JP2003148540A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2003148540A5
JP2003148540A5 JP2001350085A JP2001350085A JP2003148540A5 JP 2003148540 A5 JP2003148540 A5 JP 2003148540A5 JP 2001350085 A JP2001350085 A JP 2001350085A JP 2001350085 A JP2001350085 A JP 2001350085A JP 2003148540 A5 JP2003148540 A5 JP 2003148540A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bellows
coil spring
air
spring
air spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001350085A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4117524B2 (ja
JP2003148540A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2001350085A priority Critical patent/JP4117524B2/ja
Priority claimed from JP2001350085A external-priority patent/JP4117524B2/ja
Publication of JP2003148540A publication Critical patent/JP2003148540A/ja
Publication of JP2003148540A5 publication Critical patent/JP2003148540A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4117524B2 publication Critical patent/JP4117524B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

この実施形態においては、粘弾性体と並列にコイルばね12を配置し、粘弾性体とコイルばね12との組合せを除振マウント6として用いている。この実施形態では、粘弾性体を中心に、その周囲にコイルばね12を配置して内外同心状に組合わせた例を示している。
本発明において、円柱状の粘弾性体3を空気ばね1の空気室R内に鉛直姿勢で設置している。また、空気室Rには、2段のゴムベローズ2を用いている。ベローズ2には、1〜3段のものが多用されているが、1段のものは水平方向にかたく、また、3段のものは、鉛直方向の伸縮性に優れているが、水平方向には軟らかすぎて座屈が生じやすいという理由から、この実施形態においては、2段のゴムベローズを用いたのであるが、空気室R内には、振マウント6として粘弾性体3と並列にコイルばね12を装填するため、コイルばね12を設置したときには、ベローズ2は、コイルばねに支えられて横ずれが生ぜず、一定の形態に保形されるため、必ずしも2段のゴムベローズに限らず、3段のベローズであっても空気室Rに利用できる。
ベローズ2は、上下段のプレート4,5間に設置され、空気室Rは、その内部に形成されたものである。空気ばね1はテーブル7の4本の支持構造であり、空気ばね1の下段プレート5が床上に設置され、上段プレート4上には、直接あるいは脚台(図示略)を介してテーブル7が載せられ、テーブル7上には、図2に示すように機器類16が搭載される。したがって、テーブル7を含めて機器類16の重量が各空気ばねに加わり、コイルばね12はその重量を受けて圧縮され、テーブル7の高さは規定のレベルLに保たれる。
各空気ばね1のそれぞれのベローズ2は、コイルばね12が一定量圧縮された状態で「位置移動する構成物」の位置によって変化する荷重を受けて個々に収縮、膨張する。各脚の空気ばね1のベローズ2の膨張・収縮によって、テーブル7に傾き(揺れ)が生じるが、設定された水平レベルに安定するまでの過渡的な振動・振幅は、空気ばね1のベローズ2内に組み込まれた粘弾性体3によって、効率よく短時間で減衰される。空気ばね1の空気圧によって支持される荷重の大きさ、すなわち、「位置移動する構成物」の荷重(m)は、最大で総重量のせいぜい30%程度である。
JP2001350085A 2001-11-15 2001-11-15 レベル調整具 Expired - Lifetime JP4117524B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001350085A JP4117524B2 (ja) 2001-11-15 2001-11-15 レベル調整具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001350085A JP4117524B2 (ja) 2001-11-15 2001-11-15 レベル調整具

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003148540A JP2003148540A (ja) 2003-05-21
JP2003148540A5 true JP2003148540A5 (ja) 2005-05-26
JP4117524B2 JP4117524B2 (ja) 2008-07-16

Family

ID=19162661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001350085A Expired - Lifetime JP4117524B2 (ja) 2001-11-15 2001-11-15 レベル調整具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4117524B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4463573B2 (ja) * 2004-01-22 2010-05-19 藤倉ゴム工業株式会社 除振装置
JP2007071348A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Unirock:Kk 防振装置
KR100908195B1 (ko) 2007-11-28 2009-07-16 김정식 소음방지 파워유니트 구조
JP2012163426A (ja) * 2011-02-07 2012-08-30 West Japan Railway Co 計測装置および除振装置
CN102401075A (zh) * 2011-06-21 2012-04-04 贺劼 一种内置式螺旋弹簧和充液组合的复合空气弹簧
RU2506472C2 (ru) * 2012-04-27 2014-02-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Братский государственный университет" Виброизолятор для транспортно-технологических машин
RU2636435C1 (ru) * 2016-08-29 2017-11-23 Олег Савельевич Кочетов Пневматический виброизолятор кочетова с автоматической системой поддержания уровня
RU2639357C1 (ru) * 2016-09-19 2017-12-21 Олег Савельевич Кочетов Комбинированный виброизолятор кочетова
RU2639359C1 (ru) * 2016-09-19 2017-12-21 Олег Савельевич Кочетов Виброизолирующая система кабины машиниста путевой машины
RU2643064C1 (ru) * 2016-12-09 2018-01-30 Олег Савельевич Кочетов Комбинированный виброизолятор
CN109291781B (zh) * 2017-07-25 2024-04-19 宇通客车股份有限公司 一种悬置及使用该悬置的车辆
CN108589187A (zh) * 2018-07-05 2018-09-28 乐清市中兴阻尼电子有限公司 一种洗衣机盖板阻尼器
KR102055091B1 (ko) * 2019-05-09 2019-12-12 이창만 기체 스프링
CN110130500A (zh) * 2019-05-31 2019-08-16 天津大学 一种空气弹簧-摩擦摆多维隔震支座

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003148540A5 (ja)
JP6372033B2 (ja) 防振減震装置
JP6372034B2 (ja) 防振減震装置
JPS627409B2 (ja)
EP0487637A4 (en) Vibration isolation system
JP2010007859A (ja) 隔離プラットホーム
WO2005026573A1 (ja) 除振方法およびその装置
JP2008121328A (ja) 3次元免震装置
US5042784A (en) Damping support structure
JP2000055117A (ja) 免振装置
JP4117524B2 (ja) レベル調整具
JP2007205543A (ja) 除振装置
JP2002021927A (ja) 免振装置
JP5140213B2 (ja) ばね式防振機器と防振装置
JP2019015310A (ja) 構造物用制振装置
JPH07139589A (ja) 防振架台
JPH02266135A (ja) 三次元免震・除振装置
JP2003176641A (ja) 建築物制振装置
JP3666040B2 (ja) 三次元免震装置
JPH10317723A (ja) 免震構造物のダンパ装置
KR101362930B1 (ko) 음강성 방진 시스템
CN1225607C (zh) 多自由度超低频精密隔振系统
JP6910058B2 (ja) 免震装置
JP2017089109A (ja) 塔状構造物
JP2010196839A (ja) 減衰装置