JP2003153665A - 香料および香味改善剤の製造法およびこれらを含有する飲食品 - Google Patents

香料および香味改善剤の製造法およびこれらを含有する飲食品

Info

Publication number
JP2003153665A
JP2003153665A JP2001353187A JP2001353187A JP2003153665A JP 2003153665 A JP2003153665 A JP 2003153665A JP 2001353187 A JP2001353187 A JP 2001353187A JP 2001353187 A JP2001353187 A JP 2001353187A JP 2003153665 A JP2003153665 A JP 2003153665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flavor
milk
producing
present
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001353187A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3834733B2 (ja
Inventor
Keisuke Sano
恵右 佐野
Moriteru Yamada
盛輝 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Soda Aromatic Co Ltd
Original Assignee
Soda Aromatic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Soda Aromatic Co Ltd filed Critical Soda Aromatic Co Ltd
Priority to JP2001353187A priority Critical patent/JP3834733B2/ja
Publication of JP2003153665A publication Critical patent/JP2003153665A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3834733B2 publication Critical patent/JP3834733B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】飲食品に天然感のある乳風味を付与する香料お
よび飲食品をまろやかな風味に改善する香味改善剤を提
供する。 【解決手段】乳脂肪、糖、アミノ酸および水を含有する
組成物を、pH3.5〜4.5の条件下で熟成する。好
ましくは、アミノ酸を乳タンパク質の酵素分解物とし、
さらに好ましくは、乳タンパク質の酵素分解と熟成を並
行しておこなう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、乳風味を有する香
料および香味改善剤の製造法、およびその製造法により
製造された香料またはおよび香味改善剤を含有する飲食
品に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、バター、チーズ、クリーム、ミル
クなどの乳風味を有する香料の製造法については、以下
に列記した方法などで製造されている。
【0003】1)乳原料に微生物を作用させて発酵を行
う方法(特開昭58−98039号公報、特開昭60−
78582号公報、特開昭61−135541号公報な
ど)、2)乳原料にリパーゼやプロテアーゼ、あるいは
ラクターゼ、リポキシゲナーゼなどの精製酵素を作用さ
せる方法(特開昭57−41898号公報、特開昭59
−66856号公報、特開昭62−181752号公報
など)、3)乳原料の酵素処理物を加熱反応する方法
(特開昭58−43755号公報、特開昭62−181
752号公報など)や、これらの製法の組み合わせによ
る方法(特開昭61−21069号公報、特開昭62−
96039号公報など)などが提案されている。
【0004】その他、乳製品に脂肪酸やそのエステル類
やラクトン化合物などの香料化合物を添加したり(特開
昭55−43742号公報など)、乳脂肪をリパーゼや
アルカリなどで分解して、高濃度の脂肪酸を含有させる
ことなど(特開昭57−38226号公報、特開昭62
−62140号公報など)により、力価が高く、持続性
に優れたフレーバーの製法が提案されている。
【0005】乳製品フレーバーでは、チーズの風味の持
つ独特の熟成感やボディー感、クリーミィー感が、乳製
品フレーバーに望まれる風味を代表していることから、
多くがチーズの製法を模して製造される。また、チーズ
フレーバーの製造法としては、特開昭61−21069
号公報、特開昭62−181752号公報などチーズを
基質の一部に使用する例が多数提案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来、乳製品などを原
料とするフレーバーでは、常法である乳原料のリパーゼ
分解を行うと、分解によって生ずる低級脂肪酸臭が刺激
的であったり、石鹸臭の発生によって、乳原料の天然感
や微妙な香気バランスを崩してしまうことが問題であっ
た。
【0007】また、乳製品の微妙な天然感の再現を行う
ため、チーズを原料として使用することが行われている
が、通常チーズはカード状態のため、磨砕・液状化する
必要があり、製法が煩雑となり、製造工程に時間を要し
てしまう課題があった。
【0008】また、牛乳等の市乳を用いる場合は、油脂
含量や乳固形分が少なく、反応基質としては十分な香気
が得られない。また、特許第2801376号公報のよ
うに、全乳の限外ろ過による濃縮乳を用いた場合、反応
基質としては十分であるが、前処理が複雑になり製造に
時間を要してしまう。さらに、中性から弱酸性のpH範囲
で長時間反応することは、原料や酵素由来の腐敗微生物
が繁殖する危険性があり、品質安定な製品供給が難し
い。
【0009】また、特開昭58−43755号公報に
は、加熱処理によりミルク風味フレーバーを生成するこ
とが例示されているが、いまだに優れたミルク風味フレ
ーバーは生成されていない。このことは加熱温度が高温
であるが故に、天然のミルク風味を壊してしまうことが
原因と考えられる。
【0010】本発明者らは上述のような問題点を解決
し、風味に優れた香料の製造法について鋭意研究を行っ
てきた結果、乳脂肪、糖、アミノ酸および水を含有する
原料を特定のpH範囲に調整して熟成を行うことで、極
めて良好な、かつ所望の風味を有する香料および香味改
善剤を得られることを見いだし本発明を完成した。
【0011】本発明の目的は、飲食品に天然感のある乳
風味を付与する香料および飲食品をまろやかな風味に改
善する香味改善剤の製造法を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の香料および香味
改善剤の製造法は、乳脂肪、糖、アミノ酸および水を含
有する組成物を、pH3.5〜4.5の条件下で熟成す
ることを特徴とする香料および香味改善剤の製造法であ
る。
【0013】本発明におていは、熟成を30℃〜40℃
の温度で35時間以上行うことが好ましい一つの態様で
ある。また、本発明においては、アミノ酸が、乳タンパ
ク質のタンパク質分解酵素処理物由来のアミノ酸であ
り、タンパク質分解酵素が、アスペルギルス・オリゼ
(Aspergillus oryzae)を起源とする酵素であること
が好ましい態様である。また、本発明においては、乳タ
ンパク質の酵素分解と熟成を並行して行うことが好まし
い態様である。
【0014】本発明の製造法で得られた香料および香味
改善剤は、飲食物に添加配合される。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明において香料および香味改
善剤は、乳脂肪、糖、アミノ酸および水を含有する組成
物を、pH3.5〜4.5の条件下で熟成することで、
容易に得ることが出来る。その原料比率は、乳脂肪が3
0〜50重量%、糖が1〜5重量%、アミノ酸源となる
乳タンパク質が1〜5重量%、もしくはアミノ酸が0.0
05〜1重量%、水が40〜60重量%となるように調
製した組成物が好ましく用いられる。
【0016】本発明における乳脂肪は、乳または加工乳
製品もしくはこれらの分画物など乳由来のものであれ
ば、いずれのものでも使用することができる。例えば、
牛乳などの獣乳、クリーム、練乳、全脂粉乳、チーズ、
バターなどを使用することができる。
【0017】本発明における糖とは、単糖類、二糖類な
ど食品加工で用いる一般的な糖類を示す。例えば、ショ
糖、グラニュー糖、グルコース、果糖、乳糖などを使用
することができる。
【0018】また、本発明で用いられるアミノ酸は、乳
または加工乳製品もしくはこれらの分画物など乳由来タ
ンパク質をタンパク質分解酵素により処理し得ることが
できる。特に、アスペルギルス・オリゼ(Aspergillus
oryzae )由来のタンパク質分解酵素を用いることによ
って、極めて良好な香味を有する香料および香味改善剤
を製造することができる。本発明の香料および香味改善
剤には、ロイシン、グルタミン酸、プロリン、チロシ
ン、アラニン、シスチン、アスパラギン酸、イソロイシ
ン、バリン、リジンなどのアミノ酸が含まれる。
【0019】本発明において、これら乳脂肪、糖、アミ
ノ酸および水を含有する組成物(乳原料)は、pH3.
5〜4.5の極めて限定された範囲に調整される。pH
の調整には、乳酸、クエン酸あるいは酢酸など、食品加
工で一般的に用いられる有機酸類を添加することで調整
可能である。このpH範囲に調製することで、天然感を
増幅でき、かつ腐敗防止効果も有している。
【0020】本発明における熟成条件は、好ましくは3
0℃〜40℃にて約3〜約80時間、より好ましくは約
35時間〜約64時間、さらに好ましくは35℃〜37
℃で約40〜45時間処理する条件を例示することがで
きる。
【0021】本発明の製造法で得られた香料および香味
改善剤(処理組成物)は、遠心分離器などで分離するこ
とにより、水相部を水溶性形態として、油相部を油溶性
形態としてそれぞれ使用することができる。また、乳化
機などで均質化して、乳化形態としたり、スプレードラ
イヤーなどで粉末形態に調製することもできる。
【0022】本発明で得られた香料及び香味改善剤は、
10℃以下の冷暗所保管により長期間一定の効果が保持
される。
【0023】本発明の香料および香味改善剤の飲食品へ
の配合量としては、好ましくは0.001〜10重量
%、より好ましくは0.01〜2重量%の範囲を例示す
ることができる。
【0024】本発明の香料および香味改善剤は単独で、
または他の香料と組み合わせて、種々の飲食品に添加す
ることが可能である。
【0025】例えば、コーヒー、ココア、紅茶、緑茶、
その他の茶類などの茶葉系飲料、ジャスミン茶などの植
物茶飲料、ハトムギ、玄米等の穀物茶飲料、果汁・果実
・野菜等を含有する飲料類、炭酸飲料類、機能性飲料・
栄養ドリンク類、スポーツドリンク類、ゼリー状栄養補
助食品類、果実酒類、乳飲料・乳酸菌飲料・乳入り清涼
飲料などその他乳性飲料類、アイスクリーム、シャーベ
ット、ゼリー、プリン、ヨーグルトなどの冷菓類、マー
ガリン、ショートニング、練乳、ホイップクリーム、コ
ーヒーホワイトナーなどの乳加工品類、洋菓子類、ジャ
ム類、パン類、チューインガム類、キャンディー・グミ
類、スープ類、カレー・シチューなどのレトルト食品
類、マヨネーズ・ドレッシング等の風味調味料、コーヒ
ー・ココアやスープなどの粉末状インスタント飲料、カ
ップ麺類などのインスタント食品類、スナック菓子類な
どに利用することができる。
【0026】特にコーヒー、茶飲料などに添加した場
合、顕著な香味改善効果が得られる。
【0027】
【実施例】以下により本発明をさらに詳細に説明する
が、本発明はこれにより制限されるものではない。
【0028】[実施例1、比較例1]市販生クリーム
(脂肪含量47重量%、糖質2.5重量%、乳タンパク
質含量1.6重量%、水48重量%)400gに90重
量%乳酸1.8gを添加してpH4.0に調整して、8
5℃、30分加熱殺菌して37℃に冷却後、アスペルギ
ルス・オリゼ(Aspergillus oryzae)由来のプロテアー
ゼM(天野製薬株式会社製)0.2g添加して、37℃
で42時間撹拌しながら酵素処理と熟成を並行して行っ
た。85℃、30分加熱して酵素失活させ、静置分液し
て、回収した水相部にアルコールを添加して20重量%
濃度とした。入冷ろ過後、本発明品1を230g得た。
【0029】本発明品1については、定法に従い、除タ
ンパク処理・遠心分離・ろ過を行った。得られた本発明
品1について、HITACI L−8500Aアミノ酸
分析計(日立製作所株式会社製)を用いてアミノ酸量を
測定した。その結果、遊離のアミノ酸(15種類)量は
0.06重量%であった。
【0030】本発明において、アミノ酸が必須であるこ
とを示すため、下記条件によりたんぱく質分解未処理の
反応を行った。市販生クリーム(脂肪含量47重量%、
糖質2.5重量%、乳タンパク質含量1.6重量%)4
00gに90重量%乳酸1.8gを添加してpH4.0
に調整して、85℃、30分加熱殺菌して37℃に冷却
後、37℃で42時間撹拌した。85℃、30分加熱し
て、冷却後、アルコールを添加して20重量%濃度とし
た。静置分液して水相部を回収して入冷ろ過後、比較品
1を50g得た。
【0031】得られた本発明品1および比較品1を、市
販緑茶飲料に0.05重量%添加して、それぞれ緑茶
1、2とした。これらの緑茶飲料は、よく訓練された2
0名の官能検査員(20歳代〜30歳代前半)によって
官能評価を行った。官能評価は各評価項目に対して良否
を判定した。その結果を表1に示す。
【0032】
【表1】 表1の官能評価結果から明らかなごとく、本発明品1を
使用した緑茶1は、比較品1を使用した緑茶2に比べ、
緑茶の旨味が引き立ち、苦味を抑えて、緑茶のまろやか
さを引き出し、嗜好性に優れたナチュラルなフレーバー
であった。
【0033】[実施例2、比較例2]市販生クリーム
(脂肪含量47重量%、糖質2.5重量%、乳タンパク
質含量1.6重量%、水48重量%)1kgに90重量
%乳酸4.5gを添加してpH4.0に調整して、85
℃、30分加熱殺菌して37℃に冷却後、アスペルギル
ス・オリゼ(Aspergillus oryzae)由来のパンチターゼ
NP−2(ヤクルト薬品工業株式会社製)0.5g添加
して、37℃で42時間撹拌しながら酵素処理と熟成を
並行して行った。85℃、30分加熱して酵素失活さ
せ、加温状態で静置分液して、回収した油相部を遠心分
離して、得られた油相に5重量%となるように無水硫酸
マグネシウムを添加して、40℃で1時間撹拌して脱水
後にろ過して、本発明品2を450g得た。回収した水
相部は実施例1と同様にして調製した。さらに実施例1
と同様にしてアミノ酸分析を行った結果、遊離のアミノ
酸(15種類)量は0.035重量%であった。
【0034】本発明の最適加熱条件を示すため、下記条
件に従い、タンパク質分解反応後に加熱反応を行った。
市販生クリーム(脂肪含量47重量%、糖質2.5重量
%、乳タンパク質含量1.6重量%、水48重量%)4
00gに90重量%乳酸1.8gを添加してpH4.0
に調整して、85℃、30分加熱殺菌して37℃に冷却
後、アスペルギルス・オリゼ(Aspergillus oryzae)由
来のプロテアーゼM(天野製薬株式会社製)0.2g添
加して、37℃で42時間撹拌しながら酵素処理を行っ
た。さらに90℃で1時間加熱した後、加温状態で静置
分液して、油相部を回収した。さらに遠心分離して得ら
れた油相に5重量%となるように無水硫酸マグネシウム
を添加して、40℃で1時間撹拌して脱水後にろ過し
て、比較品2を165g得た。
【0035】得られた本発明品2および比較品2を市販
マーガリンに0.5重量%添加して、それぞれマーガリ
ン1,2とした。これらのマーガリンは前記の20名の
官能検査員によって官能検査を行った。その結果を表2
に示す。
【0036】
【表2】 表2の官能評価結果から明らかなごとく、本発明品2を
使用したマーガリン1は比較品2を使用したマーガリン
2に比べ、天然感や新鮮なバター風味に近く、嗜好性に
優れたナチュラルなバターフレーバーであった。
【0037】[実施例3、比較例3]バターオイル(小
岩井乳業株式会社製)188gとラクトース10g、カ
ザミノ酸(DIFCO社製)2gと水198.2gを乳
化混合して、90%乳酸を1.8g添加してpH4.0
に調整した。この組成物のアミノ酸量は0.022重量
%であった。続いて85℃、30分加熱殺菌して37℃
に冷却後、37℃で42時間撹拌しながら熟成した。8
5℃、30分加熱殺菌して、得られた処理物に対して、
5重量%となるように大豆多糖類ソヤファイブ−S−E
N 100(不二製油株式会社製)を添加して、ホモミ
キサーを用いて9000rpm、5分間で予備乳化し
た。続いて、ピストンホモジナイザーを用いて、150
kgf/cm2、2パスで均質化を行い、本発明品3を
390g得た。
【0038】本発明がアミノ酸の添加だけでは熟成が不
十分であり、乳脂肪も必須であることを示すため、下記
条件に従い、2gの酵素未分解のタンパク質を含む合成
クリームを以下のように調製した。中鎖トリグリセライ
ド(ODO:日清製油株式会社製)188gと脱脂粉乳
(森永乳業株式会社製)6gとラクトース7.6g、水
194.6gを混合して乳化して、90%乳酸1.8g
を添加してpH4.0に調整した。続いて85℃、30
分加熱殺菌して37℃に冷却後、Aspergillu
s oryzae 由来のプロテアーゼM(天野製薬株
式会社製)0.2gを添加して、37℃で42時間撹拌
しながら酵素処理を行った。85℃、30分加熱して酵
素失活させ、得られた処理物に対して、5重量%となる
ように大豆多糖類ソヤファイブ−S−EN 100(不
二製油株式会社製)を添加して、ホモミキサーを用いて
9000rpm、5分間で予備乳化した。続いて、ピス
トンホモジナイザーを用いて、150kgf/cm2、
2パスで均質化を行い、比較品3を385gを得た。
【0039】得られた本発明品3および市販カフェオー
レに0.1重量%添加してたときの官能評価を、それぞ
れカフェオーレ1,2とした。これらのカフェオーレは
前記の20名の官能検査員によって官能検査を行った。
その結果を表3に示す。
【0040】
【表3】 表3の結果から明らかなごとく、本発明品3を添加した
カフェオーレ1は、比較品3を添加したカフェオーレ2
に比べ、新鮮な乳風味を有し、嗜好性にも優れていた。
【0041】[実施例4、比較例4]本発明品1を、常
法により調製したドリンクタイプのヨーグルトに、0.
