JP2003140852A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2003140852A5
JP2003140852A5 JP2001334705A JP2001334705A JP2003140852A5 JP 2003140852 A5 JP2003140852 A5 JP 2003140852A5 JP 2001334705 A JP2001334705 A JP 2001334705A JP 2001334705 A JP2001334705 A JP 2001334705A JP 2003140852 A5 JP2003140852 A5 JP 2003140852A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driver
client device
information
information processing
setup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001334705A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003140852A (ja
JP3870065B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2001334705A priority Critical patent/JP3870065B2/ja
Priority claimed from JP2001334705A external-priority patent/JP3870065B2/ja
Priority to US10/022,375 priority patent/US7743374B2/en
Publication of JP2003140852A publication Critical patent/JP2003140852A/ja
Publication of JP2003140852A5 publication Critical patent/JP2003140852A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3870065B2 publication Critical patent/JP3870065B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【0015】
本発明の実施形態として、クライアント装置と通信する情報処理方法おいて、クライアント装置に接続された周辺装置のドライバのクライアント装置におけるセットアップ状況を管理する装置管理工程と、前記セットアップ状況に基づいて、前記複数のクライアント装置に対応するドライバ情報をクライアント装置に送信する処理を制御する送信制御工程とを有することを特徴とする情報処理方法が開示される。
さらに、複数のクライアント装置と通信する情報処理装置における方法において、ドライバ情報をインストールすべき複数のクライアント装置を判断する判断工程と、前記クライアント装置に接続された周辺装置を制御するドライバ情報を、前記判断工程により判断された複数のクライアントに対して配信する処理を制御する送信制御工程とを有することを特徴とする情報処理方法が開示される。
さらに、周辺装置並びにサーバ装置と通信する情報処理装置における方法において、
前記サーバ装置からのセットアップ指示並びにドライバ情報を認識する認識工程と、
前記サーバ装置にセットアップ指示を要求することなく、前記セットアップ指示を認識するのに応答して、前記周辺装置を制御するためのドライバ情報を前記クライアント装置内にインストールするプログラム管理工程を有することを特徴とする情報処理方法が開示される。
さらに、サーバ装置並びに周辺装置と通信する情報処理装置装置における方法であって、
前記サーバ装置から前記周辺装置のドライバのセットアップ指示に基づいてドライバのセットアップを行うプログラム管理工程と、前記セットアップの終了に応答して、セットアップが正常に完了したことを確認するテストプリントを前記周辺装置に対して行わせる指示を生成させる工程を有することを特徴とする情報処理方法が開示される。
クライアント装置と通信する情報処理装置における方法であって、ドライバのセットアップ先であるクライアント装置を判断する判断工程と、前記クライアント装置に対するドライバのセットアップの指示、並びに、前記クライアント装置に対するドライバのセットアップが正常に完了したことを確認するテストプリントを前記クライアント装置に行わせる指示を、前記クライアント装置に送信する処理を制御する送信制御工程を有することを特徴とする情報処理方法が開示される。

Claims (34)

  1. クライアント装置と通信する情報処理装置おいて、
    クライアント装置に接続された周辺装置のドライバのクライアント装置におけるセットアップ状況を管理する装置管理手段と、
    前記セットアップ状況に基づいて、前記複数のクライアント装置に対応するドライバ情報をクライアント装置に送信する処理を制御する送信制御手段とを有することを特徴とする情報処理装置。
  2. クライアント装置と通信する情報処理装置における方法であって、
    前記クライアント装置に接続された周辺装置のドライバのクライアント装置におけるセットアップ状況を管理する装置管理工程と、
    前記セットアップ状況に基づいて、前記複数のクライアント装置に対応するドライバ情報をクライアント装置に送信する処理を制御する送信制御工程とを有することを特徴とする情報処理方法。
  3. 前記セットアップ状況は、前記クライアント装置に組み込まれたドライバ情報のバージョンを示す情報を含み、前記送信制御工程では、前記バージョンを示す情報が、サーバ装置が有するドライバ情報より旧い場合に、前記サーバ装置が有するドライバ情報をクライアント装置に送信するよう送信処理を制御することを特徴とする請求項2に記載の情報処理方法。
  4. 前記セットアップ状況は、前記クライアント装置に組み込まれたドライバ情報の識別情報を含み、
    前記送信制御工程では、前記ドライバ情報の識別情報が示すドライバ情報が前記クライアント装置に存在しない場合に、前記ドライバ情報をクライアント装置に送信するよう送信処理を制御することを特徴とする請求項2に記載の情報処理方法。
  5. 前記セットアップ状況は、クライアント装置と通信することにより、前記サーバ装置が収集することを特徴とする請求項2に記載の情報処理方法。
  6. 前記ドライバ情報は、プリンタドライバを含むことを特徴とする請求項2に記載の情報処理方法。
  7. クライアント装置と通信する情報処理装置において実行される制御プログラムであって、
    前記クライアント装置に接続された周辺装置のドライバのクライアント装置におけるセットアップ状況を管理する装置管理工程と、
    前記セットアップ状況に基づいて、前記複数のクライアント装置に対応するドライバ情報をクライアント装置に送信する処理を制御する送信制御工程とを情報処理装置に実行させることを特徴とする制御プログラム。
  8. 複数のクライアント装置と通信する情報処理装置において、
    ドライバ情報をインストールすべき複数のクライアント装置を判断する判断手段と、
    前記クライアント装置に接続された周辺装置を制御するドライバ情報を、前記判断手段により判断された複数のクライアントに対して配信する処理を制御する送信制御手段とを有することを特徴とする情報処理装置。
  9. 複数のクライアント装置と通信する情報処理装置における方法において、
    ドライバ情報をインストールすべき複数のクライアント装置を判断する判断工程と、
    前記クライアント装置に接続された周辺装置を制御するドライバ情報を、前記判断工程により判断された複数のクライアントに対して配信する処理を制御する送信制御工程とを有することを特徴とする情報処理方法。
  10. 前記ドライバ情報は、プリンタドライバのドライバ情報であり、
    前記ドライバ情報はセットアップされたプリンタに対するテストプリントの指示を含むことを特徴とする請求項9に記載の情報処理方法。
  11. 前記クライアント装置は、前記セットアップ指示に基づき、前記ドライバ情報のセットアップを行うことを特徴とする請求項9に記載の情報処理方法。
  12. 前記情報処理装置は、クライアント装置を手動で選択する選択工程を有し、
    前記判断工程では、前記選択工程で選択されたクライアント装置を判断することを特徴とする請求項9に記載の情報処理方法。
  13. 複数のクライアント装置と通信する情報処理装置において実行される制御プログラムであって、
    ドライバ情報をインストールすべき複数のクライアント装置を判断する判断工程と、
    前記クライアント装置に接続された周辺装置を制御するドライバ情報を、前記判断工程で判断された複数のクライアントに対して配信する処理を制御する送信制御工程を情報処理装置に実行させることを特徴とする制御プログラム。
  14. 周辺装置並びにサーバ装置と通信する情報処理装置において、
    前記サーバ装置からのセットアップ指示並びにドライバ情報を認識する認識手段と、
    前記サーバ装置にセットアップ指示を要求することなく、前記セットアップ指示を認識するのに応答して、前記周辺装置を制御するためのドライバ情報を前記クライアント装置内にインストールするプログラム管理手段を有することを特徴とする情報処理装置。
  15. 周辺装置並びにサーバ装置と通信する情報処理装置における方法において、
    前記サーバ装置からのセットアップ指示並びにドライバ情報を認識する認識工程と、
    前記サーバ装置にセットアップ指示を要求することなく、前記セットアップ指示を認識するのに応答して、前記周辺装置を制御するためのドライバ情報を前記クライアント装置内にインストールするプログラム管理工程を有することを特徴とする情報処理方法。
  16. 前記プログラム管理工程では、周辺装置の識別情報と、前記ドライバ情報と関連付けて前記クライアント装置が登録するようクライアント装置を制御する特徴とする請求項15に記載の情報処理方法。
  17. 前記プログラム管理工程では、前記クライアント装置に搭載されたOSのアプリケーションプログラミングインタフェースを介して、周辺装置の識別情報と、前記ドライバ情報と関連付けた状態で、OSが認識するようOSを制御することを特徴とする請求項15に記載の情報処理方法。
  18. 前記プログラム管理工程は、前記クライアント装置内に記憶された既存のドライバの識別情報と、前記セットアップ指示により指示されたドライバの識別情報を比較し、前記既存のドライバの識別情報と、前記セットアップ指示されたドライバの識別情報が一致しない場合に、前記セットアップ指示されたドライバを前記クライアント装置に記憶させることを特徴とする請求項15に記載の情報処理方法。
  19. 前記プログラム管理工程では、前記クライアント装置内に記憶された既存のドライバのバージョンを示す情報が、前記セットアップ指示されたドライバのバージョンを示す情報より新しいことを示す場合に、前記クライアント装置のドライバ情報を、前記セットアップ指示されたドライバ情報に更新することを特徴とする請求項15に記載の情報処理方法。
  20. 周辺装置並びにサーバ装置と通信する情報処理装置において実行される制御プログラムにおいて、
    前記サーバ装置からのセットアップ指示並びにドライバ情報を認識する認識工程と、
    前記サーバ装置にセットアップ指示を要求することなく、前記セットアップ指示を認識するのに応答して、前記周辺装置を制御するためのドライバ情報を前記クライアント装置内にインストールするプログラム管理工程とを情報処理装置に実行させることを特徴とする制御プログラム。
  21. サーバ装置並びに周辺装置と通信する情報処理装置装置において、
    前記サーバ装置から前記周辺装置のドライバのセットアップ指示に基づいてドライバのセットアップを行うプログラム管理手段と、
    前記セットアップの終了に応答して、セットアップが正常に完了したことを確認するテストプリントを前記周辺装置に対して行わせる指示を生成させることを特徴とする情報処理装置。
  22. サーバ装置並びに周辺装置と通信する情報処理装置装置における方法であって、
    前記サーバ装置から前記周辺装置のドライバのセットアップ指示に基づいてドライバのセットアップを行うプログラム管理工程と、
    前記セットアップの終了に応答して、セットアップが正常に完了したことを確認するテストプリントを前記周辺装置に対して行わせる指示を生成させる工程を有することを特徴とする情報処理方法。
  23. 前記プログラム管理工程では、前記クライアント装置に搭載されたOSのアプリケーションプログラミングインターフェースを介してOSのインストール手段を呼出し、前記アプリケーションプログラミングインターフェースを介して呼び出された前記OSのインストール工程では、前記クライアント装置にドライバ情報を導入することを特徴とする請求項22に記載の情報処理方法。
  24. 前記プログラム管理工程は、前記サーバ装置からの命令に応答して開始されることを特徴とする請求項22又は23に記載の情報処理方法。
  25. 前記サーバ装置からの命令は、シンプル・オブジェクト・アクセス・プロトコルを用いて記述されることを特徴とする請求項22乃至24のいずれかに記載の情報処理方法。
  26. サーバ装置並びに周辺装置と通信する情報処理装置装置において実行される制御プログラムであって、
    前記サーバ装置から前記周辺装置のドライバのセットアップ指示に基づいてドライバのセットアップを行うプログラム管理工程と、
    前記セットアップの終了に応答して、セットアップが正常に完了したことを確認するテストプリントを前記周辺装置に対して行わせる指示を生成させる工程を情報処理装置に実行させることを特徴とする制御プログラム。
  27. 前記プログラム管理工程では、前記クライアント装置に搭載されたOSのアプリケーションプログラミングインターフェースを介してOSのインストール手段を呼出し、前記アプリケーションプログラミングインターフェースを介して呼び出された前記OSのインストール工程では、前記クライアント装置にドライバ情報を導入するよう情報処理装置を実行することを特徴とする請求項26に記載の制御プログラム。
  28. 前記プログラム管理工程は、前記サーバ装置からの命令に応答して実行されることを特徴とする請求項26又は27に記載の制御プログラム。
  29. 前記サーバ装置からの命令は、シンプル・オブジェクト・アクセス・プロトコルを用いて記述されることを特徴とする請求項28に記載の制御プログラム。
  30. クライアント装置と通信する情報処理装置において、
    ドライバのセットアップ先であるクライアント装置を判断する判断手段と、
    前記クライアント装置に対するドライバのセットアップの指示、並びに、前記クライアント装置に対するドライバのセットアップが正常に完了したことを確認するテストプリントを前記クライアント装置に行わせる指示を、前記クライアント装置に送信する処理を制御する送信制御手段を有することを特徴とする情報処理装置。
  31. クライアント装置と通信する情報処理装置における方法であって、
    ドライバのセットアップ先であるクライアント装置を判断する判断工程と、
    前記クライアント装置に対するドライバのセットアップの指示、並びに、前記クライアント装置に対するドライバのセットアップが正常に完了したことを確認するテストプリントを前記クライアント装置に行わせる指示を、前記クライアント装置に送信する処理を制御する送信制御工程を有することを特徴とする情報処理方法。
  32. クライアント装置と通信する情報処理装置において実行される制御プログラムであって、
    ドライバのセットアップ先であるクライアント装置を判断する判断工程と、
    前記クライアント装置に対するドライバのセットアップの指示、並びに、前記クライアント装置に対するドライバのセットアップが正常に完了したことを確認するテストプリントを前記クライアント装置に行わせる指示を、前記クライアント装置に送信する処理を制御する送信制御工程を情報処理装置に実行させることを特徴とする制御プログラム。
  33. クライアント装置とサーバ装置を含むネットワークシステムにおいて、
    前記クライアント装置に接続された周辺装置のドライバのクライアント装置におけるセットアップ状況を管理する装置管理手段と、
    前記セットアップ状況に基づいて、前記クライアント装置に対応するドライバ情報を複数のクライアント装置に送信する処理を制御する送信制御手段と、
    前記サーバ装置からのセットアップ指示並びにドライバ情報を認識する認識手段と、
    前記サーバ装置にドライバ情報を要求することなく、前記サーバ装置からの前記ドライバ情報を受信するのに応答して、前記周辺装置を制御するためのドライバ情報を前記複数のクライアント装置内にインストールするプログラム管理手段を有することを特徴とするネットワークシステム。
  34. クライアント装置と通信する情報処理装置において、
    ドライバのセットアップ先であるクライアント装置を判断する判断手段と、
    前記クライアント装置に対するドライバのセットアップの指示、並びに、前記クライアント装置に対するドライバのセットアップが正常に完了したことを確認するテストプリントの指示を、前記クライアント装置に送信する処理を制御する送信制御手段と、
    前記サーバ装置からのセットアップ指示、並びに、ドライバ情報、並びに前記テストプリントの指示を受信する受信手段と、
    前記サーバ装置にドライバ情報を要求することなく、前記サーバ装置からの前記ドライバ情報を受信するのに応答して、前記周辺装置を制御するためのドライバ情報を前記クライアント装置内にインストールし、前記テストプリントの指示に基づいてテストプリントを指示する命令を発行するプログラム管理手段を有することを特徴とするネットワークシステム。
JP2001334705A 2000-12-21 2001-10-31 ネットワークシステム、情報処理装置、情報処理方法、及び制御プログラム Expired - Fee Related JP3870065B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001334705A JP3870065B2 (ja) 2001-10-31 2001-10-31 ネットワークシステム、情報処理装置、情報処理方法、及び制御プログラム
US10/022,375 US7743374B2 (en) 2000-12-21 2001-12-20 Network system, information processing apparatus, information processing method, and control program for remote driver installation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001334705A JP3870065B2 (ja) 2001-10-31 2001-10-31 ネットワークシステム、情報処理装置、情報処理方法、及び制御プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003140852A JP2003140852A (ja) 2003-05-16
JP2003140852A5 true JP2003140852A5 (ja) 2004-11-18
JP3870065B2 JP3870065B2 (ja) 2007-01-17

Family

ID=19149796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001334705A Expired - Fee Related JP3870065B2 (ja) 2000-12-21 2001-10-31 ネットワークシステム、情報処理装置、情報処理方法、及び制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3870065B2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4343604B2 (ja) 2003-07-08 2009-10-14 キヤノン株式会社 印刷システム、情報処理装置、インストール方法およびプログラム
JP4522061B2 (ja) * 2003-07-31 2010-08-11 キヤノン株式会社 情報処理装置及び方法、並びにプログラム
JP2005050061A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Canon Inc プッシュ型インストールシステム、情報処理装置、プッシュ型インストール方法およびプログラム
US7949733B2 (en) 2004-02-02 2011-05-24 Fuji Xerox Co., Ltd. Driver management method, driver management apparatus, and driver management program
JP2005228093A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Fuji Xerox Co Ltd ドライバ管理方法および装置並びにプログラム
JP2006171859A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Olympus Corp 設備管理システム
JP4865299B2 (ja) * 2005-11-02 2012-02-01 キヤノン株式会社 情報処理装置及び情報処理方法及びそのプログラム
JP2007257124A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Seiko Epson Corp 複合機ユニット及びその制御方法
JP4770670B2 (ja) * 2006-09-22 2011-09-14 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 デバイスドライバ用インストールプログラム、およびデバイスドライバのインストール方法
JP2008152762A (ja) * 2006-11-21 2008-07-03 Brother Ind Ltd プログラムのインストール装置
JP2009086832A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Nidec Sankyo Corp 情報システム
JP2009217318A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Seiko Epson Corp 情報機器制御装置、ドライバ更新システム、ドライバ更新方法、およびドライバプログラム
JP2010102541A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Seiko Epson Corp ドライバ更新システム、印刷制御装置、ドライバ更新方法、およびドライバアップデートプログラム
JP5317817B2 (ja) * 2009-05-01 2013-10-16 キヤノン株式会社 情報処理装置、プリンタドライのバインストール方法、及び、プログラム
JP5509754B2 (ja) * 2009-09-15 2014-06-04 株式会社リコー ソフトウェア管理装置、ソフトウェア配信システム、インストール方法およびプログラム
JP6648915B2 (ja) * 2015-07-21 2020-02-14 キヤノン株式会社 情報処理装置、方法およびプログラム
JP7127449B2 (ja) * 2018-09-13 2022-08-30 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置及び画像形成システム
JP7247644B2 (ja) * 2019-02-25 2023-03-29 ブラザー工業株式会社 プログラム、情報処理装置、及びセットアップ方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003140852A5 (ja)
US7260637B2 (en) Printing system and method of setting same, information processing apparatus and storage medium
US7743374B2 (en) Network system, information processing apparatus, information processing method, and control program for remote driver installation
US7814480B2 (en) Control software updating technique for a network apparatus
US8850459B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2003131839A5 (ja)
US8804162B2 (en) Information processing apparatus, printing system, monitoring method, program, and storage medium
US20110107322A1 (en) Network device, network device system and software update method of network device
KR20110107579A (ko) 인쇄 제어 단말장치 및 펌웨어 업그레이드 방법
JP4759000B2 (ja) アプリケーションサーバを経由した印刷の方法およびシステム、ならびに対応するコンピュータプログラム、および対応するコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2006195831A (ja) プリンタドライバおよびそれを備えてなる情報処理装置、印刷制御装置、印刷データの生成方法
JP2008004010A (ja) 通信装置及びその制御方法
JP5472086B2 (ja) デバイス、端末装置、サーバ、プログラム、及びファームウェアの更新方法
US20170003916A1 (en) Control method of a printer, printer, and storage medium
JPH09272233A (ja) プリンタシステム
KR101723857B1 (ko) 인쇄 제어 단말장치 및 펌웨어 업그레이드 방법
JP2003157174A5 (ja)
JP2009205320A (ja) 印刷システム
JPWO2023053360A5 (ja) 認証端末、システム、認証端末の制御方法及びプログラム
JP2007172186A (ja) データ更新装置及びデータ更新方法
JP2007080055A (ja) ネットワーク装置の制御ソフトウェアの更新
JP3636088B2 (ja) プリンタのホスト管理装置、その動作プログラム、プリンタシステム
JP6658437B2 (ja) 情報処理システムおよび情報処理方法
JP4107228B2 (ja) コンピュータ、およびコンピュータプログラム
JP2016085536A (ja) 機器制御装置、画像形成装置と、その制御方法、及びプログラム