JP2003138879A - 推進管の継手構造 - Google Patents
推進管の継手構造Info
- Publication number
- JP2003138879A JP2003138879A JP2001333329A JP2001333329A JP2003138879A JP 2003138879 A JP2003138879 A JP 2003138879A JP 2001333329 A JP2001333329 A JP 2001333329A JP 2001333329 A JP2001333329 A JP 2001333329A JP 2003138879 A JP2003138879 A JP 2003138879A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- propulsion
- pipe
- propulsion pipe
- joint
- joint structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
- Joints With Sleeves (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】本発明は、推進工法、特に曲線推進工法におい
て推進管の継手部を平滑にすることによって低い推進力
で安全で確実な推進施工が行える継手構造を提供するも
のである。 【構成】本発明は、推進管後部の鋼製カラー内に、次の
推進管前部の段落部を嵌挿させ、管継手部の端面にクッ
ション材を装着する推進管の継手構造において、管継手
部の端面に装着したクッション材の厚さ分だけ推進管前
部の段落部が前記鋼製カラーから露出した窪みに、推進
管外径と同径となるようにリング状に目詰材を装着した
推進管の継手構造である。
て推進管の継手部を平滑にすることによって低い推進力
で安全で確実な推進施工が行える継手構造を提供するも
のである。 【構成】本発明は、推進管後部の鋼製カラー内に、次の
推進管前部の段落部を嵌挿させ、管継手部の端面にクッ
ション材を装着する推進管の継手構造において、管継手
部の端面に装着したクッション材の厚さ分だけ推進管前
部の段落部が前記鋼製カラーから露出した窪みに、推進
管外径と同径となるようにリング状に目詰材を装着した
推進管の継手構造である。
Description
【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、推進工法において
推進埋設が安全で確実に行える推進管の継手構造に関す
るものである。 【0002】 【従来技術】推進工法は、推進管の先頭に設置した掘進
機によって、発進立坑から地山を掘削しながら推進管を
地中に推進埋設していく方法であり、掘進機は到達立坑
内に取り込むことによって回収される。推進管は所定の
長さで工場生産され、推進管の前部は後方に向かって鋼
製カラーの長さ分だけ推進管の外径より縮径した段落部
が設けられ、推進管の後部は推進管の端面から後方に向
かって前記段落部の長さとほぼ同じ長さ分だけ延長して
設けられている。推進管の接続は、前の推進管の後方の
鋼製カラー内に、次の推進管の前部の段落部を嵌挿して
接続する。段落部の外周には、ゴムリングが装着されて
おり、鋼製カラーと密着させることによって地下水等の
流入を防止する。曲線推進施工における推進管継手部の
端面には、クッション材が装着されている。クッション
材の厚さは、曲線半径、推進力によって、クッション材
の材質や面積等が検討され、曲線の内側で管の端面同士
が点接触しない厚さで装着される。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】前記したクッション材
により、推進管は曲線区間に入っても曲線の内側で管の
端面同士が点接触することなく、推進力をクッション材
を通して広い範囲で伝達するため、安全で確実な推進施
工を提供できる。しかし、曲線区間に入るまでの直線推
進区間では、図3に示すように推進管1の継手部はクッ
ション材7の厚さ分だけ、鋼製カラー2から段落部3の
一部が露出することとなり管外周に窪み6を生ずること
となる。このため、土質条件が礫や玉石を含む地盤で
は、この窪み6に礫12等が噛み込み、推進管1に破損
を生じさせたり、推進力を著しく増加させることとな
る。また、発進坑口壁10の通過時には、図4に示すよ
うに発進坑口壁10の止水ゴム板11がこの窪み6に落
ち込み、止水ゴム板11と管外周の接触面積が少なくな
って、止水性が悪化したり、止水ゴム板11が反転して
土砂や地下水を発進立坑8内に噴発するという問題があ
る。 【0004】このため、本発明は、推進管の継手部に形
成される窪みをなくし、推進施工時にも礫や玉石の噛み
込みをなくすとともに、発進坑口壁の通過時にも止水ゴ
ム板が落ち込むことなく、止水性を確保する推進管の継
手構造を提供するものである。 【0005】 【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、推進
管後部の鋼製カラー内に、次の推進管前部の段落部を嵌
挿させ、管継手部の端面にクッション材を装着する推進
管の継手構造において、管継手部の端面に装着したクッ
ション材の厚さ分だけ推進管前部の段落部が前記鋼製カ
ラーから露出した窪みに、推進管外径と同径となるよう
にリング状に目詰材を装着した推進管の継手構造であ
る。 【0006】クッション材としては、曲線区間で目地開
口長に差が生じてもほぼ均一な応力伝達ができる塑性領
域の広い発泡性合成樹脂等が有効であるが、合板等の木
材を使用することも可能である。 【0007】鋼製カラーは、推進管の外径と同径で筒状
に製作されており、前部は推進管の後部外周壁に固設さ
れている。推進管後方の端面から後方に向かって延長さ
せる鋼製カラーの長さは、推進管の前部に推進管の外径
より縮径して設けた段落部の長さとほぼ同じ長さで製作
されている。このため、鋼製カラー内に次の推進管の段
落部を嵌挿させると、段落部は露出することなく、鋼製
カラー内に収納される。 【0008】推進管継手部の端面にクッション材を装着
すると、クッション材の厚さ分だけ鋼製カラーが届かな
くなり、段落部が露出することとなる。クッション材の
厚さ分、つまり段落部の露出部に装着する目詰材は、内
径は段落部の外径を有し、外径は推進管の外径を有した
リング状で製作されている。目詰材の材質としては、ク
ッション材に使用される発泡性合成樹脂を使用すること
も可能であるが、推進施工時の継手部の偏向によって伸
縮する開口長に対応がし易いゴム材等の弾性材を使用す
ると有効である。目詰材の装着は、現地において装着し
ても良いが、装着作業が煩雑となることから推進管製作
時に工場において装着する方法が良好である。 【0009】推進管の継手部の段落部の露出部に目詰材
を装着することにより、推進管の継手は凹凸がなくなり
推進管の外径と同径の平滑な面となって、礫や玉石を噛
み込むこともなく、低い推進力が維持できる。また、発
進坑口壁の通過時にも発進坑口壁の止水ゴムが窪みに落
ち込むことがなり、安定した止水性を維持できる。 【0010】 【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面を
基に説明する。図1は、本発明の推進管の継手構造を説
明する縦断面図である。推進管1の後部には、推進管1
の外径と同径の鋼製カラー2が推進管1の外周に嵌め込
まれて固設されている。鋼製カラー2の後方は、推進管
1の端面らから後方に向かって所定の長さで突出してい
る。推進管1の前部には、前記鋼製カラー2の内径より
も小さく縮径した段落部3が、突出した鋼製カラー2の
長さだけ設けられている。段落部3の外周には、鋼製カ
ラー2の内周面に当接するようにゴムリングが装着され
ている。 【0011】曲線推進施工の場合は、継手部となる推進
管1の端面に所定の厚さを持ったクッション材7が装着
される。クッション材7の厚さは、曲線半径や推進力の
大きさによって、材質や受圧面積等が検討されて決定さ
れる。クッション材7の装着により、その厚さ分だけ鋼
製カラー2内に嵌挿した段落部3の一部が露出し、窪み
6を形成されるため、段落部3の後方にクッション材7
の厚さ分の目詰材5を装着する。目詰材5の寸法は、内
径が段落部3の外径を有し、外径は推進管1の外径を有
したリング状となっている。目詰材5の材質としては、
継手部の目地開口長の変化に対して伸縮可能なゴム材等
が用いられる。 【0012】図2は、図1におけるA−A矢視図であ
る。クッション材7の装着により形成された段落部3の
窪み6に、リング状の目詰材5が装着されて継手部全体
も推進管1の外径と同径で凹凸のない平滑な面を維持し
ている。 【0013】次に、推進管1の段落部3に目詰材5を装
着した推進施工の実施を説明する。推進管1は、発進立
坑8の土留壁9に設置された発進坑口壁10内を通過し
て地中へと推進埋設されていく。この時、推進管1の継
手部の窪み6には、目詰材5が充填されて平滑な面を形
成しており、発進坑口壁10の止水ゴム板11と十分な
接触面を保ちながら地中へと埋設されていく。曲線推進
区間では、推進管1の継手部が屈曲し、曲線内側のクッ
ション材7が潰れて目地開口長が小さくなるが、段落部
3に装着した目詰材5も弾性変形して縮小するため、支
障となることはない。また、曲線区間から直線区間に入
る場合にも、縮小していた曲線内側の目地開口長が広く
なっても、目詰材5が元の大きさに復元するために段落
部3に窪み6を発生することはない。 【0014】 【発明の効果】以上のように、本発明の推進管の継手構
造により、推進管の発進時に発進坑口壁の止水ゴム板と
推進管外周壁との接触不良が生じたり、止水ゴム板の反
転が発生することがなくになった。また、推進施工時に
おいても、推進管の継手部が平滑な面を形成しているた
めに、礫や玉石を含む地盤でも継手部に礫等が噛み込む
ことがなくなり、低い推進力で安全で確実な推進施工を
行える。 【0015】
推進埋設が安全で確実に行える推進管の継手構造に関す
るものである。 【0002】 【従来技術】推進工法は、推進管の先頭に設置した掘進
機によって、発進立坑から地山を掘削しながら推進管を
地中に推進埋設していく方法であり、掘進機は到達立坑
内に取り込むことによって回収される。推進管は所定の
長さで工場生産され、推進管の前部は後方に向かって鋼
製カラーの長さ分だけ推進管の外径より縮径した段落部
が設けられ、推進管の後部は推進管の端面から後方に向
かって前記段落部の長さとほぼ同じ長さ分だけ延長して
設けられている。推進管の接続は、前の推進管の後方の
鋼製カラー内に、次の推進管の前部の段落部を嵌挿して
接続する。段落部の外周には、ゴムリングが装着されて
おり、鋼製カラーと密着させることによって地下水等の
流入を防止する。曲線推進施工における推進管継手部の
端面には、クッション材が装着されている。クッション
材の厚さは、曲線半径、推進力によって、クッション材
の材質や面積等が検討され、曲線の内側で管の端面同士
が点接触しない厚さで装着される。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】前記したクッション材
により、推進管は曲線区間に入っても曲線の内側で管の
端面同士が点接触することなく、推進力をクッション材
を通して広い範囲で伝達するため、安全で確実な推進施
工を提供できる。しかし、曲線区間に入るまでの直線推
進区間では、図3に示すように推進管1の継手部はクッ
ション材7の厚さ分だけ、鋼製カラー2から段落部3の
一部が露出することとなり管外周に窪み6を生ずること
となる。このため、土質条件が礫や玉石を含む地盤で
は、この窪み6に礫12等が噛み込み、推進管1に破損
を生じさせたり、推進力を著しく増加させることとな
る。また、発進坑口壁10の通過時には、図4に示すよ
うに発進坑口壁10の止水ゴム板11がこの窪み6に落
ち込み、止水ゴム板11と管外周の接触面積が少なくな
って、止水性が悪化したり、止水ゴム板11が反転して
土砂や地下水を発進立坑8内に噴発するという問題があ
る。 【0004】このため、本発明は、推進管の継手部に形
成される窪みをなくし、推進施工時にも礫や玉石の噛み
込みをなくすとともに、発進坑口壁の通過時にも止水ゴ
ム板が落ち込むことなく、止水性を確保する推進管の継
手構造を提供するものである。 【0005】 【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、推進
管後部の鋼製カラー内に、次の推進管前部の段落部を嵌
挿させ、管継手部の端面にクッション材を装着する推進
管の継手構造において、管継手部の端面に装着したクッ
ション材の厚さ分だけ推進管前部の段落部が前記鋼製カ
ラーから露出した窪みに、推進管外径と同径となるよう
にリング状に目詰材を装着した推進管の継手構造であ
る。 【0006】クッション材としては、曲線区間で目地開
口長に差が生じてもほぼ均一な応力伝達ができる塑性領
域の広い発泡性合成樹脂等が有効であるが、合板等の木
材を使用することも可能である。 【0007】鋼製カラーは、推進管の外径と同径で筒状
に製作されており、前部は推進管の後部外周壁に固設さ
れている。推進管後方の端面から後方に向かって延長さ
せる鋼製カラーの長さは、推進管の前部に推進管の外径
より縮径して設けた段落部の長さとほぼ同じ長さで製作
されている。このため、鋼製カラー内に次の推進管の段
落部を嵌挿させると、段落部は露出することなく、鋼製
カラー内に収納される。 【0008】推進管継手部の端面にクッション材を装着
すると、クッション材の厚さ分だけ鋼製カラーが届かな
くなり、段落部が露出することとなる。クッション材の
厚さ分、つまり段落部の露出部に装着する目詰材は、内
径は段落部の外径を有し、外径は推進管の外径を有した
リング状で製作されている。目詰材の材質としては、ク
ッション材に使用される発泡性合成樹脂を使用すること
も可能であるが、推進施工時の継手部の偏向によって伸
縮する開口長に対応がし易いゴム材等の弾性材を使用す
ると有効である。目詰材の装着は、現地において装着し
ても良いが、装着作業が煩雑となることから推進管製作
時に工場において装着する方法が良好である。 【0009】推進管の継手部の段落部の露出部に目詰材
を装着することにより、推進管の継手は凹凸がなくなり
推進管の外径と同径の平滑な面となって、礫や玉石を噛
み込むこともなく、低い推進力が維持できる。また、発
進坑口壁の通過時にも発進坑口壁の止水ゴムが窪みに落
ち込むことがなり、安定した止水性を維持できる。 【0010】 【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面を
基に説明する。図1は、本発明の推進管の継手構造を説
明する縦断面図である。推進管1の後部には、推進管1
の外径と同径の鋼製カラー2が推進管1の外周に嵌め込
まれて固設されている。鋼製カラー2の後方は、推進管
1の端面らから後方に向かって所定の長さで突出してい
る。推進管1の前部には、前記鋼製カラー2の内径より
も小さく縮径した段落部3が、突出した鋼製カラー2の
長さだけ設けられている。段落部3の外周には、鋼製カ
ラー2の内周面に当接するようにゴムリングが装着され
ている。 【0011】曲線推進施工の場合は、継手部となる推進
管1の端面に所定の厚さを持ったクッション材7が装着
される。クッション材7の厚さは、曲線半径や推進力の
大きさによって、材質や受圧面積等が検討されて決定さ
れる。クッション材7の装着により、その厚さ分だけ鋼
製カラー2内に嵌挿した段落部3の一部が露出し、窪み
6を形成されるため、段落部3の後方にクッション材7
の厚さ分の目詰材5を装着する。目詰材5の寸法は、内
径が段落部3の外径を有し、外径は推進管1の外径を有
したリング状となっている。目詰材5の材質としては、
継手部の目地開口長の変化に対して伸縮可能なゴム材等
が用いられる。 【0012】図2は、図1におけるA−A矢視図であ
る。クッション材7の装着により形成された段落部3の
窪み6に、リング状の目詰材5が装着されて継手部全体
も推進管1の外径と同径で凹凸のない平滑な面を維持し
ている。 【0013】次に、推進管1の段落部3に目詰材5を装
着した推進施工の実施を説明する。推進管1は、発進立
坑8の土留壁9に設置された発進坑口壁10内を通過し
て地中へと推進埋設されていく。この時、推進管1の継
手部の窪み6には、目詰材5が充填されて平滑な面を形
成しており、発進坑口壁10の止水ゴム板11と十分な
接触面を保ちながら地中へと埋設されていく。曲線推進
区間では、推進管1の継手部が屈曲し、曲線内側のクッ
ション材7が潰れて目地開口長が小さくなるが、段落部
3に装着した目詰材5も弾性変形して縮小するため、支
障となることはない。また、曲線区間から直線区間に入
る場合にも、縮小していた曲線内側の目地開口長が広く
なっても、目詰材5が元の大きさに復元するために段落
部3に窪み6を発生することはない。 【0014】 【発明の効果】以上のように、本発明の推進管の継手構
造により、推進管の発進時に発進坑口壁の止水ゴム板と
推進管外周壁との接触不良が生じたり、止水ゴム板の反
転が発生することがなくになった。また、推進施工時に
おいても、推進管の継手部が平滑な面を形成しているた
めに、礫や玉石を含む地盤でも継手部に礫等が噛み込む
ことがなくなり、低い推進力で安全で確実な推進施工を
行える。 【0015】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の推進管の継手構造を説明する縦断面図
である。 【図2】図1におけるA−A矢視図である。 【図3】継手部の礫等の噛み込み状況を説明する縦断面
図である。 【図4】従来技術である継手構造の発進坑口壁の通過状
況を説明する縦断面図である。 【符号の説明】 1 推進管 2 鋼製カラー 3 段落部 4 ゴムリング 5 目詰材 6 窪み 7 クッション材 8 発進立坑 9 土留壁 10 発進坑口壁 11 止水ゴム板 12 礫
である。 【図2】図1におけるA−A矢視図である。 【図3】継手部の礫等の噛み込み状況を説明する縦断面
図である。 【図4】従来技術である継手構造の発進坑口壁の通過状
況を説明する縦断面図である。 【符号の説明】 1 推進管 2 鋼製カラー 3 段落部 4 ゴムリング 5 目詰材 6 窪み 7 クッション材 8 発進立坑 9 土留壁 10 発進坑口壁 11 止水ゴム板 12 礫
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 【請求項1】推進管後部の鋼製カラー内に、次の推進管
前部の段落部を嵌挿させ、管継手部の端面にクッション
材を装着する推進管の継手構造において、 管継手部の端面に装着したクッション材の厚さ分だけ推
進管前部の段落部が前記鋼製カラーから露出した窪み
に、推進管外径と同径となるようにリング状に目詰材を
装着した推進管の継手構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001333329A JP2003138879A (ja) | 2001-10-30 | 2001-10-30 | 推進管の継手構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001333329A JP2003138879A (ja) | 2001-10-30 | 2001-10-30 | 推進管の継手構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003138879A true JP2003138879A (ja) | 2003-05-14 |
Family
ID=19148616
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001333329A Pending JP2003138879A (ja) | 2001-10-30 | 2001-10-30 | 推進管の継手構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003138879A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101022013B1 (ko) | 2008-08-04 | 2011-03-16 | 정성남 | 다중 쿠션재를 이용한 터널구조물 접속부 차수공법 |
JP2016211240A (ja) * | 2015-05-11 | 2016-12-15 | 藤村ヒューム管株式会社 | 推進管のシール構造及びその製造用型枠 |
-
2001
- 2001-10-30 JP JP2001333329A patent/JP2003138879A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101022013B1 (ko) | 2008-08-04 | 2011-03-16 | 정성남 | 다중 쿠션재를 이용한 터널구조물 접속부 차수공법 |
JP2016211240A (ja) * | 2015-05-11 | 2016-12-15 | 藤村ヒューム管株式会社 | 推進管のシール構造及びその製造用型枠 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR20060092193A (ko) | 강관 추진 공법을 위한 추진기지 구축방법 | |
JPWO2003008715A1 (ja) | マンホール構造の施工方法、マンホール構造用止水可とう継手及びマンホール構造 | |
JP2003138879A (ja) | 推進管の継手構造 | |
JPH02153199A (ja) | 隧道の防水処理法 | |
JP3497151B2 (ja) | マンホールと下水本管との接続構造 | |
JP2002294727A (ja) | マンホール構造、マンホール構造用止水可とう継手及びマンホール構造の施工方法 | |
JP3089598B2 (ja) | 既設マンホールにおける側面孔の修繕または増設工事用の筒形孔付き取付板 | |
JP2907369B2 (ja) | 更生桝および下水管路 | |
JP2867121B2 (ja) | 曲線推進用凾渠 | |
JP2003214569A (ja) | 管の継手構造 | |
JP2006002474A (ja) | 合成樹脂製マンホール | |
JP2002227187A (ja) | 鋼管矢板の継手およびその施工法 | |
JP4776117B2 (ja) | 管接続部の改修工法 | |
KR101946442B1 (ko) | 천공홀 보호용 가이드캡이 구비된 소일 네일 장치 | |
JPH04336127A (ja) | 推進管と人孔との接続方法 | |
JPH0128150Y2 (ja) | ||
JP4465680B2 (ja) | 既設管等と取付管の取付方法 | |
JP3874253B2 (ja) | 鋼製エレメント継手の開口閉塞部材、及び鋼製エレメント継手の開口部の防護方法 | |
JP2807587B2 (ja) | 鋼矢板用止水板及び地盤掘削方法 | |
JP2743135B2 (ja) | 小口径管用曲線推進継輪 | |
JPS6354117B2 (ja) | ||
JPH039974B2 (ja) | ||
JP6805426B2 (ja) | 到達坑口の遮水方法及びその装置 | |
JP6421007B2 (ja) | 基礎貫通用二重管継手、それを用いる管路施工方法および管路更新方法 | |
JPH08135399A (ja) | トンネル内の導水工法 |