JP4828557B2 - 液晶表示装置 - Google Patents
液晶表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4828557B2 JP4828557B2 JP2008052858A JP2008052858A JP4828557B2 JP 4828557 B2 JP4828557 B2 JP 4828557B2 JP 2008052858 A JP2008052858 A JP 2008052858A JP 2008052858 A JP2008052858 A JP 2008052858A JP 4828557 B2 JP4828557 B2 JP 4828557B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- pixel electrode
- crystal display
- common electrode
- display device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1337—Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
- G02F1/133707—Structures for producing distorted electric fields, e.g. bumps, protrusions, recesses, slits in pixel electrodes
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/133553—Reflecting elements
- G02F1/133555—Transflectors
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1343—Electrodes
- G02F1/134309—Electrodes characterised by their geometrical arrangement
- G02F1/134318—Electrodes characterised by their geometrical arrangement having a patterned common electrode
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Polarising Elements (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Description
図1は、本発明の半透過型液晶表示装置に係る液晶表示パネルの副画素(サブピクセル)100の主要部の概略構成を示す平面図である。尚、ここでは、カラー表示を実現するために1つの画素(ピクセル)が例えば赤色、青色、緑色の三原色に対応する3つの副画素(サブピクセル)から構成される場合を示すため、独立して明るさを制御できる領域の単位として副画素という表現を用いる。このため、独立して明るさを制御できる領域の単位を画素と定義すれば、画素と副画素は実質的に同じ意味となるものである。
次に、本発明の液晶表示装置の他の実施の形態について、図面を参照して説明する。図7は、本発明の液晶表示装置に係る液晶表示パネルにおける、副画素100の主要部の概略構成を示す平面図である。また、図8は。本発明の液晶表示装置に係る液晶表示パネルにおける、副画素100の主要部の概略構成を示す断面図であり、図7のA−A´線に沿った断面構造を模式的に示す図である。
次に、本発明の液晶表示装置の他の実施の形態について、図面を参照して説明する。なお、上記実施例に記載の液晶表示装置と同一機能を有するものには同じ符号を付け、その繰り返しの説明は省略する。
次に、本発明の液晶表示装置の他の実施の形態について、図面を参照して説明する。図13は、本発明の液晶表示装置に係る液晶表示パネルにおける、副画素100の主要部の概略構成を示す断面図である。
次に、本発明の液晶表示装置の他の実施の形態について、図面を参照して説明する。なお、上記実施例に記載の液晶表示装置と同一機能を有するものには同じ符号を付け、その繰り返しの説明は省略する。
次に、本発明の液晶表示装置の他の実施の形態について、図面を参照して説明する。なお、上記実施例に記載の液晶表示装置と同一機能を有するものには同じ符号を付け、その繰り返しの説明は省略する。
2………………表示領域
3………………データ駆動回路
4………………走査駆動回路
5………………バックライト
7a,7b……データ線
8………………ゲート線
50……………FPC
60……………導光体
61……………光源
62……………反射シート
63……………光学フィルム類
100a,100b,100c……副画素(サブピクセル)
110…………第1の透明基板
111…………第2の透明基板
120…………スイッチング素子
121…………半導体層
122…………ゲート絶縁層
123…………ゲート電極
124…………第1の層間絶縁層
125A,125B………電極層
126…………第2の層間絶縁層
127…………絶縁層
130…………反射層
140…………平坦化層
150…………偏光層
170…………共通電極
175…………共通電極スリット部
180…………絶縁層
190…………画素電極
191…………画素電極スリット部
195…………スルーホール
200…………液晶層
210…………第1の偏光板
211…………第2の偏光板
220…………共通電極突起部
225…………画素電極突起部
TA透…………過領域
RA反…………射領域
Claims (20)
- 複数のデータ線と、
前記複数のデータ線と交差して形成されたゲート線と、
前記複数のデータ線と前記複数のゲート線とが交差する位置に形成された複数のスイッチング素子と、
画素内に形成された反射領域及び透過領域と、
第1の基板と第2の基板との間に狭持された液晶層と、
前記第1の基板と前記液晶層との間に配置された共通電極と、
前記第2の基板と前記液晶層との間に配置された画素電極と、を有し、
前記共通電極は、スリット部もしくは前記共通電極に被覆された突起部を有し、
前記データ線は、前記第1の基板面の法線方向において、前記共通電極のスリット部もしくは前記共通電極に被覆された突起部と重なり、
前記共通電極のスリット部もしくは前記共通電極に被覆された突起部は屈曲しており、
前記データ線は、前記ゲート線の延在方向および前記データ線の延在方向に隣り合う複数の画素にまたがって配置されたことを特徴とする液晶表示装置。 - 請求項1に記載の液晶表示装置において、
前記データ線の幅は、前記共通電極のスリット部の幅もしくは前記共通電極に被覆された突起部の幅より大きく、
前記第1の基板面の法線方向において、前記データ線は、前記共通電極のスリット部もしくは前記共通電極に被覆された突起部に対応して配置されたことを特徴とする液晶表示装置。 - 請求項1又は2に記載の液晶表示装置において、
反射領域に反射層が設けられ、
前記画素電極は、スリット部もしくは前記画素電極に被覆された突起部を有し、
前記反射層は、前記第1の基板面の法線方向において、前記画素電極のスリット部もしくは前記画素電極に被覆された突起部と重なることを特徴とする液晶表示装置。 - 請求項3に記載の液晶表示装置において、
前記画素電極のスリット部もしくは前記画素電極に被覆された突起部は屈曲していることを特徴とする液晶表示装置。 - 請求項1に記載の液晶表示装置において、
前記反射領域において、前記第2の基板と前記画素電極との間に配置された反射層と、
前記反射領域において、前記反射層と前記画素電極との間に配置された偏光層と、を有することを特徴とする液晶表示装置。 - 複数のデータ線と、
前記複数のデータ線と交差して形成されたゲート線と、
前記複数のデータ線と前記複数のゲート線とが交差する位置に形成された複数のスイッチング素子と、
画素内に形成された反射領域及び透過領域と、
第1の基板と第2の基板との間に狭持された液晶層と、
前記第1の基板と前記液晶層との間に配置された共通電極と、
前記第2の基板と前記液晶層との間に配置された画素電極と、とを有し、
前記画素電極は、スリット部もしくは前記画素電極に被覆された突起部を有し、
前記データ線は、前記第1の基板面の法線方向において、前記画素電極のスリット部もしくは前記画素電極に被覆された突起部と重なり、
前記画素電極のスリット部もしくは前記画素電極に被覆された突起部は屈曲しており、
前記データ線は、前記ゲート線の延在方向および前記データ線の延在方向に隣り合う複数の画素にまたがって配置されたことを特徴とする液晶表示装置。 - 請求項6に記載の液晶表示装置において、
前記データ線の幅は、前記画素電極のスリット部の幅もしくは前記画素電極に被覆された突起部の幅より大きく、
前記第1の基板面の法線方向において、前記データ線は、前記画素電極のスリット部もしくは前記画素電極に被覆された突起部に対応して配置されたことを特徴とする液晶表示装置。 - 請求項6又は7に記載の液晶表示装置において、
前記第1の基板面に法線方向から観察したときに、前記画素電極のスリット部もしくは前記画素電極に被覆された突起部及び前記データ線と重なる領域に反射領域を設けたことを特徴とする液晶表示装置。 - 請求項8に記載の液晶表示装置において、
前記共通電極のスリット部もしくは前記共通電極に被覆された突起部は屈曲していることを特徴とする液晶表示装置。 - 請求項1に記載の液晶表示装置において、
前記反射領域において、前記第2の基板と前記画素電極との間に配置された反射層と、
前記反射領域において、前記反射層と前記画素電極との間に配置された偏光層と、を有することを特徴とする液晶表示装置。 - 請求項1乃至9のいずれかに記載の液晶表示装置において、
前記透過領域において、前記第2の基板と前記画素電極との間に偏光層が配置されたことを特徴とする液晶表示装置。 - 請求項1乃至4のいずれかに記載の液晶表示装置において、
前記データ線と前記共通電極のスリット部もしくは前記共通電極に被覆された突起部との間に配置された前記反射層の幅は、前記データ線の幅及び前記共通電極のスリット部の幅、もしくは前記データ線の幅及び前記共通電極に被覆された突起部の幅より大きいことを特徴とする液晶表示装置。 - 請求項6乃至9のいずれかに記載の液晶表示装置において、
前記データ線と前記画素電極のスリット部もしくは前記画素電極に被覆された突起部との間に配置された前記反射層の幅は、前記データ線の幅及び前記画素電極のスリット部の幅、もしくは前記データ線の幅及び前記画素電極に被覆された突起部の幅より大きいことを特徴とする液晶表示装置。 - 請求項1乃至13のいずれかに記載の液晶表示装置において、
前記画素内において、前記透過領域は複数に分割されていることを特徴とする液晶表示装置。 - 複数のデータ線と、
前記複数のデータ線と交差して形成されたゲート線と、
前記複数のデータ線と前記複数のゲート線とが交差する位置に形成された複数のスイッチング素子と、
画素内に形成された反射領域及び透過領域と、
第1の基板と第2の基板との間に狭持された液晶層と、
前記第1の基板と前記液晶層との間に配置された共通電極と、
前記第2の基板と前記液晶層との間に配置された画素電極と、を有し、
前記共通電極は、前記共通電極に被覆された突起部を有し、
前記画素電極は、スリット部を有し、
前記データ線は、前記第1の基板面の法線方向において、前記画素電極のスリット部と重なり、
前記反射層は、前記第1の基板面の法線方向において、前記共通電極に被覆された突起部と重なり、
前記画素電極のスリット部、及び前記共通電極に被覆された突起部は屈曲しており、
前記データ線は、前記ゲート線の延在方向および前記データ線の延在方向に隣り合う複数の画素にまたがって配置されたことを特徴とする液晶表示装置。 - 請求項15に記載の液晶表示装置において、
前記データ線の幅は、前記画素電極のスリット部の幅より大きく、
前記第1の基板面の法線方向において、前記データ線は、前記画素電極のスリット部に対応して配置されたことを特徴とする液晶表示装置。 - 請求項15に記載の液晶表示装置において、
前記反射領域において、前記第2の基板と前記画素電極との間に配置された反射層と、
前記反射領域において、
前記反射層と前記画素電極との間に配置された偏光層と、を有することを特徴とする液晶表示装置。 - 請求項1に記載の液晶表示装置において、
反射領域に反射層が設けられ、
前記画素電極は、スリット部もしくは前記画素電極に被覆された突起部を有し、
前記データ線を含んでいる透過領域と、前記反射層を含んでいる反射領域は、交互に隣り合う複数の画素にまたがって屈曲した形状で存在し、
透過領域では、前記データ線が前記共通電極のスリット部または前記共通電極に被覆された突起部を全て覆い、
反射領域では、前記反射層が前記共通電極のスリット部または前記画素電極に被覆された突起を全て覆い、
前記反射層の幅は前記画素電極のスリット部または前記画素電極に被覆された突起の幅より大きいことを特徴とする液晶表示装置。 - 請求項9に記載の液晶表示装置において、
反射領域に反射層が設けられ、
前記共通電極は、スリット部もしくは前記共通電極に被覆された突起部を有し、前記データ線を含んでいる透過領域と、前記反射層を含んでいる反射領域は、交互に隣り合う複数の画素にまたがって屈曲した形状で存在し、
透過領域では、前記データ線が前記画素電極のスリット部または前記画素電極に被覆された突起部を全て覆い、
反射領域では、前記反射層が前記共通電極のスリット部または前記共通電極に被覆された突起を全て覆い、
前記反射層の幅は前記共通電極のスリット部または前記共通電極に被覆された突起の幅より大きいことを特徴とする液晶表示装置。 - 請求項9に記載の液晶表示装置において、
反射領域に反射層が設けられ、
前記共通電極は、スリット部もしくは前記共通電極に被覆された突起部を有し、
透過領域および反射領域が隣り合う複数の画素にまたがって屈曲した形状で交互に存在し、
反射領域は、前記反射層、前記共通電極のスリット部または前記共通電極に被覆された突起部から成る領域(領域1)と、前記データ線、前記反射層および前記画素電極のスリット部または前記画素電極に被覆された突起部から成る領域(領域2)とが交互に存在し、
領域1では、前記反射層が前記共通電極のスリット部または共通電極に被覆された突起を全て覆い、
前記反射層の幅は前記共通電極のスリット部または前記共通電極に被覆された突起の幅より大きく、
領域2では、前記データ線および前記反射層が前記画素電極のスリット部または前記画素電極に被覆された突起部を全て覆い、
前記反射層の幅、前記データ線の幅、前記画素電極のスリット部または前記画素電極に被覆された突起部の順に大きいことを特徴とする液晶表示装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008052858A JP4828557B2 (ja) | 2008-03-04 | 2008-03-04 | 液晶表示装置 |
US12/388,554 US8013961B2 (en) | 2008-03-04 | 2009-02-19 | Liquid crystal display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008052858A JP4828557B2 (ja) | 2008-03-04 | 2008-03-04 | 液晶表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009210752A JP2009210752A (ja) | 2009-09-17 |
JP4828557B2 true JP4828557B2 (ja) | 2011-11-30 |
Family
ID=41053233
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008052858A Expired - Fee Related JP4828557B2 (ja) | 2008-03-04 | 2008-03-04 | 液晶表示装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8013961B2 (ja) |
JP (1) | JP4828557B2 (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010250025A (ja) * | 2009-04-14 | 2010-11-04 | Hitachi Displays Ltd | 偏光素子とその製造方法および液晶表示装置 |
WO2011096390A1 (ja) * | 2010-02-04 | 2011-08-11 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置 |
JP5026538B2 (ja) | 2010-02-08 | 2012-09-12 | 株式会社ジャパンディスプレイイースト | 表示装置 |
JP5607430B2 (ja) * | 2010-06-10 | 2014-10-15 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 立体映像表示装置及び電子機器 |
US10108265B2 (en) | 2012-05-09 | 2018-10-23 | Apple Inc. | Calibration of haptic feedback systems for input devices |
US20150109223A1 (en) | 2012-06-12 | 2015-04-23 | Apple Inc. | Haptic electromagnetic actuator |
US8883531B2 (en) * | 2012-08-28 | 2014-11-11 | Lg Display Co., Ltd. | Organic light emitting diode display device and method of manufacturing the same |
KR102082409B1 (ko) * | 2013-08-28 | 2020-02-28 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
JP2015090435A (ja) | 2013-11-06 | 2015-05-11 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 液晶表示装置 |
US20150242037A1 (en) * | 2014-01-13 | 2015-08-27 | Apple Inc. | Transparent force sensor with strain relief |
US10297119B1 (en) | 2014-09-02 | 2019-05-21 | Apple Inc. | Feedback device in an electronic device |
US9798409B1 (en) | 2015-03-04 | 2017-10-24 | Apple Inc. | Multi-force input device |
DE102015015436A1 (de) * | 2015-12-02 | 2017-06-08 | Stephanie Faustig | Elektrisch steuerbares optisches Element aus einer optisch isotropen Flüssigkeit und Verfahren zu dessen Herstellung auf Basis flüssiger Komposite |
CN106094364A (zh) * | 2016-06-21 | 2016-11-09 | 上海纪显电子科技有限公司 | 液晶显示装置、阵列基板和阵列基板的制作方法 |
CN106094365A (zh) * | 2016-06-21 | 2016-11-09 | 上海纪显电子科技有限公司 | 液晶显示装置、阵列基板及阵列基板的制作方法 |
KR102639294B1 (ko) * | 2016-08-18 | 2024-02-21 | 삼성디스플레이 주식회사 | 액정 표시 장치 |
US20190056622A1 (en) * | 2017-08-16 | 2019-02-21 | Shenzhen China Star Optoelectronics Semiconductor Display Technology Co., Ltd. | Transflective liquid crystal display and manufacturing method thereof |
CN110133902A (zh) * | 2019-04-29 | 2019-08-16 | 武汉华星光电技术有限公司 | 显示装置 |
CN113745273A (zh) * | 2020-05-29 | 2021-12-03 | 京东方科技集团股份有限公司 | 显示基板和显示装置 |
CN114280831A (zh) * | 2020-09-28 | 2022-04-05 | 瀚宇彩晶股份有限公司 | 显示面板 |
CN113721395B (zh) * | 2021-08-25 | 2022-09-09 | Tcl华星光电技术有限公司 | 显示面板及显示装置 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7119870B1 (en) * | 1998-11-27 | 2006-10-10 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Liquid crystal display device having particular drain lines and orientation control window |
US6657695B1 (en) * | 1999-06-30 | 2003-12-02 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Liquid crystal display wherein pixel electrode having openings and protrusions in the same substrate |
JP4039232B2 (ja) * | 2002-12-20 | 2008-01-30 | セイコーエプソン株式会社 | 液晶表示装置および電子機器 |
KR100524621B1 (ko) * | 2003-05-23 | 2005-10-28 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 반사투과형 액정표시장치 및 그 제조방법 |
JP4249544B2 (ja) * | 2003-06-06 | 2009-04-02 | セイコーエプソン株式会社 | 液晶表示装置、及び電子機器 |
JP4810796B2 (ja) * | 2004-02-05 | 2011-11-09 | ソニー株式会社 | 液晶表示装置およびその製造方法 |
KR20050100959A (ko) * | 2004-04-16 | 2005-10-20 | 삼성전자주식회사 | 어레이 기판 및 이의 제조 방법과, 이를 갖는 액정표시장치 |
KR20060030577A (ko) * | 2004-10-06 | 2006-04-11 | 삼성전자주식회사 | 박막 트랜지스터 표시판 |
KR20060059089A (ko) * | 2004-11-26 | 2006-06-01 | 삼성에스디아이 주식회사 | Ocb 모드 액정층을 구비하는 액정표시장치 및 그의제조방법 |
JP4193792B2 (ja) * | 2004-11-30 | 2008-12-10 | エプソンイメージングデバイス株式会社 | 液晶表示パネル |
JP4813842B2 (ja) | 2005-07-29 | 2011-11-09 | 株式会社 日立ディスプレイズ | 液晶表示装置 |
US20070040976A1 (en) * | 2005-08-17 | 2007-02-22 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Liquid crystal display and method of manufacturing the same |
JP4337794B2 (ja) * | 2005-09-16 | 2009-09-30 | エプソンイメージングデバイス株式会社 | 液晶装置および電子機器 |
US7782427B2 (en) * | 2006-06-30 | 2010-08-24 | Lg Display Co., Ltd. | Transflective type liquid crystal display device |
JP4814776B2 (ja) | 2006-12-14 | 2011-11-16 | 株式会社 日立ディスプレイズ | 半透過型液晶表示装置 |
KR101393634B1 (ko) * | 2007-04-05 | 2014-05-12 | 전북대학교산학협력단 | 액정표시장치 |
-
2008
- 2008-03-04 JP JP2008052858A patent/JP4828557B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-02-19 US US12/388,554 patent/US8013961B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009210752A (ja) | 2009-09-17 |
US20090225260A1 (en) | 2009-09-10 |
US8013961B2 (en) | 2011-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4828557B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP4814776B2 (ja) | 半透過型液晶表示装置 | |
JP4799505B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP4638462B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
US8294852B2 (en) | Liquid crystal display device comprising a combination of O-type polarizers and E-type polarizers | |
JP4337794B2 (ja) | 液晶装置および電子機器 | |
US8558975B2 (en) | Liquid crystal display device and method of fabricating the same | |
JP2007047732A (ja) | 液晶表示装置及び電子機器 | |
US8319922B2 (en) | Liquid crystal display and electronic apparatus | |
WO2009139199A1 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP3900141B2 (ja) | 液晶表示装置および電子機器 | |
WO2009139198A1 (ja) | 液晶表示装置 | |
US20100259708A1 (en) | Polarization element, method for manufacturing the same, and liquid crystal display device | |
JP4337854B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP4049639B2 (ja) | 液晶表示装置用基板及びそれを備えた液晶表示装置 | |
JP3944649B2 (ja) | 液晶表示装置および電子機器 | |
WO2012124662A1 (ja) | 液晶表示装置 | |
WO2012124699A1 (ja) | 液晶表示装置 | |
WO2009113206A1 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP4900073B2 (ja) | 液晶装置および電子機器 | |
JP4470973B2 (ja) | 液晶装置及び電子機器 | |
JP2010128123A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP4946520B2 (ja) | 液晶装置及び電子機器 | |
JP5041436B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP4711439B2 (ja) | 表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100506 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100702 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100817 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101008 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20110218 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20110218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110804 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110823 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110914 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4828557 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |