JP2003139323A - ディーゼルエンジン用グロープラグおよびその製造方法 - Google Patents

ディーゼルエンジン用グロープラグおよびその製造方法

Info

Publication number
JP2003139323A
JP2003139323A JP2001336796A JP2001336796A JP2003139323A JP 2003139323 A JP2003139323 A JP 2003139323A JP 2001336796 A JP2001336796 A JP 2001336796A JP 2001336796 A JP2001336796 A JP 2001336796A JP 2003139323 A JP2003139323 A JP 2003139323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
sheath
press
glow plug
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001336796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3661632B2 (ja
Inventor
Arihito Tanaka
有仁 田中
Takashi Aota
隆 青田
Toshitsugu Miura
俊嗣 三浦
Kan Chiyou
艱 趙
Osamu Sekiguchi
乃 関口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Bosch Automotive Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bosch Automotive Systems Corp filed Critical Bosch Automotive Systems Corp
Priority to JP2001336796A priority Critical patent/JP3661632B2/ja
Priority to DE2002623985 priority patent/DE60223985T2/de
Priority to EP20020017728 priority patent/EP1308672B1/en
Publication of JP2003139323A publication Critical patent/JP2003139323A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3661632B2 publication Critical patent/JP3661632B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23QIGNITION; EXTINGUISHING-DEVICES
    • F23Q7/00Incandescent ignition; Igniters using electrically-produced heat, e.g. lighters for cigarettes; Electrically-heated glowing plugs
    • F23Q7/001Glowing plugs for internal-combustion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23QIGNITION; EXTINGUISHING-DEVICES
    • F23Q7/00Incandescent ignition; Igniters using electrically-produced heat, e.g. lighters for cigarettes; Electrically-heated glowing plugs
    • F23Q7/001Glowing plugs for internal-combustion engines
    • F23Q2007/004Manufacturing or assembling methods

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ハウジング(シリンダヘッドへの取付け金具)
20の外径を細くするとともに、内径を従来と同じサイ
ズにした場合でも、シリンダヘッドへのシート面26の
面積を充分に確保する。 【解決手段】ハウジング20の内部孔24の先端部20
a寄りに形成された圧入部24bに、セラミックスヒー
タ2が固定された金属製外筒12の後部を圧入し固定す
る。金属製外筒12は、ハウジング20内に挿入された
部分が大径12bで、セラミックスヒータ2を保持して
外部に突出している部分12aが小径になっている。ハ
ウジング20の内部孔24は、前記圧入部24bよりも
開口部24eが小径になっており、ハウジング20の先
端面に形成されたシート面26の、半径方向の幅が大き
くなっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、ディーゼルエンジ
ンの始動補助用として使用されるグロープラグおよびそ
の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、排気ガスの規制に対応するため、
ディーゼルエンジンの燃焼方式が、副燃焼室を有するタ
イプから、直接噴射型、いわゆる直噴型に移行し、さら
に、マルチバルブ化が行われてきている。このような直
接噴射型のディーゼルエンジンに用いるグロープラグ
は、シリンダヘッドの壁面を通って主燃焼室に臨むた
め、副燃焼室を予熱するタイプに比べて全長を長くし、
しかも、細径にすることが必要である。
【0003】さらに、シリンダヘッドの強度を確保する
ためにシリンダヘッドの厚さを大きくするとともに、バ
ルブ孔、噴射ノズル取付け孔およびグロープラグ取付け
孔の間隔をそれらの干渉防止のために確保する必要があ
る。そのため、グロープラグを装着する挿入孔が非常に
細く、しかも、長くなってきており、それに合わせてグ
ロープラグも非常に細長く形成する必要がある。
【0004】そこで、グロープラグのシリンダヘッドへ
の取付け金具である円筒状ハウジングの外面に形成され
たねじ部のサイズを、従来のM12やM10から、M8
にダウンサイズする傾向が進んでいる。このようにハウ
ジングの外径を小型化することに伴って、正極の外部接
続端子の構造に問題が生じる。つまり、従来のディーゼ
ルエンジン用グロープラグの構造では、ヒータの正極を
電極取り出し金具を介して外部に取り出し、この電極取
り出し金具に外部接続端子を接続しており、これらヒー
タ、電極取り出し金具および外部接続端子を一体化した
アセンブリを、外部接続端子のねじ部側を先にして、ハ
ウジングのヒータ固定側の端部側から挿入し、ヒータを
ハウジングの先端側に圧入等により固定するとともに、
外部接続端子のねじ部側をハウジングの他端側に突出さ
せ、絶縁ブッシュを介してハウジングに支持させてい
る。
【0005】前記外部接続端子として、従来は、M4ね
じが使用されており、このM4ねじの部分を、ハウジン
グの内部孔の先端部から他端まで挿通しなければならな
い。従って、ハウジングの内径は、M4ねじの最大径で
ある4mmを越えるものである必要があり、通常は余裕
を持たせて4.4mm程度にしている。前述のように、
ハウジングの外径を小径化し、しかも内径は必要なサイ
ズを確保しようとすると、ハウジングの肉厚が薄くな
り、シリンダヘッドのシート部へのシート面である先端
部の幅(先端部の肉厚)が極めて制限されてしまう。特
に、シリンダヘッドのグロープラグ挿通孔は、クリアラ
ンスが必要であるため、実際のシート面の厚さはさらに
小さくなってしまう。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前記のような狭いシー
ト幅で、M8ボルトの規定トルクの最大値を印加する
と、現在主流となっているアルミ合金のシリンダヘッド
においては、シリンダヘッド側のシート面に深い凹みを
生じ、繰り返しの締め付けによって気密不良を生じる可
能性があり、また、ハウジングをオーバートルクで締め
付けた場合に、シリンダヘッド全体の損傷を招く可能性
があるという問題があった。
【0007】本発明は、前記課題を解決するためになさ
れたもので、グロープラグのシリンダヘッドへの取付け
金具であるハウジングの外径を小径化し、かつ、内径に
必要なサイズを確保した場合でも、ハウジング先端面に
充分な幅のシート面を確保することができるディーゼル
エンジン用グロープラグを提供することを目的とするも
のである。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載された発
明に係るディーゼルエンジン用グロープラグは、円筒状
ハウジングの内部孔に、ヒータを保持したシースの一端
を圧入して固定したものであり、特に、前記シースが圧
入される部分のハウジングの内径を、シースが突出して
いるハウジングの開口部の内径よりも大きくしたことを
特徴とするものである。
【0009】また、請求項2に記載の発明は、前記ハウ
ジングを、シースが圧入固定される本体部と、この本体
部の先端側に装着され、シリンダヘッドへのシート面を
有するシートアダプタとから構成したことを特徴とする
ものである。
【0010】さらに、請求項3に記載の発明は、前記シ
ースの先端側に小径部を形成し、後端側の大径部をハウ
ジングの内面に固定するとともに、前記小径部を、前記
ハウジングの開口部から突出させたことを特徴とするも
のである。
【0011】また、請求項4に記載の発明方法は、円筒
状ハウジングの内部孔に、ヒータを保持したシースの一
端を圧入して固定したディーゼルエンジン用グロープラ
グを製造する方法であって、前記円筒状ハウジングの先
端側から、先端側が小径で後端側が大径のシースを挿入
し、このシースの後端部をハウジングの内面に圧入固定
した後、ハウジングの先端部を塑性加工して、シースの
小径部から大径部への接続部に沿わせることにより、ハ
ウジング先端部のシート面の面積を拡大したことを特徴
とするものである。
【0012】また、請求項5に記載の発明方法は、前記
ディーゼルエンジン用グロープラグを製造する方法であ
って、前記ハウジングを、シースが固定される本体部と
その先端側のシートアダプタとから構成し、このシート
アダプタの後部側の内径よりも先端開口部側の口径を小
径にするとともに、シースの外径を、シートアダプタの
開口部の口径にほぼ一致する小径部と、その後部側の大
径部とから構成し、前記シートアダプタを介してシース
の後端部をハウジング内に圧入することを特徴とするも
のである。
【0013】また、請求項6に記載の発明方法は、前記
ディーゼルエンジン用グロープラグを製造する方法であ
って、前記シースのハウジング内に挿入する部分よりも
先端部側に拡大径部を形成するとともに、その拡大径部
の前面にシリンダヘッドのシート部へのシート面を形成
し、このシート面を押圧することにより、シースの後端
部側をハウジング内に圧入することを特徴とするもので
ある。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面に示す実施の形態によ
り本発明を説明する。図1は本発明の一実施の形態に係
るディーゼルエンジン用グロープラグ(全体を符号1で
示す)の縦断面図、図2はその要部の拡大図である。こ
の実施の形態のグロープラグ1は、発熱体としてセラミ
ックスヒータ2を備えたセラミックスヒータ型グロープ
ラグである。
【0015】このセラミックスヒータ2は、その本体部
を構成するセラミックス絶縁体4の内部に発熱体6が埋
め込まれ、この発熱体6の一端6aに負極側のリード線
8が接続されるとともに、他端6b側に正極側のリード
線10が接続されている。負極側のリード線8はセラミ
ックス絶縁体4の外周面に取り出され、後に説明するシ
ース(金属製外筒)12の内面にロウ付けにより接合さ
れて電気的に接続されている。一方、正極側リード線1
0は、発熱体6の埋設された位置(図1および図2の左
端)と逆の端部側に伸び、この端面に形成された取付孔
内で、電極取り出し用リード線14の先端部にロウ付け
により電気的に接続されている。
【0016】電極取り出し用リード線14は、後端部
が、剛体からなる電極取り出し金具16の先端部に固定
されており、さらに、この電極取り出し金具16の後端
部が、外部接続端子18の先端部に固定されている。
【0017】前記構成のセラミックスヒータ2は、シー
ス(金属製外筒)12内にロウ付けにより接合され、こ
の金属製外筒12を介してシリンダヘッドへの取付け金
具である円筒状のハウジング20に固定されている。こ
の実施の形態では、金属製外筒12は、先端部寄りが小
径部12aで、その後部側が大径部12bになってお
り、前記小径部12a内にセラミックスヒータ2の後方
部分が挿入されてロウ付け等により接合されている。
【0018】前記セラミックスヒータ2の正極側リード
線10に電極取り出し用リード線14を介して電気的に
接続された電極取り出し金具16は、スエージング加工
により金属製外筒12に固定されている。このスエージ
ングにより固定する工程について簡単に説明する。先
ず、セラミックスヒータ2の正極用リード線10と、電
極取り出し金具16に固定された電極取り出し用リード
線14を、セラミックス絶縁体4の取付け孔内に挿入し
てロウ付けにより接合するとともに、セラミックスヒー
タ2を金属製外筒12のセラミックスヒータ固定側の端
部(小径部12a側の端部)寄りにロウ付けによって固
定する。このとき、セラミックスヒータ2の先端の前記
発熱体6が埋め込まれた発熱部2a側は金属製外筒12
の外部に露出させておくことは勿論である。
【0019】段付き形状の金属製外筒12の小径部12
a内にセラミックスヒータ2を固定した後、金属製外筒
12の大径部12b側の開口部12cから、電極取り出
し用リード線14と電極取り出し金具16との接続部が
収容されている空間内に耐熱絶縁粉体(例えば、マグネ
シア(MgO)等)22を充填する。次に、金属製外筒
12の開口部12cに、ゴム製のシール部材(シリコン
ゴム、フッ素ゴム等)24を挿入する。このシール部材
24を金属製外筒12の開口部12c内に挿入すること
により、後の工程でスエージングを行う際に前記耐熱絶
縁粉体22がこぼれることを防止できる。また、電極取
り出し金具16が金属製外筒12に接触することも防止
できる。
【0020】その後、電極取り出し用リード線14と電
極取り出し金具16との接続部が収容されている金属製
外筒12の大径部12bを、スエージング加工すること
により金属製外筒12の外径を縮径し、耐熱絶縁粉体2
2を高密度化して電極取り出し金具16を金属製外筒1
2内に固定する
【0021】前記金属製外筒12が固定されるハウジン
グ20はほぼ円筒状をしており、その内部に段付きの軸
方向孔24が形成されている。このハウジング20の内
部孔24の中央部24aは小径になっており、この小径
部24aのハウジング先端部20a(図の左側)寄り
に、小径部24aよりも僅かに内径の大きい圧入部24
bが形成されている。この圧入部24b内に前記金属製
外筒12の後端部が圧入により固定されている。この圧
入部24bのさらに先端部20a寄り(左方)の部分2
4cは、前記圧入部24bよりもやや内径が大きくなっ
ている。
【0022】そして、このハウジング20の先端部20
aは、内面24dが前記金属製外筒12の小径部12a
と大径部12bとの接続部分12dの傾斜とほぼ一致す
るテーパ状になっており、一方、先端部20aの外面側
の先端面26は急勾配の斜面になっており、この斜面2
6が、図示しないエンジンのシリンダヘッド側のシート
部に圧接されるシート面になっている。また、このハウ
ジング20の、前記金属製外筒12を介してセラミック
スヒータ2が固定される先端部20aと逆の端部20b
(図1の右端部)寄りの外周面に、このグロープラグ1
をシリンダヘッドに螺合固定するねじ部20cが形成さ
れている。
【0023】前記ハウジング20のセラミックスヒータ
2が固定される先端部20a側の形状を、図3により説
明すると、前述のように、ハウジング20の内部孔24
の中央部は小径部24aであり、その小径部24aの先
端部20a側に、小径部24aよりもやや径の大きい圧
入部24bが形成され、さらにその圧入部24bに続い
てやや大径の部分24cが形成されている。また、先端
部20aの内面24dがテーパ状になっており、軸方向
孔24の先端開口部24eの内径が最も小径になってい
る。そして、本発明に係るディーゼルエンジン用グロー
プラグ1のハウジング20は、前記圧入部24bの内径
D1が、開口部24eの径D2よりも大きいことを特徴
としている(D1>D2)。
【0024】本実施の形態に係るディーゼルエンジン用
グロープラグ1の組付け工程について図4により説明す
る。組付け前のハウジング20の形状は、図4(a)に
示すように、先端部20Xが、前記軸方向孔24の圧入
部24bに隣接するやや径の大きい部分24cと同一の
内外径を有しており、この先端部20Xから、金属製外
筒12、電極取り出し金具16および外部接続端子18
が一体になったアセンブリを、外部接続端子18のねじ
部18a(図1参照)側を先にして挿入する。このよう
に図4(a)の左側から前記アセンブリを挿入し、金属
製外筒12の後端部を、ハウジング20の軸方向孔24
の圧入部24b内に圧入して固定する。その後、ハウジ
ング20の先端部20Xに塑性加工を施すことにより、
この先端部(塑性加工後を符号20aで示す)の内面2
4d側を、金属製外筒12の大径部12bと小径部12
aとの間の傾斜した接続部分12dに沿わせるととも
に、外面側にシリンダヘッドへのシート面26となる傾
斜面を形成する(図4(b)参照)。
【0025】前述のように、金属製外筒12の後部側を
ハウジング2内に圧入して固定すると、外部接続端子1
8の後端のねじ部18aがハウジング20の後端20b
から外方へ突出する(図1参照)。このねじ部18a側
からシール部材28および絶縁ブッシュ30を嵌合し、
ハウジング20の内部孔24後端の大径部24f内に挿
入する。さらにその外側からアルミ製のナット32を締
め付けることにより絶縁ブッシュ30を介して外部接続
端子18をハウジング20に固定している。
【0026】前記のようにハウジング20の同一の径を
有する部分の先端20Xを塑性加工することにより、シ
リンダヘッドへのシート面26を形成しており、先端部
20aの外径は塑性加工しない部分と同一の径を有する
とともに、開口部24eの内径は金属製外筒12の小径
部12aとほぼ同一の径になっている。よって、ハウジ
ング20の外径を細径化し(例えばM8)、内径は、前
記外部接続端子18のねじ部18a(例えばM4)が通
過可能な大きさを確保した場合でも、充分な面積を有す
るシート面26を得ることができ、シリンダヘッドに損
傷を与える可能性が減少する。また、ハウジング2の内
部孔24の径は、従来の太径のハウジング(例えばM1
0)と同一のサイズを有しているから、電極取り出し金
具16等の強度を確保することが可能であり、外部接続
端子18のねじ部18aへの締め付け時に発生するトル
クを、従来と同様に受けることが可能である。さらに、
ハウジング20の加工が容易になり、トータルコストを
削減することができる。
【0027】図5は、第2の実施の形態に係るディーゼ
ルエンジン用グロープラグ101の縦断面図であり、ハ
ウジング120内に固定されているセラミックスヒータ
2、金属製外筒12、電極取り出し用リード線14、電
極取り出し金具16、外部接続端子18等の各部材は、
前記第1の実施の形態と同様の構成なので、同一の部分
には同一の符号を付してその説明を省略する。
【0028】この実施の形態では、ハウジング120
が、前記各部材が固定されたハウジング本体部120A
と、その先端部に装着されるシートアダプター120B
に分割されている。ハウジング本体部120Aの内部の
軸方向孔124は、前記第1の実施の形態と同様に、中
央部124aが小径で、その小径部141aの、ハウジ
ング本体部120Aの先端部120Aa寄りに、小径部
124aよりもやや大径の圧入部124bが形成され、
さらにこの圧入部124bよりも先端部120Aa寄り
が、前記圧入部124bよりもやや大径の部分124c
になっている。
【0029】そして、シリンダヘッドへのシート面12
6を有するシートアダプター120Bは、前記第1の実
施の形態のハウジング20の先端部20a側の部分と同
様の形状をしており、先端部120Baの内周面124
Bdが前記金属製外筒12の大径部12bと小径部12
aとの間の接続部分12dとほぼ一致する傾斜を有する
テーパ面になっている。そして、この先端部120Ba
の外周面に、外径側がその他の部分と同一の径を有し、
内径側が前記金属製外筒12の小径部12aの外径とほ
ぼ一致する径を有するシート面126が形成されてい
る。このシートアダプター120Bの先端側開口部12
0Beの内径は、前記ハウジング本体部120Aの圧入
部124bの内径よりも小さくなっており、従って、従
来と同様の太径のセラミックスヒータ2を使用しなが
ら、ハウジング本体部120Aの内径を細径化すること
ができる。しかも、充分な広さのシート面126を確保
することができる。
【0030】前記第1の実施の形態では、組付け前の段
階でのハウジング20の先端部20X側を開口部まで同
一径のままにしておき、セラミックスヒータ2が固定さ
れた金属製外筒12を、この先端部20X側からハウジ
ング20内に挿入し、圧入部24bに圧入固定した後、
先端部20Xを塑性加工することにより、その開口部2
4eの内径D2を圧入部24bの内径D1よりも小径に
しているが、この第2の実施の形態では、シートアダプ
ター120Bを、金属製外筒12の大径部12bと小径
部12aとの間の接続部分12dに係合させて押圧し、
この金属製外筒12をハウジング120の圧入部124
b内に圧入することができるので、圧入が極めて容易で
ある。また、従来圧入が困難であったセラミックスヒー
タ2を安全に圧入することができる。しかも、ハウジン
グ120を本体部120Aとシートアダプター120B
とに分割した構成では、シートアダプター120Bの材
質をハウジング本体部120Aと別の材質(例えば、ア
ルミ合金、黄銅)を選定することが可能であり、シート
の気密性を向上させることができる。
【0031】図6は、第3の実施の形態に係るディーゼ
ルエンジン用グロープラグ201を示す縦断面図であ
り、第2の実施の形態とはヒータ202の構成だけが異
なっている。前記各実施の形態では、セラミックスヒー
タ2を用いていたが、この実施の形態では、金属製ヒー
タ202を用いている。この金属製ヒータ202のシー
ス212も、ハウジング本体部120A内に圧入されて
いる部分は大径部212bで、シートアダプター120
Bから外部に突出している部分は小径部212aになっ
ている。この実施の形態でも、前記第2の実施の形態と
同様の工程で組み立てることができ、同様の作用を効果
を奏することができる。しかも、金属製ヒータ202
は、前記セラミックスヒータ2よりも安価であり、低コ
ストのディーゼルエンジン用グロープラグ201を得る
ことができる。
【0032】図7は、第4の実施の形態に係るディーゼ
ルエンジン用グロープラグ301の縦断面図である。こ
の実施の形態では、前記第1の実施の形態(図1参照)
と同様にハウジング320がシリンダヘッドへのシート
面326まで一体になっている。しかしながらこの実施
の形態では、ハウジング320の先端部320aに、内
面側のテーパ面324dと外面側のシート面積の大きい
シート面326とが予め形成されている。従って、セラ
ミックスヒータ2をこの先端部320a側の開口部32
4eから挿入することができないので、後端部側(図示
は省略するが、外部接続端子18固定側の端部)から挿
入して固定するようになっている。
【0033】前記セラミックスヒータ2が保持されてい
る金属製外筒12をハウジング320に固定する方法に
ついて図8(a)〜(c)により説明する。この実施の
形態では、ハウジング320の内部孔324の金属製外
筒12を固定する部分に、前記各実施の形態のような小
径の圧入部は設けられず、金属製外筒12の大径部12
bが通過できる大きさの内径を有している。この内部の
軸方向孔324内に、ハウジング320の後端部側(図
8の右側)からセラミックスヒータ2を挿入し(図8
(a)参照)、セラミックスヒータ2およびこのセラミ
ックスヒータ2が固定されている金属製外筒12の小径
部12aを、ハウジング320の開口部324eから外
部に突出させる(図8(b)参照)。この状態では、金
属製外筒12の小径部12aと大径部12bとの間の接
続部分12dが、ハウジング320の先端部320aの
内面側に形成されたテーパ面324dに当接して位置決
めされる。
【0034】その後、ハウジング320の外周部の、金
属製外筒12の後端部側が挿入されている部分320d
に塑性加工を施すことにより(図8(c)の矢印P参
照)、セラミックスヒータ2および金属製外筒312を
ハウジング320内に固定している。この実施の形態で
も、ハウジング320の、塑性変形により金属製外筒1
2の外面を固定した部分の内径が、開口部324eの内
径よりも大きくなっており、前記各実施の形態と同様の
作用効果を奏することができる。
【0035】図9は、第5の実施の形態に係るディーゼ
ルエンジン用グロープラグ401の縦断面図である。前
記各実施の形態では、ハウジング20、320の先端面
またはハウジング本体部120Aの先端に配置したシー
トアダプター120Bの先端面に、エンジンのシリンダ
ヘッドへのシート面26、126、326を形成した
が、この実施の形態では、セラミックスヒータ2が固定
されている金属製外筒412の外面にシート面426を
形成している。
【0036】セラミックスヒータ2が固定されている金
属製外筒412は、先端側のセラミックスヒータ2が固
定される部分412aが小径であり、ハウジング420
内に圧入されて固定される部分412bが、前記各実施
の形態と同様に、前記小径部412aよりも大径で、か
つ、ハウジング420の内部の軸方向孔424に形成さ
れた圧入部424bよりも僅かに大きい径を有してお
り、その小径部412aと大径部412bの中間に拡大
径部412eが形成されている。この拡大径部412e
は、外径が前記ハウジング420の外径とほぼ等しい径
を有し、この拡大径部412eの後端側の面412f、
つまり、拡大径部412eと後方のハウジング420内
に圧入される部分412bとの間の部分が、ほぼ直角の
段部になっている。そして、拡大径部412eの小径部
412a側の先端面に、シリンダヘッドへのシート面4
26が形成されている。
【0037】この実施の形態でも、金属製外筒412の
ハウジング420の外部に出ている部分に、ハウジング
420の外径とほぼ同じ外径を有する拡大径部412e
を形成し、この拡大径部412eとその先端側の小径部
412aとの間にシート面426を形成したので、充分
な面積を有するシート面426を形成することができ
る。また、このシート面426を利用して金属製外筒4
12をハウジング420内に圧入することができるの
で、圧入が容易であり、また、圧入が困難なセラミック
スヒータ2でもを安全に圧入することができる。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、円
筒状ハウジングの内部孔に、ヒータを保持したシースの
一端を圧入して固定したディーゼルエンジン用グロープ
ラグにおいて、前記シースが圧入される部分のハウジン
グの内径を、シースが突出しているハウジングの開口部
の内径よりも大きくしたことにより、ハウジングの外径
を細径化するとともに、内径は、外部接続端子のねじ部
が通過可能な大きさを確保した場合でも、充分な接触面
積を有するシート面を得ることができ、シリンダヘッド
に損傷を与える可能性が減少する。
【0039】また、請求項2に記載の発明によれば、前
記ハウジングを、シースが圧入固定される本体部と、こ
の本体部の先端側に装着され、シリンダヘッドへのシー
ト面を有するシートアダプタとから構成したことによ
り、シートアダプターを金属製外筒に係合させて押圧
し、この金属製外筒をハウジング内に圧入することがで
きるので、圧入が極めて容易である。また、従来圧入が
困難であったセラミックスヒータを安全に圧入すること
ができる。しかも、シートアダプターの材質をハウジン
グ本体部と別の材質を選定することが可能であり、シー
トの気密性を向上させることができる。
【0040】さらに、請求項4に記載の発明方法によれ
ば、前記円筒状ハウジングの先端側から、先端側が小径
で後端側が大径のシースを挿入し、このシースの後端部
をハウジングの内面に圧入固定した後、ハウジングの先
端部を塑性加工して、シースの小径部から大径部への接
続部に沿わせることにより、ハウジング先端部のシート
面の面積を拡大するようにしたことにより、充分な面積
を有するシート面を形成することができ、しかも、ハウ
ジングの加工が容易になり、トータルコストを削減する
ことができる。
【0041】また、請求項5に記載の発明方法によれ
ば、前記ハウジングを、シースが固定される本体部とそ
の先端側のシートアダプタとから構成し、このシートア
ダプタの後部側の内径よりも先端開口部側の口径を小径
にするとともに、シースの外径を、シートアダプタの開
口部の口径にほぼ一致する小径部と、その後部側の大径
部とから構成し、前記シートアダプタを介してシースの
後端部をハウジング内に圧入するようにしたので、圧入
が極めて容易である。また、従来圧入が困難であったセ
ラミックスヒータを安全に圧入することができる。しか
も、シートアダプターの材質をハウジング本体部と別の
材質を選定することが可能であり、シートの気密性を向
上させることができる。
【0042】また、請求項6に記載の発明方法によれ
ば、前記シースのハウジング内に挿入する部分よりも先
端部側に拡大径部を形成するとともに、その拡大径部の
前面にシリンダヘッドのシート部へのシート面を形成
し、このシート面を押圧することにより、シースの後端
部側をハウジング内に圧入するようにしたので、圧入が
容易であり、しかも、従来圧入が困難であったセラミッ
クスヒータでもを安全に圧入することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係るセラミックヒータ
型グロープラグの縦断面図である。
【図2】前記セラミックヒータ型グロープラグの要部の
拡大図である。
【図3】前記セラミックスヒータのハウジングの一部を
示す縦断面図である。
【図4】図(a)、(b)は、前記第1の実施の形態に
係るセラミックスヒータ型グロープラグの製造方法を説
明する図である。
【図5】第2の実施の形態に係るセラミックヒータ型グ
ロープラグの要部の縦断面図である。
【図6】第3の実施の形態に係る金属ヒータ型グロープ
ラグの要部の縦断面図である。
【図7】第4の実施の形態に係るセラミックヒータ型グ
ロープラグの要部の縦断面図である。
【図8】図(a)〜(c)は、前記第4の実施の形態に
係るセラミックスヒータ型グロープラグの製造方法を順
次説明する要部の縦断面図である。
【図9】第5の実施の形態に係るセラミックヒータ型グ
ロープラグの要部の縦断面図である。
【符号の説明】
2 ヒータ 12 金属製外筒 20 円筒状ハウジング 24 内部孔 24b ハウジングの圧入部 24e 開口部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 青田 隆 埼玉県東松山市箭弓町3丁目13番26号 株 式会社ボッシュオートモーティブシステム 東松山工場内 (72)発明者 三浦 俊嗣 埼玉県東松山市箭弓町3丁目13番26号 株 式会社ボッシュオートモーティブシステム 東松山工場内 (72)発明者 趙 艱 埼玉県東松山市箭弓町3丁目13番26号 株 式会社ボッシュオートモーティブシステム 東松山工場内 (72)発明者 関口 乃 埼玉県東松山市箭弓町3丁目13番26号 株 式会社ボッシュオートモーティブシステム 東松山工場内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円筒状ハウジングの内部孔に、ヒータを
    保持したシースの一端を圧入して固定したディーゼルエ
    ンジン用グロープラグにおいて、 前記シースが圧入される部分のハウジングの内径を、シ
    ースが突出しているハウジングの開口部の内径よりも大
    きくしたことを特徴とするディーゼルエンジン用グロー
    プラグ。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のディーゼルエンジン用
    グロープラグにおいて、 前記ハウジングを、シースが圧入固定される本体部と、
    この本体部の先端側に装着され、シリンダヘッドへのシ
    ート面を有するシートアダプタとから構成したことを特
    徴とするディーゼルエンジン用グロープラグ。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載のディー
    ゼルエンジン用グロープラグにおいて、 前記シースの先端側に小径部を形成し、後端側の大径部
    をハウジングの内面に固定するとともに、前記小径部
    を、前記ハウジングの開口部から突出させたことを特徴
    とするディーゼルエンジン用グロープラグ。
  4. 【請求項4】 円筒状ハウジングの内部孔に、ヒータを
    保持したシースの一端を圧入して固定したディーゼルエ
    ンジン用グロープラグの製造方法において、 前記円筒状ハウジングの先端側から、先端側が小径で後
    端側が大径のシースを挿入し、このシースの後端部をハ
    ウジングの内面に圧入固定した後、ハウジングの先端部
    を塑性加工して、シースの小径部から大径部への接続部
    に沿わせることにより、ハウジング先端部のシート面の
    面積を拡大したことを特徴とするディーゼルエンジン用
    グロープラグの製造方法。
  5. 【請求項5】 円筒状ハウジングの内部孔に、ヒータを
    保持したシースの一端を圧入して固定したディーゼルエ
    ンジン用グロープラグの製造方法において、 前記ハウジングを、シースが固定される本体部とその先
    端側のシートアダプタとから構成し、このシートアダプ
    タの後部側の内径よりも先端開口部側の口径を小径にす
    るとともに、シースの外径を、シートアダプタの開口部
    の口径にほぼ一致する小径部と、その後部側の大径部と
    から構成し、前記シートアダプタを介してシースの後端
    部をハウジング内に圧入することを特徴とするディーゼ
    ルエンジン用グロープラグの製造方法。
  6. 【請求項6】 円筒状ハウジングの内部孔に、ヒータを
    保持したシースの一端を圧入して固定したディーゼルエ
    ンジン用グロープラグの製造方法において、 前記シースのハウジング内に挿入する部分よりも先端部
    側に拡大径部を形成するとともに、その拡大径部の前面
    にシリンダヘッドのシート部へのシート面を形成し、こ
    のシート面を押圧することにより、シースの後端部側を
    ハウジング内に圧入することを特徴とするディーゼルエ
    ンジン用グロープラグの製造方法。
JP2001336796A 2001-11-01 2001-11-01 ディーゼルエンジン用グロープラグの製造方法 Expired - Lifetime JP3661632B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001336796A JP3661632B2 (ja) 2001-11-01 2001-11-01 ディーゼルエンジン用グロープラグの製造方法
DE2002623985 DE60223985T2 (de) 2001-11-01 2002-08-08 Glühkerze für Dieselmotoren und Verfahren zum Herstellen derselben
EP20020017728 EP1308672B1 (en) 2001-11-01 2002-08-08 Glow plug for diesel engine and method of manufacturing same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001336796A JP3661632B2 (ja) 2001-11-01 2001-11-01 ディーゼルエンジン用グロープラグの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003139323A true JP2003139323A (ja) 2003-05-14
JP3661632B2 JP3661632B2 (ja) 2005-06-15

Family

ID=19151559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001336796A Expired - Lifetime JP3661632B2 (ja) 2001-11-01 2001-11-01 ディーゼルエンジン用グロープラグの製造方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1308672B1 (ja)
JP (1) JP3661632B2 (ja)
DE (1) DE60223985T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005061962A1 (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Bosch Corporation セラミックスヒータ型グロープラグ
KR100869713B1 (ko) * 2007-08-10 2008-11-21 주식회사 유라테크 글로우 플러그용 하우징 제조방법, 글로우 플러그용하우징, 및 글로우 플러그
JP2010182443A (ja) * 2009-02-03 2010-08-19 Ngk Spark Plug Co Ltd セラミックヒータ及びグロープラグ
JP2013228123A (ja) * 2012-04-25 2013-11-07 Ngk Spark Plug Co Ltd グロープラグ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6446520A (en) * 1987-08-12 1989-02-21 Nippon Denso Co Resistance device for preheating plug of diesel engine
JP2745225B2 (ja) * 1989-02-15 1998-04-28 自動車機器株式会社 デイーゼルエンジン用グロープラグ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005061962A1 (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Bosch Corporation セラミックスヒータ型グロープラグ
KR100869713B1 (ko) * 2007-08-10 2008-11-21 주식회사 유라테크 글로우 플러그용 하우징 제조방법, 글로우 플러그용하우징, 및 글로우 플러그
JP2010182443A (ja) * 2009-02-03 2010-08-19 Ngk Spark Plug Co Ltd セラミックヒータ及びグロープラグ
JP2013228123A (ja) * 2012-04-25 2013-11-07 Ngk Spark Plug Co Ltd グロープラグ

Also Published As

Publication number Publication date
DE60223985D1 (de) 2008-01-24
DE60223985T2 (de) 2008-12-04
EP1308672A3 (en) 2006-08-30
JP3661632B2 (ja) 2005-06-15
EP1308672B1 (en) 2007-12-12
EP1308672A2 (en) 2003-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080203882A1 (en) Spark plug and method for manufacturing the same
JP2003130349A (ja) グロープラグ
JP2008151455A (ja) グロープラグおよびその製造方法
JP4172486B2 (ja) セラミックスヒータ型グロープラグ
EP1612485B2 (en) Glow plug
US7560666B2 (en) Glow plug and method of producing the same
JP2002195559A (ja) セラミックスヒータ型グロープラグおよびその製造方法。
JP2001141238A (ja) ディーゼルエンジン用グロープラグおよびその製造方法
WO2003052323A1 (fr) Bougie de prechauffage pour moteur diesel et procede de fabrication de ladite bougie de prechauffage
JP2012063078A (ja) グロープラグ及びその製造方法
JPH077694B2 (ja) 沿面ギャップ型イグナイタプラグの製造方法
JP2003139323A (ja) ディーゼルエンジン用グロープラグおよびその製造方法
JP2007032877A (ja) グロープラグおよびその製造方法
JP4175970B2 (ja) グロープラグ
WO2005061962A1 (ja) セラミックスヒータ型グロープラグ
JP2002303424A (ja) ディーゼルエンジン用グロープラグ
JP3870859B2 (ja) グロープラグ
JP3873444B2 (ja) グロープラグ及びその製造方法
JP4310565B2 (ja) セラミックヒータ型グロープラグおよびその製造方法
JP4295164B2 (ja) グロープラグ
JP4921039B2 (ja) スパークプラグ
JP2003194334A (ja) ディーゼルエンジン用グロープラグ
JP7261650B2 (ja) セラミックスヒータ型グロープラグおよびその製造方法
JP5719600B2 (ja) メタルグロープラグ
JP2009187721A (ja) スパークプラグの製造方法及びスパークプラグ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3661632

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090401

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100401

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100401

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110401

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120401

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120401

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120401

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130401

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130401

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140401

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term