JP2003149664A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2003149664A
JP2003149664A JP2001352010A JP2001352010A JP2003149664A JP 2003149664 A JP2003149664 A JP 2003149664A JP 2001352010 A JP2001352010 A JP 2001352010A JP 2001352010 A JP2001352010 A JP 2001352010A JP 2003149664 A JP2003149664 A JP 2003149664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal line
electrode
pixel
gate signal
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001352010A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3920630B2 (ja
Inventor
Hideo Sato
秀夫 佐藤
Toshio Miyazawa
敏夫 宮沢
Genshiro Kawachi
玄士朗 河内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2001352010A priority Critical patent/JP3920630B2/ja
Publication of JP2003149664A publication Critical patent/JP2003149664A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3920630B2 publication Critical patent/JP3920630B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低消費電力で駆動できるものを得る。 【解決手段】 液晶を介して対向配置される各基板のう
ち一方の基板の液晶側の画素領域に、ゲート信号線から
の走査信号により動作する第1のスイッチング素子およ
び第2のスイッチング素子と、第1のドレイン信号線か
ら前記第1のスイッチング素子を介して映像信号が供給
される第1の画素電極と、第2のドレイン信号線から前
記第2のスイッチング素子を介して映像信号が供給され
る第2の画素電極とを備えるとともに、少なくとも前記
第1および第2の各画素電極よりも一方の基板側に該第
1および第2の各画素電極と絶縁されて反射膜を備える

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液晶表示装置に係
り、たとえば反射型と称される液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】反射型と称される液晶表示装置は、たと
えば太陽光等の外来光を液晶に透過させた後に該液晶の
背面に配置された反射膜で反射させ、該液晶の光透過率
に応じた光量の反射光を観察するようになっている。
【0003】ここで、液晶表示装置は液晶を介して対向
配置される一対の基板を外囲器とし、該液晶の広がり方
向に多数の画素が形成されて構成され、それぞれの画素
にはその部分の液晶の光透過率を制御させるための電界
発生手段が組み込まれている。
【0004】そして、反射型と称されるものは、上記構
成において、観察する側の基板と異なる他の基板の液晶
側の面に反射膜が形成されて構成されている。
【0005】このような液晶表示装置は、バックライト
等の光照射手段を不用とすることから低電力化の面で優
れている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような液
晶表示装置においても、液晶の光透過率を制御させるた
めの電界発生手段に電力を供給させなければならず、そ
の電力の低減を図ることによってさらなる低電力化を図
ることが要望されるに至った。
【0007】本発明は、このような事情に基づいてなさ
れたもので、その目的はさらなる低消費電力の液晶表示
装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。 手段1.本発明による液晶表示装置は、たとえば、液晶
を介して対向配置される各基板のうち一方の基板の液晶
側の画素領域に、ゲート信号線からの走査信号により動
作する第1のスイッチング素子および第2のスイッチン
グ素子と、第1のドレイン信号線から前記第1のスイッ
チング素子を介して映像信号が供給される第1の画素電
極と、第2のドレイン信号線から前記第2のスイッチン
グ素子を介して映像信号が供給される第2の画素電極と
を備えるとともに、少なくとも前記第1および第2の各
画素電極よりも一方の基板側に該第1および第2の各画
素電極と絶縁されて反射膜を備えることを特徴とするも
のである。
【0009】手段2.本発明による液晶表示装置は、た
とえば、液晶を介して対向配置される各基板のうち一方
の基板の液晶側の画素領域に、ゲート信号線からの走査
信号により動作する多結晶Siからなる第1の薄膜トラ
ンジスタおよび第2の薄膜トランジスタと、第1のドレ
イン信号線から前記第1の薄膜トランジスタを介して映
像信号が供給される第1の画素電極と、第2のドレイン
信号線から前記第2の薄膜トランジスタを介して映像信
号が供給される第2の画素電極とを備えるとともに、少
なくとも前記第1および第2の各画素電極よりも一方の
基板側に該第1および第2の各画素電極と絶縁されて反
射膜を備えることを特徴とするものである。
【0010】手段3.本発明による液晶表示装置は、た
とえば、液晶を介して対向配置される各基板のうち一方
の基板の液晶側の面に、並設された複数のゲート信号線
とこれらゲート信号線に交差して並設された複数のドレ
イン信号線で囲まれた各領域を画素領域とし、これら各
画素領域に、一方の側のゲート信号線からの走査信号に
より動作する第1のスイッチング素子および第2のスイ
ッチング素子と、第1のドレイン信号線から前記第1の
スイッチング素子を介して映像信号が供給される第1の
画素電極と、第2のドレイン信号線から前記第2のスイ
ッチング素子を介して映像信号が供給される第2の画素
電極と、前記一方の側のゲート信号線と異なるゲート信
号線であって当該画素領域を画する他のゲート信号線に
ゲート電極が接続されドレイン電極およびソース電極の
うち一方が前記第1の画素電極と接続された第3のスイ
ッチング素子と、前記一方の側のゲート信号線と異なる
ゲート信号線であって当該画素領域を画する他のゲート
信号線にゲート電極が接続されドレイン電極およびソー
ス電極のうち一方が前記第2の画素電極と接続された第
4のスイッチング素子と、を備えるとともに、少なくと
も前記第1および第2の各画素電極よりも一方の基板側
に該第1および第2の各画素電極と絶縁されて反射膜を
備え、この反射膜には前記第3のスイッチング素子のド
レイン電極およびソース電極のうち他方が接続されてい
るとともに、前記第4のスイッチング素子のドレイン電
極およびソース電極のうち他方が接続されていることを
特徴とするものである。
【0011】手段4.本発明による液晶表示装置は、た
とえば、液晶を介して対向配置される各基板のうち一方
の基板の液晶側の面に、並設された複数のゲート信号線
とこれらゲート信号線に交差して並設された複数のドレ
イン信号線で囲まれた各領域を画素領域とし、これら各
画素領域に、一方の側のゲート信号線からの走査信号に
より動作する多結晶Siからなる第1の薄膜トランジス
タおよび第2の薄膜トランジスタと、第1のドレイン信
号線から前記第1の薄膜トランジスタを介して映像信号
が供給される第1の画素電極と、第2のドレイン信号線
から前記第2の薄膜トランジスタを介して映像信号が供
給される第2の画素電極と、前記一方の側のゲート信号
線と異なるゲート信号線であって当該画素領域を画する
他のゲート信号線にゲート電極が接続されドレイン電極
およびソース電極のうち一方が前記第1の画素電極と接
続された第3の薄膜トランジスタと、前記一方の側のゲ
ート信号線と異なるゲート信号線であって当該画素領域
を画する他のゲート信号線にゲート電極が接続されドレ
イン電極およびソース電極のうち一方が前記第2の画素
電極と接続された第4の薄膜トランジスタと、を備える
とともに、少なくとも前記第1および第2の各画素電極
よりも一方の基板側に該第1および第2の各画素電極と
絶縁されて反射膜を備え、この反射膜には前記第3の薄
膜トランジスタのドレイン電極およびソース電極のうち
他方が接続されているとともに、前記第4の薄膜トラン
ジスタのドレイン電極およびソース電極のうち他方が接
続されていることを特徴とするものである。
【0012】手段5.本発明による液晶表示装置は、た
とえば、液晶を介して対向配置される各基板のうち一方
の基板の液晶側の面に、並設された複数のゲート信号線
とこれらゲート信号線に交差して並設された複数のドレ
イン信号線で囲まれた各領域を画素領域とし、これら各
画素領域に、一方の側のゲート信号線からの走査信号に
より動作する第1のスイッチング素子および第2のスイ
ッチング素子と、一方の側のドレイン信号線から前記第
1のスイッチング素子を介して映像信号が供給される第
1の画素電極と、共通信号線から前記第2のスイッチン
グ素子を介して映像信号が供給される第2の画素電極
と、前記一方の側のゲート信号線と異なるゲート信号線
であって当該画素領域を画する他のゲート信号線にゲー
ト電極が接続されドレイン電極およびソース電極のうち
一方が前記第1の画素電極と接続された第3のスイッチ
ング素子と、前記一方の側のゲート信号線と異なるゲー
ト信号線であって当該画素領域を画する他のゲート信号
線にゲート電極が接続されドレイン電極およびソース電
極のうち一方が前記第2の画素電極と接続された第4の
スイッチング素子と、を備えるとともに、少なくとも前
記第1および第2の各画素電極よりも一方の基板側に該
第1および第2の各画素電極と絶縁されて反射膜を備
え、この反射膜には前記第3のスイッチング素子のドレ
イン電極およびソース電極のうち他方が接続されている
とともに、前記第4のスイッチング素子のドレイン電極
およびソース電極のうち他方が接続されていることを特
徴とするものである。
【0013】手段6.本発明による液晶表示装置は、た
とえば、液晶を介して対向配置される各基板のうち一方
の基板の液晶側の面に、並設された複数のゲート信号線
とこれらゲート信号線に交差して並設された複数のドレ
イン信号線で囲まれた各領域を画素領域とし、これら各
画素領域に、一方の側のゲート信号線からの走査信号に
より動作する多結晶Siからなる第1の薄膜トランジス
タおよび第2の薄膜トランジスタと、一方の側のドレイ
ン信号線から前記第1の薄膜トランジスタを介して映像
信号が供給される第1の画素電極と、共通信号線から前
記第2の薄膜トランジスタを介して映像信号が供給され
る第2の画素電極と、前記一方の側のゲート信号線と異
なるゲート信号線であって当該画素領域を画する他のゲ
ート信号線にゲート電極が接続されドレイン電極および
ソース電極のうち一方が前記第1の画素電極と接続され
た多結晶Siからなる第3の薄膜トランジスタと、前記
一方の側のゲート信号線と異なるゲート信号線であって
当該画素領域を画する他のゲート信号線にゲート電極が
接続されドレイン電極およびソース電極のうち一方が前
記第2の画素電極と接続された多結晶Siからなる第4
の薄膜トランジスタと、を備えるとともに、少なくとも
前記第1および第2の各画素電極よりも一方の基板側に
該第1および第2の各画素電極と絶縁されて反射膜を備
え、この反射膜には前記第3の薄膜トランジスタのドレ
イン電極およびソース電極のうち他方が接続されている
とともに、前記第4の薄膜トランジスタのドレイン電極
およびソース電極のうち他方が接続されていることを特
徴とするものである。
【0014】手段7.本発明による液晶表示装置は、た
とえば、手段1ないし6のうちいずれかの構成を前提と
して、反射膜は光透過も兼ねる反射膜として構成されて
いることを特徴とするものである。
【0015】手段8.本発明による液晶表示装置は、た
とえば、手段1ないし6のうちいずれかの構成を前提と
して、反射膜が形成された領域にその切欠きあるいは開
口が設けられ、その切欠きあるいは開口部に該反射膜と
電気的に接続された透光性の導電膜が形成されているこ
とを特徴とするものである。
【0016】手段9.本発明による液晶表示装置は、た
とえば、手段1ないし8のうちいずれかの構成を前提と
して、反射膜に各画素領域のそれと共通に基準電圧信号
が供給されることを特徴とするものである。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明による液晶表示装置
の実施例を図面を用いて説明をする。 実施例1. 《等価回路》図2は、本発明による液晶表示装置の一実
施例を示す等価回路である。同図は等価回路であるが、
実際の幾何学的配置に対応づけて描いている。
【0018】同図において、液晶を介して互いに対向配
置される一対の透明基板SUB1、SUB2があり、該
液晶は一方の透明基板SUB1に対する他方の透明基板
SUB2の固定を兼ねるシール材SLによって封入され
ている。
【0019】シール材SLによって囲まれた前記一方の
透明基板SUB1の液晶側の面には、そのx方向に延在
しy方向に並設されたゲート信号線GLとy方向に延在
しx方向に並設されたドレイン信号線DLとが形成され
ている。
【0020】各ゲート信号線GLと各ドレイン信号線D
Lとで囲まれた領域(たとえば図中丸印で囲まれた領
域)は画素領域を構成するとともに、これら各画素領域
のマトリクス状の集合体は液晶表示部ARを構成するよ
うになっている。
【0021】各画素領域には、図1に示すように、ま
ず、ゲート信号線GLにゲート電極が接続された第1の
薄膜トランジスタTFT1と第2の薄膜トランジスタT
FT2が形成されている。これら各薄膜トランジスタT
FTはそのいずれも多結晶Si(poly-Si)からなる半
導体層で形成されたものとなっている。
【0022】第1の薄膜トランジスタTFT1はそのド
レイン電極が図中左側の第1のドレイン信号線DL1に
接続され、そのソース電極は第1の画素電極PX1に接
続されている。
【0023】同様に、第2の薄膜トランジスタTFT2
はそのドレイン電極が図中右側の第2のドレイン信号線
DL2に接続され、そのソース電極は第2の画素電極P
X2に接続されている。
【0024】第1の画素電極PX1と第2の画素電極P
X2はそれぞれ1方向(図ではy方向)に延在された帯
状の複数の電極から構成され、それらは交互に配置され
ている。
【0025】複数からなる第1の各画素電極PX1はそ
の一端側(図では上端)において共通に接続され、その
全てが前記第1の薄膜トランジスタTFT1のソース電
極と同電位になるように構成され、また、複数からなる
第2の各画素電極PX2はその一端側(図では下端)に
おいて共通に接続され、その全てが前記第2の薄膜トラ
ンジスタTFT2のソース電極と同電位になるように構
成されている。
【0026】第1の画素電極PX1と第2の画素電極P
X2には、それぞれ第1の薄膜トランジスタTFT1を
介してドレイン信号線DL1からの映像信号および第2
の薄膜トランジスタTFT2を介してドレイン信号線D
L2からの映像信号が供給され、これら各映像信号の電
圧差に応じた第1の画素電極PX1と第2の画素電極P
X2の間の電界によって液晶の光透過率が制御されるよ
うになっている。
【0027】また、前記第1の画素電極PX1と第2の
画素電極PX2が形成された領域、換言すれば、画素領
域の周辺を除く中央の部分において、該第1の画素電極
PX1と第2の画素電極PX2の下層に絶縁膜を介して
反射膜REが形成されている。
【0028】この反射膜REは、前記第1および第2の
各画素電極PXによって光透過率の制御された液晶に入
射された太陽光等の外来光を観察者側に反射させるため
の金属膜から構成され、この金属膜は他の画素領域のそ
れと同様に一定の基準電圧信号が供給されるようになっ
ている。
【0029】前記ゲート信号線GLのそれぞれの少なく
とも一端は前記シール材SLを超えて延在され、その延
在端は垂直走査駆動回路Vに接続されている。この垂直
走査駆動回路Vは透明基板SUB1の上面に形成された
多数の半導体装置およびこれら半導体装置を接続させる
配線から構成され、該半導体装置はその半導体が多結晶
Si(poly-Si)で形成されている。
【0030】同様に、前記ドレイン信号線DLのそれぞ
れの一端は前記シール材SLを超えて延在され、その延
在端は映像信号駆動回路Heに接続されている。この映
像信号駆動回路Heも透明基板SUB1の上面に形成さ
れた多数の半導体装置およびこれら半導体装置を接続さ
せる配線から構成され、該半導体装置はその半導体が多
結晶Si(poly-Si)で形成されている。
【0031】なお、垂直走査駆動回路Vおよび映像信号
駆動回路Heの各半導体装置はその構成が液晶表示部A
Rにて形成される薄膜トランジスタTFTとほぼ同様と
なっていることから、製造時においては該薄膜トランジ
スタTFTと並行して形成されるのが通常となってい
る。
【0032】前記各ゲート信号線GLは、垂直走査回路
Vからの走査信号によって、その一つが順次選択される
ようになっている。また、前記各ドレイン信号線DLの
それぞれには、映像信号駆動回路Heによって、前記ゲ
ート信号線GLの選択のタイミングに合わせて映像信号
が供給されるようになっている。
【0033】このように構成された液晶表示装置は、反
射膜に印加される基準電圧に対して、第1の画素電極P
X1に供給される映像信号と第2の画素電極PX2に供
給される映像信号は、それぞれ+方向および−方向に絶
対値が等しい信号で与えられ、それらの電圧差によって
第1の画素電極PX1と第2の画素電極PX2との間に
電界を生じせしめることができる。
【0034】このため、映像信号駆動回路Heからの映
像信号の出力は従来の1/2で済み、その電力消費を少
なくすることができる。
【0035】《画素の構成》図3は、図1に示した等価
回路に対応する画素の一実施例を示す平面図である。ま
た、図4は図3のIV−IV線における断面図を示してい
る。
【0036】図3において、まず、透明基板SUB1の
表面にて島状の領域として形成された多結晶Si層PS
がある。この多結晶Si層PSは薄膜トランジスタTF
T1、薄膜トランジスタTFT2を構成する半導体層と
なるものである。
【0037】そして、透明基板SUB1の表面には該多
結晶Si層をも被って絶縁膜が形成されている。この絶
縁膜は薄膜トランジスタTFTのゲート絶縁膜としての
機能を有するようになっている。
【0038】図中x方向へ延在するゲート信号線GLが
形成され、このゲート信号線GLの一部は前記多結晶S
i層PSの中央を跨るようにして延在されている。この
延在部は薄膜トランジスタTFT1、2のそれぞれのゲ
ート電極GTとして機能するものである。
【0039】そして、このゲート信号線GLをも被って
透明基板SUB1の表面には絶縁膜が形成されている。
この絶縁膜は後に説明するドレイン信号線DL1、2の
ゲート信号線GLに対する層間絶縁膜としての機能を有
するものである。
【0040】前記絶縁膜の上面にはy方向に延在するド
レイン信号線DL1、2が形成されている。このドレイ
ン信号線DL1、2は前記絶縁膜に予め形成されたコン
タクトホールを通して前記薄膜トランジスタTFT1、
2の各ドレイン領域に接続されるようになっている。
【0041】また、このドレイン信号線DL1、2の形
成の際に同時に形成されるソース電極およびその延在部
が形成されている。該ソース電極は前記絶縁膜に予め形
成されたコンタクトホールを通して前記薄膜トランジス
タTFT1、2の各ソース領域に接続されるようになっ
ている。なお、前記延在部は後に説明する画素電極PX
との接続を図るためのコンタクト部CNとなるものであ
る。
【0042】さらに、該ドレイン信号線DL1,2の形
成の際に同時に形成される反射膜REが形成されてい
る。この反射膜REはゲート信号線GLとドレイン信号
線DLとで囲まれる画素領域の周辺を除く中央部の全域
に形成され、たとえば光反射効率の良好なAlあるいは
その合金、Agあるいはその合金が選定される。
【0043】また、この反射膜REは他の画素領域にお
ける反射膜REと共通に接続され、各画素領域に共通な
基準電圧信号が印加されるようになっている。
【0044】なお、この反射膜REは、第1の画素電極
PX1および第2の画素電極PX2からなる電極群の外
周枠をはみ出る程度に形成するのが望ましい。ドレイン
信号線DL1、2からの電気力線がこの反射膜REに終
端させやすくでき、前記各画素電極PXに終端させにく
くできるからである。
【0045】ドレイン信号線DL、ソース電極、および
反射膜REをも被って透明基板SUB1の表面には絶縁
膜INが形成され、この絶縁膜INの上面には画素電極
PX1、2が形成されている。これら画素電極PX1、
2は、それぞれ前記絶縁膜INに予め形成されたコンタ
クトホールを通して薄膜トランジスタTFT1、2のソ
ース電極の延在部の一部に接続されている。
【0046】画素電極PX1、2をも被って透明基板S
UB1の表面には平坦化膜COが形成され、この平坦化
膜COの表面には配向膜ORI1が形成されている。こ
の配向膜ORI1はそれに直接に接触する液晶の分子の
初期配向方向を決定づけるようになっている。
【0047】なお、液晶を介して対向配置される透明基
板SU2の液晶側の面には配向膜ORI2が形成され、
液晶と反対側の面には位相差板PHおよび偏光板POL
が順次貼付されている。
【0048】実施例2.図5は、本発明による液晶表示
装置の他の実施例を示す画素の等価回路で、図1に対応
した図となっている。また、図5は、図1と異なり、ド
レイン信号線DLに沿って形成された2個の画素を示し
ている。
【0049】図1の場合と比較して異なる構成は、各画
素領域内に第1の薄膜トランジスタTFT1、第2の薄
膜トランジスタTFT2の他に、第3の薄膜トランジス
タTFT3、第4の薄膜トランジスタTFT4が設けら
れている。
【0050】第3の薄膜トランジスタTFT3のゲート
電極は、前記第1の薄膜トランジスタTFT1、第2の
薄膜トランジスタTFT2が接続されるゲート信号線G
Lと異なるゲート信号線GLであって当該画素領域を画
する他のゲート信号線GLに接続され、そのドレイン電
極およびソース電極のうち一方が第1の画素電極PX1
に接続され他方が反射膜に接続されている。
【0051】同様に、第4の薄膜トランジスタTFT4
のゲート電極も、前記第1の薄膜トランジスタTFT
1、第2の薄膜トランジスタTFT2が接続されるゲー
ト信号線GLと異なるゲート信号線GLであって当該画
素領域を画する他のゲート信号線GLに接続され、その
ドレイン電極およびソース電極のうち一方が第2の画素
電極PX2に接続され他方が前記反射膜に接続されてい
る。
【0052】このような構成の画素において、第1の画
素電極PX1、第2の画素電極PX2、反射膜の間の容
量を考慮した等価回路を図6に示す。図6において、第
1の電極容量C1、第2の電極容量C2は、第1の画素
電極PX1、第2の画素電極PX2、反射膜の間の容量
を示している。
【0053】ゲート信号線GL(1)が選択されると、
第3の薄膜トランジスタTFT3、第4の薄膜トランジ
スタTFT4がオン状態となり、第1の電極容量C1、
第2の電極容量C2の電荷を放電する。
【0054】次に、該ゲート信号線GL(1)が非選
択、ゲート信号線GL(2)が選択されると、第3の薄
膜トランジスタTFT3、第4の薄膜トランジスタTF
T4がオフ状態、第1の薄膜トランジスタTFT1、第
2の薄膜トランジスタTFT2がオン状態になる。
【0055】これにより、第1の電極容量C1、第2の
電極容量C2には、それぞれ、第1のドレイン信号線、
第2のドレイン信号線からの映像信号によって充電がな
される。
【0056】このとき、第1の電極容量C1、第2の電
極容量C2は直列接続されているので、前記反射膜が接
続されるその接続点の電圧は、第1の画素電極PX1、
第2の画素電極PX2のそれぞれの電圧値の平均した値
となる。
【0057】このことから、前記反射膜の電圧は自動的
に第1のドレイン信号線、第2のドレイン信号線のそれ
ぞれに供給される映像信号の平均値に制御されることに
なる。
【0058】したがって、第1のドレイン信号線、第2
のドレイン信号線のそれぞれに供給する映像信号は必ず
しも逆極性である必要はなく、一方のドレイン信号線に
基準信号(共通信号)を供給し、他方のドレイン信号線
に該基準信号に対して電圧差を有する映像信号を供給す
ることができる。このため、ドレイン信号線を駆動する
映像信号駆動回路Heの信号出力は実施例1の1/2に
することができる。
【0059】実施例3.図7は、本発明による液晶表示
装置の他の実施例を示す画素の等価回路で、図5に対応
した図となっている。
【0060】図5の場合と比較して異なる構成は、一方
のドレイン信号線(図では第2のドレイン信号線)をな
くし、それに接続されていた第2の薄膜トランジスタT
FT2のドレイン電極を新たに形成した共通信号線CL
に接続していることにある。
【0061】そして、この共通信号線CLは、この実施
例では、ゲート信号線GLに平行に走行するように形成
されている。ドレイン信号線DLのようにy方向に延在
する信号線を減らして画素領域の開口率を向上させたい
場合等に効果的となる。
【0062】実施例2の部分で説明したように、第3の
薄膜トランジスタTFT3、第4の薄膜トランジスタT
FT4を設けることにより、一方の信号線に基準信号
(共通信号)を供給し、他方の信号線に該基準信号に対
して電圧差を有する映像信号を供給することができるた
め、一方の信号線を共通信号線としたことに基づく。
【0063】実施例4.図8は、本発明による液晶表示
装置の他の実施例を示す構成図で、図4に対応した図と
なっている。
【0064】図4の場合と比較して異なる構成は、第1
の画素電極PX1と第2の画素電極PX2が同一の層と
して形成されているのではなく、絶縁膜IN2を介して
一方がその上層に他方が下層に形成されていることにあ
る。このような構成であっても、同様の効果が得られる
ことはいうまでもない。
【0065】実施例5.上述した各実施例はいずれも反
射型の液晶表示装置について説明したものである。しか
し、たとえば図4に示す構成図において、反射膜REを
光反射および光透過を兼ねる半透過膜に置き換えて形成
することにより、いわゆる半透過型の液晶表示装置を得
ることができることからこのようにしてもよいことはい
うまでもない。また、このような構成は上述した他の実
施例にも適用できることはもちろんである。
【0066】実施例6.図9は、いわゆる部分透過の液
晶表示装置の一実施例を示した構成図で、たとえば図3
に対応した図となっている。
【0067】図9において、反射膜REを画素領域のた
とえば上半分の領域にのみ形成し、残りの下半分の領域
に前記反射膜REと電気的に接続されたたとえばITO
(Indium Tin Oxide)等の透光性の導電膜TCLを形成す
ることにより、該反射膜REが形成された領域を光反射
領域に透光性の導電膜TCLが形成された領域を光透過
領域とすることができる。
【0068】この実施例の場合、透光性の導電膜TCL
は反射膜REと同層に形成したものであるが、それらが
電気的に接続されていれば絶縁膜を介してそれらが異層
に形成されていてもよい。
【0069】この実施例は、画素領域を二分割してその
一方を光反射領域とし他方を光透過領域としたものであ
る。しかし、この分割の方法に任意であってもよく、た
とえば光反射領域の中央に光透過領域が存在していて
も、また、その逆であってもよい。また、このような構
成は上述した他の実施例にも適用できることはもちろん
である。
【0070】なお、上述した各実施例では、薄膜トラン
ジスタの半導体層として多結晶Siを用いたものである
が、これに限定されることはなく、たとえばアモルファ
スSi等であってもよいことはいうまでもない。
【0071】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように、
本発明による液晶表示装置によれば、低消費電力で駆動
できるものが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による液晶表示装置の画素の一実施例を
示す等価回路である。
【図2】本発明による液晶表示装置の一実施例を示す等
価回路である。
【図3】本発明による液晶表示装置の画素の一実施例を
示す平面図である。
【図4】図3のIV−IVにおける断面図である。
【図5】本発明による液晶表示装置の画素の他の実施例
を示す等価回路である。
【図6】図6の等価回路において特に容量を考慮した透
過回路である。
【図7】本発明による液晶表示装置の画素の他の実施例
を示す等価回路である。
【図8】本発明による液晶表示装置の画素の一実施例を
示す断面図である。
【図9】本発明による液晶表示装置の画素の他の実施例
を示す平面図である。
【符号の説明】
GL…ゲート信号線、DL1…第1のドレイン信号線、
DL2…第2のドレイン信号線、PX1…第1の画素電
極、PX2…第2の画素電極、TFT1…第1の薄膜ト
ランジスタ、TFT2…第2の薄膜トランジスタ、TF
T3…第3の薄膜トランジスタ、TFT4…第4の薄膜
トランジスタ、RE…反射膜。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 河内 玄士朗 千葉県茂原市早野3300番地 株式会社日立 製作所ディスプレイグループ内 Fターム(参考) 2H091 FA14Y GA02 GA13 LA30 2H092 GA14 JA24 JA34 JA37 JA41 JB04 JB05 JB07 JB11 NA26 PA12 5C094 AA12 AA13 AA22 AA24 AA56 BA03 BA43 CA19 DA09 DA13 DB01 DB04 DB10 EA04 EA05 EA06 EB02 EB04 FA01 FA02 FB12 FB14 FB15 GA10

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶を介して対向配置される各基板のう
    ち一方の基板の液晶側の画素領域に、ゲート信号線から
    の走査信号により動作する第1のスイッチング素子およ
    び第2のスイッチング素子と、第1のドレイン信号線か
    ら前記第1のスイッチング素子を介して映像信号が供給
    される第1の画素電極と、第2のドレイン信号線から前
    記第2のスイッチング素子を介して映像信号が供給され
    る第2の画素電極とを備えるとともに、 少なくとも前記第1および第2の各画素電極よりも一方
    の基板側に該第1および第2の各画素電極と絶縁されて
    反射膜を備えることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 液晶を介して対向配置される各基板のう
    ち一方の基板の液晶側の画素領域に、ゲート信号線から
    の走査信号により動作する多結晶Siからなる第1の薄
    膜トランジスタおよび第2の薄膜トランジスタと、第1
    のドレイン信号線から前記第1の薄膜トランジスタを介
    して映像信号が供給される第1の画素電極と、第2のド
    レイン信号線から前記第2の薄膜トランジスタを介して
    映像信号が供給される第2の画素電極とを備えるととも
    に、 少なくとも前記第1および第2の各画素電極よりも一方
    の基板側に該第1および第2の各画素電極と絶縁されて
    反射膜を備えることを特徴とする液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 液晶を介して対向配置される各基板のう
    ち一方の基板の液晶側の面に、並設された複数のゲート
    信号線とこれらゲート信号線に交差して並設された複数
    のドレイン信号線で囲まれた各領域を画素領域とし、 これら各画素領域に、一方の側のゲート信号線からの走
    査信号により動作する第1のスイッチング素子および第
    2のスイッチング素子と、第1のドレイン信号線から前
    記第1のスイッチング素子を介して映像信号が供給され
    る第1の画素電極と、第2のドレイン信号線から前記第
    2のスイッチング素子を介して映像信号が供給される第
    2の画素電極と、 前記一方の側のゲート信号線と異なるゲート信号線であ
    って当該画素領域を画する他のゲート信号線にゲート電
    極が接続されドレイン電極およびソース電極のうち一方
    が前記第1の画素電極と接続された第3のスイッチング
    素子と、 前記一方の側のゲート信号線と異なるゲート信号線であ
    って当該画素領域を画する他のゲート信号線にゲート電
    極が接続されドレイン電極およびソース電極のうち一方
    が前記第2の画素電極と接続された第4のスイッチング
    素子と、を備えるとともに、 少なくとも前記第1および第2の各画素電極よりも一方
    の基板側に該第1および第2の各画素電極と絶縁されて
    反射膜を備え、この反射膜には前記第3のスイッチング
    素子のドレイン電極およびソース電極のうち他方が接続
    されているとともに、前記第4のスイッチング素子のド
    レイン電極およびソース電極のうち他方が接続されてい
    ることを特徴とする液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 液晶を介して対向配置される各基板のう
    ち一方の基板の液晶側の面に、並設された複数のゲート
    信号線とこれらゲート信号線に交差して並設された複数
    のドレイン信号線で囲まれた各領域を画素領域とし、 これら各画素領域に、一方の側のゲート信号線からの走
    査信号により動作する多結晶Siからなる第1の薄膜ト
    ランジスタおよび第2の薄膜トランジスタと、第1のド
    レイン信号線から前記第1の薄膜トランジスタを介して
    映像信号が供給される第1の画素電極と、第2のドレイ
    ン信号線から前記第2の薄膜トランジスタを介して映像
    信号が供給される第2の画素電極と、 前記一方の側のゲート信号線と異なるゲート信号線であ
    って当該画素領域を画する他のゲート信号線にゲート電
    極が接続されドレイン電極およびソース電極のうち一方
    が前記第1の画素電極と接続された第3の薄膜トランジ
    スタと、 前記一方の側のゲート信号線と異なるゲート信号線であ
    って当該画素領域を画する他のゲート信号線にゲート電
    極が接続されドレイン電極およびソース電極のうち一方
    が前記第2の画素電極と接続された第4の薄膜トランジ
    スタと、を備えるとともに、 少なくとも前記第1および第2の各画素電極よりも一方
    の基板側に該第1および第2の各画素電極と絶縁されて
    反射膜を備え、この反射膜には前記第3の薄膜トランジ
    スタのドレイン電極およびソース電極のうち他方が接続
    されているとともに、前記第4の薄膜トランジスタのド
    レイン電極およびソース電極のうち他方が接続されてい
    ることを特徴とする液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 液晶を介して対向配置される各基板のう
    ち一方の基板の液晶側の面に、並設された複数のゲート
    信号線とこれらゲート信号線に交差して並設された複数
    のドレイン信号線で囲まれた各領域を画素領域とし、 これら各画素領域に、一方の側のゲート信号線からの走
    査信号により動作する第1のスイッチング素子および第
    2のスイッチング素子と、一方の側のドレイン信号線か
    ら前記第1のスイッチング素子を介して映像信号が供給
    される第1の画素電極と、共通信号線から前記第2のス
    イッチング素子を介して映像信号が供給される第2の画
    素電極と、 前記一方の側のゲート信号線と異なるゲート信号線であ
    って当該画素領域を画する他のゲート信号線にゲート電
    極が接続されドレイン電極およびソース電極のうち一方
    が前記第1の画素電極と接続された第3のスイッチング
    素子と、 前記一方の側のゲート信号線と異なるゲート信号線であ
    って当該画素領域を画する他のゲート信号線にゲート電
    極が接続されドレイン電極およびソース電極のうち一方
    が前記第2の画素電極と接続された第4のスイッチング
    素子と、を備えるとともに、 少なくとも前記第1および第2の各画素電極よりも一方
    の基板側に該第1および第2の各画素電極と絶縁されて
    反射膜を備え、この反射膜には前記第3のスイッチング
    素子のドレイン電極およびソース電極のうち他方が接続
    されているとともに、前記第4のスイッチング素子のド
    レイン電極およびソース電極のうち他方が接続されてい
    ることを特徴とする液晶表示装置。
  6. 【請求項6】 液晶を介して対向配置される各基板のう
    ち一方の基板の液晶側の面に、並設された複数のゲート
    信号線とこれらゲート信号線に交差して並設された複数
    のドレイン信号線で囲まれた各領域を画素領域とし、 これら各画素領域に、一方の側のゲート信号線からの走
    査信号により動作する多結晶Siからなる第1の薄膜ト
    ランジスタおよび第2の薄膜トランジスタと、一方の側
    のドレイン信号線から前記第1の薄膜トランジスタを介
    して映像信号が供給される第1の画素電極と、共通信号
    線から前記第2の薄膜トランジスタを介して映像信号が
    供給される第2の画素電極と、 前記一方の側のゲート信号線と異なるゲート信号線であ
    って当該画素領域を画する他のゲート信号線にゲート電
    極が接続されドレイン電極およびソース電極のうち一方
    が前記第1の画素電極と接続された多結晶Siからなる
    第3の薄膜トランジスタと、 前記一方の側のゲート信号線と異なるゲート信号線であ
    って当該画素領域を画する他のゲート信号線にゲート電
    極が接続されドレイン電極およびソース電極のうち一方
    が前記第2の画素電極と接続された多結晶Siからなる
    第4の薄膜トランジスタと、を備えるとともに、 少なくとも前記第1および第2の各画素電極よりも一方
    の基板側に該第1および第2の各画素電極と絶縁されて
    反射膜を備え、この反射膜には前記第3の薄膜トランジ
    スタのドレイン電極およびソース電極のうち他方が接続
    されているとともに、前記第4の薄膜トランジスタのド
    レイン電極およびソース電極のうち他方が接続されてい
    ることを特徴とする液晶表示装置。
  7. 【請求項7】 反射膜は光透過も兼ねる反射膜として構
    成されていることを特徴とする請求項1ないし6のうち
    いずれか記載の液晶表示装置。
  8. 【請求項8】 反射膜が形成された領域にその切欠きあ
    るいは開口が設けられ、その切欠きあるいは開口部に該
    反射膜と電気的に接続された透光性の導電膜が形成され
    ていることを特徴とする請求項1ないし6のうちいずれ
    か記載の液晶表示装置。
  9. 【請求項9】 反射膜に各画素領域のそれと共通に基準
    電圧信号が供給されることを特徴とする請求項1ないし
    8のうちいずれか記載の液晶表示装置。
JP2001352010A 2001-11-16 2001-11-16 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP3920630B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001352010A JP3920630B2 (ja) 2001-11-16 2001-11-16 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001352010A JP3920630B2 (ja) 2001-11-16 2001-11-16 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003149664A true JP2003149664A (ja) 2003-05-21
JP3920630B2 JP3920630B2 (ja) 2007-05-30

Family

ID=19164242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001352010A Expired - Fee Related JP3920630B2 (ja) 2001-11-16 2001-11-16 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3920630B2 (ja)

Cited By (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005006068A1 (ja) * 2003-07-14 2005-01-20 Hitachi Displays, Ltd. 表示装置
JP2005062882A (ja) * 2003-08-13 2005-03-10 Samsung Electronics Co Ltd 多重ドメイン液晶表示装置及びそれに用いられる表示板
JP2006189758A (ja) * 2004-12-31 2006-07-20 Lg Philips Lcd Co Ltd 液晶表示装置
JP2007139934A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP2007183585A (ja) * 2005-12-05 2007-07-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置
WO2008015815A1 (fr) * 2006-08-02 2008-02-07 Sharp Kabushiki Kaisha Dispositif d'affichage
KR100848210B1 (ko) * 2006-01-13 2008-07-24 가부시키가이샤 히타치 디스프레이즈 표시 장치
JP2008209941A (ja) * 2008-04-03 2008-09-11 Epson Imaging Devices Corp 液晶装置及び電子機器
US7425940B2 (en) 2004-02-09 2008-09-16 Advanced Lcd Technologies Development Center Co., Ltd. Liquid crystal pixel memory, liquid crystal display, and methods of driving the same
US7468719B2 (en) * 2004-02-09 2008-12-23 Advanced Lcd Technologies Development Center Co., Ltd. Liquid crystal pixel memory, liquid crystal display, and methods of driving the same
JP2009003143A (ja) * 2007-06-21 2009-01-08 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
CN101540333A (zh) * 2008-03-17 2009-09-23 三星电子株式会社 薄膜晶体管基板及具有薄膜晶体管基板的显示装置
JP2010020288A (ja) * 2008-07-08 2010-01-28 Samsung Electronics Co Ltd 表示基板、これの製造方法、及びこれを有する液晶表示装置
JP2010060857A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP2010122713A (ja) * 2010-03-10 2010-06-03 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP2010230888A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Seiko Epson Corp 電気光学装置および電子機器
JP2010256931A (ja) * 2005-12-05 2010-11-11 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置
US7880836B2 (en) 2005-12-05 2011-02-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US20110051025A1 (en) * 2009-09-03 2011-03-03 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Pixel array
US7916225B2 (en) 2006-08-09 2011-03-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display forming a coupling capacitor between a proximate and parallel portion of a drain electrode and a data line
KR101112561B1 (ko) 2010-06-10 2012-02-16 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
US8139185B2 (en) 2006-07-07 2012-03-20 Sharp Kabushiki Kaisha Display device
KR101122226B1 (ko) * 2003-08-14 2012-03-21 삼성전자주식회사 다중 도메인 액정 표시 장치 및 그에 사용되는 표시판
EP2447771A1 (en) * 2010-10-26 2012-05-02 LG Display Co., Ltd. High light transmittance in-plane switching liquid crystal display device
US8208102B2 (en) 2006-07-21 2012-06-26 Sharp Kabushiki Kaisha Display device having reflective region and transmissive region
KR101182557B1 (ko) * 2005-06-24 2012-10-02 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
KR101189280B1 (ko) 2010-07-05 2012-10-15 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR101247113B1 (ko) * 2005-11-22 2013-04-01 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
TWI400523B (zh) * 2007-08-01 2013-07-01 Japan Display West Inc 液晶顯示面板及其製造方法
KR101337254B1 (ko) 2012-01-31 2013-12-16 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
US8760479B2 (en) 2008-06-16 2014-06-24 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display
US8792074B2 (en) 2010-03-05 2014-07-29 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display
KR101480006B1 (ko) * 2008-04-14 2015-01-13 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
KR101518325B1 (ko) 2008-12-18 2015-05-11 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
CN104730783A (zh) * 2015-04-10 2015-06-24 合肥京东方光电科技有限公司 一种阵列基板及其驱动方法和显示装置
KR101538320B1 (ko) * 2008-04-23 2015-07-23 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
WO2016031638A1 (ja) * 2014-08-25 2016-03-03 シャープ株式会社 液晶表示装置

Cited By (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8223306B2 (en) 2003-07-14 2012-07-17 Hitachi Displays, Ltd. Display device
US7952673B2 (en) 2003-07-14 2011-05-31 Hitachi Displays, Ltd. Display device
WO2005006068A1 (ja) * 2003-07-14 2005-01-20 Hitachi Displays, Ltd. 表示装置
US7924384B2 (en) 2003-07-14 2011-04-12 Hitachi Displays, Ltd. Display device
CN100442128C (zh) * 2003-07-14 2008-12-10 株式会社日立显示器 显示装置
US8144297B2 (en) 2003-07-14 2012-03-27 Hitachi Displays, Ltd. Display device
JP2005062882A (ja) * 2003-08-13 2005-03-10 Samsung Electronics Co Ltd 多重ドメイン液晶表示装置及びそれに用いられる表示板
US7944515B2 (en) 2003-08-13 2011-05-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display and panel therefor
US8508683B2 (en) 2003-08-13 2013-08-13 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display and panel therefor
JP2011237829A (ja) * 2003-08-13 2011-11-24 Samsung Electronics Co Ltd 平板表示装置
US11609460B2 (en) 2003-08-13 2023-03-21 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display and panel therefor
KR101122226B1 (ko) * 2003-08-14 2012-03-21 삼성전자주식회사 다중 도메인 액정 표시 장치 및 그에 사용되는 표시판
US7425940B2 (en) 2004-02-09 2008-09-16 Advanced Lcd Technologies Development Center Co., Ltd. Liquid crystal pixel memory, liquid crystal display, and methods of driving the same
US20090040414A1 (en) * 2004-02-09 2009-02-12 Genshiro Kawachi Liquid crystal pixel memory, liquid crystal display, and methods of driving the same
US7468719B2 (en) * 2004-02-09 2008-12-23 Advanced Lcd Technologies Development Center Co., Ltd. Liquid crystal pixel memory, liquid crystal display, and methods of driving the same
JP2006189758A (ja) * 2004-12-31 2006-07-20 Lg Philips Lcd Co Ltd 液晶表示装置
KR101182557B1 (ko) * 2005-06-24 2012-10-02 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
JP2007139934A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
KR101247113B1 (ko) * 2005-11-22 2013-04-01 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
US9823526B2 (en) 2005-12-05 2017-11-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US9316881B2 (en) 2005-12-05 2016-04-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US7880836B2 (en) 2005-12-05 2011-02-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US9835912B2 (en) 2005-12-05 2017-12-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US7889295B2 (en) 2005-12-05 2011-02-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
JP4637815B2 (ja) * 2005-12-05 2011-02-23 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置及び電子機器
US8508700B2 (en) 2005-12-05 2013-08-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
CN103149750B (zh) * 2005-12-05 2017-04-26 株式会社半导体能源研究所 液晶显示器件
US9904127B2 (en) 2005-12-05 2018-02-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US10054830B2 (en) 2005-12-05 2018-08-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US10203571B2 (en) 2005-12-05 2019-02-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
CN102116974A (zh) * 2005-12-05 2011-07-06 株式会社半导体能源研究所 液晶显示器
US7999892B2 (en) 2005-12-05 2011-08-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US10324347B1 (en) 2005-12-05 2019-06-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US9417492B2 (en) 2005-12-05 2016-08-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US8675158B2 (en) 2005-12-05 2014-03-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US9235090B2 (en) 2005-12-05 2016-01-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
JP2007183585A (ja) * 2005-12-05 2007-07-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置
US10539847B2 (en) 2005-12-05 2020-01-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US11048135B2 (en) 2005-12-05 2021-06-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US8619227B2 (en) 2005-12-05 2013-12-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US9128336B2 (en) 2005-12-05 2015-09-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
CN103149750A (zh) * 2005-12-05 2013-06-12 株式会社半导体能源研究所 液晶显示器件
US11126053B2 (en) 2005-12-05 2021-09-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US11592719B2 (en) 2005-12-05 2023-02-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
JP2010256931A (ja) * 2005-12-05 2010-11-11 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置
KR101508633B1 (ko) * 2005-12-05 2015-04-07 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 액정표시장치
KR101469934B1 (ko) * 2005-12-05 2014-12-05 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 액정표시장치
CN102116974B (zh) * 2005-12-05 2012-11-21 株式会社半导体能源研究所 液晶显示器
US11899329B2 (en) 2005-12-05 2024-02-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
KR100848210B1 (ko) * 2006-01-13 2008-07-24 가부시키가이샤 히타치 디스프레이즈 표시 장치
US8139185B2 (en) 2006-07-07 2012-03-20 Sharp Kabushiki Kaisha Display device
US8208102B2 (en) 2006-07-21 2012-06-26 Sharp Kabushiki Kaisha Display device having reflective region and transmissive region
US9195109B2 (en) 2006-07-21 2015-11-24 Sharp Kabushiki Kaisha In-plane switching liquid crystal display device having reflective region and transmissive region
US8482711B2 (en) 2006-07-21 2013-07-09 Sharp Kabushiki Kaisha In-plane switching liquid crystal display device having reflective region and transmissive region
US8279382B2 (en) 2006-08-02 2012-10-02 Sharp Kabushiki Kaisha Display device
JPWO2008015815A1 (ja) * 2006-08-02 2009-12-17 シャープ株式会社 表示装置
WO2008015815A1 (fr) * 2006-08-02 2008-02-07 Sharp Kabushiki Kaisha Dispositif d'affichage
JP4854740B2 (ja) * 2006-08-02 2012-01-18 シャープ株式会社 表示装置
EP2053452A3 (en) * 2006-08-02 2012-03-14 Sharp Kabushiki Kaisha Display device
JP2009048213A (ja) * 2006-08-02 2009-03-05 Sharp Corp 表示装置
KR101267496B1 (ko) * 2006-08-09 2013-05-31 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
US7916225B2 (en) 2006-08-09 2011-03-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display forming a coupling capacitor between a proximate and parallel portion of a drain electrode and a data line
JP2009003143A (ja) * 2007-06-21 2009-01-08 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
TWI400523B (zh) * 2007-08-01 2013-07-01 Japan Display West Inc 液晶顯示面板及其製造方法
CN101540333A (zh) * 2008-03-17 2009-09-23 三星电子株式会社 薄膜晶体管基板及具有薄膜晶体管基板的显示装置
JP2008209941A (ja) * 2008-04-03 2008-09-11 Epson Imaging Devices Corp 液晶装置及び電子機器
KR101480006B1 (ko) * 2008-04-14 2015-01-13 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
KR101538320B1 (ko) * 2008-04-23 2015-07-23 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
US9348188B2 (en) 2008-06-16 2016-05-24 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display
US8760479B2 (en) 2008-06-16 2014-06-24 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display
JP2010020288A (ja) * 2008-07-08 2010-01-28 Samsung Electronics Co Ltd 表示基板、これの製造方法、及びこれを有する液晶表示装置
JP2010060857A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
KR101518325B1 (ko) 2008-12-18 2015-05-11 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
JP2010230888A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Seiko Epson Corp 電気光学装置および電子機器
US8294841B2 (en) * 2009-09-03 2012-10-23 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Pixel array
US20110051025A1 (en) * 2009-09-03 2011-03-03 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Pixel array
US8792074B2 (en) 2010-03-05 2014-07-29 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display
JP2010122713A (ja) * 2010-03-10 2010-06-03 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP4629152B2 (ja) * 2010-03-10 2011-02-09 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
KR101112561B1 (ko) 2010-06-10 2012-02-16 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
KR101189280B1 (ko) 2010-07-05 2012-10-15 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN102455558A (zh) * 2010-10-26 2012-05-16 乐金显示有限公司 高透光率面内切换液晶显示装置
US8520156B2 (en) 2010-10-26 2013-08-27 Lg Display Co., Ltd. High light transmittance in-plane switching liquid crystal display device
EP2447771A1 (en) * 2010-10-26 2012-05-02 LG Display Co., Ltd. High light transmittance in-plane switching liquid crystal display device
TWI460512B (zh) * 2010-10-26 2014-11-11 Lg Display Co Ltd 高透光率平面內切換型液晶顯示裝置
KR101320108B1 (ko) * 2010-10-26 2013-10-18 엘지디스플레이 주식회사 고투과 수평 전계형 액정표시장치
KR101337254B1 (ko) 2012-01-31 2013-12-16 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
WO2016031638A1 (ja) * 2014-08-25 2016-03-03 シャープ株式会社 液晶表示装置
US9966027B2 (en) 2015-04-10 2018-05-08 Boe Technology Group Co., Ltd. Array substrate combining plane electric field and fringe electric field, driving method thereof and display device
CN104730783A (zh) * 2015-04-10 2015-06-24 合肥京东方光电科技有限公司 一种阵列基板及其驱动方法和显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3920630B2 (ja) 2007-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3920630B2 (ja) 液晶表示装置
US6636286B1 (en) Transflective liquid crystal display device having reflective and transparent pixel electrodes
EP1696258B1 (en) Four-color liquid crystal display
KR100533802B1 (ko) 액정 패널용 기판, 액정 패널 및 이것을 사용한 전자기기및 액정 패널용 기판의 제조 방법
US8049699B2 (en) Liquid crystal display apparatus having storage electrodes overlapping only some sub-pixels
US7944405B2 (en) Dual display device
US8018411B2 (en) Thin film transistor array panel and method for manufacturing the same
JP3406515B2 (ja) 液晶表示装置
TWI408478B (zh) 液晶顯示裝置及其驅動方法
US8723901B2 (en) Liquid crystal display and method of driving the same
JP3520417B2 (ja) 電気光学パネルおよび電子機器
US20050156558A1 (en) Liquid crystal display with two surface display function
US6519014B2 (en) Array substrate for a transflective liquid crystal display device and the fabricating method
JP3792579B2 (ja) 液晶表示装置
JP4578093B2 (ja) 反射透過型液晶表示装置
US20060092362A1 (en) Continuous domain in-plane switching liquid crystal display
JPH1010556A (ja) 液晶表示装置
KR20040055393A (ko) 액정표시장치
JP2001091962A (ja) 液晶表示素子
KR20040082269A (ko) 액정 표시 장치
KR20050037846A (ko) 수평전계방식 액정표시소자 및 그 제조방법
JP4076840B2 (ja) 液晶表示装置
US7791699B2 (en) Thin film transistor array panel with directional control electrode and liquid crystal display including the same
TWI274218B (en) Transflective liquid crystal display
JP2003161937A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140223

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees