JP2003142681A - 絶縁ゲート型電界効果トランジスタを有する半導体装置 - Google Patents

絶縁ゲート型電界効果トランジスタを有する半導体装置

Info

Publication number
JP2003142681A
JP2003142681A JP2001334944A JP2001334944A JP2003142681A JP 2003142681 A JP2003142681 A JP 2003142681A JP 2001334944 A JP2001334944 A JP 2001334944A JP 2001334944 A JP2001334944 A JP 2001334944A JP 2003142681 A JP2003142681 A JP 2003142681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drain
source
wiring
gate
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001334944A
Other languages
English (en)
Inventor
Wataru Otsuka
渉 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001334944A priority Critical patent/JP2003142681A/ja
Publication of JP2003142681A publication Critical patent/JP2003142681A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 絶縁ゲート型電界効果トランジスタを有す
る半導体装置において、高速化と低消費電力化を図る。 【解決手段】 絶縁ゲート型電界効果トランジスタのソ
ース領域に対する配線コンタクト部の個数を、ドレイン
領域に対する配線コンタクト部の数より多くし、そのゲ
ート電極に対する配線コンタクト部とドレイン領域に対
する配線コンタクト部との間隔が、ゲート電極に対する
配線コンタクト部とソース領域に対する配線コンタクト
部との間隔より大に選定する。このようにして、消費電
流および遅延時間に与える配線容量に大きな影響を与え
るゲート・ドレイン間寄生容量の低減化を図って高速化
を図り、ソース抵抗を小さくして消費電力の低減化を図
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、絶縁ゲート型電界
効果トランジスタすなわちMIS(Metal-Insulator-Se
miconductor)FET(Field Effect Transistor) を有す
る半導体装置に係わる。
【0002】
【従来の技術】MISFETを有する半導体装置におい
ては、その製造におけるいわゆるスケーリングの法則に
従い、益々微細化されているが、このような素子サイ
ズ、すなわちMISFET素子サイズの縮小に伴って、
短チャネル効果によるサブスレショルド領域特性の劣化
や、寄生抵抗および寄生容量の増加による素子の遅延時
間の増加、消費電力の増大を来すという問題が顕著とな
る。
【0003】MISFET例えばMOS( Metal-Oxide-
Semiconductor)FETを有する半導体装置として、図4
に回路図を示すいわゆるインバータチェーンについて考
察する。図4の回路図は、それぞれpチャネル型MIS
FET( 以下pMISという)と、nチャネル型MIS
FET( 以下pMISという)とによる駆動段と負荷段
とを例示し、各部の配線との寄生容量の等価回路図を示
している。ここで、 Cgd-int:各nMOSおよびpMOSのそれぞれのゲー
ト配線とドレイン配線間の寄生容量 Csd-n-int:nMOSにおけるソース配線とドレイン配
線との間の寄生容量 Csd-p-int:pMOSにおけるソース配線とドレイン配
線との間の寄生容量 Cgs-n-int:nMOSにおけるゲート配線とドレイン配
線との間の寄生容量 Cgs-p-int:pMOSにおけるソース配線とドレイン配
線との間の寄生容量 である。
【0004】このインバータチェーンにおける動作にお
いて、その消費電力および遅延時間に与える配線間容量
の全容量CT は、下の(1)式で表すことができる。 CT =2Cgd-int+2Cgd-int+Csd-n-int+Csd-p-int+Cgs-n-int +Cgs-p-int ・・・・・・(1)
【0005】ここで、両nMISおよびpMISのC
gd-intは、ゲート電圧が0Vから動作電源電圧Vddまで
変化し、更にドレイン電圧がVddから0Vまで変化する
ことから、2Cgd-int×Vddの電荷の充放電がある。こ
のため、この部分の容量は、ミラー効果による2倍とな
るものであり、更に駆動段と負荷段のそれぞれのCgd-i
ntによって、4Cgd-intとなる。
【0006】図5は、図4のpMISとnMISによる
相補型いわゆるCMISインバータの駆動段もしくは負
荷段の平面図で、この場合、半導体基体例えばシリコン
基体の一主面に臨んで、これらpMISとnMISが形
成される。pMISおよびnMISはそれぞれ所要の間
隔を保持してp型の不純物、n型の不純物が導入されて
成るソース領域1s、2sおよびドレイン領域1D 、2
D が形成される。
【0007】そして、各ソース領域およびドレイン領域
間のゲート構成部にそれぞれゲート絶縁層を介して形成
されたゲート電極1G および2G の各一端が、両pMI
SおよびnMISの配置部間に延在してパッド部1GPお
よび2GPが形成される。これらpMISおよびnMIS
が形成された基体上には、層間絶縁層あるいは表面絶縁
層が形成され、この絶縁層には、それぞれフォトリソグ
ラフィによってパッド部1GPおよび2GP上にそれぞれゲ
ートコンタクト窓1GCおよび2GCが穿設され、これらゲ
ートコンタクト窓1GCおよび2GCを通じて、各パッド部
1GPおよび2GPにオーミックコンタクトする共通のゲー
ト配線3が形成される。
【0008】更に、各pMISおよびnMISの各ソー
ス領域1s上にそれぞれ複数のソースコンタクト窓1SC
および2SCが穿設され、これらソースコンタクト窓1SC
および2SCを通じて各ソース領域1sおよび2sにソー
ス配線41および42をオーミックコンタクトする。ま
た、各pMISおよびnMISの各ドレイン領域1D 上
にそれぞれ複数のコンタクト窓1DCおよび2DCが穿設さ
れ、これらドレインコンタクト窓1DCおよび2DCを通じ
て各ドレイン領域1D および2D に共通のドレイン配線
5をオーミックコンタクトする。
【0009】尚、通常、半導体装置の製造方法におい
て、絶縁層に対するコンタクト窓の形成は、フォトリソ
グラフィによるパターンエッチングによって行われる。
この場合、パターンの形状、大きさの相違によってフォ
トレジストに対する露光、エッチングにバラツキが生じ
ることから、各コンタクト窓の形状、大きさを均一化
し、コンタクト面積を大きくとりたい部分には、例えば
図5に示すように、ソースおよびドレイン領域1sおよ
び1D に対するコンタクト窓1SCおよび2SC,1DCおよ
び2DCを複数個開口することが行われる。
【0010】そして、このような、通常の例えばインバ
ータのようなpMISあるいはnMISにおいては、図
6に例えばpMIS部分の概略構成を示すように、その
ソース領域1sおよびドレイン領域1D に対する各ソー
スコンタクト窓1SCおよびドレインコンタクト窓1DC
は、相互に対向するように、すなわち互いに同数をもっ
てゲート電極を中心に対称的に配置される。
【0011】図5で示す構成において、いわゆる0.1
3μm世代のデザインルールにおいて設計する場合、各
pMOSおよびnMOSにおける各部の寸法は、例えば
ソース配線41とドレイン配線5間の間隔Sは0.22
μm、ゲート長Lgは0.12μm、コンタクト窓の幅
ないしは直径φは0.16μm、ゲートと、ソースコン
タクト部およびドレインコンタクト部の各間隔Dg-c
0.07μm、ソースおよびドレイン領域に対するコン
タクト部におけるソースおよびドレイン各配線41およ
び5の幅Wは0.2μmとされる。
【0012】この構成における図4で示した駆動段と負
荷段とを有するインバータチェーンンにおける、消費電
力に与える配線に係わる上述した(1)式による容量C
T の各配線容量Csd-n-int,Csd-p-int,Cgs-n-int
gs-p-intおよび4Cgd-intと、MISトランジスタ自
体の全容量CMIS を、図7に模式的に示す。図7におい
て、横軸に寄生容量の値を示す。図7において、CMIS
は白抜き部分で示す5.1fFで、これに対し配線に係
わる寄生容量CT は、CMIS の約40%にも相当するも
のであり、全体の寄生容量を大きく引き上げていること
が分かる。
【0013】そして、ここで、MISトランジスタにお
けるソースおよびドレインの寄生抵抗を考えると、ドレ
イン抵抗は、MISトランジスタのドレイン・ソース間
電圧Vdsのみが変化するのに対し、ソース抵抗は電圧V
dsのみでなく、ゲート・ソース間電圧Vgsをともに変化
するのと等価であるために、一般的に電力消費は、ソー
ス側の寄生抵抗の影響が大きい。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、MISトラ
ンジスタを有する半導体装置において、高速化と低消費
電力化を図るものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明は、絶縁ゲート型
電界効果トランジスタを有する半導体装置にあって、絶
縁ゲート型電界効果トランジスタのソース領域に対する
ソース配線のコンタクト部の数を、ドレイン領域に対す
るドレイン配線のコンタクト部の数より大、すなわち多
く選定する。ここに、各配線コンタクト部の形状、大き
さは通常におけると同様に、相互にほぼ一様の形状、大
きさに選定される。
【0016】また、本発明による絶縁ゲート型電界効果
トランジスタを有する半導体装置は、絶縁ゲート型電界
効果トランジスタのゲート電極に対するゲート配線のゲ
ートコンタクト部とドレイン配線のドレイン領域に対す
るドレインコンタクト部との最短の間隔が、ゲートコン
タクト部とソース領域に対するソース配線のソースコン
タクト部との最短の間隔より大に選定する。
【0017】このように、本発明装置においては、MI
Sトランジスタのソース領域に対する配線コンタクト部
の個数を、ドレイン領域に対する配線コンタクト部の個
数より多くするものであるので、ソース側におけるコン
タクト部の総面積は大きくなり、これによってソース側
の寄生抵抗を小さく抑えられる。したがって、低消費電
力化が図られる。また、ドレイン側のコンタクト部は、
その数が小とされたことによって、このドレイン側の寄
生容量の低減化が図られる。更に、ゲートコンタクト部
に対するドレインコンタクト部の最短間隔を、ゲートコ
ンタクト部に対するソースコンタクト部の最短間隔より
大にすることによってさらにドレイン側の寄生容量の低
減化が図られ、高速性が図られる。
【0018】
【発明の実施の形態】図1〜図4を参照して本発明によ
る一実施形態を説明する。この実施形態においては、前
述したと同様に、例えば図4に示すそれぞれpMISと
nMISとによる駆動段と負荷段のインバータチェーン
に適用した場合で、図1はその一方の駆動段もしくは負
荷段におけるpMISおよびnMISの配置平面図を示
す。
【0019】この場合においても、図5で説明したと同
様に、半導体基体例えばシリコン基体の一主面に臨ん
で、これらpMISとnMISが形成される。pMIS
およびnMISはそれぞれ所要の間隔を保持してp型の
不純物、n型の不純物が導入されて成るソース領域1
s、2sおよびドレイン領域1D 、2D が形成される。
【0020】そして、各ソース領域およびドレイン領域
間のゲート構成部の半導体基板表面にそれぞれゲート絶
縁層(図示せず)を介してゲート電極1G および2G の
例えば一端が、両pMISおよびnMISの配置部間に
延在してパッド部1GPおよび2GPが形成される。これら
pMISおよびnMISが形成された基体上には、層間
絶縁層あるいは表面絶縁層(図示せず)が形成される。
【0021】この絶縁層に対して、各配線コンタクト部
となるコンタクト窓の形成を行う。すなわち、パッド部
1GPおよび2GP上と、ソース領域1sおよび2s上と、
ドレイン領域1D および2D 上とに、それぞれゲートコ
ンタクト窓1GCおよび2GC、ソースコンタクト窓1SCお
よび2SC、ドレインコンタクト窓1DCおよび2DCを穿設
する。
【0022】そして、特に、本発明においては、各ソー
ス領域1sおよび2sに対するソースコンタクト窓1SC
および2SCの各数を、対応するドレイン領域1D および
2Dに対するコンタクト窓1DCおよび2DCの各数に比し
多く形成する。例えば図1に示すように、pMISおよ
びnMISにおいて、ソースコンタクト窓1SCおよび2
SCを、それぞれゲート電極1G および2G に対して3個
と2個をもって各ゲート電極1G および2G の延長方向
に沿って形成する。一方、これらpMISおよびnMI
Sにおいて、ドレイン領域1D および2Dに対するドレ
インコンタクト窓1DCおよび2DCは、これらに対向する
ソース領域1sおよび2sに対するソースコンタクト窓
1SCおよび2SCの各数より少ない各1個形成する。
【0023】これら層間絶縁層あるいは表面絶縁層に対
するゲートコンタクト窓1GCおよび2GC、ソースコンタ
クト窓1SCおよび2SC、ドレインコンタクト窓1DCおよ
び2DCの形成は、フォトリソグラフィによる選択的エッ
チングによって、すなわちフォトレジストの塗布、露光
もしくは電子ビーム描画によるパターン露光、現像を行
って、各コンタクト窓に対応する開口が形成されたフォ
トレジストによるエッチングマスクを形成し、このマス
クの開口を通じてRIE(反応性イオンエッチング)、
ウエットエッチング等によって、絶縁層に対するエッチ
ングを行うことによって同時に、かつ各コンタクト窓を
同形状、同一大きさに形成する。
【0024】そして、ゲートコンタクト窓1GCおよび2
GCを通じて共通のゲート配線3を、両パッド部1GPおよ
び2GPに、すなわちゲート電極1GPおよび2GPにオーミ
ックコンタクトしてそれぞれゲートコンタクト部とし、
各pMISおよびnMISのゲート電極1G および2G
を相互に互に電気的に連結し、かつ他部に電気的に連結
するように所定のパターンに形成する。
【0025】また、各ソースコンタクト窓1SCおよび2
SCを通じてそれぞれソース配線41および42を、ソー
ス領域1sおよび2sにオーミックコンタクトしてそれ
ぞれソースコンタクト部とし、他部に電気的に連結する
ように所定のパターンに形成する。また、ドレインコン
タクト窓1DCおよび2DCを通じて共通のドレイン配線5
を両ドレイン領域1D および2D にオーミックコンタク
トしてそれぞれドレインコンタクト部とし、これらを相
互に電気的に連結し、かつ他部に電気的に連結するよう
に所定のパターンに形成する。
【0026】これらゲート配線3、ソース配線41およ
び42、ドレイン配線5は、金属層、あるいは低比抵抗
多結晶半導体層を全面的に形成し、その後フォトリソグ
ラフィによるパターンエッチングによって同時に形成す
ることができる。
【0027】上述したように、本発明構成においては、
ソース領域に対するソース配線のコンタクト部の数、す
なわちコンタクト窓数を、ドレイン領域に対するドレイ
ン配線のコンタクト部の数より多くするものであり、図
1の例では、pMISに関しては、ソースコンタクト窓
を3個、ドレインコンタクト窓を1個とし、nMISに
関しては、ソースコンタクト窓を2個、ドレインコンタ
クト窓を1個として例示したものであるが、この数の組
み合わせは、図示の例に限定されるものではないことは
いうまでもない。
【0028】そして、図1で示した例においては、1個
のドレインコンタクト部(すなわちドレインコンタクト
窓1DCおよび2DC)の配置位置を、ゲートコンタクト部
(ゲートコンタクト窓1GCおよび2GC)に近い位置に配
置されたソースコンタクト部(ソースコンタクト窓1SC
および2SC)に対向して配置した構成とした場合である
が、更にこの構成において、図2AおよびBに、模式的
に示すように、各MISトランジスタ、すなわちpMI
SおよびnMISにおいて、各ドレインコンタクト部す
なわちドレインコンタクト窓1DCおよび2DCと、ゲート
コンタクト部すなわちゲートコンタクト窓1GCおよび2
GCとの間の最短距離dD1およびdD2を、各ソースコンタ
クト部すなわちソースコンタクト窓1SCおよび2SCと、
ゲートコンタクト窓1GCおよび2GCとの間の最短距離d
1 およびds2 より充分大に選定する。すなわち、d
D1>ds1 、dD2>ds2 とする。
【0029】このため、図2Aにおいては、3個のソー
スコンタクト窓のうちの中央のソースコンタクト窓1SC
および2SCと対向する位置に1個のドレインコンタクト
窓1DCおよび2DCを配置した場合である。また、図2B
においては、3個のソースコンタクト窓のうち、ゲート
コンタクト窓1GCおよび2GCより最も離間した位置のソ
ースコンタクト窓1SCおよび2SCと対向する位置に1個
のドレインコンタクト窓1DCおよび2DCを配置した場合
である。そして、これらドレインコンタクト窓1DCおよ
び2DCと、ゲートコンタクト窓1GCおよび2GCとの間の
最短距離dD1およびdD2は、本発明において、ドレイン
コンタクト窓の数を減少させたことによって必要充分に
大とすることができるものである。尚、図2において、
図1と対応する部分には同一符号を付して示した。
【0030】上述したように、本発明構成においては、
ドレインコンタクト部の数を減少させたことによって、
ゲート・ドレイン間の寄生容量Cgd-intの減少を図るこ
とができる。すなわち、前述した(1)式で示したよう
に、ミラー効果により、2倍の2Cgd-intの効果を、更
に駆動段および負荷段については、4倍のCgd-intを生
じることから、効果的に配線に係わる容量CT の減少を
図ることができる。
【0031】このとき、ドレインコンタクト数を減少し
たことによってドレイン抵抗の上昇を来すことが考えら
れる。しかしながら、トランジスタの動作を考えると、
ソース側の電位低下は、ゲートとソース間の電位低下に
つながるために、トランジスタにおける電流駆動能力を
劣化させる原因となるが、ドレイン側の電位低下は、ソ
ースとドレイン間の電位が下がるのみであるので、飽和
領域で動作させている場合においては、大きな問題とは
ならない。
【0032】すなわち、本発明構成においては、ドレイ
ンコンタクト数を、できるだけ少なくしたことにより、
ゲート・ドレイン間の配線寄生容量の減少化が図られる
ものであるが、更に図2AおよびBで示した例における
ように、ゲートコンタクト部とドレインコンタクト部の
最短距離を大とすることによってゲート・ドレイン間の
配線寄生容量の減少を図ることができる。すなわち、半
導体装置において、高密度化されるとコンタクト部間の
寄生容量が配線間寄生容量に大きく影響してくることか
ら、本発明におけるようにゲートコンタクト部とドレイ
ンコンタクト部の最短距離を大とする構成によって、ゲ
ート・ドレイン間の配線寄生容量の減少への寄与は大き
いものであり、これによって高速動作が図られるもので
ある。
【0033】一方、ソースコンタクト数は、できるだけ
多数として、ソース側の抵抗の低減化を図ることから電
流駆動能力の低減化を回避し、低消費電力化を図る。
【0034】図3AおよびBは、図1に示した本発明構
成による半導体装置と、図5に示した従来構造の半導体
装置との各配線に係わる容量を、横軸に容量の値をとっ
て対比して示したものである。この場合、図1の構成に
おいて、ドレインコンタクト数を減少させた以外は、図
5と同様の寸法配置とした場合である。図3AおよびB
を対比して明らかなように、本発明構成によれば、従来
構成に比し、配線に係わる全容量CT を15%減少させ
ることができた。
【0035】尚、本発明装置は、図示の例に限定される
ものではなく、各pMISおよびn型MISの配置パタ
ーン、コンタクト数、回路例等など、本発明構成の範囲
で種々の変形変更を行うことができることはいうまでも
ない。
【0036】
【発明の効果】上述したように、本発明による絶縁ゲー
ト型電界効果トランジスタを有する半導体装置は、ドレ
インコンタクト部の数は、できるだけ少なくし、また、
ゲートコンタクト部とドレインコンタクト部との間隔を
大きくすることによって、ゲート・ドレイン間の配線寄
生容量の減少化、すなわち配線に係わる寄生容量の減少
を効果的に図ることができるものであり、また、ドレイ
ンコンタクト部数を減じたことによって、上述したゲー
トコンタクト部とドレインコンタクト部との間隔を充分
大きくとることができることによって、効果的にゲート
・ドレイン間の配線寄生容量の減少化が図られ、これに
よって高速化を図ることができるものである。
【0037】一方、これに対し、ソースコンタクト数
は、できるだけ多数として、ソース側の抵抗の低減化を
図るようにしたことから電流駆動能力の低減化を回避
し、低消費電力化を図ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による絶縁ゲート型電界効果トランジス
タを有する半導体装置の一例の平面図である。
【図2】AおよびBは、それぞれ本発明による半導体装
置の各一例の絶縁ゲート型電界効果トランジスタの配線
コンタクトの配置を示す平面図である。
【図3】本発明による半導体装置と、従来の半導体装置
の寄生容量の対比図である。
【図4】絶縁ゲート型電界効果トランジスタを有する半
導体装置の一例の等価回路図である。
【図5】従来装置の要部の平面図である。
【図6】従来の絶縁ゲート型電界効果トランジスタの配
線コンタクトの配置を示す平面図である。
【図7】従来装置の各部の寄生容量値を示す図である。
【符号の説明】
pMIS・・・pチャネル絶縁ゲート型電界効果トラン
ジスタ、nMIS・・・nチャネル絶縁ゲート型電界効
果トランジスタ、1s,2s・・・ソース領域、1SC,
2SC・・・ソースコンタクト窓、1d,2d・・・ドレ
イン領域、1DC,2DC・・・ドレインコンタクト窓、1
G 、2G ・・・ゲート電極、1GP、2GP・・・ゲートパ
ッド部、1GCおよび2GC・・・ゲートコンタクト窓、3
・・・ゲート配線、41,42・・・ソース配線、5・
・・ドレイン配線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 27/092 29/78 Fターム(参考) 4M104 BB01 BB39 CC01 CC05 DD08 DD09 FF01 GG08 GG09 GG10 GG14 HH18 5F038 AV06 CA05 CA09 CD13 DF08 EZ20 5F048 AB04 AC03 BB01 BC01 BC02 BC03 BF16 5F064 BB07 CC12 DD01 DD13 DD24 EE27 EE43 5F140 AA01 AA02 AB03 BF58 BJ28

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁ゲート型電界効果トランジスタを有
    する半導体装置にあって、 上記絶縁ゲート型電界効果トランジスタのソース領域に
    対するソース配線のコンタクト部の数が、ドレイン領域
    に対するドレイン配線のコンタクト部の数より大された
    ことを特徴とする絶縁ゲート型電界効果トランジスタを
    有する半導体装置。
  2. 【請求項2】 上記絶縁ゲート型電界効果トランジスタ
    のゲート電極に対するゲート配線のコンタクト部と上記
    ドレイン配線のコンタクト部との最短の間隔が、上記ゲ
    ート電極に対する上記ゲート配線のコンタクト部と上記
    ソース配線のコンタクト部との最短の間隔より大に選定
    されて成ることを特徴とする請求項1に記載の絶縁ゲー
    ト型電界効果トランジスタを有する半導体装置。
JP2001334944A 2001-10-31 2001-10-31 絶縁ゲート型電界効果トランジスタを有する半導体装置 Pending JP2003142681A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001334944A JP2003142681A (ja) 2001-10-31 2001-10-31 絶縁ゲート型電界効果トランジスタを有する半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001334944A JP2003142681A (ja) 2001-10-31 2001-10-31 絶縁ゲート型電界効果トランジスタを有する半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003142681A true JP2003142681A (ja) 2003-05-16

Family

ID=19149995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001334944A Pending JP2003142681A (ja) 2001-10-31 2001-10-31 絶縁ゲート型電界効果トランジスタを有する半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003142681A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004103954A1 (ja) 2003-05-20 2004-12-02 Ajinomoto Co., Inc. アミド誘導体
JP2007504284A (ja) * 2003-06-12 2007-03-01 ユーロ−セルティーク エス.エイ. 疼痛を治療するのに有用な治療薬
US7285831B2 (en) 2004-08-03 2007-10-23 Samsung Electronics Co., Ltd. CMOS device with improved performance and method of fabricating the same
CN100456494C (zh) * 2004-12-28 2009-01-28 海力士半导体有限公司 金属氧化物半导体晶体管及其制造方法
JP2012124462A (ja) * 2010-11-16 2012-06-28 Canon Inc 固体撮像素子、固体撮像素子の製造方法及び撮像システム
US8389549B2 (en) 2007-04-27 2013-03-05 Purdue Pharma L.P. Substituted pyridines useful for treating pain
CN105428414A (zh) * 2014-08-22 2016-03-23 瑞萨电子株式会社 半导体器件
JP2016171102A (ja) * 2015-03-11 2016-09-23 株式会社ジャパンディスプレイ 薄膜トランジスタ
JP2018160704A (ja) * 2018-07-18 2018-10-11 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004103954A1 (ja) 2003-05-20 2004-12-02 Ajinomoto Co., Inc. アミド誘導体
EP2281823A2 (en) 2003-05-20 2011-02-09 Ajinomoto Co., Inc. Anti-inflammatory and analgesic piperidine derivatives
JP2007504284A (ja) * 2003-06-12 2007-03-01 ユーロ−セルティーク エス.エイ. 疼痛を治療するのに有用な治療薬
US7683063B2 (en) 2003-06-12 2010-03-23 Purdue Pharma L.P. Therapeutic agents useful for treating pain
US8680118B2 (en) 2003-06-12 2014-03-25 Purdue Pharma L.P. Therapeutic agents useful for treating pain
US8227467B2 (en) 2003-06-12 2012-07-24 Purdue Pharma L.P. Therapeutic agents useful for treating pain
US7285831B2 (en) 2004-08-03 2007-10-23 Samsung Electronics Co., Ltd. CMOS device with improved performance and method of fabricating the same
CN100456494C (zh) * 2004-12-28 2009-01-28 海力士半导体有限公司 金属氧化物半导体晶体管及其制造方法
US8389549B2 (en) 2007-04-27 2013-03-05 Purdue Pharma L.P. Substituted pyridines useful for treating pain
JP2012124462A (ja) * 2010-11-16 2012-06-28 Canon Inc 固体撮像素子、固体撮像素子の製造方法及び撮像システム
CN105428414A (zh) * 2014-08-22 2016-03-23 瑞萨电子株式会社 半导体器件
JP2016046394A (ja) * 2014-08-22 2016-04-04 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US20180047820A1 (en) 2014-08-22 2018-02-15 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device
US10164036B2 (en) 2014-08-22 2018-12-25 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device
US10446655B2 (en) 2014-08-22 2019-10-15 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device
JP2016171102A (ja) * 2015-03-11 2016-09-23 株式会社ジャパンディスプレイ 薄膜トランジスタ
US9660039B2 (en) 2015-03-11 2017-05-23 Japan Display Inc. Display device
JP2018160704A (ja) * 2018-07-18 2018-10-11 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101260194B1 (ko) 반도체 집적 회로 장치
KR100511808B1 (ko) 반도체 집적회로장치 및 그 제조방법
JPH07153927A (ja) 半導体集積回路
JPH058585B2 (ja)
JP2003142681A (ja) 絶縁ゲート型電界効果トランジスタを有する半導体装置
JP2001358335A (ja) 半導体装置
JPH10107280A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JPS6247156A (ja) 絶縁ゲ−ト型半導体装置
JPH0441505B2 (ja)
EP0114382B1 (en) Mos semiconductor device having a fet and a metal wiring layer
JP2002164442A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2006515714A (ja) 半導体装置
JP2000012841A (ja) 半導体装置
JP3316425B2 (ja) 半導体集積回路とその製造方法
JPH1028045A (ja) Mosトランジスタ回路
KR100401495B1 (ko) 반도체 소자의 트랜지스터 제조방법
JP2008205362A (ja) インバータ回路
JPH11195756A (ja) 電源回路
US20040150045A1 (en) LSI alleviating hysteresis of delay time
JPS59215766A (ja) Mos集積回路装置
KR100866711B1 (ko) 반도체소자의 인버터 형성방법
JP2004327540A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0218960A (ja) 相補型クロックドナンド回路
US20200194589A1 (en) Fin field effect transistor structure with particular gate appearance
JP2000196091A (ja) 半導体集積回路装置