JP2003168472A - 制御弁式鉛蓄電池の電槽化成方法 - Google Patents

制御弁式鉛蓄電池の電槽化成方法

Info

Publication number
JP2003168472A
JP2003168472A JP2001363748A JP2001363748A JP2003168472A JP 2003168472 A JP2003168472 A JP 2003168472A JP 2001363748 A JP2001363748 A JP 2001363748A JP 2001363748 A JP2001363748 A JP 2001363748A JP 2003168472 A JP2003168472 A JP 2003168472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
formation
exhaust
control valve
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001363748A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuya Sukejima
拓也 助嶋
Masaaki Hosokawa
正明 細川
Hitoshi Morimitsu
仁 守光
Takeshi Kameda
毅 亀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuasa Corp
Original Assignee
Yuasa Corp
Yuasa Battery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuasa Corp, Yuasa Battery Corp filed Critical Yuasa Corp
Priority to JP2001363748A priority Critical patent/JP2003168472A/ja
Publication of JP2003168472A publication Critical patent/JP2003168472A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 未化成極板を用いて極群を組み立て、電槽内
に該極群を収納した後、希硫酸を電槽内に注液して化成
する制御弁式鉛蓄電池の電槽化成方法において、直列に
つながれた各セルの電解液比重と放電容量の揃ったもの
が得られる方法を提供する。 【解決手段】 セル数に応じた溢液防止部9と、各溢液
防止部9の上部空間を共有させた気密を持った排気槽5
とからなり、排気槽5の天井部に一括排気弁6を有する
化成用冶具20を各セルの排気口2に装着し、各セルの
内圧を同一としながら化成し、化成終了後、各セルに排
気弁を装着する。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、未化成極板を用い
て極群を組み立て、電槽内に該極群を収納した後、希硫
酸を電槽内に注液して化成する、いわゆるモノブロック
形制御弁式鉛蓄電池の電槽化成方法に関するものであ
る。 【0002】 【従来の技術とその課題】一般に制御弁式鉛蓄電池を電
槽内で化成する場合は、負極板に対して化成効率が低い
正極板を完全に化成するために通常、理論化成電気量の
2倍程度の電気量を流す必要がある。このため、化成電
気量は正極板の化成だけでなく、過剰分の電気量が希硫
酸中に含まれる水の電気分解のために消費され、電池を
構成する各セルから水の電気分解によるガスが発生して
いる。また、電池内の電解液がガス発生に伴い溢れたり
飛沫となったりして排気口を通して外部に漏出するた
め、図3に示す様に個別の排気弁8を有する独立した各
セル毎の液溜め部4よりなる従来式冶具40をセルの排
気口2に取り付けていた。 【0003】しかしながら、化成中各セル毎に内圧の違
いが生ずるので負極板による酸素ガスの吸収性にばらつ
きが生じ、水の電気分解に伴う電解液の減液量にもばら
つきが生じる。その結果、化成完了時に同一の電池で電
解液比重の異なったセルが形成され、この様な電池は各
セル容量にばらつきが生じるという問題点があった。 【0004】電解液比重、容量にばらつきのある電池を
直列にして重負荷で使用すると容量の劣る電池が過放電
され、比重の高い電池は正極板の劣化が早く、組電池の
寿命を短かくする欠点があった。 【0005】モノブロック形制御弁式鉛蓄電池の中には
複数個、例えば6個のセルの上部に各セルに接続する共
通の導管を布設した蓋構造を持ち、この導管に1個の一
括排気弁を設けた電池があり、主として自動二輪車や、
一部の四輪車に用いられている。 【0006】この種の電池はコンパクトに設計されてい
るので電槽化成には適しないが、セルの上部空間に充分
な余裕をとり、化成の条件に考慮を払えば電槽化成をお
こなうこともできる。 【0007】複数個のセルに共通の一括排気弁を設けた
電池は通常の使用には問題は起こらないが、重負荷で長
期に使用する用途では、時に一部のセルに容量の低下が
起こることがある。これはガス吸収機能の偏在が長期間
に蓄積することに原因するかと思われる。各セルに接続
する共通の導管を布設した蓋構造を持つモノブロック形
電池では、化成終了後に各セル個別の排気弁を装着し直
すことはできないから、重負荷で長期間に使用するには
不適当である。 【0008】 【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記問題点
を解決する為になされたものであり、その目的とすると
ころは、各セルの電解液比重、放電容量のばらつきを抑
制した、重負荷で長期の使用に耐える制御弁式鉛蓄電池
の電槽化成方法を提供することにある。 【0009】 【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は未化成極板を用いて極群を組み立て、電槽
内に該極群を収納した後、希硫酸を電槽内に注液して化
成するモノブロック形制御弁式鉛蓄電池の電槽化成方法
において、鉛蓄電池のセル数に応じた接続部、液溜め部
からなる溢液防止部と、各溢液防止部の上部空間を共有
させた気密を持った排気槽からなり、排気槽の天井部に
一括排気弁を有する化成用冶具の接続部を電槽の排気口
に装着し、各セルの内圧を一定としながら化成し、化成
終了後、各セルに排気弁を装着することを特徴とする。 【0010】これにより各セルの上部空間が共有されて
共通の排気弁より一括排気ができるので、各セルの内圧
が均一になり、電解液の比重も揃う。その結果、各セル
の放電容量のばらつきが抑制され、重負荷で長期の使用
に耐える制御弁式鉛蓄電池を提供できる。 【0011】 【発明の実施の形態】図1は本発明に係る実施の形態を
示している。本発明に用いる制御弁式鉛蓄電池30は隔
壁により6個の均等なセル室に区画された電槽1と、未
化成の正極板と負極板の間に微細ガラスマットからなる
リテーナーをはさんで積層し、各セル室に挿入され互い
が直列に接続された極群と、電槽上面に各セルに対応し
て排気口2を形成した電槽蓋が備えられている。 【0012】図1の20は化成用冶具であって、鉛蓄電
池のセル数に応じた接続部3、および液溜め部4からな
る溢液防止部9と、各セル溢液防止部9の上部空間を共
有させた排気槽5からなっており、接続部3の開口を除
き気密を保っている。接続部3は電槽上面の排気口2に
気密に接続できるようになっている。 【0013】また、液溜め部4は電槽1より電解液が上
昇して液溜め部4に蓄積していっても排気槽5に達しな
いよう十分な容積を持たせている。 【0014】さらに、排気槽5の天井部には一定内圧で
解放する一括排気弁6が取り付けられており、これによ
り化成中に水の電気分解によるガス発生が各セルで不均
一に生起しても、溢液防止部9の内圧を互いに同一かつ
一定に保つことができ、各セル内のガス吸収量のばらつ
きを低減できる仕組みになっている。 【0015】以下、本発明の制御弁式鉛蓄電池の電槽化
成方法について説明する。前記電池の各セルの排気口2
から所定の量の電解液を注入する。その後、図2に示す
様に排気口2に化成用冶具20の接続部3を挿入する。
なお7は極群の位置を示す。 【0016】このように化成用冶具を接続した鉛蓄電池
30を所定温度の水槽に浸し、所定の電流値と通電形式
で電槽化成を行う。電槽化成の終了後に化成用冶具20
を取り外し、排気口2に所定の弁、蓋を取り付け制御弁
式鉛蓄電池を完成させる。 【0017】 【実施例】以下、本発明の一実施例を説明する。モノブ
ロック形の制御弁式鉛蓄電池30では、各セルにおける
電槽化成終了時の明確な減液量を調査し難いため、図4
に示すように均一な6個の単電池50のそれぞれの+端
子10、−端子11を接続電線12を用いて直列に接続
し組電池60としたものA、B2組を組み立てた。組電
池A及び組電池Bの定格容量は3時間率で20Ahであ
る。 【0018】組電池Aには上記化成用冶具20を使用
し、組電池Bには比較用として各セル毎に溢液防止部9
が分離され、各々に排気弁を備えた比較冶具40を使用
し、両組電池を直列に接続して電槽化成を行い、化成後
の各セルの減液量及び放電容量を調査した。減液量は電
槽化成の前後の電池重量の差から求めた。放電容量は放
電電流6.7A、終止電圧1.65Vとして求めた。 【0019】電池A及び電池Bを構成する各単電池〜
について、減液量と放電容量を調査した結果を表1に
示す。 【0020】 【表1】 【0021】表1の結果から、本発明による化成用冶具
20を用いた電池Aの各単電池間のばらつきは減液量が
0.5グラム、放電容量も0.3Ah(1.5%)とほとん
ど均一であった。一方、比較冶具40を用いた電池Bは
各単電池間のばらつきは減液量が3.1グラム、放電容
量が1.9Ah(9.5%)で、電池Aと比較すると大き
いことがわかった。 【0022】 【発明の効果】以上のように請求項1の発明によれば、
未化成極板を用いて極群を組み立て、電槽内に該極群を
収納した後、希硫酸を電槽内に注液して化成する制御弁
式鉛蓄電池の電槽化成方法において、各セル間の内圧を
互いに同一とすることにより、各セルの電解液比重、放
電容量のばらつきを抑制した、重負荷で長期の使用に耐
える制御弁式鉛蓄電池の電槽化成方法を提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明による電槽内化成の構成を示す説明図で
ある。 【図2】電池に化成用冶具を装着した様子を示す縦断面
図である。 【図3】従来の電槽内化成の構成を示す説明図である。 【図4】本発明の実施例を示す説明図である。 【符号の説明】 1 電槽 2 排気口 3 接続部 4 液溜め部 5 排気槽 6 一括排気弁 8 排気弁 9 溢液防止部 20 化成用冶具 30 制御弁式鉛蓄電池 40 比較冶具 50 単電池 60 組電池
フロントページの続き (72)発明者 亀田 毅 大阪府高槻市古曽部町二丁目3番21号 株 式会社ユアサコーポレーション内 Fターム(参考) 5H012 BB03 CC10 5H028 AA06 BB02 BB03 BB10

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 未化成極板を用いて極群を組み立て、電
    槽内に該極群を収納した後、希硫酸を電槽内に注液して
    化成する制御弁式鉛蓄電池の電槽化成方法において、前
    記制御弁式鉛蓄電池のセル数に応じた接続部、液溜め部
    からなる溢液防止部と、各溢液防止部の上部空間を共有
    させた気密を持った排気槽からなり、排気槽の天井部に
    一括排気弁を有する化成用冶具の接続部を電槽の排気口
    に装着し、各セルの内圧を同一としながら化成し、化成
    終了後、各セルに排気弁を装着することを特徴とする鉛
    蓄電池の電槽化成方法。
JP2001363748A 2001-11-29 2001-11-29 制御弁式鉛蓄電池の電槽化成方法 Pending JP2003168472A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001363748A JP2003168472A (ja) 2001-11-29 2001-11-29 制御弁式鉛蓄電池の電槽化成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001363748A JP2003168472A (ja) 2001-11-29 2001-11-29 制御弁式鉛蓄電池の電槽化成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003168472A true JP2003168472A (ja) 2003-06-13

Family

ID=19174043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001363748A Pending JP2003168472A (ja) 2001-11-29 2001-11-29 制御弁式鉛蓄電池の電槽化成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003168472A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005025954A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Furukawa Battery Co Ltd:The 鉛蓄電池の検査装置
JP2010153194A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Furukawa Battery Co Ltd:The 密閉蓄電池の製造工程に用いるアダプター及び密閉蓄電池の製造法
CN103560272A (zh) * 2013-10-09 2014-02-05 河南超威电源有限公司 汇集式酸雾过滤收集器
CN105914410A (zh) * 2016-05-11 2016-08-31 双登集团股份有限公司 铅酸蓄电池和膏雾化装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005025954A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Furukawa Battery Co Ltd:The 鉛蓄電池の検査装置
JP4488696B2 (ja) * 2003-06-30 2010-06-23 古河電池株式会社 鉛蓄電池の検査装置
JP2010153194A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Furukawa Battery Co Ltd:The 密閉蓄電池の製造工程に用いるアダプター及び密閉蓄電池の製造法
CN103560272A (zh) * 2013-10-09 2014-02-05 河南超威电源有限公司 汇集式酸雾过滤收集器
CN105914410A (zh) * 2016-05-11 2016-08-31 双登集团股份有限公司 铅酸蓄电池和膏雾化装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2960978B1 (en) Flooded lead-acid battery
JP2009170234A (ja) 制御弁式鉛蓄電池
JP2008186654A (ja) 鉛蓄電池
CN104067436A (zh) 铅蓄电池
JP2003168472A (ja) 制御弁式鉛蓄電池の電槽化成方法
CN110911629A (zh) Agm蓄电池内化成工艺及agm起停蓄电池
JP4325153B2 (ja) 制御弁式鉛蓄電池
JP4507483B2 (ja) 制御弁式鉛蓄電池
JP4538864B2 (ja) 鉛蓄電池及び該製造方法
JP2014164993A (ja) 制御弁式鉛蓄電池及びその使用方法
CN209298228U (zh) 一种免维护阀控密封式铅酸蓄电池及其耐腐蚀负极汇流组件
JPH0373988B2 (ja)
JP2003142148A (ja) 鉛蓄電池
JP2003234093A (ja) 蓄電池
CN211320252U (zh) 铅蓄电池
JP2001155762A (ja) 自動車用密閉型鉛電池
EP0046749A1 (en) Electric storage batteries
JP2006156022A (ja) 制御弁式鉛蓄電池の充電方法
JP2006185743A (ja) 制御弁式鉛蓄電池
JP2022186315A (ja) 液式鉛蓄電池
JP3731383B2 (ja) 鉛蓄電池
JPH06314572A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JP2024025093A (ja) 鉛蓄電池
JPH06187967A (ja) クラッド式密閉形鉛蓄電池
JPS61502714A (ja) 酸素ガス再結合用密閉形鉛酸電池