JP2003161134A - 自動車マフラー用などの金属繊維筒体 - Google Patents

自動車マフラー用などの金属繊維筒体

Info

Publication number
JP2003161134A
JP2003161134A JP2001357192A JP2001357192A JP2003161134A JP 2003161134 A JP2003161134 A JP 2003161134A JP 2001357192 A JP2001357192 A JP 2001357192A JP 2001357192 A JP2001357192 A JP 2001357192A JP 2003161134 A JP2003161134 A JP 2003161134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal fiber
heat
fiber
metal
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001357192A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Kawasaki
紘二 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujiko KK
Fujikoo KK
Original Assignee
Fujiko KK
Fujikoo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujiko KK, Fujikoo KK filed Critical Fujiko KK
Priority to JP2001357192A priority Critical patent/JP2003161134A/ja
Publication of JP2003161134A publication Critical patent/JP2003161134A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 主に自動車マフラーの多孔パイプなどに嵌装
して消音・吸音効果を付与するとともに、自動車の排気
熱、風圧、振動などによって寸断されることがなく、飛
散繊維による環境公害の発生を防止する。 【解決手段】 熱融着性繊維を含む多孔性シートを適宜
の芯体に巻き付け、その上に薄い金属繊維バットと熱接
着シートとを重ね合わせながら複数回巻き付けてから、
全体を加熱融着して一体化し、低密度で肉厚の金属繊維
マット層の内側に通気性の薄皮を形成している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主に自動車マフラ
ーの多孔パイプなどに嵌装して消音・吸音効果を付与す
る金属繊維筒体に関する。
【0002】
【従来の技術】オートバイまたは4輪自動車では、エン
ジンから出る排気ガスを管状のマフラーを介して大気へ
排出することにより、エンジン発生音を効果的に消音し
ている。この種のマフラーには、外観形状に応じて多孔
共鳴形、膨張形、サイドブランチ形などが存在するけれ
ども、いずれにしてもマフラー単体では十分に消音する
ことができず、種々の消音部材を付加することが必要で
ある。
【0003】 一般に、消音部材には筒状のガラス繊維
マットを使用することが多く、該マットをマフラーのパ
イプ外周面に巻き付けたり、マフラーのパイプ内周面に
貼り付けている。ガラス繊維マットの消音部材は、マフ
ラーの直管部位のような構造的に消音効果の出にくい個
所に取り付けられ、例えば、4輪車のファーストマフラ
ーまたは排気経路の短い2輪車用マフラーに設置するこ
とが多い。この消音部材をマフラーに取り付けると、使
用部位での排気温度が約800℃になることにより、ガ
ラス繊維が排気熱、風圧、振動などによって寸断されや
すく、大気中へ飛散すると環境公害の要因となる。ガラ
ス繊維が寸断されると、マフラーの消音効果も短期間で
低下してしまう。
【0004】 このようなガラス繊維の熱細断を防ぐた
めに、ガラス繊維マットの内側にステンレス鋼繊維を巻
いてから、ガラス繊維マットを保護することが行われて
いる。このステンレス鋼繊維は、その繊維束をそのまま
マフラーに巻き付けるため、マフラーの長手方向で密度
にムラが発生しやすく、消音効果が低下したり、品質に
バラツキがあるという問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ガラス繊維の飛散問題
に対して、特開平8−100627号では、ステンレス
鋼繊維を2方向以上に配向させ、ニードルパンチで一体
化した多孔性シートを用い、このステンレス鋼繊維フェ
ルトを直接巻き付けてから、その外周にガラス繊維マッ
トを取り付けている。この配置により、一体化したステ
ンレス鋼繊維で消音機能が均一化し、ガラス繊維の飛散
防止をある程度図ることができるけれども、ガラス繊維
マットを用いる限り、ガラス繊維の飛散防止を完全に防
止することはできない。
【0006】 また、ステンレス鋼繊維フェルトは、比
較的密度が高くなり、排気ガスの透過性が減少するおそ
れがある。特に、ステンレス鋼繊維フェルトを多孔パイ
プに強く巻き付けると、排気ガスが透過しにくくなり、
背圧が発生してエンジンの性能が低下しやすい。
【0007】 本発明は、従来のマフラー用消音部材に
関する前記の問題点を改善するために提案されたもので
あり、高温環境で使用可能であり且つ公害発生を防止で
きる金属繊維筒体を提供することを目的としている。本
発明の他の目的は、自動車マフラーの多孔パイプなどに
嵌装すると、消音・吸音機能を有する高温環境金属繊維
筒体を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る金属繊維筒体では、熱融着性繊維を含
む多孔性シートを適宜の芯体に巻き付け、その上に薄い
金属繊維バットと熱接着シートとを重ね合わせながら複
数回巻き付けてから、全体を加熱融着して一体化する。
この金属繊維筒体には、肉厚の金属繊維マット層の内側
に通気性の薄皮が形成されている。
【0009】 本発明の金属繊維筒体が、自動車のマフ
ラーに嵌装する消音・吸音用の筒体であると、熱融着性
繊維を含む多孔性フェルトシートを適宜の芯体に巻き付
け、その上に薄いステンレス鋼繊維バットとホットメル
ト不織布とを重ね合わせながら複数回巻き付けてから、
全体を加熱融着して一体化すると好ましい。この金属繊
維筒体には、肉厚のステンレス鋼繊維マット層の内側に
通気性の薄皮が形成され、該マット層は非常に嵩高で低
密度である。
【0010】 好ましくは、金属繊維筒体は、薄い金属
繊維バットを2枚重ねしてから熱接着シートと重ね合わ
せる。この繊維バットの一方を裏返して重ね合わせる
と、該バットの幅方向における繊維の偏りが解消し、得
た筒体が軸方向において層厚や密度にムラが生じること
を回避できる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明に係る金属繊維筒体1は、
図1および図2に示すように、肉厚の金属繊維マット層
2の内側に通気性の薄皮3を貼り付けた構成であり、単
独で筒形を保持している。金属繊維筒体1を製造するに
は、熱融着性繊維5(図3)を含む多孔性シート6(図
4)を適宜の芯体(図示しない)に巻き付け、その上に
薄い金属繊維バット7と熱接着シート8との重合体12
(図5)を複数回巻き付けてから、全体を加熱融着して
一体化した後に前記の芯体を除去する。
【0012】 通気性の薄皮3となる多孔性シート6
(図4)は、熱融着性繊維(例えば、商品名:メルティ
ー、ユニチカ製)を含み、通気性を有する薄いフェルト
または不織布などが使用できる。多孔性シート6は、後
の加熱処理において完全溶融せず、不溶融部が一部残存
することにより、筒体1において薄皮状に残存すると好
ましい。多孔性シート6は比較的薄くてよく、一般に目
付が40〜80g/mであると好ましい。
【0013】 熱融着性繊維5は、図3(1)や(2)
に例示する複合繊維であれば、シート6の全量を構成し
てニードルパンチで一体化すればよい。この複合繊維
は、後の加熱処理で溶融しない高融点部10と、該加熱
処理で溶融する低融点部11とからなり、図3(1)の
ような芯鞘または図3(2)のような並列の2層型であ
っても、多層並列、多芯、放射状の多層型でもよい。ま
た、この熱融着性繊維が低融点繊維であれば、加熱処理
で溶融しない通常の繊維と等量前後混綿してニードルパ
ンチで一体化してもよい。この通常の繊維は、ポリエス
テルやアクリル繊維などの合成繊維、再生繊維、半合成
繊維、羊毛や綿などの天然繊維のいずれでもよい。
【0014】 金属繊維バット7(図5)は、長繊維の
金属繊維からなる薄いワタ状の繊維集合体であると好適
である。また、この金属繊維が短繊維であってもよく、
例えば、金属バットとして金属繊維の薄いニードルフェ
ルトも使用可能である。バット7は、ステンレス鋼、炭
素鋼、アルミニウム、銅、ベリリウム、チタンなどの長
繊維からなり、通常、可撓性が良く且つ金属特有の性質
を保持するステンレス鋼繊維を用いる。一般に、金属繊
維バット7の幅は筒体1のそれに等しく、厚さが数mm
で長さが2〜3mである。
【0015】 熱接着シート8(図5)は、ポリエステ
ル、ポリアミド、ポリオレフィンなどのホットメルト不
織布であると好ましい。熱接着シート8は、後の加熱処
理において融着した際に筒体1の通気性を阻害しないよ
うに、スパンボンデッド法などによる多孔性で均一なウ
ェブ構造の不織布(例えば、商品名:ダイナック、東洋
紡製)を用いる。熱接着シート8は薄い方が好ましく、
一般に目付が20〜30g/mであると好適である。
【0016】 金属繊維バット7と熱接着シート8との
重合体12(図5)は、適宜の芯体に対して、多孔性シ
ート6(図4)を巻いた後に巻き付け、該重合体を複数
回巻いた後にバット末端部を固定金具(図示しない)で
止着するか、または適当な型枠に入れて全体を120℃
以上に加熱する。この加熱処理を行うと、熱接着シート
8によって金属繊維バット7を層状に融着し、多孔性シ
ート6も溶融して内側の薄皮3となって全体を一体化す
る。加熱融着が完了すれば、筒体1を冷却し、前記の芯
体を除去すればよい。
【0017】 金属繊維筒体1は、通常、円筒形であ
り、本発明で用いる適宜の芯体は、平滑な外周面を有す
る金属円柱体が一般的である。金属繊維筒体1は、用途
に応じて多角形の筒形とすることも可能である。
【0018】 金属繊維筒体1は、図2と図6に示すよ
うに、自動車マフラーの多孔パイプ14の外周面に嵌合
して固定したり、図7に示すように、多孔パイプ16の
内周面に嵌入して貼り付ければよい。図示しないけれど
も、多孔パイプ14に金属カバーを設置し、該カバー内
に金属繊維筒体1を収納してもよい。筒体1を多孔パイ
プ14,16の内外周面に固定するには、該筒体をパイ
プ14,16に嵌装してから、公知のかしめ金具または
タッカーを用いて固着しても、複数本のリベットを挿入
して固着してもよい。
【0019】
【実施例】次に、本発明を実施例に基づいて説明する
が、本発明は実施例に限定されるものではない。
【0020】実施例1 金属繊維円筒体1を製造するために、ポリエステル系熱
融着性繊維(商品名:メルティー)100%のニードル
フェルトである多孔性シート6(図4)を用いる。この
ニードルフェルトは、幅が120mm、長さ約240m
mであり、目付が60g/mである。多孔性シート6
を直径60mmの円柱形芯体にきつく巻き付けると、一
部分が重合する。
【0021】 また、金属繊維バット7(図5)として
平均径30μmの長繊維であるステンレス鋼繊維バット
を裏表2枚重ねで用い、熱接着シート8としてポリアミ
ド系ホットメルト不織布(商品名:ダイナック)を用い
る。ステンレス鋼繊維バットは厚さが約3mm、ホット
メルト不織布は目付が20〜30g/mであり、幅は
いずれも120mmである。
【0022】 2枚重ねの金属繊維バット7を熱接着シ
ート8の上に重ね合わせ、環状に巻いた多孔性シート6
の上に多数回巻き付ける。バット7の巻き付け厚さが約
30mmになれば、バット末端部を止着して円筒素材を
形成する。
【0023】 この円筒素材は、全体を約180℃で1
〜5分間加熱する。この加熱処理を行うと、熱接着シー
ト8によって金属繊維バット7を層状に融着し、多孔性
シート6も溶融して内側の薄皮3となって全体を一体化
する。加熱融着が完了すれば、筒体1を冷却し、前記の
芯体を抜き取る。筒体1において、ステンレス鋼繊維の
マット層2は密度が0.2g/cmであり、非常に低
密度で嵩高である。
【0024】 金属繊維円筒体1は、図6に示すよう
に、外径60mmである多孔パイプ14の外周面に嵌合
して固定する。多孔パイプ14の外周面に取り付ける場
合には、筒体1をパイプ14に嵌合してから、公知のか
しめ金具(図示しない)を用いて固着すればよい。
【0025】実施例2 図7に示す筒体18を製造するために、実施例1と同様
のポリエステル系熱融着性繊維100%のニードルフェ
ルトを用いる。このフェルトを直径40mmの円柱形芯
体にきつく巻き付けると、一部分が重合する。
【0026】 また、金属繊維バット7として実施例1
と同様のステンレス鋼繊維バットを用い、熱接着シート
8として実施例1と同様のポリアミド系ホットメルト不
織布を用いる。バット7を熱接着シート8の上に重ね合
わせ、環状に巻いた多孔性シート6の上に多数回巻き付
ける。バット7の巻き付け厚さが約10mmになれば、
バット末端部を止着する。
【0027】 この円筒素材は、全体を約180℃で1
〜5分間加熱する。この加熱処理を行うと、熱接着シー
ト8によって金属繊維バット7を層状に融着し、多孔性
シート6も溶融して内側の薄皮3となって全体を一体化
する。加熱融着が完了すれば、筒体1を冷却し、前記の
芯体を抜き取る。筒体18において、ステンレス鋼繊維
のマット層2は密度が0.3g/cmであり、かなり
低密度である。
【0028】 金属繊維円筒体18は、図7に示すよう
に、内径60mmである多孔パイプ16の内周面に嵌入
して固定し、さらに内面カバー(図示しない)を収納す
る。多孔パイプ16の内周面に取り付けるには、筒体1
8をパイプ16に嵌入してから、公知のかしめ金具を用
いて固着すればよい。また、筒体18をパイプ16に嵌
入してから、公知のリベット(図示しない)を用いて固
着してもよい。
【0029】実施例3 筒体1を製造するために、2枚重ねの金属繊維バット7
(図5)の代わりに、ステンレス鋼繊維が平均径20μ
mの短繊維からなり、この短繊維のウェブを軽くニード
ルパンチングした薄いニードルフェルトを金属繊維バッ
トとして用いる。多孔性シート6および熱接着シート8
は実施例1と同様である。
【0030】 実施例1と同様に、多孔性シート6を円
柱形芯体にきつく巻き付け、次に前記ニードルフェルト
の金属繊維バットを熱接着シート8の上に重ね合わせ、
多孔性シート6の上に多数回巻き付ける。このバットの
巻き付け厚さが約30mmになれば、バット末端部を止
着して円筒素材を形成する。この円筒素材は、実施例1
と同様に加熱・冷却処理して全体を一体化する。
【0031】
【発明の効果】本発明に係る金属繊維筒体は、肉厚の金
属繊維マット層の内側に通気性の薄皮を貼り付けた構成
であり、単独で筒形を保持している。本発明の金属繊維
筒体は、自動車マフラーの多孔パイプに嵌装して固定す
ると、優れた消音・吸音効果を付与し、さらにマフラー
から排出される塵挨も効果的に除去できる。ステンレス
鋼繊維などの金属繊維マット層は、耐熱性と可撓性が高
く、エンジンの排気熱や振動によって寸断されることが
なく、大気中への繊維飛散という環境公害を発生せず、
マフラーの消音・吸音効果を長期間維持できる。
【0032】 本発明の金属繊維筒体を製造するには、
熱融着性繊維を含む多孔性シートに次いで、金属繊維バ
ットと熱接着シートとの重合体を巻き付けるだけであ
り、加熱によって容易に全体を一体化できる。この金属
繊維筒体を用いると、ステンレス鋼繊維のトウをマフラ
ーのパイプに直接巻き付ける必要がなく、マフラーのパ
イプとは別個に工場生産が可能であるので製造作業が容
易であり、筒体の生産能率も高くなる。
【0033】 本発明の金属繊維筒体は、単独で筒形を
保持し且つ低密度で肉厚のステンレス鋼繊維マット層を
有するので、排気ガスの透過性が減少することがなく、
背圧の発生によるエンジン性能の低下を防止できる。本
発明の金属繊維筒体は、その内径とマット層の厚みを適
宜に変更すれば、自動車マフラーの多孔パイプ以外に
も、高温環境で用いる吸音部材やフィルターとして利用
可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る金属繊維筒体の概略端面図であ
る。
【図2】 図1の金属繊維筒体を自動車マフラーの多孔
パイプ外周面に嵌合した状態を示す概略側面図である。
【図3】 (1)(2)ともに、多孔性シートを構成す
る熱融着性繊維を示す拡大断面図である。
【図4】 本発明に用いる多孔性シートを示す部分側面
図である。
【図5】 薄い金属繊維バットと熱接着シートとの重合
体を示す部分側面図である。
【図6】 図2のA−A線に沿って切断した横断面図で
ある。
【図7】 金属繊維筒体をマフラーのパイプ内周面に嵌
入した状態を示す横断面図である。
【符号の説明】
1 金属繊維筒体 2 金属繊維マット層 3 通気性の薄皮 5 熱融着性繊維 6 多孔性シート 7 金属繊維バット 8 熱接着シート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) D04H 3/00 D04H 3/00 B 3/07 3/07 A F01N 7/18 F01N 7/18 Fターム(参考) 3G004 AA01 BA01 CA13 DA15 FA01 FA04 GA00 4F100 AB01B AB04B AK41 AK46 AR00C BA03 BA04 BA05 BA10A BA10C DA11 DG04B DG06A DG06B DG15A DG15B DG20A EC03 EH51 GB32 JA15B JD02A JH01 JJ03 JK17 JL00 JL04 JL12A JL12C 4L047 AA02 AA21 AA23 AA27 AB03 BA09 BB06 BB09 CA05 CA16 CB03 CB05 CB08 CC12

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱融着性繊維を含む多孔性シートを適宜
    の芯体に巻き付け、その上に薄い金属繊維バットと熱接
    着シートとを重ね合わせながら複数回巻き付けてから、
    全体を加熱融着して一体化することにより、低密度で肉
    厚の金属繊維マット層の内側に通気性の薄皮が形成され
    ている金属繊維筒体。
  2. 【請求項2】 自動車マフラーに嵌装する消音・吸音用
    の筒体であって、熱融着性繊維を含む多孔性フェルトシ
    ートを適宜の芯体に巻き付け、その上に薄いステンレス
    鋼繊維バットとホットメルト不織布とを重ね合わせなが
    ら複数回巻き付けてから、全体を加熱融着して一体化す
    ることにより、低密度で肉厚のステンレス鋼繊維マット
    層の内側に通気性の薄皮が形成されている自動車マフラ
    ー用などの金属繊維筒体。
  3. 【請求項3】 薄い金属繊維バットを2枚重ねしてから
    熱接着シートと重ね合わせる請求項1または2記載の金
    属繊維筒体。
  4. 【請求項4】 金属繊維バットを構成する金属繊維が長
    繊維からなる請求項1または2記載の金属繊維筒体。
JP2001357192A 2001-11-22 2001-11-22 自動車マフラー用などの金属繊維筒体 Pending JP2003161134A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001357192A JP2003161134A (ja) 2001-11-22 2001-11-22 自動車マフラー用などの金属繊維筒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001357192A JP2003161134A (ja) 2001-11-22 2001-11-22 自動車マフラー用などの金属繊維筒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003161134A true JP2003161134A (ja) 2003-06-06

Family

ID=19168569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001357192A Pending JP2003161134A (ja) 2001-11-22 2001-11-22 自動車マフラー用などの金属繊維筒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003161134A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011069371A (ja) * 2003-12-31 2011-04-07 Owens Corning マフラ組立体
CN104831186A (zh) * 2015-05-21 2015-08-12 浙江工商大学 一种扶手用不锈钢钢管及其制造方法
CN108084621A (zh) * 2018-01-04 2018-05-29 瑞声科技(新加坡)有限公司 吸音材料及其制备方法
CN108099275A (zh) * 2018-01-16 2018-06-01 广东工业大学 一种圆柱层状不锈钢纤维多孔材料及吸能复合管

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011069371A (ja) * 2003-12-31 2011-04-07 Owens Corning マフラ組立体
CN104831186A (zh) * 2015-05-21 2015-08-12 浙江工商大学 一种扶手用不锈钢钢管及其制造方法
CN108084621A (zh) * 2018-01-04 2018-05-29 瑞声科技(新加坡)有限公司 吸音材料及其制备方法
CN108084621B (zh) * 2018-01-04 2020-10-23 瑞声科技(新加坡)有限公司 吸音材料及其制备方法
CN108099275A (zh) * 2018-01-16 2018-06-01 广东工业大学 一种圆柱层状不锈钢纤维多孔材料及吸能复合管

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5934709B2 (ja) 吸気ダクト
JPH0245461Y2 (ja)
JP2003161134A (ja) 自動車マフラー用などの金属繊維筒体
JP2003041923A (ja) 排気消音装置
JP3288936B2 (ja) 内燃機関用消音器
JP2012520974A (ja) 排ガスを処理するための一体型排気処理ユニット
JP4203373B2 (ja) 車両用マフラー装置の製造方法
JP2009293531A (ja) 吸音材及び吸音ダクトシステム
JPH08100627A (ja) 自動車マフラー用吸音・消音ステンレス繊維シート
JP2000028083A (ja) 圧縮性ダクト
JP2021502672A (ja) バッテリーカバーおよびその構成方法
JP4687483B2 (ja) モノリス保持材
JP3833761B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒コンバータおよびその製造方法と排気ガス浄化用触媒コンバータに供する耐熱無機繊維マット
JP2003022077A (ja) 装置の防音構造及び防音部材
JP2002195021A (ja) 排気消音器
JP2002302858A (ja) 円筒型不織布
JP3762852B2 (ja) 消音体及び消音器の製造方法
JPH0436013A (ja) 内燃機関の消音器
JP3028465U (ja) 消音ダクト
JPH1163380A (ja) 圧縮性ダクト
JP4574896B2 (ja) 排気消音器の製造方法と排気消音器
JPH1163638A (ja) 圧縮性ダクト
JPH08326531A (ja) 振動吸収型排気管用継手
JP4420782B2 (ja) 吸音材とその吸音材を使用した消音器
JP3096231B2 (ja) 消音器