JP2003161490A - 空気調和装置の設定温度制御方法およびその装置 - Google Patents

空気調和装置の設定温度制御方法およびその装置

Info

Publication number
JP2003161490A
JP2003161490A JP2001356266A JP2001356266A JP2003161490A JP 2003161490 A JP2003161490 A JP 2003161490A JP 2001356266 A JP2001356266 A JP 2001356266A JP 2001356266 A JP2001356266 A JP 2001356266A JP 2003161490 A JP2003161490 A JP 2003161490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
set temperature
air conditioner
building
change amount
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001356266A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Nakagawa
善博 中川
Toshiyuki Miki
敏至 三木
Satoru Hashimoto
哲 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2001356266A priority Critical patent/JP2003161490A/ja
Publication of JP2003161490A publication Critical patent/JP2003161490A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 環境変化に応じて自動的に設定温度を制御
し、ひいては快適な建造物内部雰囲気を達成するととも
に、無駄な電力消費を低減する。 【解決手段】 外気温度をセンサにより検出し、設定温
度を設定し、設定された設定温度を修正値テーブルに供
給して該当部分を抽出し、検出した外気温度に基づい
て、抽出された該当部分から該当する修正値を抽出し、
抽出した修正値により設定温度を補正して空気調和装置
を運転する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、建造物に設置さ
れ、設定温度に基づいて運転される空気調和装置の設定
温度を制御するための方法およびその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、建造物に設置された空気調和
装置を運転させるに当たって、ユーザーが季節、体感温
度などに応じて運転モード、設定温度を設定することが
一般的に行われている。
【0003】そして、このように運転モード、設定温度
を設定すれば、快適な建造物内部雰囲気を達成すること
ができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、長時間にわた
って空気調和を行い続けることが要求される場合、例え
ば、24時間営業を行う店舗などで空気調和を行う場
合、には、ユーザーがきめ細かく設定温度を設定できる
保証がないため、快適な建造物内部雰囲気を達成するこ
とができず、また空調負荷の変化によって冷やしすぎ、
暖めすぎが生じて電力を必要以上に消費するという不都
合が発生する。
【0005】また、建造物によっては、設定温度が固定
的に設定されている場合があるが、このような場合に
は、上記の不都合がより顕著に発生する。
【0006】
【発明の目的】この発明は上記の問題点に鑑みてなされ
たものであり、環境変化に応じて自動的に設定温度を制
御でき、ひいては快適な建造物内部雰囲気を達成できる
とともに、無駄な電力消費を低減できる空気調和装置の
設定温度制御方法およびその装置を提供することを目的
としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1の空気調和装置
の設定温度制御方法は、建造物に設置された空気調和装
置を設定温度に基づいて運転するに当たって、環境情報
を検出し、検出した環境情報に基づいて前記設定温度の
変化量を決定し、前記設定温度を変化量だけ変化させて
空気調和装置を運転する方法である。
【0008】請求項2の空気調和装置の設定温度制御方
法は、前記環境情報として外気温度を採用する方法であ
る。
【0009】請求項3の空気調和装置の設定温度制御方
法は、所定のタイミングで環境情報を検出する方法であ
る。
【0010】請求項4の空気調和装置の設定温度制御方
法は、前記所定のタイミングとして、カレンダーに対応
させて予め設定されたタイミングを採用する方法であ
る。
【0011】請求項5の空気調和装置の設定温度制御方
法は、前記所定のタイミングとして、日の出時刻および
日没時刻を採用する方法である。
【0012】請求項6の空気調和装置の設定温度制御方
法は、建造物に設置された空気調和装置を設定温度に基
づいて運転させるに当たって、前記建造物から離れた所
定箇所において気象情報を収集し、前記所定箇所におい
て、収集した気象情報に基づいて前記設定温度の変化量
を決定し、前記所定箇所から前記空気調和装置に対し
て、決定された変化量を伝送し、前記設定温度を変化量
だけ変化させて空気調和装置を運転する方法である。
【0013】請求項7の空気調和装置の設定温度制御方
法は、建造物に設置された空気調和装置を設定温度に基
づいて運転させるに当たって、前記建造物から離れた所
定箇所において気象情報を収集し、前記所定箇所におい
て、収集した気象情報に基づいて前記設定温度の変化量
を決定し、前記所定箇所において、前記設定温度を変化
量だけ変化させて補正後の設定温度を決定し、前記所定
箇所から前記空気調和装置に対して、決定された補正後
の設定温度を伝送し、伝送された設定温度に基づいて空
気調和装置を運転する方法である。
【0014】請求項8の空気調和装置の設定温度制御装
置は、建造物に設置された空気調和装置を設定温度に基
づいて運転させる空気調和システムにおいて、環境情報
を検出する環境情報検出手段と、検出した環境情報に基
づいて前記設定温度の変化量を決定する変化量決定手段
と、前記設定温度を変化量だけ変化させて空気調和装置
を運転する運転制御手段とを含むものである。
【0015】請求項9の空気調和装置の設定温度制御装
置は、前記環境情報検出手段として、外気温度を前記環
境情報として採用するものである。
【0016】請求項10の空気調和装置の設定温度制御
装置は、前記環境情報検出手段として、所定のタイミン
グで環境情報を検出するものを採用するものである。
【0017】請求項11の空気調和装置の設定温度制御
装置は、前記所定のタイミングとして、カレンダーに対
応させて予め設定されたタイミングを採用するものであ
る。
【0018】請求項12の空気調和装置の設定温度制御
装置は、前記所定のタイミングとして、日の出時刻およ
び日没時刻を採用するものである。
【0019】請求項13の空気調和装置の設定温度制御
装置は、建造物に設置された空気調和装置を設定温度に
基づいて運転させる空気調和システムにおいて、前記建
造物から離れた所定箇所において気象情報を収集する気
象情報収集手段と、前記所定箇所において、収集した気
象情報に基づいて前記設定温度の変化量を決定する変化
量決定手段と、前記所定箇所から前記空気調和装置に対
して、決定された変化量を伝送する変化量伝送手段と、
前記設定温度を変化量だけ変化させて空気調和装置を運
転する運転制御手段とを含むものである。
【0020】請求項14の空気調和装置の設定温度制御
装置は、建造物に設置された空気調和装置を設定温度に
基づいて運転させる空気調和システムにおいて、前記建
造物から離れた所定箇所において気象情報を収集する気
象情報収集手段と、前記所定箇所において、収集した気
象情報に基づいて前記設定温度の変化量を決定する変化
量決定手段と、前記所定箇所において、前記設定温度を
変化量だけ変化させて補正後の設定温度を決定する補正
後設定温度決定手段と、前記所定箇所から前記空気調和
装置に対して、決定された補正後の設定温度を伝送する
補正後設定温度伝送手段と、伝送された設定温度に基づ
いて空気調和装置を運転する運転制御手段とを含むもの
である。
【0021】
【作用】請求項1の空気調和装置の設定温度制御装置で
あれば、建造物に設置された空気調和装置を設定温度に
基づいて運転するに当たって、環境情報を検出し、検出
した環境情報に基づいて前記設定温度の変化量を決定
し、前記設定温度を変化量だけ変化させて空気調和装置
を運転するのであるから、環境の変化に応じて設定温度
を自動的に変化させることができ、ひいては快適な建造
物内部環境を達成することができるとともに、必要以上
の消費電力を低減することができる。
【0022】この明細書において、環境情報としては、
外気温度、外気湿度、室内温度、室内湿度が例示でき、
これらを総合的に用いることが好ましいが、少なくとも
1つを用いることが可能である。
【0023】請求項2の空気調和装置の設定温度制御方
法であれば、前記環境情報として外気温度を採用するの
であるから、外気温度に応じて請求項1と同様の作用を
達成することができる。
【0024】請求項3の空気調和装置の設定温度制御方
法であれば、所定のタイミングで環境情報を検出するの
であるから、処理負荷を低減して、請求項1または請求
項2と同様の作用を達成することができる。
【0025】請求項4の空気調和装置の設定温度制御方
法であれば、前記所定のタイミングとして、カレンダー
に対応させて予め設定されたタイミングを採用するので
あるから、季節に応じてタイミングを変化させることに
より請求項3と同様の作用を達成することができる。
【0026】請求項5の空気調和装置の設定温度制御方
法であれば、前記所定のタイミングとして、日の出時刻
および日没時刻を採用するのであるから、日照の有無に
応じて設定温度を自動的に変化させることにより請求項
3と同様の作用を達成することができる。
【0027】請求項6の空気調和装置の設定温度制御方
法であれば、建造物に設置された空気調和装置を設定温
度に基づいて運転させるに当たって、前記建造物から離
れた所定箇所において気象情報を収集し、前記所定箇所
において、収集した気象情報に基づいて前記設定温度の
変化量を決定し、前記所定箇所から前記空気調和装置に
対して、決定された変化量を伝送し、前記設定温度を変
化量だけ変化させて空気調和装置を運転するのであるか
ら、各建造物にセンサなどを設置する必要をなくするこ
とができ、しかも、気象の変化に応じて設定温度を自動
的に変化させることができ、ひいては快適な建造物内部
環境を達成することができるとともに、必要以上の消費
電力を低減することができる。
【0028】請求項7の空気調和装置の設定温度制御方
法であれば、建造物に設置された空気調和装置を設定温
度に基づいて運転させるに当たって、前記建造物から離
れた所定箇所において気象情報を収集し、前記所定箇所
において、収集した気象情報に基づいて前記設定温度の
変化量を決定し、前記所定箇所において、前記設定温度
を変化量だけ変化させて補正後の設定温度を決定し、前
記所定箇所から前記空気調和装置に対して、決定された
補正後の設定温度を伝送し、伝送された設定温度に基づ
いて空気調和装置を運転するのであるから、各建造物に
センサなどを設置する必要をなくすることができ、しか
も、気象の変化に応じて設定温度を自動的に変化させる
ことができ、ひいては快適な建造物内部環境を達成する
ことができるとともに、必要以上の消費電力を低減する
ことができる。
【0029】請求項8の空気調和装置の設定温度制御装
置であれば、建造物に設置された空気調和装置を設定温
度に基づいて運転させるに当たって、環境情報検出手段
によって環境情報を検出し、変化量決定手段によって、
検出した環境情報に基づいて前記設定温度の変化量を決
定し、運転制御手段によって、前記設定温度を変化量だ
け変化させて空気調和装置を運転することができる。
【0030】したがって、環境の変化に応じて設定温度
を自動的に変化させることができ、ひいては快適な建造
物内部環境を達成することができるとともに、必要以上
の消費電力を低減することができる。
【0031】請求項9の空気調和装置の設定温度制御装
置であれば、前記環境情報検出手段として、外気温度を
前記環境情報として採用するのであるから、外気温度に
応じて請求項8と同様の作用を達成することができる。
【0032】請求項10の空気調和装置の設定温度制御
装置であれば、前記環境情報検出手段として、所定のタ
イミングで環境情報を検出するものを採用するのである
から、処理負荷を低減して、請求項8または請求項9と
同様の作用を達成することができる。
【0033】請求項11の空気調和装置の設定温度制御
装置であれば、前記所定のタイミングとして、カレンダ
ーに対応させて予め設定されたタイミングを採用するの
であるから、季節に応じてタイミングを変化させること
により請求項10と同様の作用を達成することができ
る。
【0034】請求項12の空気調和装置の設定温度制御
装置であれば、前記所定のタイミングとして、日の出時
刻および日没時刻を採用するのであるから、日照の有無
に応じて設定温度を自動的に変化させることにより請求
項10と同様の作用を達成することができる。
【0035】請求項13の空気調和装置の設定温度制御
装置であれば、建造物に設置された空気調和装置を設定
温度に基づいて運転させるに当たって、気象情報収集手
段によって、前記建造物から離れた所定箇所において気
象情報を収集し、変化量決定手段によって、前記所定箇
所において、収集した気象情報に基づいて前記設定温度
の変化量を決定し、変化量伝送手段によって、前記所定
箇所から前記空気調和装置に対して、決定された変化量
を伝送し、運転制御手段によって、前記設定温度を変化
量だけ変化させて空気調和装置を運転することができ
る。
【0036】したがって、各建造物にセンサなどを設置
する必要をなくすることができ、しかも、気象の変化に
応じて設定温度を自動的に変化させることができ、ひい
ては快適な建造物内部環境を達成することができるとと
もに、必要以上の消費電力を低減することができる。
【0037】請求項14の空気調和装置の設定温度制御
装置であれば、建造物に設置された空気調和装置を設定
温度に基づいて運転させるに当たって、気象情報収集手
段によって、前記建造物から離れた所定箇所において気
象情報を収集し、変化量決定手段によって、前記所定箇
所において、収集した気象情報に基づいて前記設定温度
の変化量を決定し、補正後設定温度決定手段によって、
前記所定箇所において、前記設定温度を変化量だけ変化
させて補正後の設定温度を決定し、補正後設定温度伝送
手段によって、前記所定箇所から前記空気調和装置に対
して、決定された補正後の設定温度を伝送し、運転制御
手段によって、伝送された設定温度に基づいて空気調和
装置を運転することができる。
【0038】したがって、各建造物にセンサなどを設置
する必要をなくすることができ、しかも、気象の変化に
応じて設定温度を自動的に変化させることができ、ひい
ては快適な建造物内部環境を達成することができるとと
もに、必要以上の消費電力を低減することができる。
【0039】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して、この
発明の空気調和装置の設定温度制御方法およびその装置
の実施の態様を詳細に説明する。
【0040】図1はこの発明の空気調和装置の設定温度
制御方法が適用される空気調和システムの構成を示すブ
ロック図である。
【0041】この空気調和システムは、建造物1に設置
された空気調和装置2と、設定温度に基づいて空気調和
装置2を制御する運転制御部3とを有している。なお、
運転制御部3は空気調和装置2と別体のものとして図示
されているが、通常は空気調和装置2に一体に組み込ま
れていることが多い。
【0042】図2は運転制御部3を詳細に示すブロック
図である。
【0043】この運転制御部3は、ユーザーにより設定
され、あるいは予め固定的に設定された設定温度を保持
する設定温度保持部31と、環境情報(例えば、外気温
度)を検出する環境情報検出部32と、検出した環境情
報に基づいて設定温度の変化量を決定する変化量決定部
33と、設定温度保持部31に保持されている設定温度
を決定された変化量に基づいて変化させて補正後の設定
温度を決定する補正後設定温度決定部34と、補正後の
設定温度に基づいて空気調和装置2の運転を行わせる運
転部35とを有している。
【0044】前記環境情報検出部32としては、検出す
べき環境情報に適合するセンサが例示できる。
【0045】前記変化量決定部33は、例えば、実測デ
ータなどに基づいて定まる所定の演算式の演算を行って
変化量を決定するものであってもよいが、設定温度と外
気温度とに対応させて変化量(修正値)が予め設定され
たテーブル(修正値テーブル)から該当する変化量を読
み出して変化量を決定するものであってもよい。
【0046】前記補正後設定温度決定部34は、設定温
度保持部31に保持されている設定温度と変化量とを加
算することにより補正後の設定温度を決定する。
【0047】次いで、上記の構成の空気調和システムの
作用を説明する。
【0048】図3はこの発明の空気調和装置の設定温度
制御方法の一実施態様を説明するフローチャートであ
る。
【0049】ステップSP1において、外気温度をセン
サにより検出し、ステップSP2において、設定温度を
設定し、ステップSP3において、設定された設定温度
を修正値テーブルに供給して該当部分を抽出し、ステッ
プSP4において、検出した外気温度に基づいて、抽出
された該当部分から該当する修正値を抽出し、ステップ
SP5において、抽出した修正値により設定温度を補正
して空気調和装置2を運転する。
【0050】さらに説明する。
【0051】ある地域の夏期の1日の外気温度変化は、
例えば、図4に示すようになり、昼間において高い外気
温度を、夜間において低い外気温度を示す。したがっ
て、コンビニエンスストアのように24時間営業を行う
店舗においては、店舗が激しい環境変化にさらされ、ひ
いては空気調和装置もこの環境変化の影響を受けること
になる。すなわち、夏期の冷房運転を例にとれば、昼間
は外気温度が高いため空調負荷が重い状態で空気調和装
置が運転される反面、夜間は外気温度が低いため空調負
荷が軽い状態で空気調和装置が運転されることになる。
【0052】この結果、設定温度を一定温度に保持し続
けた場合には、図5に示すように、空調負荷が軽い夜間
は、室内温度が設定温度よりも低くなってしまい、冷え
すぎにより快適な状態を確保できなくなってしまうとと
もに、必要以上に電力を消費してしまうことになる。
【0053】しかし、この実施態様によれば、外気温度
が低くなったことを検出して修正値テーブルから修正値
を抽出し、修正値に基づいて設定温度を増加させるの
で、上記の不都合の発生を防止して、快適な雰囲気を実
現することができるとともに、必要以上の電力消費を低
減することができる。
【0054】ここで、設定温度の補正は、図6に示すよ
うに1段階で行ってもよいが、図7に示すように2段階
で行ってもよい。もちろん、もっと多段階に行ってもよ
い。ただし、段階数を増加させれば空気調和装置の運転
をきめ細かく制御できるので必要以上の電力消費を低減
できる効果が高くなるが、制御が複雑化し、段階数を減
少させれば空気調和装置の運転を粗く制御するので必要
以上の電力消費を低減できる効果が低くなるが、制御が
簡単化できるので、これらを考慮して最適の段階数を設
定することが好ましい。
【0055】前記修正値テーブルの一例を図8に示す。
この修正値テーブルは過去の実測結果に基づいて作成さ
れたものを固定的に使用するものであってもよいが、消
費電力を低減するための学習処理を行って適宜変更され
るものであってもよい。
【0056】また、冬期においては、昼間の空調負荷が
軽くなるので、図9に示すように、昼間に対応させて設
定温度を下げればよい。
【0057】この実施態様において、設定温度を修正す
るタイミングとしては、室温の変化の様子を見て最適と
思われるタイミングに設定すればよいが、ユーザーの介
在を確実に排除するためには、カレンダーを参照してタ
イミングを設定し、あるいは日の出時刻、および日没時
刻をそのタイミングとすることが好ましい。
【0058】図10はこの発明の空気調和装置の設定温
度制御方法の他の実施態様を説明するフローチャートで
ある。
【0059】ステップSP1において、日付を入力し、
ステップSP2において、日付に対応させて修正値テー
ブルから該当する修正値を抽出し、ステップSP3にお
いて、抽出した修正値により設定温度を補正して空気調
和装置2を運転する。
【0060】なお、この実施態様で採用される修正値テ
ーブルは、日付をキーとして修正値を抽出できるように
過去の実測データに基づいて予め作成されたものであ
る。
【0061】この実施態様では、環境情報を直接には検
出していないが、修正値テーブルに平均的な環境情報が
反映されているので、環境情報を間接的に検出している
と考えることができる。
【0062】また、日付をキーとするのであるから、設
定温度を修正するタイミングをも抽出することが好まし
く、処理を簡単化することができる。
【0063】図11は空気調和システムの他の構成例を
示す図である。
【0064】この空気調和システムは、空気調和装置2
が設置された建造物1と遠隔制御センター4とを公衆回
線5を介して接続しているとともに、遠隔監視センター
4において気象情報を図示しない気象会社から取得する
ようにしている。
【0065】この空気調和システムにおいては、設定温
度保持部31、環境情報検出部(気象情報獲得部)3
2、および変化量決定部33を遠隔監視センター4に設
け、補正後設定温度決定部34、および運転部35を各
建造物1に設ける構成を採用するか、設定温度保持部3
1、環境情報検出部(気象情報獲得部)32、変化量決
定部33、および補正後設定温度決定部34を遠隔監視
センター4に設け、運転部35を各建造物1に設ける構
成を採用するかを選択すればよい。前者の場合には、修
正値を各建造物1に伝送することになり、後者の場合に
は、補正後の設定温度を各建造物1に伝送することにな
るが、何れの場合にも、気象情報(建造物が存在する地
域の気象情報)に応じて自動的に設定温度を補正するこ
とができ、しかも各建造物1にはセンサを設ける必要が
なくなる。
【0066】
【発明の効果】請求項1の発明は、環境の変化に応じて
設定温度を自動的に変化させることができ、ひいては快
適な建造物内部環境を達成することができるとともに、
必要以上の消費電力を低減することができるという特有
の効果を奏する。
【0067】請求項2の発明は、外気温度に応じて請求
項1と同様の効果を奏する。
【0068】請求項3の発明は、処理負荷を低減して、
請求項1または請求項2と同様の効果を奏する。
【0069】請求項4の発明は、季節に応じてタイミン
グを変化させることにより請求項3と同様の効果を奏す
る。
【0070】請求項5の発明は、日照の有無に応じて設
定温度を自動的に変化させることにより請求項3と同様
の効果を奏する。
【0071】請求項6の発明は、各建造物にセンサなど
を設置する必要をなくすることができ、しかも、気象の
変化に応じて設定温度を自動的に変化させることがで
き、ひいては快適な建造物内部環境を達成することがで
きるとともに、必要以上の消費電力を低減することがで
きるという特有の効果を奏する。
【0072】請求項7の、各建造物にセンサなどを設置
する必要をなくすることができ、しかも、気象の変化に
応じて設定温度を自動的に変化させることができ、ひい
ては快適な建造物内部環境を達成することができるとと
もに、必要以上の消費電力を低減することができるとい
う特有の効果を奏する。
【0073】請求項8の発明は、環境の変化に応じて設
定温度を自動的に変化させることができ、ひいては快適
な建造物内部環境を達成することができるとともに、必
要以上の消費電力を低減することができるという特有の
効果を奏する。
【0074】請求項9の発明は、外気温度に応じて請求
項8と同様の効果を奏する。
【0075】請求項10の発明は、処理負荷を低減し
て、請求項8または請求項9と同様の効果を奏する。
【0076】請求項11の発明は、季節に応じてタイミ
ングを変化させることにより請求項10と同様の効果を
奏する。
【0077】請求項12の発明は、日照の有無に応じて
設定温度を自動的に変化させることにより請求項10と
同様の効果を奏する。
【0078】請求項13の発明は、各建造物にセンサな
どを設置する必要をなくすることができ、しかも、気象
の変化に応じて設定温度を自動的に変化させることがで
き、ひいては快適な建造物内部環境を達成することがで
きるとともに、必要以上の消費電力を低減することがで
きるという特有の効果を奏する。
【0079】請求項14の発明は、各建造物にセンサな
どを設置する必要をなくすることができ、しかも、気象
の変化に応じて設定温度を自動的に変化させることがで
き、ひいては快適な建造物内部環境を達成することがで
きるとともに、必要以上の消費電力を低減することがで
きるという特有の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の空気調和装置の設定温度制御方法が
適用される空気調和システムの一構成例を示すブロック
図である。
【図2】運転制御部を詳細に示すブロック図である。
【図3】この発明の空気調和装置の設定温度制御方法の
一実施態様を説明するフローチャートである。
【図4】ある地域の夏期の1日の外気温度変化を示す図
である。
【図5】設定温度を一定に保持し続けた状態における室
内温度の変化を説明する図である。
【図6】冷房運転時における設定温度の補正の一例を説
明する図である。
【図7】冷房運転時における設定温度の補正の他の例を
説明する図である。
【図8】修正値テーブルの一例を示す図である。
【図9】暖房運転時における設定温度の補正の一例を説
明する図である。
【図10】この発明の空気調和装置の設定温度制御方法
の他の実施態様を説明するフローチャートである。
【図11】この発明の空気調和装置の設定温度制御方法
が適用される空気調和システムの他の構成例を示す図で
ある。
【符号の説明】
1 建造物 2 空気調和装置 3 運転制御部 4 遠隔センター 5 公衆回線 32 環境情報検出部 33 変化量決定部 34 補正後設定温度決定部 35 運転部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 三木 敏至 滋賀県草津市岡本町字大谷1000番地の2 株式会社ダイキンシステムソリューション ズ研究所内 (72)発明者 橋本 哲 滋賀県草津市岡本町字大谷1000番地の2 株式会社ダイキンシステムソリューション ズ研究所内 Fターム(参考) 3L060 AA03 AA05 CC03 CC19 DD05 EE01

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建造物(1)に設置された空気調和装置
    (2)を設定温度に基づいて運転するに当たって、 環境情報を検出し、 検出した環境情報に基づいて前記設定温度の変化量を決
    定し、 前記設定温度を変化量だけ変化させて空気調和装置を運
    転することを特徴とする空気調和装置の設定温度制御方
    法。
  2. 【請求項2】 前記環境情報は外気温度である請求項1
    に記載の空気調和装置の設定温度制御方法。
  3. 【請求項3】 所定のタイミングで環境情報を検出する
    請求項1または請求項2に記載の空気調和装置の設定温
    度制御方法。
  4. 【請求項4】 前記所定のタイミングは、カレンダーに
    対応させて予め設定されたタイミングである請求項3に
    記載の空気調和装置の設定温度制御方法。
  5. 【請求項5】 前記所定のタイミングは、日の出時刻お
    よび日没時刻である請求項3に記載の空気調和装置の設
    定温度制御方法。
  6. 【請求項6】 建造物(1)に設置された空気調和装置
    (2)を設定温度に基づいて運転させるに当たって、 前記建造物(1)から離れた所定箇所において気象情報
    を収集し、 前記所定箇所において、収集した気象情報に基づいて前
    記設定温度の変化量を決定し、 前記所定箇所から前記空気調和装置(2)に対して、決
    定された変化量を伝送し、 前記設定温度を変化量だけ変化させて空気調和装置
    (2)を運転することを特徴とする空気調和装置の設定
    温度制御方法。
  7. 【請求項7】 建造物(1)に設置された空気調和装置
    (2)を設定温度に基づいて運転させるに当たって、 前記建造物(1)から離れた所定箇所において気象情報
    を収集し、 前記所定箇所において、収集した気象情報に基づいて前
    記設定温度の変化量を決定し、 前記所定箇所において、前記設定温度を変化量だけ変化
    させて補正後の設定温度を決定し、 前記所定箇所から前記空気調和装置(2)に対して、決
    定された補正後の設定温度を伝送し、 伝送された設定温度に基づいて空気調和装置(2)を運
    転することを特徴とする空気調和装置の設定温度制御方
    法。
  8. 【請求項8】 建造物(1)に設置された空気調和装置
    (2)を設定温度に基づいて運転する空気調和システム
    において、 環境情報を検出する環境情報検出手段(32)と、 検出した環境情報に基づいて前記設定温度の変化量を決
    定する変化量決定手段(33)と、 前記設定温度を変化量だけ変化させて空気調和装置
    (2)を運転する運転制御手段(34)(35)とを含
    むことを特徴とする空気調和装置の設定温度制御装置。
  9. 【請求項9】 前記環境情報検出手段(32)は、前記
    環境情報として外気温度を採用する請求項8に記載の空
    気調和装置の設定温度制御装置。
  10. 【請求項10】 前記環境情報検出手段(32)は、所
    定のタイミングで環境情報を検出するものである請求項
    8または請求項9に記載の空気調和装置の設定温度制御
    装置。
  11. 【請求項11】 前記所定のタイミングは、カレンダー
    に対応させて予め設定されたタイミングである請求項1
    0に記載の空気調和装置の設定温度制御装置。
  12. 【請求項12】 前記所定のタイミングは、日の出時刻
    および日没時刻である請求項10に記載の空気調和装置
    の設定温度制御装置。
  13. 【請求項13】 建造物(1)に設置された空気調和装
    置(2)を設定温度に基づいて運転させる空気調和シス
    テムにおいて、 前記建造物(1)から離れた所定箇所(4)において気
    象情報を収集する気象情報収集手段(32)と、 前記所定箇所(4)において、収集した気象情報に基づ
    いて前記設定温度の変化量を決定する変化量決定手段
    (33)と、 前記所定箇所(4)から前記空気調和装置(2)に対し
    て、決定された変化量を伝送する変化量伝送手段(5)
    と、 前記設定温度を変化量だけ変化させて空気調和装置
    (2)を運転する運転制御手段(34)(35)とを含
    むことを特徴とする空気調和装置の設定温度制御装置。
  14. 【請求項14】 建造物(1)に設置された空気調和装
    置(2)を設定温度に基づいて運転させる空気調和シス
    テムにおいて、 前記建造物(1)から離れた所定箇所(4)において気
    象情報を収集する気象情報収集手段(32)と、 前記所定箇所(4)において、収集した気象情報に基づ
    いて前記設定温度の変化量を決定する変化量決定手段
    (33)と、 前記所定箇所(4)において、前記設定温度を変化量だ
    け変化させて補正後の設定温度を決定する補正後設定温
    度決定手段(34)と、 前記所定箇所(4)から前記空気調和装置(2)に対し
    て、決定された補正後の設定温度を伝送する補正後設定
    温度伝送手段(5)と、 伝送された設定温度に基づいて空気調和装置(2)を運
    転する運転制御手段(35)とを含むことを特徴とする
    空気調和装置の設定温度制御装置。
JP2001356266A 2001-11-21 2001-11-21 空気調和装置の設定温度制御方法およびその装置 Pending JP2003161490A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001356266A JP2003161490A (ja) 2001-11-21 2001-11-21 空気調和装置の設定温度制御方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001356266A JP2003161490A (ja) 2001-11-21 2001-11-21 空気調和装置の設定温度制御方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003161490A true JP2003161490A (ja) 2003-06-06

Family

ID=19167820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001356266A Pending JP2003161490A (ja) 2001-11-21 2001-11-21 空気調和装置の設定温度制御方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003161490A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100696122B1 (ko) 2005-02-05 2007-03-21 엘지전자 주식회사 공기조화기 운전제어장치 및 그 방법
JP2009092322A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Panasonic Corp 空気調和機
JP2009168318A (ja) * 2008-01-15 2009-07-30 Denso Corp ヒートポンプ装置及びそれを備えた給湯装置
JP2010032072A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Suntech Co Ltd 消費電力制御装置、冷却システム及び消費電力制御方法
JP2014009932A (ja) * 2012-07-03 2014-01-20 Sharp Corp 空気調和機および空気調和機の制御方法
CN109386940A (zh) * 2018-09-30 2019-02-26 珠海格力电器股份有限公司 提高睡眠舒适度的装置、方法和空调
CN114688699A (zh) * 2022-05-13 2022-07-01 宁波奥克斯电气股份有限公司 空调控制方法、装置、空调及存储介质

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6149245U (ja) * 1984-08-31 1986-04-02
JPS6337247A (ja) * 1986-07-31 1988-02-17 Misawa Homes Co Ltd 室内空気の評価装置
JPH02293556A (ja) * 1989-05-09 1990-12-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の温度制御装置
JPH0428945A (ja) * 1990-05-25 1992-01-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空気調和機
JPH0634177A (ja) * 1992-07-14 1994-02-08 Fujitsu Ltd 空調制御装置
JPH0674516A (ja) * 1992-08-28 1994-03-15 Daikin Ind Ltd 空気調和機
JPH07280329A (ja) * 1994-04-01 1995-10-27 Yamatake Honeywell Co Ltd ホテルの客室空調管理装置
JPH08178389A (ja) * 1994-12-27 1996-07-12 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和機
JPH0989605A (ja) * 1995-09-28 1997-04-04 Yazaki Corp 空気環境測定システム
JP2000274772A (ja) * 1999-03-23 2000-10-06 Mitsubishi Electric Corp エネルギー管理装置及び管理方式
JP2001218367A (ja) * 2000-01-31 2001-08-10 Mitsubishi Electric Corp 店舗用エネルギー機器運用システム

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6149245U (ja) * 1984-08-31 1986-04-02
JPS6337247A (ja) * 1986-07-31 1988-02-17 Misawa Homes Co Ltd 室内空気の評価装置
JPH02293556A (ja) * 1989-05-09 1990-12-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の温度制御装置
JPH0428945A (ja) * 1990-05-25 1992-01-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空気調和機
JPH0634177A (ja) * 1992-07-14 1994-02-08 Fujitsu Ltd 空調制御装置
JPH0674516A (ja) * 1992-08-28 1994-03-15 Daikin Ind Ltd 空気調和機
JPH07280329A (ja) * 1994-04-01 1995-10-27 Yamatake Honeywell Co Ltd ホテルの客室空調管理装置
JPH08178389A (ja) * 1994-12-27 1996-07-12 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和機
JPH0989605A (ja) * 1995-09-28 1997-04-04 Yazaki Corp 空気環境測定システム
JP2000274772A (ja) * 1999-03-23 2000-10-06 Mitsubishi Electric Corp エネルギー管理装置及び管理方式
JP2001218367A (ja) * 2000-01-31 2001-08-10 Mitsubishi Electric Corp 店舗用エネルギー機器運用システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100696122B1 (ko) 2005-02-05 2007-03-21 엘지전자 주식회사 공기조화기 운전제어장치 및 그 방법
JP2009092322A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Panasonic Corp 空気調和機
JP2009168318A (ja) * 2008-01-15 2009-07-30 Denso Corp ヒートポンプ装置及びそれを備えた給湯装置
JP2010032072A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Suntech Co Ltd 消費電力制御装置、冷却システム及び消費電力制御方法
JP2014009932A (ja) * 2012-07-03 2014-01-20 Sharp Corp 空気調和機および空気調和機の制御方法
CN109386940A (zh) * 2018-09-30 2019-02-26 珠海格力电器股份有限公司 提高睡眠舒适度的装置、方法和空调
CN114688699A (zh) * 2022-05-13 2022-07-01 宁波奥克斯电气股份有限公司 空调控制方法、装置、空调及存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11773649B2 (en) Window treatment control using bright override
EP2357544B1 (en) Shading means control
US6478233B1 (en) Thermal comfort controller having an integral energy savings estimator
CN104279711B (zh) 一种空调器及其室温自适应调节控制方法和系统
JP2007277833A (ja) 電動シャッタ制御装置、及びそれを備えた建物
JP3302800B2 (ja) 建物省エネルギー制御装置
JP2015506057A (ja) 動きによって生じる占有センサ検知の誤検出を防止する方法
JP2000257939A (ja) 空気調和装置
CN108644970B (zh) 空调出风自动控制的方法
JP2003161490A (ja) 空気調和装置の設定温度制御方法およびその装置
JPH0444589A (ja) ブラインド制御機構
KR930006879B1 (ko) 공기조화기의 실외 유니트 소음 제어장치
WO2015023843A1 (en) Window treatment control using bright override
JP2006329584A (ja) 全熱空気交換装置及びその運転制御方法
US11248818B2 (en) Server, air conditioning control system, recording medium, and control method
JPH02267439A (ja) 換気扇の運転方法
JP3183606B2 (ja) 空調装置の制御装置
JP2005037109A (ja) 空調照明連動制御システム
JPS5935745A (ja) 空調制御における季節判定方法
JPH06323583A (ja) 換気扇制御装置
CN113739392B (zh) 空调器、空调器的控制方法及装置
JPH05231696A (ja) 空気調和システム
KR20030056408A (ko) 차량내의 온도 보상 장치
JPH06140159A (ja) 照明制御システム
KR950019515A (ko) 공기조화기의 운전제어장치 및 그 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051031

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051213