JP2003154446A - 振動式砂鋳型バラシ装置 - Google Patents

振動式砂鋳型バラシ装置

Info

Publication number
JP2003154446A
JP2003154446A JP2001356818A JP2001356818A JP2003154446A JP 2003154446 A JP2003154446 A JP 2003154446A JP 2001356818 A JP2001356818 A JP 2001356818A JP 2001356818 A JP2001356818 A JP 2001356818A JP 2003154446 A JP2003154446 A JP 2003154446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sand
mold
vibrating
sand mold
auxiliary tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001356818A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4179529B2 (ja
Inventor
Kichiji Iyoda
伊与田吉次
Akito Suzuki
明人 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KIYOTA CHUKI KK
Sintokogio Ltd
Original Assignee
KIYOTA CHUKI KK
Sintokogio Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KIYOTA CHUKI KK, Sintokogio Ltd filed Critical KIYOTA CHUKI KK
Priority to JP2001356818A priority Critical patent/JP4179529B2/ja
Priority to US10/300,750 priority patent/US6915970B2/en
Priority to CNB021399794A priority patent/CN1283399C/zh
Priority to DE60205443T priority patent/DE60205443T2/de
Priority to EP02026356A priority patent/EP1314494B1/en
Priority to KR1020020073095A priority patent/KR20030042430A/ko
Publication of JP2003154446A publication Critical patent/JP2003154446A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4179529B2 publication Critical patent/JP4179529B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】小型で設置面積も狭くてよい振動式砂鋳型バラ
シ装置を提供する。 【解決手段】注湯後の砂鋳型を内蔵する鋳枠を支持部材
上に載せた後、アンバランスウェイト5を回転させて加
振部材9によって鋳枠や砂鋳型等に振動を加えると、鋳
物素材と鋳型補助具を含んだ砂鋳型や異物が鋳枠内から
分離して破砕機構10上に落下し、砂鋳型は、破砕機構
10によって粉砕されて砂塊となった後、鋳物素材、鋳
型補助具、異物等と一緒に、振動式分離機構7上に落下
する。振動式分離機構7では、砂塊が鋳物素材、鋳型補
助具等と激突して砂粒子化されるとともに、鋳物素材、
鋳型補助具等から分離される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、振動式砂鋳型バラ
シ装置に係り、より詳しくは、注湯後の砂鋳型を鋳枠か
ら分離するとともに、分離した砂鋳型を粉砕して鋳物素
材、鋳型補助具、鋳物砂等にそれぞれ分離する装置の改
良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の振動式砂鋳型バラシ装置
の一つとして、実公平7-10844号公報で開示され
るように、鋳込枠を支持する受梁を上方で水平に懸架し
た底なしの受皿を支柱で保持し、同受皿の底面開口の下
方に鋳込枠の破砕片・砂を受ける収容部を弾支し、同収
容部を上下に振動させる起振機を設け、更に同収容部に
受皿の底面開口を貫通して受梁の上面よりやや高い位置
