JP3374379B2 - 鋳枠付砂型のばらし装置 - Google Patents

鋳枠付砂型のばらし装置

Info

Publication number
JP3374379B2
JP3374379B2 JP35861098A JP35861098A JP3374379B2 JP 3374379 B2 JP3374379 B2 JP 3374379B2 JP 35861098 A JP35861098 A JP 35861098A JP 35861098 A JP35861098 A JP 35861098A JP 3374379 B2 JP3374379 B2 JP 3374379B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sand
vibration
vibrator
sand mold
casting frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP35861098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000176599A (ja
Inventor
竹中正人
佐藤明三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sintokogio Ltd
Original Assignee
Sintokogio Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sintokogio Ltd filed Critical Sintokogio Ltd
Priority to JP35861098A priority Critical patent/JP3374379B2/ja
Publication of JP2000176599A publication Critical patent/JP2000176599A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3374379B2 publication Critical patent/JP3374379B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Devices For Molds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は鋳造品を除去した後
の鋳枠付砂型を振動により砂型部分を破砕し、必要な大
きさ以下の砂塊にして回収する鋳枠付砂型のばらし装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、上記のような鋳枠付砂型のばらし
装置は、上部に格子定盤を取付けた振動分離装置の該格
子定盤の上部に鋳枠付砂型を載せ、振動分離装置の振動
により砂型部分を破砕し、大きな砂塊を必要な大きさ以
下の砂に砕きながら落下させて砂回収をするようにして
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のような鋳枠付砂
型のばらし装置では、鋳枠の大きさに見合う大きな格子
定盤を持つ振動分離装置が必要であり、必然的に振動分
離装置が大きくなり、このため大容量の加振力を持つ振
動モータ等が必要であった。また大きな加振力により鋳
枠付砂型全体を振動させるため強い地盤振動及び鋳枠と
格子定盤との衝突による高い騒音が発生し、環境を悪く
させていた。さらに振動分離装置が大きくなることによ
り装置の高さも高くなり装置をピットなどに設置する場
合には、深いピットが必要となる等設置スペースの問題
もあった。本発明は上記の問題に鑑みて成されたもの
で、地盤振動及び振動騒音が少なくかつ設置スペースの
問題も解決できる鋳枠付砂型のばらし装置を提供するこ
とを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明における鋳枠付砂型のばらし装置は、鋳枠付
砂型を吊り下げ可能にしたクレーンの下方に、外形寸法
が該鋳枠付砂型の外形寸法よりも小さな外形寸法にされ
ると共に上面に山形状に振り分け傾斜する複数の案内板
を間隔をおいて設けた振動機を配設し、該振動機におけ
る左右両側及び後部左右両側には、上部に格子定盤を設
けると共に該格子定盤の下方に砂排出シュートを備えた
複数の振動分離機を該振動機の高さよりも低いレベルに
して配設したことを特徴とするものである。
【0005】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図面に
基づいて詳しく説明する。図1の全体構成正面図におい
て、鋳枠付砂型MをワイヤーWを介して吊り下げるクレ
ーン1の下方にはピットPが掘ってあり、該ピットPの
中央部には基台2が設けられており、該基台2の上部中
央には架台3が立設されている。該架台3の上部には空
気ばね4、4を介して振動モータ5、5付の振動機6が
設けられており、該振動機6は上面に左右方向に振り分
けされる山形状の複数の案内板7、7が間隔をおいて設
けられている。なお前記振動機6は前記鋳枠付砂型Mの
外形寸法の1/4以下の小さな外形寸法にされている。
【0006】前記振動機6の左右両外側には、前記基台
2と支柱2Aに空気ばね8、8を介して支持した振動分
離機9、9が対向して配設されており、該振動分離機
9、9は天井部に複数の桟10、10を必要な間隔をお
いて配列させた格子定盤11、11を構成すると共に該
格子定盤11、11の下方に砂排出シュート12、12
を取付けた構成にされて、振動モータ13、13により
振動されるようになっている。なお砂排出シュート1
2、12の砂排出口14、14は前記振動機6の中心方
向に向けられている。また前記格子定盤11、11の上
部周縁には砂塊Sの落下を防止する砂止め11A、11
Aが取付けられている。
【0007】前記振動機6の後方には図2、3に示すよ
うに前記振動分離機9、9の高さレベルと同じにすると
共に金網15により構成した平面凸形状の作業者用のデ
ッキ16が設けられており、該デッキ16の左右(図3
で上下)には前記振動分離機9、9と同じ構成(説明を
省略する)にした振動分離機17、17が配設されてい
る。なお図中符号18は振動コンベヤである。
【0008】次に上記のように構成された装置の作動を
詳しく説明する。図1、2において振動モータ5、5を
作動させて振動機6を振動させると共に各振動分離機
9、17の振動モータ13、13を作動させた状態でク
レーン1を操作して鋳造品を取り除いた鋳枠付砂型Mを
振動機6上にワイヤーWが若干ゆるむ程度まで吊り降ろ
す。これにより鋳枠付砂型Mの一部が振動機6により破
砕落下される。鋳枠付砂型Mの一部が破砕落下されると
クレーン1を操作して鋳枠付砂型Mを吊り上げて若干移
動させ振動機6に対応する鋳枠付砂型Mの位置をずらし
て再びワイヤーWが若干ゆるむ程度まで吊り降ろす操作
を繰り返し鋳枠付砂型M全体を破砕落下させる。この際
振動機6は鋳枠付砂型Mに対し極めて小さな設備になっ
ているため発生する地盤振動及び騒音はきわめて小さな
ものである。
【0009】上記のようにして順次破砕落下される砂塊
Sは振動機6の案内板7、7に案内されあるいはそのま
ま各振動分離機9、17の格子定盤11、11上又は作
業者用のデッキ16の金網15上に落下される。次に格
子定盤11、11上に落下した砂塊Sは桟10、10の
間を通過すると共に砂排出シュート12、12を介し
て、またデッキ16上に落下した砂は金網15の網目を
通過してそれぞれ振動コンベヤ18に排出されて回収さ
れる。一方格子定盤11の桟10、10の間を通過でき
ない大きさの砂塊Sは振動分離機9、17の振動作用を
受けて徐々に粉砕されて小さくされ、桟10、10の間
を通過し砂排出シュート12、12に落下して同様に振
動コンベヤ18に回収される。この際振動分離機9、1
7は小さく分割された複数の設備にされているため発生
する地盤振動及び騒音は極めて小さなものである。
【0010】なお上記実施の形態においては砂排出シュ
ート12、12の砂排出口14、14は振動機6下方の
振動コンベヤ18に向けられていて砂を1個所に集中回
収するようにされているが排出口14、14を別々のコ
ンベヤに向けてもよい。また鋳枠付砂型Mを振動機6上
に安定させて載せるために、作業者用のデッキ16の上
部に図2に鎖線図で示すように鋳枠受台19を前記振動
機6の高さレベルと同じにして設けてもよい。
【0011】
【発明の効果】本発明は上記の説明から明らかなよう
に、鋳枠付砂型の砂型部分を振動機により順次破砕して
鋳枠から落下させて該振動機周辺に配置された振動分離
機の格子間を通過あるいは振動作用を与えて砂塊を徐々
に小さくして回収する構成にしたから、小さな振動機と
複数の小さな振動分離機により、枠ばらし及び砂塊砕き
を実施できるようになり振動機及び振動分離機から発生
する地盤振動及び騒音を小さくできると共に装置の設置
スペースも小さくすることができる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す全体構成正面図であ
る。
【図2】図1におけるA−A矢視側面図である。
【図3】図2におけるB−B矢視平面図である。
【符号の説明】
1 クレーン 6 振動機 7 案内板 9 17 振動分離機 11 格子定盤 12 砂排出シュート 19 鋳枠受台 M 鋳枠付砂型 S 砂塊
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−313458(JP,A) 特開 昭59−137158(JP,A) 特開 平10−244360(JP,A) 実開 平4−43456(JP,U) 実開 平5−60638(JP,U) 実開 昭63−138957(JP,U) 実開 平5−9751(JP,U) 実開 平6−70941(JP,U) 実開 昭62−34960(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B22C 5/04 B22D 29/02

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】鋳枠付砂型Mを吊り下げ可能にしたクレー
    ン1の下方に、外形寸法が該鋳枠付砂型Mの外形寸法よ
    りも小さな外形寸法にされると共に上面に山形状に振り
    分け傾斜する複数の案内板7、7を間隔をおいて設けた
    振動機6を配設し、該振動機6における左右両側及び後
    部左右両側には、上部に格子定盤11を設けると共に該
    格子定盤11の下方に砂排出シュート12を備えた複数
    の振動分離機9、17を該振動機6の高さよりも低いレ
    ベルにして配設したことを特徴とする鋳枠付砂型のばら
    し装置。
  2. 【請求項2】前記複数の振動分離機9、17の砂排出シ
    ュート12が前記振動機6における山形状の案内板7、
    7の中心側に向けて設けられていることを特徴とする請
    求項1記載の鋳枠付砂型のばらし装置。
  3. 【請求項3】前記振動機6の後部外方に、鋳枠受台19
    を該振動機6の高さレベルと同じ高さレベルにして配設
    したことを特徴とする請求項1又は2記載の鋳枠付砂型
    のばらし装置。
JP35861098A 1998-12-17 1998-12-17 鋳枠付砂型のばらし装置 Expired - Lifetime JP3374379B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35861098A JP3374379B2 (ja) 1998-12-17 1998-12-17 鋳枠付砂型のばらし装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35861098A JP3374379B2 (ja) 1998-12-17 1998-12-17 鋳枠付砂型のばらし装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000176599A JP2000176599A (ja) 2000-06-27
JP3374379B2 true JP3374379B2 (ja) 2003-02-04

Family

ID=18460213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35861098A Expired - Lifetime JP3374379B2 (ja) 1998-12-17 1998-12-17 鋳枠付砂型のばらし装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3374379B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103170608B (zh) * 2013-03-19 2015-03-11 浙江省机电设计研究院有限公司 降低铁型清理噪声的下沉式铁型型腔清理装置和方法
CN112589081A (zh) * 2020-12-09 2021-04-02 周国萍 一种铸造砂型用调节式落砂及磨砂装置
CN112676532B (zh) * 2020-12-21 2022-07-12 衡水中裕铁信装备工程有限公司 一种冲击韧性强的钢铸件制作工艺
CN117282946B (zh) * 2023-11-03 2024-03-01 泰州市锦峰新材料科技有限公司 一种金属铸件的落砂设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000176599A (ja) 2000-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4152255A (en) Vibratory material handling apparatus including screens
CN107262681B (zh) 一种耐磨件铸造用翻箱脱砂系统的使用方法
CN211758398U (zh) 一种可翻转铸件的振动脱模机
US3752410A (en) Apparatus for sizing particulate material
JP3374379B2 (ja) 鋳枠付砂型のばらし装置
JP4179529B2 (ja) 振動式砂鋳型バラシ装置
CN201082457Y (zh) 落砂机
US3762656A (en) Shakeout and crushing apparatus
EP1314494B1 (en) Device for smashing sand masses and for separating a sand mold and a cast product from a flask
US3162910A (en) Apparatus for shaking out foundry flasks
EP0215095B1 (en) Apparatus for breaking into parts of a certain size and screening a bulk material
US4074867A (en) Method and apparatus for comminuting sand clods
CA1049742A (en) Vibratory sand reclaiming apparatus
JP2560517Y2 (ja) 鋳型解枠解砕機
JP3676751B2 (ja) 自硬性鋳物砂ガラの粉砕回収方法及びその装置
JPH10277696A (ja) 鋳造後仕上げ工程における廃材回収・分離・再集積設備
JPH0244929Y2 (ja)
JPH10244360A (ja) シェイクアウトマシン
CN213444700U (zh) 一种震动输送机
CN108722539A (zh) 一种呋喃树脂砂生产线用振动破碎再生机
JPH11276922A (ja) 砂塊解砕装置
JPS6219390Y2 (ja)
JP6315340B2 (ja) 砂ダマ除去装置
JPH0710844Y2 (ja) 鋳込枠バラシ装置
CN218693793U (zh) 一种使型砂、砂箱和铸型分离的振动落砂机

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081129

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091129

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101129

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101129

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111129

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111129

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121129

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131129

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term