1重量%となるように加えて混合したものを添加区とし
た。一方、本発明品1を添加しないものを対照区として
飲み比べた。これらのドリンクヨーグルトは、前記の2
0名の官能検査員によって試飲評価を行った。その結
果、20名全員が添加区では酸味が抑制され、乳味感が
増して、対照と比較して良好な風味を有し、香味が改善
されたことを認めた。
【0042】[実施例5、比較例5]本発明品2を市販
のプレーンヨーグルトに0.1重量%となるように加え
て混合したものを添加区とした。一方、本発明品2を添
加しないものを対照区として食べ比べた。これらのヨー
グルトは、前記の20名の官能検査員によって試食評価
した。その結果、20名全員が添加区では酸味が抑制さ
れ、乳味感が増して、対照区と比較して良好な風味を有
し、香味が改善されたことを認めた。
【0043】[実施例6、比較例6]本発明品3を市販
の野菜ジュース100gに0.1重量%となるように加
え混合したものを添加区とした。また、本発明品を添加
しないものを対照区として飲み比べた。これらの野菜ジ
ュースは前記の20名の官能検査員により試飲評価し
た。その結果、20名全員が添加区では青臭みが低減さ
れすっきりした飲み心地となり、対照区に比較して良好
な風味を有し、香味が改善されたことを認めた。
【0044】
【発明の効果】本発明による香料および香味改善剤の製
造法は、乳原料をpH3.5〜4.5のpH範囲に調整
することで、腐敗微生物の繁殖を防御することが可能
で、品質安定な製品を形成できる。さらには、タンパク
質分解酵素による反応組成物により良好な香味を生成す
ることが可能である。以上述べたように、本発明の香料
および香味改善剤は乳脂肪、糖、アミノ酸および水を含
有する組成物を、pH3.5〜4.5の条件下で熟成す
ることで、容易に得ることが出来き、様々な飲食品に配
合することにより、乳風味の賦与および香味の改善が可
能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A23F 5/24 A23F 5/24 A23L 2/02 A23L 2/02 E Fターム(参考) 4B001 AC43 EC01 4B017 LC02 LE10 LG07 LG14 LK18 LL01 4B026 DC01 DL08 DX05 4B027 FB13 FB24 FC01 FP85 FQ19 4B047 LB04 LB06 LB09 LF05 LF06 LF07 LG10 LG15 LG22 LG23 LG51 LG57 LP18 LP20

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 乳脂肪、糖、アミノ酸および水を含有す
    る組成物を、pH3.5〜4.5の条件下で熟成するこ
    とを特徴とする香料および香味改善剤の製造法。
  2. 【請求項2】 熟成を30℃〜40℃の温度で行うこと
    を特徴とする請求項1記載の香料および香味改善剤の製
    造法。
  3. 【請求項3】 熟成を35時間以上行うことを特徴とす
    る請求項1または2記載の香料および香味改善剤の製造
    法。
  4. 【請求項4】 アミノ酸が、乳タンパク質のタンパク質
    分解酵素処理物由来のアミノ酸であることを特徴とする
    請求項1〜3のいずれかに記載の香料および香味改善剤
    の製造法。
  5. 【請求項5】 タンパク質分解酵素が、アスペルギルス
    ・オリゼ(Aspergillus oryzae)を起源とする酵素で
    あることを特徴とする請求項4記載の香料および香味改
    善剤の製造法。
  6. 【請求項6】 乳タンパク質の酵素分解と熟成を並行し
    て行うことを特徴とする請求項4または5記載の香料お
    よび香味改善剤の製造法。
  7. 【請求項7】 請求項1〜6のいずれかに記載の製造法
    により製造された香料または香味改善剤を含有する飲食
    品。
JP2001353187A 2001-11-19 2001-11-19 香料および香味改善剤の製造法およびこれらを含有する飲食品 Expired - Fee Related JP3834733B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001353187A JP3834733B2 (ja) 2001-11-19 2001-11-19 香料および香味改善剤の製造法およびこれらを含有する飲食品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001353187A JP3834733B2 (ja) 2001-11-19 2001-11-19 香料および香味改善剤の製造法およびこれらを含有する飲食品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003153665A true JP2003153665A (ja) 2003-05-27
JP3834733B2 JP3834733B2 (ja) 2006-10-18

Family

ID=19165249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001353187A Expired - Fee Related JP3834733B2 (ja) 2001-11-19 2001-11-19 香料および香味改善剤の製造法およびこれらを含有する飲食品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3834733B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006296381A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Takasago Internatl Corp 香味付与物、その製造法および香味付与物含有飲食品
JP2013121343A (ja) * 2011-12-12 2013-06-20 Kirin Kyowa Foods Co Ltd 風味改良剤
WO2015083757A1 (ja) * 2013-12-05 2015-06-11 ナガセケムテックス株式会社 風味改善用酵素組成物、不快臭発生抑制方法および不快臭発生抑制食品の製造方法
JP5976968B1 (ja) * 2015-10-02 2016-08-24 株式会社J−オイルミルズ 油脂組成物およびその製造方法
JP2019170327A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 森永乳業株式会社 フレッシュクリームならびにその製造方法および製造装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006296381A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Takasago Internatl Corp 香味付与物、その製造法および香味付与物含有飲食品
JP4486907B2 (ja) * 2005-04-25 2010-06-23 高砂香料工業株式会社 香味付与物、その製造法および香味付与物含有飲食品
JP2013121343A (ja) * 2011-12-12 2013-06-20 Kirin Kyowa Foods Co Ltd 風味改良剤
WO2015083757A1 (ja) * 2013-12-05 2015-06-11 ナガセケムテックス株式会社 風味改善用酵素組成物、不快臭発生抑制方法および不快臭発生抑制食品の製造方法
JP5976968B1 (ja) * 2015-10-02 2016-08-24 株式会社J−オイルミルズ 油脂組成物およびその製造方法
JP2017063781A (ja) * 2015-10-02 2017-04-06 株式会社J−オイルミルズ 油脂組成物およびその製造方法
JP2019170327A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 森永乳業株式会社 フレッシュクリームならびにその製造方法および製造装置
JP7131939B2 (ja) 2018-03-29 2022-09-06 森永乳業株式会社 フレッシュクリーム及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3834733B2 (ja) 2006-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3937843A (en) Bean-odor-free soy bean product and its production
JP3920654B2 (ja) 調整豆乳または豆乳飲料、および調整豆乳または豆乳飲料の風味を改善する方法
KR101442621B1 (ko) 음식품의 향미 부여물, 그 제조법 및 향미 부여물 함유 음식품
JP2014050336A (ja) 乳風味増強剤
JP2022097712A (ja) ミルク感向上剤
JP4128893B2 (ja) 飲食品の味質改善方法
JP3888811B2 (ja) Gaba含有発酵乳の製造方法
JP3274792B2 (ja) 飲食品の風味改良剤
JP6817783B2 (ja) 甘味質改善剤
JP4486907B2 (ja) 香味付与物、その製造法および香味付与物含有飲食品
JP2003153665A (ja) 香料および香味改善剤の製造法およびこれらを含有する飲食品
JP7074721B2 (ja) 乳原料発酵品およびその製造方法
JP3399857B2 (ja) アルコール飲料
JP2023104264A (ja) チーズ風味付与剤
JP3588321B2 (ja) 乳製品フレーバー
JP2022021205A (ja) 乳風味改善剤および飲食品の乳風味改善方法
JP5732003B2 (ja) 豆乳発酵物及びその製造方法
JP7129195B2 (ja) 乳含有飲食品組成物の乳由来のたんぱく質独特の臭味のマスキング剤、乳含有飲食品組成物の乳由来のたんぱく質独特の臭味をマスキングする方法
JPH0923845A (ja) 無酢酸風味の酸性水中油型乳化食品及びその製造方法
JPH067776B2 (ja) 飲食品用の改質非凝固性ゼラチンの製造方法、蛋白質含有飲食品材料の製造方法、および蛋白質含有飲料の製造方法
JP2000166502A (ja) 呈味改善食品素材とその製造方法および同素材を含有する飲食品
JP2001258501A (ja) フレーバー増強剤
JP7397594B2 (ja) 豆乳含有組成物
KR102592560B1 (ko) 막걸리 아이스크림 및 그 제조 방법
JP7271582B2 (ja) 豆臭が減少した低カロリー豆乳

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees