JP2003164312A - 近接型非接触式icカード対応財布 - Google Patents

近接型非接触式icカード対応財布

Info

Publication number
JP2003164312A
JP2003164312A JP2001402248A JP2001402248A JP2003164312A JP 2003164312 A JP2003164312 A JP 2003164312A JP 2001402248 A JP2001402248 A JP 2001402248A JP 2001402248 A JP2001402248 A JP 2001402248A JP 2003164312 A JP2003164312 A JP 2003164312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
wallet
proximity
type non
contact type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001402248A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Nishida
慎一 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LA MODE YOSHIDA CO Ltd
MODE YOSHIDA CO Ltd
Original Assignee
LA MODE YOSHIDA CO Ltd
MODE YOSHIDA CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LA MODE YOSHIDA CO Ltd, MODE YOSHIDA CO Ltd filed Critical LA MODE YOSHIDA CO Ltd
Priority to JP2001402248A priority Critical patent/JP2003164312A/ja
Publication of JP2003164312A publication Critical patent/JP2003164312A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/005Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings the record carrier comprising an arrangement to facilitate insertion into a holding device, e.g. an arrangement that makes the record carrier fit into an etui or a casing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 近接型非接触式ICカード(JR東日本SU
ICAカード等)を財布に収納したまま認識可能とする
と共に、使い勝手も良好になるように工夫した財布の技
術を提供すること。 【解決手段】 非接触式ICカード専用の収納部分4を
設けた財布Sであって、その部分は折畳み式に本体外側
に突き出した形態とする事が出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の所属する技術分野】財布に近接型非接触式IC
カード専用の収納部を設け、財布本体に収納されている
物の如何に関わらずICカードの認識を確実、簡便化し
使い勝手の向上等を図るのに有効利用できる技術に関す
る。
【0002】
【従来の技術】財布には、その用途に合わせてカード、
紙幣、硬貨等の収納部分が設けられている。
【0003】通常は財布には近接型非接触式ICカード
専用の収納部は無く、ICカードを財布より取り出して
ICカード単独で認識をさせている。また、JR東日本
等は、通常のパスケースであればおおよそ認識可能であ
るとアナウンスしており、財布とは別個のパスケース等
に収納して利用されている場合も多く見られる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】財布に近接型非接触式
ICカードを収納したまま認識させようとした場合、財
布に収納してあるその他の収納物の影響により、ICカ
ードの認識が出来ない場合があり、財布よりICカード
を取り出して認識させる事を、JR東日本等は推奨して
いる。
【0005】財布に近接型非接触式ICカードを収納可
能であるにもかかわらず、前記の理由により別途パスケ
ース等を携帯する場合も多く不便である。
【0006】よって、本発明は、財布より近接型非接触
式ICカードを取り出さなくとも、ICカードの認識が
確実,容易になるように工夫した財布の技術を提供する
ことを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決する為
に、本発明では、財布本体に近接型非接触式ICカード
専用の収納部分を装備した財布であって、その収納部分
は折畳式に収納可能であり、又財布本体外側に折り出す
事が出来る形状とした。
【0008】本発明によれば、近接型非接触式ICカー
ドを収納したまま、その専用収納部分を折り出すだけ
で、ICカードの認識が可能となる。
【0009】近接型非接触式ICカード専用収納部分
は、折り出した場合に財布本体より外側に突き出た形状
となり、ICカード専用収納部分と読み取り装置の間を
