JP2006201315A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006201315A
JP2006201315A JP2005010979A JP2005010979A JP2006201315A JP 2006201315 A JP2006201315 A JP 2006201315A JP 2005010979 A JP2005010979 A JP 2005010979A JP 2005010979 A JP2005010979 A JP 2005010979A JP 2006201315 A JP2006201315 A JP 2006201315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
switching element
line
switching
horizontal period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005010979A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuya Hirose
卓哉 広瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Central Inc
Original Assignee
Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd filed Critical Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd
Priority to JP2005010979A priority Critical patent/JP2006201315A/ja
Priority to US11/305,232 priority patent/US20060158408A1/en
Publication of JP2006201315A publication Critical patent/JP2006201315A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0421Structural details of the set of electrodes
    • G09G2300/0426Layout of electrodes and connections
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0297Special arrangements with multiplexing or demultiplexing of display data in the drivers for data electrodes, in a pre-processing circuitry delivering display data to said drivers or in the matrix panel, e.g. multiplexing plural data signals to one D/A converter or demultiplexing the D/A converter output to multiple columns

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

【課題】信号線を切り替えるためのスイッチング素子と、制御線の数を減らし、アレイ基板上のスイッチング素子と制御線の占める面積を減らすことができる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】1本の信号線24の両側に左側TFT26と右側TFT28を設け、左側TFT26にゲート信号を供給する第1走査線30を設け、また、右側TFT28にゲート信号を供給する第2走査線32を設け、2本の信号線24に対し、4画素分の画像信号を供給する画像出力回路42を設け、この2本の信号線24に供給する画像信号を切り替える第1スイッチング素子44と第2スイッチング素子46を設け、第1制御線38と第2制御線40からの制御信号によって前記第1スイッチング素子44と第2スイッチング素子46を切り替えるものである。
【選択図】 図2

Description

本発明は、液晶表示装置に関するものである。
従来より、液晶表示装置において、信号線駆動回路における画像出力回路からの1出力の画像信号を4本の信号線にそれぞれ送るために、アレイ基板上の外周部にスイッチ部が設けられ、このスイッチ部の切り替えにより画像出力回路から信号線へ画像信号が送られる(例えば、特許文献1参照)。そして、上記のような信号線を切り替えるスイッチ部の制御のために、4本の制御線がアレイ基板の外周部に配線されている。
特開2003−114656号公報
しかしながら、アレイ基板の狭額縁化が進むと、アレイ基板の外周部にスイッチ部と4本の制御線を配置することが困難になるという問題点がある。
そこで、本発明は上記問題点に鑑み、信号線を切り替えるためのスイッチング素子と、及び制御線の数を減らし、アレイ基板上の上記スイッチング素子と制御線の占める面積を減らすことができる液晶表示装置を提供する。
本発明は、平行に配置された(m×2)本の信号線と、前記信号線の1本ずつに対して信号線を挟む形で配置され、かつ当該信号線に接続された第1、第2のスイッチング素子1対が当該信号線に沿ってn組配置されたスイッチング素子群と、このスイッチング素子群のスイッチング素子にそれぞれ接続された画素電極と、前記信号線に対して直交する形で配置され、かつ前記信号線に対して直交する方向に一列に並んだ(m×2)個の第1のスイッチング素子の各々に接続された第1の走査線n本と、前記信号線に対して直交する形で配置され、かつ前記信号線に対して直交する方向に一列に並んだ(m×2)個の第2のスイッチング素子の各々に接続された第2の走査線n本と、1水平期間内に4画素分の画像信号を前記信号線の半数に供給する信号線駆動回路と、前記信号線の隣接する2本ずつの組のいずれか一方に前記信号線駆動回路から画像信号が供給されるように切換を行う、前記信号線の組のそれぞれに接続された第3、第4のスイッチング素子と、前記第3、第4のスイッチング素子のオンオフを前記第3、第4のスイッチング素子にそれぞれ接続された第1、第2の制御線を介して制御する制御回路と、前記第1の走査線にゲート信号を供給して前記第1のスイッチング素子をオン状態にし、前記第3または第4のスイッチング素子を介して前記信号線駆動回路から供給される画像信号を前記第1のスイッチング素子に接続された前記画素電極に書き込み、前記第2の走査線にゲート信号を供給して前記第2のスイッチング素子をオン状態にし、前記第3または第4のスイッチング素子を介して前記信号線駆動回路から供給される画像信号を前記第2のスイッチング素子に接続された前記画素電極に書き込む走査線駆動回路と、を具備したことを特徴とする液晶表示装置である。
本発明の液晶表示装置であると、信号線切り替えのためのスイッチング素子の数を、信号線の半分とすることができ、よって上記スイッチング素子の制御のための制御線も半減できる。
本発明の一実施形態の液晶表示装置10について図1〜図3に基づいて説明する。
(1)液晶表示装置10の構成
液晶表示装置10の液晶パネル12は、アレイ基板14と、不図示の対向基板と、これら基板の間に配向膜を介して挟持されるツイステッド・ネマチック液晶からなる液晶層とを有している。
図1に示すように液晶パネル12には、信号線駆動回路16とゲート線駆動回路18と切替制御回路20と、これら信号線駆動回路16とゲート線駆動回路18と切替制御回路20をコントロールする主制御回路22とを有している。
(2)アレイ基板14の構成
次に、アレイ基板14の構成について図2に基づいて説明する。
アレイ基板14の上には、(m×2)本(例えば、m×2=1028×3本;RGBで各1028本である)の信号線24−1、24−2、・・・、24−m、・・・、24−(m×2)(以下、総称して信号線24ともいう)が平行に図中、上下方向に配線されている。各信号線24を挟んで図中、左右一対の薄膜トランジスタ(TFT:Thin Film Transistor)及びこれに接続される画素電極から構成されている。以下、この信号線24を挟んで左側に設けられているTFTを左側TFT26といい、右側に配されているTFTを右側TFT28という。
そして、この左右一対のTFT26、28が1本の信号線24に対し上下方向にn組(例えば、724組)配されている。なお、この明細書における左右及び上下は、図2における方向を示すものとする。
この各信号線24−1、24−2、・・・、24−m、・・・、24−(m×2)と直交するようにn本の第1走査線30が左右方向に配線され、この第1走査線30と並んで平行に第2走査線32が左右方向に配線されている。この第1走査線30と第2走査線32とは、左側TFT26とその下段にある左側TFT26の間に配線され、アレイ基板14全体としては、第1走査線30がn本配線され、第2走査線32もn本配線されている。
左側TFT26のゲート電極が第1走査線30に接続され、ソース電極が信号線24に接続され、ドレイン電極が左側画素電極34に接続されている。n本の第1走査線30とn本の第2走査線32とは、ゲート線駆動回路18に接続されている。
右側TFT28のゲート電極が第2走査線32に接続され、ソース電極が信号線24に接続され、ドレイン電極が右側画素電極36に接続されている。
前記した信号線駆動回路16の中に含まれるm個の画像信号出力回路42−1、・・・42−mがアレイ基板14の外方に取り付けられたTCP(Tape Carrier Package)上に設けられている。各画像出力回路42は、4画素分の画像信号を一水平期間内に出力する。
アレイ基板12における画像表示領域外の上部には、TFTよりなる第1スイッチング素子44と第2スイッチング素子46とがm組設けられている。隣接する2本の信号線、例えば24−1、24−2の中で、左側の1本の信号線24−1の上端部に第1スイッチング素子44のソース電極が接続され、右側の1本の信号線24−2の上端部に第2スイッチング素子46のソース電極が接続されている。これら第1スイッチング素子44と第2スイッチング素子46とがm個それぞれ設けられている。アレイ基板14における画像表示領域外の上部には、第1制御線38と第2制御線40が左右方向に配線されている。第1制御線38と第2制御線40は切替制御回路20に接続されている。第1スイッチング素子44のゲート電極には第1制御線38が接続され、ドレイン電極には画像信号出力回路42−1に接続されている。第2スイッチング素子46のゲート電極には第2制御線40が接続され、ドレイン電極には同じ画像信号出力回路42−1に接続されている。他の画像信号出力回路42−2、・・・42−mにも同様に2本の信号線24−3、24−4、・・・24−(m×2−1)、24−(m×2)がそれぞれ接続されている。
そして、第1スイッチング素子44は、画像出力回路42から送られた画像信号を、第1制御線38から出力された第1制御信号によって信号線24に出力するものであり、第2スイッチング素子46は画像出力回路42から出力された画像信号を第2制御線40から出力された第2制御信号によって出力する。このタイミングについては後から詳しく説明する。
(3)液晶表示装置10の駆動状態
次に、図2及び図3を用いて、液晶表示装置10の駆動状態について説明する。
図3に示すように、1個の画像出力回路42(図3では画像出力回路42−1を例として示す)からは、一水平期間(1H)内に4画素分の画像信号Gが出力される。
一段目の第1走査線30からは、一水平期間内に1/2の水平期間(H/2)の時間幅を持つゲート信号Y1が出力される。また、第2走査線32からは、一水平期間内において1/2の水平期間分のゲート信号Y2であって、かつ、第1走査線30におけるゲート信号Y1とは1/2の水平期間だけずれた信号が出力される。以下、各段の第1走査線30及び第2走査線32からはそれぞれ1/2の水平期間だけずれたゲート信号が出力されていく。
第1制御線38は、1/4の水平期間毎に第1制御信号ASW1を出力し、第2制御線40からは、1/4の水平期間(H/4)毎に第2制御信号ASW2を出力し、かつ、この第2制御信号ASW2は、第1制御信号ASW1とは1/4の水平期間だけずれた状態の信号が出力される。
上記のような信号が出力されることにより、各画素電極に対し次のように画像信号が書き込まれる。
隣接する2本の信号線、例えば24−1、24−2に着目し、一方の信号線24−1の左側TFT26における左側画素電極34に一画素分の画像信号G−1aが1/4の水平期間内に書き込まれる。
次の1/4の水平期間において、他方の信号線24−2の左側TFT26の画素電極34に一画素分の画像信号G−1bが書き込まれる。
次の1/4の水平期間において、一方の信号線24−1の右側TFT28に接続された右側画素電極36に一画素分の画像信号G−1cが書き込まれる。
最後の1/4の水平期間内において他方の信号線24−2の右側TFT28の右側画素電極36に一画素分の画像信号G−1dが書き込まれる。
上記の状態が2本の信号線24毎に一水平期間において行われ、画面全体として一水平期間内に1つの水平ラインにおける画素電極全てに画像信号Gが書き込まれることとなる。
そして、次の段の水平ラインに書き込みが移り、最終的に1フレームの画像が表示される。
(4)本実施形態の効果
上記のように、一水平期間内において、1/4の水平期間毎に4画素分の画像信号を書き込むことができる。
アレイ基板12の外周部において、2本の制御線38、40と、m個のスイッチング素子44、46を設けるだけであるため、その配線領域を小さくすることができ、狭額縁化を図ることができる。
信号線24について着目すると、1本の信号線で左右一対のTFT26、28に接続されることとなり、従来のように1つのTFTに1本の信号線を接続することがないため、信号線24の数を従来の信号線よりも少なくすることができる。
画像出力回路42も、2個のTFT26、28に画像信号を送る状態となるため、画像出力回路42の数も従来よりも半分に減少させることができる。
本発明の一実施形態を示す液晶表示装置の説明図である。 液晶表示装置における等価回路を示す回路図である。 液晶表示装置における駆動波形のタイミングチャートである。
符号の説明
10 液晶表示装置
12 液晶パネル
14 アレイ基板
16 信号線駆動回路
18 ゲート線駆動回路
20 切替制御回路
22 主制御回路
24 信号線
26 左側TFT
28 右側TFT
30 第1走査線
32 第2走査線
34 左側画素電極
36 右側画素電極
38 第1制御線
40 第2制御線
42 画像出力回路
44 第1スイッチング素子
46 第2スイッチング素子

Claims (3)

  1. 平行に配置された(m×2)本の信号線と、
    前記信号線の1本ずつに対して信号線を挟む形で配置され、かつ当該信号線に接続された第1、第2のスイッチング素子1対が当該信号線に沿ってn組配置されたスイッチング素子群と、
    このスイッチング素子群のスイッチング素子にそれぞれ接続された画素電極と、
    前記信号線に対して直交する形で配置され、かつ前記信号線に対して直交する方向に一列に並んだ(m×2)個の第1のスイッチング素子の各々に接続された第1の走査線n本と、
    前記信号線に対して直交する形で配置され、かつ前記信号線に対して直交する方向に一列に並んだ(m×2)個の第2のスイッチング素子の各々に接続された第2の走査線n本と、
    1水平期間内に4画素分の画像信号を前記信号線の半数に供給する信号線駆動回路と、
    前記信号線の隣接する2本ずつの組のいずれか一方に前記信号線駆動回路から画像信号が供給されるように切換を行う、前記信号線の組のそれぞれに接続された第3、第4のスイッチング素子と、
    前記第3、第4のスイッチング素子のオンオフを前記第3、第4のスイッチング素子にそれぞれ接続された第1、第2の制御線を介して制御する制御回路と、
    前記第1の走査線にゲート信号を供給して前記第1のスイッチング素子をオン状態にし、前記第3または第4のスイッチング素子を介して前記信号線駆動回路から供給される画像信号を前記第1のスイッチング素子に接続された前記画素電極に書き込み、前記第2の走査線にゲート信号を供給して前記第2のスイッチング素子をオン状態にし、前記第3または第4のスイッチング素子を介して前記信号線駆動回路から供給される画像信号を前記第2のスイッチング素子に接続された前記画素電極に書き込む走査線駆動回路と、
    を具備した
    ことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記制御回路は前記第1の制御線に第1の制御信号を供給することで水平期間の1/4の期間毎に前記第3のスイッチング素子をオン状態にし、前記第2の制御線に第2の制御信号を供給することで前記第3のスイッチング素子のオン状態から1/4水平期間ずらして且つ水平期間の1/4の期間毎に前記第4のスイッチング素子をオン状態にし、
    前記走査線駆動回路は前記第1の走査線にゲート信号を供給することで水平期間の1/2間に前記第1のスイッチング素子をオン状態にし、前記第2の走査線にゲート信号を供給することで前記第1のスイッチング素子のオン状態から1/2水平期間ずらして且つ水平期間の1/2の期間に前記第2のスイッチング素子をオン状態にするよう構成した
    ことを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  3. 前記隣接した2本の信号線に接続された前記第1、第2の一対のスイッチング素子2組にそれぞれ接続された画素電極を第1、第2、第3、第4の画素電極とした場合、
    最初の1/4の水平期間内で前記第1のスイッチング素子を介して前記第1の画素電極に対し1画素分の画像信号を書き込み、
    次の1/4の水平期間内で前記第1のスイッチング素子を介して前記第3の画素電極に対し1画素分の画像信号を書き込み、
    次の1/4の水平期間内で前記第2のスイッチング素子を介して前記第2の画素電極に対し1画素分の画像信号を書き込み、
    最後の1/4の水平期間内で前記第2のスイッチング素子を介して前記第4の画素電極に対し1画素分の画像信号を書き込むよう構成した
    ことを特徴する請求項2記載の液晶表示装置。
JP2005010979A 2005-01-18 2005-01-18 液晶表示装置 Pending JP2006201315A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005010979A JP2006201315A (ja) 2005-01-18 2005-01-18 液晶表示装置
US11/305,232 US20060158408A1 (en) 2005-01-18 2005-12-19 Liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005010979A JP2006201315A (ja) 2005-01-18 2005-01-18 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006201315A true JP2006201315A (ja) 2006-08-03

Family

ID=36683350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005010979A Pending JP2006201315A (ja) 2005-01-18 2005-01-18 液晶表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060158408A1 (ja)
JP (1) JP2006201315A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011039513A (ja) * 2009-08-13 2011-02-24 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置
US8310471B2 (en) 2008-07-08 2012-11-13 Casio Computer Co., Ltd. Display apparatus and method for driving the same

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103778881B (zh) * 2014-01-27 2016-07-20 京东方科技集团股份有限公司 一种数据驱动电路、显示装置及其驱动方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0242420A (ja) * 1988-04-25 1990-02-13 Hitachi Ltd 表示装置及び液晶表示装置
JPH06138851A (ja) * 1992-10-30 1994-05-20 Nec Corp アクティブマトリクス液晶ディスプレイ
JPH06148680A (ja) * 1992-11-09 1994-05-27 Hitachi Ltd マトリクス型液晶表示装置
JPH11352520A (ja) * 1998-06-08 1999-12-24 Casio Comput Co Ltd アクティブ駆動装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0382567B1 (en) * 1989-02-10 1996-05-29 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device and driving method therefor
CN100410786C (zh) * 2001-10-03 2008-08-13 夏普株式会社 有源矩阵型显示装置及其数据线切换电路、开关部驱动电路、扫描线驱动电路
CN100440296C (zh) * 2002-10-29 2008-12-03 东芝松下显示技术有限公司 平面显示装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0242420A (ja) * 1988-04-25 1990-02-13 Hitachi Ltd 表示装置及び液晶表示装置
JPH06138851A (ja) * 1992-10-30 1994-05-20 Nec Corp アクティブマトリクス液晶ディスプレイ
JPH06148680A (ja) * 1992-11-09 1994-05-27 Hitachi Ltd マトリクス型液晶表示装置
JPH11352520A (ja) * 1998-06-08 1999-12-24 Casio Comput Co Ltd アクティブ駆動装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8310471B2 (en) 2008-07-08 2012-11-13 Casio Computer Co., Ltd. Display apparatus and method for driving the same
JP2011039513A (ja) * 2009-08-13 2011-02-24 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20060158408A1 (en) 2006-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8228287B2 (en) Liquid crystal display device for removing ripple voltage and method of driving the same
JP4668892B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2005234544A (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JP2008145555A (ja) 電気光学装置、走査線駆動回路および電子機器
JP2009181100A (ja) 液晶表示装置
US20120026420A1 (en) Liquid crystal display device
JP2010060813A (ja) 表示装置
JP5285934B2 (ja) 液晶表示装置
JP2008077007A (ja) 表示装置
JP2008298904A (ja) 液晶表示装置
JPWO2004097787A1 (ja) 表示装置用アレイ基板及び表示装置
JP2006201315A (ja) 液晶表示装置
JP2006251322A (ja) 液晶表示装置および電子情報機器
JP6087956B2 (ja) 薄膜トランジスタアレイ基板、及び、液晶表示装置
JP2007240830A (ja) デマルチプレクサ、電気光学装置および電子機器
JP5072639B2 (ja) 液晶表示装置
JP2008233415A (ja) 液晶表示装置
JP2008233416A (ja) 液晶表示装置
JP2000075840A5 (ja) 表示装置
KR20110066749A (ko) 액정표시장치
US10109231B2 (en) Electrooptical device, method for controlling electrooptical device, and electronic apparatus
JP2011164236A (ja) 表示装置
JP2004037905A (ja) 液晶表示装置
JP2014098863A (ja) 表示装置及び表示方法
JP2010186136A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110405