JP2003168576A - 照明制御端末器および照明制御システム - Google Patents

照明制御端末器および照明制御システム

Info

Publication number
JP2003168576A
JP2003168576A JP2001365979A JP2001365979A JP2003168576A JP 2003168576 A JP2003168576 A JP 2003168576A JP 2001365979 A JP2001365979 A JP 2001365979A JP 2001365979 A JP2001365979 A JP 2001365979A JP 2003168576 A JP2003168576 A JP 2003168576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
lighting
relay
control terminal
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001365979A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Misawa
茂 三沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP2001365979A priority Critical patent/JP2003168576A/ja
Publication of JP2003168576A publication Critical patent/JP2003168576A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 照明器具のON/OFF制御を行うための照
明制御端末器として、片切り回路または両切り回路とし
ての設定要求に簡便に対応し得るように、回路および回
路部品を共通化して、製造工程の簡略化と製造コストの
低減を容易に達成することができる照明制御端末器を提
供する。 【解決手段】 照明器具に対し照明制御を行う主操作盤
から導出される信号伝送線に接続され、照明器具のON
/OFF制御を行うため、主操作盤との間で伝送信号の
送受信を行う伝送信号送受信部12、電源回路14、演
算処理部16、リレー駆動回路18a〜18d、アドレ
ス設定部20およびリレー駆動回路の制御状態を監視す
る状態監視部22をそれぞれ設けると共に、前記リレー
駆動回路とそれぞれ接続されるリレー装置26a〜26
dを実装した基板28を設けて、これらを共通部品とし
て構成し、前記リレー装置を照明器具に対し片切り回路
または両切り回路として接続し得るよう構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 本発明は、照明器具のON
/OFF制御ないし調光度制御等の照明制御を主操作盤
を設けて自動化ないしリモコン化した照明制御システム
において、照明器具のON/OFF制御を行うための照
明制御端末器および照明制御システムに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】 従来の照明制御システムにおいては、
照明器具の種類や容量の相違によって、ON/OFF制
御を行う制御回路として、片切り回路または両切り回路
が必要となる。そこで、従来のON/OFF制御を行う
ための照明制御端末器においては、片切り回路用端末器
と両切り回路用端末器とをそれぞれ個別に設計し、製造
しているため、照明設備の需要に対応して必要とする前
記一方の専用端末器を常に準備しておく必要がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】 しかしながら、照明
器具の種類や容量等については、需要者の要望によって
決定されるため、照明設備の需要に変動を生じることか
ら、それぞれの専用端末器を適正な在庫数を保つように
在庫調整しながら製造することは困難であり、またこれ
に伴い製造コストも増大する等の影響が生じる難点があ
る。
【0004】 そこで、本発明においては、照明器具の
ON/OFF制御を行うための照明制御端末器として、
片切り回路または両切り回路としての設定要求に簡便に
対応し得るように、回路および回路部品を共通化して、
製造工程の簡略化と製造コストの低減を容易に達成する
ことのできる照明制御端末器および照明制御システムを
提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】 前記目的を達成するた
め、本発明の請求項1に記載の照明制御端末器は、照明
器具に対し照明制御を行う主操作盤から導出される信号
伝送線に接続され、照明器具のON/OFF制御を行う
ための照明制御端末器からなり、主操作盤との間で伝送
信号の送受信を行う伝送信号送受信部、電源回路、演算
処理部、リレー駆動回路、アドレス設定部およびリレー
駆動回路の制御状態を監視する状態監視部をそれぞれ設
けると共に、前記リレー駆動回路とそれぞれ接続される
リレー装置を実装した基板を設けて、これらを共通部品
として構成し、前記リレー装置を照明器具に対し片切り
回路または両切り回路として接続し得るよう構成したこ
とを特徴とする。
【0006】 本発明の請求項2に記載の照明制御端末
器は、前記リレー駆動回路は、前記リレー装置にそれぞ
れ相互に対応するように接続配置し、前記リレー装置を
照明器具に対し片切り回路として接続するように構成し
たことを特徴とする。
【0007】 本発明の請求項3に記載の照明制御端末
器は、前記リレー駆動回路は、前記リレー装置の1対と
それぞれ対応するように接続配置すると共に、前記リレ
ー駆動回路と演算処理部との間に回路選択部によりリレ
ー駆動回路の信号処理を行う信号処理部を接続配置し、
前記リレー装置を照明器具に対し両切り回路として接続
するように構成したことを特徴とする。
【0008】 本発明の請求項4に記載の照明制御端末
器は、照明器具に対し照明制御を行う主操作盤から導出
される信号伝送線に接続され、照明器具のON/OFF
制御を行うための照明制御端末器からなり、主操作盤と
の間で伝送信号の送受信を行う伝送信号送受信部、電源
回路、演算処理部、リレー駆動回路、アドレス設定部お
よびリレー駆動回路の制御状態を監視する状態監視部を
それぞれ設けると共に、前記リレー駆動回路とそれぞれ
接続されるリレー装置を設け、前記演算処理部と状態監
視部との間に機能・回路選択部を接続配置して、前記リ
レー装置を照明器具に対し片切り回路および両切り回路
として共用化し、前記機能・回路選択部により選択接続
可能に構成したことを特徴とする。
【0009】 本発明の請求項5に記載の照明制御シス
テムは、照明器具と、この照明器具に対し照明制御を行
う主操作盤と、前記主操作盤から導出される信号伝送線
に接続され、照明器具のON/OFF制御を行うための
請求項1ないし4のいずれかに記載の照明制御端末器と
から構成したことを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】 次に、本発明に係る照明制御端
末器の実施の形態につき、添付図面を参照しながら、以
下詳細に説明する。
【0011】 図1は、本発明に係る照明制御端末器の
典型的な実施の形態からなるブロック回路図である。す
なわち、図1において、参照符号10は照明制御端末器
を示し、この照明制御端末器10は、照明器具に対し照
明制御を行う主操作盤から導出される信号伝送線に接続
され、照明器具のON/OFF制御を行うように構成さ
れる。
【0012】 しかるに、本実施の形態からなる照明制
御端末器10Aは、主操作盤との間で伝送信号の送受信
を行う伝送信号送受信部12、電源回路14、演算処理
部16、リレー駆動回路18a〜18d、アドレス設定
部20および前記リレー駆動回路18a〜18dの制御
状態を監視する状態監視部22をそれぞれ設けた基板2
4と、前記基板24のリレー駆動回路18a〜18dと
それぞれ接続されるリレー装置26a〜26dを実装し
た基板28とから構成される。
【0013】 そして、前記構成からなる照明制御端末
器10Aにおいては、前記リレー駆動回路18a〜18
dは、前記リレー装置26a〜26dにそれぞれ相互に
対応するように接続配置され、前記リレー装置26a〜
26dを片切り4回路としてそれぞれ照明器具に対し接
続し得るように構成される。
【0014】 このように構成された本実施の形態から
なる照明制御端末器10Aは、各リレー装置26a〜2
6dのON/OFF制御動作を行うため、アドレス設定
部20により演算処理部16を介してリレー駆動回路1
8a〜18dに対するアドレス指定を行い、演算処理部
16および状態監視部22においてはそれぞれ内蔵され
たディップスイッチ等の動作により、伝送信号送受信部
12から受信される伝送信号に基づいて動作するリレー
駆動回路18a〜18dの動作状態を監視制御するよう
構成される。
【0015】 図2は、本発明に係る照明制御端末器の
別の実施の形態からなるブロック回路図である。本実施
の形態からなる照明制御端末器10Bは、前述した図1
に示す照明制御端末器10Aとの比較において、主操作
盤との間で伝送信号の送受信を行う伝送信号送受信部1
2、電源回路14、演算処理部16、リレー駆動回路1
8a、18b、アドレス設定部20および前記リレー駆
動回路18a〜18dの制御状態を監視する状態監視部
22をそれぞれ設けた基板24と、前記基板24のリレ
ー駆動回路18a〜18dとそれぞれ接続されるリレー
装置26a〜26dを実装した基板28とから構成され
る点において、共通した構成からなる。
【0016】 しかるに、本実施の形態からなる照明制
御端末器10Bにおいては、前記リレー駆動回路18
a、18bは、前記リレー装置26a〜26dの各1対
とそれぞれ対応するように接続配置すると共に、前記リ
レー駆動回路18a、18bと演算処理部16との間に
回路選択部30によりリレー駆動回路18a、18bの
信号処理を行う信号処理部32を接続配置し、前記リレ
ー装置26a〜26dを両切り2回路としてそれぞれ照
明器具に対し接続し得るように構成される。
【0017】 このように構成された本実施の形態から
なる照明制御端末器10Bにおいても、各リレー装置2
6a〜26dのON/OFF制御動作を行うため、アド
レス設定部20により演算処理部16を介してリレー駆
動回路18a、18bに対するアドレス指定を行い、演
算処理部16、状態監視部22および信号処理部32に
おいてはそれぞれ内蔵されたディップスイッチ等の動作
により、伝送信号送受信部12から受信される伝送信号
に基づいて動作するリレー駆動回路18a〜18dの動
作状態を監視制御するよう構成される。
【0018】 図3は、本発明に係る照明制御端末器の
さらに別の実施の形態からなるブロック回路図である。
本実施の形態からなる照明制御端末器10Cは、前述し
た図1に示す照明制御端末器10Aとの比較において、
主操作盤との間で伝送信号の送受信を行う伝送信号送受
信部12、電源回路14、演算処理部16、リレー駆動
回路18a〜18d、アドレス設定部20および前記リ
レー駆動回路18a〜18dの制御状態を監視する状態
監視部22をそれぞれ設けると共に、前記リレー駆動回
路18a〜18dとそれぞれ接続されるリレー装置26
a〜26dを設けた構成からなる。
【0019】 しかるに、本実施の形態からなる照明制
御端末器10Cにおいては、前記リレー駆動回路18a
〜18bは、前記リレー装置26a〜26dとそれぞれ
対応するように接続配置すると共に、前記演算処理部1
6と状態監視部22との間に機能・回路選択部34を接
続配置して、前記基板28のリレー装置18a〜18b
をそれぞれ照明器具に対し片切り4回路または両切り2
回路として共用化し、前記機能・回路選択部34により
選択接続可能に構成したものである。
【0020】 このように構成された本実施の形態から
なる照明制御端末器10Cは、前述した各実施の形態か
らなる照明制御端末器10A、10Bと同様に、前記各
リレー装置26a〜26dのON/OFF制御動作を行
うため、アドレス設定部20により演算処理部16を介
してリレー駆動回路18a〜18dに対するアドレス指
定を行い、演算処理部16および状態監視部22におい
てはそれぞれ内蔵されたディップスイッチ等の動作によ
り、伝送信号送受信部12から受信される伝送信号に基
づいて動作するリレー駆動回路18a〜18dの動作状
態を監視制御するよう構成される。しかも、本実施の形
態からなる照明制御端末器10Cにおいては、前記機能
・回路選択部34の操作によって、それぞれ照明器具に
対し片切り4回路または両切り2回路として、選択可能
に共用化することができる利点が得られる。
【0021】 以上、本発明の好適な実施の形態につい
て説明したが、本発明は前記各実施の形態に限定される
ことなく、例えば片切り回路または両切り回路について
の回路数の増設等に際しては、それぞれリレー駆動回路
およびリレー装置を増設したり、あるいは照明制御端末
器を複数使用することにより適宜対応することができる
と共に、その他本発明の精神を逸脱しない範囲内におい
て、種々の設計変更を行うことができる。
【0022】
【発明の効果】 請求項1に記載の照明制御装置によれ
ば、照明器具のON/OFF制御を行うための照明制御
端末器として、片切り回路または両切り回路としての設
定要求に簡便に対応し得るように、回路および回路部品
を共通化して、製造工程の簡略化と製造コストの低減を
容易に達成することができる。そして、請求項2に記載
の照明制御装置によれば、片切り回路としての適用に好
適であり、請求項3に記載の照明制御装置によれば、両
切り回路としての適用に好適である。さらに、請求項4
に記載の発明によれば、片切り回路および両切り回路と
しての適用にそれぞれ好適である。そして、請求項4に
記載の発明によれば、前述した特徴を有する照明制御端
末器を使用して、円滑な照明器具のON/OFF制御シ
ステムを低コストに構築することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る照明制御端末器の典型的な実施
の形態を示すブロック回路図である。
【図2】 本発明に係る照明制御端末器の別の実施の形
態を示すブロック回路図である。
【図3】 本発明に係る照明制御端末器のさらに別の実
施の形態を示すブロック回路図である。
【符号の説明】
10A、10B、10C…照明制御端末器、12…伝送
信号送受信部、14…電源回路、16…演算処理部、1
8a〜18d…リレー駆動回路、20…アドレス設定
部、22…状態監視部、24…基板、26a〜26d…
リレー装置、28…基板、30…回路選択部、32…信
号処理部、34…機能・回路選択部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3K073 AA16 AA46 AA49 AA50 AA52 AB02 AB07 AB08 CA01 CB01 CC22 CC25 CE04 CE09 CE11 CE16 CH09 CJ02 CJ18 CJ19 CK03 5K048 AA02 AA11 BA07 HA02

