する際の圧力によって前記被加工材1の先端部
1aを前記圧延材巻取り装置ドラム3からなる筒状巻取
り部材の周面に設けられた前記複数の可動式凹み3bの
いずれかに収容し被加工材1の先端部1aが被加工材1
の周回内面1bに当接する際の圧接力を抑制することに
より、巻取り安定性を確保しつつ比較的高い精度で被加
工材1の先端部1aによる影響を回避して被加工材1を
適切に巻取ることができる被加工材の巻取り装置を得る
ことができる。
【0081】実施の形態9.この発明による実施の形態
9を、図20に基づいて説明する。図20は実施の形態
9における圧延材巻取り装置の全体構成を示す側面図で
ある。
【0082】図20において、1は圧延材、2は圧延
機、3は圧延材1を巻き取る圧延材巻取り装置ドラム、
4は圧延材巻取り装置ドラム3を回転させる電動機、5
は電動機4の駆動装置、16は圧延材巻取りドラム凹み
装置、18は圧延材巻取り装置負荷トルク検出装置であ
る。圧延材巻取り装置ドラム3の周面には、複数の凹み
3bをその全周にわたり連続的に設けた筒状の凹み形成
部材が設けられている。この凹み形成部材(図20の圧
延材巻取り装置ドラム3における点線図示部分)は、圧
延材巻取り装置ドラム本体(図20の圧延材巻取り装置
ドラム3における点線図示部分)と、圧延材1の巻取り
方向において一定範囲(図20の図示状態では45°)
を限り相対的に回動できるように構成されている。圧延
材巻取り装置ドラム3を構成する筒状の凹み形成部材に
設けられた複数の凹み3bは、図20に点線で示すよう
に、それぞれ圧延材巻取り装置ドラム3の径方向に沿う
垂直面と、圧延材巻取り装置ドラム3の径方向に対し比
較的緩い傾斜を持つ斜面とにより形成されている。凹み
3bを設けた筒状の凹み形成部材は、圧延材1の先端部
1aの幅と少なくとも同一の幅(図20の図示奥行方向
の寸法)を有し、図20に示すように、圧延材1を巻回
し、その先端部1aを複数の凹み3bのいずれかに収容
する。
【0083】次に、動作について説明する。予め、圧延
パススケジュールと装置特性により決まる基本速度指令
値に基づいて電動機駆動装置5は電動機4を駆動し、圧
延材巻取り装置のドラム3を回転させている。ただし、
電動機駆動装置5は、ドラム3が圧延ライン速度を上回
る速度で回転しないように、電動機4が速度上限以下で
回転するよう制御されている。
【0084】圧延材1は、その先端部1aから圧延材巻
取り装置ドラム3の周面に設けられた凹み3b上に巻取
られる。圧延材1の先端部1aが圧延材巻取り装置ドラ
ム3を1周し、圧延材1の先端部1aと圧延材1の周回
内面1bとが当接し、図20に示す状態になると、圧延
材巻取り装置ドラム3の巻取り負荷トルクが増加する。
圧延材巻取り装置負荷トルク検出装置18は、巻取り負
荷トルクの増加を電動機4の出力変化により検出し、圧
延材巻取りドラム凹み装置16に検出信号を印加する。
圧延材巻取りドラム凹み装置16は、検出信号に応じ
て、圧延材1の先端部1aを介して圧延材1の先端部1
aが対向している凹み3bを加圧する。このとき、圧延
材1の先端部1aが対向する凹み3bの最深部に合致し
ていない場合には、凹み3bの斜面に加えられる圧延材
1の先端部1aを介して印加される前記加圧力の分力に
より、凹み3bを設けた筒状の凹み形成部材は圧延材巻
取り装置ドラム本体と相対的に反時計式に回動し、圧延
材1の先端部1aが凹み3bの最深部に合致することに
なる。この状態が図20に示されている。その後は、凹
み3bを設けた筒状の凹み形成部材と圧延材巻取り装置
ドラム本体とは一体となって、圧延材1を巻回する。
【0085】上記の実施の形態8では、圧延材巻取りド
ラム面圧力検出器17によって直接圧延材1の先端の上
に正に圧延材1が巻き付く時にドラムを凹ます場合につ
いて述べたが、この実施の形態9では、図20に示すよ
うに圧延材巻取り装置負荷トルク検出装置18によって
圧延材1の先端1aの上に正に圧延材1が巻き付くタイ
ミングを検出してドラム3を凹ますようにしたので、回
転するドラム3の中に圧力検出機構を設ける必要がな
く、信頼性,安定性と経済性を両立できるという利点を
有する。
【0086】この発明による実施の形態9によれば、長
手方向に延在する圧延材1からなる被加工材を、その先
端部1aを内側にして巻回状態で圧延材巻取り装置ドラ
ム3からなる筒状巻取り部材の周面へ巻取る被加工材の
巻取り装置において、前記圧延材1からなる被加工材の
先端部1aが圧延材1からなる被加工材の周回内面1b
に当接する状態を検出するための圧延材巻取り装置負荷
トルク検出装置18からなる巻取り負荷トルク検出手段
と、前記圧延材巻取り装置ドラム3からなる筒状巻取り
部材の周面に設けられ前記圧延材巻取り装置ドラム3か
らなる筒状巻取り部材と相対的に移動できる複数の可動
式凹み3bとを備え、前記圧延材巻取り装置負荷トルク
検出装置18からなる巻取り負荷トルク検出手段の検出
動作に応動して前記圧延材1からなる被加工材の先端部
1aを筒状巻取り部材に設けた可動式の凹みに収容し、
前記圧延材1からなる被加工材の先端部1aが被加工材
の周回内面1bに当接する際の圧接力を抑制する圧延材
巻取りドラム凹み装置16からなる制御手段を設けたの
で、巻取り負荷トルクによる被加工材の先端部と周回内
面との当接状態の検出によって、前記被加工材1の先端
部1aを前記圧延材巻取り装置ドラム3からなる筒状巻
取り部材の周面に設けられた前記複数の可動式凹み3b
のいずれかに収容し被加工材1の先端部1aが被加工材
1の周回内面1bに当接する際の圧接力を抑制すること
により、比較的緩やかな仕様条件の装置構成による比較
的容易な検出動作で被加工材1の先端部1aによる影響
を回避して被加工材1を適切に巻取ることができる被加
工材の巻取り装置を得ることができる。
【0087】実施の形態10.この発明による実施の形
態10を、図21に基づいて説明する。図21は実施の
形態10における圧延材巻取り装置の全体構成を示す側
面図である。
【0088】図21において、1は圧延材、2は圧延
機、3は圧延材1を巻き取る圧延材巻取り装置ドラム、
4は圧延材巻取り装置ドラム3を回転させる電動機、5
は電動機4の駆動装置、16は圧延材巻取りドラム凹み
装置、19は圧延機負荷トルク検出装置である。圧延材
巻取り装置ドラム3の周面には、複数の凹み3bをその
全周にわたり連続的に設けた筒状の凹み形成部材が設け
られている。この凹み形成部材(図21の圧延材巻取り
装置ドラム3における点線図示部分)は、圧延材巻取り
装置ドラム本体(図21の圧延材巻取り装置ドラム3に
おける点線図示部分)と、圧延材1の巻取り方向におい
て一定範囲(図21の図示状態では45°)を限り相対
的に回動できるように構成されている。圧延材巻取り装
置ドラム3を構成する筒状の凹み形成部材に設けられた
複数の凹み3bは、図21に点線で示すように、それぞ
れ圧延材巻取り装置ドラム3の径方向に沿う垂直面と、
圧延材巻取り装置ドラム3の径方向に対し比較的緩い傾
斜を持つ斜面とにより形成されている。凹み3bを設け
た筒状の凹み形成部材は、圧延材1の先端部1aの幅と
少なくとも同一の幅(図21の図示奥行方向の寸法)を
有し、図21に示すように、圧延材1を巻回し、その先
端部1aを複数の凹み3bのいずれかに収容する。
【0089】次に、動作について説明する。予め、圧延
パススケジュールと装置特性により決まる基本速度指令
値に基づいて電動機駆動装置5は電動機4を駆動し、圧
延材巻取り装置のドラム3を回転させている。ただし、
電動機駆動装置5は、ドラム3が圧延ライン速度を上回
る速度で回転しないように、電動機4が速度上限以下で
回転するよう制御されている。
【0090】圧延材1は、その先端部1aから圧延材巻
取り装置ドラム3の周面に設けられた凹み3b上に巻取
られる。圧延材1の先端部1aが圧延材巻取り装置ドラ
ム3を1周し、圧延材1の先端部1aと圧延材1の周回
内面1bとが当接し、図21に示す状態になると、圧延
材巻取り装置ドラム3の巻取り負荷トルクが増加する。
圧延機負荷トルク検出装置19は、圧延機負荷トルクの
変化を圧延機2の内部におけるピンチロールまたは圧延
機2の出側におけるピンチロールのトルク変化により検
出し、圧延材巻取りドラム凹み装置16に検出信号を印
加する。圧延材巻取りドラム凹み装置16は、検出信号
に応じて、圧延材1の先端部1aを介して圧延材1の先
端部1aが対向している凹み3bを加圧する。このと
き、圧延材1の先端部1aが対向する凹み3bの最深部
に合致していない場合には、凹み3bの斜面に加えられ
る圧延材1の先端部1aを介して印加される前記加圧力
の分力により、凹み3bを設けた筒状の凹み形成部材は
圧延材巻取り装置ドラム本体と相対的に反時計式に回動
し、圧延材1の先端部1aが凹み3bの最深部に合致す
ることになる。この状態が図20に示されている。その
後は、凹み3bを設けた筒状の凹み形成部材と圧延材巻
取り装置ドラム本体とは一体となって、圧延材1を巻回
する。
【0091】上記の実施の形態9では、圧延材巻取り装
置負荷トルク検出装置18によって圧延材1の先端の上
に正に圧延材1が巻き付くタイミングを検出してドラム
を凹ます場合について述べたが、図21に示すように圧
延機負荷トルク検出装置19によって圧延材1の先端の
上に正に圧延材1が巻き付くタイミングを検出するよう
にしたので、一般に検出精度の高い圧延機側の情報で制
御できるため、経済性に優れるという利点を有する。
【0092】この発明による実施の形態10によれば、
ピンチロールを介して導出される圧延材1からなる被加
工材を、その先端部1aを内側にして巻回状態で圧延材
巻取り装置ドラム3からなる筒状巻取り部材の周面へ巻
取る被加工材の巻取り装置において、前記圧延材1から
なる被加工材の先端部1aが圧延材1からなる被加工材
の周回内面1bに当接する状態を検出するための前記ピ
ンチロールの圧延機負荷トルク検出装置19からなる負
荷トルク検出手段と、前記圧延材巻取り装置ドラム3か
らなる筒状巻取り部材の周面に設けられ前記圧延材巻取
り装置ドラム3からなる筒状巻取り部材と相対的に移動
できる複数の可動式凹み3bとを備え、前記圧延機負荷
トルク検出装置19からなる負荷トルク検出手段の検出
動作に応動して、前記圧延材1からなる被加工材の先端
部1aを圧延材巻取り装置ドラム3からなる筒状巻取り
部材に設けた複数の可動式凹み3bのいずれかに収容
し、前記圧延材1からなる被加工材の先端部1aが被加
工材の周回内面1bに当接する際の圧接力を抑制する圧
延材巻取りドラム凹み装置16制御手段を設けたので、
ピンチロールの負荷トルクによる圧延材1からなる被加
工材の先端部1aと周回内面1bとの当接状態の検出に
よって、前記被加工材1の先端部1aを前記圧延材巻取
り装置ドラム3からなる筒状巻取り部材の周面に設けら
れた前記複数の可動式凹み3bのいずれかに収容し被加
工材1の先端部1aが被加工材1の周回内面1bに当接
する際の圧接力を抑制することにより、比較的優れた経
済性で被加工材1の先端部1aによる影響を回避して被
加工材1を適切に巻取ることができる被加工材の巻取り
装置を得ることができる。
【0093】実施の形態11.この発明による実施の形
態11を図22について説明する。図22は実施の形態
10における圧延材巻取り装置の全体構成を示す側面図
である。
【0094】図21において、1は圧延材、2は圧延
機、3は圧延材1を巻き取る圧延材巻取り装置ドラム、
4は圧延材巻取り装置ドラム3を回転させる電動機、5
は電動機4の駆動装置、20は圧延荷重検出装置、21
はメタルイン検出装置、22はロール間隙可変装置であ
る。
【0095】次に、動作について説明する。予め、圧延
パススケジュールと装置特性により決まる基本速度指令
値に基づいて電動機駆動装置5は電動機4を駆動し、圧
延材巻取り装置のドラム3を回転させている。ただし、
電動機駆動装置5は、ドラム3が圧延ライン速度を上回
る速度で回転しないように、電動機4が速度上限以下で
回転するよう制御されている。
【0096】圧延荷重検出装置20は圧延機2のピンチ
ロールへの圧延材1の嵌入による圧延荷重の変化を検出
し、メタルイン検出装置21は圧延荷重検出装置20に
よる圧延荷重の変化検出に応じてピンチロールへの圧延
材1の嵌入を検出する。メタルイン検出装置21の検出
信号は、ロール間可変装置22に送られ、所定時間だけ
ロール間可変装置22によるロール間隙を減少すること
によって、圧延材1の先端部1aの所定寸法だけを他の
部分に比べて薄く圧延するようにされる。
【0097】上記の実施の形態1から実施の形態10で
は、圧延材1の先端形状を変えることなく新たな制御装
置や機械装置の付加によって圧延材1の先端1aの上に
2周目の圧延材が巻き付く箇所での段差を無くし、形
状,機械特性の特異点を生じさせない場合について述べ
たが、従来から用いられている圧延荷重検出装置20,
メタルイン検出装置21,ロール間隙可変装置22によ
って、圧延材1の先端部1aのみを通常より薄く圧延す
ることにより、新たな装置の付加なく同様の効果を得ら
れるため、経済性に優れるという利点がある。従って、
圧延材1の先端部のみを通常より薄くしても圧延安定性
に問題ない鋼種,形状,サイズの圧延においては、上記
実施の形態と比べて設備としての経済性に優れている。
なお、ここでは圧延ロール間隙を制御することにより圧
延材先端部を薄くする場合について述べたが、圧延速度
を制御することにより前面あるいは後面張力を変化させ
て圧延材先端部を薄くする場合にも同様の効果がある。
また、ここでは圧延荷重検出装置20によって圧延材1
の先端1aが圧延機2を通過したことを知る場合につい
て述べたが、光学式圧延材検出器や、実施の形態1で述
べたパルス発信機を組合せた方法、また圧延材検出器と
ロール回転速度指令値を組合せた方法など他の手段によ
って圧延材先端位置を知る場合についても同様の効果を
得ることができる。
【0098】この発明による実施の形態11によれば、
圧延機2から導出される圧延材1からなる被加工材を、
その先端部を内側にして巻回状態で巻取る被加工材の巻
取り装置において、前記被加工材1の先端部1aのみを
他の部分よりも薄く圧延するように前記圧延機2を制御
し、前記被加工材1の先端部1aが被加工材1の周回内
面に当接する際の圧接力を抑制するようにしたので、被
加工材1の先端部1aのみを他の部分よりも薄く圧延機
2で圧延して被加工材1の先端部1aが被加工材1の周
回内面1bに当接する際の圧接力を抑制することによ
り、比較的優れた経済性を持つ構成で被加工材1の先端
部1aによる影響を回避して被加工材1を適切に巻取る
ことができる被加工材の巻取り装置を得ることができ
る。
【0099】この発明による実施の形態11によれば、
圧延機から導出される圧延材からなる被加工材を、その
先端部を内側にして巻回状態で巻取る被加工材の巻取り
方法において、前記被加工材の先端部のみを他の部分よ
りも薄く圧延するように前記圧延機を制御し、前記被加
工材の先端部が被加工材の周回内面に当接する際の圧接
力を抑制するようにしたので、比較的優れた経済性を持
つ手法で被加工材1の先端部1aによる影響を回避して
被加工材1を適切に巻取ることができる被加工材の巻取
り方法を得ることができる。
【0100】
【発明の効果】第1の発明によれば、被加工材の先端部
が被加工材の周回内面に当接する際の圧接力を抑制する
ことにより、被加工材の先端部による影響を回避して被
加工材を適切に巻取ることができる被加工材の巻取り装
置を得ることができる。
【0101】第2の発明によれば、被加工材の先端部が
被加工材の周回内面に当接する際の圧接力を巻取りトル
クの減少によって抑制することにより、被加工材の先端
部による影響を回避して被加工材を適切に巻取ることが
できる被加工材の巻取り装置を得ることができる。
【0102】第3の発明によれば、被加工材の先端部が
被加工材の周回内面に当接する際の圧接力を圧延機によ
る圧延速度の制御によって抑制することにより、被加工
材の先端部による影響を回避して被加工材を適切に巻取
ることができる被加工材の巻取り装置を得ることができ
る。
【0103】第4の発明によれば、被加工材の先端部を
筒状巻取り部材の周面に設けられた凹みに収容すること
によって被加工材の先端部が被加工材の周回内面に当接
する際の圧接力を抑制することにより、被加工材の先端
部による影響を回避して被加工材を適切に巻取ることが
できる被加工材の巻取り装置を得ることができる。
【0104】第5の発明によれば、圧延機の圧延速度を
制御して被加工材の先端部を前記筒状巻取り部材の周面
に設けられた凹みに収容し被加工材の先端部が被加工材
の周回内面に当接する際の圧接力を抑制することによ
り、被加工材の先端部による影響を回避して被加工材を
適切に巻取ることができる被加工材の巻取り装置を得る
ことができる。
【0105】第6の発明によれば、被加工材の先端部を
筒状巻取り部材の周面に設けられた複数の凹みのいずれ
かに収容し被加工材の先端部が被加工材の周回内面に当
接する際の圧接力を抑制することにより、比較的容易な
制御で被加工材の先端部による影響を回避して被加工材
を適切に巻取ることができる被加工材の巻取り装置を得
ることができる。
【0106】第7の発明によれば、圧延機による圧延速
度を制御して被加工材の先端部を筒状巻取り部材の周面
に設けられた複数の凹みのいずれかに収容し被加工材の
先端部が被加工材の周回内面に当接する際の圧接力を抑
制することにより、比較的容易な制御で被加工材の先端
部による影響を回避して被加工材を適切に巻取ることが
できる被加工材の巻取り装置を得ることができる。
【0107】第8の発明によれば、位置検出手段による
被加工材の先端位置の検出に応じて被加工材の先端部を
筒状巻取り部材の周面に設けられた可動式の凹みに収容
し被加工材の先端部が被加工材の周回内面に当接する際
の圧接力を抑制することにより、比較的容易な制御で被
加工材の先端部による影響を回避して被加工材1を適切
に巻取ることができる被加工材の巻取り装置を得ること
ができる。
【0108】第9の発明によれば、被加工材の先端部が
被加工材の周回内面に当接する際の圧力によって前記被
加工材の先端部を筒状巻取り部材の周面に設けられた可
動式凹みに収容し被加工材の先端部が被加工材の周回内
面に当接する際の圧接力を抑制することにより、比較的
高い精度で被加工材の先端部による影響を回避して、被
加工材を適切に巻取ることができる被加工材の巻取り装
置を得ることができる。
【0109】第10の発明によれば、巻取り負荷トルク
による被加工材の先端部と周回内面との当接状態の検出
によって、前記被加工材の先端部を筒状巻取り部材の周
面に設けられた可動式の凹みに収容し被加工材の先端部
が被加工材の周回内面に当接する際の圧接力を抑制する
ことにより、比較的容易な検出動作で被加工材の先端部
による影響を回避して被加工材を適切に巻取ることがで
きる被加工材の巻取り装置を得ることができる。
【0110】第11の発明によれば、ピンチロールの負
荷トルクによる被加工材の先端部と周回内面との当接状
態の検出によって、前記被加工材の先端部を前記筒状巻
取り部材の周面に設けられた可動式の凹みに収容し被加
工材の先端部が被加工材の周回内面に当接する際の圧接
力を抑制することにより、比較的優れた経済性を持つ構
成で被加工材の先端部による影響を回避して被加工材を
適切に巻取ることができる被加工材の巻取り装置を得る
ことができる。
【0111】第12の発明によれば、被加工材の先端部
のみを他の部分よりも薄く圧延機で圧延して被加工材の
先端部が被加工材の周回内面に当接する際の圧接力を抑
制することにより、比較的優れた経済性で被加工材の先
端部による影響を回避して、被加工材を適切に巻取るこ
とができる被加工材の巻取り装置を得ることができる。
【0112】第13の発明によれば、被加工材の先端部
が被加工材の周回内面に当接する際の圧接力を抑制する
ことにより、被加工材の先端部による影響を回避して被
加工材を適切に巻取ることができる被加工材の巻取り方
法を得ることができる。
【0113】第14の発明によれば、被加工材の先端部
が被加工材の周回内面に当接する際の圧接力を巻取りト
ルクの減少によって抑制することにより、被加工材の先
端部による影響を回避して被加工材を適切に巻取ること
ができる被加工材の巻取り方法を得ることができる。
【0114】第15の発明によれば、被加工材の先端部
を筒状巻取り部材の周面に設けられた凹みに収容するこ
とによって被加工材の先端部が被加工材の周回内面に当
接する際の圧接力を抑制することにより、被加工材の先
端部による影響を回避して、被加工材を適切に巻取るこ
とができる被加工材の巻取り方法を得ることができる。
【0115】第16の発明によれば、被加工材の先端部
を筒状巻取り部材の周面に設けられた複数の凹みのいず
れかに収容し被加工材の先端部が被加工材の周回内面に
当接する際の圧接力を抑制することにより、比較的容易
な制御で被加工材の先端部による影響を回避して被加工
材を適切に巻取ることができる被加工材の巻取り方法を
得ることができる。
【0116】第17の発明によれば、圧延機から導出さ
れる圧延材からなる被加工材を、その先端部を内側にし
て巻回状態で巻取る被加工材の巻取り方法において、前
記被加工材の先端部のみを他の部分よりも薄く圧延する
ように前記圧延機を制御し、前記被加工材の先端部が被
加工材の周回内面に当接する際の圧接力を抑制するよう
にしたので、比較的優れた経済性を持つ手法で被加工材
の先端部による影響を回避して被加工材を適切に巻取る
ことができる被加工材の巻取り方法を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明による実施の形態1における全体構
成を示す側面図である。
【図2】 この発明による実施の形態1における電流指
令値演算器および圧延材先端位置検出装置の回路構成を
示すブロック図である。
【図3】 この発明による実施の形態2における全体構
成を示す側面図である。
【図4】 この発明による実施の形態2における圧延材
先端位置検出装置および圧延機速度指令値演算器の回路
構成を示すブロック図である。
【図5】 この発明による実施の形態3における全体構
成を示す側面図である。
【図6】 この発明による実施の形態3における圧延材
巻取り速度指令値演算器の回路構成を示すブロック図で
ある。
【図7】 この発明による実施の形態3における巻取り
動作状態を示す線図である。
【図8】 この発明による実施の形態4における全体構
成を示す側面図である。
【図9】 この発明による実施の形態4における圧延材
巻取り速度指令値演算器の回路構成を示すブロック図で
ある。
【図10】 この発明による実施の形態4における巻取
り動作状態を示す線図である。
【図11】 この発明による実施の形態5における全体
構成を示す側面図である。
【図12】 この発明による実施の形態5における圧延
材巻取り速度指令値演算器の回路構成を示すブロック図
である。
【図13】 この発明による実施の形態5における巻取
り動作状態を示す線図である。
【図14】 この発明による実施の形態6における全体
構成を示す側面図である。
【図15】 この発明による実施の形態6における圧延
機速度指令値演算器の回路構成を示すブロック図であ
る。
【図16】 この発明による実施の形態6における巻取
り動作状態を示す線図である。
【図17】 この発明による実施の形態7における全体
構成を示す側面図である。
【図18】 この発明による実施の形態7における圧延
材先端位置検出装置の回路構成を示すブロック図であ
る。
【図19】 この発明による実施の形態8における全体
構成を示す側面図である。
【図20】 この発明による実施の形態9における全体
構成を示す側面図である。
【図21】 この発明による実施の形態10における全
体構成を示す側面図である。
【図22】 この発明による実施の形態11における全
体構成を示す側面図である。
【図23】 従来技術による圧延材巻取り装置における
全体構成を示す側面図である。
【図24】 従来技術による圧延材巻取り装置における
電流指令値演算器の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 圧延材、2 圧延機、3 圧延材巻取り装置、4
圧延材巻取り電動機、5 電動機駆動装置、6 電流指
令値演算器、7 パルス発信機、8 圧延材検出器、9
圧延材先端位置検出装置、10 圧延機駆動電動機、
11 電動機駆動装置、12 圧延機速度指令演算器、
13 圧延材巻取り速度指令演算器、14 圧延材巻取
り回転角度検出器、15 圧延機速度指令演算器、16
圧延材巻取りドラム凹み装置、17 圧延材巻取りド
ラム面圧力検出器、18 圧延材巻取り負荷トルク検出
装置、19 圧延機負荷トルク検出装置、20 圧延荷
重検出器、21 メタルイン検出装置、22 ロール間
隙可変装置。

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長手方向に延在する被加工材を、その先
    端部を内側にして巻回状態で巻取る被加工材の巻取り装
    置において、前記被加工材の先端位置を検出する位置検
    出手段を備え、前記位置検出手段による被加工材の先端
    位置の検出に応じ作動して、前記被加工材の先端部が被
    加工材の周回内面に当接する際の圧接力を抑制する制御
    手段を設けたことを特徴とする被加工材の巻取り装置。
  2. 【請求項2】 長手方向に延在する被加工材を、その先
    端部を内側にして筒状巻取り部材の周面に所定の巻取り
    トルクで巻取る被加工材の巻取り装置において、前記被
    加工材の先端位置を検出する位置検出手段を備え、前記
    位置検出手段による被加工材の先端位置の検出に応じ作
    動して前記筒状巻取り部材への前記被加工材の巻取りト
    ルクを減少し、前記被加工材の先端部が被加工材の周回
    内面に当接する際の圧接力を抑制する制御手段を設けた
    ことを特徴とする被加工材の巻取り装置。
  3. 【請求項3】 速度制御手段を有する圧延機出側から導
    出される圧延材からなる被加工材を、その先端部を内側
    にして筒状巻取り部材の周面に所定の巻取りトルクで巻
    取る被加工材の巻取り装置において、前記被加工材の先
    端位置を検出する位置検出手段を備え、前記圧延機の速
    度制御手段によって、前記位置検出手段による被加工材
    の先端位置の検出に応じ前記圧延機の圧延速度を制御し
    て前記筒状巻取り部材への前記被加工材の巻取りトルク
    を減少し、前記被加工材の先端部が被加工材の周回内面
    に当接する際の圧接力を抑制するようにしたことを特徴
    とする被加工材の巻取り装置。
  4. 【請求項4】 長手方向に延在する被加工材を、その先
    端部を内側にして巻回状態で筒状巻取り部材の周面へ巻
    取る被加工材の巻取り装置において、前記被加工材の先
    端位置を検出する位置検出手段を備え、前記位置検出手
    段による被加工材の先端位置の検出に応じ前記筒状巻取
    り部材の巻取り速度を制御して、前記被加工材の先端部
    を筒状巻取り部材に設けた凹みに収容し、前記被加工材
    の先端部が被加工材の周回内面に当接する際の圧接力を
    抑制する制御手段を設けたことを特徴とする被加工材の
    巻取り装置。
  5. 【請求項5】 速度制御手段を有する圧延機出側から導
    出される圧延材からなる被加工材を、その先端部を内側
    にして巻回状態で筒状巻取り部材の周面へ巻取る被加工
    材の巻取り装置において、前記被加工材の先端位置を検
    出する位置検出手段を備え、前記圧延機の速度制御手段
    によって、前記位置検出手段による被加工材の先端位置
    の検出に応じ前記圧延機の圧延速度を制御し、前記被加
    工材の先端部を筒状巻取り部材の周面に設けた凹みに収
    容して、前記被加工材の先端部が被加工材の周回内面に
    当接する際の圧接力を抑制するようにしたことを特徴と
    する被加工材の巻取り装置。
  6. 【請求項6】 長手方向に延在する被加工材を、その先
    端部を内側にして巻回状態で筒状巻取り部材の周面へ巻
    取る被加工材の巻取り装置において、前記被加工材の先
    端位置を検出する位置検出手段を備え、前記位置検出手
    段による被加工材の先端位置の検出に応じ前記筒状巻取
    り部材の巻取り速度を制御して、前記被加工材の先端部
    を筒状巻取り部材の周面に設けた複数の凹みのいずれか
    に収容し、前記被加工材の先端部が被加工材の周回内面
    に当接する際の圧接力を抑制する制御手段を設けたこと
    を特徴とする被加工材の巻取り装置。
  7. 【請求項7】 速度制御手段を有する圧延機出側から導
    出される圧延材からなる被加工材を、その先端部を内側
    にして巻回状態で筒状巻取り部材の周面へ巻取る被加工
    材の巻取り装置において、前記被加工材の先端位置を検
    出する位置検出手段を備え、前記圧延機の速度制御手段
    によって、前記位置検出手段による被加工材の先端位置
    の検出に応じ前記圧延機の圧延速度を制御し、前記被加
    工材の先端部を筒状巻取り部材の周面に設けた複数の凹
    みのいずれかに収容して、前記被加工材の先端部が被加
    工材の周回内面に当接する際の圧接力を抑制する制御手
    段を設けたことを特徴とする被加工材の巻取り装置。
  8. 【請求項8】 長手方向に延在する被加工材を、その先
    端部を内側にして巻回状態で筒状巻取り部材の周面へ巻
    取る被加工材の巻取り装置において、前記被加工材の先
    端位置を検出する位置検出手段と、前記筒状巻取り部材
    の周面に設けられ前記筒状巻取り部材と相対的に移動で
    きる可動式の凹みとを備え、前記位置検出手段による被
    加工材の先端位置の検出に応じ作動して、前記被加工材
    の先端部を筒状巻取り部材に設けた可動式の凹みに収容
    し、前記被加工材の先端部が被加工材の周回内面に当接
    する際の圧接力を抑制する制御手段を設けたことを特徴
    とする被加工材の巻取り装置。
  9. 【請求項9】 長手方向に延在する圧延材からなる被加
    工材を、その先端部を内側にして巻回状態で筒状巻取り
    部材の周面へ巻取る被加工材の巻取り装置において、前
    記被加工材の先端部が被加工材の周回内面に当接する際
    に前記筒状巻取り部材の周面に印加される圧力を検出す
    る圧力検出手段と、前記筒状巻取り部材の周面に設けら
    れ前記筒状巻取り部材と相対的に移動できる可動式の凹
    みとを備え、前記圧力検出手段の圧力検出動作に応動し
    前記被加工材の先端部を筒状巻取り部材の周面に設けた
    可動式の凹みに収容して、前記被加工材の先端部が被加
    工材の周回内面に当接する際の圧接力を抑制する制御手
    段を設けたことを特徴とする被加工材の巻取り装置。
  10. 【請求項10】 長手方向に延在する被加工材を、その
    先端部を内側にして巻回状態で筒状巻取り部材の周面へ
    巻取る被加工材の巻取り装置において、前記被加工材の
    先端部が被加工材の周回内面に当接する状態を検出する
    ための巻取り負荷トルク検出手段と、前記筒状巻取り部
    材の周面に設けられ前記筒状巻取り部材と相対的に移動
    できる可動式の凹みとを備え、前記巻取り負荷トルク検
    出手段の検出動作に応動して前記被加工材の先端部を筒
    状巻取り部材に設けた可動式の凹みに収容し、前記被加
    工材の先端部が被加工材の周回内面に当接する際の圧接
    力を抑制する制御手段を設けたことを特徴とする被加工
    材の巻取り装置。
  11. 【請求項11】 ピンチロールを介して導出される圧延
    材からなる被加工材を、その先端部を内側にして巻回状
    態で筒状巻取り部材の周面へ巻取る被加工材の巻取り装
    置において、前記被加工材の先端部が被加工材の周回内
    面に当接する状態を検出するための前記ピンチロールの
    負荷トルク検出手段と、前記筒状巻取り部材の周面に設
    けられ前記筒状巻取り部材と相対的に移動できる可動式
    の凹みとを備え、前記負荷トルク検出手段の検出動作に
    応動して、前記被加工材の先端部を筒状巻取り部材に設
    けた可動式の凹みに収容し、前記被加工材の先端部が被
    加工材の周回内面に当接する際の圧接力を抑制する制御
    手段を設けたことを特徴とする被加工材の巻取り装置。
  12. 【請求項12】 圧延機から導出される圧延材からなる
    被加工材を、その先端部を内側にして巻回状態で巻取る
    被加工材の巻取り装置において、前記被加工材の先端位
    置を検出する位置検出手段を備え、前記位置検出手段に
    よる被加工材の先端位置の検出に応じ前記被加工材の先
    端部のみを他の部分よりも薄く圧延するように前記圧延
    機を制御し、前記被加工材の先端部が被加工材の周回内
    面に当接する際の圧接力を抑制するようにしたことを特
    徴とする被加工材の巻取り装置。
  13. 【請求項13】 長手方向に延在する被加工材を、その
    先端部を内側にして巻回状態で巻取る被加工材の巻取り
    方法において、前記被加工材の先端位置を検出するとと
    もに、前記被加工材の先端位置の検出に応じ、前記被加
    工材の先端部が被加工材の周回内面に当接する際の圧接
    力を抑制する処理を行うようにしたことを特徴とする被
    加工材の巻取り方法。
  14. 【請求項14】 長手方向に延在する被加工材を、その
    先端部を内側にして筒状巻取り部材の周面に所定の巻取
    りトルクで巻取る被加工材の巻取り方法において、前記
    被加工材の先端位置を検出するとともに、前記被加工材
    の先端位置の検出に応じ前記筒状巻取り部材への前記被
    加工材の巻取りトルクを減少し、前記被加工材の先端部
    が被加工材の周回内面に当接する際の圧接力を抑制する
    ようにしたことを特徴とする被加工材の巻取り方法。
  15. 【請求項15】 長手方向に延在する被加工材を、その
    先端部を内側にして筒状巻取り部材の周面に巻取る被加
    工材の巻取り方法において、前記被加工材の先端位置を
    検出するとともに、前記被加工材の先端位置の検出に応
    じ、前記被加工材の先端部を前記筒状巻取り部材の周面
    に設けられた凹みに収容して、前記被加工材の先端部が
    被加工材の周回内面に当接する際の圧接力を抑制するよ
    うにしたことを特徴とする被加工材の巻取り方法。
  16. 【請求項16】 長手方向に延在する被加工材を、その
    先端部を内側にして筒状巻取り部材の周面に巻取る被加
    工材の巻取り方法において、前記被加工材の先端位置を
    検出するとともに、前記被加工材の先端位置の検出に応
    じ、前記被加工材の先端部を前記筒状巻取り部材の周面
    に設けられた複数の凹みのいずれかに収容して、前記被
    加工材の先端部が被加工材の周回内面に当接する際の圧
    接力を抑制するようにしたことを特徴とする被加工材の
    巻取り方法。
  17. 【請求項17】 圧延機から導出される圧延材からなる
    被加工材を、その先端部を内側にして巻回状態で巻取る
    被加工材の巻取り方法において、前記被加工材の先端部
    のみを他の部分よりも薄く圧延するように前記圧延機を
    制御し、前記被加工材の先端部が被加工材の周回内面に
    当接する際の圧接力を抑制するようにしたことを特徴と
    する被加工材の巻取り方法。
JP2001373498A 2001-12-07 2001-12-07 被加工材の巻取り装置 Expired - Fee Related JP3889272B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001373498A JP3889272B2 (ja) 2001-12-07 2001-12-07 被加工材の巻取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001373498A JP3889272B2 (ja) 2001-12-07 2001-12-07 被加工材の巻取り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003170219A true JP2003170219A (ja) 2003-06-17
JP3889272B2 JP3889272B2 (ja) 2007-03-07

Family

ID=19182210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001373498A Expired - Fee Related JP3889272B2 (ja) 2001-12-07 2001-12-07 被加工材の巻取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3889272B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102847746B (zh) * 2012-09-06 2014-08-13 中冶南方工程技术有限公司 一种卷取机自适应偏心补偿方法及系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP3889272B2 (ja) 2007-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003170219A (ja) 被加工材の巻取り装置および巻取り方法
JP2683892B2 (ja) 偏心原反ロールの等速巻出し駆動制御方法
JP2004161485A (ja) フィルムの巻出し方法及び装置
JP3684786B2 (ja) 鋼板巻取機の張力変動抑止装置
JP2021079411A (ja) 巻取制御装置、コイラー、巻取制御方法および熱間圧延金属帯の製造方法
JPS6293026A (ja) 張力制御装置
JP3055764B2 (ja) 張力制御方法及び装置
JP2538936B2 (ja) 張力制御方法
JP3313313B2 (ja) 金属帯コイルの巻き取りまたは払い出し方法および装置
JP3541895B2 (ja) 径演算方法
JP2624841B2 (ja) コイル径演算装置
JP3014624B2 (ja) 圧延装置のロール回転制御方法
JP2594928B2 (ja) ストリツプコイルの層間スリツプ検出方法
JP3283353B2 (ja) 紙継ぎ制御方法及びその装置
JPS6058506A (ja) コイル外径計測装置
JP5501838B2 (ja) 圧延制御方法および圧延制御装置
JP2001179333A (ja) 金属帯の巻取装置の制御方法
JP2001079611A (ja) 鋼板の巻取り制御方法
JPH11290915A (ja) ストリップの切断方法及び装置
JPH11246127A (ja) 自動張力制御装置および自動張力制御方法
JPH08309434A (ja) 巻取設備におけるストリップ巻き取り方法
JPH02117556A (ja) 張力制御装置
JPS59227651A (ja) ストリツプの巻取機速度制御方法と装置
JPH09220617A (ja) 金属帯の巻き取り制御方法
JPH0444525Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040315

A621 Written request for application examination

Effective date: 20041119

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050825

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050906

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A521 Written amendment

Effective date: 20061102

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20061128

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061129

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees