JP2003136475A - カッテングプロッタ又はプリンタ用のトンボ読み取り装置及びトンボ読み取り方法 - Google Patents

カッテングプロッタ又はプリンタ用のトンボ読み取り装置及びトンボ読み取り方法

Info

Publication number
JP2003136475A
JP2003136475A JP2001331394A JP2001331394A JP2003136475A JP 2003136475 A JP2003136475 A JP 2003136475A JP 2001331394 A JP2001331394 A JP 2001331394A JP 2001331394 A JP2001331394 A JP 2001331394A JP 2003136475 A JP2003136475 A JP 2003136475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mark
medium
skip
reading sensor
register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001331394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4132780B2 (ja
Inventor
Masaru Onishi
勝 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mimaki Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mimaki Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mimaki Engineering Co Ltd filed Critical Mimaki Engineering Co Ltd
Priority to JP2001331394A priority Critical patent/JP4132780B2/ja
Publication of JP2003136475A publication Critical patent/JP2003136475A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4132780B2 publication Critical patent/JP4132780B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Control Of Cutting Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 メディア表面にプリントされたトンボの位置
をトンボ読み取りセンサにより時間を掛けずに見落とし
なく読み取ることのできるカッテングプロッタ又はプリ
ンタ用のトンボ読み取り装置を得る。 【解決手段】 メディア12表面の読み取り易い大きさ
のスキップマーク30の位置を読み取るマーク読み取り
センサ40をトンボ読み取りセンサ50と共にスキップ
マーク30上方まで高速移動させた後、そのスキップマ
ーク30上方又はその近くまで高速移動させたトンボ読
み取りセンサ50をスキップマーク30近くのメディア
12表面にプリントされたトンボ20上方まで低速移動
させるための、高速移動手段60と低速移動手段70と
を備える。そして、そのトンボ読み取りセンサ50によ
りトンボ20の位置を読み落としなく読み取る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カッテングプロッ
タを用いてメディア(記録媒体)を所定形状にカットし
たり、プリンタを用いてメディア表面の所定部位に絵図
又は文字をプリントしたりする際の基準となる、メディ
ア表面にプリントされたトンボを読み取るトンボ読み取
り装置と、そのトンボ読み取り装置を用いてメディア表
面にプリントされたトンボを読み取るトンボ読み取り方
法とに関する。
【0002】
【従来の技術】カッテングプロッタを用いてシート等の
メディアをカットする場合には、図4と図5に示したよ
うに、メディア10表面の四隅等にプリントされた十字
形等をなすトンボ20の位置を基準にして、ヘッド10
0をプラテン12上に搭載されたメディア10上方をプ
ラテン12上面とほぼ平行なX−Y方向に相対的に移動
させている。そして、そのヘッド100に備えられたカ
ッテング手段80により、メディア10を所定形状にカ
ットしている。同様にして、プリンタを用いてシート等
のメディア表面に絵図又は文字をプリントする場合に
も、図6と図7に示したように、メディア10表面にプ
リントされた上記と同様なトンボ20の位置を基準にし
て、ヘッド100をプラテン12上に搭載されたメディ
ア10上方をプラテン12上面とほぼ平行なX−Y方向
に相対的に移動させている。そして、そのヘッド100
に備えられたプリント手段90により、メディア10表
面の所定部位に絵図又は文字をプリントしている。
【0003】その際には、メディア10表面の四隅等に
プリントされた上記のトンボ20の位置を、カッテング
プロッタ又はプリンタの例えばヘッド100に備えられ
たトンボ読み取りセンサ50により読み取っている。そ
して、そのトンボ読み取りセンサ50により読み取った
トンボ20の位置データから、プラテン12上に搭載さ
れたメディア10の原点位置、メディア10のX方向
(上下方向)及びY方向(左右方向)の傾き、メディア
10のX方向及びY方向の伸縮率等を検出している。そ
して、その検出したメディア10の原点位置、メディア
10のX方向及びY方向の傾き、メディア10のX方向
及びY方向の伸縮率等に基づき、カッテングプロッタに
備えられたカッテング手段80を持つヘッド100をプ
ラテン12上に搭載されたメディア10上方をプラテン
12上面とほぼ平行なX−Y方向に相対的に移動させ
て、そのメディア10をカッテング手段80により所定
形状にカットしている。又は、プリンタに備えられたプ
リント手段90を持つヘッド100をプラテン12上に
搭載されたメディア10上方をプラテン12上面とほぼ
平行なX−Y方向に相対的に移動させて、そのメディア
10表面の所定部位にプリント手段90により絵図又は
文字をプリントしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、メディ
ア10表面の四隅等にプリントされた十字形等をなす上
記のトンボ20は、0.1〜0.2mmの極細線から形
成されている。その訳は、そのメディア10表面にプリ
ントされたトンボ20の位置から、メディア10の原点
位置を正確に検出したり、メディア10のX方向及びY
方向の傾きやメディア10のX方向及びY方向の伸縮率
等を正確に検出したりできるようにするためである。そ
のために、その極細線からなるトンボ20の位置をカッ
テングプロッタ又はプリンタに備えられたトンボ読み取
りセンサ50により読み取る場合には、そのトンボ読み
取りセンサ50をメディア10表面にプリントされたト
ンボ20上方までゆっくりとした低速度で時間を掛けて
移動させなければならなかった。その理由は、トンボ2
0が上記のように極細線から形成されているために、ト
ンボ読み取りセンサ50をメディア10表面にプリント
されたトンボ20上方まで高速度で移動させた場合に
は、そのトンボ読み取りセンサ50がメディア10表面
にプリントされたトンボ20の位置を読み取ることがで
きずに見落としてしまうからである。
【0005】その結果、メディア10表面の四隅等にプ
リントされたトンボ20の位置をトンボ読み取りセンサ
50により読み取って、その読み取ったトンボ20の位
置データから、メディア10の原点位置、メディア10
のX方向及びY方向の傾き、メディア10のX方向及び
Y方向の伸縮率等を検出する作業には、多大な時間を要
した。
【0006】本発明は、このような課題を解消するため
になされたもので、メディア表面の四隅等にプリントさ
れたトンボの位置を、カッテングプロッタ又はプリンタ
に備えられたトンボ読み取りセンサにより時間を掛けず
に見落としなく迅速に読み取ることのできる、カッテン
グプロッタ又はプリンタ用のトンボ読み取り装置(以
下、トンボ読み取り装置という)と、該トンボ読み取り
装置を用いたトンボ読み取り方法とを提供することを目
的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明のトンボ読み取り装置は、メディア表面に
プリントされたトンボの位置を読み取るトンボ読み取り
