JP2016211240A - 推進管のシール構造及びその製造用型枠 - Google Patents

推進管のシール構造及びその製造用型枠 Download PDF

Info

Publication number
JP2016211240A
JP2016211240A JP2015096193A JP2015096193A JP2016211240A JP 2016211240 A JP2016211240 A JP 2016211240A JP 2015096193 A JP2015096193 A JP 2015096193A JP 2015096193 A JP2015096193 A JP 2015096193A JP 2016211240 A JP2016211240 A JP 2016211240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint collar
propulsion pipe
propulsion
pipe
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015096193A
Other languages
English (en)
Inventor
中村 勝則
Katsunori Nakamura
勝則 中村
智之 保坂
Tomoyuki HOSAKA
智之 保坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujimura Fume Kan KK
Original Assignee
Fujimura Fume Kan KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujimura Fume Kan KK filed Critical Fujimura Fume Kan KK
Priority to JP2015096193A priority Critical patent/JP2016211240A/ja
Publication of JP2016211240A publication Critical patent/JP2016211240A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Joints With Pressure Members (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

【課題】 継手カラーの端部と推進管本体側のコンクリートとの境界部からの水の浸入を阻止することで、継手カラーと管本体のコンクリートとの間に生じた隙間からの漏水、あるいは管内面に現れる斑点状の水の滲みる出しを防止できるようにした推進管のシール構造及びその製造用型枠を創出することを課題とする。
【解決手段】 管本体(2)の一端である受け口部(3)側の外面(2A)に、短筒状の継手カラー(8)が埋設されるコンクリート製の推進管であって、継手カラー(8)の基端部(8a)に隣接する外面(2A)上の位置に凹部(9)を周設し、凹部(9)にシール材(10)を充填する構成とする。
【選択図】 図2

Description

本発明は、地中に埋設される推進管のカラーと推進管本体との境界部における水密性を強化した推進管のシール構造及びその製造用型枠に関する。
遠心力鉄筋コンクリート管(所謂ヒューム管)等からなる推進管を土中に推進しながら水路やケーブル敷設路等のトンネルを構築する推進工法は、一方の推進管本体の先端を、他方の推進管の継手カラー内へ順次嵌合させ、管同士を接合しながら推進力により連続的に押し込む工法である。
継手カラーは、推進管の管本体の後端部から突出するように該後端部の外面側に埋め込まれた鋼製の短筒状部材であり、地下埋設後は推進管同士の接合の役割を果たすものである。この種の埋込みカラー型の推進管では継手カラーと管本体のコンクリートとの間に生じた隙間からの漏水を防止する必要があるところ、従来は継手カラーの内面と管本体とが接合する部分に水膨張性からなる埋込み型の止水材を介在させ、水が浸入したときにはこの止水材が膨張して漏水を防止するようにしている(例えば特許文献1)。
特開平11−108265号公報
しかし、推進管の製造工程では、継手カラーをセットした型枠にコンクリートを打設して製造されるが、型枠は繰り返し使用している間に変形が大きくなる。
また継手カラーは、その加工精度を高めても歪みや変形を完全に無くすことは不可能である。このため、型枠に継手カラーをセットした際に、型枠と継手カラーの間に隙間が生じ、この隙間からモルタルが漏れやすくなり、このような漏れが起きると、推進管外面のコンクリート部と継手カラーの境界部近傍のコンクリートが粗になるジャンカという現象が発生するという問題がある。
このようなジャンカが発生すると、このジャンカ部分の空隙から地下水が浸入し、継手カラーとコンクリート層の間を通って、推進管の継手部分から漏水として現れることになる。
さらには地下水圧が高くなると、ジャンカの程度が大きな場合には推進管の内面に斑点状に水が滲み出す場合がある。
特に、現在の地下空間には電気、ガス、水道などの埋設管が過密しており、これらの埋設物を避けるためには推進工事をより深いところに施工しなければならず、推進管に作用する地下水圧もこれに比例して大きくなる傾向がある。そして、このような推進施工の大深度化による地下水圧が増大した状況下においては、従来の埋め込み用の止水材だけでは対応しきれず、漏水を止めることは極めて困難になってきている。
この点、推進管の外面に樹脂やシーリング材等を塗布し、継手カラーの端部と管本体との間の境界部分を被覆することにより、地下水の浸入を阻止する方法も行われている。
しかしながら、被覆層は推進管の外面を薄く覆うだけの構成であるため、推進施工時に推進管の外面が地山や礫などで擦れると、被覆層が剥がれ落ちてしまうことから地下水の浸入を阻止するには不十分であった。
本発明は、上記した従来技術における問題点を解消すべく、継手カラーの端部と推進管本体側のコンクリートとの境界部からの水の浸入を阻止することで、継手カラーと管本体のコンクリートとの間に生じた隙間からの漏水、あるいは管内面に現れる斑点状の水の滲み出しを防止できるようにした推進管のシール構造及びその製造用型枠を創出することを課題とする。
上記課題を解決するための手段のうち、本発明の第1の主たる構成は、
管本体の一端側の外面に、短筒状の継手カラーが埋設されるコンクリート製の推進管であって、
継手カラーの基端部に隣接する外面上の位置に凹部を周設し、凹部にシール材を充填したことを特徴とする、と云うものである。
本発明の第1の主たる構成では、継手カラーの基端部と管本体との境界部から地下水等が浸入する空隙が形成されることを防止し得る。
本発明の他の構成は、上記第1の主たる構成に、シール材を、弾性エポキシ樹脂又はシーリング材とした、との構成を加えたものである。
上記構成では、水の浸入を長期にわたり確実に阻止することを達成し得る。
また本発明の第2の主たる構成は、
回転装置により回転される筒状枠体と、筒状枠体の両端に組み付けられる一対の妻面リング状枠体とを有して構成され、
筒状枠体の内面で、且つ筒状枠体の一端と一方の妻面リング状枠体との間に挟持された継手カラーの基端部と隣接する位置に、凹部を周設する周凸条を設けたことを特徴とする、と云うものである。
本発明の第2の主たる構成では、継手カラーの基端部と管本体との境界部に凹部を正確に周設するための型枠を提供し得る。
本発明の他の構成は、上記第2の主たる構成に、一方の妻面リング状枠体の周縁部に、筒状枠体の一端との間で継手カラーを挟持する保持部を短円筒状に設けた、との構成を加えたものである。
上記構成では、継手カラーを推進管1の受け口部側の端部に高精度に取り付けることを達成し得る。
本発明は、上記した構成となっているので、以下に示す効果を奏する。
本発明の推進管のシール構造では、ジャンカが発生した場合でも、凹部にシール材を充填することにより、継手カラーの基端部と管本体との境界部からの地下水の浸入を阻止することができ、継手カラーと管本体との間に生じた隙間からの漏水、あるいは管本体の内面に現れる斑点状の水の滲み出しが形成されることを防止できる。
また凹部にシール材を充填することにより、推進施工時にシール材が地山や礫などで剥がれ落ちることがなく、確実な止水効果を得ることができる。
本発明の推進管の製造用型枠では、予め型枠に凹部形成用の周凸条を取り付けておくことにより、脱型するだけで推進管1の外面に凹部を周設することができる。このため、成形後の推進管1の外面にコンクリートカッターなどで溝を形成する必要がなくなり、大幅な時間短縮とコストの低減が可能となる。
本発明の一例としての推進管を示す斜視図である。 推進管の平面図である。 図2のII−II線における縦断面図ある。 推進管の要部Aを示す拡大断面図である。 本発明の実施例としての推進管の製造用型枠の概略を示す分解斜視図である。 推進管の製造用型枠を側方から示す部分断面図である。 推進管の製造用型枠の要部Bを示す拡大断面図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しつつ説明する。
最初に推進管のシール構造について説明する。
図1は本発明の一例としての推進管を示す斜視図、図2は推進管の平面図、図3は図2のII−II線における縦断面図、図4は推進管の要部を示す拡大断面図である。
図1乃至図3に示す推進管1は全体が円筒形状を有しており、管本体2と、この管本体2の一端に形成された受け口部3と他端に設けられた挿し口部4とがコンクリートにより一体に形成されたものである。推進管1の外径寸法は、中央の管本体2と受け口部3はほぼ同じ大きさで、挿し口部4の外径寸法は管本体2のそれよりも小さい。また挿し口部4の外径寸法は、後述する継手カラー8の内径寸法よりも細い。
管本体2には、第1注入孔2a,2aが軸方向に所定の間隔を有して形成されており、この第1注入孔2a,2aを通じて管本体2の内部と外部とが連通可能とされている。施工時に、この第1注入孔2a,2aを通じて潤滑剤をコンクリート製の管本体外面に塗布することにより、管本体2の外面2Aと地山との間の摩擦力を低減し、推進力の急激な上昇を抑えることが可能となる。
図4に示すように、受け口部3には、短筒状から成る鋼製の継手カラー8が固定されている。すなわち、受け口部3は、その外面3A側が管本体2よりも肉薄に形成されており、この肉薄状に形成されたコンクリート部分に継手カラー8の一端である基端部8aが埋設され、他端は受け口部3の端部3Cを越えて延出する開放端部8bとなっている。
そして、受け口部3の外面3Aと継手カラー8の内面8Bとが対向する部分には従来同様の止水材11が埋設され、その近傍の位置にはアンカー12が埋設されている。
また継手カラー8の基端部8aに隣接する管本体2の外面2Aの位置には周溝からなる凹部9が周設されており、この凹部9内は例えば弾性エポキシ樹脂やシーリング材などからなるシール材10が充填されて埋め尽くされている。これにより、従来のように継手カラー8の基端部8aと管本体2との境界部分に発生したジャンカによる空隙が形成されなくなるため、この空隙を通じて継手カラー8と受け口部3の外面3Aとの間に地下水が浸入することを阻止することができる。
また仮に地下水が浸入することがあっても従来に比較してその量を大幅に少なくすることが可能となるため、従来の止水材11によって止水することが可能となる。
またシール材10の外面10A、継手カラー8の外面8A及び管本体2の外面2Aとは、互いに段差の少ないフラットな同一面で形成されている。これにより、推進管施工時に、シール材10の外面10Aと地山や礫などとの接触を低減することが可能となり、特にシール材10の離脱を防止することができる。
挿し口部4の外面には、第1周溝5aと第2周溝5bとが軸方向に所定の間隔を有して配設されている。図3に示すように、これら第1周溝5aと第2周溝5bにはゴム製のシール材等からなる輪状のパッキン13がそれぞれ装着される。
第1周溝5aと第2周溝5bとの間で、且つ挿し口部4の外面の周方向の複数の位置には第2注入孔4aが穿設されており、挿し口部4の内面に形成された開口部4bに連通している。第2注入孔4a内には注入管14が装着されており、この注入管14の下端が開口部4b内に突出する状態で固定されている。そして、図示しないキャップを注入管14の下端に装着することにより封止することが可能となっている。
施工時に、滑剤をこの第2注入孔4aを通じて第1周溝5a及び第2周溝5b内に配設された2本のパッキン13,13間への滑剤の注入を行うことにより、パッキン13,13の磨耗を防止すると共に水密性の劣化を防止することが可能となる。また埋設後に漏水が起きた際には、浸入する水と反応し膨張可能なウレタン系の親水性樹脂を、推進管の管本体2の内部から第2注入孔4aを通じて2本のパッキン13,13間に注入することで二次止水が可能となっている。
次に、上記推進管の製造用型枠について説明する。
図5は本発明の実施例としての推進管の製造用型枠の概略を示す分解斜視図、図6は推進管の製造用型枠を側方から示す部分断面図、図7は推進管の製造用型枠の要部を示す拡大断面図である。
図5及び図6に示すように、上記推進管1の製造用型枠20は遠心成形用円筒型枠であり、円筒を縦に二つ割りした半筒状型枠22,23を円筒状に組み上げた筒状枠体21と、この筒状枠体21の両端に組み付けられる妻面リング状型枠30,40とを有して構成される。
図7に示すように、継手カラー8を有する受け口部3側を成形する一方の妻面リング状型枠30側の周縁部は断面略クランク状に形成されており、同図において水平に示される短円筒部分が保持部31であり、この保持部31の外側(図7では右側)に図示垂直に立設するように示される部分がフランジ32である。また保持部31の内側(図7では左側)に図示垂直に垂設するように示される部分が受け口部3の端部3Cを成形する型枠本体部33である。
妻面リング状型枠30のフランジ32には、周方向に所定の間隔で配置された複数の第1係止孔34が穿設され、これと対向する筒状枠体21(半筒状型枠22及び23)の端部にも第2係止孔22aを有する複数の係止片22Aが形成されている。そして、これら妻面リング状型枠30側の第1係止孔34と筒状枠体21側の第2係止孔22aにボルト51を挿通し、各ボルト51の両端にナット52,53を螺着することにより、妻面リング状型枠30が筒状枠体21の一端に強固に固定されるようになっている。なお、挿し口部4側においても、筒状枠体21の他端に妻面リング状型枠40が同様の構成によって固定される。
妻面リング状型枠30側の保持部31と筒状枠体21の端部とが対向する部分にはクリアランス部Sが形成されており、継手カラー8がこのクリアランス部Sで挟持される。また継手カラー8は、基端部8aが筒状枠体21側の周凸条25により、開放端部8bが妻面リング状型枠30のフランジ32により、夫々正確に位置決めされる。これにより、推進管1の受け口部3に対して継手カラー8を正確に取り付けた品質の高い推進管1を製造することが可能となる。
受け口部3側となる筒状枠体21(半筒状型枠22及び23)の内面21A上で、且つ継手カラー8の基端部8aと隣接する位置にはリング状からなる金属製の周凸条25が溶接等の手段により固定されている。この周凸条25は凹部9成形用の型であり、成形後に脱型することにより、受け口部3側の管本体2の外面2A上で且つ継手カラー8の基端部8aと隣接する位置に凹部9が周設されることになる。
なお、推進管1の製造は、図示しない回転装置で製造用型枠20を回転させながら行われるが、妻面リング状型枠40の中心穴41を介して製造用型枠20内にコンクリートを投入することにより、推進管1が遠心成形されることになる。
このように、予め筒状枠体21(半筒状型枠22及び23)の内面21Aに凹部9形成用の周凸条25を設けておくことにより、成形後に脱型したときに、継手カラー8の基端部8aと隣接する管本体2の外面2A上に凹部9を周設することができる。このため、成形後に、管本体2の外面2Aにコンクリートカッターなどで溝を形成して凹部9を形成する作業を不要とすることができる。
以上、実施例に沿って本考案の構成とその作用効果について説明したが、本発明の実施の形態は上記実施例に限定されるものではない。
1 : 推進管
2 : 管本体
2A : 推進管の外面
2a : 第1注入孔
3 : 受け口部
3A : 受け口部の外面
4 : 挿し口部
4a : 第2注入孔
4b : 開口部
5a : 第1周溝
5b : 第2周溝
8 : 継手カラー
8A : 継手カラーの外面
8B : 継手カラーの内面
8a : 基端部
8b : 開放端部
9 : 凹部
10 : シール材
10A: シール材の外面
11 : 止水材
12 : アンカー
13 : パッキン
14 : 注入管
20 : 製造用型枠
21 : 筒状枠体
21A: 筒状枠体の内面
22 : 半筒状型枠(筒状枠体)
22A: 係止片
22a: 第2係止孔
23 : 半筒状型枠(筒状枠体)
25 : 周凸条
30 : 妻面リング状型枠(受け口部)
31 : 保持部
32 : フランジ
33 : 型枠本体部
34 : 第1係止孔
40 : 妻面リング状型枠(挿し口部)
41 : 中心穴
51 : ボルト
52 : ナット
S : クリアランス部

Claims (4)

  1. 管本体(2)の一端側の外面(2A)に、短筒状の継手カラー(8)が埋設されるコンクリート製の推進管であって、
    前記継手カラー(8)の基端部(8a)に隣接する前記外面(2A)上の位置に凹部(9)を周設し、該凹部(9)にシール材(10)を充填したことを特徴とする推進管のシール構造。
  2. シール材(10)を、弾性エポキシ樹脂又はシーリング材とした請求項1記載の推進管のシール構造。
  3. 請求項1又は2記載の推進管の製造用型枠であって、
    回転装置により回転される筒状枠体(21)と、該筒状枠体(21)の両端に組み付けられる一対の妻面リング状枠体(30,40)とを有して構成され、
    前記筒状枠体(21)の内面(21A)で、且つ前記筒状枠体(21)の一端と一方の前記妻面リング状枠体(30)との間に挟持された前記継手カラー(8)の基端部(8a)と隣接する位置に、凹部(9)を周設する周凸条(25)を設けたことを特徴とする推進管の製造用型枠。
  4. 一方の妻面リング状枠体(30)の周縁部に、筒状枠体(21)の一端との間で継手カラー(8)を挟持する保持部(31)を短円筒状に設けた請求項3記載の推進管の製造用型枠。
JP2015096193A 2015-05-11 2015-05-11 推進管のシール構造及びその製造用型枠 Pending JP2016211240A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015096193A JP2016211240A (ja) 2015-05-11 2015-05-11 推進管のシール構造及びその製造用型枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015096193A JP2016211240A (ja) 2015-05-11 2015-05-11 推進管のシール構造及びその製造用型枠

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019003327U Continuation JP3223974U (ja) 2019-09-03 2019-09-03 推進管のシール構造及びその製造用型枠

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016211240A true JP2016211240A (ja) 2016-12-15

Family

ID=57551376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015096193A Pending JP2016211240A (ja) 2015-05-11 2015-05-11 推進管のシール構造及びその製造用型枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016211240A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230015663A (ko) * 2021-07-23 2023-01-31 윤석배 스테인레스 스틸을 포함하는 콘크리트 추진관 및 이를 제작하는 몰드

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55145602U (ja) * 1979-04-09 1980-10-20
JPS5620183U (ja) * 1979-07-24 1981-02-23
JPS56128847A (en) * 1980-03-11 1981-10-08 Nippon Steel Corp Heat insulating panel for building
JPH0267191U (ja) * 1988-11-09 1990-05-21
JPH02106082U (ja) * 1989-02-06 1990-08-23
JPH0495686A (ja) * 1990-08-10 1992-03-27 Toji Fujimura 推進用ヒューム管の継手構造及びその型枠
JPH04108684U (ja) * 1991-02-28 1992-09-21 武夫 佐藤 硬質塩化ビニル推進管
JPH07127383A (ja) * 1993-11-05 1995-05-16 Nitsukon Kogyo Kk ヒューム管用継手カラー
JPH0820013A (ja) * 1994-07-08 1996-01-23 Ishikawajima Constr Mach Co セグメント製造用型枠
JPH09184205A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Ohbayashi Corp ひび割れ誘発目地
JPH11108265A (ja) * 1997-10-08 1999-04-20 Sanyo Chem Ind Ltd 止水材、推進管用止水性カラー、推進管、推進管の製法
JP2001132114A (ja) * 1999-11-09 2001-05-15 Tokyu Constr Co Ltd コンクリート構造物及びひび割れ接着方法
JP2003138879A (ja) * 2001-10-30 2003-05-14 Kidoh Construction Co Ltd 推進管の継手構造
JP2003214569A (ja) * 2002-01-23 2003-07-30 Kidoh Construction Co Ltd 管の継手構造

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55145602U (ja) * 1979-04-09 1980-10-20
JPS5620183U (ja) * 1979-07-24 1981-02-23
JPS56128847A (en) * 1980-03-11 1981-10-08 Nippon Steel Corp Heat insulating panel for building
JPH0267191U (ja) * 1988-11-09 1990-05-21
JPH02106082U (ja) * 1989-02-06 1990-08-23
JPH0495686A (ja) * 1990-08-10 1992-03-27 Toji Fujimura 推進用ヒューム管の継手構造及びその型枠
JPH04108684U (ja) * 1991-02-28 1992-09-21 武夫 佐藤 硬質塩化ビニル推進管
JPH07127383A (ja) * 1993-11-05 1995-05-16 Nitsukon Kogyo Kk ヒューム管用継手カラー
JPH0820013A (ja) * 1994-07-08 1996-01-23 Ishikawajima Constr Mach Co セグメント製造用型枠
JPH09184205A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Ohbayashi Corp ひび割れ誘発目地
JPH11108265A (ja) * 1997-10-08 1999-04-20 Sanyo Chem Ind Ltd 止水材、推進管用止水性カラー、推進管、推進管の製法
JP2001132114A (ja) * 1999-11-09 2001-05-15 Tokyu Constr Co Ltd コンクリート構造物及びひび割れ接着方法
JP2003138879A (ja) * 2001-10-30 2003-05-14 Kidoh Construction Co Ltd 推進管の継手構造
JP2003214569A (ja) * 2002-01-23 2003-07-30 Kidoh Construction Co Ltd 管の継手構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230015663A (ko) * 2021-07-23 2023-01-31 윤석배 스테인레스 스틸을 포함하는 콘크리트 추진관 및 이를 제작하는 몰드
KR102563029B1 (ko) * 2021-07-23 2023-08-03 윤석배 스테인레스 스틸을 포함하는 콘크리트 추진관 및 이를 제작하는 몰드

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2696124B1 (en) System for embedding a sealable conduit for ducting a tube or cable in a wall or floor which is to be produced by a casting process and method for embedding such a conduit
US3796406A (en) Gasket seal between, sewer pipe and manhole opening
JP3223974U (ja) 推進管のシール構造及びその製造用型枠
KR101670907B1 (ko) 상하수관용 연결 구조체
JP2016211240A (ja) 推進管のシール構造及びその製造用型枠
CN102747722B (zh) 地连墙接合缝注浆补漏施工方法
KR101901154B1 (ko) 콘크리트 케이스 관 연결장치
KR101658756B1 (ko) 추진관
CN104481553B (zh) 盾构管片与现浇混凝土接触部位的止水方法
CN105926677A (zh) 一种利用外合式弹性管箍作为连接方式的管廊
CN213330003U (zh) 一种防止墙体分段浇筑接茬部位错台漏浆的模板
US3516447A (en) Cement-lined pipe having end inserts associated therewith
CN106522230B (zh) 一种预埋注浆管组件的安装和注浆施工方法
CN105178322A (zh) 一种注浆施工方法
JP4950917B2 (ja) 合成セグメントの製造方法
CN104613177A (zh) 一种管道端部密封装置
JPH022142Y2 (ja)
US10233608B2 (en) Sealing system for precast concrete structures
KR20140039851A (ko) 맨홀의 지수관로 결합구조
KR200299983Y1 (ko) 콘크리트관의 연결장치
JP6805426B2 (ja) 到達坑口の遮水方法及びその装置
KR100441935B1 (ko) 배면방수 그라우팅용 거푸집 간격유지장치
KR20200013818A (ko) 농수로용 콘크리트 블럭
JP4141888B2 (ja) セグメント
JPS60199123A (ja) コンクリ−ト壁の防水方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190703