まで伸びた加振枠を立設したものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このように構
成された従来の振動式砂鋳型バラシ装置では、排出され
る破砕片・砂が比較的大きい塊になっているために、所
要の鋳物砂に再生すべく、破砕片を粉砕して砂粒子化す
る粉砕装置と、砂鋳型バラシ装置と粉砕装置とを繋ぐ搬
送装置がさらに必要であり、それに伴って、そのための
設備は、大規模で高価な構造のものとなる上に、その設
備の設置面積も広く必要であるなどの問題があった。
【0004】本発明は、上記の問題を解消するために成
されたもので、その目的は、破砕片を粉砕して砂粒子化
する粉砕機能をも備えた小型でかつ設置面積も比較的狭
くてよい砂鋳型バラシ装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決しようとする手段】上記の目的を達成する
ため本発明における振動式砂鋳型バラシ装置は、注湯後
の砂鋳型を鋳枠から分離するとともに、分離した砂鋳型
を、鋳物素材、鋳型補助具、砂粒子等にそれぞれ分離す
る装置であって、粉砕して鋳物素材、鋳型補助具、砂粒
子等にそれぞれ分離する装置であって;上端および下端
が開口した中空体を構成して固定配設され、上部内に前
記鋳枠を支持する支持部材を上面レベルをほぼ同一にし
て設けた受皿機構と;この受皿機構の真下に弾性支持さ
れて配設され、砂塊を粉砕して砂粒子化し、かつ鋳物素
材、鋳型補助具および異物を除去する振動式分離機構
と;この振動式分離機構に装着され、アンバランスウェ
イトの回転によってリサージュ図形が略円を描くように
前記振動式分離機構を振動させるアンバランスウェイト
式振動手段と;前記受皿機構の上・下端開口部を貫通し
て前記振動式分離機構上に立設され、上端部が前記支持
部材の上面から若干突出して前記鋳枠に振動を加える加
振部材と;この加振部材に装着されて砂鋳型片を破砕す
る破砕機構と;を具備したことを特徴とする。
【0006】このように構成されたものは、注湯後の砂
鋳型を内蔵する鋳枠を支持部材上に載せた後、アンバラ
ンスウェイトを回転させて加振部材によって鋳枠や砂鋳
型等に振動を加えると、鋳物素材(鋳物本体と湯口)や
鋳型補助具(冷し金や芯金)を含んだ砂鋳型や異物(陶
管等)が、鋳枠内から分離して破砕機構上に落下し、砂
鋳型は、破砕機構によって破砕されて砂塊となった後、
鋳物素材、鋳型補助具、異物等と一緒に、振動式分離機
構上に落下する。振動式分離機構では、砂塊が鋳物素
材、鋳型補助具等と激突して砂粒子化されるとともに、
鋳物素材、鋳型補助具等から分離される。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例について、
一部断面の正面図である図1および図1の一部断面の右
側面図である図2に基づき詳細に説明する。本振動式砂
鋳型バラシ装置は、図示するように、上端および下端が
開口した下細り状の中空体を構成して複数の支柱1・1
を介して固定配設され、上部内に鋳枠Fを支持する複数
の角棒状の支持部材2・2を上面レベルをほぼ同一にし
かつ所要の間隔をおいて設けた受皿機構3と;この受皿
機構3の真下に複数のコイルばね4・4を介して弾性支
持されて配設され、砂塊を粉砕して砂粒子化し、かつ鋳
物素材、鋳型補助具、および、異物を除去する振動式分
離機構5と;この振動式分離機構5に装着され、アンバ
ランスウェイトの回転によってリサージュ図形が略円を
描くように前記振動式分離機構5を振動させるアンバラ
ンスウェイト式振動手段6と;複数の棒部材で構成さ
れ、前記受皿機構3の上・下端開口部を貫通して前記振
動式分離機構5上に立設され、上端部が前記支持部材1
・1の上面から若干突出して前記鋳枠Fに振動を加える
加振部材7と;この加振部材7に装着されて砂鋳型片を
破砕する破砕機構8と;で構成してある。
【0008】そして、前記振動式分離機構5において
は、砂塊を粉砕して砂粒子化し、かつ鋳物素材、およ
び、比較的大きい鋳型補助具や異物を除去する第1除去
手段9と、第1除去手段9で除去されなかった鋳型補助
具や異物を除去する第2除去手段10とが下方に向かっ
て順次に設けてある。
【0009】また、前記第1除去手段9および前記第2
除去手段10においては、上下に重なった樋状の本体1
1・12のそれぞれの上部に、網目の大きさの異なる金
網13・14がそれぞれ張架して装着してあり、金網1
3・14のそれぞれの排出付近には前記2個の金網13
・14の上面とそれぞれ連通する2個のシュート15・
16が装着してある。そして、前記2個の金網13・1
4の網目は、上段の金網13の方が下段の金網14より
も大きくなっている。また、前記金網13・14のそれ
ぞれの排出付近には開閉式のストッパ手段として下向き
のシリンダ17・18で上下動するゲート19・20が
配設してある。
【0010】また、前記アンバランスウェイト式振動手
段6においては、図1に示すように、2個の振動モータ
21・21が前記受皿機構3を挟みかつ回転軸を同一線
上に位置させて前記振動式分離機構5の上面の左右両側
に装着してあり、しかも、前記振動モータ21・21の
回転軸線が、前記第1除去手段9、前記第2除去手段1
0、前記加振部材7、前記破砕機構8、前記振動モータ
21・21、前記鋳枠Fおよび鋳枠F内の注湯後の砂鋳
型含んで前記コイルばね4・4に支持された振動装置全
体の重心を通り、さらに、前記2個の振動モータ21・
21は、アンバランスウェイトが等速度で同一方向に回
転するようにしてある。したがって、前記アンバランス
ウェイトの回転により、前記第1除去手段9および前記
第2除去手段10を、リサージュ図形が略円を描くよう
に振動させ、かつ、鋳物素材、鋳型補助具、砂粒子等を
所定方向へ移送することができるようになっている。
【0011】次に、このように構成した振動式砂鋳型バ
ラシ装置を用いて、注湯後の砂鋳型を鋳枠Fから分離す
るとともに、分離した砂鋳型を粉砕して鋳物素材、鋳型
補助具、砂粒子等にそれぞれ分離する手順について述べ
る。注湯後の砂鋳型を内蔵する鋳枠Fを支持部材2・2
上に載せた後、2個の振動モータ21・21を正駆動し
て2対のアンバランスウェイトを所定方向に等速度で回
転(正回転)させると、加振部材7・7、破砕機構8、
振動式分離機構5の第1除去手段9、前記第2除去手段
10等は、リサージュ図形が略円を描くように振動され
る。
【0012】これにより、まず、加振部材7・7によっ
て鋳枠Fや砂鋳型等に水平方向と垂直方向の2方向から
成る振動が加わり、これに伴って、鋳物素材や鋳型補助
具を含んだ砂鋳型や異物が鋳枠F内から分離して破砕機
構8上に落下し、続いて、砂鋳型は、破砕されて砂塊状
態となったのち、鋳物素材、鋳型補助具、異物等と一緒
に、振動式分離機構5上に落下する。
【0013】振動式分離機構5上に落下した砂塊、鋳物
素材、鋳型補助具、異物等は、ゲート19によって第1
除去手段9に止められて相互に激突し、これに伴って、
砂塊は粉砕されて砂粒子化し、かつ、砂粒子化して成る
砂粒子や、小さい鋳型補助具、異物等は、第1除去手段
9の金網13を通過して第2除去手段10の金網14上
に落下する。こうして所要時間経過後、シリンダ17を
収縮作動してゲート19を上げると、金網13を通過で
きなかった鋳物素材、鋳型補助具、異物等は金網13上
を移動してシュート15から排出される。
【0014】一方、第2除去手段10の金網14上に落
下した砂粒子、鋳物素材、鋳型補助具、異物等は、第1
除去手段9の金網13の場合と同様にして相互に激突し
て、砂粒子は、さらに砂粒子化するとともに、金網14
を通過して第2除去手段10の底板上に落下したのち移
送される。そして、金網14を通過できない鋳物素材、
鋳型補助具、異物等は金網14上を移動してシュート1
6から排出される。
【0015】なお、上記の実施例では、振動式分離機構
5の第1除去手段9および第2除去手段10に開閉式の
ストッパ手段を設けたが、第1除去手段9および第2除
去手段10が長く、砂塊を充分に砂粒子化できるなら開
閉式のストッパ手段を省略してもよい。
【0016】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように本発明
は、注湯後の砂鋳型を鋳枠から分離するとともに、分離
した砂鋳型を、粉砕して鋳物素材、鋳型補助具、砂粒子
等にそれぞれ分離する装置であって;上端および下端が
開口した中空体を構成して固定配設され、上部内に前記
鋳枠を支持する支持部材を上面レベルをほぼ同一にして
設けた受皿機構と;この受皿機構の真下に弾性支持され
て配設され、砂塊を粉砕して砂粒子化し、かつ鋳物素
材、鋳型補助具および異物を除去する振動式分離機構
と;この振動式分離機構に装着され、アンバランスウェ
イトの回転によってリサージュ図形が略円を描くように
前記振動式分離機構を振動させるアンバランスウェイト
式振動手段と;前記受皿機構の上・下端開口部を貫通し
て前記振動式分離機構上に立設され、上端部が前記支持
部材の上面から若干突出して前記鋳枠に振動を加える加
振部材と;この加振部材に装着されて砂鋳型片を破砕す
る破砕機構と;を具備したから、従来のこの種の設備と
比較して、全体がコンパクトにまとまって小型になる上
に設置面積も狭くてよいなどの優れた実用的効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す一部断面の正面図であ
る。
【図2】図1の一部断面の右側面図である。
【符号の説明】
2 支持部材 3 受皿機構 5 振動式分離機構 6 アンバランスウェイト式振動手段 7 加振部材 8 破砕機構

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】注湯後の砂鋳型を鋳枠から分離するととも
    に、分離した砂鋳型を粉砕して鋳物素材、鋳型補助具、
    砂粒子等にそれぞれ分離する装置であって;上端および
    下端が開口した中空体を構成して固定配設され、上部内
    に前記鋳枠を支持する支持部材を上面レベルをほぼ同一
    にして設けた受皿機構と;この受皿機構の真下に弾性支
    持されて配設され、砂塊を粉砕して砂粒子化し、かつ鋳
    物素材、鋳型補助具および異物を除去する振動式分離機
    構と;この振動式分離機構に装着され、アンバランスウ
    ェイトの回転によってリサージュ図形が略円を描くよう
    に前記振動式分離機構を振動させるアンバランスウェイ
    ト式振動手段と;前記受皿機構の上・下端開口部を貫通
    して前記振動式分離機構上に立設され、上端部が前記支
    持部材の上面から若干突出して前記鋳枠に振動を加える
    加振部材と;この加振部材に装着されて砂鋳型片を破砕
    する破砕機構と;を具備したことを特徴とする振動式砂
    鋳型バラシ装置。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の振動式砂鋳型バラシ装置
    振において、前記振動式分離機構は、砂粒子の通過可能
    な金網または格子構造体を備えていることを特徴とする
    振動式砂鋳型バラシ装置。
  3. 【請求項3】請求項1または2に記載の振動式砂鋳型バ
    ラシ装置振において、前記破砕機構は、2個以上の水平
    状の格子構造体が所要の間隔をおいて重なる構造を成し
    ていることを特徴とする振動式砂鋳型バラシ装置。
  4. 【請求項4】請求項1〜3のうちいずれか1項に記載の
    振動式砂鋳型バラシ装置振において、前記振動式分離機
    構は、鋳物素材、鋳型補助具、異物の排出を一時的に止
    める開閉式ストッパ手段を備えていることを特徴とする
    振動式砂鋳型バラシ装置。
JP2001356818A 2001-11-22 2001-11-22 振動式砂鋳型バラシ装置 Expired - Fee Related JP4179529B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001356818A JP4179529B2 (ja) 2001-11-22 2001-11-22 振動式砂鋳型バラシ装置
US10/300,750 US6915970B2 (en) 2001-11-22 2002-11-21 Device for vibratingly smashing sand masses
CNB021399794A CN1283399C (zh) 2001-11-22 2002-11-22 振动粉碎砂块的装置
DE60205443T DE60205443T2 (de) 2001-11-22 2002-11-22 Vorrichtung zum Zerkleinern von Sandknollen und zum Trennen von Sandform und Gussteil vom Formkasten
EP02026356A EP1314494B1 (en) 2001-11-22 2002-11-22 Device for smashing sand masses and for separating a sand mold and a cast product from a flask
KR1020020073095A KR20030042430A (ko) 2001-11-22 2002-11-22 모래 덩어리를 진동으로 분쇄하는 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001356818A JP4179529B2 (ja) 2001-11-22 2001-11-22 振動式砂鋳型バラシ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003154446A true JP2003154446A (ja) 2003-05-27
JP4179529B2 JP4179529B2 (ja) 2008-11-12

Family

ID=19168266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001356818A Expired - Fee Related JP4179529B2 (ja) 2001-11-22 2001-11-22 振動式砂鋳型バラシ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4179529B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010214384A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Kiyota Chuki:Kk 鋳型ばらし装置
JP2015202518A (ja) * 2014-04-16 2015-11-16 マツダ株式会社 円筒状鋳造品内部の砂除去方法及び装置
KR20150140064A (ko) * 2014-06-05 2015-12-15 권용현 주물사 파쇄장치
CN106392009A (zh) * 2016-11-18 2017-02-15 绥阳县海红铸造有限责任公司 消失模铸造的设备
CN109226722A (zh) * 2018-11-27 2019-01-18 荣成富邦金属科技有限公司 一种铸造用安全落砂装置
CN112453361A (zh) * 2020-11-28 2021-03-09 德清鸿捷铸机有限公司 一种砂型铸造用振动式落砂机
CN116213684A (zh) * 2023-02-13 2023-06-06 滁州润峰机械制造有限公司 一种砂模与铸件振动分离设备
CN116237501A (zh) * 2023-05-10 2023-06-09 泰州市巨久不锈钢有限公司 一种法兰制造用铸造设备

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010214384A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Kiyota Chuki:Kk 鋳型ばらし装置
JP2015202518A (ja) * 2014-04-16 2015-11-16 マツダ株式会社 円筒状鋳造品内部の砂除去方法及び装置
KR20150140064A (ko) * 2014-06-05 2015-12-15 권용현 주물사 파쇄장치
KR101662528B1 (ko) * 2014-06-05 2016-10-05 권용현 주물사 파쇄장치
CN106392009A (zh) * 2016-11-18 2017-02-15 绥阳县海红铸造有限责任公司 消失模铸造的设备
CN109226722A (zh) * 2018-11-27 2019-01-18 荣成富邦金属科技有限公司 一种铸造用安全落砂装置
CN112453361A (zh) * 2020-11-28 2021-03-09 德清鸿捷铸机有限公司 一种砂型铸造用振动式落砂机
CN116213684A (zh) * 2023-02-13 2023-06-06 滁州润峰机械制造有限公司 一种砂模与铸件振动分离设备
CN116237501A (zh) * 2023-05-10 2023-06-09 泰州市巨久不锈钢有限公司 一种法兰制造用铸造设备
CN116237501B (zh) * 2023-05-10 2023-07-07 泰州市巨久不锈钢有限公司 一种法兰制造用铸造设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP4179529B2 (ja) 2008-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4152255A (en) Vibratory material handling apparatus including screens
CN206356122U (zh) 一种大块矿物粉碎初级筛分装置
JP2003154446A (ja) 振動式砂鋳型バラシ装置
EP1314494B1 (en) Device for smashing sand masses and for separating a sand mold and a cast product from a flask
CN210730952U (zh) 一种铸造用落砂机
KR860003850A (ko) 모래를 제조하는 방법 및 장치
US3762656A (en) Shakeout and crushing apparatus
KR100703028B1 (ko) 골재 선별장치
JP2004337876A (ja) 振動式砂鋳型バラシ装置
JP3676751B2 (ja) 自硬性鋳物砂ガラの粉砕回収方法及びその装置
JP3374379B2 (ja) 鋳枠付砂型のばらし装置
US4074867A (en) Method and apparatus for comminuting sand clods
JP2001129482A (ja) 土砂分別用振動スクリーン
JP2005177773A (ja) 振動式砂鋳型ばらし方法およびその装置
JPS5919065A (ja) シエイクアウトマシン
JPH11276922A (ja) 砂塊解砕装置
JP2004195384A (ja) 液状体中の被粉砕物の粉砕方法
JPH10244360A (ja) シェイクアウトマシン
JP5387986B2 (ja) 鋳造ラインおよび砂落とし方法
JPH0710844Y2 (ja) 鋳込枠バラシ装置
JP2560517Y2 (ja) 鋳型解枠解砕機
JPS63256263A (ja) 鋳型ばらし装置
CN217963525U (zh) 一种建筑工程用筛沙机
RU2233713C2 (ru) Вибровращательное сито
CN213000530U (zh) 一种矿石破碎装置的筛选调节机构

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20021122

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080627

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080822

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4179529

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees