JP2003165563A - ポンプ式液体噴出容器 - Google Patents

ポンプ式液体噴出容器

Info

Publication number
JP2003165563A
JP2003165563A JP2001364257A JP2001364257A JP2003165563A JP 2003165563 A JP2003165563 A JP 2003165563A JP 2001364257 A JP2001364257 A JP 2001364257A JP 2001364257 A JP2001364257 A JP 2001364257A JP 2003165563 A JP2003165563 A JP 2003165563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting cylinder
pump
type liquid
mouth
neck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001364257A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Goto
孝之 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP2001364257A priority Critical patent/JP2003165563A/ja
Publication of JP2003165563A publication Critical patent/JP2003165563A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ホテル等備付け用のポンプ式液体噴出容器に
対して、収納液入替え等の悪戯があった場合、その悪戯
の有無を容器体を見るだけで発見できるよう設けた。 【解決手段】 ポンプが有する外向きフランジ6を、容
器体口頸部4の上端面と口頸部外面へ螺合させた装着筒
21上端の内向きフランジとで挟持させるポンプ式液体噴
出容器において、口頸部4の下部に外向きフランジ22を
設け、かつ装着筒21下端から複数破断子23を介してバー
ジンリング24を垂下させ、該バージンリング下端面から
上内方へ突出させた複数逆刺片25上端を外向きフランジ
下面へ係合させた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はポンプ式液体噴出容
器に関する。
【0002】
【従来の技術】ポンプ式の液体噴出容器は縦形とトリガ
ー式とに大別され、縦形ポンプは上部に外向きフランジ
を有するシリンダ内から上方付勢させて、上端にノズル
付きの押下げヘッドを嵌着させた作動部材を起立してお
り、又トリガー式ポンプは、下部に外向きフランジを有
する主筒上端から射出筒を前方突出すると共に主筒前面
からシリンダを突出し、該シリンダ内へ前方付勢させて
嵌合させたプランジャを、射出筒前部から前後方向への
揺動が可能に垂下させたトリガー上部と係合させてお
り、それ等は共に各外向きフランジを容器体口頸部の上
端部上へ截置させ、その口頸部上端面と口頸部外面へ螺
合させた装着筒上端の内向きフランジとで、上記外向き
フランジを挟持させることで容器体に装着させている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記ポンプ式液体噴出
容器は広く用いられているが、ホテル、銭湯等でも客用
の備付け容器として使用されており、すると、ポンプを
外し、容器体内液体を他の液体に入れ替えるとか、又容
器体内に異物を入れる等の悪戯がされることがあった。
このような悪戯がされても容器は外見上何等異常がない
ため、その悪戯有無の確認は極めて面倒であった。
【0004】本発明はそのような悪戯された容器を容易
に発見できるよう設けたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】第1の手段として容器体
口頸部上端面と、該口頸部外面へ螺合させた装着筒上端
の内向きフランジとで、ポンプが有する外向きフランジ
を挟持させて、該容器体にポンプを装着させたポンプ式
液体噴出容器において、上記装着筒21の下端よりも下方
口頸部部分に、上面をテーパ状に下外方へ拡開する外向
きフランジ22を付設し、又上記装着筒21の下端面から複
数の破断子23を介してバージンリング24を垂下し、該リ
ング下端から上内方へ起立させた複数の逆刺片25を上記
外向きフランジ22下面へ係合させた。
【0006】第2の手段として、上記第1の手段を有す
ると共に上記装着筒21下端面の複数箇所と、バージンリ
ング24上端面の複数箇所との一方に凹部26を、かつ他方
には該凹部内へ嵌合する突部27を設けて、それ等凹部と
突部との両側方対向面のうち、その一方は傾斜面28,28
に、かつ他方は係合面29,29 として、口頸部に対する装
着筒螺進の際は係合面相互が接してバージンリングが共
に螺進すると共に、螺退の際はバージンリングの傾斜面
上へ装着筒傾斜面が乗上げ可能に形成した。
【0007】
【発明の実施の形態】以下図面について説明する。まず
縦形ポンプ式の液体噴出容器を例として従来公知の部分
について簡単に説明すると、1は胴部2上端から肩部3
を介して口頸部4を起立する容器体、5はシリンダで、
上部に付設した外向きフランジ6をパッキング7を介し
て口頸部4上端面上へ截置させて容器体内へ垂下してい
る。そのシリンダ内からは、上端にノズル8付き押下げ
ヘッド9を嵌着させた作動部材10を、上方付勢させて起
立させており、上記シリンダ5は、口頸部4外面へ螺合
させた装着筒21上端の内向きフランジと、口頸部4上端
面との間で上記外向きフランジ6を挟持させて容器体内
に垂下されている。尚図示例では付勢に抗し作動部材を
押下げ、シリンダ上端へ嵌着させた筒状抜止め部材11の
外面へ、押下げヘッドの周壁を螺合させている。
【0008】本発明にあっては、図2のように既述装着
筒21下端よりも下方の容器体口頸部部分に、上面をテー
パ状に下外方へ拡開する外向きフランジ22を付設し、又
装着筒21の下端面からは複数の破断子23を介してバージ
ンリング24を垂下し、該リング下端から上内方へ複数の
逆刺片25を上内方へ起立させ、それ等逆刺片上面を上記
外向きフランジ22下面へ係合させた。
【0009】又図3、図4が示すように装着筒21の下端
面の複数箇所とバージンリング24上端面の複数箇所との
一方には、凹部26を設け、又他方にはその凹部内に嵌合
する突部27を付設し、それ等凹部と突部との両側方対向
部分の一方には傾斜面28,28を、他方には係合面29,29
を設けて、口頸部4に対する装着筒21螺進の際は係合面
29,29 が互いに接してバージンリングが共に螺進し、又
螺退の際は傾斜面相互が接してバージンリングの傾斜面
28上へ、装着筒の傾斜面28が乗上げするよう設けた。
【0010】図3は装着筒下面に凹部26を設け、バージ
ンリングから突部27を突出させた例を示し、図4はそれ
等凹部26と突部27とを逆に設けた例を示す。これ等凹部
と凸部とは必ずしも必要としない。
【0011】尚図示例バージンリング24は筒部24a 上端
に付設した内向きフランジ24b の上面内周へ破断子23下
端を連結している。又逆刺片25は、当初筒部24a 下端か
ら屈曲部を介して図2二点鎖線が示すように筒部内方へ
突出させておき、口頸部4外面への装着筒21螺合の際、
当初逆刺片が外向きフランジ22上面へ接した後も更に押
下げられることで弾性に抗して上内方へ折曲げられ、外
向きフランジ外周面の下端を外れたとき、弾性復元して
図2のように逆刺片上端が外向きフランジ下面へ係合す
るよう設けている。口頸部の外向きフランジ22下面は図
2が示すようにその外周部に逆刺片上端面係止用平面部
22a を設け、該平面部内周から逆刺片の上部内面係合用
の垂下面22b を垂下させて形成するとよい。
【0012】上記バージンリング付きの装着筒21は合成
樹脂材で形成している。
【0013】既述構成において、図1の状態から装着筒
21を外そうとすると、装着筒21は螺上昇しようとする
が、バージンリング24は逆刺片25が容器体口頸部の外向
きフランジ22下面へ係合しているため螺上昇不能となっ
ており、よって装着筒21は螺脱不能である。強制的に装
着筒21を螺脱すれば、破断子23,23 は切断され、よって
バージンリング24だけが口頸部の下部外面に残ることと
なる。又既述凹部26と突部27とを設けた場合は、バージ
ンリング24に対する装着筒21の螺上昇によってバージン
リング側の傾斜面28上へ装着筒21側の傾斜面28が乗上げ
ることとなり、該乗上げによる、バージンリング上面と
装着筒下面との間隙が拡がることで破断子23は切断され
る。
【0014】
【発明の効果】本発明は既述構成とするものであり、容
器体1内へ異物を混入ないし容器体内液体を他の液体と
入れ替えするためには、必ず装着筒21と共にシリンダと
作動部材とが形成するポンプを容器体から外すこととな
るため、その装着筒取外しの際に破断子23が切断される
こととなり、よってその破断の有無をみるだけで、既述
悪戯の有無を知ることが出来る。又外向きフランジ上面
をテーパ状としたから、口頸部に対する、バージンリン
グ付き装着筒の螺合が容易となる。
【0015】請求項2のようにすることで、口頸部4に
対して上記ポンプに取付けた装着筒21を螺合させる際
は、凹部26と突部27とに設けた係合面29,29 が接して装
着筒21がバージンリング24を共に螺進させることとな
り、よって破断子23が破断するおそれがなく、又螺脱時
には傾斜面28,28 相互が接し、下方傾斜面上へ上方傾斜
面が乗上げることとなるため、破断子23の破断が容易と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 一部を切欠いて示す本発明容器の側面図であ
る。
【図2】 図1要部の拡大断面図である。
【図3】 図1要部の拡大側面図である。
【図4】 図3の変形例を示す側面図である。
【符号の説明】
4…口頸部 21…装着筒 22…外向きフランジ 23…破断子 24…バージンリング 25…逆刺片 26…凹部 27…突部 28…傾斜面 29…係合面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3E084 AA02 AA12 AA24 AB01 BA02 CA01 CB02 CC03 DA01 DB03 DB05 DB12 DC03 FA07 FB01 FB07 GA04 GB26 HA03 HB09 HD01 KA13 KB02 LB02 LC01 LD22

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器体口頸部上端面と、該口頸部外面へ
    螺合させた装着筒上端の内向きフランジとで、ポンプが
    有する外向きフランジを挟持させて、該容器体にポンプ
    を装着させたポンプ式液体噴出容器において、 上記装着筒21の下端よりも下方口頸部部分に、上面をテ
    ーパ状に下外方へ拡開する外向きフランジ22を付設し、
    又上記装着筒21の下端面から複数の破断子23を介してバ
    ージンリング24を垂下し、該リング下端から上内方へ起
    立させた複数の逆刺片25を上記外向きフランジ22下面へ
    係合させたことを特徴とする、ポンプ式液体噴出容器。
  2. 【請求項2】 上記装着筒21下端面の複数箇所と、バー
    ジンリング24上端面の複数箇所との一方に凹部26を、か
    つ他方には該凹部内へ嵌合する突部27を設けて、それ等
    凹部と突部との両側方対向面のうち、その一方は傾斜面
    28,28 に、かつ他方は係合面29,29 として、 口頸部に対する装着筒螺進の際は係合面相互が接してバ
    ージンリングが共に螺進すると共に、螺退の際はバージ
    ンリングの傾斜面上へ装着筒傾斜面が乗上げ可能に形成
    したことを特徴とする、請求項1記載のポンプ式液体噴
    出容器。
JP2001364257A 2001-11-29 2001-11-29 ポンプ式液体噴出容器 Pending JP2003165563A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001364257A JP2003165563A (ja) 2001-11-29 2001-11-29 ポンプ式液体噴出容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001364257A JP2003165563A (ja) 2001-11-29 2001-11-29 ポンプ式液体噴出容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003165563A true JP2003165563A (ja) 2003-06-10

Family

ID=19174480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001364257A Pending JP2003165563A (ja) 2001-11-29 2001-11-29 ポンプ式液体噴出容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003165563A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006182357A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Wako Pure Chem Ind Ltd バージンキャップ
JP2016088559A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 株式会社吉野工業所 ポンプ付き容器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006182357A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Wako Pure Chem Ind Ltd バージンキャップ
JP4647994B2 (ja) * 2004-12-27 2011-03-09 和光純薬工業株式会社 バージンキャップ
JP2016088559A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 株式会社吉野工業所 ポンプ付き容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003165563A (ja) ポンプ式液体噴出容器
JP2004149195A (ja) 付け替え用容器
AU2014221338B2 (en) Closure pendant to indicate package opening
JP4794880B2 (ja) 液だれ防止中栓付きキャップ
JP2001294259A (ja) キャップホルダー付きボトル
JP2001240108A (ja) 縦型ポンプ式容器
JP3841999B2 (ja) 縦型ポンプ式容器
JP2000335611A (ja) 安全キャップ付き容器
JP5456435B2 (ja) 液体噴出器
JP4466916B2 (ja) 縦形ポンプ容器
JP2011093566A (ja) ポンプ用レフィール容器
JP2001240103A (ja) 縦型ポンプ式容器
JP4476714B2 (ja) ポンプ式吐出容器のカバーキャップ
JP2003165562A (ja) 液体注出容器
JP2593426Y2 (ja) ノズル兼用中栓付き容器
CN219928418U (zh) 防伪瓶开盖工具及防伪瓶组件
JP2012030862A (ja) 吐出容器
JP2023049733A (ja) 吐出容器用ストッパー
JP3780437B2 (ja) 封緘容器
JP2008137694A (ja) 容器のキャップ取付け構造
JP2003276749A (ja) 紙パック用スパウト
JP3785493B2 (ja) 容器のキャップ構造
JP2004210312A (ja) 縦形ポンプ付き容器
JP3229747B2 (ja) 手動ポンプ式の液体噴出器
JP2008189358A (ja) 液体吐出容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061024

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070313