JP2003143347A - 多機能カバーを備えた複合機 - Google Patents

多機能カバーを備えた複合機

Info

Publication number
JP2003143347A
JP2003143347A JP2002280437A JP2002280437A JP2003143347A JP 2003143347 A JP2003143347 A JP 2003143347A JP 2002280437 A JP2002280437 A JP 2002280437A JP 2002280437 A JP2002280437 A JP 2002280437A JP 2003143347 A JP2003143347 A JP 2003143347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
cover
toner container
function
multifunction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002280437A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3646800B2 (ja
Inventor
Young-Bok Cho
ヨンボク チョ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2003143347A publication Critical patent/JP2003143347A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3646800B2 publication Critical patent/JP3646800B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1604Arrangement or disposition of the entire apparatus
    • G03G21/1623Means to access the interior of the apparatus
    • G03G21/1638Means to access the interior of the apparatus directed to paper handling or jam treatment
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1672Paper handling
    • G03G2221/1675Paper handling jam treatment
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1678Frame structures
    • G03G2221/169Structural door designs

Abstract

(57)【要約】 【課題】 内部装置が正しく作動できる状態にあるか否
かを確認する機能が付加された多機能カバーを備えた複
合機を提供する。 【解決手段】 多機能カバー380に、詰まり除去レバ
ー314が正しい動作位置にあるか否かを確認する詰ま
り除去レバー位置確認部384と、トナーコンテナ31
7が正しく固定されているか否かを確認するトナーコン
テナロッキングレバー位置確認部385と、トナーコン
テナ317へのトナーの流入を調整するシャッタを開閉
するシャッタ開閉部386と、サイドカバー390の本
体310への結合を調整するサイドカバーブラケット調
節部387と、を備えることにより、内部装置が正しく
作動できる状態にあるか否かを一度に確認できる複合機
を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は複合機に関するもの
であり、より詳細には、複合機本体に設置される多数の
内部装置の正しい動作位置を制御および確認できる複合
的な機能を有する多機能カバーを備えた複合機に関す
る。
【0002】
【従来の技術】プリンタ、複写機、スキャナ、ファクシ
ミリ等の事務自動化機器は、機能拡張による高性能化の
ために価格が上昇し、また、使用方法も複雑になってき
ている。これに伴ない、各機器を統合して1つの事務自
動化機器にした、より安価でかつ使用方法も簡単な複合
機が登場した。
【0003】前記複合機は、印刷手段とスキャニング手
段と通信手段とを備え、スキャニング手段によりスキャ
ニングされたイメージを、印刷手段により印刷または複
写したり、通信手段によりFAX送信することができ
る。
【0004】図3は、従来の事務自動化機器の一部を図
示した斜視図である。従来の事務自動化機器は、本体1
00と、本体100の下段にヒンジ120が結合されて
ヒンジ120を回転軸として本体100に対して開閉さ
るべく設置される多機能カバー200と、により構成さ
れる。多機能カバー200には、フック220と突起部
240とが形成される。フック220は、本体100に
対向する面の一側に設置され、多機能カバー200が本
体100に対して閉められる時、本体100に設けられ
ているノブ140に結合される。突起部240は、多機
能カバー200内面の一側に設置され、多機能カバー2
00が本体100から開かれる時に本体100に設置さ
れたスイッチ160をオフにし、閉められる時にスイッ
チ160をオンにする。
【0005】多機能カバー200が本体100に対して
開かれると、突起部240がスイッチ160と分離され
つつ本体100の電源を遮断して機器の動作を止めるの
で、ユーザーは本体100の内部に設置された装置(図
示せず)を補充、交換、あるいは修理することができ
る。反対に、多機能カバー200が本体100に対して
閉められると、突起部240がスイッチ160と結合さ
れて本体100に電源を供給して内部に設置された装置
(図示せず)が動作される。
【0006】すなわち、従来の多機能カバー200は、
内部装置や部品を保護し、多機能カバー200の開閉に
応じた電源供給の制御を行う。
【0007】一方、前述した従来の多機能カバー200
を備える複合機は、各内部装置が正しく作動できる状態
にあるか否かを確認するために複数の装置を備えている
が、互いに独立して設けられる前記複数の装置は製造原
価を上昇させている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、多機能カバ
ーに電源供給の制御以外の機能、すなわち内部装置が正
しく作動できる状態にあるか否かを確認する機能、を付
加した多機能カバーを備えた複合機を提供することであ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明の主たる観点によれば、本体から開かれる時
に前記本体の電源を遮断し、前記本体に結合される時に
前記本体に電源を供給する電源遮断装置を備える多機能
カバーを含む複合機において、前記多機能カバーは、前
記本体に対向する側の所定位置に設けられて前記本体に
設置された詰まり除去レバーに干渉して前記詰まり除去
レバーが正しい動作位置にあるか否かを確認する詰まり
除去レバー位置確認部と、前記詰まり除去レバー位置確
認部に隣接して設置され、前記本体に設置されたトナー
コンテナロッキングレバーに干渉してトナーコンテナが
正しく固定されているか否かを確認するトナーコンテナ
ロッキングレバー位置確認部と、前記トナーコンテナロ
ッキングレバー位置確認部に隣接して設置され、現像ロ
ーラにより回収されるトナーの前記トナーコンテナへの
流入を調整するシャッタを開閉するシャッタ開閉部と、
前記多機能カバーの前記本体に対向する側の所定位置に
設置され、前記本体に設置されたサイドカバーブラケッ
トに干渉することによりサイドカバーが前記本体に正し
い状態で結合されるようにするサイドカバーブラケット
調節部と、を含むことを特徴とする複合機が提供され
る。
【0010】上記記載の発明では、詰まり除去レバーの
位置を確認する機能と、トナーコンテナロッキングレバ
ーの位置を確認しトナー回収経路上にあるシャッタの開
閉を行う機能と、サイドカバーブラケットの複合機本体
への結合を調整する機能と、が同時に作用するので、各
内部装置がそれぞれ作動可能な状態にあるかを一度に確
認することができる。
【0011】また、前記詰まり除去レバー位置確認部、
前記トナーコンテナロッキングレバー位置確認部、前記
シャッタ開閉部、及び前記サイドカバーブラケット調節
部は、全て前記多機能カバーの前記本体と対向する面に
突出形成される、如く構成すれば、製造が容易になり、
かつ部品数を減らすことができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照しながら、
本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。な
お、以下の説明および添付図面において、略同一の機能
構成を有する構成要素については、同一の符号を付する
ことにより重複説明を省略することにする。
【0013】図1は、本実施形態にかかる多機能カバー
が適用された複合機の斜視図である。
【0014】複合機300は、本体310と、プラテン
アセンブリ340と、プラテン多機能カバーアセンブリ
360と、を含んで構成される。プラテンアセンブリ3
40は、本体310の上側に設置されて複合機300の
機能を動作させるための操作パネル320と、スキャニ
ング装置(図示せず)により照射された光が通過するス
キャニングガラス330と、を備える。プラテン多機能
カバーアセンブリ360は、プラテンアセンブリ340
の上側にヒンジ結合で設置され、原稿を支えるトレイ3
50を備える。
【0015】本体310は、本体310の下側に設置さ
れて記録紙が積載される給紙カセット370と、多機能
カバー380と、サイドカバー390と、を含んで構成
される。多機能カバー380は、本体310の前面に位
置し、本体310に設置されている機器の動作位置を把
握するために複数の部材が設けられている。サイドカバ
ー390は、本体310の側面にヒンジ結合で設置さ
れ、本体310に設置されている機器を保護するために
設けられ、本体310に設置されている機器を検査また
は交換する際に開閉される。
【0016】図2は、図1に示された多機能カバーが本
体から開かれた状態を示す斜視図である。多機能カバー
380は、本体310にヒンジ381で連結されてお
り、ヒンジ381を回転軸として本体310に対して開
閉される。
【0017】多機能カバー380の本体310に対向す
る側にはロッキング部382が設けられており、本体3
10にはロッキング部382に対応する固定部312が
設けられている。従って、多機能カバー380が本体3
10に対して閉められる時、ロッキング部382は固定
部312と結合されるので、多機能カバー380は本体
310に固定結合される。
【0018】多機能カバー380には、電源遮断装置3
83が設置される。電源遮断装置383は、多機能カバ
ー380が本体310から開かれる時、本体310の電
源を遮断して装置の動作を遮断することにより機器を保
護するための安全装置の役割を果たす。電源遮断装置3
83に対応して本体310にはスイッチ部313が設け
られる。多機能カバー380が本体310に対して閉め
られる時、電源遮断装置383はスイッチ部313をオ
ンにして本体310に電源を供給する。逆に、多機能カ
バー380が本体310から開かれる時、電源遮断装置
383はスイッチ部313をオフにして本体310への
電源供給を遮断する。
【0019】多機能カバー380の本体310に対向す
る側の所定位置には、詰まり除去レバー位置確認部38
4が設置される。詰まり除去レバー位置確認部384
は、本体310に設置されて複合機300の動作中に生
じた詰まりを除去するための詰まり除去レバー314
が、正しく位置しているか否かを確認するためのもので
ある。
【0020】詰まり除去レバー位置確認部384は、多
機能カバー380から本体310に対向する方向に所定
距離突出して形成されており、その一側には詰まり除去
レバー314と干渉する第1傾斜部384aが形成され
ている。第1傾斜部384aには複数の第1リブ384
bが形成されている。
【0021】多機能カバー380が本体310に結合さ
れる時、詰まり除去レバー314がB位置、すなわち複
合機300の動作中に生じた詰まりを除去するための位
置、にある場合には、詰まり除去レバー位置確認部38
4は詰まり除去レバー314と干渉され、多機能カバー
380の本体310への結合が妨害されて多機能カバー
380を完全に閉じることができなくなる。従って、ユ
ーザーは詰まり除去レバー314をA位置に位置させて
から多機能カバー380を本体310に結合させること
になる。
【0022】多機能カバー380が本体310に結合さ
れる時、詰まり除去レバー314がA位置から僅かにず
れている場合、第1リブ384bが詰まり除去レバー3
14を押しつつ本体310に結合されるので、詰まり除
去レバー314はA位置に正確に位置される。
【0023】多機能カバー380が本体310に結合さ
れている状態においては、第1リブ384bは詰まり除
去レバー314をA位置に固定させる役割を果たす。
【0024】一方、複合機300の動作中に詰まりが生
じた場合には、ユーザーは先ず、多機能カバー380を
開いて詰まり除去レバー314をB位置に位置させてか
ら、詰まりの除去を行う。
【0025】多機能カバー380の本体310に対向す
る側の所定位置には、詰まり除去レバー位置確認部38
4に隣接して、トナーコンテナロッキングレバー位置確
認部385が設置される。トナーコンテナロッキングレ
バー位置確認部385は、トナーコンテナ317を本体
310に結合させてトナーコンテナ317を固定するト
ナーコンテナロッキングレバー315が、正しく固定さ
れているか否かを確認するためのものである。
【0026】トナーコンテナロッキングレバー位置確認
部385は、多機能カバー380から本体310に対向
する方向に所定距離突出して形成されており、その一側
にはトナーコンテナロッキングレバー315と干渉する
第2傾斜部385aが形成されている。第2傾斜部38
5aには複数の第2リブ385bが形成されている。
【0027】多機能カバー380が本体310に結合さ
れる時、トナーコンテナロッキングレバー315がD位
置にある場合には、トナーコンテナロッキングレバー位
置確認部385はトナーコンテナロッキングレバー31
5と干渉され、多機能カバー380の本体310への結
合が妨害されて多機能カバー380を完全に閉じること
ができなくなる。従って、ユーザーはトナーコンテナロ
ッキングレバー315をC位置に位置させてから多機能
カバー380を本体310に結合させることになる。
【0028】多機能カバー380が本体310に結合さ
れる時、トナーコンテナロッキングレバー315がC位
置から僅かにずれている場合、複数の第2リブ385b
がトナーコンテナロッキングレバー315を押しつつ本
体310に結合されるので、トナーコンテナロッキング
レバー315はC位置に正確に位置される。
【0029】第2傾斜部385aは、多機能カバー38
0が本体310に結合された状態において、トナーコン
テナロッキングレバー315を押してC位置に固定させ
る役割を果たす。
【0030】一方、トナーコンテナ317を本体310
から分離する場合には、ユーザーは先ず、多機能カバー
380を開いてトナーコンテナロッキングレバー315
をD位置に位置させてから、トナーコンテナ317を本
体310から分離する。
【0031】多機能カバー380の本体310に対向す
る側の所定位置には、トナーコンテナロッキングレバー
位置確認部385に隣接して、シャッタ開閉部386が
設置される。シャッタ開閉部386は、本体310に設
置される現像器316のトナーがトナーコンテナ317
に回収される際に通過するシャッタ(図示せず)を開閉
する役割を果たす。トナーコンテナ317の上側、すな
わちシャッタ(図示せず)に接触する箇所には、開放口
(図示せず)が設けられている。前記開放口(図示せ
ず)は、トナーコンテナ317が本体310に結合され
る時に開き、トナーコンテナ317が本体310から分
離される時に閉められる構造になっている。
【0032】前記シャッタは、現像器316がトナーコ
ンテナ317と接触する箇所に設けられており、現像器
316の回転軸方向に摺動自在であり、弾性手段(図示
せず)により弾性バイアスされている。
【0033】シャッタ開閉部386は、多機能カバー3
80から所定距離突出して形成される。多機能カバー3
80が本体310に結合される時、シャッタ開閉部38
6はシャッタを押して開放させるので、現像器316か
ら回収されるトナーはトナーコンテナ317に流れるよ
うになる。逆に、多機能カバー380が開くと、前記シ
ャッタは原位置に閉められるので、トナーはトナーコン
テナ317に流れなくなる。
【0034】多機能カバー380の本体310に対向す
る側の所定位置には、サイドカバーブラケット調節部3
87が設置される。サイドカバーブラケット調節部38
7は、多機能カバー380が本体310に結合されてい
る状態でのみサイドカバー390が本体310に結合さ
れるよう調整する役割を果たし、本体310に設置され
ているサイドカバーブラケット318に干渉することに
より機能する。
【0035】サイドカバーブラケット318は、本体3
10に軸319を中心として回動自在に設置され、相互
一定の角度には干渉部318aと阻止部318bとが設
けられる。サイドカバーブラケット318は、弾性手段
(図示せず)により常にH位置に弾性バイアスされてい
る。
【0036】サイドカバーブラケット調節部387は、
多機能カバー380から所定距離突出して形成される。
従って、多機能カバー380が本体310に結合される
時、サイドカバーブラケット調節部387は干渉部31
8aを進行方向に押しつつ本体310に結合される。
【0037】このとき、サイドカバーブラケット318
は、軸319を中心として回転してH位置からI位置に
移動する。同時に、阻止部318bも干渉部318aの
回転距離ほど回転されるので、阻止部318bはサイド
カバー390が本体310に結合されることを妨害せ
ず、サイドカバー390は本体310に結合され得る。
【0038】多機能カバー380が本体310から開か
れた状態では、サイドカバーブラケット318は弾性手
段(図示せず)により弾性バイアスされてH位置にあ
り、阻止部318bはサイドカバー390が本体310
に結合されることを妨害する。従って、多機能カバー3
80が本体310に結合されていない状態では、サイド
カバー390を本体310に結合させることができな
い。
【0039】以上、本発明に係る好適な実施の形態につ
いて説明したが、本発明はかかる構成に限定されない。
当業者であれば、特許請求の範囲に記載された技術思想
の範囲内において、各種の修正例および変更例を想定し
得るものであり、それらの修正例および変更例について
も本発明の技術範囲に包含されるものと了解される。
【0040】
【発明の効果】本発明による多機能カバーを備えた複合
機は、詰まり除去レバーの位置を確認する機能と、トナ
ーコンテナロッキングレバーの位置を確認しトナー回収
経路上にあるシャッタの開閉を行う機能と、サイドカバ
ーブラケットの複合機本体への結合を調整する機能と、
が同時に作用するので、部品交換や用紙補給のために複
合機本体を開閉後に複合機の各内部装置がそれぞれ作動
可能な状態に復帰されたかを一度に確認することがで
き、ユーザーの操作容易性が向上する。また、前記各機
能を独立して備える場合と比較して部品数が減少するの
で、製造コストを抑制することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態による多機能カバーが適用された複
合機の斜視図である。
【図2】図1に示された多機能カバーが本体から開かれ
た状態を示す斜視図である。
【図3】従来の事務自動化機器の一部を示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
300 複写機 310 本体 320 操作パネル 330 スキャニングガラス 340 プラテンアセンブリ 350 トレイ 360 多機能カバーアセンブリ 370 給紙カセット 380 多機能カバー 390 サイドカバー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G03G 21/00 520 G03G 15/00 554 21/16 15/08 507C Fターム(参考) 2H027 EJ17 HB18 ZA04 ZA05 ZA07 2H077 CA19 GA04 2H171 FA01 FA02 FA03 FA05 FA13 GA06 GA11 GA13 GA14 GA31 HA23 JA45 KA02 KA09 MA07 NA06 NA09 QB37 WA23 5C062 AA05 AB00 AC55 AC58 AD06 BA04

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体から開かれる時に前記本体の電源を
    遮断し、前記本体に結合される時に前記本体に電源を供
    給する電源遮断装置を備える多機能カバーを含む複合機
    において、前記多機能カバーは、 前記本体に対向する側の所定位置に設けられて前記本体
    に設置された詰まり除去レバーに干渉して前記詰まり除
    去レバーが正しい動作位置にあるか否かを確認する詰ま
    り除去レバー位置確認部と、 前記詰まり除去レバー位置確認部に隣接して設置され、
    前記本体に設置されたトナーコンテナロッキングレバー
    に干渉してトナーコンテナが正しく固定されているか否
    かを確認するトナーコンテナロッキングレバー位置確認
    部と、 前記トナーコンテナロッキングレバー位置確認部に隣接
    して設置され、現像ローラにより回収されるトナーの前
    記トナーコンテナへの流入を調整するシャッタを開閉す
    るシャッタ開閉部と、 前記多機能カバーの前記本体に対向する側の所定位置に
    設置され、前記本体に設置されたサイドカバーブラケッ
    トに干渉することによりサイドカバーが前記本体に正し
    い状態で結合されるようにするサイドカバーブラケット
    調節部と、 を含むことを特徴とする複合機。
  2. 【請求項2】 前記詰まり除去レバー位置確認部は、前
    記多機能カバーから所定距離に突出形成されており、そ
    の一側には前記本体の詰まり除去レバーと干渉する複数
    の第1リブが形成される第1傾斜部が設けられているこ
    と、を特徴とする請求項1に記載の複合機。
  3. 【請求項3】 前記トナーコンテナロッキングレバー位
    置確認部は、前記多機能カバーから所定距離に突出形成
    されており、その一側には前記本体のトナーコンテナロ
    ッキングレバーと干渉する複数の第2リブが形成される
    第2傾斜部が設けられていること、を特徴とする請求項
    1に記載の複合機。
  4. 【請求項4】 前記シャッタ開閉部は、前記多機能カバ
    ーから所定距離に突出形成されており、前記多機能カバ
    ーが本体に結合される時に前記シャッタを開き、前記多
    機能カバーが本体から開かれる時に前記シャッタを閉め
    ること、を特徴とする請求項1に記載の複合機。
  5. 【請求項5】 前記サイドカバーブラケット調節部は前
    記多機能カバーから所定距離に突出形成されており、前
    記多機能カバーが本体に結合される時に前記サイドカバ
    ーブラケットに干渉してサイドカバーが本体に結合され
    得るようにし、前記本体から開かれる時には前記サイド
    カバーを本体に結合させないことを特徴とする請求項1
    に記載の複合機。
JP2002280437A 2001-09-27 2002-09-26 多機能カバーを備えた複合機 Expired - Fee Related JP3646800B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2001-060139 2001-09-27
KR10-2001-0060139A KR100382657B1 (ko) 2001-09-27 2001-09-27 다기능커버를 구비한 복합기

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003143347A true JP2003143347A (ja) 2003-05-16
JP3646800B2 JP3646800B2 (ja) 2005-05-11

Family

ID=19714759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002280437A Expired - Fee Related JP3646800B2 (ja) 2001-09-27 2002-09-26 多機能カバーを備えた複合機

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6807392B2 (ja)
JP (1) JP3646800B2 (ja)
KR (1) KR100382657B1 (ja)
CN (1) CN1294458C (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4012061B2 (ja) * 2002-12-26 2007-11-21 キヤノン株式会社 画像形成装置、シート処理装置、及び画像形成システム
JP4336517B2 (ja) * 2003-04-21 2009-09-30 キヤノン株式会社 画像形成装置
EP1482385A3 (en) * 2003-05-20 2005-04-06 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
KR100580178B1 (ko) * 2003-11-19 2006-05-15 삼성전자주식회사 복합기
KR100610328B1 (ko) 2004-09-09 2006-08-10 삼성전자주식회사 프로세스 카트리지 및 이를 구비하는 화상형성장치
GB2417948B (en) * 2004-09-09 2008-03-19 Pitney Bowes Ltd Jam access system for sheet handling apparatus
US7317886B2 (en) * 2005-03-10 2008-01-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus having toner replenishing features
US7558491B2 (en) * 2005-05-31 2009-07-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Electro-photographic image forming apparatus having one or more safety sensors installed to improve user safety
JP4562597B2 (ja) * 2005-06-30 2010-10-13 株式会社東芝 画像形成装置
JP2007214676A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Canon Inc 画像形成装置
JP4810305B2 (ja) * 2006-05-15 2011-11-09 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP4636095B2 (ja) * 2008-02-25 2011-02-23 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
KR101617229B1 (ko) * 2009-12-16 2016-05-18 삼성전자 주식회사 화상형성장치
US20120304437A1 (en) * 2011-05-31 2012-12-06 Murray Richard A Method of pivotable cleanout member
CN109444696A (zh) * 2018-12-04 2019-03-08 合肥凯邦电机有限公司 电机死点和耐压度检测一体机

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4739367A (en) * 1985-11-07 1988-04-19 Casio Computer Co., Ltd. Image forming apparatus having a control means for effecting control of a preliminary processing of image formation
JP2674091B2 (ja) * 1988-05-27 1997-11-05 ミノルタ株式会社 作像装置
US5134443A (en) * 1989-09-14 1992-07-28 Mita Industrial Co., Ltd. Conveying unit of image-forming machine
EP0608812B1 (en) * 1993-01-26 1998-12-09 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JPH08152756A (ja) * 1994-11-28 1996-06-11 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置の安全装置
JP3273590B2 (ja) * 1997-01-13 2002-04-08 コピア株式会社 画像形成装置
JP3514618B2 (ja) * 1997-11-28 2004-03-31 株式会社リコー 画像形成装置
CN1123802C (zh) * 1998-01-26 2003-10-08 株式会社理光 墨粉供给装置及装有其的图像形成装置
JPH11296048A (ja) * 1998-04-14 1999-10-29 Sharp Corp 画像形成装置
JP3447595B2 (ja) * 1998-12-22 2003-09-16 シャープ株式会社 画像形成装置
JP2002187324A (ja) * 2000-10-11 2002-07-02 Ricoh Co Ltd 画像形成装置の開閉部スイッチ機構

Also Published As

Publication number Publication date
US20050031372A1 (en) 2005-02-10
CN1410279A (zh) 2003-04-16
CN1294458C (zh) 2007-01-10
KR20030028138A (ko) 2003-04-08
JP3646800B2 (ja) 2005-05-11
US6807392B2 (en) 2004-10-19
US7003244B2 (en) 2006-02-21
US20030072584A1 (en) 2003-04-17
KR100382657B1 (ko) 2003-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003143347A (ja) 多機能カバーを備えた複合機
KR100456048B1 (ko) 착탈 가능한 프로세스 카트리지를 갖춘 전자사진 화상형성 장치
EP1505458B1 (en) Image forming apparatus
JP4678889B2 (ja) 電子写真画像形成装置
US7246963B2 (en) Image forming device
JP4161987B2 (ja) 画像形成装置
JPS6364068A (ja) 静電記録装置
JP2002258565A (ja) 画像形成装置
JP2005189552A (ja) 画像形成装置
JP5217717B2 (ja) 画像形成装置
JP4333569B2 (ja) 原稿読取装置及びそれを備えた画像形成装置
JP3251831B2 (ja) レーザ記録装置
JP3877433B2 (ja) 画像形成装置
JPH1195515A (ja) 画像形成装置
JP2007110466A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
US7266325B2 (en) Image forming device capable of aligning a plurality of covers
JP4130742B2 (ja) 複写機又は複合機
JP4402451B2 (ja) 画像形成装置
EP0851318A2 (en) Laser recording apparatus
JP4906478B2 (ja) 画像形成装置
KR20060136084A (ko) 화상형성장치
KR20070000114A (ko) 화상형성장치
JPH09281767A (ja) 画像形成装置
CN104020649B (zh) 记录介质运送机构以及具备其的图像形成装置
JP2003248398A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3646800

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090522

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 5

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20090908

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110218

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110218

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130218

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees