JP2002182820A - 保持機構付きコントローラ - Google Patents

保持機構付きコントローラ

Info

Publication number
JP2002182820A
JP2002182820A JP2000376334A JP2000376334A JP2002182820A JP 2002182820 A JP2002182820 A JP 2002182820A JP 2000376334 A JP2000376334 A JP 2000376334A JP 2000376334 A JP2000376334 A JP 2000376334A JP 2002182820 A JP2002182820 A JP 2002182820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
controller
holding
holding mechanism
key
held
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000376334A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Nakagawa
晶夫 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP2000376334A priority Critical patent/JP2002182820A/ja
Publication of JP2002182820A publication Critical patent/JP2002182820A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 保持機構付きコントローラの保持機構の汎用
化を図る。 【解決手段】 コントローラケース12の上面に携帯電
話22の一端を当接させるための左キープレート13a
を立設すると共に、該左キープレート13aと離間して
バネ17により付勢された右キープレート13bを摺動
自在に設け、該左キープレート13aと該右キープレー
ト13bとによって前記携帯電話22を圧接挟持するよ
うに構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、保持機構付きコ
ントローラに関するものであり、特に、ゲーム等が搭載
された携帯電話機をコントローラの保持機構で保持し、
該コントローラを用いて携帯電話によるゲーム等を行え
るようにした保持機構付きコントローラに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来の此種保持機構付きコントローラを
図3に従って説明する。図に於て1は保持機構付きコン
トローラであり、該保持機構付きコントローラ1は平面
視略長円形状のコントローラケース2を有し、該コント
ローラケース2の上面の左右端近傍に左右キープレート
3a,3bが突設しており、該左キープレート3aに十
字キー4が設けられ、該右キープレート3bにボタンキ
ー5,5,5,5が配設されている。
【0003】又、前記コントローラケース2の中央部に
はゲーム等がインストールされた携帯電話6を保持する
ためのホルダー7が固設されている。
【0004】而して、前記保持機構付きコントローラ1
を用いてゲーム等を行う場合は、前記携帯電話6に前記
保持機構付きコントローラ1の端子(図示せず)を接続
し、且つ、該携帯電話6を前記ホルダー7に保持させ、
前記左右キープレート3a,3bの前記十字キー4又は
前記ボタンキー5,5,5,5を操作してゲーム等を行
う。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来例の保持機構
付きコントローラはコントローラケースの中央部にホル
ダーが固設され、該ホルダーに携帯電話を保持させて該
保持機構付きコントローラによるゲームを行うものであ
る。
【0006】然しながら、前記保持機構付きコントロー
ラは前記ホルダーの形状が特定の携帯電話に合わせた専
用コントローラであるため汎用性がなかった。
【0007】そこで、保持機構付きコントローラの保持
機構の汎用化を図るために解決すべき技術的課題が生じ
てくるのであり、本発明はこの課題を解決することを目
的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために提案されたものであり、コントローラケース
の上面に被保持体の一端を当接させるための保持部材を
立設すると共に、該保持部材と離間して弾性部材により
付勢された摺動部材を設け、該保持部材と該摺動部材と
によって前記被保持体を圧接挟持するように構成した保
持機構付きコントローラ、及び、上記保持部材はコント
ローラキーを保持するキー保持部材である保持機構付き
コントローラ、及び、上記摺動部材はコントローラキー
を保持するキー保持部材である保持機構付きコントロー
ラ、及び、上記被保持部材は携帯機器である保持機構付
きコントローラ、及び、上記被保持部材は携帯電話であ
る保持機構付きコントローラ、並びに、上記被保持部材
はゲーム機能を有する保持機構付きコントローラを提供
するものである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
1及び図2に従って詳述する。図1に於て11は保持機
構付きコントローラであり、該保持機構付きコントロー
ラ11は平面視略長円形状のコントローラケース12を
有し、該コントローラケース12の上面の左右端近傍に
円柱状の左右キープレート13a,13bが突設してお
り、該左キープレート13aにコントローラキーとして
の4方向キー14が設けられ、該右キープレート13b
にコントローラキーとしてのボタンキー15,15,1
5,15が配設されている。そして、前記右キープレー
ト13bは前記コントローラケース12の長手方向に摺
動自在に取付けられており、且つ、図2(b)に示す如
く、前記右キープレート13bに固設された前記コント
ローラケース12内のプレート16が弾性部材としての
バネ17によって引張されており、これによって前記右
キープレート13bは中央方向に付勢されている。
【0010】更に、図1に於て、前記左右キープレート
13a,13bには内円が偏心した偏心環状体18,1
8が着脱自在に設けられている。該偏心環状体18,1
8は着装方向を変化させることにより、前記左右キープ
レート13a,13b間の間隔を調整することが可能と
なっている。
【0011】又、該左右キープレート13a,13bの
下方には、該左右キープレート13a,13bの中心位
置近傍を支点として揺動する揺動アーム19,19がト
ーションバネ(図示せず)に付勢されて設けられてい
る。そして、該揺動アーム19,19の先端は前記左右
キープレート13a,13bの外方に突出しており、該
揺動アーム19,19の先端に保持ロール20,20が
配設されている。尚、図に於て21は接続端子であり、
該接続端子21は前記コントローラケース12の上面に
形成された凹部12aに嵌合して係止される。
【0012】而して、前記保持機構付きコントローラ1
1を用いてゲーム等を行う場合は、図1及び図2に示す
如く、前記接続端子21を前記凹部12aから取り出し
た後、該接続端子21を被保持部材である携帯電話22
に接続し、更に、前記右キープレート13bを右方に摺
動させ、且つ、前記揺動アーム19,19を互いに開く
方向に揺動させて保持し、前記左右キープレート13
a,13b間の前記コントローラケース12上に前記携
帯電話22を載置する。そして、前記右キープレート1
3bの保持を解放すると該右キープレート13bが前記
バネ17の引張力方向に摺動し、前記左右キープレート
3a,3bにて前記携帯電話22を圧接挟持する。
【0013】又、前記揺動アーム19,19の保持を解
放すると前記トーションバネによって該揺動アーム1
9,19が互いに接近する方向に揺動し、該揺動アーム
19,19の前記保持ロール20,20が前記携帯電話
22を圧接挟持する。
【0014】従って、前記携帯電話22は前記左右キー
プレート13a,13b及び前記保持ロール20,20
によって4点支持されるので安定した保持状態が得られ
る。
【0015】この状態で、前記左キープレート13aの
前記4方向キー14又は前記右キープレート13bの前
記ボタンキー15,15,15,15を操作してゲーム
等を行うことができる。
【0016】斯くして、前記保持機構付きコントローラ
11は前記右キープレート13bの摺動及び前記揺動ア
ーム19,19の揺動によって種々の形状の携帯電話を
保持でき、保持機構の汎用化が可能となる。
【0017】又、前記左右キープレート13a,13b
は前記4方向キー14及びボタンキー15,15,1
5,15の保持部材としての機能を有し、且つ、前記携
帯電話22の保持機構としての働きをするため部材の共
用化も可能になる。
【0018】尚、本発明の保持機構付きコントローラは
前記携帯電話に限定されず、携帯機器に適用することも
可能であり、又、その他の被保持部材に適用することも
可能である。その場合に於て、前記携帯電話、携帯機器
又は被保持部材に合わせて保持機構付きコントローラの
内部電子回路も切換えるように構成する等、被保持部材
に合わせて変化させることは当然である。
【0019】更に、本発明は、本発明の精神を逸脱しな
い限り種々の改変を為すことができ、そして、本発明が
該改変されたものに及ぶことは当然である。
【0020】
【発明の効果】本発明は上記一実施の形態に詳述したよ
うに、請求項1記載の発明はコントローラケースの上面
に被保持体の一端を当接させるための保持部材を立設す
ると共に、該保持部材と離間して弾性部材により付勢さ
れた摺動部材を設け、該保持部材と該摺動部材とによっ
て前記被保持体を圧接挟持するように構成したから、該
摺動部材によって種々の形状の被保持部材を圧接挟持可
能であり、保持機構の汎用化を達成することができる。
【0021】又、請求項2記載の発明は上記保持部材が
コントローラキーを保持するキー保持部材であるから、
請求項1記載の発明と同様の効果が期待できると共に、
前記保持部材がキー保持部材の機能を持つため部材の共
用化が可能になる。
【0022】更に、請求項3記載の発明は上記摺動部材
がコントローラキーを保持するキー保持部材であるの
で、請求項1又は2記載の発明と同様の効果が期待でき
ると共に、前記摺動部材がキー保持部材の機能を持つた
め部材の共用化が可能になる。
【0023】又、請求項4記載の発明は上記被保持部材
が携帯機器であるから、携帯機器に於て請求項1,2又
は3記載の発明と同様の効果が期待できる。
【0024】更に、請求項5記載の発明は上記被保持部
材が携帯電話であるので、携帯電話に於て請求項1,
2,3又は4記載の発明と同様の効果が期待できる。
【0025】更に又、請求項6記載の発明は上記被保持
部材がゲーム機能を有するので請求項1,2,3,4又
は5記載の発明と同様の効果に加え、コントローラによ
ってゲームを行うことができる等、正に著大なる効果を
奏する発明である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を示し、保持機構付きコ
ントローラの正面図。
【図2】(a)図1に示す保持機構付きコントローラが
携帯電話を保持した状態を示す正面図。 (b)図1に示す保持機構付きコントローラが携帯電話
を保持した状態を示す側面図。
【図3】(a)従来例を示し、保持機構付きコントロー
ラが携帯電話を保持した状態を示す側面図。 (b)従来例を示し、保持機構付きコントローラが携帯
電話を保持した状態を示す正面図。
【符号の説明】
11 保持機構付きコントローラ 12 コントローラケース 22 携帯電話

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コントローラケースの上面に被保持体の
    一端を当接させるための保持部材を立設すると共に、該
    保持部材と離間して弾性部材により付勢された摺動部材
    を設け、該保持部材と該摺動部材とによって前記被保持
    体を圧接挟持するように構成したことを特徴とする保持
    機構付きコントローラ。
  2. 【請求項2】 上記保持部材はコントローラキーを保持
    するキー保持部材であることを特徴とする請求項1記載
    の保持機構付きコントローラ。
  3. 【請求項3】 上記摺動部材はコントローラキーを保持
    するキー保持部材であることを特徴とする請求項1又は
    2記載の保持機構付きコントローラ。
  4. 【請求項4】 上記被保持部材は携帯機器であることを
    特徴とする請求項1,2又は3記載の保持機構付きコン
    トローラ。
  5. 【請求項5】 上記被保持部材は携帯電話であることを
    特徴とする請求項1,2,3又は4記載の保持機構付き
    コントローラ。
  6. 【請求項6】 上記被保持部材はゲーム機能を有するこ
    とを特徴とする請求項1,2,3,4又は5記載の保持
    機構付きコントローラ。
JP2000376334A 2000-12-11 2000-12-11 保持機構付きコントローラ Pending JP2002182820A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000376334A JP2002182820A (ja) 2000-12-11 2000-12-11 保持機構付きコントローラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000376334A JP2002182820A (ja) 2000-12-11 2000-12-11 保持機構付きコントローラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002182820A true JP2002182820A (ja) 2002-06-28

Family

ID=18845206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000376334A Pending JP2002182820A (ja) 2000-12-11 2000-12-11 保持機構付きコントローラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002182820A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013135317A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Shintekku:Kk 携帯情報端末機保持具及び携帯情報端末機用コントローラ
US11697066B2 (en) 2018-09-06 2023-07-11 Razer (Asia-Pacific) Pte. Ltd. Extendable mechanism and controller with expendable mechanism

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013135317A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Shintekku:Kk 携帯情報端末機保持具及び携帯情報端末機用コントローラ
US11697066B2 (en) 2018-09-06 2023-07-11 Razer (Asia-Pacific) Pte. Ltd. Extendable mechanism and controller with expendable mechanism

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0515557U (ja) 携帯電話用スタンド
WO2003003597A3 (en) Cellular telephone headset
JP2004150575A (ja) 開閉装置
ATE472893T1 (de) Mobiltelefon mit beweglichem lautsprecher
HK1050388A1 (en) Hinge device
US20030007822A1 (en) Movable clamping device for foldabel keyboard
JP3520984B2 (ja) 情報端末用入力補助装置
JP2002182856A (ja) 保持機構付きコントローラ
JP2002182820A (ja) 保持機構付きコントローラ
JP2002182836A (ja) 保持機構付きコントローラ
JP2002196859A (ja) 保持機構付きコントローラ
JP3717319B2 (ja) キー押圧装置の取付構造
KR100927835B1 (ko) 휴대단말기
KR100381405B1 (ko) 휴대폰 거치대
CA2464780A1 (en) Entertainment device
KR100617575B1 (ko) 입체음향 기능을 갖는 이동통신단말기
CN217770315U (zh) 一种具有极性转换的耳机插头装置
JP2002220723A (ja) 携帯電話・phs用ポケット付き帽子
JP2002359682A5 (ja)
JP3196184B2 (ja) 電話機
JPH0522390A (ja) 小物固定装置
JP2001309006A (ja) 携帯電話機をハンドフリーで使用する方法。
JP3077341U (ja) ハンドフリー通話用携帯電話機ホルダー
JPH10157524A (ja) 携帯電話機の車両用保持装置
JP2592542Y2 (ja) 自動車用ハンドフリー通話装置