JP2003164385A - 家庭用薄葉紙およびその製造方法 - Google Patents

家庭用薄葉紙およびその製造方法

Info

Publication number
JP2003164385A
JP2003164385A JP2001369045A JP2001369045A JP2003164385A JP 2003164385 A JP2003164385 A JP 2003164385A JP 2001369045 A JP2001369045 A JP 2001369045A JP 2001369045 A JP2001369045 A JP 2001369045A JP 2003164385 A JP2003164385 A JP 2003164385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin paper
skin
household thin
paper
vitamin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001369045A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3610337B2 (ja
Inventor
Akira Hirasawa
朗 平沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daio Paper Corp
Original Assignee
Daio Paper Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2001369045A priority Critical patent/JP3610337B2/ja
Application filed by Daio Paper Corp filed Critical Daio Paper Corp
Priority to CNB028240820A priority patent/CN100361614C/zh
Priority to US10/497,461 priority patent/US7300544B2/en
Priority to EP02783725.1A priority patent/EP1464263B1/en
Priority to PCT/JP2002/012577 priority patent/WO2003047408A1/ja
Priority to CN2007101481761A priority patent/CN101144255B/zh
Priority to AU2002349668A priority patent/AU2002349668A1/en
Publication of JP2003164385A publication Critical patent/JP2003164385A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3610337B2 publication Critical patent/JP3610337B2/ja
Priority to US11/973,695 priority patent/US7815769B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sanitary Thin Papers (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】しっとり感、柔らかさ等の肌触り性に優れると
ともに、頻繁に肌と接触させても肌がヒリヒリし難い、
肌が赤くなり難い家庭用薄葉紙を提供する。 【解決手段】保湿剤、柔軟剤、抗酸化剤等を含む薬液
を、基材紙に対し単位容積当たり46.0〜160.0
mg/cm3の塗布し、JIS P 8141に規定される吸油度
が7mm以下となるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はティシュペーパー等
の家庭用薄葉紙に関する。
【0002】
【従来の技術】近時、柔軟剤等の薬液を含有させること
により肌触りを柔らかくした、いわゆる高級タイプのテ
ィシュペーパーが市販され、繰り返し鼻をかんでも肌が
ヒリヒリし難い、または鼻が赤くなり難いとして人気を
呼んでいる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
薬液含有家庭用薄葉紙では、肌のヒリヒリ感や肌が赤く
なるのを防止する効果が十分でなかった。
【0004】すなわち、本発明者らが鋭意研究したとこ
ろ、従来の薬液含有家庭用薄葉紙は、肌の角質層表面と
接触すると当該表面の皮脂を取り去る作用がある。よっ
て、かかる薄葉紙を肌の同一部分に対し頻繁に接触させ
ると、薄葉紙により先ず皮脂が取り去られ、次いで皮脂
の無くなったところから角質層内の水分が取り去られ
る。その結果、肌が荒れてしまい赤くなってしまうので
ある。
【0005】したがって、本発明の主たる課題は、しっ
とり感、柔らかさ等の肌触り性に優れるとともに、頻繁
に肌と接触させても肌がヒリヒリしり難い、肌が赤くな
り難い家庭用薄葉紙を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】<請求項1記載の発明>
基材紙に薬液が含有され、吸油度が7.0mm以下とさ
れたことを特徴とする家庭用薄葉紙。なお、本発明にい
う吸油度とは、吸油度はJIS P8141で規定する
クレム吸水度試験に準じて、水を市販のサラダ油(日清
製油株式会社製)に置き換えて、JIS P8111で
規定する標準条件下で測定するものである。ただし、測
定時間は60秒、紙の流れは縦方向(製造ラインにおけ
る流れ方向)とする。すなわち、試験片の寸法を縦方向
に60秒、紙の下端をサラダ油に浸漬し、60秒後に上
昇するサラダ油が上昇した高さを測定し、試験片10点
の平均値とするものである。
【0007】(作用効果)従来の薬液塗布タイプの家庭
用薄葉紙は吸油性が高すぎ、図1(a)に示すように、
薄葉紙と肌とを頻繁に接触させると薄葉紙によって角質
層表面の皮脂及び角質層内の水分がこの順に奪われ、そ
の結果、肌が荒れてしまい赤くなってしまう。
【0008】しかるに本発明に従って吸油度を7.0m
m以下とすると、図1(b)に示すように、薄葉紙が角
質層表面の皮脂を奪い難くなり、これによって角質層内
の水分が保護される。その結果肌が荒れたり赤くなった
りし難くなる。
【0009】<請求項2記載の発明>基材紙の単位容積
当たりの薬液含有量が46.0〜160.0mg/cm
3とされた、請求項1記載の家庭用薄葉紙。
【0010】(作用効果)かかる薬液含有量とすること
により薄葉紙の吸油度を請求項1記載の範囲とすること
ができる。なお、薬液含有量が160.0mg/cm3
を超えるとべとつき感のある薄葉紙となり、使用者に不
快感を与えてしまう。
【0011】<請求項3記載の発明>前記薬液として、
pHが5.0〜6.0の弱酸性薬液を用いてなる、請求
項1または2記載の家庭用薄葉紙。
【0012】(作用効果)このように薬液のpHを健全
な肌と同じ弱酸性とすることで、肌に対して接触させて
も肌がアルカリ性または強酸性になることがなく、薬液
pHの影響による肌荒れを効果的に防止できる。
【0013】<請求項4記載の発明>水分率が9.50
〜15.00%とされたことを特徴とする請求項1〜3
のいずれか1項に記載の家庭用薄葉紙。なお、本発明に
いう水分率とは、JIS P8111で規定する条件で
調湿し、JIS P8127で測定した水分率を意味す
る。
【0014】(作用効果)かかる水分率の薄葉紙は、肌
との接触にあたり角質層表面の皮脂が少なくても角質層
内の水分を奪い難い。よって頻繁に肌に接触させても肌
が荒れたり赤くなったりしにくい。
【0015】<請求項5記載の発明>前記薬液として、
グリセリン、プロピレングリコール等の多価アルコー
ル、ソルビトール、グルコース等の糖類、グリコール系
溶剤およびその誘導体のうちの少なくとも1種の保湿剤
を含むものを用いてなる、請求項1〜4のいずれか1項
に記載の家庭用薄葉紙。
【0016】(作用効果)かかる薬液を用いることによ
り、潤い豊かなしっとり感に優れた薄葉紙とすることが
できる。
【0017】<請求項6記載の発明>前記薬液として、
アニオン系界面活性剤、非イオン系界面活性剤、カチオ
ン系界面活性剤および両性イオン界面活性剤のうちの少
なくとも1種の柔軟剤を含むものを用いてなる、請求項
1〜5のいずれか1項に記載の家庭用薄葉紙。
【0018】(作用効果)かかる薬液を用いることによ
り、柔らか感に優れた薄葉紙とすることができる。
【0019】<請求項7記載の発明>前記薬液として、
ビタミンCおよびビタミンEのうちの少なくとも一方の
抗酸化剤を含むものを用いてなる、請求項1〜6のいず
れか1項に記載の家庭用薄葉紙。
【0020】(作用効果)本発明の薬液に用いる抗酸化
剤としてはビタミンC、ビタミンEを好適に用いること
ができる。ビタミンEは還元力の強い成分で、活性酸素
・フリーラジカルを消去したり過酸化脂質の発生を防ぐ
抗酸化作用がある。よってビタミンEは薬液の安定化剤
として機能するとともに、薄葉紙を使用した者の肌に付
与されると当該肌の皮脂の酸化防止効果および血行促進
効果が発揮される。また保湿機能も有る。
【0021】一方、ビタミンCはビタミンEと同じく皮
脂の抗酸化作用がある。またビタミンCはビタミンEを
還元するする作用があるため、ビタミンC,Eの両方を
用いると、ビタミンCがビタミンEの助剤として働き、
活性酸素などにより酸化されたビタミンEを還元し、ビ
タミンEの強力な皮脂の抗酸化作用を維持する作用が奏
せられる。
【0022】<請求項8記載の発明>前記薬液として、
コラーゲンを含むものを用いてなる、請求項1〜7のい
ずれか1項に記載の家庭用薄葉紙。
【0023】(作用効果)コラーゲンは肌の真皮の90
%を形成しており、これが減少すると肌に潤いや張りが
なくなる。よって、薄葉紙に含有させておくことによっ
て、これが肌と接触したときに肌に潤いを与える保湿効
果を発揮するとともに、薄葉紙に対しても保湿効果を発
揮する。
【0024】<請求項9記載の発明>1プライ当たりの
米坪が10〜35g/m2とされ、かつ1〜3プライで
構成されるとともに、乾燥時の縦方向の引張強さが60
〜160N/mとされかつ乾燥時の横方向の引張強さが
20〜60N/mとされ、かつこれら乾燥時の引張強さ
の縦横比が1.5:1.0〜5.0:1.0とされた、
請求項1〜8のいずれか1項に記載の家庭用薄葉紙。な
お、本発明にいう引張強さとは、JIS P 8116に規定され
る引張り強さ試験法による引張強さをいう。
【0025】(作用効果)一般に家庭用薄葉紙において
は、単に柔らかくすると紙自体の強度も低下する。した
がって本請求項9記載の範囲に引張強さを維持するのが
好ましい。
【0026】<請求項10記載の発明>前記基材紙のパ
ルプ原料におけるNBKP配合率が30.0〜80.0
%とされた、請求項1〜9のいずれか1項に記載の家庭
用薄葉紙。
【0027】(作用効果)本発明はかかる家庭用薄葉紙
に特に好適である。
【0028】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て詳説する。 <家庭用薄葉紙の物性に関する要件>前述のとおり本発
明の家庭用薄葉紙は、基材紙に薬液が含有され、吸油度
が7.0mm以下とされたことを特徴とするものであ
る。吸油度は通常の場合で1.0〜7.0mmとするこ
とができ、特に4.0〜6.5とするのが好ましい。こ
のために、基材紙の単位容積当たりの薬液含有量が4
6.0〜160.0mg/cm3、特に48.0〜6
0.0mg/cm3となるように、薬液を基材紙に対し
塗布(他の薬液付与方法を採ることもできる)して薄葉
紙を製造することができる。
【0029】このように吸油度を十分に低くすることに
よって、薄葉紙が角質層表面の皮脂を奪い難くなり、皮
脂により角質層内の水分が保護される結果、肌が荒れた
り赤くなったりし難くなる。なお、薬液含有量が16
0.0mg/cm3を超えるとべとつき感のある薄葉紙
となり、使用者に不快感を与えてしまう。
【0030】<基材紙>基材紙としては、公知のものを
問題なく使用することができるが、特にパルプ原料にお
けるNBKP配合率が30.0〜80.0%、特に5
0.0〜70.0であるものが好適である。
【0031】<薬液>薬液としては、公知のものを問題
なく使用することができるが、特にpHが5.0〜6.
0の弱酸性とされたものであると、肌に対して接触させ
ても肌がアルカリ性になることがなく、薬液pHの影響
による肌荒れを効果的に防止できる。特に好適なpH範
囲は5.3〜5.7である。pHの調整法としては、酸
性または塩基性のpH調整剤を薬液に添加することによ
り行うことができ、薬液が強酸性の場合には水酸化ナト
リウム水溶液や水酸化カリウム水溶液を用いることがで
き、中性・アルカリ性の場合にはクエン酸やリンゴ酸、
乳酸を用いることができる。
【0032】本発明における薬液の成分としては、保湿
剤、柔軟剤および抗酸化剤のなかから適宜選択して用い
ることができる、全て含有させるのが特に好ましい。保
湿剤としてはグリセリン、プロピレングリコール等の多
価アルコール、ソルビトール、グルコース等の糖類、グ
リコール系溶剤およびその誘導体などを好適に使用でき
る。これらにより薄葉紙の潤いが十分なものとなる。ま
たこれらとともにコラーゲンを用いることができ、この
場合肌に潤いを与える効果も奏せられる。
【0033】柔軟剤としてはアニオン系界面活性剤、非
イオン系界面活性剤、カチオン系界面活性剤および両性
イオン界面活性剤のなかから適宜選択して用いることが
でき、特にアニオン系界面活性剤が好適である。アニオ
ン系界面活性剤を用いた場合、基材紙のコシ(曲げ剛
性)を前述の範囲まで低下させることができ、もって保
湿剤による潤い感や柔軟剤による柔らか感を助長するこ
とができる。アニオン系界面活性剤としては、カルボン
酸塩系、スルホン酸塩系、硫酸エステル塩系、燐酸エス
テル塩系などを用いることができる。特にアルキル燐酸
エステル塩が好ましい。
【0034】非イオン界面活性剤としては、ソルビタン
脂肪酸エステル、ジエチレングリコールモノステアレー
ト、ジエチレングリコールモノオレエート、グリセリル
モノステアレート、グリセリルモノオレート、プロピレ
ングリコールモノステアレートなどの多価アルコールモ
ノ脂肪酸エステル、N−(3−オレイロシキ−2−ヒド
ロキシプロピル)ジエタノールアミン、ポリオキシエチ
レン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレンソルビット密ロ
ウ、ポリオキシエチレンソルビタンセスキステアレー
ト、ポリオキシエチレンモノオレエート、ポリオキシエ
チレンモノラウレート、ポリオキシエチレンセチルエー
テル、ポリオキシエチレンラウリルエーテルなどを用い
ることができる。
【0035】カチオン界面活性剤としては、第4級アン
モニウム塩、アミン塩、またはアミンなどをもちいるこ
とができる。また、両性イオン界面活性剤としては、カ
ルボキシ、スルホネート、サルフェートを含有する第2
級または第3級アミンの脂肪族誘導体、または複素環式
第2級または第3級アミンの脂肪族誘導体などを用いる
ことが出来る。
【0036】他方、本発明の薬液に用いる抗酸化剤とし
ては、ビタミンC、ビタミンE等を用いることができ
る。この場合、薄葉紙の保湿、皮膚の酸化防止等の効果
が発揮される。特にビタミンC、Eの両方を用いると、
ビタミンCがビタミンEの助剤として働き、ビタミンE
の抗酸化作用をより長く維持できるようになる。
【0037】また、必要に応じてコラーゲンを添加する
こともでき、この場合肌に潤いを与える保湿効果が発揮
されるとともに、薄葉紙に対しても保湿効果が発揮され
る。コラーゲンの添加量は適宜定めることができるが抗
酸化剤と同レベルとするのが費用対効果の上で好まし
い。
【0038】<薬液の配合>前述の成分を用いる場合の
薬液の好適な配合を下記に示す。 ・有効成分 60〜100重量%(特に80〜100重量%) 保湿剤 95〜100重量%(特に95.5〜97.0重量%) 柔軟剤 0〜5重量%(特に3.0〜4.5重量%) 抗酸化剤 0.000001〜0.001重量% ・水分 0〜40重量%
【0039】<薄葉紙の用途>本発明の家庭用薄葉紙
は、ティシュペーパーやトイレットペーパー等のように
皮膚を擦る用途のものに好適であるが、他の用途にも用
いることができる。かかる用途を考えた場合、1プライ
当たりの米坪が10〜35g/m2とされ、かつ1〜3
プライで構成されるとともに、乾燥時の縦方向の引張強
さが60〜160N/m、特に80〜140N/mとさ
れかつ乾燥時の横方向の引張強さが20〜60N/m、
特に25〜40N/mとされ、かつこれら乾燥時の引張
強さの縦横比が1.5:1.0〜5.0:1.0、特に
2.0:1.0〜3.5:1.とされているのが好まし
い。特に単に薄葉紙を柔らかくすると紙自体の強度も低
下するため、かかる範囲に引張強さを維持するのが好ま
しい。
【0040】
【実施例】表1〜表3に示すように各種ティシュペーパ
ー(本発明に係る実施例、従来品、および市販品A〜
D)について各種物性の測定・算出および官能評価を行
った。測定・算出・評価方法を下記に示す。なお、物性
の測定はJIS P 8111に規定される条件下で行
った。
【0041】 (1) 米坪(1プライ)の測定:JIS P 8214 (2) 紙厚(2プライ)の測定:紙厚は、JIS P
8111の条件下で、尾崎製作所ダイヤルシックネスゲ
ージ「PEACOCK G型」を用いて測定する。具体
的には、プランジャーと測定台の間にゴミ、チリ等がな
いことを確認してプランジャーを測定台の上におろし、
前記ダイヤルシックネスゲージのメモリを移動させてゼ
ロ点を合わせ、次いで、プランジャーを上げて試料(テ
ィシュペーパー)を試験台の上におき、プランジャーを
ゆっくりと下ろしそのときのゲージを読み取る。このと
き、プランジャーをのせるだけとする。なお、測定は1
枚で行い、10回の平均値とする。 (3) 密度の算出:米坪×2/(紙厚/10000×1
00×100) (4) 薬液含有量:ソックスレー抽出器により、試料約
10gを、エタノール・ベンゼン溶剤(容積比1:1)
120〜140mlによる温浴上で抽出液が軽く沸騰を
保つ程度に4時間加熱し抽出する。その後、150±2
℃の恒温乾燥器中に90分放置し、抽出分の重量を測定
し、試料の絶乾燥重量により除してその比率を%で求め
る。 (5) 紙の単位容積当たりの薬液含有量:薬液含有量=
米坪(1プライ当り)×2(プライ)×薬液含有量
(%)×1000÷(単位面積当りの容積) ただし、単位面積当りの容積は紙厚(μm)÷10000×1
00×100である。 (6) 吸油度:前掲 (7) NBKP配合量:JIS P 8120 (8) クレープ率:((製紙時のドライヤーの周速)−
(リール周速))/(製紙時のドライヤーの周速)×1
00 (9) 引張強さ:JIS P 8113 (10) 引張強さの縦横比:縦方向引張強さ/横方向引張
強さ (11) 伸び率:縦方向の引張試験における破断時の伸び (12) 水分率:前掲 (13) ソフトネス:ハンドルオメーター (14) 曲げ硬さB:純曲げ試験機(カトーテック社製
「自動化純曲げ試験機 KESFB2−AUTO−
A」)。なお曲げ硬さBが大きいほど曲げ難く固い。 (15) T0、Tm:圧縮試験機(カトーテック社製「ハ
ンディー圧縮試験機 KES−G5」)。なおT0−T
Mが大きいほど、ふんわりとした紙質であることを示
す。 (16) 平均摩擦係数MIU、摩擦距離MMD:表面特
性試験機(カトーテック社製「摩擦感テスター KES
SE」)。 (17) 官能評価:鼻を所定回数かんだ際に鼻が痛くなり
難いか否か、しっとり感および柔らかさを5段階で評
価。男女20名による平均値。
【0042】
【表1】
【0043】
【表2】
【0044】
【表3】
【0045】表1〜表3に示されるように、本発明に係
る実施例は、他のものと比較して吸油度が低く油分を吸
収し難くく、また薬液の含有量が高く水分率が高いこと
から、官能評価において著しく優秀な結果が得られた。
【0046】
【発明の効果】以上のとおり本発明によれば、しっとり
感、柔らかさ等の肌触り性に優れるとともに、頻繁に肌
と接触させても肌がヒリヒリしり難い、肌が赤くなり難
い家庭用薄葉紙となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】家庭用薄葉紙の機能説明図である。
【手続補正書】
【提出日】平成14年12月27日(2002.12.
27)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】明細書
【発明の名称】家庭用薄葉紙およびその製造方法
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はティシュペーパー等
の家庭用薄葉紙に関する。
【0002】
【従来の技術】近時、柔軟剤等の薬液を含有させること
により肌触りを柔らかくした、いわゆる高級タイプのテ
ィシュペーパーが市販され、繰り返し鼻をかんでも肌が
ヒリヒリし難い、または鼻が赤くなり難いとして人気を
呼んでいる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
薬液含有家庭用薄葉紙では、肌のヒリヒリ感や肌が赤く
なるのを防止する効果が十分でなかった。
【0004】すなわち、本発明者らが鋭意研究したとこ
ろ、従来の薬液含有家庭用薄葉紙は、肌の角質層表面と
接触すると当該表面の皮脂を取り去る作用がある。よっ
て、かかる薄葉紙を肌の同一部分に対し頻繁に接触させ
ると、薄葉紙により先ず皮脂が取り去られ、次いで皮脂
の無くなったところから角質層内の水分が取り去られ
る。その結果、肌が荒れてしまい赤くなってしまうので
ある。
【0005】したがって、本発明の主たる課題は、しっ
とり感、柔らかさ等の肌触り性に優れるとともに、頻繁
に肌と接触させても肌がヒリヒリし難い、肌が赤くなり
難い家庭用薄葉紙を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】<請求項1記載の発明>
基材紙に薬液が含有され、吸油度が7.0mm以下とさ
れたことを特徴とする家庭用薄葉紙。なお、本発明にい
う吸油度とは、吸油度はJIS P8141で規定する
クレム吸水度試験に準じて、水を市販のサラダ油(日清
製油株式会社製)に置き換えて、JIS P8111で
規定する標準条件下で測定するものである。ただし、測
定時間は60秒、紙の流れは縦方向(製造ラインにおけ
る流れ方向)とする。すなわち、試験片の寸法を縦方向
に60秒、紙の下端をサラダ油に浸漬し、60秒後に上
昇するサラダ油が上昇した高さを測定し、試験片10点
の平均値とするものである。
【0007】(作用効果)従来の薬液塗布タイプの家庭
用薄葉紙は吸油性が高すぎ、図1(a)に示すように、
薄葉紙と肌とを頻繁に接触させると薄葉紙によって角質
層表面の皮脂及び角質層内の水分がこの順に奪われ、そ
の結果、肌が荒れてしまい赤くなってしまう。
【0008】しかるに本発明に従って吸油度を7.0m
m以下とすると、図1(b)に示すように、薄葉紙が角
質層表面の皮脂を奪い難くなり、これによって角質層内
の水分が保護される。その結果肌が荒れたり赤くなった
りし難くなる。
【0009】<請求項2記載の発明>基材紙の単位容積
当たりの薬液含有量が46.0〜160.0mg/cm
3とされた、請求項1記載の家庭用薄葉紙。
【0010】(作用効果)かかる薬液含有量とすること
により薄葉紙の吸油度を請求項1記載の範囲とすること
ができる。なお、薬液含有量が160.0mg/cm3
を超えるとべとつき感のある薄葉紙となり、使用者に不
快感を与えてしまう。
【0011】<請求項3記載の発明>前記薬液として、
pHが5.0〜6.0の弱酸性薬液を用いてなる、請求
項1または2記載の家庭用薄葉紙。
【0012】(作用効果)このように薬液のpHを健全
な肌と同じ弱酸性とすることで、肌に対して接触させて
も肌がアルカリ性または強酸性になることがなく、薬液
pHの影響による肌荒れを効果的に防止できる。
【0013】<請求項4記載の発明>水分率が9.50
〜15.00%とされたことを特徴とする請求項1〜3
のいずれか1項に記載の家庭用薄葉紙。なお、本発明に
いう水分率とは、JIS P8111で規定する条件で
調湿し、JIS P8127で測定した水分率を意味す
る。
【0014】(作用効果)かかる水分率の薄葉紙は、肌
との接触にあたり角質層表面の皮脂が少なくても角質層
内の水分を奪い難い。よって頻繁に肌に接触させても肌
が荒れたり赤くなったりしにくい。
【0015】<請求項5記載の発明>前記薬液として、
グリセリン、プロピレングリコール等の多価アルコー
ル、ソルビトール、グルコース等の糖類、グリコール系
溶剤およびその誘導体のうちの少なくとも1種の保湿剤
を含むものを用いてなる、請求項1〜4のいずれか1項
に記載の家庭用薄葉紙。
【0016】(作用効果)かかる薬液を用いることによ
り、潤い豊かなしっとり感に優れた薄葉紙とすることが
できる。
【0017】<請求項6記載の発明>前記薬液として、
アニオン系界面活性剤、非イオン系界面活性剤、カチオ
ン系界面活性剤および両性イオン界面活性剤のうちの少
なくとも1種の柔軟剤を含むものを用いてなる、請求項
1〜5のいずれか1項に記載の家庭用薄葉紙。
【0018】(作用効果)かかる薬液を用いることによ
り、柔らか感に優れた薄葉紙とすることができる。
【0019】<請求項7記載の発明>前記薬液として、
ビタミンCおよびビタミンEのうちの少なくとも一方の
抗酸化剤を含むものを用いてなる、請求項1〜6のいず
れか1項に記載の家庭用薄葉紙。
【0020】(作用効果)本発明の薬液に用いる抗酸化
剤としてはビタミンC、ビタミンEを好適に用いること
ができる。ビタミンEは還元力の強い成分で、活性酸素
・フリーラジカルを消去したり過酸化脂質の発生を防ぐ
抗酸化作用がある。よってビタミンEは薬液の安定化剤
として機能するとともに、薄葉紙を使用した者の肌に付
与されると当該肌の皮脂の酸化防止効果および血行促進
効果が発揮される。また保湿機能も有る。
【0021】一方、ビタミンCはビタミンEと同じく皮
脂の抗酸化作用がある。またビタミンCはビタミンEを
還元する作用があるため、ビタミンC,Eの両方を用い
ると、ビタミンCがビタミンEの助剤として働き、活性
酸素などにより酸化されたビタミンEを還元し、ビタミ
ンEの強力な皮脂の抗酸化作用を維持する作用が奏せら
れる。
【0022】<請求項8記載の発明>前記薬液として、
コラーゲンを含むものを用いてなる、請求項1〜7のい
ずれか1項に記載の家庭用薄葉紙。
【0023】(作用効果)コラーゲンは肌の真皮の90
%を形成しており、これが減少すると肌に潤いや張りが
なくなる。よって、薄葉紙に含有させておくことによっ
て、これが肌と接触したときに肌に潤いを与える保湿効
果を発揮するとともに、薄葉紙に対しても保湿効果を発
揮する。
【0024】<請求項9記載の発明>1プライ当たりの
米坪が10〜35g/m2とされ、かつ1〜3プライで
構成されるとともに、乾燥時の縦方向の引張強さが60
〜160N/mとされかつ乾燥時の横方向の引張強さが
20〜60N/mとされ、かつこれら乾燥時の引張強さ
の縦横比が1.5:1.0〜5.0:1.0とされた、
請求項1〜8のいずれか1項に記載の家庭用薄葉紙。な
お、本発明にいう引張強さとは、JIS P 8116に規定され
る引張り強さ試験法による引張強さをいう。
【0025】(作用効果)一般に家庭用薄葉紙において
は、単に柔らかくすると紙自体の強度も低下する。した
がって本請求項9記載の範囲に引張強さを維持するのが
好ましい。
【0026】<請求項10記載の発明>前記基材紙のパ
ルプ原料におけるNBKP配合率が30.0〜80.0
%とされた、請求項1〜9のいずれか1項に記載の家庭
用薄葉紙。
【0027】(作用効果)本発明はかかる家庭用薄葉紙
に特に好適である。
【0028】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て詳説する。 <家庭用薄葉紙の物性に関する要件>前述のとおり本発
明の家庭用薄葉紙は、基材紙に薬液が含有され、吸油度
が7.0mm以下とされたことを特徴とするものであ
る。吸油度は通常の場合で1.0〜7.0mmとするこ
とができ、特に4.0〜6.5とするのが好ましい。こ
のために、基材紙の単位容積当たりの薬液含有量が4
6.0〜160.0mg/cm3、特に48.0〜6
0.0mg/cm3となるように、薬液を基材紙に対し
塗布(他の薬液付与方法を採ることもできる)して薄葉
紙を製造することができる。
【0029】このように吸油度を十分に低くすることに
よって、薄葉紙が角質層表面の皮脂を奪い難くなり、皮
脂により角質層内の水分が保護される結果、肌が荒れた
り赤くなったりし難くなる。なお、薬液含有量が16
0.0mg/cm3を超えるとべとつき感のある薄葉紙
となり、使用者に不快感を与えてしまう。
【0030】<基材紙>基材紙としては、公知のものを
問題なく使用することができるが、特にパルプ原料にお
けるNBKP配合率が30.0〜80.0%、特に5
0.0〜70.0であるものが好適である。
【0031】<薬液>薬液としては、公知のものを問題
なく使用することができるが、特にpHが5.0〜6.
0の弱酸性とされたものであると、肌に対して接触させ
ても肌がアルカリ性になることがなく、薬液pHの影響
による肌荒れを効果的に防止できる。特に好適なpH範
囲は5.3〜5.7である。pHの調整法としては、酸
性または塩基性のpH調整剤を薬液に添加することによ
り行うことができ、薬液が強酸性の場合には水酸化ナト
リウム水溶液や水酸化カリウム水溶液を用いることがで
き、中性・アルカリ性の場合にはクエン酸やリンゴ酸、
乳酸を用いることができる。
【0032】本発明における薬液の成分としては、保湿
剤、柔軟剤および抗酸化剤のなかから適宜選択して用い
ることができる、全て含有させるのが特に好ましい。
保湿剤としてはグリセリン、プロピレングリコール等の
多価アルコール、ソルビトール、グルコース等の糖類、
グリコール系溶剤およびその誘導体などを好適に使用で
きる。これらにより薄葉紙の潤いが十分なものとなる。
またこれらとともにコラーゲンを用いることができ、こ
の場合肌に潤いを与える効果も奏せられる。
【0033】柔軟剤としてはアニオン系界面活性剤、非
イオン系界面活性剤、カチオン系界面活性剤および両性
イオン界面活性剤のなかから適宜選択して用いることが
でき、特にアニオン系界面活性剤が好適である。アニオ
ン系界面活性剤を用いた場合、基材紙のコシ(曲げ剛
性)を前述の範囲まで低下させることができ、もって保
湿剤による潤い感や柔軟剤による柔らか感を助長するこ
とができる。アニオン系界面活性剤としては、カルボン
酸塩系、スルホン酸塩系、硫酸エステル塩系、燐酸エス
テル塩系などを用いることができる。特にアルキル燐酸
エステル塩が好ましい。
【0034】非イオン界面活性剤としては、ソルビタン
脂肪酸エステル、ジエチレングリコールモノステアレー
ト、ジエチレングリコールモノオレエート、グリセリル
モノステアレート、グリセリルモノオレート、プロピレ
ングリコールモノステアレートなどの多価アルコールモ
ノ脂肪酸エステル、N−(3−オレイロシキ−2−ヒド
ロキシプロピル)ジエタノールアミン、ポリオキシエチ
レン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレンソルビット密ロ
ウ、ポリオキシエチレンソルビタンセスキステアレー
ト、ポリオキシエチレンモノオレエート、ポリオキシエ
チレンモノラウレート、ポリオキシエチレンセチルエー
テル、ポリオキシエチレンラウリルエーテルなどを用い
ることができる。
【0035】カチオン界面活性剤としては、第4級アン
モニウム塩、アミン塩、またはアミンなどをもちいるこ
とができる。また、両性イオン界面活性剤としては、カ
ルボキシ、スルホネート、サルフェートを含有する第2
級または第3級アミンの脂肪族誘導体、または複素環式
第2級または第3級アミンの脂肪族誘導体などを用いる
ことが出来る。
【0036】他方、本発明の薬液に用いる抗酸化剤とし
ては、ビタミンC、ビタミンE等を用いることができ
る。この場合、薄葉紙の保湿、皮膚の酸化防止等の効果
が発揮される。特にビタミンC、Eの両方を用いると、
ビタミンCがビタミンEの助剤として働き、ビタミンE
の抗酸化作用をより長く維持できるようになる。
【0037】また、必要に応じてコラーゲンを添加する
こともでき、この場合肌に潤いを与える保湿効果が発揮
されるとともに、薄葉紙に対しても保湿効果が発揮され
る。コラーゲンの添加量は適宜定めることができるが抗
酸化剤と同レベルとするのが費用対効果の上で好まし
い。
【0038】<薬液の配合>前述の成分を用いる場合の
薬液の好適な配合を下記に示す。 ・有効成分 60〜100重量%(特に80〜100重量%) 保湿剤 95〜100重量%(特に95.5〜97.0重量%) 柔軟剤 0〜5重量%(特に3.0〜4.5重量%) 抗酸化剤 0.000001〜0.001重量% ・水分 0〜40重量%
【0039】<薄葉紙の用途>本発明の家庭用薄葉紙
は、ティシュペーパーやトイレットペーパー等のように
皮膚を擦る用途のものに好適であるが、他の用途にも用
いることができる。かかる用途を考えた場合、1プライ
当たりの米坪が10〜35g/m2とされ、かつ1〜3
プライで構成されるとともに、乾燥時の縦方向の引張強
さが60〜160N/m、特に80〜140N/mとさ
れかつ乾燥時の横方向の引張強さが20〜60N/m、
特に25〜40N/mとされ、かつこれら乾燥時の引張
強さの縦横比が1.5:1.0〜5.0:1.0、特に
2.0:1.0〜3.5:1.とされているのが好ま
しい。特に単に薄葉紙を柔らかくすると紙自体の強度も
低下するため、かかる範囲に引張強さを維持するのが好
ましい。
【0040】
【実施例】表1〜表3に示すように各種ティシュペーパ
ー(本発明に係る実施例、従来品、および市販品A〜
D)について各種物性の測定・算出および官能評価を行
った。測定・算出・評価方法を下記に示す。なお、物性
の測定はJIS P 8111に規定される条件下で行
った。
【0041】 (1) 米坪(1プライ)の測定:JIS P 8124 (2) 紙厚(2プライ)の測定:紙厚は、JIS P
8111の条件下で、尾崎製作所ダイヤルシックネスゲ
ージ「PEACOCK G型」を用いて測定する。具体
的には、プランジャーと測定台の間にゴミ、チリ等がな
いことを確認してプランジャーを測定台の上におろし、
前記ダイヤルシックネスゲージのメモリを移動させてゼ
ロ点を合わせ、次いで、プランジャーを上げて試料(テ
ィシュペーパー)を試験台の上におき、プランジャーを
ゆっくりと下ろしそのときのゲージを読み取る。このと
き、プランジャーをのせるだけとする。なお、測定は1
枚で行い、10回の平均値とする。 (3) 密度の算出:米坪×2/(紙厚/10000×1
00×100) (4) 薬液含有量:ソックスレー抽出器により、試料約
10gを、エタノール・ベンゼン溶剤(容積比1:1)
120〜140mlによる温浴上で抽出液が軽く沸騰を
保つ程度に4時間加熱し抽出する。その後、150±2
℃の恒温乾燥器中に90分放置し、抽出分の重量を測定
し、試料の絶乾燥重量により除してその比率を%で求め
る。 (5) 紙の単位容積当たりの薬液含有量:薬液含有量=
米坪(1プライ当り)×2(プライ)×薬液含有量
(%)×1000÷(単位面積当りの容積) ただし、単位面積当りの容積は紙厚(μm)÷10000×1
00×100である。 (6) 吸油度:前掲 (7) NBKP配合量:JIS P 8120 (8) クレープ率:((製紙時のドライヤーの周速)−
(リール周速))/(製紙時のドライヤーの周速)×1
00 (9) 引張強さ:JIS P 8113 (10) 引張強さの縦横比:縦方向引張強さ/横方向引張
強さ (11) 伸び率:縦方向の引張試験における破断時の伸び (12) 水分率:前掲 (13) ソフトネス:ハンドルオメーター (14) 曲げ硬さB:純曲げ試験機(カトーテック社製
「自動化純曲げ試験機 KESFB2−AUTO−
A」)。なお曲げ硬さBが大きいほど曲げ難く固い。 (15) T0、Tm:圧縮試験機(カトーテック社製「ハ
ンディー圧縮試験機 KES−G5」)。なおT0−T
Mが大きいほど、ふんわりとした紙質であることを示
す。 (16) 平均摩擦係数MIU、摩擦距離MMD:表面特
性試験機(カトーテック社製「摩擦感テスター KES
SE」)。 (17) 官能評価:鼻を所定回数かんだ際に鼻が痛くなり
難いか否か、しっとり感および柔らかさを5段階で評
価。男女20名による平均値。
【0042】
【表1】
【0043】
【表2】
【0044】
【表3】
【0045】表1〜表3に示されるように、本発明に係
る実施例は、他のものと比較して吸油度が低く油分を吸
収し難くく、また薬液の含有量が高く水分率が高いこと
から、官能評価において著しく優秀な結果が得られた。
【0046】
【発明の効果】以上のとおり本発明によれば、しっとり
感、柔らかさ等の肌触り性に優れるとともに、頻繁に肌
と接触させても肌がヒリヒリし難い、肌が赤くなり難い
家庭用薄葉紙となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】家庭用薄葉紙の機能説明図である。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基材紙に薬液が含有され、吸油度が7.0
    mm以下とされたことを特徴とする家庭用薄葉紙。
  2. 【請求項2】基材紙の単位容積当たりの薬液含有量が4
    6.0〜160.0mg/cm3とされた、請求項1記
    載の家庭用薄葉紙。
  3. 【請求項3】前記薬液として、pHが5.0〜6.0の
    弱酸性薬液を用いてなる、請求項1または2記載の家庭
    用薄葉紙。
  4. 【請求項4】水分率が9.50〜15.00%とされた
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の
    家庭用薄葉紙。
  5. 【請求項5】前記薬液として、グリセリン、プロピレン
    グリコール等の多価アルコール、ソルビトール、グルコ
    ース等の糖類、グリコール系溶剤およびその誘導体のう
    ちの少なくとも1種の保湿剤を含むものを用いてなる、
    請求項1〜4のいずれか1項に記載の家庭用薄葉紙。
  6. 【請求項6】前記薬液として、アニオン系界面活性剤、
    非イオン系界面活性剤、カチオン系界面活性剤および両
    性イオン界面活性剤のうちの少なくとも1種の柔軟剤を
    含むものを用いてなる、請求項1〜5のいずれか1項に
    記載の家庭用薄葉紙。
  7. 【請求項7】前記薬液として、ビタミンCおよびビタミ
    ンEのうちの少なくとも一方の抗酸化剤を含むものを用
    いてなる、請求項1〜6のいずれか1項に記載の家庭用
    薄葉紙。
  8. 【請求項8】前記薬液として、コラーゲンを含むものを
    用いてなる、請求項1〜7のいずれか1項に記載の家庭
    用薄葉紙。
  9. 【請求項9】1プライ当たりの米坪が10〜35g/m
    2とされ、かつ1〜3プライで構成されるとともに、乾
    燥時の縦方向の引張強さが60〜160N/mでありか
    つ乾燥時の横方向の引張強さが20〜60N/mであ
    り、かつこれら乾燥時の引張強さの縦横比が1.5:
    1.0〜5.0:1.0であるものを用いた、請求項1
    〜8のいずれか1項に記載の家庭用薄葉紙。
  10. 【請求項10】前記基材紙のパルプ原料におけるNBK
    P配合率が30.0〜80.0%とされた、請求項1〜
    9のいずれか1項に記載の家庭用薄葉紙。
JP2001369045A 2001-12-03 2001-12-03 家庭用薄葉紙 Expired - Lifetime JP3610337B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001369045A JP3610337B2 (ja) 2001-12-03 2001-12-03 家庭用薄葉紙
US10/497,461 US7300544B2 (en) 2001-12-03 2002-12-02 Sanitary paper
EP02783725.1A EP1464263B1 (en) 2001-12-03 2002-12-02 Sanitary paper sheet
PCT/JP2002/012577 WO2003047408A1 (fr) 2001-12-03 2002-12-02 Feuille de papier hygienique
CNB028240820A CN100361614C (zh) 2001-12-03 2002-12-02 卫生用纸
CN2007101481761A CN101144255B (zh) 2001-12-03 2002-12-02 薄棉纸
AU2002349668A AU2002349668A1 (en) 2001-12-03 2002-12-02 Sanitary paper sheet
US11/973,695 US7815769B2 (en) 2001-12-03 2007-10-09 Sanitary paper

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001369045A JP3610337B2 (ja) 2001-12-03 2001-12-03 家庭用薄葉紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003164385A true JP2003164385A (ja) 2003-06-10
JP3610337B2 JP3610337B2 (ja) 2005-01-12

Family

ID=19178518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001369045A Expired - Lifetime JP3610337B2 (ja) 2001-12-03 2001-12-03 家庭用薄葉紙

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3610337B2 (ja)
CN (1) CN101144255B (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005053493A1 (ja) * 2003-12-02 2005-06-16 Daio Paper Corporation ティッシュペーパー及びティッシュペーパー収納体
JP2005287578A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Daio Paper Corp ドライタイプ家庭用衛生薄葉紙、及びドライタイプ家庭用衛生薄葉紙の製造方法
JP2006025849A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Nichiei:Kk あぶらとり紙
JP2007002402A (ja) * 2006-09-29 2007-01-11 Lion Corp 薄葉紙
JP2007061637A (ja) * 2006-09-27 2007-03-15 Daio Paper Corp 衛生薄葉紙
JP2007100229A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Daio Paper Corp 薬液含有薄葉紙
EP1946920A2 (en) 2005-06-09 2008-07-23 Kochi Prefectural Office Embossed crepe paper
JPWO2006025362A1 (ja) * 2004-08-31 2008-07-31 大王製紙株式会社 家庭用衛生薄葉紙、その製造方法及び製造設備
JP2011152402A (ja) * 2009-12-28 2011-08-11 Daio Paper Corp ティシュペーパー及びティシュペーパーの製造方法
JP2011183087A (ja) * 2010-03-11 2011-09-22 Daio Paper Corp 薬液含有ティシュペーパーの製造方法及び薬液中の紙粉除去装置
JP2016060982A (ja) * 2014-09-17 2016-04-25 日本製紙クレシア株式会社 ローションティシュペーパー
EP3719199A4 (en) * 2017-11-30 2021-08-25 Miyoshi Oil & Fat Co., Ltd. PAPER HANDLING AGENT

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6069452B1 (ja) 2015-09-30 2017-02-01 大王製紙株式会社 トイレットペーパー
JP7133943B2 (ja) * 2018-02-28 2022-09-09 大王製紙株式会社 ティシュペーパー

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3454997B2 (ja) * 1995-12-06 2003-10-06 河野製紙株式会社 保湿性を有する水解紙及びその製造方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005053493A1 (ja) * 2003-12-02 2005-06-16 Daio Paper Corporation ティッシュペーパー及びティッシュペーパー収納体
JP2005287578A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Daio Paper Corp ドライタイプ家庭用衛生薄葉紙、及びドライタイプ家庭用衛生薄葉紙の製造方法
JP2006025849A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Nichiei:Kk あぶらとり紙
JPWO2006025362A1 (ja) * 2004-08-31 2008-07-31 大王製紙株式会社 家庭用衛生薄葉紙、その製造方法及び製造設備
JP4928943B2 (ja) * 2004-08-31 2012-05-09 大王製紙株式会社 家庭用衛生薄葉紙
JP2012030125A (ja) * 2004-08-31 2012-02-16 Daio Paper Corp 家庭用衛生薄葉紙の製造方法
US7799167B2 (en) 2005-06-09 2010-09-21 Kawano Paper Co., Ltd. Embossed crepe paper and its manufacturing method
EP1946920A2 (en) 2005-06-09 2008-07-23 Kochi Prefectural Office Embossed crepe paper
US7967951B2 (en) 2005-06-09 2011-06-28 Kawano Paper Co., Ltd. Embossed crepe paper and its manufacturing method
JP2007100229A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Daio Paper Corp 薬液含有薄葉紙
JP2007061637A (ja) * 2006-09-27 2007-03-15 Daio Paper Corp 衛生薄葉紙
JP2007002402A (ja) * 2006-09-29 2007-01-11 Lion Corp 薄葉紙
JP2011152402A (ja) * 2009-12-28 2011-08-11 Daio Paper Corp ティシュペーパー及びティシュペーパーの製造方法
JP2011183087A (ja) * 2010-03-11 2011-09-22 Daio Paper Corp 薬液含有ティシュペーパーの製造方法及び薬液中の紙粉除去装置
JP2016060982A (ja) * 2014-09-17 2016-04-25 日本製紙クレシア株式会社 ローションティシュペーパー
EP3719199A4 (en) * 2017-11-30 2021-08-25 Miyoshi Oil & Fat Co., Ltd. PAPER HANDLING AGENT

Also Published As

Publication number Publication date
JP3610337B2 (ja) 2005-01-12
CN101144255B (zh) 2012-11-14
CN101144255A (zh) 2008-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3950461B2 (ja) 衛生用紙
US7815769B2 (en) Sanitary paper
JP2003164385A (ja) 家庭用薄葉紙およびその製造方法
JP3682257B2 (ja) 衛生用紙
JP3454997B2 (ja) 保湿性を有する水解紙及びその製造方法
JP4928943B2 (ja) 家庭用衛生薄葉紙
JP4833936B2 (ja) 薄葉紙
JP3853292B2 (ja) 冷却組成物
JP5363698B2 (ja) 薬液含有ティシュペーパー
WO2007088717A1 (ja) 薬液含有薄葉紙
JP2007100229A5 (ja)
CN110219207A (zh) 一种保湿柔软剂及其制备方法
JP4753544B2 (ja) ティシュペーパー及びティシュペーパーの製造方法
KR20040019977A (ko) 웨트 와이퍼
JP4171483B2 (ja) 家庭用衛生薄葉紙の製造方法及びその製造設備
JP2005287578A5 (ja)
CN106265243B (zh) 一种肛周用湿巾添加液及其制备方法和应用
US20220323269A1 (en) Personal hygiene product
JP2006063067A (ja) 皮膚外用剤
JP2008080028A (ja) 衛生用紙
JP2006095233A (ja) 家庭用衛生薄葉紙
JP6277842B2 (ja) 衛生紙用柔軟剤
JP3628122B2 (ja) ウエットシート
WO2022132087A1 (en) Solution and skin care product enabling to reduce water loss from the skin surface and increase humidity of the skin
JP2672864B2 (ja) 固形状の紙捲り剤

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3610337

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071022

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121022

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121022

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121022

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term