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 照明器具に対し照明制御を行う主操作盤
    から導出される信号伝送線に接続され、照明器具のON
    /OFF制御を行うための照明制御端末器からなり、 主操作盤との間で伝送信号の送受信を行う伝送信号送受
    信部、電源回路、演算処理部、リレー駆動回路、アドレ
    ス設定部およびリレー駆動回路の制御状態を監視する状
    態監視部をそれぞれ設けルと共に、 前記リレー駆動回路とそれぞれ接続されるリレー装置を
    実装した基板を設けて、これらを共通部品として構成
    し、 前記基板のリレー装置を照明器具に対し片切り回路また
    は両切り回路として接続し得るよう構成したことを特徴
    とする照明制御端末器。
  2. 【請求項2】 前記リレー駆動回路は、前記リレー装置
    にそれぞれ相互に対応するように接続配置し、前記リレ
    ー装置を照明器具に対し片切り回路として接続するよう
    に構成したことを特徴とする請求項1記載の照明制御端
    末器。
  3. 【請求項3】 前記リレー駆動回路は、前記リレー装置
    の1対とそれぞれ対応するように接続配置すると共に、
    前記リレー駆動回路と演算処理部との間に回路選択部に
    よりリレー駆動回路の信号処理を行う信号処理部を接続
    配置し、前記リレー装置を照明器具に対し両切り回路と
    して接続するように構成したことを特徴とする請求項1
    記載の照明制御端末器。
  4. 【請求項4】 照明器具に対し照明制御を行う主操作盤
    から導出される信号伝送線に接続され、照明器具のON
    /OFF制御を行うための照明制御端末器からなり、 主操作盤との間で伝送信号の送受信を行う伝送信号送受
    信部、電源回路、演算処理部、リレー駆動回路、アドレ
    ス設定部およびリレー駆動回路の制御状態を監視する状
    態監視部をそれぞれ設けると共に、前記リレー駆動回路
    とそれぞれ接続されるリレー装置を設け、 前記演算処理部と状態監視部との間に機能・回路選択部
    を接続配置して、前記リレー装置を照明器具に対し片切
    り回路および両切り回路として共用化し、前記機能・回
    路選択部により選択接続可能に構成したことを特徴とす
    る照明制御端末器。
  5. 【請求項5】 照明器具と、この照明器具に対し照明制
    御を行う主操作盤と、前記主操作盤から導出される信号
    伝送線に接続され、照明器具のON/OFF制御を行う
    ための請求項1ないし4のいずれかに記載の照明制御端
    末器とから構成したことを特徴とする照明制御システ
    ム。
JP2001365979A 2001-11-30 2001-11-30 照明制御端末器および照明制御システム Withdrawn JP2003168576A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001365979A JP2003168576A (ja) 2001-11-30 2001-11-30 照明制御端末器および照明制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001365979A JP2003168576A (ja) 2001-11-30 2001-11-30 照明制御端末器および照明制御システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003168576A true JP2003168576A (ja) 2003-06-13

Family

ID=19175944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001365979A Withdrawn JP2003168576A (ja) 2001-11-30 2001-11-30 照明制御端末器および照明制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003168576A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106793377A (zh) * 2013-02-20 2017-05-31 松下电器(美国)知识产权公司 信息终端的控制方法和程序以及记录介质

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106793377A (zh) * 2013-02-20 2017-05-31 松下电器(美国)知识产权公司 信息终端的控制方法和程序以及记录介质
US10073606B2 (en) 2013-02-20 2018-09-11 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Control method for information apparatus and computer-readable recording medium
CN106793377B (zh) * 2013-02-20 2019-03-26 松下电器(美国)知识产权公司 信息终端的控制方法以及记录介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006084060A (ja) セパレート型空気調和機
JP6456794B2 (ja) 端末、およびその制御方法
JP2008271437A (ja) スイッチ装置
US7492109B2 (en) Apparatus for controlling lamp source and electric equipment and power socket therof
JP2003168576A (ja) 照明制御端末器および照明制御システム
JP2006041956A (ja) 遠隔監視制御システム用端末器
JP2010250991A (ja) 伝送制御装置、及びこの伝送制御装置を備えた遠隔制御監視システム
JP2006140764A (ja) 無線送受信装置及び調光制御システム
JP6492732B2 (ja) 照明器具及び照明システム
US20080294821A1 (en) Series-Connected Control System
KR100691228B1 (ko) 멀티형 공기조화기의 무극성 2선식 통신장치
JP2000261864A (ja) 無線によるコンセントの管理システム
US10855773B1 (en) Combining RDM entities in a DMX controlled device
JP5285237B2 (ja) 接点出力端末器
JP2010164228A (ja) 空気調和装置及びその制御方法
JP3867507B2 (ja) 照明制御装置
JP6729736B2 (ja) 照明器具
JPH06272944A (ja) 空気調和機のアドレス設定装置
JP3042378B2 (ja) 照明制御システム
JP2002310486A (ja) 空気調和システムの室内機アドレス設定方法及び空気調和システム
WO2016158086A1 (ja) 端末、およびその制御方法
JPH114486A (ja) 遠隔監視制御システム
JP2003244781A (ja) リモート入出力装置
JP2001224077A (ja) 制御端末器及びその負荷制御方法
JP2023143306A (ja) 無線制御器具及び無線制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050201