JP2003152056A - 半導体素子保持具及びその製造方法 - Google Patents

半導体素子保持具及びその製造方法

Info

Publication number
JP2003152056A
JP2003152056A JP2001343525A JP2001343525A JP2003152056A JP 2003152056 A JP2003152056 A JP 2003152056A JP 2001343525 A JP2001343525 A JP 2001343525A JP 2001343525 A JP2001343525 A JP 2001343525A JP 2003152056 A JP2003152056 A JP 2003152056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet member
dicing tape
semiconductor element
ring frame
guide groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001343525A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshie Chisaka
好江 千坂
Takumi Tamaru
巧 田丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001343525A priority Critical patent/JP2003152056A/ja
Publication of JP2003152056A publication Critical patent/JP2003152056A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L21/6836Wafer tapes, e.g. grinding or dicing support tapes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68327Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used during dicing or grinding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68327Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used during dicing or grinding
    • H01L2221/68336Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used during dicing or grinding involving stretching of the auxiliary support post dicing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dicing (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】シート部材の貼りしろを所望の形状に容易に成
形できるようにすると共に、シート部材と枠体との接着
力を均一化できるようにする。 【解決手段】半導体ウェハを保持する面に粘着剤を有し
たダイシングテープ50と、この粘着剤を介してダイシ
ングテープ50を保持するリングフレーム100とを備
え、このリングフレーム100のダイシングテープ50
を保持する面には、ダイシングテープ50裁断用のガイ
ド溝部17が設けられて成るものである。ダイシングテ
ープ50をリングフレーム100で保持した状態で、当
該ダイシングテープ50をガイド溝部17に沿って再現
性良く裁断できる。従って、リングフレーム100に残
されるダイシングテープ50の貼りしろ25を所望の形
状に容易に成形できるので、ダイシングテープ50とリ
ングフレーム100との接着力を均一化できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、半導体製造ライ
ンにおけるダイシング工程で使用されるウェハ保持具等
に適用して好適な半導体素子保持具及びその製造方法に
関するものである。詳しくは、枠体のシート部材を保持
する面に、シート部材裁断用のガイド溝部を設けて、シ
ート部材を枠体で保持した状態で、当該シート部材をガ
イド溝部に沿って再現性良く裁断できるようにしたもの
である。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体装置の価格競争はますます
激しくなりつつある。これに伴って、半導体装置の製造
工程では、その製造コストの削減が極めて重要視されつ
つある。
【0003】図6A及びBは従来例に係るリングフレー
ム90の構成例を示す斜視図である。このリングフレー
ム90は、半導体製造ラインのダイシング工程等におい
て、ダイシングテープ(図示せず)を介して半導体ウェ
ハ(図示せず)を保持するために使用されるものであ
る。このリングフレーム及びダイシングテープの仕様や
用途等については、日本国特許庁公開特許公報(特開2
001−44142)等に記載されている。
【0004】例えば、半導体製造工程におけるダイシン
グ工程では、始めに、図6Aに示したリングフレーム9
0とダイシングテープとからウェハ保持具を製造し、次
にこのウェハ保持具で半導体ウェハを保持し、その後、
この半導体ウェハをダイシングするようになされる。
【0005】ウェハ保持具の製造工程は、以下の通りで
ある。まず、平らで硬いリングフレーム90上にダイシ
ングテープを貼り付ける。次に、ダイシングテープを貼
り付けたリングフレーム90上にカット刃(図示せず)
の先端を押しつける。そして、このカット刃をリングフ
レーム90に押しつけながら動かして、余分なダイシン
グテープを切り取る。
【0006】これらの製造工程は、オペレータ(作業
者)の手作業、又は、自動貼り機のいずれかによって行
う。自動貼り機を使用する場合には、図6Bに示すギア
形状の外周部を有するリングフレーム90が使用される
こともある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来方式に
係るウェハ保持具によれば、当該ウェハ保持具を製造す
る際に、カット刃の先端を平らで硬いリングフレーム9
0に押しつけてダイシングテープを切り取っていた。
【0008】このため、カット刃先端の摩耗が進むにつ
れて、ダイシングテープには過剰な力が加わってしま
い、当該ダイシングテープがよれてしまうおそれがあっ
た。ダイシングテープがよれてしまうと、当該ダイシン
グテープを貼り直さなければならず、半導体装置の製造
コストを上昇させてしまうという問題があった。
【0009】また、ダイシングテープの切り取りを手作
業で行う場合には、リングフレームに残される当該ダイ
シングテープの貼りしろを小さくし過ぎてしまうおそれ
があった。貼りしろが小さすぎると、ダイシングテープ
がリングフレームから剥がれてしまい、半導体ウェハを
保持できないという問題があった。さらに、上述した貼
りしろの大きさを常に注意しながら、ダイシングテープ
の切り取り作業を行う必要があったので、作業効率が悪
いという問題があった。
【0010】そこで、この発明はこのような問題を解決
したものであって、枠体に残されるシート部材の貼りし
ろを所望の形状に容易に成形できるようにすると共に、
シート部材と枠体との接着力を均一化できるようにした
半導体素子保持具及びその製造方法の提供を目的とす
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】上述した課題は、半導体
素子を保持する面に接着部材を有したシート部材と、こ
の接着部材を介してシート部材を保持する枠体とを備
え、この枠体のシート部材を保持する面には、シート部
材裁断用のガイド溝部が設けられて成ることを特徴とす
る半導体素子保持具によって解決される。
【0012】本発明に係る半導体素子保持具によれば、
シート部材を枠体で保持した状態で、当該シート部材を
ガイド溝部に沿って再現性良く裁断できる。また、本発
明に係る半導体素子保持具の製造方法は、半導体素子を
保持する面に接着部材を有したシート部材を用意すると
共に、シート部材裁断用のガイド溝部を設けた枠体を予
め準備する工程と、予め準備されたシート部材と枠体の
ガイド溝部を設けた面とを接着部材を介して接着する工
程と、枠体に接着されたシート部材を当該枠体のガイド
溝部に沿って裁断し、不要なシート部材を除去する工程
とを有することを特徴とするものである。
【0013】本発明に係る半導体素子保持具の製造方法
によれば、従来方式と比べて、枠体に残されるシート部
材の貼りしろを所望の形状に容易に成形でき、シート部
材と枠体との接着力を均一化できる
【0014】
【発明の実施の形態】以下図面を参照しながら、この発
明の実施形態に係る半導体素子保持具及びその製造方法
について説明する。図1A及びBは本発明の実施形態に
係るリングフレーム100の構成例を示す斜視図と、X
1−X2矢視拡大断面図である。
【0015】この実施形態では、枠体のシート部材を保
持する面に、シート部材裁断用のガイド溝部を設け、シ
ート部材を枠体で保持した状態で、当該シート部材をガ
イド溝部に沿って再現性良く裁断できるようにし、従来
方式と比べて、枠体に残されるシート部材の貼りしろを
所望の形状に容易に成形できるようにすると共に、シー
ト部材と枠体との接着力を均一化できるようにしたもの
である。
【0016】このリングフレーム100は、半導体素子
保持具の一例となるウェハ保持具200が備える枠体で
あり、シート部材の一例となるダイシングテープを保持
するものである。
【0017】始めに、このリングフレーム100につい
て説明する。図1Aに示すように、このリングフレーム
100は、例えば、各丸四角形の外形を有し、その中央
部には円形の開口部11を備えている。この開口部11
は、複数の半導体素子からなる半導体ウェハを配置する
ためのスペースである。
【0018】また、リングフレーム100の一辺にはノ
ッチ13が設けられている。このノッチ13によって、
リングフレーム100の向きを識別できる。さらに、リ
ングフレーム100のダイシングテープを保持する面
(以下で、シート保持面ともいう)15には、リングフ
レーム100の内周縁部、即ち、開口部11の外周部に
沿った円形のガイド溝部17が設けられている。
【0019】このガイド溝部17は、リングフレーム1
00のシート保持面15にダイシングテープを貼り付け
た後、該ダイシングテープをカット刃等で裁断(カッテ
ィング)する際のガイドとなるものである。
【0020】図1Bに示すように、このリングフレーム
100の幅をW1とし、厚さをH1とし、開口部の直径
をL1としたとき、例えば、W1=300mm程度、H
1=9mm程度、L1=240mm程度である。また、
ガイド溝部17の幅をW2とし、深さをH2としたと
き、例えば、W2=3mm程度であり、H2=6mm程
度である。さらに、開口部11の外周部からガイド溝部
17までの距離をdとしたとき、d=13mm程度であ
る。
【0021】以下で、この開口部11の外周部からガイ
ド溝部17までの領域を、リングフレーム100の接着
しろ19ともいう。後で説明するが、ウェハ保持具20
0では、この接着しろ19でダイシングテープは接着保
持される。従って、リングフレーム100とダイシング
テープとの接着力は、この接着しろ19の幅dに依存す
る。
【0022】上述したW1、H1、L1、d等の値は、
保持する半導体ウェハのサイズ、ダイシングテープの厚
さ、必要な接着力の大きさ等に応じて任意に設定でき
る。また、W2、H2も、カッティングに使用するカッ
ト刃のサイズ等に応じて任意に設定できる。
【0023】このリングフレーム100の材質は、例え
ば、アルミニウムやステンレス材等である。常温でリン
グフレーム100の形状を維持できるような材料であれ
ば、特に制限はない。
【0024】次に、上述したリングフレーム100に貼
付されるダイシングテープについて説明する。図2はダ
イシングテープ50の構成例を示す平面図である。図2
に示すように、このダイシングテープ50は基材21
と、当該基材21の一方の面に塗布された接着部材の一
例となる粘着剤23とから構成されている。
【0025】基材21は、例えば、伸張性に優れたポリ
オレフィン系の膜である。この基材21の厚さは、90
μm程度である。また、粘着剤23は、例えば、紫外線
を照射することによりその粘着力を低減できるアクリル
系紫外線硬化材である。粘着剤23の塗布厚は、20μ
m程度である。
【0026】このダイシングテープ50は無色又は有色
透明である。これにより、リングフレームのシート保持
面15(図1B参照)とダイシングテープ50の粘着剤
を有する面(以下で、粘着面ともいう)とを重ね合わせ
たとき、ダイシングテープ50越しにリングフレームの
ガイド溝部を目視で確認できる。
【0027】このように、本発明に係るウェハ保持具2
00によれば、リングフレーム100のダイシングテー
プ50を保持する面15には、ダイシングテープ裁断用
のガイド溝部17が設けられたものである。
【0028】従って、ダイシングテープ50をリングフ
レーム100で保持した状態で、当該ダイシングテープ
50をガイド溝部17に沿って再現性良くカッティング
できる。
【0029】これにより、従来方式と比べて、ダイシン
グテープ50の貼りしろをリングフレーム100の接着
しろ19に対応した形状に容易に成形できるので、ダイ
シングテープ50とリングフレーム100との接着力を
均一化できる。
【0030】次に、本発明に係るウェハ保持具200の
製造方法について説明する。図3A及びBはウェハ保持
具200の製造方法を示す工程図である。ここでは、上
述したリングフレーム100とダイシングテープ50と
を準備し、準備した当該両部材を用いてウェハ保持具2
00を製造する場合を想定する。従って、同じ符号のも
のは同じ機能を有するので、その説明を省略する。
【0031】まず、図1A及びBに示したリングフレー
ム100を準備する。このリングフレーム100の形成
方法は、例えば、以下の通りである。まず、アルミニウ
ムからなる板材を鋼鉄製の金型等を用いて打ち抜き、開
口部を有する各丸四角形状のリングフレーム(図1A参
照)を形成する。次に、このリングフレームの内周縁部
に沿った領域に接着しろ19(図1B参照)を画定す
る。その後、画定した接着しろ19の外周縁部に沿っ
て、鉄製の切削刃等を移動させ、リングフレームにガイ
ド溝部17を形成する。これにより、リングフレーム1
00を完成できる。
【0032】次に、図3Aに示すように、準備したリン
グフレーム100のシート保持面と、ダイシングテープ
50の粘着面とを重ね合わせる。これにより、リングフ
レーム100とダイシングテープ50とを接着できる。
【0033】リングフレーム100とダイシングテープ
50とを接着した後、図3Bに示すように、ダイシング
テープ50に覆われたリングフレームのガイド溝部17
に、カット刃31の先端部を突き入れる。そして、図3
Bの破線矢印で示すように、このカット刃31をガイド
溝部17にそって移動させる。これにより、ダイシング
テープ50をリングフレーム100で保持した状態で、
当該ダイシングテープ50をガイド溝部17に沿って裁
断できる。
【0034】この裁断作業は、例えば、オペレータがカ
ット刃31を手にしてダイシングテープ50を裁断する
ような、マニュアル作業で行うことができる。従来方式
と比べて、カット刃31の進行方向は溝部でガイドされ
るので、裁断作業の作業性を確実に向上できると共に、
ダイシングテープ50の貼りしろ25のバラツキを低減
できる。さらに、平らで硬いリングフレーム100にカ
ット刃31の先端部を強く押しつける必要が無いので、
カット刃の摩耗を抑制できる。これにより、ウェハ保持
具の製造コストを確実に低減できる。
【0035】また、この裁断作業は、自動貼り機(図示
せず)等を使用して行っても良い。この自動貼り機と
は、例えば、ダイシングテープ50をリングフレーム1
00に貼り、このダイシングテープを所定形状にカッテ
ィングし、その後、このダイシングテープに半導体ウェ
ハを貼るように動作する装置である。
【0036】この場合にも、カット刃31の先端をリン
グフレーム100に全く接触させずに済むので、当該カ
ット刃31のライフ向上に貢献できる。また、リングフ
レーム100の表裏を識別する目印にガイド溝部17を
使用できるので、当該リングフレーム100を自動貼り
機等に正しくセットできる。
【0037】ダイシングテープ50をガイド溝部17に
沿って裁断した後、ガイド溝部17の外周側にある一方
のダイシングテープ片(不要なダイシングテープ)を除
去する。これにより、リングフレーム100と、所定形
状のダイシングテープ50とからなるウェハ保持具20
0を完成する。
【0038】ダイシングテープ50をガイド溝部17に
沿って裁断したことにより、ダイシングテープ50の貼
りしろ25の幅は、リングフレーム100の接着しろの
幅d(図1B参照)と等しくなされる。
【0039】次に、このウェハ保持具200の使用方法
について説明する。ここでは、上述したウェハ保持具2
00で半導体ウェハを保持したまま、当該半導体ウェハ
をダイシングし、その後、ダイシング後の個々の半導体
チップを所定のトレイに収納する場合を想定する。
【0040】図4A〜Cは、ウェハ保持具200を用い
た半導体ウェハ40のダイシング方法及び収納方法を示
す工程図である。尚、説明の便宜上、図4A〜Cに示す
ウェハ保持具200は、図3A及びBに示したウェハ保
持具200と上下が逆転されている。
【0041】図4Aに示すように、始めに、ウェハ保持
具200の開口部11中心と、ダイシングする半導体ウ
ェハ40の中心とを重ねるようにして、当該半導体ウェ
ハ40の裏面(素子が形成されていない面)をダイシン
グテープ50の粘着面に貼り付ける。この作業は、例え
ば、上述した自動貼り機を使用して行う。
【0042】次に、半導体ウェハ40を保持したウェハ
保持具200を、ダイヤモンドカッタ等を備えたダイシ
ング装置(図示せず)にセットする。このとき、リング
フレーム100のノッチ13(図1A参照)やガイド溝
部17を目印にして、ウェハ保持具200のセット位置
やその方向を確認する。
【0043】ウェハ保持具200をダイシング装置に正
しくセットした後、ダイヤモンドカッタ等で、半導体ウ
ェハ40をスクライブラインに沿ってダイシングする
(ダイシング工程)。これにより、図4Bに示すよう
に、半導体ウェハは複数の半導体チップ42に切り分け
られる。この半導体チップ42のチップサイズは、例え
ば、縦×横×高さ=4mm×4mm×100μm程度で
ある。
【0044】次に、複数の半導体チップ42を保持した
ウェハ保持具200を、図4Cに示すダイピックアップ
装置のステージ52上にセットする。このときも、リン
グフレーム100のノッチや溝部を目印にして、ウェハ
保持具200のセット位置やセット方向を確認する。
【0045】そして、リングフレーム100を固定した
まま、図4Cの下方から上方向にステージ52を移動さ
せることによって、ダイシングテープ50を延伸させる
(延伸工程)。これにより、ダイシングテープ50に粘
着保持された半導体チップ42の配置間隔を広げること
ができ、該半導体チップの採取(ピックアップ)が容易
となる。ダイシングテープ50を延伸した後の半導体チ
ップのチップ間距離は、例えば140μm程度である。
【0046】ところで、ダイシングテープ50の貼りし
ろ25は、従来方式と比べて、その形状(幅)が均一化
されている。従って、ダイシングテープ50にかかる延
伸力に応じて、リングフレーム100の幅d(図1B参
照)を予め設定しておくことにより、当該リングフレー
ム100からのダイシングテープ50の剥がれを阻止で
きる。
【0047】次に、ダイシングテープ50を延伸させた
状態で、当該ダイシングテープ50の半導体チップ42
を保持した領域に紫外線を照射する。これにより、ダイ
シングテープ50と半導体チップ42間の粘着力を低減
できる。その後、ダイシングテープ50から半導体チッ
プをピックアップして、所定の収納トレイ(図示せず)
に収納する(収納工程)。
【0048】このように、本発明に係るウェハ保持具の
製造方法によれば、リングフレーム100に接着したダ
イシングテープ50を当該リングフレーム100のガイ
ド溝部17に沿ってカッティングするようになされる。
従って、リングフレーム100の接着しろ19の形状を
調整することによって、ダイシングテープ50の貼りし
ろ25を任意の形状に容易に成形できる。
【0049】尚、この実施形態では、各丸四角形の外形
を有したリングフレーム100の場合について説明した
が、これに限られることはない。例えば、図5に示すよ
うに、外形がギア形状になされたリングフレーム100
でもよい。図5に示すギア形状は、例えば、一対の短辺
ギア部27A及び27Bと、中辺ギア部28A及び28
Bと、長辺ギア部29A及び29Bとからなり、それぞ
れが対向するようになされている。
【0050】これにより、リングフレーム100の向き
を識別できる。また、このリングフレーム100をセッ
トする処理装置のフレーム保持部形状を、当該リングフ
レーム100のギア形状に対応させることによって、当
該リングフレーム100を該処理装置に正しくセットで
きる。このように、リングフレーム100の外形や開口
部の形状は、ウェハ保持具200をセットする処理装置
の仕様や用途等に応じて、任意に選択できる。
【0051】また、この実施形態では、半導体素子の一
例として、複数の半導体チップからなる半導体ウェハの
場合について説明したが、これに限られることはない。
例えば、BGA(Ball Grid Alley)タイプの樹脂封止型
半導体装置でも良い。ボードセパレート(プリント基板
の裁断)工程で半導体装置を信頼性高く保持でき、か
つ、セパレートした半導体装置の収納工程でシート部材
の枠体からの剥がれを阻止できる。
【0052】
【発明の効果】本発明に係る半導体素子保持具によれ
ば、枠体のシート部材を保持する面には、シート部材裁
断用のガイド溝部が設けられたものである。この構成に
よって、シート部材を枠体で保持した状態で、当該シー
ト部材をガイド溝部に沿って再現性良く裁断できる。
【0053】従って、従来方式と比べて、枠体に残され
るシート部材の貼りしろを所望の形状に容易に成形でき
るので、シート部材と枠体との接着力を均一化できる。
これにより、半導体素子を信頼性高く保持することがで
きる。
【0054】本発明に係る半導体素子保持具の製造方法
によれば、枠体に接着したシート部材を当該枠体のガイ
ド溝部に沿って裁断するようになされる。この構成によ
って、従来方式と比べて、枠体に残されるシート部材の
貼りしろを所望の形状に容易に成形でき、シート部材と
枠体との接着力を均一化できる。これにより、高信頼性
度の半導体素子保持具を再現性良く製造できるので、半
導体装置の製造コスト低減に貢献できる。
【0055】この発明は、半導体製造ラインにおけるダ
イシング工程で使用されるウェハ保持具等に適用して極
めて好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】A及びBは本発明の実施形態に係るリングフレ
ーム100の構成例を示す斜視図と、X1−X2拡大矢
視断面図である。
【図2】ダイシングテープ50の構成例を示す平面図で
ある。
【図3】A及びBはウェハ保持具200の製造方法を示
す工程図である。
【図4】A〜Cはウェハ保持具200を用いた半導体ウ
ェハ40のダイシング方法及び収納方法を示す工程図で
ある
【図5】リングフレーム100の他の構成例を示す斜視
図である。
【図6】A及びBは従来例に係るリングフレーム90の
構成例を示す斜視図である。
【符号の説明】
17・・・ガイド溝部、25・・・貼りしろ、31・・
・カット刃、40・・・半導体ウェハ(半導体素子)、
50・・・ダイシングテープ(シート部材)、100・
・・リングフレーム(枠体)、200・・・ウェハ保持
具(半導体素子保持具)

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体素子を保持する面に接着部材を有
    したシート部材と、 前記接着部材を介して前記シート部材を保持する枠体と
    を備え、 前記枠体のシート部材を保持する面には、 シート部材裁断用のガイド溝部が設けられて成ることを
    特徴とする半導体素子保持具。
  2. 【請求項2】 前記枠体の内周縁部に沿った所定領域を
    前記シート部材を保持するための接着しろとしたとき、 前記接着しろの外周縁部に沿って、前記ガイド溝部が設
    けられて成ることを特徴とする請求項1に記載の半導体
    素子保持具。
  3. 【請求項3】 前記半導体素子は、 ダイシングされた半導体チップからなる半導体ウェハで
    あることを特徴とする請求項1に記載の半導体素子保持
    具。
  4. 【請求項4】 前記半導体素子は、 樹脂封止された半導体装置であることを特徴とする請求
    項1に記載の半導体素子保持具。
  5. 【請求項5】 半導体素子を保持する面に接着部材を有
    したシート部材を用意すると共に、シート部材裁断用の
    ガイド溝部を設けた枠体を予め準備する工程と、 予め準備された前記シート部材と前記枠体のガイド溝部
    を設けた面とを前記接着部材を介して接着する工程と、 前記枠体に接着されたシート部材を当該枠体のガイド溝
    部に沿って裁断し、不要なシート部材を除去する工程と
    を有することを特徴とする半導体素子保持具の製造方
    法。
  6. 【請求項6】 前記シート部材裁断用のガイド溝部を設
    けた枠体を準備するに当たり、 予め、前記枠体の内周縁部に沿った所定領域に、前記シ
    ート部材を保持するための接着しろを画定しておき、そ
    の後、 前記接着しろの外周縁部に沿って前記ガイド溝部を形成
    することを特徴とする請求項5に記載の半導体素子保持
    具の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記シート部材には、 紫外線照射によって、その接着力が低下する接着部材を
    使用することを特徴とする請求項5に記載の半導体素子
    保持具の製造方法。
JP2001343525A 2001-11-08 2001-11-08 半導体素子保持具及びその製造方法 Pending JP2003152056A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001343525A JP2003152056A (ja) 2001-11-08 2001-11-08 半導体素子保持具及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001343525A JP2003152056A (ja) 2001-11-08 2001-11-08 半導体素子保持具及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003152056A true JP2003152056A (ja) 2003-05-23

Family

ID=19157199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001343525A Pending JP2003152056A (ja) 2001-11-08 2001-11-08 半導体素子保持具及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003152056A (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007335706A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Shin Etsu Polymer Co Ltd キャリア治具
JP2010177566A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Disco Abrasive Syst Ltd ワーク支持用環状フレームおよびワーク移載方法
JP2013178282A (ja) * 2010-05-28 2013-09-09 Olympus Corp 細胞分取装置、細胞分取システムおよび細胞分取方法
US9274033B2 (en) 2011-05-20 2016-03-01 Olympus Corporation Substrate-sheet fabricating method
US9291534B2 (en) 2011-11-24 2016-03-22 Olympus Corporation Cell collection apparatus and cell collecting method
US9530204B2 (en) 2010-11-19 2016-12-27 Olympus Corporation Method of preparing biological specimen
US11062948B2 (en) * 2018-05-14 2021-07-13 Disco Corporation Wafer processing method
DE102019206886B4 (de) 2018-05-14 2023-02-16 Disco Corporation Waferbearbeitungsverfahren
DE102019213500B4 (de) 2018-09-06 2023-06-07 Disco Corporation Waferbearbeitungsverfahren
DE102019213508B4 (de) 2018-09-06 2023-06-07 Disco Corporation Waferbearbeitungsverfahren
DE102019215999B4 (de) 2018-10-17 2023-06-15 Disco Corporation Waferbearbeitungsverfahren
DE102019215998B4 (de) 2018-10-17 2023-06-15 Disco Corporation Waferbearbeitungsverfahren
DE102020202838B4 (de) 2019-03-05 2024-03-21 Disco Corporation Waferbearbeitungsverfahren
DE102019209925B4 (de) 2018-07-06 2024-04-18 Disco Corporation Waferbearbeitungsverfahren
DE102019209927B4 (de) 2018-07-06 2024-04-25 Disco Corporation Waferbearbeitungsverfahren
DE102020201866B4 (de) 2019-02-15 2024-05-02 Disco Corporation Waferbearbeitungsverfahren
DE102020201864B4 (de) 2019-02-15 2024-05-08 Disco Corporation Waferbearbeitungsverfahren
DE102020209956B4 (de) 2019-08-07 2024-06-13 Disco Corporation Waferbearbeitungsverfahren
DE102020209874B4 (de) 2019-08-07 2024-07-04 Disco Corporation Waferbearbeitungsverfahren

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007335706A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Shin Etsu Polymer Co Ltd キャリア治具
JP2010177566A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Disco Abrasive Syst Ltd ワーク支持用環状フレームおよびワーク移載方法
JP2013178282A (ja) * 2010-05-28 2013-09-09 Olympus Corp 細胞分取装置、細胞分取システムおよび細胞分取方法
US9304068B2 (en) 2010-05-28 2016-04-05 Olympus Corporation Cell collection apparatus, cell collecting system, and cell collecting method
US9530204B2 (en) 2010-11-19 2016-12-27 Olympus Corporation Method of preparing biological specimen
US9274033B2 (en) 2011-05-20 2016-03-01 Olympus Corporation Substrate-sheet fabricating method
US9291534B2 (en) 2011-11-24 2016-03-22 Olympus Corporation Cell collection apparatus and cell collecting method
DE102019206887B4 (de) 2018-05-14 2024-02-08 Disco Corporation Waferbearbeitungsverfahren
US11062948B2 (en) * 2018-05-14 2021-07-13 Disco Corporation Wafer processing method
DE102019206886B4 (de) 2018-05-14 2023-02-16 Disco Corporation Waferbearbeitungsverfahren
DE102019209925B4 (de) 2018-07-06 2024-04-18 Disco Corporation Waferbearbeitungsverfahren
DE102019209927B4 (de) 2018-07-06 2024-04-25 Disco Corporation Waferbearbeitungsverfahren
DE102019213508B4 (de) 2018-09-06 2023-06-07 Disco Corporation Waferbearbeitungsverfahren
DE102019213500B4 (de) 2018-09-06 2023-06-07 Disco Corporation Waferbearbeitungsverfahren
DE102019215999B4 (de) 2018-10-17 2023-06-15 Disco Corporation Waferbearbeitungsverfahren
DE102019215998B4 (de) 2018-10-17 2023-06-15 Disco Corporation Waferbearbeitungsverfahren
DE102020201866B4 (de) 2019-02-15 2024-05-02 Disco Corporation Waferbearbeitungsverfahren
DE102020201864B4 (de) 2019-02-15 2024-05-08 Disco Corporation Waferbearbeitungsverfahren
DE102020202838B4 (de) 2019-03-05 2024-03-21 Disco Corporation Waferbearbeitungsverfahren
DE102020209956B4 (de) 2019-08-07 2024-06-13 Disco Corporation Waferbearbeitungsverfahren
DE102020209874B4 (de) 2019-08-07 2024-07-04 Disco Corporation Waferbearbeitungsverfahren

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003152056A (ja) 半導体素子保持具及びその製造方法
TWI269379B (en) Back-grinding/dicing tape applying system
JP5157208B2 (ja) ダイボンドダイシングシート
JP4714950B2 (ja) エキスパンドリング、及び該エキスパンドリングを使用した基板の分割方法
JP5431053B2 (ja) 粘着テープ貼付け方法および粘着テープ貼付け装置
JP4879702B2 (ja) ダイソート用シートおよび接着剤層を有するチップの移送方法
JPH07509351A (ja) 回路ダイスをウエーハから分離するための方法および装置
CN108713247B (zh) 基板转印方法和基板转印装置
JP2001085360A (ja) 電子部品の貼着方法およびそのための粘着テープの切り込み形成方法
US6332268B1 (en) Method and apparatus for packaging IC chip, and tape-shaped carrier to be used therefor
JP4324788B2 (ja) ウェーハマウンタ
JP3446830B2 (ja) 半導体ウエハのテープ貼り付け装置およびその貼り付け方法
JPS6021535A (ja) 半導体装置を相互接続する方法
JP2000331963A (ja) ウェーハフレームへのウェーハ取付方法と装置及びそれを組込んだ平面加工装置
JP6395573B2 (ja) 基板への接着テープ貼り付け装置及び貼り付け方法
JP2005260154A (ja) チップ製造方法
JP2001032871A5 (ja)
JPH0374485A (ja) リング状両面接着テープの製造方法及びその製造装置
JP2003059862A (ja) 剥離装置
JP6749118B2 (ja) 基板転写方法および基板転写装置
JP2003338477A (ja) テープ剥離方法
JP2012124300A (ja) ウェーハ破断方法およびウェーハ破断装置
JP5558300B2 (ja) 粘着シート貼り替え用補助治具
JP6145330B2 (ja) シート貼付装置および貼付方法
JP4593200B2 (ja) チップ配列保持シートの製造方法および製造装置