JP2003144748A - コントローラ及びゲーム機 - Google Patents

コントローラ及びゲーム機

Info

Publication number
JP2003144748A
JP2003144748A JP2001349378A JP2001349378A JP2003144748A JP 2003144748 A JP2003144748 A JP 2003144748A JP 2001349378 A JP2001349378 A JP 2001349378A JP 2001349378 A JP2001349378 A JP 2001349378A JP 2003144748 A JP2003144748 A JP 2003144748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
controller
game machine
display
video signal
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001349378A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kawamata
健司 川又
Masaki Kinoshita
正樹 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001349378A priority Critical patent/JP2003144748A/ja
Publication of JP2003144748A publication Critical patent/JP2003144748A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コントローラによる操作性を損なうことなく
大容量表示を可能にするゲーム機を提供する。 【解決手段】 コントローラ300は、ゲーム機本体装置1
00に各種指示を行う入力ボタン310が主表面に形成され
た制御部320と、この制御部320に電気的且つ機械的に接
続された表示装置350とから構成され、表示装置350は、
制御部320から視認側に突出したアーム部330と、アーム
部330に支持され中央に表示画面340a、表示画面340a
を挟んで左右に音声出力部340bを備えた表示部340とか
ら構成され、アーム部330によって表示部340と制御部32
0との間隔dは、例えば制御部320の入力ボタン310の操
作に支障のない程度の、例えば3cm程度の間隔が維持さ
れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ゲーム機に接続
され映像の表示を可能にしたコントローラ及びゲーム機
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ゲーム機本体は、CRT等のディ
スプレイとアナログ接続されると共に、有線で複数のコ
ントローラの接続を可能にしていた。
【0003】このため、例えば多人数同時プレイの場
合、従来のゲーム機では、一般に一つのディスプレイの
表示にしたがって、ゲーム機に接続された複数のコント
ローラを複数人で操作することとなる。
【0004】これでは、例えばカードゲーム等の対戦型
のゲームを行う場合、手元のカード等、各人の個別の情
報を他のプレイヤーに視認されることなく確認すること
ができない。このような問題点を解決するものとして、
例えば特開10-249064号公報に開示されるゲーム機用操
作装置が知られている。
【0005】これは、ゲーム機用操作装置の主面内に表
示装置を内蔵させることにより、各プレイヤーの個別の
情報を、他のプレイヤーに視認されることなく表示可能
とするものであり、このゲーム機操作装置によればイン
ターネット等の通信機能を用いることなく対戦型ゲーム
等を簡単に実現できる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ゲーム機用操作装置は、ゲーム機用操作装置の主面内に
表示装置を内蔵させたものであるため、表示領域の大き
さがゲーム機用操作装置の外形に制約を受ける。
【0007】このため、簡単なプレイヤーの個別情報の
みを表示するには適しているものの、情報量が多い表示
には全く適していない。
【0008】この発明は、上記した技術課題に対処して
成されたものであって、操作性を損なうことなく大容量
表示を可能にするコントローラを提供することを目的と
している。
【0009】また、この発明は、従来のCRT等に接続
する必要なく、コントローラの手元で各種表示を臨場感
をもって実現できるコントローラ及びゲーム機を提供す
ることを目的としている。
【0010】また、この発明は、コントローラによる操
作性を損なうことなく大容量表示を可能にするゲーム機
を提供することを目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
ゲーム機に指示するコントローラであって、入力手段が
主表面に形成された制御部と、この制御部から視認側に
突出した支持部と、指示部に支持された表示部と、を備
え、前記表示部と制御部との間に所定の間隔が維持され
ることを特徴とするコントローラにある。
【0012】請求項3記載の発明は、ゲーム機に指示す
るコントローラであって、入力手段が主表面に形成され
た制御部と、前記ゲーム機からの映像信号に基づいて表
示を行う表示部と、前記ゲーム機からの音声信号に基づ
いて音声出力するスピーカと、を備えたことを特徴とす
るコントローラにある。
【0013】請求項4記載の発明は、ゲーム機に指示す
るコントローラであって、入力手段が主表面に形成され
た制御部と、前記ゲーム機からの映像信号に基づいて表
示を行う表示部と、を備え、前記ゲーム機からの前記映
像信号として、共通映像又は個別映像に切り替え可能に
する切り替え部と、を備えたことを特徴とするコントロ
ーラにある。
【0014】また、請求項5記載の発明は、各種指示信
号を出力するコントローラと接続されるゲーム機であっ
て、前記コントローラにディジタル映像信号を出力する
出力部を含むことを特徴とするゲーム機にある。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態に係る
コントローラ及びゲーム機について、図面を参照して詳
細に説明する。
【0016】図1は、この実施形態のゲーム機本体装置
100の概略構成図である。
【0017】このゲーム機本体装置100は、各種演算処
理を行うCPU110、メモリ120、CPU110及びメモリ1
20に接続されるバスコントローラ130、バスコントロー
ラ130に接続される内部バス140、この内部バス140に接
続されるディスプレイ・コントローラ(1)150、音声コ
ントローラ(1)160、外部媒体コントローラ170、ディ
スプレイ・コントローラ(2)180、音声コントローラ
(2)190、及び入力コントローラ200を含む。ディスプ
レイ・コントローラ(1)150から出力されるディジタル
・メイン映像信号DMVSはディジタル・アナログ変換回路
D/A240に導かれると共に、コントローラ・インター
フェイス230に導かれる。ディジタル・メイン映像信号D
MVSはディジタル・アナログ変換回路D/A240にてアナ
ログ・メイン映像信号AMVSに変換され、ディスプレイ・
インターフェイス220を介してCRT等の表示装置に導かれ
る。
【0018】音声コントローラ(1)160から出力され
るディジタル・メイン音声信号DMSSはディジタル・アナ
ログ変換回路D/A250に導かれると共に、コントロー
ラ・インターフェイス230に導かれる。ディジタル・メ
イン音声信号DMSSはディジタル・アナログ変換回路D/
A250にてアナログ・メイン音声信号AMSSに変換され、
アナログ・メイン映像信号AMVSと共にディスプレイ・イ
ンターフェイス220を介してCRT等の表示装置に導かれ
る。
【0019】ディスプレイ・コントローラ(2)180から
出力されるディジタル・サブ映像信号DSVSはコントロー
ラ・インターフェイス230を介して各コントローラに導
かれる。同様に、音声コントローラ(2)190から出力
されるディジタル・サブ音声信号DSSSはディジタル・サ
ブ映像信号DSVSと共にコントローラ・インターフェイス
230を介して各コントローラ300(図6参照)に導かれ
る。尚、このゲーム機本体装置100のコントローラ・イ
ンターフェイス230は、4つのコントローラ300の電気的
接続を同時に可能にする。
【0020】また、このゲーム機本体装置100は、電源
部210を備え、やはりコントローラ・インターフェイス2
30を介して各コントローラ300に電源電圧VDDが供給さ
れる。
【0021】上述したように、このゲーム機本体100で
は、従来のCRT等には、ディジタル・アナログ変換回路
D/A250にてアナログ変換されたアナログ・メイン音
声信号AMSS、及びディジタル・アナログ変換回路D/A
250にてアナログ変換されたアナログ・メイン音声信号A
MSSがディスプレイ・インターフェイス220を介して出力
されるが、各コントローラ300にはディジタル・メイン
映像信号DMVSとディジタル・メイン音声信号DMSSとの組
み合わせ、又はディジタル・サブ映像信号DSASとディジ
タル・サブ音声信号DSSSとの組み合わせのいずれか一方
がゲーム機本体100からコントローラ300に出力するもの
であるため、ゲーム機本体100の構成が大幅に複雑化す
ることがない。
【0022】次に、このゲーム機本体装置100に接続さ
れるコントローラ300について図2乃至4を参照して説
明する。なお、コントローラ300は、ゲーム機本体装置1
00と別体である。
【0023】コントローラ300は、ゲーム機本体装置100
に各種指示を行う入力ボタン310が主表面に形成された
制御部320と、この制御部320に電気的且つ機械的に接続
された表示装置350とから構成される。
【0024】表示装置350は、制御部320から視認側に突
出したアーム部330と、アーム部330に支持され中央に表
示画面340a、表示画面340aを挟んで左右に音声出力部
340bを備えた表示部340とから構成され、アーム部330
によって表示部340と制御部320との間隔dは、例えば制
御部320の入力ボタン310の操作に支障のない程度の、例
えば3cm程度の間隔が維持されている。この間隔は2cm以
上であれば十分であるが、10cm以上に離間するとコント
ローラ300の重心位置が制御部320から離間し、操作性が
悪くなる恐れがある。
【0025】アーム部330は、表示部340裏面から延出
し、ヒンジ部333を介して屈曲した形状に整形されてお
り、このアーム部330の先端がコントローラ300の制御部
320裏面に形成されるソケット部323に挿入され固定され
ることにより、表示部340と制御部320との電気的且つ機
械的接続を達成する。
【0026】この実施形態では、表示部340から延出し
たアーム部330によってコントローラ300の制御部320と
電気的且つ機械的に接続可能に構成したが、アーム部33
0は制御部320から延出して構成されてもかまわない。ま
た、制御部320と表示部340との電気的接続と機械的接続
とは個別に行うものであってもかまわない。また、この
コントローラ300では、音声出力部340bを表示部340に
組み込んだが、制御部320に組み込んだものであっても
かまわない。
【0027】更に、この実施形態のコントローラ300に
ついて詳細に説明する。このコントローラ300の表示部3
40には、図2に示すように有効表示領域DAが対角4イン
チサイズ、VGA(640×480絵素)仕様の液晶表示装置500
(図4参照)が配置されている。
【0028】この液晶表示装置500は、光透過型のアク
ティブマトリクス型液晶表示装置であって、透明なガラ
ス基板上にマトリクス状に画素電極511が多結晶シリコ
ンからなる薄膜トランジスタ(TFT)513を介して配
置されている。このTFT513のゲート電極は走査線515
に、ドレイン電極は信号線517にそれぞれ接続され、更
に走査線515は透明なガラス基板上に一体的に形成され
た走査線駆動回路231に電気的に接続されている。ま
た、信号線517も同様に透明なガラス基板上に一体的に
形成された信号線駆動回路523に電気的に接続されてい
る。
【0029】このようなアレイ基板501上に、透明なガ
ラス基板上に共通電極(図示せず)が形成された対向基
板503が所定の間隙を介して配置され、この間隙に液晶
材料(図示せず)が満たされた液晶パネル505が構成さ
れている。
【0030】この液晶パネル505の裏面側には、有効表
示領域に対応したアクリル材料等からなる略矩形の導光
板533と、この導光板533の一端辺に沿って配置される管
状光源535と、この管状光源535からの光を導光板533側
に導くリフレクタ537とを備えたバックライト531が配置
されている。
【0031】そして、更にこのバックライト531裏面側
に、液晶パネル505に所定の信号を供給する制御回路基
板541が配置され、この制御回路基板541と液晶パネル50
5の一端辺に引き出された接続パッドとをフレキシブル
配線基板551を介して電気的に接続されている。
【0032】また、この制御回路基板541に隣接して管
状光源535と電気的に接続されるインバータ基板561が配
置されている。
【0033】また、液晶パネル505の左右両端辺に沿っ
て音声基板571に接続されたスピーカ573が配置されて、
図示しないフレキシブル配線基板を介して制御回路基板
541に電気的に接続されている。
【0034】そして、液晶パネル505等が一対のハウジ
ング581,583に収納されて表示装置は構成されている。
【0035】このような構成により、例えばゲーム機本
体装置100からディジタル・サブ映像信号DSASとディジ
タル・サブ音声信号DSSSとがコントローラ300に出力さ
れる場合、このディジタル・サブ映像信号DSASとディジ
タル・サブ音声信号DSSSはインバータ基板561を介して
制御回路基板541に導かれる。そして、ディジタル・サ
ブ映像信号DSASは制御回路基板541にて所定のタイミン
グに制御され液晶パネル500に導かれる。そして、映像
信号駆動回路523で各信号線517に対応するアナログ映像
信号に変換され出力されることとなる。また、ディジタ
ル・サブ音声信号DSSSは音声基板571に導かれ、アナロ
グ変換されてスピーカ573から出力される。
【0036】次に、このコントローラ300及びゲーム機
本体装置100の動作について簡単に説明する。
【0037】ゲーム機本体装置100は、外部媒体からの
情報及びコントローラ300からの入力に従ってゲームを
進行するが、この実施形態によれば、ゲーム機本体装置
100のコントローラ・インターフェイス230を介してコン
トローラ300とゲーム機本体装置100とは電気的に接続さ
れ、ゲーム機本体装置100から有線ケーブルを用いて電
源電圧VDD、システムクロック信号CKを含む制御信号が
コントローラ300に出力される。
【0038】また、コントローラ300からの入力に従っ
て、ディジタル・メイン映像信号DMASとディジタル・メ
イン音声信号DMSSとの組み合わせ、又はディジタル・サ
ブ映像信号DSASとディジタル・サブ音声信号DSSSとの組
み合わせのいずれか一方がゲーム機本体装置100からコ
ントローラ300に出力される。この信号の切り替えは、
例えばコントローラ300の入力ボタン310dによって行う
ことができる。
【0039】そして、実施形態のコントローラ300によ
れば、制御部320から視認側に突出したアーム部330に支
持された表示部340を備え、表示部340と制御部との間に
所定の間隔が維持されるので、コントローラ300の操作
性を損なうことなく大容量の表示を可能にすることがで
きる。
【0040】また、コントローラ300は、スピーカ573を
備えて構成されるので、例えば個人でゲームをプレイす
る場合は、例えば従来のCRT等に接続することを要せ
ず、手元のコントローラ300に接続される表示装置350に
ディジタル・メイン映像信号DMASに基づく表示を、更に
ディジタル・メイン音声信号DMSSに基づく音声を出力す
ることで、その場所を問わずゲームを楽しむことができ
る。また、例えば複数人で対戦型ゲーム等をプレイする
場合は、例えば図6に示すように、ディスプレイ本体装
置100に従来のCRTを接続し、このCRTにアナログ
・メイン映像信号AMASに基づき表示させると共に、アナ
ログ・メイン音声信号AMSSに基づき音声出力させる。こ
の例では、CRTには麻雀テーブル全体を表示させてい
る。そして、ディスプレイ本体装置100に接続される各
コントローラ300の表示装置350にはプレーヤー個々のデ
ィジタル・サブ映像信号DSASに基づく表示を、更にディ
ジタル・サブ音声信号DSSSに基づく音声を出力すること
で、個人情報を他人に視認されることなく対戦型ゲーム
を楽しむことができる。
【0041】次に、この発明の他の実施形態のコントロ
ーラについて、図7(a)乃至(b)を参照し同一個所
は同一符号にて説明する。
【0042】コントローラ300は、ゲーム機本体装置100
に各種指示を行う入力ボタン310が主表面に形成された
制御部320と、この制御部320に電気的且つ機械的に接続
された表示装置350とから構成される。
【0043】表示装置350は、制御部320から視認側に突
出したアーム部330と、アーム部330に支持され中央に表
示画面340a、表示画面340aを挟んで左右に音声出力部
340bを備えた表示部340とから構成されている。
【0044】アーム部330は、表示部340裏面から延出し
屈曲した形状に整形されており、このアーム部330の先
端がコントローラ300の制御部320の略中央部にねじ335
によって係合・固定されることにより、表示部340と制
御部320が機械的に接続される。また、図示しないが、表
示装置350とコントローラ300の制御部320とは、互いに
接続ケーブルを介して電気的に接続されている。なお、
表示装置350はゲーム機本体に直接接続されてもかまわ
ない。
【0045】次に、この発明の他の実施形態のコントロ
ーラについて、図8(a)乃至(b)を参照し同一個所
は同一符号にて説明する。
【0046】コントローラ300は、ゲーム機本体装置100
に各種指示を行う入力ボタン310が主表面に形成された
制御部320と、この制御部320に電気的且つ機械的に接続
された表示装置350とから構成される。
【0047】表示装置350は、制御部320から視認側に突
出したアーム部330と、アーム部330に支持され中央に表
示画面340a、表示画面340aを挟んで左右に音声出力部
340bを備えた表示部340とから構成されている。
【0048】アーム部330は、表示部340裏面から延出し
屈曲した形状に整形されており、このアーム部330に着
脱自在に形成された断面コ字状の係合片337に係合され
る。これにより、コントローラ300の制御部320の略中央
部に、アーム部330及び係合片337により表示装置350は
固定される。 この実施形態では、係合片337には、その端部に突起337
a, 337bが設けられ、アーム部330には突起337a, 337bに
対応した凹部330a, 330bが設けられ、これにより両者が
係合する構成となっている。
【0049】この実施形態によれば、例えばコントロー
ラ300の制御部320の形状が種々変更されても、例えば係
合片337の形状のみを変更することで、換言すればコン
トローラ300の制御部320の形状に合わせた係合片337を
組み合わせることによって種々のコントローラ300の制
御部320に表示装置350を組み合わせることができる。 上記の実施形態では、いずれも表示装置として液晶パネ
ルを用いたものを例示したが、この他にも有機ELパネル
等を好適に用いることができる。特に駆動回路が基板上
に一体的に形成された表示パネルは、外部回路との接続
位置を一辺側のみとすることができるため、特に両脇に
スピーカ等を配置しても額縁サイズが大幅に増大するこ
ともなく効果的である。
【0050】
【発明の効果】本発明によれば、操作性を損なうことな
く大容量表示を可能にするコントローラ及びゲーム機が
得られる。また、この発明によれば、従来のCRT等に
接続する必要なく、コントローラの手元で各種表示を臨
場感をもって実現できるコントローラ及びゲーム機が得
られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の一実施形態に係るゲーム機本
体装置の概略構成図である。
【図2】図2は、この発明の一実施形態に係るコントロ
ーラの概略斜視図である。
【図3】図3は、図2のコントローラの概略側面図であ
る。
【図4】図4は、図2のコントローラの液晶表示装置の
一部概略斜視図である。
【図5】図5は、図2のコントローラの表示部の概略断
面図である。
【図6】図6は、一接続形態を示す図である。
【図7】図7は、この発明の一実施形態に係るコントロ
ーラの概略斜視図である。
【図8】図8は、この発明の一実施形態に係るコントロ
ーラの概略斜視図である。
【符号の説明】
100…ゲーム機本体装置 300…コントローラ 340…表示部 500…液晶パネル

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ゲーム機に指示するコントローラであっ
    て、 入力手段が主表面に形成された制御部と、この制御部か
    ら視認側に突出した支持部と、指示部に支持された表示
    部と、を備え、 前記表示部と制御部との間に所定の間隔が維持されるこ
    とを特徴とするコントローラ。
  2. 【請求項2】前記制御部と前記表示部とは前記支持部を
    介して電気的且つ機械的に接続されていることを特徴と
    する請求項1記載のコントローラ。
  3. 【請求項3】ゲーム機に指示するコントローラであっ
    て、 入力手段が主表面に形成された制御部と、前記ゲーム機
    からの映像信号に基づいて表示を行う表示部と、前記ゲ
    ーム機からの音声信号に基づいて音声出力するスピーカ
    と、を備えたことを特徴とするコントローラ。
  4. 【請求項4】ゲーム機に指示するコントローラであっ
    て、 入力手段が主表面に形成された制御部と、前記ゲーム機
    からの映像信号に基づいて表示を行う表示部と、を備
    え、 前記ゲーム機からの前記映像信号として、共通映像又は
    個別映像に切り替え可能にする切り替え部と、を備えた
    ことを特徴とするコントローラ。
  5. 【請求項5】各種指示信号を出力するコントローラと接
    続されるゲーム機であって、 前記コントローラにディジタル映像信号を出力する出力
    部を含むことを特徴とするゲーム機。
JP2001349378A 2001-11-14 2001-11-14 コントローラ及びゲーム機 Pending JP2003144748A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001349378A JP2003144748A (ja) 2001-11-14 2001-11-14 コントローラ及びゲーム機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001349378A JP2003144748A (ja) 2001-11-14 2001-11-14 コントローラ及びゲーム機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003144748A true JP2003144748A (ja) 2003-05-20

Family

ID=19162058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001349378A Pending JP2003144748A (ja) 2001-11-14 2001-11-14 コントローラ及びゲーム機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003144748A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008136697A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Namco Bandai Games Inc プログラム、情報記憶媒体及びゲーム装置
WO2013099734A1 (ja) * 2011-12-26 2013-07-04 株式会社シンテック 携帯情報端末機保持具及び携帯情報端末機用コントローラ
JP2017529785A (ja) * 2014-09-30 2017-10-05 エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッドSz Dji Technology Co.,Ltd 保持装置及びそれを用いたリモートコントローラ
US9889384B2 (en) 2010-11-01 2018-02-13 Nintendo Co., Ltd. Controller device and controller system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008136697A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Namco Bandai Games Inc プログラム、情報記憶媒体及びゲーム装置
US9889384B2 (en) 2010-11-01 2018-02-13 Nintendo Co., Ltd. Controller device and controller system
WO2013099734A1 (ja) * 2011-12-26 2013-07-04 株式会社シンテック 携帯情報端末機保持具及び携帯情報端末機用コントローラ
JP2013135317A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Shintekku:Kk 携帯情報端末機保持具及び携帯情報端末機用コントローラ
JP2017529785A (ja) * 2014-09-30 2017-10-05 エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッドSz Dji Technology Co.,Ltd 保持装置及びそれを用いたリモートコントローラ
US10222794B2 (en) 2014-09-30 2019-03-05 SZ DJI Technology Co., Ltd. Remote controller using retaining device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59117876A (ja) パ−ソナル液晶映像表示器
JP2000350864A (ja) 携帯型ゲーム機及びゲーム進行方法
JP2000000146A (ja) 展示ケース
JP2002232810A (ja) 頭部装着型映像音声再生システム
JP2003144748A (ja) コントローラ及びゲーム機
US6055032A (en) Plush toy with selectively populated display
JP2007159701A (ja) 遊技機
JPH1080575A (ja) ゲーム装置
JP4397333B2 (ja) スピーカ付き画像表示装置
JPH07265516A (ja) パチンコ機の制御装置
JP2006201315A (ja) 液晶表示装置
JP2000167240A (ja) 携帯ゲーム機用の照明及び音響装置
JPH04174694A (ja) 画像表示付きジョイスティック装置
JPH075514Y2 (ja) 表示装置
TWI730730B (zh) 神明燈播放系統
JP2024051973A (ja) 遊技機情報表示装置
KR20070095066A (ko) 영상 처리 장치 및 이를 구비한 게임기
KR101590640B1 (ko) 디스플레이 장치
JP3162323U (ja) 表示装置及び表示システム
JP2000189675A (ja) ゲ―ム機保持型ディスプレイ装置
JP3032492U (ja) 薄型の映像用ディスプレーを二個組合わせた映像、音声用出力装置
KR200242254Y1 (ko) 해설용 바둑판의 광고장치
KR100739829B1 (ko) 입체 게임 시뮬레이터
JP2024053384A (ja) 遊技機情報表示装置
JP4205708B2 (ja) パチンコ機の制御装置