財布本体が遮らないように、ICカード専用収納部分を
読み取り装置にかざす事が出来るようになる。この様な
構成とすることで、財布本体に収納してあるその他の収
納物の影響を受けずらくなり、ICカードの認識がより
確実になる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
について、図面を参照して説明する。 <第1実施形態>図1は本発明を複数の収納部を有する
紙幣収納型財布に適用した例を示す斜視図である。図2
は近接型非接触式ICカードを認識させる際に、専用収
納部分を折りだした場合の斜視図である。
【0011】これらの図において、Sは財布全体を示
す。この財布Sは、一般に市販されているいるような皮
革あるいは合成皮革、布製のものに4の近接型非接触式
ICカード専用収納部分を折畳み可能なように装備した
ものである。具体的には硬貨収納部分2、通常カード収
納部分3が複数段(3段)設けられ、通常は二つ折り形
態であるが、使用時には全体をほぼ直線的に伸ばして紙
幣を容易に出し入れ可能にする紙幣収納部1とを有する
構成の財布である。
【0012】近接型非接触式ICカード専用収納部分4
はカード取出し口7と、カード表面を確認する為の透明
素材の窓5と、カードを取り出し易くする為の穴6とを
備え、折畳み可能なように紙幣収納部1に縫い付けられ
ている。
【0013】図2は近接型非接触式ICカードを認識さ
せる際に、その収納部4を折り出した状態の斜視図であ
り、ICカード収納部4は財布本体より突き出した状態
になる。
【0014】図3は財布を開いた状態のまま、近接型非
接触式ICカード収納部分4を折り出した状態の斜視図
である。
【0015】この第1の実施形態によれば、近接型非接
触式ICカードを専用収納部4に収納し、通常は図1の
ように収納部を折畳み、コンパクトにする事が出来る。
又ICカード認識時には図2のようにICカード収納部
を折り出し、カード収納部分のみを読み取り装置にかざ
すことができるようになり、カードを財布より取り出さ
なくとも容易に認識が可能となる。
【0016】また、近接型非接触式ICカードを財布に
収納することにより、別途専用のパスケース等を携帯す
る必要が無くなる。
【0017】<第2の実施形態>図4は、近接型非接触
式ICカード収納部のさらに他の取付態様を示す斜視図
である。この実施形態では、近接型非接触式ICカード
収納部8が横向きに取り付けてあり、ICカード収納部
裏側の通常カードがより取り出し易くなっている。
【0018】<第3の実施形態>図5は、近接型非接触
式ICカード収納部のさらに他の取付態様を示す斜視図
である。この実施形態では、近接型非接触式ICカード
収納部9が斜め向きに取り付けてあり、ICカード収納
部裏側の通常カードがより取り出し易くなっている。
【0019】図6は、この実施形態での近接型非接触式
ICカード収納部を折り出した状態を示す斜視図であ
る。この実施形態では、近接型非接触式ICカード収納
部9が、それを折り出した状態で財布本体からより遠く
に突き出た状態と成る為、ICカードの読み取りがより
確実に行える。
【0020】<第4の実施形態>図7は、近接型非接触
式ICカード収納部のさらに他の取付態様を示す斜視図
である。この実施形態では、近接型非接触式ICカード
収納部11が財布表側のポケットにスライド可能な形態
として取り付けてあり、財布を開かなくてもICカード
収納部11を引き出すことができる。
【0021】図8は、この実施形態での近接型非接触式
ICカード収納部を収納した状態を示す斜視図である。
【0022】図9は、この実施形態での近接型非接触式
ICカード収納部のみを示す斜視図である。通常はカー
ド収納部下部の突起12が財布本体のポケット部の縫い
目10により引抜防止される為、ICカード収納部をス
ライドさせて引き出す際に、この図9のように財布本体
からICカード収納部を分離することは出来ない。
【0023】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、近接型
非接触式ICカードを財布に収納したままでICカード
収納部を折り出すだけで、容易に近接型非接触式ICカ
ードを読取装置に認識させる事が出来る。また、近接型
非接触式ICカードを財布に収納することにより、別途
専用のパスケース等を携帯する必要が無くなる。また、
近接型非接触式ICカード収納部分が財布本体より分離
不可能な構造の為、カード収納部分のみを紛失したりす
る事が無い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る財布の斜視図
【図2】本発明の第1実施形態に係る財布の斜視図
【図3】本発明の第1実施形態に係る財布の斜視図
【図4】本発明の第2実施形態に係る財布の斜視図
【図5】本発明の第3実施形態に係る財布の斜視図
【図6】本発明の第3実施形態に係る財布の斜視図
【図7】本発明の第4実施形態に係る財布の斜視図
【図8】本発明の第4実施形態に係る財布の斜視図
【図9】本発明の第4実施形態に係る近接型非接触式I
Cカード収納部のみの斜視図
【符号の説明】
S 財布 1 紙幣収納部 2 硬貨収納部 3 通常カード収納部 4 近接型非接触式ICカード収納部 5 カード表面確認用窓 6 カード取り出し用穴 7 近接型非接触式ICカード取り出し口 8 近接型非接触式ICカード収納部 9 近接型非接触式ICカード収納部 10 近接型非接触式ICカード収納部用ポケットの引
抜防止用縫い目 11 近接型非接触式ICカード収納部 12 近接型非接触式ICカード収納部の引抜防止用突

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 近接型非接触式ICカード(JR東日本
    SUICAカード等)専用の収納部を装備した財布であ
    って、前記専用収納部は折畳式に収納可能であり、IC
    カード認識の際にはICカード収納部分を本体外側に折
    り出させることにより、ICカード認識を確実化、簡便
    化する機能を備えていることを特徴とする財布。
  2. 【請求項2】 前記ICカード専用収納部は、電磁波を
    通過する素材(皮革、プラスチック等)により製造さ
    れ、本体外側に突き出した形状であるため、その状態で
    前記専用収納部を読み取り装置にかざした場合、ICカ
    ードと読取装置の間には電磁波を遮る物が存在せず、本
    体財布部分に収納される物に左右されず、ICカードの
    認識を確実化する機能を備えていることを特徴とする、
    請求項1の財布。
  3. 【請求項3】 前記ICカード専用収納部は、財布本体
    より分離不可能な構造で、折畳式に収納可能であり、通
    常は折畳んでコンパクトに収納可能であり、ICカード
    認識の際には財布本体よりICカードとりだすことをし
    なくても、ICカード収納部分を折り出すことにより簡
    便に認識を可能とする事が出来る機能を備えていること
    を特徴とする、請求項1又は2の財布。
JP2001402248A 2001-11-30 2001-11-30 近接型非接触式icカード対応財布 Pending JP2003164312A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001402248A JP2003164312A (ja) 2001-11-30 2001-11-30 近接型非接触式icカード対応財布

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001402248A JP2003164312A (ja) 2001-11-30 2001-11-30 近接型非接触式icカード対応財布

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003164312A true JP2003164312A (ja) 2003-06-10

Family

ID=19190054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001402248A Pending JP2003164312A (ja) 2001-11-30 2001-11-30 近接型非接触式icカード対応財布

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003164312A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006090739A1 (ja) * 2005-02-23 2006-08-31 Taiyo Inc. Rfid用スキミング防止機能を備えたカードおよびカードホルダ
JP3158705U (ja) * 2010-02-02 2010-04-15 謙吾 望月 携帯電話収納ケース

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006090739A1 (ja) * 2005-02-23 2006-08-31 Taiyo Inc. Rfid用スキミング防止機能を備えたカードおよびカードホルダ
JP3158705U (ja) * 2010-02-02 2010-04-15 謙吾 望月 携帯電話収納ケース

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6155410A (en) Credit card case
US6668883B2 (en) Pouch-like container in particular billfold and the like
US6619349B2 (en) Billfold
KR20010000575U (ko) 카드 케이스를 구비한 핸드폰
JP2003164312A (ja) 近接型非接触式icカード対応財布
KR200491398Y1 (ko) 지갑형 휴대폰 케이스
JP3134798U (ja) 財布
KR200452921Y1 (ko) 간편지갑
JP3135251U (ja) 財布
JP3201862U (ja) 財布
JP2007015700A (ja) 携帯用収納ケース
JP3099120U (ja) 財布
JP3055858U (ja) 二つ折り財布
KR200482539Y1 (ko) 덮개형 카드 지갑이 구비된 스마트폰 케이스
KR200208426Y1 (ko) 지갑
JP3077290U (ja) ポケット付きスラックス
JP2001238714A (ja) 財 布
JP3022852B1 (ja) 財 布
KR200253107Y1 (ko) 지갑
JP2000102408A (ja) 財 布
KR200337259Y1 (ko) 서류보관용 파일
JPH10215928A (ja) 小銭入れ及び札入れ
JP3121908U (ja) 携帯用物入れ
KR200324104Y1 (ko) 목걸이 끈이 구비된 지갑
JP3108064U (ja) 硬貨入れが着脱可能な財布