JP4943114B2 - 椅子 - Google Patents
椅子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4943114B2 JP4943114B2 JP2006288681A JP2006288681A JP4943114B2 JP 4943114 B2 JP4943114 B2 JP 4943114B2 JP 2006288681 A JP2006288681 A JP 2006288681A JP 2006288681 A JP2006288681 A JP 2006288681A JP 4943114 B2 JP4943114 B2 JP 4943114B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- link
- seat
- interlocking
- support link
- backrest
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
- Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)
Description
ロータリーダンパにより、人が着座すると座がおおよそ同じ速度で下降するように座の下降動に抵抗を付与できる(換言すると、戻し用ばね手段に抗して下降するよりもゆっくりと下降するように抵抗を付与できる。)。
まず、主として図1〜図7に基づいて参考例に係る椅子の概略を説明する。図1は椅子の全体的な斜視図、図2のうち(A)は椅子の正面図、(B)は椅子の側面図、図3は椅子の背面図、図4は座の支持手段を示す一部破断分離側面図、図5は図4の V-V視分離平面図、図6のうち(A)はシンクロ機構を構成する部材の斜視図、(B)は(A)で示した部材の連結状態を示す部分側断面図、図7のうち(A)ベースの部分斜視図、(B)は支持リンク機構を構成する部材の分離斜視図、(C)は座を取り付けた状態での図5のVIIC-VIIC 視断面図である。
まず、ベース6を中心にした部分の構成を説明する。既述のとおりベース6は上向きに開口した箱状に形成されており、その内部でかつ後部に補強ブラケット25が固着されており、ベース6と補強ブラケット25とに固着したブッシュ26(図4参照)に脚支柱5の上端を嵌着している。
次に、連動機構の詳細を図8〜図10に基づいて説明する。図8は連動機構を構成する部材の分離斜視図、図9は連動機構を構成する部材を中心にした一部破断分離平面図、図10は要部の縦断側面図である。
上記した椅子の動きの全体は図11(A)で示されている。すなわち、人が着座すると前後の支持リンク7,14が後傾動して座2は下降しつつ後退する。そして、リア支持リンク14の後傾動に連動して駆動軸42が回転することによって第1連動リンク43が後傾動し、第1連動リンク43の回動が第2連動リンク46及び連動用ばね49を介して第3連動リンク48に伝達され、第3連動リンク48が前傾する。これにより、背板17のランバーサポート部17aが前進動する。本参考例は、座2の後退寸法は50mm程度、ランバーサポート部17aの前進寸法も同じ程度に設定している。
次に、ダンパ手段を説明する。本参考例では、ダンパ手段は、リア支持リンク14の回動軸である駆動軸42の回転に抵抗を付与するようになっており、配置位置は図9に一点鎖線で示している。ダンパ手段は符号73で表示している。
本参考例では、柔軟性に富んだ背もたれ板17を使用し、かつ、この背もたれ板17を上下と左右とを4点支持の状態で後方から支えている。このことにより、ランバーサポート機能を発揮しつつ、ロッキング状態での快適性も向上できる。この点を次に説明する。
ロッキング椅子においては、ロッキング時に背もたれが座から遠ざかることに基因した「背ずれ」や「シャツめくれ」の現象が現われており、これに対する対策が古くから提案されている。本参考例はこの「背ずれ」にも対処している。すなわち、本参考例は、背ずれ対策として、図11(A)に示すように、リア支持リンク14の回動支点である駆動軸42を第3支軸21aよりも若干の寸法Hだけ上方に配置している。
次に、図12以下の図面を参照して本願発明の実施形態を説明する。本実施形態は基本的には参考例と同様であり、参考例と同じ機能をもつ部材は同一の符号で表示しており、説明は必要がない限り省略している。この実施形態はダンパ手段の好適例に一つの特徴がある。
本願発明の具体例は上記のものに限定される訳ではなく、他にも様々に具体化できる。例えば、ダンパ手段の配置位置は任意に選択できる。
3 背もたれ
6 ベース
7 座の下降許容装置を構成するフロント支持リンク
14 座の下降許容装置を構成するリア支持リンク
36 戻し用ばね
42 駆動軸
43 第1連動リンク
46 第2連動リンク
49 連動用ばね
73 ダンパ手段
81 ロータリーダンパ
82 アーム体
Claims (4)
- 人が腰掛ける座と、前記座を下方から支持する受け部材と、人が腰掛けると前記座が下降動するように前記座及び受け部材に相対回動自在に連結されたフロント支持リンク及びリア支持リンクと、下降した前記座を上向きに戻すばね手段と、人の着座による前記リア支持リンク又はフロント支持リンクの回動に抵抗を付与するロータリーダンパとを有している構成であって、
前記ロータリーダンパは、前記支持リンクの回動軸線と平行な固定軸及び可動軸を有していて前記固定軸は前記受け部材に回転不能に保持されており、かつ、前記ロータリーダンパの可動軸に、前記リア支持リンク又はフロント支持リンクの回動による荷重が作用するアーム体を、当該可動軸の軸心と直交した方向に突出するように設けている、
椅子。 - 前記ロータリーダンパの固定軸と可動軸との相対回転に対して粘性流体で抵抗が付与されており、前記ロータリーダンパを前記リア支持リンクの回動軸の近くに配置している、
請求項1に記載した椅子。 - 前記座の下降と上昇との両方に対して前記ダンパ手段による抵抗が付与されている、請求項1又は2に記載した椅子。
- 更に、着座した人の腰部に当たり得るランバーサポート部を有する背もたれと、人が着座すると背もたれのうち少なくとも前記ランバーサポート部を大きく前進させる連動機構とが備えられており、前記連動機構は前記リア支持リンクと一緒に回動する第1連動リンクを備えており、前記第1連動リンクによって前記アーム体に荷重が作用する、
請求項2又は3に記載した椅子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006288681A JP4943114B2 (ja) | 2006-10-24 | 2006-10-24 | 椅子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006288681A JP4943114B2 (ja) | 2006-10-24 | 2006-10-24 | 椅子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008104568A JP2008104568A (ja) | 2008-05-08 |
JP4943114B2 true JP4943114B2 (ja) | 2012-05-30 |
Family
ID=39438429
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006288681A Active JP4943114B2 (ja) | 2006-10-24 | 2006-10-24 | 椅子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4943114B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5630802B2 (ja) * | 2009-04-22 | 2014-11-26 | 株式会社岡村製作所 | 椅子 |
JP5601818B2 (ja) * | 2009-10-29 | 2014-10-08 | 株式会社イトーキ | ロッキング椅子 |
WO2011021311A1 (ja) * | 2009-08-19 | 2011-02-24 | 株式会社イトーキ | ロッキング椅子 |
JP5620157B2 (ja) * | 2010-06-10 | 2014-11-05 | 株式会社ドリームウェア | 遊戯者用椅子 |
USD697726S1 (en) | 2012-09-20 | 2014-01-21 | Steelcase Inc. | Chair |
US11304528B2 (en) | 2012-09-20 | 2022-04-19 | Steelcase Inc. | Chair assembly with upholstery covering |
CN106263726A (zh) * | 2015-05-22 | 2017-01-04 | 陈竑燊 | 办公椅椅背与坐垫之间的连动倾仰装置 |
JP7137377B2 (ja) * | 2018-06-29 | 2022-09-14 | 株式会社イトーキ | 椅子 |
CN111387746A (zh) * | 2020-04-26 | 2020-07-10 | 合肥宏立至信汽车部件制造有限公司 | 一种能够与背部保持贴合的座椅 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10137067A (ja) * | 1996-11-06 | 1998-05-26 | Norio Akaoka | 背凭れの一部を可動式にした椅子 |
JP2001017261A (ja) * | 1999-07-08 | 2001-01-23 | Okumura Bankin:Kk | 肘掛付座椅子 |
JP2003104096A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-09 | Somic Ishikawa Inc | 車両用シートの昇降装置 |
-
2006
- 2006-10-24 JP JP2006288681A patent/JP4943114B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008104568A (ja) | 2008-05-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4943114B2 (ja) | 椅子 | |
WO2007021005A1 (ja) | 椅子 | |
JP4856911B2 (ja) | 背もたれ付き椅子 | |
JP7427353B2 (ja) | 背部支持体 | |
EP1401306B1 (en) | Seats | |
US20240099464A1 (en) | Chair and Components | |
JP5521662B2 (ja) | ランバーサポート | |
JP6270307B2 (ja) | ネスティング可能な椅子 | |
JP5339548B2 (ja) | 背もたれ付き椅子 | |
JP5054917B2 (ja) | 椅子 | |
JP4950701B2 (ja) | 椅子 | |
JP4996240B2 (ja) | 椅子 | |
JP4919376B2 (ja) | 背もたれ付き椅子 | |
JP3508940B2 (ja) | 背もたれ付き椅子 | |
JP4857146B2 (ja) | 背もたれ付き椅子 | |
JPH05207920A (ja) | シ−トバック装置及びランバ−サポ−トプレ−ト | |
JP4960670B2 (ja) | 椅子 | |
JP2021106758A (ja) | ヘッドレスト付き椅子 | |
JP2008080089A (ja) | 椅子 | |
JP2012143634A (ja) | 身体支持板及び椅子 | |
JP5886157B2 (ja) | 座椅子 | |
JP5373342B2 (ja) | ロッキング椅子 | |
JPH0542771Y2 (ja) | ||
JP3428087B2 (ja) | 背もたれ付き椅子 | |
JP2024082228A (ja) | 腰痛防止椅子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110822 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110831 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111024 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120208 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120229 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4943114 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |