JP2007139934A - 液晶表示装置 - Google Patents
液晶表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007139934A JP2007139934A JP2005331227A JP2005331227A JP2007139934A JP 2007139934 A JP2007139934 A JP 2007139934A JP 2005331227 A JP2005331227 A JP 2005331227A JP 2005331227 A JP2005331227 A JP 2005331227A JP 2007139934 A JP2007139934 A JP 2007139934A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal line
- liquid crystal
- region
- display device
- pixel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
【解決手段】 液晶を介して対向配置される第1および第2基板のうち、該第1基板の液晶側の面に、並設される第1信号線とこの第1信号線と交差して並設される第2信号線とで囲まれる領域を画素領域とし、該画素領域に透過表示領域と反射表示領域を備えるものであって、画素領域内を前記第1信号線と平行にかつ前記第2信号線と交差して走行するとともに前記反射表示領域において光反射膜としての機能を兼ねる第3信号線と、前記第2信号線に沿って該第2信号線上を絶縁膜を介して形成される透光性の導電膜と、前記第2基板の液晶側の面に、前記反射表示領域をも含んで前記第3信号線の延在方向に走行する透明突起体とを備え、前記第3信号線の前記第2信号線と交差する部分が前記透明突起体の前記第2信号線と交差する部分に対向して形成されているとともに、前記液晶はノーマリブラックモードで駆動される。
【選択図】 図1
Description
各画素部には、その透過表示部および反射表示部においても同様な液晶駆動がなされ、その制限の下で、それぞれの表示部における駆動用の電極を共通にする場合が通常である。
そして、それら電極のうち反射表示部におけるそれは外来光を反射させる反射板をも兼ねるようになっているものが知られている。
また、液晶を介して対向配置される各基板の液晶側の面に形成される層構造を、透過領域において薄く、反射領域において厚くする工夫も知られている。結果として透過領域における液晶の層厚を厚く、反射領域におけるそれを薄くすることによって、液晶中の各光の光路長を等しくするようにするためである。
このような技術は以下の特許文献1ないし4において開示されている。
本発明は、このような事情に基づいてなされたものであり、表示の品質の向上を図った液晶表示装置を提供することにある。
図1は、本発明による液晶表示装置の画素の構成の一実施例を示す平面図で、液晶を介して対向配置される各基板のうち一方の基板SUB1の該液晶側の面の構成を示している。
これらゲート信号線GLは後述の一対のドレイン信号線DLとともに矩形状の領域を囲むようになっており、この領域を画素領域として構成するようになっている。
そして、この絶縁膜GIの表面であって、前記ゲート信号線GLの一部に重畳するようにしてたとえばアモルファスSiからなる半導体層ASが形成されている。
すなわち、y方向に延在されx方向に並設されるドレイン信号線DLが形成され、その一部が前記半導体層ASの上面にまで延在されてドレイン電極SD1が形成され、また、このドレイン電極SD1と薄膜トランジスタTFTのチャネル長分だけ離間されてソース電極SD2が形成されている。
画素電極PXは画素領域内をそのy方向に延在しx方向に並設された複数(図では2本)の電極群から構成されている。これらの各電極は電気的な接続を図るため前記薄膜トランジスタTFT側の端部で互いに接続され、さらに、その接続部における下層の保護膜PASに予め形成されたスルーホールCHを通して前記ソース電極SD2の延在部SDSの一部と電気的に接続がなされている。
この突起体PRJは透明性の材料からなり、その高さはたとえば液晶の層厚の約半分の値に設定されている。
なお、前記配向膜は前記突起体PRJおよびスペーサSPを下層として形成されている。
なお、図8(a)、(b)において、そのB−B’線における断面図を図9に示している。
図13は、図10のC−C’線に相当する部分の断面図を、また、図14は、図10のB−B’線に相当する部分の断面図を示したものである。
図15は、本発明による液晶表示装置の画素の構成の他の実施例を示す平面図で図1に対応した図となっている。また、図15のA−A’における断面図は図2と同じとなっており、B−B’線における断面図を図16に、C−C’線における断面図を図17に示している。
図1の場合と比較して異なる構成は画素電極PXと対向電極CTのパターンが異なっていることにある。
この透過表示領域TDAにおける液晶は、実施例1の場合と同様に、対向電極CTと画素電極PXとの間に生じる電界によって駆動されるようになっている。
上述した図5(a)、(b)と対応した図となっており、図5(a)、(b)と比較すると画素電極PXと対向電極CTとのパターンが異なっている点にある。
なお、図19(a)、(b)のC−C’線における断面図は図17と、B−B’線における断面図は図20と同じになっている。
図22の場合と比較して異なる構成は、突起体PRJが構成されていない点にある。この場合、透明基板SUB1側の面に形成されている保護膜PASが図22の場合よりも厚く形成され、この保護膜PASの厚さによって決定される反射表示領域RDAにおける液晶の層厚が、該絶縁膜GIおよび保護膜PASが形成されていない透過表示領域TDAにおける液晶の層厚がほぼ1/2となっているからである。
Claims (13)
- 液晶を介して対向配置される第1および第2基板のうち、該第1基板の液晶側の面に、並設される第1信号線とこの第1信号線と交差して並設される第2信号線とで囲まれる領域を画素領域とし、該画素領域に透過表示領域と反射表示領域を備えるものであって、
画素領域内を前記第1信号線と平行にかつ前記第2信号線と交差して走行するとともに前記反射表示領域において光反射膜としての機能を兼ねる第3信号線と、
前記第2信号線に沿って該第2信号線上を絶縁膜を介して形成される透光性の導電膜と、
前記第2基板の液晶側の面に、前記反射表示領域をも含んで前記第3信号線の延在方向に走行する透明突起体とを備え、
前記第3信号線の前記第2信号線と交差する部分が前記透明突起体の前記第2信号線と交差する部分に対向して形成されているとともに、前記液晶はノーマリブラックモードで駆動されることを特徴とする液晶表示装置。 - 前記第3信号線の前記第2信号線と交差する部分は前記透明突起体の前記第2信号線と交差する部分を被うようにして対向されていることを特徴とする請求項1の液晶表示装置。
- 第3信号線の第2信号線との交差する部分において該第3信号線の中心軸と透明突起体の中心軸とがほぼ一致し、該第3信号線の線幅は該突起体の幅よりも等しいかあるいは大きく形成されていることを特徴とする請求項2に記載の液晶表示装置。
- 第1基板側の透過表示領域および反射表示領域には、対向電極との間に電界を発生せしめる共通の画素電極が形成され、該画素電極には、前記第1信号線および第2信号線のうち一方の信号線からの信号の供給によってオンされるスイッチング素子を介して前記第1信号線および第2信号線のうち他方の信号線からの信号が供給されることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
- 第1基板側の透過表示領域および反射表示領域には、画素電極との間に電界を発生せしめる共通の対向電極が形成され、前記対向電極は前記第2信号線に沿って該第2信号線上を絶縁膜を介して形成される透光性の導電膜と電気的に接続されていることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
- 前記対向電極と透光性の導電膜は同層かつ同材料で形成されていることを特徴とする請求項5に記載の液晶表示装置。
- 前記第1信号線および第2信号線のうち一方の信号線はゲート信号線であり、他方の信号線はドレイン信号線であることを特徴とする請求項4に記載の液晶表示装置。
- 前記第3信号線は各画素領域の反射表示領域に共通に形成された画素電極との間に容量を形成するための電極を具備する容量信号線であることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
- 前記第2基板の液晶側の面にブラックマトリックスが形成され、このブラックマトリックスは、第1信号線の延在方向と平行となるように形成され、少なくとも、前記第3信号線上に形成されていない領域を有することを特徴とする請求項2に記載の液晶表示装置。
- 前記第1基板の液晶側の面の画素領域に絶縁膜を備え、この絶縁膜は透過表示領域および反射表示領域においても形成されていることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
- 前記第1基板の液晶側の面の画素領域に絶縁膜を備え、この絶縁膜は透過表示領域において開口が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
- 前記透明突起体は、それが形成される反射表示領域の液晶の層厚が透過表示領域の液晶の層厚よりも小さくなるように、その高さが設定されていることを特徴とする請求項10、11のいずれかに記載の液晶表示装置。
- 前記透明突起体は、それが形成される反射表示領域の液晶の層厚が透過表示領域の液晶の層厚の約1/2となるように、その高さが設定されていることを特徴とする請求項12に記載の液晶表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005331227A JP2007139934A (ja) | 2005-11-16 | 2005-11-16 | 液晶表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005331227A JP2007139934A (ja) | 2005-11-16 | 2005-11-16 | 液晶表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007139934A true JP2007139934A (ja) | 2007-06-07 |
Family
ID=38202902
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005331227A Pending JP2007139934A (ja) | 2005-11-16 | 2005-11-16 | 液晶表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007139934A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010002447A (ja) * | 2008-06-18 | 2010-01-07 | Epson Imaging Devices Corp | 液晶表示パネル |
US7692745B2 (en) | 2007-01-26 | 2010-04-06 | Hitachi Displays, Ltd. | Transflective liquid crystal display device having particular pixel electrodes and counter electrodes arrangement |
JP2010102286A (ja) * | 2008-09-29 | 2010-05-06 | Epson Imaging Devices Corp | 液晶表示パネル |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07159776A (ja) * | 1993-12-07 | 1995-06-23 | Casio Comput Co Ltd | 反射型液晶表示装置 |
JPH095793A (ja) * | 1996-07-31 | 1997-01-10 | Hitachi Ltd | 液晶表示装置 |
JP2003149664A (ja) * | 2001-11-16 | 2003-05-21 | Hitachi Ltd | 液晶表示装置 |
JP2003207795A (ja) * | 2002-01-15 | 2003-07-25 | Hitachi Ltd | 液晶表示装置 |
JP2004151202A (ja) * | 2002-10-29 | 2004-05-27 | Sharp Corp | 液晶表示装置及びその製造方法 |
JP2004219796A (ja) * | 2003-01-16 | 2004-08-05 | Casio Comput Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP2004361700A (ja) * | 2003-06-05 | 2004-12-24 | Hitachi Displays Ltd | 表示装置 |
JP2005173564A (ja) * | 2003-11-21 | 2005-06-30 | Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd | 液晶表示装置 |
-
2005
- 2005-11-16 JP JP2005331227A patent/JP2007139934A/ja active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07159776A (ja) * | 1993-12-07 | 1995-06-23 | Casio Comput Co Ltd | 反射型液晶表示装置 |
JPH095793A (ja) * | 1996-07-31 | 1997-01-10 | Hitachi Ltd | 液晶表示装置 |
JP2003149664A (ja) * | 2001-11-16 | 2003-05-21 | Hitachi Ltd | 液晶表示装置 |
JP2003207795A (ja) * | 2002-01-15 | 2003-07-25 | Hitachi Ltd | 液晶表示装置 |
JP2004151202A (ja) * | 2002-10-29 | 2004-05-27 | Sharp Corp | 液晶表示装置及びその製造方法 |
JP2004219796A (ja) * | 2003-01-16 | 2004-08-05 | Casio Comput Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP2004361700A (ja) * | 2003-06-05 | 2004-12-24 | Hitachi Displays Ltd | 表示装置 |
JP2005173564A (ja) * | 2003-11-21 | 2005-06-30 | Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd | 液晶表示装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7692745B2 (en) | 2007-01-26 | 2010-04-06 | Hitachi Displays, Ltd. | Transflective liquid crystal display device having particular pixel electrodes and counter electrodes arrangement |
JP2010002447A (ja) * | 2008-06-18 | 2010-01-07 | Epson Imaging Devices Corp | 液晶表示パネル |
JP2010102286A (ja) * | 2008-09-29 | 2010-05-06 | Epson Imaging Devices Corp | 液晶表示パネル |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3971778B2 (ja) | 表示装置 | |
KR100470759B1 (ko) | 인-플레인 스위칭 모드 액티브 매트릭스형 액정 표시 장치및 그 제조 방법 | |
JP5165169B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP3170446B2 (ja) | アクティブマトリクス基板及び液晶表示装置 | |
JP4828557B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP4589256B2 (ja) | 横電界方式の液晶表示素子及びその製造方法 | |
JP2003207795A (ja) | 液晶表示装置 | |
US9658499B2 (en) | Liquid crystal display device comprising a second common electrode opposed to a first slit and having a potential identical to a potential of a first common electrode | |
US7298430B2 (en) | Liquid crystal display device | |
US20060092363A1 (en) | Liquid crystal display device | |
JP5460123B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2003195330A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2010014760A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP6071605B2 (ja) | マルチプルビュー液晶表示装置 | |
JP5026162B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
US9696577B2 (en) | Reflective type display device | |
US7692745B2 (en) | Transflective liquid crystal display device having particular pixel electrodes and counter electrodes arrangement | |
JP2007139934A (ja) | 液晶表示装置 | |
WO2012124699A1 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP4661506B2 (ja) | 半透過型液晶表示パネル | |
JP5150082B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2006098623A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2002323704A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2004061952A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2007139859A (ja) | 液晶表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081014 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20110218 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20110218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110627 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110712 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111115 |