JP2013135317A - 携帯情報端末機保持具及び携帯情報端末機用コントローラ - Google Patents

携帯情報端末機保持具及び携帯情報端末機用コントローラ Download PDF

Info

Publication number
JP2013135317A
JP2013135317A JP2011284035A JP2011284035A JP2013135317A JP 2013135317 A JP2013135317 A JP 2013135317A JP 2011284035 A JP2011284035 A JP 2011284035A JP 2011284035 A JP2011284035 A JP 2011284035A JP 2013135317 A JP2013135317 A JP 2013135317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information terminal
portable information
arm
controller
arms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011284035A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5143276B1 (ja
Inventor
Shinobu Shinkawa
忍 新川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shintec Co Ltd
Original Assignee
Shintec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shintec Co Ltd filed Critical Shintec Co Ltd
Priority to JP2011284035A priority Critical patent/JP5143276B1/ja
Priority to PCT/JP2012/082925 priority patent/WO2013099734A1/ja
Priority to US14/368,800 priority patent/US20150011165A1/en
Priority to KR1020120151861A priority patent/KR20130079226A/ko
Priority to TW101149881A priority patent/TW201333670A/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP5143276B1 publication Critical patent/JP5143276B1/ja
Publication of JP2013135317A publication Critical patent/JP2013135317A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3827Portable transceivers
    • H04B1/3888Arrangements for carrying or protecting transceivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3827Portable transceivers
    • H04B1/3877Arrangements for enabling portable transceivers to be used in a fixed position, e.g. cradles or boosters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/04Supports for telephone transmitters or receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/11Supports for sets, e.g. incorporating armrests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • H04M1/0216Foldable in one direction, i.e. using a one degree of freedom hinge

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】使用可能な携帯情報端末機のサイズが限定されず、且つコンパクトで持ち運びが容易な携帯情報端末機保持具及び該携帯情報端末機保持具が装着される携帯情報端末機用コントローラを提供する。
【解決手段】近距離無線通信機能を有する携帯情報端末機を保持する携帯情報端末機保持具10は、支軸18を支点として開閉し携帯情報端末機を挟持する一対のアーム11、12と、携帯情報端末機を操作する携帯情報端末機用コントローラ30に着脱自在に装着するための装着部とを有し、一対のアーム11、12が任意の開閉角度でロック可能とされている。また、携帯情報端末機用コントローラ30は、携帯情報端末機保持具10が着脱自在に装着される被装着部と、携帯情報端末機に対する操作を行うための操作部と、携帯情報端末機と通信するための近距離無線通信部とを備えている。
【選択図】図6

Description

本発明は、近距離無線通信機能を有する携帯情報端末機を保持する携帯情報端末機保持具及び該携帯情報端末機保持具が装着される携帯情報端末機用コントローラに関する。
携帯電話機等の携帯情報端末機に接続して操作ボタンを操作することにより、携帯情報端末機のキーを使用することなくゲーム等を楽しむ装置として、例えば特許文献1では、情報端末機(携帯情報端末機)が装着される端末装着部を中央に備えたベース部と、情報端末機に接続されるコネクタと、端末装着部の両側に設けられ、複数のコントロールボタンを有するコントロール部及び複数の操作ボタンを有する操作部と、情報端末機を保持するサポートアームとを備える情報端末用入力補助装置の発明が開示されている。
しかし、特許文献1記載の情報端末用入力補助装置では、情報端末機の通信ポートの接続端子と情報端末用入力補助装置のコネクタの接続端子とを確実に接触させる必要があるため、情報端末機の装着状態によっては、接続端子間に接触不良が発生するおそれがある。接触不良が発生すると、情報端末用入力補助装置と情報端末機との間で通信ができなくなり、情報端末機の操作ができなくなる。
そこで、特許文献2では、通信端末装置(携帯情報端末機)を着脱自在に装着可能な装着部と、通信端末装置に対する操作を行うための操作部と、ブルートゥース(Bluetooth:登録商標)などの近距離無線通信により通信端末装置と通信するための近距離無線通信部と、操作部で操作された操作情報を近距離無線通信部を介して通信端末装置に送信するように制御する制御部とを備えた外部操作装置の発明が開示されている。
特許文献2によれば、この外部操作装置では、外部操作装置の装着部に通信端末装置を装着した状態で、外部操作装置と通信端末装置との間で近距離無線通信が可能となり、従来装置のような接続端子の接触不良によって外部操作装置と通信端末装置との間で通信不能に陥ることなく、外部操作装置から通信端末装置を操作することができるとされている。
特開2002−123353号公報 特開2011−176602号公報
しかしながら、特許文献2記載の外部操作装置では、通信端末装置を収容する装着部が、筐体の中央部に配置され、しかも通信端末装置の外形寸法と同程度の深さ及び奥行きを有する凹状とされているため、使用可能な通信端末装置のサイズが限定されると共に、外部操作装置が大きくならざるを得ないという問題がある。
本発明はかかる事情に鑑みてなされたもので、使用可能な携帯情報端末機のサイズが限定されず、且つコンパクトで持ち運びが容易な携帯情報端末機保持具及び該携帯情報端末機保持具が装着される携帯情報端末機用コントローラを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、第1の発明は、近距離無線通信機能を有する携帯情報端末機を保持する携帯情報端末機保持具であって、
前記携帯情報端末機を先端部で挟持する一対のアームと、前記携帯情報端末機を操作する携帯情報端末機用コントローラに着脱自在に装着するための装着部とを有し、
一対の前記アームの先端部間の間隔が調節可能とされていることを特徴としている。
第1の発明では、先端部の間隔が調節可能とされた一対のアームの該先端部で携帯情報端末機を挟持するので、使用可能な携帯情報端末機のサイズが限定されることがない。一方、一対のアームの先端部の間隔を最小とすればコンパクトになるので、非使用時の収納も容易である。
また、第1の発明に係る携帯情報端末機保持具では、一対の前記アームは、支軸を支点として開閉する機構とされ、
一対の前記アームの各基端部に軸支された前記支軸に円筒部材が環装され、
前記円筒部材は、一方の前記アームの基端部に連結され、該アームと共に前記支軸回りに回動すると共に、前記支軸に沿って移動可能とされ、前記円筒部材に形成された第1の歯部と他方の前記アームの基端部に形成された第2の歯部とが噛合することにより一対の前記アームの開閉角度がロックされ、前記第1の歯部と前記第2の歯部が離間することにより前記ロックが解除されるようにしてもよい。
当該構成では、一対のアームが支軸を支点として開閉する機構とされ、支軸に環装された円筒部材が、一方のアームの基端部に連結され、該アームと共に支軸回りに回動する。円筒部材は支軸に沿って移動可能とされており、円筒部材を支軸の一方向に移動させることにより、円筒部材に形成された第1の歯部と他方のアームの基端部に形成された第2の歯部とが噛合し、一方のアームの支軸回りの回動自由度が拘束される。一方、円筒部材を支軸の他方向に移動させることにより、円筒部材に形成された第1の歯部と他方のアームの基端部に形成された第2の歯部が離間し、一方のアームを支軸回りに回動させることができる。
また、第1の発明に係る携帯情報端末機保持具では、一対の前記アームは、一方の前記アームに対して他方の前記アームがスライドする機構とされ、
他方の前記アームに形成され前記スライド方向に延在する第3の歯部と、一方の前記アームに可動可能に設けられた第4の歯部とが噛合することにより、一方の前記アームに対する他方の前記アームのスライドがロックされ、前記第3の歯部と前記第4の歯部が離間することにより前記ロックが解除されるようにしてもよい。
当該構成では、一方のアームに対して他方のアームをスライドさせることにより、一対のアームの先端部間の間隔を調節することができる。一方のアームに設けられた第4の歯部を一方向に移動させることにより、他方のアームに形成された第3の歯部と第4の歯部とが噛合し、一方のアームに対して他方のアームをスライドさせることができなくなる。一方、第4の歯部を他方向に移動させることにより、第3の歯部と第4の歯部が離間し、一方のアームに対して他方のアームをスライドさせることができる。
また、第2の発明は、近距離無線通信機能を有する携帯情報端末機を操作する携帯情報端末機用コントローラであって、
第1の発明に係る携帯情報端末機保持具が着脱自在に装着される被装着部と、前記携帯情報端末機に対する操作を行うための操作部と、前記携帯情報端末機と通信するための近距離無線通信部とを備えることを特徴としている。
第1及び第2の発明では、携帯情報端末機保持具に設けた装着部及び携帯情報端末機用コントローラに設けた被装着部を利用して携帯情報端末機保持具を携帯情報端末機用コントローラに着脱自在に装着するようにしているので、移動時にかさばらず持ち運びも容易である。
また、第1の発明に係る携帯情報端末機保持具の前記装着部及び第2の発明に係る携帯情報端末機用コントローラの前記被装着部をスライド嵌合式としてもよい。
当該構成では、携帯情報端末機保持具の装着部及び携帯情報端末機用コントローラの被装着部をスライド嵌合式とすることにより、携帯情報端末機用コントローラへの携帯情報端末機保持具の取り付け及び取り外しが容易となる。スライド嵌合式としては、例えば、携帯情報端末機保持具の装着部を突条部又は溝部とし、携帯情報端末機用コントローラの被装着部を、携帯情報端末機保持具の突条部と嵌合する溝部又は携帯情報端末機保持具の溝部と嵌合する突条部とすればよい。
本発明では、先端部の間隔が調節可能とされた一対のアームの該先端部で携帯情報端末機を挟持するので、使用可能な携帯情報端末機のサイズが限定されることがない。また、携帯情報端末機保持具を携帯情報端末機用コントローラに着脱自在に装着することができるので、コンパクトで持ち運びも容易である。
本発明の第1の実施の形態に係る携帯情報端末機保持具の斜視図である。 同携帯情報端末機保持具の分解斜視図である。 本発明の一実施の形態に係る携帯情報端末機用コントローラの斜視図である。 同携帯情報端末機用コントローラの斜視図である。 同携帯情報端末機用コントローラのブロック図である。 同携帯情報端末機保持具が装着された携帯情報端末機用コントローラの斜視図である。 同携帯情報端末機保持具が装着された携帯情報端末機用コントローラの使用状態を示す斜視図である。 同携帯情報端末機保持具の他の使用例を示す側面図である。 本発明の第2の実施の形態に係る携帯情報端末機保持具の斜視図である。 同携帯情報端末機保持具の斜視図である。 図10のA−A矢視部分断面図である。 同携帯情報端末機保持具が装着された携帯情報端末機用コントローラの斜視図である。
続いて、添付した図面を参照しつつ、本発明を具体化した実施の形態に付き説明し、本発明の理解に供する。
本発明の第1の実施の形態に係る携帯情報端末機保持具10の斜視図を図1に、その分解斜視図を図2に示す。
携帯情報端末機保持具10は、近距離無線通信機能を有する携帯情報端末機を保持する治具であり、支軸18を支点として開閉し、携帯情報端末機を挟持する一対のアームの一例である上側アーム11及び下側アーム12と、携帯情報端末機を操作する携帯情報端末機用コントローラ30(図6参照)に着脱自在に装着するための装着部19とを有している。
なお、近距離無線通信機能を有する携帯情報端末機としては、例えば、ブルートゥース(Bluetooth:登録商標)が使用可能な携帯電話機やPDA(Personal Digital Assistant)、スマートフォンなどが挙げられる。
上側アーム11は、概略U字状のプレートから形成されている。二股に分かれた両先端部は、携帯情報端末機を挟持する挟持部11a、11bとされ、側面視してL形に折れ曲がっている。また、上側アーム11の中央に設けられた基端部は、支軸18を軸支する円柱状の軸支部13とされている。支軸18の方向は、上側アーム11を対称に分割する仮想面と直交する向きとされている。
一方、下側アーム12は、概略矩形状のプレートから形成されている。先端部は、携帯情報端末機を挟持する挟持部12aとされ、側面視してL形に折れ曲がっている。また、下側アーム12の基端部は二股に分かれ、支軸18を軸支する円筒状の軸支部14、15とされている。ただし、軸支部15は、製作上の理由から2つの半円筒15a、15bから構成され、ピン22で結合する機構とされている。支軸18の方向は、下側アーム12を対称に分割する仮想面と直交する向きとされている。
なお、携帯情報端末機と接触する上側アーム11の挟持部11a、11b及び下側アーム12の挟持部12aには、ゴムなどの弾性体21が貼着されている。
下側アーム12の軸支部14、15間に上側アーム11の軸支部13が介装され、これら軸支部13、14、15を支軸18が挿通している。
支軸18には、支軸18に沿ってスライド可能とされた円筒部材16が環装されている。円筒部材16の一方の端部は下側アーム12の軸支部14に挿入され、円筒部材16の他方の端部は、上側アーム11の軸支部13に形成された凹部(図示省略)に挿入されている。前記凹部の底面と円筒部材16の他方の端部との間にはコイルバネ17が介装されており、円筒部材16は下側アーム12の軸支部14の向きに付勢されている。
円筒部材16の一方の端部がわの外周面には、全周に亘って第1の歯部16aが形成され、円筒部材16の他方の端部がわの外周面には、外周面から突出する突起部16bが形成されている。一方、下側アーム12の軸支部14の内周面には、円筒部材16の外周面に形成された第1の歯部16aと噛合する第2の歯部14aが形成され、上側アーム11の軸支部13に形成された凹部には、円筒部材16の外周面に形成された突起部16bが挿入する溝部(図示省略)が支軸18方向に形成されている。
支軸18は、一方の端部(内周面に第2の歯部14aが形成されている軸支部14がわ)が他の部位より直径が大きな拡径部18aとされ、拡径部18aの端面は押ボタン20になっている。
押ボタン20を押すと、支軸18に形成された拡径部18aが円筒部材16を押圧し、円筒部材16は上側アーム11の軸支部13がわに移動する。これにより、円筒部材16の外周面に形成された第1の歯部16aと下側アーム12の軸支部14の内周面に形成された第2の歯部14aの噛合が解除される。押ボタン20を押した状態で、上側アーム11を支軸18回りに回動させると、突起部16bを介して上側アーム11の軸支部13に連結されている円筒部材16は、上側アーム11と共に回動する。即ち、下側アーム12に対して上側アーム11を自由に回動(開閉)させることができ、下側アーム12と上側アーム11の先端部間の間隔を調整できる。
押ボタン20から手を離すと、上側アーム11の軸支部13内に配置されているコイルバネ17の弾性力により、円筒部材16が下側アーム12の軸支部14がわに移動し、円筒部材16の外周面に形成された第1の歯部16aと下側アーム12の軸支部14の内周面に形成された第2の歯部14aが噛合する。これにより、円筒部材16並びに突起部16bを介して円筒部材16と連結されている上側アーム11の軸支部13は、支軸18回りに回動できなくなる。即ち、上側アーム11と下側アーム12の開閉角度がロックされる。再び、押ボタン20を押して第1の歯部16aと第2の歯部14aを離間させることにより、ロックは解除される。
後述する携帯情報端末機用コントローラ30に着脱自在に装着するための装着部19は、下側アーム12の長手方向の両側縁部に沿って形成された突条部から形成されている。また、下側アーム12の中間部には、携帯情報端末機用コントローラ30に設けられたロックボタン34(図3参照)が嵌入する開口部12bが形成されている。
図3は、携帯情報端末機保持具10が装着される携帯情報端末機用コントローラ30である。
携帯情報端末機用コントローラ30は横方向に長い形状とされている。携帯情報端末機用コントローラ30表面の一方の長辺サイドには、携帯情報端末機に対する操作を行うための複数の操作キー35が配置され、携帯情報端末機用コントローラ30表面の他方の長辺サイド中央部には、携帯情報端末機保持具10が着脱自在に装着される被装着部31が設けられている。
また、携帯情報端末機用コントローラ30の一方の長辺がわ側面部には、携帯情報端末機用コントローラ30に内蔵されたバッテリ53(図5参照)を充電する際に使用されるUSB端子37が配置され、携帯情報端末機用コントローラ30の一方の短辺がわ側面部には、電源スイッチ36が配置されている。
被装着部31は、携帯情報端末機用コントローラ30表面の他の部位に比べて高さが低い段差部32とされ、携帯情報端末機用コントローラ30の他方の長辺サイドが携帯情報端末機保持具10の挿入口32aになっている。挿入口32aと直交する、段差部32の両側部には、携帯情報端末機保持具10の装着部19がスライド嵌合される溝部33がそれぞれ形成されている。また、段差部32の中央には、下側アーム12に設けられた開口部12bに嵌入するロックボタン34が配置され、携帯情報端末機用コントローラ30の他方の長辺がわ側面部には、ロックボタン34を操作するスライドボタン38(図4参照)が設けられている。ロックボタン34は、携帯情報端末機保持具10を挿入しやすいように、挿入口32aがわに向けて下方に傾斜する楔状とされている。
図5は、携帯情報端末機用コントローラ30のブロック図である。
携帯情報端末機用コントローラ30は、携帯情報端末機に対する操作を行うための複数の操作キーで構成される操作部51と、携帯情報端末機と通信するための近距離無線通信部50と、制御プログラムや各種データが記録されている記憶部54と、これら各部の制御を行う制御部52と、これら各部に電力を供給するバッテリ53とを備えている。
近距離無線通信部50は、アンテナが一体的に構成された通信モジュールであり、ブルートゥース(Bluetooth:登録商標)などの近距離無線通信により携帯情報端末機との間の通信処理が実行される。
携帯情報端末機保持具10を携帯情報端末機用コントローラ30に装着する際は、携帯情報端末機保持具10の装着部19である突条部を、携帯情報端末機用コントローラ30の被装着部31に形成された溝部33に挿入口32aがわから挿入し、溝部33に沿ってスライドさせればよい(図6参照)これにより、携帯情報端末機用コントローラ30のロックボタン34が携帯情報端末機保持具10の開口部12bに嵌入し、携帯情報端末機用コントローラ30から携帯情報端末機保持具10が外れないようになる。
一方、携帯情報端末機用コントローラ30から携帯情報端末機保持具10を取り外す際は、携帯情報端末機用コントローラ30のスライドボタン38をスライドさせてロックボタン34を携帯情報端末機用コントローラ30内に没入させ、携帯情報端末機保持具10を、携帯情報端末機用コントローラ30の被装着部31の挿入口32aがわにスライドさせればよい。
図7は、携帯情報端末機保持具10が装着された携帯情報端末機用コントローラ30の使用状態を示したものである。スマートフォンなどの携帯情報端末機40を上側アーム11の挟持部11a、11bと下側アーム12の挟持部12aで挟持した状態で、携帯情報端末機用コントローラ30に配置された操作キー35を操作することにより、携帯情報端末機40の表示画面40a上で実行されるゲームなどのアプリケーションに対する各種操作を近距離無線通信を介して行う。
図8は、携帯情報端末機保持具10の他の使用例を示したものである。本例は、携帯情報端末機保持具10を携帯情報端末機用コントローラ30に装着せず、上側アーム11と下側アーム12を所定の開閉角度でロックして携帯情報端末機40のスタンドとして携帯情報端末機保持具10を使用し、離れた位置から携帯情報端末機用コントローラ30を用いて携帯情報端末機40を操作する。
本発明の第2の実施の形態に係る携帯情報端末機保持具60の斜視図を図9及び図10に示す。なお、以下の説明では、図9及び図10に示すように、上側アーム61及び下側アーム62を立てた状態に基づいて説明する。
携帯情報端末機保持具60は、携帯情報端末機を挟持する一対のアームの一例である上側アーム61及び下側アーム62と、携帯情報端末機を操作する携帯情報端末機用コントローラ30(図6参照)に着脱自在に装着するための装着部63とを有している。
上側アーム61は概略矩形状のプレートから形成されている。先端部(上端部)は、携帯情報端末機を挟持する挟持部61aとされ、側面視してL形に折れ曲がっている。また、上側アーム61のプレート面には、後述する押ボタン64と干渉しないように、上側アーム61の長辺方向に延在する長孔61bが形成されている。
一方、下側アーム62は、上面が開口する扁平な箱状とされ、上側アーム61が箱内に挿入されている。下側アーム62の二股に分かれた両先端部(下端部)は、携帯情報端末機を挟持する挟持部62aとされ、側面視してL形に折れ曲がっている。
なお、携帯情報端末機と接触する上側アーム61の挟持部61a及び下側アーム62の挟持部62aには、ゴムなどの弾性体21が貼着されている。
上側アーム61の一方の長辺には、長辺方向に延在する第3の歯部65が形成されている(図10参照)。第3の歯部65の各歯は、水平面と該水平面の稜線から下方に向けて傾斜する傾斜面とから形成される三角形状とされている。
一方、下側アーム62の一方の長辺がわ側面部には、第3の歯部65と噛合する第4の歯部66が形成された押ボタン64が設けられている。押ボタン64は、図11に示すように、凹陥部64aを有するコ字状断面とされている。第3の歯部65は凹陥部64a内を挿通し、第3の歯部65と噛合する第4の歯部66は凹陥部64aの壁面に形成されている。また、押ボタン64と下側アーム62とはコイルバネ67で連結されており、押ボタン64は下側アーム62の一方の長辺がわに向かう付勢力を受けている。
押ボタン64を押すと、押ボタン64と一体的に形成された第4の歯部66が、下側アーム62の他方の長辺がわに移動し、第3の歯部65と第4の歯部66の噛合が解除される。これにより、下側アーム62に対して上側アーム61を上方にスライドさせる(上側アーム61の挟持部61aと下側アーム62の挟持部62aの間隔を広げる)ことができる。
なお、下側アーム62に対して上側アーム61を下方にスライドさせる(上側アーム61の挟持部61aと下側アーム62の挟持部62aの間隔を狭める)際は、押ボタン64を押す必要はない。
押ボタン64から手を離すと、押ボタン64と一体的に形成された第4の歯部66が、コイルバネ67の付勢力により下側アーム62の一方の長辺がわに移動し、第3の歯部65と第4の歯部66が噛合する。これにより、下側アーム62に対して上側アーム61をスライドさせることができなくなる。
携帯情報端末機用コントローラ30に着脱自在に装着するための装着部63は、下側アーム62の裏面に形成され、装着部63の両側部は、下側アーム62の長手方向の両側縁部から突出する突条部63aとされている。また、装着部63の中間部には、携帯情報端末機用コントローラ30に設けられたロックボタン34(図3参照)が嵌入する開口部63bが形成されている。
図12は、携帯情報端末機保持具60が装着された携帯情報端末機用コントローラ30を示したものである。携帯情報端末機保持具60を携帯情報端末機用コントローラ30へ装着する方法、及び携帯情報端末機用コントローラ30から携帯情報端末機保持具60を取り外す方法は、携帯情報端末機保持具10の場合と同様である。
以上、本発明の実施の形態について説明してきたが、本発明は何ら上記した実施の形態に記載の構成に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載されている事項の範囲内で考えられるその他の実施の形態や変形例も含むものである。例えば、第1の実施の形態では、下側アームの軸支部内周面に歯部を設け、上側アームの軸支部に凹部を設けているが、上側アームの軸支部内周面に歯部を設け、下側アームの軸支部に凹部を設けてもよい。また、第1及び第2の実施の形態では、携帯情報端末機保持具の装着部を突条部とし、携帯情報端末機用コントローラの被装着部を溝部としたが、携帯情報端末機保持具の装着部を溝部とし、携帯情報端末機用コントローラの被装着部を突条部としてもよい。
10、60:携帯情報端末機保持具、11、61:上側アーム、12、62:下側アーム、11a、11b、12a、61a、62a:挟持部、12b、63b:開口部、13、14、15:軸支部、14a:第2の歯部、15a、15b:半円筒、16:円筒部材、16a:第1の歯部、16b:突起部、17、67:コイルバネ、18:支軸、18a:拡径部、19、63:装着部、20、64:押ボタン、21:弾性体、22:ピン、30:携帯情報端末機用コントローラ、31:被装着部、32:段差部、32a:挿入口、33:溝部、34:ロックボタン、35:操作キー、36:電源スイッチ、37:USB端子、38:スライドボタン、40:携帯情報端末機、40a:表示画面、50:近距離無線通信部、51:操作部、52:制御部、53:バッテリ、54:記憶部、61b:長孔、63a:突条部、64a:凹陥部、65:第3の歯部、66:第4の歯部
上記目的を達成するため、第1の発明は、近距離無線通信機能を有する携帯情報端末機を保持する携帯情報端末機保持具であって、
前記携帯情報端末機を先端部で挟持し、前記先端部間の間隔が調節可能とされている一対のアームと、前記携帯情報端末機を操作する携帯情報端末機用コントローラに着脱自在に装着するための装着部とを有し、
一対の前記アームは、支軸を支点として開閉する機構とされ、
一対の前記アームの各基端部に軸支された前記支軸に円筒部材が環装され、
前記円筒部材は、一方の前記アームの基端部に連結され、該アームと共に前記支軸回りに回動すると共に、前記支軸に沿って移動可能とされ、前記円筒部材に形成された第1の歯部と他方の前記アームの基端部に形成された第2の歯部とが噛合することにより一対の前記アームの開閉角度がロックされ、前記第1の歯部と前記第2の歯部が離間することにより前記ロックが解除されることを特徴としている。
また、第1の発明では、一対のアームが支軸を支点として開閉する機構とされ、支軸に環装された円筒部材が、一方のアームの基端部に連結され、該アームと共に支軸回りに回動する。円筒部材は支軸に沿って移動可能とされており、円筒部材を支軸の一方向に移動させることにより、円筒部材に形成された第1の歯部と他方のアームの基端部に形成された第2の歯部とが噛合し、一方のアームの支軸回りの回動自由度が拘束される。一方、円筒部材を支軸の他方向に移動させることにより、円筒部材に形成された第1の歯部と他方のアームの基端部に形成された第2の歯部が離間し、一方のアームを支軸回りに回動させることができる。
また、第2の発明は、近距離無線通信機能を有する携帯情報端末機を保持する携帯情報端末機保持具であって、
前記携帯情報端末機を先端部で挟持し、前記先端部間の間隔が調節可能とされている一対のアームと、前記携帯情報端末機を操作する携帯情報端末機用コントローラに着脱自在に装着するための装着部とを有し
一対の前記アームは、一方の前記アームに対して他方の前記アームがスライドする機構とされ、
他方の前記アームに形成され前記スライド方向に延在する第3の歯部と、一方の前記アームに可動可能に設けられた第4の歯部とが噛合することにより、一方の前記アームに対する他方の前記アームのスライドがロックされ、前記第3の歯部と前記第4の歯部が離間することにより前記ロックが解除されることを特徴としている
第2の発明では、一方のアームに対して他方のアームをスライドさせることにより、一対のアームの先端部間の間隔を調節することができる。一方のアームに設けられた第4の歯部を一方向に移動させることにより、他方のアームに形成された第3の歯部と第4の歯部とが噛合し、一方のアームに対して他方のアームをスライドさせることができなくなる。一方、第4の歯部を他方向に移動させることにより、第3の歯部と第4の歯部が離間し、一方のアームに対して他方のアームをスライドさせることができる。
また、第の発明は、近距離無線通信機能を有する携帯情報端末機を操作する携帯情報端末機用コントローラであって、
第1及び第2の発明に係る携帯情報端末機保持具が着脱自在に装着される被装着部と、前記携帯情報端末機に対する操作を行うための操作部と、前記携帯情報端末機と通信するための近距離無線通信部とを備えることを特徴としている。
第1〜第3の発明では、携帯情報端末機保持具に設けた装着部及び携帯情報端末機用コントローラに設けた被装着部を利用して携帯情報端末機保持具を携帯情報端末機用コントローラに着脱自在に装着するようにしているので、移動時にかさばらず持ち運びも容易である。
また、第1及び第2の発明に係る携帯情報端末機保持具の前記装着部及び第の発明に係る携帯情報端末機用コントローラの前記被装着部をスライド嵌合式としてもよい。
当該構成では、携帯情報端末機保持具の装着部及び携帯情報端末機用コントローラの被装着部をスライド嵌合式とすることにより、携帯情報端末機用コントローラへの携帯情報端末機保持具の取り付け及び取り外しが容易となる。スライド嵌合式としては、例えば、携帯情報端末機保持具の装着部を突条部又は溝部とし、携帯情報端末機用コントローラの被装着部を、携帯情報端末機保持具の突条部と嵌合する溝部又は携帯情報端末機保持具の溝部と嵌合する突条部とすればよい。

Claims (6)

  1. 近距離無線通信機能を有する携帯情報端末機を保持する携帯情報端末機保持具であって、
    前記携帯情報端末機を先端部で挟持する一対のアームと、前記携帯情報端末機を操作する携帯情報端末機用コントローラに着脱自在に装着するための装着部とを有し、
    一対の前記アームの先端部間の間隔が調節可能とされていることを特徴とする携帯情報端末機保持具。
  2. 請求項1記載の携帯情報端末機保持具において、一対の前記アームは、支軸を支点として開閉する機構とされ、
    一対の前記アームの各基端部に軸支された前記支軸に円筒部材が環装され、
    前記円筒部材は、一方の前記アームの基端部に連結され、該アームと共に前記支軸回りに回動すると共に、前記支軸に沿って移動可能とされ、前記円筒部材に形成された第1の歯部と他方の前記アームの基端部に形成された第2の歯部とが噛合することにより一対の前記アームの開閉角度がロックされ、前記第1の歯部と前記第2の歯部が離間することにより前記ロックが解除されることを特徴とする携帯情報端末機保持具。
  3. 請求項1記載の携帯情報端末機保持具において、一対の前記アームは、一方の前記アームに対して他方の前記アームがスライドする機構とされ、
    他方の前記アームに形成され前記スライド方向に延在する第3の歯部と、一方の前記アームに可動可能に設けられた第4の歯部とが噛合することにより、一方の前記アームに対する他方の前記アームのスライドがロックされ、前記第3の歯部と前記第4の歯部が離間することにより前記ロックが解除されることを特徴とする携帯情報端末機保持具。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の携帯情報端末機保持具において、前記装着部がスライド嵌合式であることを特徴とする携帯情報端末機保持具。
  5. 近距離無線通信機能を有する携帯情報端末機を操作する携帯情報端末機用コントローラであって、
    請求項1〜4のいずれか1項に記載の携帯情報端末機保持具が着脱自在に装着される被装着部と、前記携帯情報端末機に対する操作を行うための操作部と、前記携帯情報端末機と通信するための近距離無線通信部とを備えることを特徴とする携帯情報端末機用コントローラ。
  6. 請求項5記載の携帯情報端末機用コントローラにおいて、前記被装着部がスライド嵌合式であることを特徴とする携帯情報端末機用コントローラ。
JP2011284035A 2011-12-26 2011-12-26 携帯情報端末機保持具及び携帯情報端末機用コントローラ Expired - Fee Related JP5143276B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011284035A JP5143276B1 (ja) 2011-12-26 2011-12-26 携帯情報端末機保持具及び携帯情報端末機用コントローラ
PCT/JP2012/082925 WO2013099734A1 (ja) 2011-12-26 2012-12-19 携帯情報端末機保持具及び携帯情報端末機用コントローラ
US14/368,800 US20150011165A1 (en) 2011-12-26 2012-12-19 Portable information terminal device holder and controller for portable information terminal device
KR1020120151861A KR20130079226A (ko) 2011-12-26 2012-12-24 휴대정보 단말기 지지구 및 휴대정보 단말기용 컨트롤러
TW101149881A TW201333670A (zh) 2011-12-26 2012-12-25 行動情報端末機支撐具及行動情報端末機用控制器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011284035A JP5143276B1 (ja) 2011-12-26 2011-12-26 携帯情報端末機保持具及び携帯情報端末機用コントローラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5143276B1 JP5143276B1 (ja) 2013-02-13
JP2013135317A true JP2013135317A (ja) 2013-07-08

Family

ID=47789879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011284035A Expired - Fee Related JP5143276B1 (ja) 2011-12-26 2011-12-26 携帯情報端末機保持具及び携帯情報端末機用コントローラ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150011165A1 (ja)
JP (1) JP5143276B1 (ja)
KR (1) KR20130079226A (ja)
TW (1) TW201333670A (ja)
WO (1) WO2013099734A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104639702A (zh) * 2015-03-07 2015-05-20 张大勇 手机支架
JP2017529785A (ja) * 2014-09-30 2017-10-05 エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッドSz Dji Technology Co.,Ltd 保持装置及びそれを用いたリモートコントローラ
JP2018185514A (ja) * 2018-05-16 2018-11-22 パイオニア株式会社 表示制御プログラム
JP2020171762A (ja) * 2020-07-08 2020-10-22 株式会社バンダイ ゲーム装置の周辺装置、ゲーム装置及びゲームプログラム

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103721412B (zh) * 2013-12-28 2016-08-24 青岛歌尔声学科技有限公司 电子设备支架及安装有该支架的多功能游戏手柄
CN103721414B (zh) * 2013-12-28 2016-08-24 青岛歌尔声学科技有限公司 电子设备支架及安装有该支架的多功能游戏手柄
US11924532B2 (en) 2017-01-04 2024-03-05 Google Llc Camera assembly with concave-shaped front face
US10277785B2 (en) 2017-01-04 2019-04-30 Google Llc Camera assembly with concave-shaped front face
US10697583B2 (en) 2017-01-04 2020-06-30 Google Llc Mount attachment for an electronic device
WO2019004490A1 (ko) * 2017-06-26 2019-01-03 주식회사 신한기술센타 리모컨트롤 기능의 모바일 거치대
US10602035B2 (en) 2017-09-19 2020-03-24 Google Llc Temperature-controlled camera assembly
US10773172B2 (en) * 2018-12-18 2020-09-15 Fixture Gaming, LLC Video game controller adapter for holding a display of a portable video game system
USD929390S1 (en) 2019-06-19 2021-08-31 Google Llc Display mount for a game controller
USD997927S1 (en) 2019-11-19 2023-09-05 Google Llc Display mount for a game controller
USD898728S1 (en) * 2020-01-15 2020-10-13 Huafa Lin Case for smartphone
US11662778B2 (en) * 2021-10-01 2023-05-30 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd Keyboard dock

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002123353A (ja) * 2000-10-16 2002-04-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報端末用入力補助装置
JP2002182836A (ja) * 2000-12-15 2002-06-28 Mitsumi Electric Co Ltd 保持機構付きコントローラ
JP2002182820A (ja) * 2000-12-11 2002-06-28 Mitsumi Electric Co Ltd 保持機構付きコントローラ
JP2002182856A (ja) * 2000-12-15 2002-06-28 Mitsumi Electric Co Ltd 保持機構付きコントローラ
JP2002196859A (ja) * 2000-12-25 2002-07-12 Mitsumi Electric Co Ltd 保持機構付きコントローラ
JP2003018275A (ja) * 2001-07-04 2003-01-17 Hori Co Ltd 携帯電話機に組み合わせて使用する拡張コントローラ
JP2003144748A (ja) * 2001-11-14 2003-05-20 Toshiba Corp コントローラ及びゲーム機

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2018030A1 (en) * 2007-07-18 2009-01-21 Blue Bee Limited A docking station and a kit for a personal electronic device
US8638557B2 (en) * 2011-12-07 2014-01-28 Wen-Feng Tsai Mobile electronic device holder

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002123353A (ja) * 2000-10-16 2002-04-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報端末用入力補助装置
JP2002182820A (ja) * 2000-12-11 2002-06-28 Mitsumi Electric Co Ltd 保持機構付きコントローラ
JP2002182836A (ja) * 2000-12-15 2002-06-28 Mitsumi Electric Co Ltd 保持機構付きコントローラ
JP2002182856A (ja) * 2000-12-15 2002-06-28 Mitsumi Electric Co Ltd 保持機構付きコントローラ
JP2002196859A (ja) * 2000-12-25 2002-07-12 Mitsumi Electric Co Ltd 保持機構付きコントローラ
JP2003018275A (ja) * 2001-07-04 2003-01-17 Hori Co Ltd 携帯電話機に組み合わせて使用する拡張コントローラ
JP2003144748A (ja) * 2001-11-14 2003-05-20 Toshiba Corp コントローラ及びゲーム機

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017529785A (ja) * 2014-09-30 2017-10-05 エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッドSz Dji Technology Co.,Ltd 保持装置及びそれを用いたリモートコントローラ
US10222794B2 (en) 2014-09-30 2019-03-05 SZ DJI Technology Co., Ltd. Remote controller using retaining device
CN104639702A (zh) * 2015-03-07 2015-05-20 张大勇 手机支架
JP2018185514A (ja) * 2018-05-16 2018-11-22 パイオニア株式会社 表示制御プログラム
JP2020171762A (ja) * 2020-07-08 2020-10-22 株式会社バンダイ ゲーム装置の周辺装置、ゲーム装置及びゲームプログラム
JP7030160B2 (ja) 2020-07-08 2022-03-04 株式会社バンダイ ゲーム装置の周辺装置、ゲーム装置及びゲームプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
TW201333670A (zh) 2013-08-16
KR20130079226A (ko) 2013-07-10
US20150011165A1 (en) 2015-01-08
WO2013099734A1 (ja) 2013-07-04
JP5143276B1 (ja) 2013-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5143276B1 (ja) 携帯情報端末機保持具及び携帯情報端末機用コントローラ
EP2927774A1 (en) One-hand manipulation handle for hand-held terminal
JP3191644U (ja) 外掛け式コントロールハンドル
EP3273322A1 (en) Flexible screen extension structure, flexible screen assembly, and terminal
TWI502322B (zh) 可攜式電子裝置
JP2011024206A (ja) ロック機構及びこれを用いる携帯電子装置
KR20100088184A (ko) 프로젝팅 기능을 가지는 휴대 단말기
JP2006270836A (ja) 携帯電話機
US20150137760A1 (en) Holding structure
JP6125605B1 (ja) 電子機器及び電子機器の拡張装置
US8334856B2 (en) Stylus
JP2015012615A (ja) チップカードの着脱構造
US9201451B2 (en) Holding structure
KR20120016775A (ko) 모바일기기용 조이패드
JP2007330041A (ja) 携帯電話機用充電器
CN213462208U (zh) 耳机充电盒
WO2020048219A1 (zh) 便携式电子装置
CN202588655U (zh) 便携式电子设备套件及其夹持装置
JP2017107444A (ja) 拡張ユニット及び電子デバイスシステム
JP4032728B2 (ja) キーボード装置及び電子機器
KR101004408B1 (ko) 휴대 단말기용 자동 힌지장치
WO2006115070A1 (ja) アンテナ装置
KR100970470B1 (ko) 휴대폰의 슬라이드 힌지 장치
KR101155054B1 (ko) 휴대용 단말기의 거치대
KR200355865Y1 (ko) 이동통신단말기용 배터리팩 착탈장치

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121120

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees