JP2003159969A - 車両用シートのランバーサポート - Google Patents

車両用シートのランバーサポート

Info

Publication number
JP2003159969A
JP2003159969A JP2001359468A JP2001359468A JP2003159969A JP 2003159969 A JP2003159969 A JP 2003159969A JP 2001359468 A JP2001359468 A JP 2001359468A JP 2001359468 A JP2001359468 A JP 2001359468A JP 2003159969 A JP2003159969 A JP 2003159969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lumbar
lumbar support
plate
support
stabilizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001359468A
Other languages
English (en)
Inventor
Terumi Akazawa
輝美 赤澤
Minoru Morita
実 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seat Co Ltd
Original Assignee
Toyo Seat Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seat Co Ltd filed Critical Toyo Seat Co Ltd
Priority to JP2001359468A priority Critical patent/JP2003159969A/ja
Publication of JP2003159969A publication Critical patent/JP2003159969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車両用シートのランバーサポートにおいて、
構造が簡単で且つ安価な構成によって良好なサポート性
を得る。 【解決手段】 シートバック1に備えられるランバーサ
ポートを、第1、第2ジャーナル部6a,6bとこれら
の間に位置するクランクピン部6cとを備えたスタビラ
イザー6をフレーム2の幅方向に向けて配置し且つこれ
を回転部材10の回転によって回転可能とするととも
に、上記スタビライザー6の上記クランクピン部6cに
これと略平行にランバープレート7を揺回動自在に取り
付け、さらに該ランバープレート7の前面側にバネ部材
8を取り付けて構成する。かかる構成によれば、回転部
材10を回転させることで、上記スタビライザー6に揺
回動自在に取り付けられたランバープレート7とバネ部
材8とが一体的に回動し、これらの高さ調整と膨出量調
整とが同一機構を用いた同一操作によって連動して行わ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本願発明は、車両用シートの
ランバーサポートに関するものである。
【0002】
【従来の技術】車両用シートにおいては、同じ姿勢で長
時間着座することで乗員の腰部に過度の負担がかかり乗
員の疲労感が増長されるのを抑制する等の観点から、シ
ート下端部寄りにランバーサポートを設け、該ランバー
サポートによってシートに着座した乗員の腰部を適度に
前方側へ押し出して着座姿勢を適宜変更させることで疲
労感の軽減を図ることが試みられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ランバーサ
ポートによる効果を最大限発揮させるには、(イ)ラン
バーサポートの高さ位置を変更可能として乗員の体格に
対応したサポート性能が得られること、(ロ)乗員の腰
部を上下方向の比較的狭い範囲において局所的にサポー
トするのではなく、比較的広い範囲をサポートできるこ
と、(ハ)乗員の体型に追従したサポート状態が得られ
ること、等が要求される。
【0004】また一方、かかる要求に応えるに際して
は、ランバーサポートの構造の複雑化あるいは製造コス
トの高騰化を招来しないように配慮することも必要であ
る。
【0005】しかるに、従来のランバーサポートにおい
ては、(a)ランバーサポートの高さ位置を変更可能と
するものとして、例えば、ランバーサポートの支持機構
を上下二位置にそれぞれ設け、該ランバーサポートの高
さ位置を上下二段に調整可能としたものがあるが、この
各支持機構が相互に独立して作動する機構であることか
ら、その構成部品の点数が多く且つ構造も複雑となり、
コストアップを招来する、(b)ランバーサポートの作
用部(即ち、乗員の腰部を押出し作用を行う部位)を、
形状が一定に固定されその変更ができないプレート材等
によって構成するのが通例であり、このため、例えば作
用部の形状が乗員の体型に対応せず適正なサポート作用
が得られないとか、該作用部によって腰部が過度に押さ
れ乗員が圧迫感を感じる、等の問題があり、上述の如き
理想的なランバーサポートとは言い得ないものであっ
た。
【0006】そこで本願発明では、構造が簡単で且つ安
価な構成によって良好なサポート性を得ることのできる
車両用シートのランバーサポートを提供せんとしてなさ
れたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本願発明ではかかる課題
を解決するための具体的手段として次のような構成を採
用している。
【0008】本願の第1の発明では、フレーム2の外側
をパッド17によって被包して構成されるシートバック
1の下端部1d寄りに備えられたランバーサポートにお
いて、軸方向両端にそれぞれ位置する第1、第2ジャー
ナル部6a,6bとこれらの間に位置するクランクピン
部6cとを備えたクランク状形態を有するとともに該各
ジャーナル部6a,6bの上記クランクピン部6cに対
する偏心量を相異させたスタビライザー6を上記フレー
ム2の幅方向に向けて配置し、その大偏心量の第1ジャ
ーナル部6aはこれを上記フレーム2の一側2a側に支
承させる一方、小偏心量の第2ジャーナル部6bはこれ
を上記フレーム2の他側に上記第1ジャーナル部6aと
同軸上に配置された支点ピン13により回転自在に支承
された回転部材10に支持させる一方、上記スタビライ
ザー6の上記クランクピン部6cにはこれと略平行にシ
ート幅方向へ延びるランバープレート7を該クランクピ
ン部6c回りに揺回動自在に取り付けるとともに、上記
ランバープレート7の前面側には該ランバープレート7
の略全長に跨がってバネ部材8を取り付け、該バネ部材
8を上記パッド17の内面に対向させたことを特徴とし
ている。
【0009】本願の第2の発明では、上記第1の発明に
かかる車両用シートのランバーサポートにおいて、上記
回転部材10を、上記支点ピン13を中心とする円周上
に噛合歯10aを設けたセクターギヤで構成し、該噛合
歯10aに噛合するピニオンギヤ11を介して駆動機構
12により回転駆動させることを特徴としている。
【0010】本願の第3の発明では、上記第2の発明に
かかる車両用シートのランバーサポートにおいて、上記
駆動機構12を、手動機構又は電動機構で構成したこと
を特徴としている。
【0011】本願の第4の発明では、上記第1の発明に
かかる車両用シートのランバーサポートにおいて、上記
バネ部材8を、連続して略S字状に屈曲する屈曲バネで
構成し、且つその両端8a,8bをそれぞれ上記ランバ
ープレート7の両端7a,7bに支持させたことを特徴
としている。
【0012】本願の第5の発明では、上記第4の発明に
かかる車両用シートのランバーサポートにおいて、上記
屈曲バネ8を上記ランバープレート7の上下方向に複数
個並設したことを特徴としている。
【0013】
【発明の効果】本願発明ではかかる構成とすることによ
り次のような効果が得られる。
【0014】(A)本願第1の発明 (A−1)上記回転部材10を上記支点ピン13回りに
回転させることで、該回転機構10にその第2ジャーナ
ル部6bが支持されたスタビライザー6が、該支点ピン
13と同軸上に位置する第1ジャーナル部6aを中心と
して回動し、該スタビライザー6のクランクピン部6c
に揺回動自在に取り付けられた上記ランバープレート7
と該ランバープレート7に取り付けられた上記バネ部材
8とが一体的に上記第1ジャーナル部6a回りに公転さ
れる。この場合、上記ランバープレート7とバネ部材8
とは、該バネ部材8に接触しているパッドによって回転
規制を受け、該パッドの面に沿って移動するように上記
スタビライザー6の回転方向とは逆方向へ上記クランク
ピン部6c回りに相対回転(即ち、自転)することにな
る。従って、上記ランバープレート7とバネ部材8と
は、上記スタビライザー6の回転に伴って、上記スタビ
ライザー6の軸方向視において、シート高さ方向及びシ
ート前後方向に連続的に移動し、ランバーサポートの高
さ調整と膨出量調整とが連動して行われることになる。
【0015】この結果、乗員の体格によって異なる着座
状態での腰部の高さ位置及び前後位置に上記ランバーサ
ポートを容易に且つ的確に対応させることができ、より
一層快適性に優れたサポート作用が得られ、長時間着座
による乗員の疲労感の可及的低減が可能となり、延いて
はランバーサポートを備えた車両用シートの商品価値の
向上が期待できるものである。
【0016】(A−2)上記ランバープレート7とこれ
に取り付けられたバネ部材8とを、上記スタビライザー
6の回動操作によって一体的に回動させることで、それ
らの高さ調整と膨出量調整とが連動して行われる構成で
あることから、例えばこれら両調整をそれぞれ個別の機
構によって行うような構成の場合に比して、ランバーサ
ポートの構成部材点数の低減と構造の簡略化が図れ、更
なる低コスト化が可能となる。
【0017】(A−3)上記ランバープレート7の前面
側に上記バネ部材8が設けられ、ランバーサポートの作
動状態では上記バネ部材8を介して乗員の腰部が支持さ
れる構成であることから、該腰部のサポート時には上記
バネ部材8が乗員の腰部の形状(即ち、乗員の体型)に
対応して適度に弾性変形し、該腰部をその形状に沿った
状態でサポートすることになる。この結果、例えば形態
が予め一定に固定されたプレート体で腰部をサポートす
る構成の場合に比して、的確で且つソフトなサポート性
が担保され、より一層疲労感の少ない着座性が実現され
ることになる。
【0018】(B)本願第2の発明 この発明では、上記(A)に記載の効果に加えて次のよ
うな特有の効果が得られる。即ち、この発明では、上記
第1の発明にかかる車両用シートのランバーサポートに
おいて、上記回転部材10を、上記支点ピン13を中心
とする円周上に噛合歯10aを設けたセクターギヤで構
成し、該噛合歯10aに噛合するピニオンギヤ11を介
して駆動機構12により回転駆動させるようにしている
ので、上記セクターギヤ10の回転によって上記ランバ
ープレート7及びバネ部材8の高さ調整と膨出量調整と
が連続的に且つ任意の位置で位置設定可能とされ、乗員
の体格あるいは着座姿勢に対応した最適なサポート性を
得ることができる。
【0019】(C)本願第3の発明 この発明では、上記(B)に記載の効果に加えて次のよ
うな特有の効果が得られる。即ち、この発明では、上記
第2の発明にかかる車両用シートのランバーサポートに
おいて、上記駆動機構12を、手動機構又は電動機構で
構成しているので、上記駆動機構12を手動機構で構成
した場合には構造の簡略化及び低コスト化が図れ、また
上記駆動機構12を電動機構で構成した場合には操作の
簡略化による操作性の向上が図れる、という効果が得ら
れる。
【0020】(D)本願の第4の発明 この発明では、上記(A)に記載の効果に加えて次のよ
うな特有の効果が得られる。即ち、この発明では、上記
第1の発明にかかる車両用シートのランバーサポートに
おいて、上記バネ部材8を、連続して略S字状に屈曲す
る屈曲バネで構成し、且つその両端8a,8bをそれぞ
れ上記ランバープレート7の両端7a,7bに支持させ
ているので、該屈曲バネ8の形態に起因する付随的効果
として、シート高さ方向における上記バネ部材8による
サポート範囲を広くとることができ、例えば、乗員の腰
部が上下方向の比較的狭い範囲で局所的にサポートされ
る構成の場合に比して、より的確なサポート作用が得ら
れ、この結果、ランバーサポートのサポート性能のより
一層の向上が期待できる。
【0021】(E)本願の第5の発明 この発明では、上記(D)に記載の効果に加えて次のよ
うな特有の効果が得られる。即ち、この発明では、上記
第4の発明にかかる車両用シートのランバーサポートに
おいて、上記屈曲バネ8を上記ランバープレート7の上
下方向に複数個並設しているので、上記屈曲バネ8その
ものが幅広の形態を備えていることと、この幅広形態の
屈曲バネ8を上下方向に複数個並設したこと、との相乗
効果として、上記ランバープレート7の前面側に上記屈
曲バネ8が上下方向に広い幅をもって存在することにな
る。
【0022】この結果、上記ランバープレート7及び上
記屈曲バネ8の回動支点となる上記スタビライザー6の
クランクピン部6cの軸心位置と上記屈曲バネ8の上端
あるいは下端とを結ぶ直線と、上記屈曲バネ8の面方向
に沿う直線との交差角が小さく抑えられる。従って、上
記屈曲バネ8から上記パッド17に負荷される押付力の
うち、該パッド17の内面に垂直に作用する方向の分力
が小さく抑えられ、延いては該屈曲バネ8,8が上記パ
ッド17の内面に沿って摺動する場合においてこれら両
者間に作用する接触抵抗が小さく抑えられることにな
る。
【0023】この結果、例え上記屈曲バネ8,8が上記
パッド17に対する押付力によって該パッド17側に食
い込んでいたとしても、該ランバープレート7及び屈曲
バネ8,8が上記パッド17の内面に沿う方向に移動さ
れる場合、該ランバープレート7及び屈曲バネ8,8は
ほとんど回動することなく、上記パッド17の内面に沿
って円滑に移動することとなり、それだけ作動上の信頼
性が確保されることになる。
【0024】さらに、上記ランバープレート7の前面側
に複数個の屈曲バネ8,8が上下方向に並設されること
で、これら屈曲バネ8,8全体としての上下幅が拡大さ
れた分だけ、該屈曲バネ8,8による乗員の腰部の上下
方向におけるサポート範囲が広がり、れだけ上記ランバ
ーサポートのサポート性能の向上が期待できる。
【0025】
【発明の実施の形態】図1〜図3には、本願発明にかか
るランバーサポートを備えた車両用シートのシートバッ
ク1部分を示している。このシートバック1は、略矩形
枠状に形成されたフレーム2の外側(上記フレーム2の
背面側を除く)をパッド17によって被包して構成され
る。
【0026】上記フレーム2の上下方向の略中央部に
は、乗員の背部を支持するための矩形格子状に形成され
たバックサポート3が、該フレーム2の平面方向に沿っ
て、且つ複数の支持バネ4,4,・・によって弾性的に
支持された状態で、取り付けられている。さらに、上記
フレーム2の下端部(即ち、上記シートバック1の下端
部1d)寄り部位には、本願発明の要旨たるランバーサ
ポート5が取り付けられている。以下、このランバーサ
ポート5の構造及び作用効果等について具体的に説明す
る。
【0027】上記ランバーサポート5は、図4に示すよ
うに、次述のスタビライザー6とランバープレート7と
屈曲バネ8を備えて構成される。
【0028】上記スタビライザー6は、軸方向両端部を
それぞれ第1,第2ジャーナル部6a,6bとするとと
もに、これらの中間部位をクランクピン部6cとしたク
ランク状の形態をもち、その軸長は上記フレーム2の幅
寸法に略相当する長さとされている。このスタビライザ
ー6においては、上記第1ジャーナル部6aの上記クラ
ンクピン部6cに対する偏心量L1と、上記第2ジャー
ナル部6bの上記クランクピン部6cに対する偏心量L
2とを異なる寸法に設定している(偏心量L1>偏心量L
2)。
【0029】上記ランバープレート7は、板材を折曲形
成して構成されるものであって、左右両端部7a,7b
とこれらの間に位置する中間部7cとを備えるととも
に、上記両端部7a,7bは上記中間部7cよりも所定
寸法だけ板厚方向に偏位されており、この偏位部分のそ
れぞれに上下一対のバネ支持部14,14を設けてい
る。また、上記ランバープレート7の前面側(即ち、上
記中間部7cに対して両端部7a,7bが延出した側の
面)には、上下一対の屈曲バネ8,8(特許請求の範囲
中の「バネ部材8」に相当する)が、その両端8a,8
bをそれぞれ上記ランバープレート7のバネ支持部1
4,14に固定した状態で取り付けられている。従っ
て、このように上記ランバープレート7に上記屈曲バネ
8,8を取り付けた状態においては、該屈曲バネ8,8
が上記ランバープレート7に沿って上下二段に横設さ
れ、且つ該各屈曲バネ8,8の中間部分は上記ランバー
プレート7の中間部7cから適宜間隔をもって対向配置
され、これによって上記各屈曲バネ8,8の弾性変形ス
ペースが確保されている。
【0030】そして、上述のようにして一体化された上
記ランバープレート7とバネ部材8とは、該ランバープ
レート7の中間部7cを略U字状形態をもつ左右一対の
支承具9,9によって上記スタビライザー6のクランク
ピン部6c部分に対して揺回動自在に取り付けられる。
【0031】このように一体化された上記スタビライザ
ー6とランバープレート7と屈曲バネ8,8とは、以下
のようにして上記フレーム2側に取り付けられる。
【0032】即ち、図2及び図3に示すように、上記ス
タビライザー6の第1ジャーナル部6a側は、上記フレ
ーム2の一側部2aに設けられた第1ブラケット15に
回転自在に支承される。
【0033】これに対して、上記スタビライザー6の第
2ジャーナル部6b側は、セクターギヤ10を介して上
記フレーム2の他側部2b側に支承される。即ち、上記
セクターギヤ10は、特許請求の範囲中の「回転部材」
に該当するものであって、図4に示すように、略半円形
の板材で構成され、且つその外周面には噛合歯10aを
設けている。また、このセクターギヤ10は、その中心
に支点軸穴21を設けるとともに、該支点軸穴21から
径方向へ所定寸法(具体的には、上記スタビライザー6
の第1ジャーナル部6aの偏心量L1と上記第2ジャー
ナル部6bの偏心量L2との差分「L1−L2」に相当す
る寸法)だけ離間した位置には支承軸穴22を設けてい
る。そして、このセクターギヤ10は、図2及び図3に
示すように、上記支点軸穴に挿通された支点ピン13を
介して上記フレーム2の他側部2bに設けた第2ブラケ
ット16に回転自在に取り付けられるとともに、上記支
承軸穴22には上記スタビライザー6の第2ジャーナル
部6bが嵌挿支承される。
【0034】従って、上記スタビライザー6を上記フレ
ーム2側に取り付けることで、該スタビライザー6を介
して、上記ランバープレート7及び屈曲バネ8,8も上
記フレーム2側に取り付けられることになる。そして、
この取付状態においては、上記セクターギヤ10が上記
支点ピン13回りに回転することで、上記スタビライザ
ー6は、該支点ピン13と上記第1ジャーナル部6aと
を回転軸心として回動されることになる。また、このス
タビライザー6の回動に伴って、そのクランクピン部6
c部分に支承された上記ランバープレート7及び8a,
8bは、該スタビライザー6の回動中心(即ち、第1ジ
ャーナル部6a及び上記支点ピン13の軸心)回りに公
転する状態となる。
【0035】さらに、この状態においては、上記屈曲バ
ネ8,8は、上記パッド17の内面に当接対向してい
る。従って、上記スタビライザー6の回転に伴って該ス
タビライザー6の回転中心回りに上記ランバープレート
7と屈曲バネ8,8とが公転して移動する場合、該ラン
バープレート7と屈曲バネ8,8とは上記パッド17に
よってその回転が規制されることから、該屈曲バネ8,
8が上記パッド17の内面に当接した状態で該パッド1
7の内面に沿ってシート上下方向及び前後方向へそれぞ
れ平行移動することになる。
【0036】一方、上記第2ブラケット16には、図1
〜図3に示すように、モータユニット12(特許請求の
範囲中の「駆動機構」及び「電動機構」に該当する)が
取り付けられるとともに、該モータユニット12の出力
軸に取り付けられたピニオンギヤ11は上記セクターギ
ヤ10の噛合歯10aに噛合されている。従って、上記
モータユニット12によって上記ピニオンギヤ11が適
宜方向へ回転駆動駆動されると、この回転力を受けて上
記セクターギヤ10が所定方向へ回動し、最終的に上記
ランバープレート7及び屈曲バネ8,8のシート上下方
向及びシート前後方向における配置位置が選択設定され
るものである。
【0037】尚、この実施形態では、駆動機構として上
記モータユニット12を採用しているが、他の実施形態
においてはこれを手動機構、例えばダイヤル式の操作部
材を上記ピニオンギヤ11に取付け、該操作部材の回動
操作によって該ピニオンギヤ11を適宜回転させ、これ
を介して上記セクターギヤ10を回動させるように構成
することもできるものである。
【0038】続いて、上述の如きサポート作用を実現す
る場合における上記ランバーサポート5の作動を図5〜
図9を参照しつつ具体的に説明する。
【0039】(1)基準位置 図5は、上記ランバーサポート5の「基準位置」におけ
る状態を示している。ここで上記支点ピン13の軸心を
通って直交する二方向へ延びる二本の基準線、即ち、シ
ート前後方向に延びる上下方向基準線Xとシート上下方
向に延びる前後方向基準線Yとを想定したとき、この
「基準位置」においては、上記スタビライザー6のクラ
ンクピン部6cが上記前後方向基準線Yよりもシート後
方側において上記上下方向基準線X上に位置している。
従って、上記クランクピン部6cに支承された上記ラン
バープレート7及びこれに取り付けられた上記屈曲バネ
8,8は、上記上下方向基準線X上で、且つ上記前後方
向基準線Yに最も接近した位置(前後方向基準線Yから
寸法S1だけ離間した位置)にある。
【0040】この「基準位置」に上記ランバーサポート
5が設定された状態では、上記屈曲バネ8,8による上
記パッド17に対する押し出し作用が最も小さく、従っ
て、上記パッド17の上記ランバーサポート5に対応す
る部位の表面(シート前面)は比較的小さく部分的に膨
出することになる。
【0041】尚、図5に示す「基準位置」の状態から、
上記セクターギヤ10が矢印A方向方向へ回動すること
で、次述の「上昇側過渡位置」及び「最上昇・最膨出位
置」が、該セクターギヤ10の回動量に対応して順次実
現される。逆に、上記「基準位置」から上記セクターギ
ヤ10が矢印B方向へ回動することで、後述の「下降側
過渡位置」及び「最下降・最膨出位置」が該セクターギ
ヤ10の回動量に対応して順次実現される。
【0042】(2)上昇側過渡位置 図6は、上記ランバーサポート5の「上昇側過渡位置」
における状態を示している。この「上昇側過渡位置」
は、図5に示す「基準位置」から上記セクターギヤ10
を矢印A方向に所定角度だけ回動させた時の状態であっ
て、該セクターギヤ10の回動に伴って上記スタビライ
ザー6も矢印A方向に回動し、そのクランクピン部6c
は「基準位置」における位置よりも上方及び前方へそれ
ぞれ移動している。
【0043】従って、この「上昇側過渡位置」では、上
記屈曲バネ8,8は、その上下方向中心線l(即ち、上
記屈曲バネ8,8の離間方向中心位置を通り該屈曲バネ
8,8の列設方向に垂直な直線)が上記上下方向基準線
Xよりも上方に所定寸法H1だけ上昇するとともに、上
記前後方向基準線Yよりもシート前方側へ寸法S2だけ
前進移動している。
【0044】このため、上記ランバーサポート5が「上
昇側過渡位置」に設定された状態においては、上記パッ
ド17における上記屈曲バネ8,8によって押し出され
てシート前方側へ膨出される膨出位置は、上記「基準位
置」に設定された状態での位置よりも、上方へ寸法H1
だけ、シート前方側へは寸法(S2−S1(S2>S1))
だけ、それぞれ移動することになる。
【0045】(3)最上昇・最膨出位置 図7は、上記ランバーサポート5の「最上昇・最膨出位
置」における状態を示している。この「最上昇・最膨出
位置」は、図6に示す「上昇側過渡位置」からさらに上
記セクターギヤ10を矢印A方向へ最大角度まで回動さ
せた時の状態である。
【0046】従って、この「最上昇・最膨出位置」で
は、上記屈曲バネ8,8は、上記「上昇側過渡位置」に
おける位置よりもさらに上昇し、上記上下方向基準線X
から上方へ寸法H2(H1<H2)の位置に設定されると
ともに、シート前後方向においては上記前後方向基準線
Yからシート前方側へ寸法S3(S2<S3)だけ前進し
た位置に設定される。
【0047】このため、上記ランバーサポート5が「最
上昇・最膨出位置」に設定された状態においては、上記
パッド17の膨出位置は、上記「上昇側過渡位置」にお
ける膨出位置よりも、上方及びシート前方側へさらに移
動することになる。
【0048】(4)下降側過渡位置 図8は、上記ランバーサポート5の「下降側過渡位置」
における状態を示している。この「下降側過渡位置」
は、図5に示す「基準位置」から上記セクターギヤ10
を矢印B方向に所定角度だけ回動させた時の状態であっ
て、該セクターギヤ10の回動に伴って上記スタビライ
ザー6も矢印B方向に回動し、そのクランクピン部6c
は「基準位置」における位置よりも下方及び前方へそれ
ぞれ移動している。
【0049】従って、この「下降側過渡位置」では、上
記屈曲バネ8,8は、その上下方向中心線lが上記上下
方向基準線Xよりも下方に所定寸法H3だけ降下すると
ともに、上記前後方向基準線Yよりもシート前方側へ寸
法S2だけ前進移動している。
【0050】このため、上記ランバーサポート5が「下
降側過渡位置」に設定された状態においては、上記パッ
ド17の膨出位置は、上記「基準位置」における膨出位
置よりも、下方へ寸法H3だけ、シート前方側へは寸法
(S2−S1(S2>S1))だけ、それぞれ移動すること
になる。
【0051】(5)最上昇・最膨出位置 図9は、上記ランバーサポート5の「最下降・最膨出位
置」における状態を示している。この「最下降・最膨出
位置」は、図8に示す「下降側過渡位置」からさらに上
記セクターギヤ10を矢印B方向へ最大角度まで回動さ
せた時の状態である。
【0052】従って、この「最下降・最膨出位置」で
は、上記屈曲バネ8,8は、上記「下降側過渡位置」に
おける位置よりもさらに下降し、上記上下方向基準線X
から下方へ寸法H4(H3<H4)の位置に設定されると
ともに、シート前後方向においては上記前後方向基準線
Yからシート前方側へ寸法S3(S2<S3)だけ前進し
た位置に設定される。
【0053】このため、上記ランバーサポート5が「最
下降・最膨出位置」に設定された状態においては、上記
パッド17の膨出位置は、上記「下降側過渡位置」にお
ける膨出位置よりも、上方及びシート前方側へさらに移
動することになる。
【0054】以上のように、この実施形態にかかるラン
バーサポート5においては、上記セクターギヤ10を介
して上記スタビライザー6を回動させることで、上記ラ
ンバープレート7及びこれに取り付けられた上記屈曲バ
ネ8,8を一体的にシート上下方向及びシート前後方向
に適宜移動させて、該屈曲バネ8,8の押し出し作用に
よって得られる上記パッド17の局部的な膨出位置(即
ち、シートに着座した乗員の腰部をサポートする部分)
を、シート上下方向に任意に設定可能とすると同時に、
該パッド17の局部的な膨出量をも任意に設定可能とす
るものである。
【0055】従って、例えば、乗員の体格によって異な
るシートへの着座状態での腰部の高さ位置及び前後位置
に、上記ランバーサポートを容易に且つ的確に対応させ
て該ランバーサポート5によって膨出される上記パッド
17の膨出部位によって乗員の腰部をより一層快適にサ
ポートすることができ、この結果、長時間着座による乗
員の疲労感の可及的低減が可能となり、延いてはランバ
ーサポートを備えた車両用シートの商品価値の向上が期
待できるものである。
【0056】この場合、上記スタビライザー6の回動操
作を上記セクターギヤ10とこれに噛合する上記ピニオ
ンギヤ11とによって行うように構成していることか
ら、該セクターギヤ10の回転によって上記ランバープ
レート7及び屈曲バネ8,8の高さ調整と膨出量調整
(即ち、上記パッド17の膨出位置と膨出量の調整)と
を連続的に行い且つ任意の位置で設定することが可能で
あり、しかもこのセクターギヤ10の操作を上記モータ
ユニット12によって簡便に行うことができ、これらの
相乗効果として、より一層良好な操作性が確保される。
【0057】さらに、この実施形態のランバーサポート
5においては、上記ランバープレート7とこれに取り付
けられた上記屈曲バネ8,8とを、上記スタビライザー
6の回動操作によって一体的に回動させることで、それ
らの高さ調整と膨出量調整とが連動して行われるように
構成されていることから、例えばこれら両調整をそれぞ
れ個別の機構によって行うような構成の場合に比して、
ランバーサポート5の構成部材点数の低減と構造の簡略
化が図れ、延いてはその低コスト化を図ることが可能と
なる。
【0058】また、この実施形態のランバーサポート5
においては、上記ランバープレート7の前面側に取り付
けた上記屈曲バネ8,8によって上記パッド17を局部
的に膨出させて乗員の腰部を支持する構成であることか
ら、腰部のサポート状態では上記屈曲バネ8,8が乗員
の腰部の形状(即ち、乗員の体型)に対応して適度に弾
性変形し、上記パッド17を介して乗員の腰部をその形
状に沿った状態でサポートすることになる。この結果、
例えば形態が予め一定に固定されたプレート体で腰部を
サポートする構成の場合に比して、的確で且つソフトな
サポート性が担保され、より一層疲労感の少ない着座性
が実現されることになる。
【0059】一方、この実施形態のランバーサポート5
では、上記パッド17の膨出支持部材として幅広の形態
をもつ上記屈曲バネ8を用いるとともに、該屈曲バネ8
を上記ランバープレート7の面方向に上下二段に並設し
ているので、該ランバープレート7の前面側に上記屈曲
バネ8,8が上下方向に広い幅をもって存在することに
なる。従って、図5に示すように、上記ランバープレー
ト7及び上記屈曲バネ8,8の回動支点となる上記スタ
ビライザー6のクランクピン部6cの軸心位置と、上記
屈曲バネ8の上端(あるいは下端)とを結ぶ直線La
は、上記屈曲バネ8の面方向中心線(即ち、上記前後方
向基準線Yに平行な直線)に対して小さな交差角αをも
ち、上記屈曲バネ8から上記パッド17に負荷される押
付力のうち、上記パッド17の内面に垂直に作用する方
向の分力が小さく抑えられ、延いては該屈曲バネ8,8
が上記パッド17の内面に沿って摺動する場合において
これら両者間に作用する接触抵抗が小さく抑えられるこ
とになる。
【0060】この結果、例え上記屈曲バネ8,8が上記
パッド17に対する押付力によって該パッド17側に食
い込んでいたとしても、該ランバープレート7及び屈曲
バネ8,8は回動されることなく、上記パッド17の内
面に沿って円滑に移動することとなり、それだけ上記ラ
ンバーサポート5の作動上の信頼性が確保されることに
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明にかかるランバーサポートを備えた車
両用シートのシートバック部分の側面図である。
【図2】図1のII−II矢視図である。
【図3】図2のIII−III矢視図である。
【図4】本願発明にかかるランバーサポートの構成部材
の分解斜視図である。
【図5】ランバーサポートの基準位置における作動状態
説明図である。
【図6】ランバーサポートの基準位置から最上昇・最膨
出位置側への作動途中における状態説明図である。
【図7】ランバーサポートの最上昇・最膨出位置におけ
る作動状態説明図である。
【図8】ランバーサポートの基準位置から最下降・最膨
出位置側への作動途中における状態説明図である。
【図9】ランバーサポートの最下降・最膨出位置におけ
る作動状態説明図である。
【符号の説明】
1はシートバック、2はフレーム、3はバックサポー
ト、4は支持バネ、5はランバーサポート、6はスタビ
ライザー、6a及び6bは第1ジャーナル部、6cはク
ランクピン部、7はランバープレート、8は屈曲バネ
(バネ部材)、9は支承具、10はセクターギヤ、11
はピニオンギヤ、12はモータユニット(駆動機構)、
13は支点ピン、14はバネ支持部、15は第1ブラケ
ット、16は第2ブラケット、17はパッドである。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フレーム(2)の外側をパッド(17)
    によって被包して構成されるシートバック(1)の下端
    部(1d)寄りに備えられたランバーサポートであっ
    て、 軸方向両端にそれぞれ位置する第1、第2ジャーナル部
    (6a),(6b)とこれらの間に位置するクランクピ
    ン部(6c)とを備えたクランク状形態を有するととも
    に該各ジャーナル部(6a),(6b)の上記クランク
    ピン部(6c)に対する偏心量を相異させたスタビライ
    ザー(6)を上記フレーム(2)の幅方向に向けて配置
    し、その大偏心量の第1ジャーナル部(6a)はこれを
    上記フレーム(2)の一側(2a)側に支承させる一
    方、小偏心量の第2ジャーナル部(6b)はこれを上記
    フレーム(2)の他側に上記第1ジャーナル部(6a)
    と同軸上に配置された支点ピン(13)により回転自在
    に支承された回転部材(10)に支持させる一方、 上記スタビライザー(6)の上記クランクピン部(6
    c)にはこれと略平行にシート幅方向へ延びるランバー
    プレート(7)を該クランクピン部(6c)回りに揺回
    動自在に取り付けるとともに、 上記ランバープレート(7)の前面側には該ランバープ
    レート(7)の略全長に跨がってバネ部材(8)を取り
    付け、該バネ部材(8)を上記パッド(17)の内面に
    対向させたたことを特徴とする車両用シートのランバー
    サポート。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 上記回転部材(10)が、上記支点ピン(13)を中心
    とする円周上に噛合歯(10a)を設けたセクターギヤ
    で構成され、該噛合歯(10a)に噛合するピニオンギ
    ヤ(11)を介して駆動機構(12)により回転駆動さ
    れることを特徴とする車両用シートのランバーサポー
    ト。
  3. 【請求項3】 請求項2において、 上記駆動機構(12)が、手動機構又は電動機構で構成
    されていることを特徴とする車両用シートのランバーサ
    ポート。
  4. 【請求項4】 請求項1において、 上記バネ部材(8)が、連続して略S字状に屈曲する屈
    曲バネで構成され、且つその両端(8a),(8b)が
    それぞれ上記ランバープレート(7)の両端(7a),
    (7b)に支持されていることを特徴とする車両用シー
    トのランバーサポート。
  5. 【請求項5】 請求項4において、 上記屈曲バネ(8)が上記ランバープレート(7)の上
    下方向に複数個並設されていることを特徴とする車両用
    シートのランバーサポート。
JP2001359468A 2001-11-26 2001-11-26 車両用シートのランバーサポート Pending JP2003159969A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001359468A JP2003159969A (ja) 2001-11-26 2001-11-26 車両用シートのランバーサポート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001359468A JP2003159969A (ja) 2001-11-26 2001-11-26 車両用シートのランバーサポート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003159969A true JP2003159969A (ja) 2003-06-03

Family

ID=19170468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001359468A Pending JP2003159969A (ja) 2001-11-26 2001-11-26 車両用シートのランバーサポート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003159969A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007001523A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Toyota Boshoku Corp 車両用シートのシートバック構造
KR101074534B1 (ko) 2010-02-26 2011-10-18 엘앤피자동차코리아주식회사 차량 시트의 요추 지지 구조

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007001523A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Toyota Boshoku Corp 車両用シートのシートバック構造
JP4501794B2 (ja) * 2005-06-27 2010-07-14 トヨタ紡織株式会社 車両用シートのシートバック構造
KR101074534B1 (ko) 2010-02-26 2011-10-18 엘앤피자동차코리아주식회사 차량 시트의 요추 지지 구조

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5239380B2 (ja) 車両用シート
JP5087974B2 (ja) 車両用シート
JPH0568731U (ja) シート装置
JP4943114B2 (ja) 椅子
JP2023075318A (ja) 乗物用シート
JPH0819452A (ja) 車両用シートにおける背部支持装置
JPH0576436A (ja) 自動車用シート
JP2003159969A (ja) 車両用シートのランバーサポート
KR100457396B1 (ko) 차량용 시트의 높이조절장치
JP2007062530A (ja) 車両用シートの上下調節装置
JP5239031B2 (ja) リアシート装置
KR101326505B1 (ko) 차량용 후석 시트백 리클라이너
JP4122444B2 (ja) 車両用シート装置
JP2863816B2 (ja) 車両用背凭シートの上部傾斜角度調節装置
JP5037093B2 (ja) 車両用シート装置
JP3012160B2 (ja) クッションシートの上下動装置
JP2759552B2 (ja) 車両用シートの面ランバーサポート装置
JP5148192B2 (ja) シートの高さ調整装置及びサスペンションユニット
JP3221138B2 (ja) ランバーサポート装置
KR102597544B1 (ko) 시트용 서포트 구동부 및 이를 포함하는 서포트 어셈블리
JP5189861B2 (ja) リアシート装置
JPH0527088Y2 (ja)
JPH07313291A (ja) 車両用シートにおける背部支持装置
JP6800234B2 (ja) シート
JPH0719305Y2 (ja) シートリクライニング装置