JP2003165161A - 超音波振動溶着装置並びに超音波振動ホーン - Google Patents

超音波振動溶着装置並びに超音波振動ホーン

Info

Publication number
JP2003165161A
JP2003165161A JP2001368604A JP2001368604A JP2003165161A JP 2003165161 A JP2003165161 A JP 2003165161A JP 2001368604 A JP2001368604 A JP 2001368604A JP 2001368604 A JP2001368604 A JP 2001368604A JP 2003165161 A JP2003165161 A JP 2003165161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horn
ultrasonic vibration
ultrasonic
vibration
work surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001368604A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3466175B2 (ja
Inventor
Osamu Tamamoto
修 玉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2001368604A priority Critical patent/JP3466175B2/ja
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to CNB028065808A priority patent/CN100431826C/zh
Priority to PCT/JP2002/011089 priority patent/WO2003047844A1/ja
Priority to EP02779920A priority patent/EP1462237A4/en
Priority to KR10-2003-7010122A priority patent/KR100538902B1/ko
Priority to US10/250,679 priority patent/US20040112547A1/en
Priority to TW091132437A priority patent/TWI228062B/zh
Publication of JP2003165161A publication Critical patent/JP2003165161A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3466175B2 publication Critical patent/JP3466175B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B3/00Methods or apparatus specially adapted for transmitting mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • B29C65/081Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations having a component of vibration not perpendicular to the welding surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/92Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
    • B29C66/924Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/92Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
    • B29C66/929Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools characterized by specific pressure, force, mechanical power or displacement values or ranges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/95Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94
    • B29C66/951Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94 by measuring or controlling the vibration frequency and/or the vibration amplitude of vibrating joining tools, e.g. of ultrasonic welding tools
    • B29C66/9513Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94 by measuring or controlling the vibration frequency and/or the vibration amplitude of vibrating joining tools, e.g. of ultrasonic welding tools characterised by specific vibration frequency values or ranges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/95Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94
    • B29C66/951Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94 by measuring or controlling the vibration frequency and/or the vibration amplitude of vibrating joining tools, e.g. of ultrasonic welding tools
    • B29C66/9517Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94 by measuring or controlling the vibration frequency and/or the vibration amplitude of vibrating joining tools, e.g. of ultrasonic welding tools characterised by specific vibration amplitude values or ranges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/95Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94
    • B29C66/959Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94 characterised by specific values or ranges of said specific variables
    • B29C66/9592Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94 characterised by specific values or ranges of said specific variables in explicit relation to another variable, e.g. X-Y diagrams

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 溶着作業のための十分なパスラインを確保
し、しかも縦成分の超音波振動が発生しないで有効に溶
着処理出来る超音波溶着装置と超音波振動ホーンの提
供。 【解決手段】 熱可塑性樹脂材料等の熱溶融性材料を含
む接合部材を圧接させ、超音波振動を付与して溶着処理
する超音波振動溶着装置に装備される超音波振動ホーン
であって、その長手方向に沿った中心軸線に関して対称
状の断面形状を呈した接合動作部には、先細状に傾斜す
る仕事面と対向面とを対称状に配設し、当該仕事面と対
向面とに続く凹入部を対称状に形成して接合仕事面に平
行する超音波振動のみを当該仕事面に発生させるように
したことを特徴とする超音波振動ホーン。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、超音波横振動を
利用して共振体をなす超音波ホーンを横振動させて熱可
塑性樹脂や金属を溶着、溶接する超音波振動溶接技術の
分野に属するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、超音波振動溶着技術にあっては、
共振体(超音波ホーン)を接合部材に当接させ、超音波
振動を誘発させて、ホーンの中心軸線に並行する側面を
利用する方式の横振動方式によって、その中心軸方向に
微細に伸縮させて接合部材を被接合部材に接着させる技
術は広く知られている(従来技術)。
【0003】又、本出願人の先の出願に係る特願200
1−7240号(先行技術)の発明を挙げることが出来
る。
【0004】この先行技術の発明にあっても、溶着処理
作業に必要なパスラインを確保し、しかも、溶着作業の
不具合点とされる仕事面に垂直な振動成分(縦成分)を
発生させることを無くし、仕事面に平行な方向の振動成
分(横振動)のみを発生させて高溶着品質の振動溶着作
業を可能とするものであった。
【0005】しかしながら、先行技術の発明にあって
は、超音波振動ホーンは超音波振動手段に下向きに傾斜
して片持ち状に担持され、更に、そのコラム部上のノー
ダルポイントをサポート手段200によって支持する形
式であって、言わば接合溶着部が片持ち状に2個所で支
持されたものである。
【0006】従って、接合部材に対する加圧力が、例え
ば、10kgf程度と比較的に小さい場合には、仕事面
の傾きは無視出来、溶着処理に支障は生じないが、仕事
面の使用面積が拡大するにつれて加圧力が大となると、
仕事面に、例えば数ミクロン程度ではあるが、面傾きが
発生し、高品質な溶着処理を保障し難いことが明らかに
なる。
【0007】勿論、この際に、半波長ホーンではなく一
波長ホーンを利用すれば、面傾きは発生せず、この点の
不具合は解消されるが、装置のコンパクト化は望めず、
重量が大となって各部の精密な調整に手間取るという欠
点は回避出来ないことは言うまでもない。
【0008】又、同様に米国特許第4088257号明
細書(公知技術)では、仕事面の直上を加圧する形式の
発明が開示されている。
【0009】この公知例によれば、前記した面傾きの発
生を防止出来るが、超音波振動が円弧振動であるため、
溶着処理の不具合要因である縦成分の超音波振動の発生
は避けられない。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】この発明にあっては、
前記した従来技術を踏まえて、前記の先行技術や公知技
術における不具合点を改善した創意工夫を完成したもの
である。
【0011】従って、この発明が解決しようとする課題
点を挙げれば、次の如くである。
【0012】即ち、この発明が解決しようとする第1の
課題点は、十分なパスラインを確保出来て、溶着処理作
業の容易化を図ることが出来るものを提供することであ
る。
【0013】この発明が解決しようとする第2の課題点
は、超音波ホーンにおける仕事面での縦方向に関する超
音波振動成分を排除し、仕事面に平行な振動のみを発生
させて、接合部材間の接着精度を大巾に向上させること
が出来るものを提供することである。
【0014】この発明が解決しようとする第3の課題点
は、高加圧時にも仕事面に傾きを生じることのないもの
を提供することである。
【0015】この発明が解決しようとする第4の課題点
は、超音波ホーンの撓み振動により、その先端からの振
巾の減衰を小さくし、奥行きを長くして利用周波数を増
大することも出来、波長を一波長以下とし、コンパクト
化することが出来るものを提供することである。
【0016】
【課題を解決するための手段】前記の各課題点を解決す
る具体的な対応手段としては、特許請求の範囲に記載の
通りであって、超音波振動ホーンの形状を特定して、そ
のノーダルポイントにおいて超音波振動が発生しないよ
うに工夫し、このノーダルポイントを仕事面の直上方に
配置させて加圧可能に支持させた点を主眼としたもので
ある。
【0017】即ち、次の如くである。
【0018】(1) 熱可塑性樹脂材料等の熱溶融性材料を
含む接合部材を圧接させ、超音波振動を付与して溶着処
理する超音波振動溶着装置において、超音波振動ホーン
に超音波振動が発生された際に、振動が誘起されないノ
ーダルポイントを前記溶着処理の仕事面の直上方に臨ま
せて、当該ノーダルポイント近傍において超音波振動ホ
ーンを支持させたことを特徴とする超音波振動溶着装
置。
【0019】(2) 前記(1) の超音波振動溶着装置におい
て、超音波振動ホーンの中心軸線を仕事面に対して20
乃至50度程度傾斜状となるように超音波振動ホーンを
配設したことを特徴とする超音波振動溶着装置。
【0020】従って、仕事面に十分な加圧力を付与して
効果的に溶着出来る。
【0021】又、十分なパスラインも確保出来る。
【0022】(3) 熱可塑性樹脂材料等の熱溶融性材料を
含む接合部材を圧接させ、超音波振動を付与して溶着処
理する超音波振動溶着装置に装備される超音波振動ホー
ンであって、その長手方向に沿った中心軸線に関して対
称状の断面形状を呈した接合動作部には、先細状に傾斜
する仕事面と対向面とを対称状に配設し、当該仕事面と
対向面とに続く凹入部を対称状に形成して接合仕事面に
平行する超音波振動のみを当該仕事面に発生させるよう
にしたことを特徴とする超音波振動ホーン。
【0023】(4) 前記(3) における前記凹入部の挾角を
鈍角状としたことを特徴とする超音波振動ホーン。
【0024】(5) 前記(4) における挾角を90〜180
度としたことを特徴とする超音波振動ホーン。
【0025】従って、仕事面に平行な超音波振動のみが
仕事面に発生し、有効に溶着処理を実行出来る。
【0026】
【発明の実施の形態】次に、この発明における超音波振
動溶接装置(本装置)1000と、その超音波振動ホー
ン(本ホーン)2000の実施形態を図面を参照して説
明する。
【0027】(実施の形態1) 1.全体構成 図1に示すように、本装置1000にあっては、本ホー
ン2000のノーダルポイントNPをノーダルサポート
手段200によって保持させ、その中心軸線(L)を被
接合部材W2を載置するテーブル手段400の支持面4
10に対して傾斜角度Aを約20〜50度程度に傾斜さ
せて超音波振動発生器(供給手段)500に片持ち状に
連結しており、この本ホーン2000に、後述するコン
ピュータ等の制御手段600によって超音波振動を起動
させるように構成されたものである。
【0028】2.各部の構成 (1) 本装置1000 ノーダルサポート手段200 本装置1000のフレーム1100に配設した昇降位置
変更手段1200に連結されたノーダルサポート手段2
00は図1及び図2に示すように、主枠210に垂設し
た支持脚211間に、後述する本ホーン2000を配設
し、本ホーン2000のノーダルポイントNP位置の受
け孔212に貫通して配設した断面四角形状の支持杆2
20の両端を前記支持脚211に挿通させ、縦方向に関
する第1の調整ネジ213と、横方向に関する第2の調
整ネジ214とにより、前記支持杆220を前記支持脚
211間に位置調整可能に固設したものである。
【0029】 超音波振動供給手段500 この超音波振動供給手段500は、超音波振動発振器、
コンバータ、ブースター等で構成されており、後述する
本ホーン2000を、その中心軸線Lが後述する接合仕
事面(S)に対して傾斜した片持ち状に連結して担持す
ると共に、図示しない電力供給手段により超音波振動を
発生させ、本ホーン2000にこの超音波振動を供給す
ることが出来るものである。
【0030】 真空吸着手段300 本装置1000に配備された真空吸着手段300は、図
示しない真空動力源を、後述する本ホーン2000の吸
引孔2111に続く通気孔2134に連通させ、接合部
材W1を着脱可能とし、被接合部材W2に対向させうる
ものである。
【0031】 テーブル手段400 必要に応じて、X−Y方向に移動可能なこのテーブル手
段400上に被接合部材W2を担持させ、前記本ホーン
2000に吸着された接合部材W1に整列して対向さ
せ、超音波振動溶着させうるものである。
【0032】 制御手段600 図1の如く、この制御手段600は、データ処理機能を
備えたパソコン等で構成されており、操作パネル(手
段)700によってマニュアル操作されて前記各手段に
動作を指令しうるものであり、又、その動作状況につい
ては、液晶パネル等の表示手段800に表示させうるも
のである。
【0033】 超音波振動ホーン(本ホーン)200
0 例えば、チタン合金もしくはSKD材等の金属で構成さ
れた本ホーン2000は図3乃至図5に示すように、外
観上扁平で多角形状の接合動作部2100と、前記超音
波振動供給手段500の連結杆510に連結される内端
面2220を形成したコラム部2200とで構成されて
いる。
【0034】この接合動作部2100の外端には、傾斜
状に仕事面2110を形成すると共に、振動溶着処理の
際に接合部材W1に当接し、これを吸着して担持しうる
吸引孔2111を開設して真空吸着手段300に連通さ
せ、接合部材W1を吸着しうるように構成されている。
【0035】尚、図中、2110Xは中心軸線(L)に
関して仕事面2110に対称的形成した対向面である。
【0036】この接合動作部2100の外端面には、コ
ラム部2200の中心軸線(L)位置を最も深い中心部
とした凹入面2120を形成し、その中心部の凹入角度
Bを約90〜180度とし、前記仕事面2110と前記
コラム部2200の間の接合動作部2100には、前記
中心軸線(L)を中心とする方向の凹凸部2130が形
成されている。
【0037】この凹凸部2130について、更に詳しく
述べると次の如くである。
【0038】(a) 隣接する仕事面2110に連続し、中
心軸線(L)に関して対向する対向面2110Xに平行
な第1の短い凹入面2131と、この第1の凹入面21
31に連続し、前記隣接する仕事面2110に平行な第
1の突出面2132とで第1の凹入部2133を形成す
る。
【0039】(b) 前記第1の突出面2132に連続し、
前記中心軸線(L)に関して対称な対向面2110Xに
平行な第2の長い凹入面2134と、この第2の長い凹
入面2134に連続する前記コラム部2200の外周面
2210とで、第2の凹入部2135を形成し、第1と
第2の凹入部2133、2135の間に突出角約110
度の突出部2136が形成される。
【0040】(c) 前記第1の凹入面2131と、前記第
1の突出面2132との第1の挾角Cを約90〜180
度とし、前記第1の突出面2132と前記コラム部22
00の外周面2210の第2の挾角Dを約140度とす
る。
【0041】(d) コラム部2200には、前記外周面2
210に続き、前記中心軸線(L)に直交する内端面2
220を形成している。
【0042】更に、本ホーン2000の前記仕事面21
10に開設した吸引孔2111を前記の真空吸着手段3
00に連通させる連通孔2140を開通させている。
【0043】尚、この本ホーン2000については、使
用時には半波長の振巾で超音波振動される半波長ホーン
であり、超音波振動供給手段500より発生する所定の
周波数により振巾が5μm程度の横振動が発生するよう
にされているが、図4及び図5に矢印で示す振動ベクト
ルについては後述する。
【0044】3.超音波振動溶着処理 (1) 溶着処理の段取り 図1に示すように、本ホーン2000を超音波振動発生
器(供給手段)500に装着し、仕事面2110をテー
ブル手段400上の被接合部材W2上に臨ませた状態で
操作パネル(手段)700をマニュアル操作して制御手
段600によりノーダルサポート手段200を動作さ
せ、前記真空吸着手段300により接合部材W1を吸着
させた本ホーン2000の位置を調整し、超音波振動発
生器500によって本ホーン2000に、例えば半波長
の超音波振動を誘発させて被接合部材W2に圧接させて
溶接し、その後、テーブル手段400を矢印M−M’方
向に移動させて次の溶着工程に進むものである。
【0045】(2) 振動溶着の要点 ところで、本ホーン2000の仕事面2110におい
て、この仕事面2110と平行する振動(横振動成分)
のみが本ホーン2000に発生されて、効率的に振動溶
着処理が実行される点であって、この際、接合部材W1
のための十分なパスラインを確保しても仕事面2110
に垂直な振動(縦振動成分)は殆ど発生しないため、接
合精度が向上するようにした点である。
【0046】即ち、本ホーン2000の長手方向中心軸
線(L)に対して傾斜させて接合部材W1のパスライン
Gを確保し、結果的に本ホーン2000の使用可能な奥
行きを十分に確保出来るようにした点である。
【0047】次に、その原理と作用を詳しく説明する。
【0048】即ち、図5に示すように、本ホーン200
0において、その先端からの距離と、本ホーン2000
の振巾の大きさとの関係は、COS波形に近似して変化
するから、先端から1/8波長の位置では一般に振巾は
約70%に低下し、溶着処理の品質の低下が危惧される
ところである。
【0049】しかしながら、この本ホーン2000にあ
っては、その接合動作部2100の形状を特定すること
により、本ホーン2000自体に発生される撓み振動を
有効利用して振巾の減衰率を10%以下に抑制し、しか
も縦振動成分を含まない超音波振動を得ることが出来た
ものとした点である。
【0050】以下、図4及び図5に示す矢印は、図示し
ないベクトル解析器によって解析した振動ベクトルを示
すものであり、その長さが振巾値、方向が振動モードと
して説明する。
【0051】即ち、一般的に、この種の振動ホーンにお
いてパスラインGを確保するために、このホーンを作業
面に対して傾斜させて配置すると、この作業面において
縦成分の振動が発生することとなり、接合品質を低下さ
せる不具合要因となっていた。
【0052】これに対して、図3乃至図5に示すよう
に、本ホーン2000を前記した特定形状とすることに
より、本ホーン2000にあっては、超音波振動時に本
ホーン2000の接合動作部2100に撓み振動を発生
させ、超音波振動の縦成分を消去させて接合作業時にお
ける振動ベクトルが仕事面2110と完全に平行状とな
ることが出来たものである。
【0053】即ち、図4に示すように本ホーン2000
に対して中心軸線(L)に関して圧縮方向の振動ベクト
ル(CV)が、その内端面2220に付与された際に
は、この振動ベクトル(CV)は本ホーン2000の先
端の凹入面2120から遠去かる方向に指向され、しか
もこの際、仕事面2110に一致し、これと平行する方
向にのみ振動させることは、図4(イ)の領域における
振動ベクトル(CV)群の状況から明らかである。
【0054】更に、この振動ベクトル(CV)は、前記
した第1の凹入面2131から放出され(ロ)、その余
の振動ベクトル(CV)については、前記した突出部2
136方向に指向されて放出される(ハ)。
【0055】又、引き続いて図5に示すように本ホーン
2000に対して引張り方向の振動ベクトル(PV)が
付与された際には、この振動ベクトル(PV)は、前記
の振動ベクトル(CV)と等価で逆方向に指向されて振
動を発生することとなり、この場合にも仕事面2110
と一致し、これと平行する振動ベクトル(PV)により
振動させられることは明らかである。
【0056】しかも、このような振動ベクトルCV、P
Vが発生している間、本ホーン2000は、ノーダルポ
イント(NP)において支持杆220によって安定的に
支持されているため、振動ベクトルに損失が生ずること
がなく、効果的に接合作業を実行出来るものであり、支
持杆220には振動が与えられず、安定的に本ホーン2
000を支持出来る。
【0057】又、半波長ホーンであっても先端からの振
巾の減衰が比較的に少なく、奥行きを十分長く取れるこ
ととなるため、周波数を上げることが出来ることは言う
までもないことである。
【0058】尚、接合動作部2100の形状について
は、仕事面2110を180度対向する位置に2叉状に
配設することも設計変更の範囲内である。
【0059】即ち、前記のように、仕事面2110の真
上から仕事面2110方向に十分に加圧力が付与された
状態で、仕事面2110に平行な横振動ベクトル(C
V)、(PV)のみが仕事面2110に与えられる結
果、接合部材W1と被接合部材W2とは効果的に溶着処
理されることとなることが確認されている。
【0060】
【実施例】参考までに前記の実施の形態の具体的な実施
例を挙げるとすれば、次の如くである。
【0061】 W1 … 半導体チップ部品 W2 … 回路基板 ホーン … チタン合金製 傾斜角度A … 約20〜50度 凹入角度B … 約155度 第1の挾角C … 約105度 第2の挾角D … 約145度 突出角 … 約110度 発振器振動数 … 40kHz 振巾 … 5ミクロン 時間 … 0.1〜0.3秒 加圧力 … 5〜30kg重 最大仕事面積 … 20mm角(但し、振巾分布 …
90%以上、縦成分比 … 5%以下、発振周波数 …
40kHz)
【0062】(実施の形態2) 1.外観形状 図7に示す本ホーン2000’の特徴点は、前記した本
ホーン2000の外観形状が部分的に変更された点であ
る。
【0063】即ち、本ホーン2000と相違する点は、
コラム部2200’に続く接合動作部2100’におい
て、第1の凹入面2131’に続く傾斜面2137’は
前記コラム部2200’に続いており、第1の凹入面2
131’と傾斜面2137’とは鈍角状に凹入されてお
り、その第3の挾角Fは約160度程度であって、外観
的には、本ホーン2000における第1の凹入部213
3の第1の挾角Cに較べて凹みが浅くなだからに細くな
り、そのままコラム部2200’に到るように形成され
ている。
【0064】2.機能 前記した本ホーン2000と共通しているので重ねての
説明は省略する。
【0065】(実施の形態3) 1.外観形状 図8に示す本ホーン2000”が前記した本ホーン20
00及び2000’と相違している点は、本ホーン20
00”の突出部2136”とコラム部2200”との間
に僅かに隆起する隆状部2138”を形成した点であ
る。
【0066】2.加圧手段200” 図9に示すように本ホーン2000”の仕事面211
0”の直上方のノーダルポイントNPの上方に位置し、
仕事面2110”に平行状の支持面2110Yに加圧面
230”を設けた共振棒240”を連結させ、この共振
棒240”を昇降駆動手段に連係させたものである。
【0067】3.機能 前記した本ホーン2000及び2000’と共通してい
るので重ねての説明は省略する。
【0068】
【発明の効果】以上説明したこの発明による顕著な効果
は次の如くである。
【0069】 超音波振動ホーンの仕事面には縦成分
の振動が発生しないので接合品質が大巾に向上される。
【0070】 超音波振動溶接手段と加工材(接合部
材等)との間に十分なパスライン(作業空間)を形成出
来るので作業性が向上する。
【0071】 高加圧による接合作業の際にも仕事面
に傾斜が発生せず、高品質の接合処理が達成される。
【0072】 超音波振動ホーンの振巾の減衰を少な
くし、奥行きを長くしたため、周波数を増大出来、超音
波振動を一波長以下としても溶接効果に不具合が生ずる
ことがなく、超音波振動溶接装置の小型、軽量化を図る
ことが出来る。
【0073】 前記のように縦成分の振動が生じない
ため、接合部材が破損されるおそれがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態1の超音波振動溶着装置
の機能ブロック図。
【図2】図1の超音波振動ホーンと、ノーダルサポート
手段の正面図。
【図3】図1の超音波振動ホーンの拡大側面図。
【図4】図2の超音波振動ホーンの振動ベクトルをシュ
ミレーションした圧縮状態の振動ベクトルの模式的側面
図。
【図5】図2の超音波振動ホーンの振動ベクトルをシュ
ミレーションした引張り状態の振動ベクトルの模式的側
面図。
【図6】超音波振動ホーンの振巾分布図。
【図7】図4の実施の形態2の模式的側面図。
【図8】図4の実施の形態3の模式的側面図。
【図9】図8の超音波振動ホーンの加圧手段の説明図。
【符号の説明】
1000 超音波振動溶着装置 2000、2000’、2000” 超音波振動ホー
ン 2100 接合動作部 2110 仕事面 2110X 対向面 2133 凹入部 NP ノーダルポイント L 中心軸線

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱可塑性樹脂材料等の熱溶融性材料を含
    む接合部材を圧接させ、超音波振動を付与して溶着処理
    する超音波振動溶着装置において、超音波振動ホーンに
    超音波振動が発生された際に、振動が誘起されないノー
    ダルポイントを前記溶着処理の仕事面の直上方に臨ませ
    て、当該ノーダルポイント近傍において超音波振動ホー
    ンを支持させたことを特徴とする超音波振動溶着装置。
  2. 【請求項2】 請求項1の超音波振動溶着装置におい
    て、超音波振動ホーンの中心軸線を仕事面に対して20
    乃至50度程度傾斜状となるように超音波振動ホーンを
    配設したことを特徴とする超音波振動溶着装置。
  3. 【請求項3】 熱可塑性樹脂材料等の熱溶融性材料を含
    む接合部材を圧接させ、超音波振動を付与して溶着処理
    する超音波振動溶着装置に装備される超音波振動ホーン
    であって、その長手方向に沿った中心軸線に関して対称
    状の断面形状を呈した接合動作部には、先細状に傾斜す
    る仕事面と対向面とを対称状に配設し、当該仕事面と対
    向面とに続く凹入部を対称状に形成して接合仕事面に平
    行する超音波振動のみを当該仕事面に発生させるように
    したことを特徴とする超音波振動ホーン。
  4. 【請求項4】 請求項3における前記凹入部の挾角を鈍
    角状としたことを特徴とする超音波振動ホーン。
  5. 【請求項5】 請求項4における挾角を90〜180度
    としたことを特徴とする超音波振動ホーン。
JP2001368604A 2001-12-03 2001-12-03 超音波振動ホーン Expired - Lifetime JP3466175B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001368604A JP3466175B2 (ja) 2001-12-03 2001-12-03 超音波振動ホーン
PCT/JP2002/011089 WO2003047844A1 (en) 2001-12-03 2002-10-25 Ultrasonic vibration welding device and ultrasonic vibration horn
EP02779920A EP1462237A4 (en) 2001-12-03 2002-10-25 ULTRASONIC VIBRATION WELDING DEVICE AND ULTRASONIC VIBRATION HORN
KR10-2003-7010122A KR100538902B1 (ko) 2001-12-03 2002-10-25 초음파 진동 용착 장치 및 초음파 진동 호른
CNB028065808A CN100431826C (zh) 2001-12-03 2002-10-25 超声波振动熔敷装置和超声波振动头
US10/250,679 US20040112547A1 (en) 2001-12-03 2002-10-25 Ultrasonic vibration welding device and ultrasonic vibration horn
TW091132437A TWI228062B (en) 2001-12-03 2002-11-01 Ultrasonic vibration welding device and ultrasonic vibration horn

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001368604A JP3466175B2 (ja) 2001-12-03 2001-12-03 超音波振動ホーン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003165161A true JP2003165161A (ja) 2003-06-10
JP3466175B2 JP3466175B2 (ja) 2003-11-10

Family

ID=19178171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001368604A Expired - Lifetime JP3466175B2 (ja) 2001-12-03 2001-12-03 超音波振動ホーン

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20040112547A1 (ja)
EP (1) EP1462237A4 (ja)
JP (1) JP3466175B2 (ja)
KR (1) KR100538902B1 (ja)
CN (1) CN100431826C (ja)
TW (1) TWI228062B (ja)
WO (1) WO2003047844A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1512518A1 (fr) * 2003-09-08 2005-03-09 Compagnie Plastic Omnium Ensemble soude d'une piece d'aspect avec une autre pour vehicule automobile et procede
WO2010129632A2 (en) * 2009-05-05 2010-11-11 Branson Ultrasonics Corporation Ergonomic horn
WO2013027943A2 (ko) * 2011-08-19 2013-02-28 주식회사 엘지화학 초음파 용접 장치 및 앤빌에 대해 초음파 용접 혼을 정렬하는 방법
US8695867B2 (en) 2011-08-31 2014-04-15 Lg Chem, Ltd. Ultrasonic welding machine and method of assembling the ultrasonic welding machine
US9005799B2 (en) 2010-08-25 2015-04-14 Lg Chem, Ltd. Battery module and methods for bonding cell terminals of battery cells together
US9034129B2 (en) 2011-01-13 2015-05-19 Lg Chem, Ltd. Ultrasonic welding system and method for forming a weld joint utilizing the ultrasonic welding system
JP2015116602A (ja) * 2013-12-20 2015-06-25 株式会社アドウェルズ 超音波振動接合装置
JP2018527187A (ja) * 2015-06-30 2018-09-20 テルソニック・ホールディング・アー・ゲーTelsonic Holding Ag ねじり振動によって超音波を用いて部品を溶接するための装置
JP2019217537A (ja) * 2018-06-21 2019-12-26 ブランソン・ウルトラソニックス・コーポレーション 超音波溶着システム
CN110967293A (zh) * 2019-12-24 2020-04-07 华侨大学 超声振动辅助金属塑性成形模具摩擦磨损测试装置
CN115922052A (zh) * 2022-12-30 2023-04-07 山东大学 一种超声波连续焊接系统及方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3952959B2 (ja) * 2002-02-25 2007-08-01 株式会社村田製作所 超音波ホーンおよびこの超音波ホーンを用いた超音波接合装置
DE10349380B3 (de) * 2003-10-21 2005-06-02 Schunk Ultraschalltechnik Gmbh Werkzeug für eine Ultraschallschweißvorrichtung
KR100679797B1 (ko) * 2004-08-20 2007-02-07 전주선 유리재질의 솔더링을 위한 초음파 솔더링 장치
DE102005004899A1 (de) * 2005-02-02 2006-08-03 Schunk Ultraschalltechnik Gmbh Verdichtungsraum sowie ein einen Verdichtungsraum begrenzendes Werkzeug
CN101190475B (zh) * 2006-11-29 2011-06-29 比亚迪股份有限公司 超声波焊接治具
US9038688B2 (en) 2009-04-29 2015-05-26 Covidien Lp System and method for making tapered looped suture
DE102010005230A1 (de) * 2010-01-21 2011-07-28 ATHENA Technologie Beratung GmbH, 33106 Vorrichtung und Verfahren zur Ultraschall-Materialbearbeitung
EP2683318B1 (de) 2011-03-11 2016-04-13 Nexilis AG bei BDO AG Sonotrode für die einbringung von ultraschall-energie
JP6022784B2 (ja) * 2011-04-07 2016-11-09 日産自動車株式会社 セパレータ溶着装置、およびセパレータの溶着方法
US20150210003A1 (en) 2014-01-28 2015-07-30 Frito-Lay Noth America, Inc. Transverse Sonotrode Design for Ultrasonic Welding
US9205596B2 (en) * 2014-01-28 2015-12-08 Frito-Lay North America, Inc. Ultrasonic sonotrode for transversely aligned transducer
KR20170108189A (ko) * 2016-03-16 2017-09-27 (주)엘지하우시스 이종소재 바닥재의 초음파 용착장치 및 초음파 용착방법
DE102017220079A1 (de) * 2017-11-10 2019-05-16 Schunk Sonosystems Gmbh Ultraschall-Schweißeinrichtung
CN109703037A (zh) * 2018-12-28 2019-05-03 上海骄成机电设备有限公司 一种焊接塑料和金属复合材料的装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS384490B1 (ja) * 1961-12-25 1963-04-24
US3436005A (en) 1962-02-13 1969-04-01 Philips Corp Welding apparatus provided with a vibrating contact tip
DE1427329A1 (de) 1962-09-29 1969-01-16 Lehfeldt & Co Gmbh Dr Verfahren,eine Ultraschall-Schweissverbindung zu erzielen
US3242029A (en) * 1963-05-13 1966-03-22 Kleer Vu Ind Inc Ultrasonic sealer for sealing plastics
US3657033A (en) * 1969-03-26 1972-04-18 Ultrasonic Systems Method and apparatus for continuous cutting and joining of thermoplastic sheet material
US3602421A (en) * 1969-07-11 1971-08-31 Branson Instr Sonic welding tool
DE3229076A1 (de) * 1981-08-07 1983-03-24 Pola Chemical Industries, Inc., Shizuoka Verfahren und vorrichtung zum verschweissen des bodens eines rohrfoermigen behaelters aus kunstharz
US4704172A (en) * 1986-03-14 1987-11-03 Katz Marcella M Method of producing composite non-distortable needlework canvas materials
US4767492A (en) * 1986-04-18 1988-08-30 Pola Chemical Industries, Inc. Ultrasonic fuse-bonding sealing apparatus with improved contact surfaces
JPS6337923A (ja) * 1986-07-31 1988-02-18 Seidensha Denshi Kogyo Kk 超音波プラスチツク溶着装置
US6511563B2 (en) * 1991-03-01 2003-01-28 Foster-Miller, Inc. Device for ultrasonically consolidating fiber reinforced composite structures
US6585839B2 (en) * 1991-03-01 2003-07-01 Foster-Miller, Inc. Method of fabricating a polymer-matrix fiber-reinforced composite and the product thereof
DE4313875C3 (de) * 1993-04-28 2001-01-18 Karl Widmann Schweismaschinen Vorrichtung zum Herstellen von Einsteckhüllen oder Einbanddecken
US5443240A (en) * 1994-02-09 1995-08-22 Branson Ultrasonics Corporation Mounting means for vibration member
JPH07266419A (ja) * 1994-03-30 1995-10-17 Suzuki Motor Corp 超音波溶着方法およびその装置
JP2984225B2 (ja) * 1997-01-23 1999-11-29 三島 大二 超音波溶接装置
JP3600431B2 (ja) * 1998-03-09 2004-12-15 三島 大二 超音波溶接装置
JP3290632B2 (ja) * 1999-01-06 2002-06-10 株式会社アルテクス 超音波振動接合装置
JP3447982B2 (ja) * 1999-06-16 2003-09-16 株式会社アルテクス 超音波振動接合装置
JP3541354B2 (ja) * 2000-12-21 2004-07-07 ソニー株式会社 超音波振動接合装置
JP3597476B2 (ja) * 2001-01-16 2004-12-08 三島 大二 超音波溶接装置における超音波振動ホーン
US8068513B2 (en) * 2007-05-07 2011-11-29 Nokia Siemens Networks Gmbh & Co. Kg Determining load measure for network element

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2859409A1 (fr) * 2003-09-08 2005-03-11 Plastic Omnium Cie Ensemble d'une piece d'aspect d'un vehicule automobile et d'une autre piece solidarisee a la piece d'aspect par fusion de matiere et procede d'assemblage de ces pieces
EP1512518A1 (fr) * 2003-09-08 2005-03-09 Compagnie Plastic Omnium Ensemble soude d'une piece d'aspect avec une autre pour vehicule automobile et procede
WO2010129632A2 (en) * 2009-05-05 2010-11-11 Branson Ultrasonics Corporation Ergonomic horn
WO2010129632A3 (en) * 2009-05-05 2011-03-10 Branson Ultrasonics Corporation Ergonomic horn
US8056792B2 (en) 2009-05-05 2011-11-15 Branson Ultrasonics Corporation Scalloped horn
US9005799B2 (en) 2010-08-25 2015-04-14 Lg Chem, Ltd. Battery module and methods for bonding cell terminals of battery cells together
US9034129B2 (en) 2011-01-13 2015-05-19 Lg Chem, Ltd. Ultrasonic welding system and method for forming a weld joint utilizing the ultrasonic welding system
WO2013027943A2 (ko) * 2011-08-19 2013-02-28 주식회사 엘지화학 초음파 용접 장치 및 앤빌에 대해 초음파 용접 혼을 정렬하는 방법
WO2013027943A3 (ko) * 2011-08-19 2013-04-18 주식회사 엘지화학 초음파 용접 장치 및 앤빌에 대해 초음파 용접 혼을 정렬하는 방법
US8640760B2 (en) 2011-08-19 2014-02-04 Lg Chem, Ltd. Ultrasonic welding machine and method of aligning an ultrasonic welding horn relative to an anvil
US8695867B2 (en) 2011-08-31 2014-04-15 Lg Chem, Ltd. Ultrasonic welding machine and method of assembling the ultrasonic welding machine
JP2015116602A (ja) * 2013-12-20 2015-06-25 株式会社アドウェルズ 超音波振動接合装置
JP2018527187A (ja) * 2015-06-30 2018-09-20 テルソニック・ホールディング・アー・ゲーTelsonic Holding Ag ねじり振動によって超音波を用いて部品を溶接するための装置
US11247294B2 (en) 2015-06-30 2022-02-15 Telsonic Holding Ag Device for welding components by means of ultrasound
JP2019217537A (ja) * 2018-06-21 2019-12-26 ブランソン・ウルトラソニックス・コーポレーション 超音波溶着システム
JP7175108B2 (ja) 2018-06-21 2022-11-18 ブランソン・ウルトラソニックス・コーポレーション 超音波溶着システム
CN110967293A (zh) * 2019-12-24 2020-04-07 华侨大学 超声振动辅助金属塑性成形模具摩擦磨损测试装置
CN115922052A (zh) * 2022-12-30 2023-04-07 山东大学 一种超声波连续焊接系统及方法
CN115922052B (zh) * 2022-12-30 2023-07-21 山东大学 一种超声波连续焊接系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI228062B (en) 2005-02-21
JP3466175B2 (ja) 2003-11-10
KR20040024543A (ko) 2004-03-20
TW200408485A (en) 2004-06-01
CN100431826C (zh) 2008-11-12
EP1462237A4 (en) 2005-05-11
CN1496302A (zh) 2004-05-12
EP1462237A1 (en) 2004-09-29
US20040112547A1 (en) 2004-06-17
WO2003047844A1 (en) 2003-06-12
KR100538902B1 (ko) 2005-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3466175B2 (ja) 超音波振動ホーン
JP3952959B2 (ja) 超音波ホーンおよびこの超音波ホーンを用いた超音波接合装置
JP2004146786A (ja) 超音波接合方法および超音波接合装置
JPH08206854A (ja) 超音波振動溶接装置
JP2003023031A (ja) 超音波ワイヤボンディング用共振器
JP3597476B2 (ja) 超音波溶接装置における超音波振動ホーン
JP2002190500A (ja) 超音波振動接合装置
US7508115B2 (en) Horn, horn unit, and bonding apparatus using same
JP2006239749A (ja) 超音波接合方法および超音波接合装置
JPH10202752A (ja) 超音波溶接装置
CN208758792U (zh) 一种兆赫级高频超声波焊接装置
JP2022016741A (ja) 超音波接合装置、超音波接合装置のチップ部材及びチップ部材の取付方法
JP2003059972A (ja) ボンディングヘッド及びこれを備えたボンディング装置
JP2983888B2 (ja) 超音波接合用共振器
JP2007180333A (ja) ホーンユニット及びそれを用いたボンディング装置
JP2013034963A (ja) 超音波振動用ブースタ、同ブースタを用いた超音波振動接合装置、同ブースタを用いた超音波振動溶着装置
JP2002043377A (ja) 超音波振動接合用ツール
JP3866150B2 (ja) ボンディングヘッド及びこれを備えたボンディング装置
JP2004014903A (ja) ボンディングツール、および電子部品の接合装置
JPH08306746A (ja) 無方向性高周波数超音波ワイヤボンダ
JP2004134426A (ja) 電子部品のボンディング装置およびボンディングツール
JP2020131229A (ja) 金属接合方法
JP2000260824A (ja) 電子部品のボンディングツールおよびボンディング装置
JP2001168142A (ja) 超音波振動接合用ツール
JP3714297B2 (ja) 電子部品のボンディングツールおよび電子部品のボンディング装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3466175

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090829

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100829

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100829

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140829

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term