センサが備えられて、該トンボ読み取りセンサにより読
み取ったトンボの位置データを基準にして、カッテング
手段を持つヘッドをプラテン上に搭載されたメディア上
方をプラテン上面とほぼ平行なX−Y方向に相対的に移
動させて、前記メディアを所定形状にカットするカッテ
ングプロッタ、又はプリント手段を持つヘッドをプラテ
ン上に搭載されたメディア上方をプラテン上面とほぼ平
行なX−Y方向に相対的に移動させて、前記メディア表
面に絵図又は文字をプリントするプリンタにおいて、前
記トンボ近くのメディア表面に読み取り易い大きさにプ
リントされたスキップマークの位置を読み取るマーク読
み取りセンサと、該マーク読み取りセンサをメディア表
面にプリントされたスキップマーク上方まで高速移動さ
せると同時に、前記トンボ読み取りセンサを同じスキッ
プマーク上方又はその近くまで高速移動させる高速移動
手段と、前記マーク読み取りセンサにより読み取ったス
キップマークの位置データに基づき、前記スキップマー
ク上方又はその近くまで高速移動させたトンボ読み取り
センサをそのスキップマーク近くのメディア表面にプリ
ントされたトンボ上方まで低速移動させる低速移動手段
とが備えられたことを特徴としている。
【0008】また、本発明のトンボ読み取り方法は、本
発明のカッテングプロッタ又はプリンタ用のトンボ読み
取り装置を用いたトンボ読み取り方法であって、読み取
り易い大きさのスキップマークをトンボ近くのメディア
表面にプリントしておき、前記高速移動手段により、前
記マーク読み取りセンサをトンボ近くのメディア表面に
プリントされたスキップマーク上方まで高速移動させる
と同時に、前記トンボ読み取りセンサを同じスキップマ
ーク上方又はその近くまで高速移動させて、そのスキッ
プマークの位置を前記マーク読み取りセンサにより読み
取る第1ステップと、前記マーク読み取りセンサにより
読み取ったスキップマークの位置データに基づき、前記
低速移動手段により、前記スキップマーク上方又はその
近くまで高速移動させたトンボ読み取りセンサをスキッ
プマーク近くのメディア表面にプリントされたトンボ上
方まで低速移動させて、そのトンボ読み取りセンサによ
りメディア表面にプリントされたトンボの位置を読み取
る第2ステップとを含むことを特徴としている。
【0009】このトンボ読み取り装置を用いたトンボ読
み取り方法においては、その第1ステップにおいて、高
速移動手段により、マーク読み取りセンサを、トンボ近
くのメディア表面にプリントされたスキップマーク上方
まで、時間を掛けずに高速移動させることができる。そ
れと同時に、高速移動手段により、トンボ読み取りセン
サを、メディア表面にプリントされた同じスキップマー
ク上方又はその近くまで、時間を掛けずに高速移動させ
ることができる。そして、そのトンボ近くのメディア表
面に読み取り易い大きさにプリントされたスキップマー
クの位置を、そのスキップマーク上方まで高速移動させ
た上記のマーク読み取りセンサにより、見落としなく確
実に読み取ることができる。
【0010】次いで、その第2ステップにおいて、上記
のマーク読み取りセンサにより読み取ったスキップマー
クの位置データに基づき、低速移動手段により、第1ス
テップにおいてスキップマーク上方又はその近くまで高
速移動させたトンボ読み取りセンサを、スキップマーク
近くのメディア表面にプリントされたトンボ上方までゆ
っくりと時間を掛けて低速移動させることができる。そ
して、そのトンボ読み取りセンサにより、メディア表面
にプリントされた極細線等からなるトンボの位置を見落
としなく確実に読み取ることができる。
【0011】換言すれば、その第1ステップにおいて、
トンボ読み取りセンサをメディア表面にプリントされた
トンボ近くまで時間を掛けずに高速移動させることがで
きる。次いで、その第2ステップにおいて、そのトンボ
近くまで高速移動させたトンボ読み取りセンサをメディ
ア表面にプリントされたトンボ上方までゆっくりと時間
を掛けて低速移動させることができる。そして、そのト
ンボ読み取りセンサにより、メディア表面にプリントさ
れたトンボの位置を見落としなく確実に読み取ることが
できる。その結果、トンボ読み取りセンサによりメディ
ア表面にプリントされたトンボの位置を読み取る時間
を、大幅に短縮できる。また、スキップマークがメディ
ア表面に読み取り易い大きさにプリントされているため
に、そのスキップマークを読み取るマーク読み取りセン
サに、安価な汎用のLEDとフォトセンサ等の組み合わ
せからなるセンサを用いることができる。
【0012】本発明のトンボ読み取り装置には、前記ト
ンボ読み取りセンサ及びマーク読み取りセンサが、前記
ヘッドと一体にメディア上方をX−Y方向に相対的に移
動可能に、ヘッドに備えられていることを好適としてい
る。
【0013】このトンボ読み取り装置にあっては、本発
明のトンボ読み取り方法の第1ステップにおいて、高速
移動手段により、ヘッドをメディア上方をX−Y方向に
相対的に高速移動させることにより、ヘッドに備えられ
たマーク読み取りセンサをメディア表面にプリントされ
たスキップマーク上方まで高速移動させると同時に、同
じヘッドに備えられたトンボ読み取りセンサをメディア
表面の同じスキップマーク上方又はその近くまで高速移
動させることができる。次いで、その第2ステップにお
いて、その高速移動手段によりスキップマーク上方又は
その近くまで高速移動させたトンボ読み取りセンサが備
えられたヘッドを、低速移動手段により、メディア上方
をX−Y方向に相対的に低速移動させることにより、そ
のヘッドに備えられたトンボ読み取りセンサを、スキッ
プマーク近くのメディア表面にプリントされたトンボ上
方まで低速移動させることができる。そして、そのメデ
ィア表面のトンボの位置をトンボ読み取りセンサにより
読み取ることができる。また、カッテング手段又はプリ
ント手段を持つヘッドをメディア上方をX−Y方向に相
対的に移動させる手段を、トンボ読み取りセンサ及びマ
ーク読み取りセンサをメディア上方をX−Y方向に相対
的に高速移動させる高速移動手段と、トンボ読み取りセ
ンサをメディア上方をX−Y方向に相対的に低速移動さ
せるに低速移動手段とに兼用できる。そして、そのトン
ボ読み取りセンサ及びマーク読み取りセンサをメディア
上方をX−Y方向に相対的に高速移動させるための高速
移動手段と、トンボ読み取りセンサをメディア上方をX
−Y方向に相対的に低速移動させるための低速移動手段
とを新たに別途設ける必要をなくすことができる。
【0014】本発明のトンボ読み取り装置では、前記ト
ンボ読み取りセンサが、前記マーク読み取りセンサに兼
用されていることを好適としている。
【0015】このトンボ読み取り装置にあっては、トン
ボ読み取りセンサをマーク読み取りサンサに兼用させ
て、マーク読み取りセンサを新たに別途備える必要をな
くすことができる。
【0016】本発明のトンボ読み取り方法においては、
スキップマークをトンボ近くのメディア表面の左辺又は
右辺にプリントしておき、前記第1ステップにおいて、
前記高速移動手段により、前記マーク読み取りセンサを
前記スキップマークがプリントされたメディア表面の左
辺又は右辺の上方をメディアの上端側から下端側に向け
て又は下端側から上端側に向けてスキップマーク上方ま
で高速移動させると同時に、前記トンボ読み取りセンサ
を同じスキップマーク上方又はその近くまで高速移動さ
せて、そのスキップマークの位置を前記マーク読み取り
センサにより読み取ることを好適としている。
【0017】このトンボ読み取り方法にあっては、その
第1ステップにおいて、高速移動手段により、マーク読
み取りセンサをスキップマークがプリントされたメディ
ア表面の左辺又は右辺の上方をメディアの上端側から下
端側に向けて又は下端側から上端側に向けて高速移動さ
せることにより、そのメディア表面の左辺又は右辺にプ
リントされたスキップマークの位置を、マーク読み取り
センサにより見落としなく迅速に読み取ることができ
る。その結果、その第1ステップにおいて、高速移動手
段により、マーク読み取りセンサをスキップマークがプ
リントされていないメディア表面の中央部分等の上方を
無意味に移動させる無駄な動作を省くことができる。
【0018】あるいは、本発明のトンボ読み取り方法に
おいては、スキップマークをトンボ近くのメディア表面
の上辺又は下辺と左辺又は右辺とにプリントしておき、
前記第1ステップにおいて、前記高速移動手段により、
前記マーク読み取りセンサをスキップマークがプリント
されたメディア表面の上辺又は下辺の上方をメディアの
左端側から右端側に向けて又は右端側から左端側に向け
てスキップマーク上方まで高速移動させると同時に、前
記トンボ読み取りセンサを同じスキップマーク上方又は
その近くまで高速移動させて、そのスキップマークの位
置を前記マーク読み取りセンサにより読み取るステップ
と、前記高速移動手段により、前記マーク読み取りセン
サをスキップマークがプリントされたメディア表面の左
辺又は右辺の上方をメディアの上端側から下端側に向け
て又は下端側から上端側に向けてスキップマーク上方ま
で高速移動させると同時に、前記トンボ読み取りセンサ
を同じスキップマーク上方又はその近くまで高速移動さ
せて、そのスキップマークの位置を前記マーク読み取り
センサにより読み取るステップとを行うことを好適とし
ている。
【0019】このトンボ読み取り方法にあっては、その
第1ステップの一方のステップにおいて、高速移動手段
により、マーク読み取りセンサをスキップマークがプリ
ントされたメディア表面の上辺又は下辺の上方をメディ
アの左端側から右端側に向けて又は右端側から左端側に
向けてスキップマーク上方まで高速移動させることがで
きる。そして、そのメディア表面の上辺又は下辺にプリ
ントされたスキップマークの位置をマーク読み取りセン
サにより見落としなく迅速に読み取ることができる。そ
して、そのマーク読み取りセンサにより読み取ったメデ
ィア表面の上辺又は下辺にプリントされたスキップマー
クの位置データから、そのスキップマーク近くのメディ
ア表面にプリントされたトンボのY方向(左右方向)の
おおよその位置を検出できる。それと共に、その第1ス
テップの他方のステップにおいて、高速移動手段によ
り、マーク読み取りセンサをスキップマークがプリント
されたメディア表面の左辺又は右辺の上方をメディアの
上端側から下端側に向けて又は下端側から上端側に向け
てスキップマーク上方まで高速移動させることができ
る。そして、そのメディア表面の左辺又は右辺にプリン
トされたスキップマークの位置をマーク読み取りセンサ
により見落としなく迅速に読み取ることができる。そし
て、そのマーク読み取りセンサにより読み取ったメディ
ア表面の左辺又は右辺にプリントされたスキップマーク
の位置データから、そのスキップマーク近くのメディア
表面にプリントされたトンボのX方向(上下方向)のお
およその位置を検出できる。その結果、その第2ステッ
プにおいて、上記のマーク読み取りセンサにより読み取
ったスキップマークの位置データから検出したスキップ
マーク近くのメディア表面にプリントされたトンボのX
−Y方向のおおよその位置を目当てにして、低速移動手
段により、トンボ読み取りセンサをスキップマーク近く
のメディア表面にプリントされたトンボ上方まで無駄な
く短距離移動させるのみで短時間のうちに低速移動させ
ることができる。そして、そのトンボ読み取りセンサに
よりトンボの位置を見落としなく確実かつ迅速に読み取
ることができる。また、その第1ステップにおいて、高
速移動手段により、マーク読み取りセンサをスキップマ
ークがプリントされていないメディア表面の中央部分等
の上方を無意味に移動させる無駄な動作を省くことがで
きる。
【0020】
【発明の実施の形態】図1は本発明のカッテングプロッ
タ用のトンボ読み取り装置の好適な実施の形態を示し、
図1はその概略構造説明図である。図2は本発明のプリ
ンタ用のトンボ読み取り装置の好適な実施の形態を示
し、図2はその概略構造説明図である。以下に、このカ
ッテングプロッタ又はプリンタ用のトンボ読み取り装置
を説明する。
【0021】このトンボ読み取り装置においては、トン
ボ20近くのメディア10表面に読み取り易い大きさの
太黒帯状等にプリントされたスキップマーク30を読み
取るマーク読み取りセンサ40が備えられている。ま
た、マーク読み取りセンサ40をメディア10表面にプ
リントされたスキップマーク30上方まで高速移動させ
ると同時に、トンボ読み取りセンサ50を同じスキップ
マーク30上方又はその近くまで高速移動させる高速移
動手段60が備えられている。さらに、マーク読み取り
センサ40により読み取ったスキップマーク30の位置
データに基づき、スキップマーク30上方又はその近く
まで高速移動させたトンボ読み取りセンサ50をそのス
キップマーク30近くのメディア10表面にプリントさ
れたトンボ20上方まで低速移動させる低速移動手段7
0が備えられている。マーク読み取りセンサ40及びト
ンボ読み取りセンサ50は、発光素子と受光素子とを持
っていて、発光素子から発せられた光を、メディア10
表面で反射させることができる構造をしている。そし
て、そのメディア10表面で反射させた光を、受光素子
に受けることができる構造をしている。そして、その受
光素子が受けた光の量の差から、メディア10表面にプ
リントされたトンボ20又はスキップマーク30の位置
を読み取ることができる構造をしている。
【0022】加えて、図1又は図2に示したトンボ読み
取り装置においては、トンボ読み取りセンサ50及びマ
ーク読み取りセンサ40が、カッテング手段80又はプ
リント手段90を持つヘッド100に備えられている。
そして、そのトンボ読み取りセンサ50及びマーク読み
取りセンサ40を、ヘッド100と一体にプラテン12
上に搭載されたメディア10上方をX−Y方向に相対的
に移動させることができるように構成されている。ま
た、ヘッド100をプラテン12上に搭載されたメディ
ア10上方をX−Y方向に相対的に移動させる手段が、
ヘッド100に備えられたマーク読み取りセンサ40及
びトンボ読み取りセンサ50をメディア10上方をX−
Y方向に相対的に高速移動させる高速移動手段60と、
ヘッド100に備えられたトンボ読み取りセンサ50を
メディア10上方をX−Y方向に相対的に低速移動させ
る低速移動手段80とに兼用されている。そして、トン
ボ読み取りセンサ50及びマーク読み取りセンサ40を
メディア10上方をX−Y方向に相対的に高速移動させ
るための高速移動手段60と、トンボ読み取りセンサ5
0をメディア10上方をX−Y方向に相対的に低速移動
させるための低速移動手段80とを、新たに別途設けず
とも良いように構成されている。
【0023】図1又は図2に示したトンボ読み取り装置
のその他の構成は、図4と図5に示した前述のトンボ読
み取り装置を持つカッテングプロッタ、又は図6と図7
に示した前述のトンボ読み取り装置を持つプリンタと同
様に構成されている。次に、この図1又は図2に示した
トンボ読み取り装置を用いた本発明のトンボ読み取り方
法の好適な実施の形態を説明する。
【0024】このトンボ読み取り方法においては、その
第1ステップにおいて、読み取り易い大きさの太い黒帯
状等をしたスキップマーク30をトンボ20近くのメデ
ィア10表面にプリントしておき、高速移動手段60に
より、ヘッド100に備えられたマーク読み取りセンサ
40を、そのトンボ20近くのメディア10表面にプリ
ントされたスキップマーク30上方まで高速移動させて
いる。それと同時に、高速移動手段60により、同じヘ
ッド100に備えられたトンボ読み取りセンサ50を同
じスキップマーク30上方又はその近くまで高速移動さ
せている。そして、そのスキップマーク30の位置を、
マーク読み取りセンサ40により読み取っている。次い
で、その第2ステップにおいて、マーク読み取りセンサ
40により読み取ったスキップマーク30の位置データ
に基づき、低速移動手段70により、スキップマーク3
0上方又はその近くまで高速移動手段60により高速移
動させたヘッド100に備えられたトンボ読み取りセン
サ50を、そのスキップマーク30近くのメディア10
表面にプリントされたトンボ20上方まで低速移動させ
ている。そして、そのトンボ読み取りセンサ50により
メディア10表面にプリントされたトンボ20の位置を
読み取っている。
【0025】図1又は図2に示したトンボ読み取り装置
を用いたトンボ読み取り方法は、以上の第1ステップと
第2ステップとを含んでいて、このトンボ読み取り装置
を用いたトンボ読み取り方法においては、その第1ステ
ップにおいて、高速移動手段60により、マーク読み取
りセンサ40を、トンボ20近くのメディア10表面に
プリントされたスキップマーク30上方まで、時間を掛
けずに高速移動させることができる。それと同時に、高
速移動手段60により、トンボ読み取りセンサ50を、
メディア10表面にプリントされた同じスキップマーク
30上方又はその近くまで、時間を掛けずに高速移動さ
せることができる。そして、そのトンボ20近くのメデ
ィア10表面に読み取り易い大きさの太い黒帯状等にプ
リントされたスキップマーク30の位置を、そのスキッ
プマーク30上方まで高速移動させた上記のマーク読み
取りセンサ40により、見落としなく確実に読み取るこ
とができる。
【0026】次いで、その第2ステップにおいて、上記
のマーク読み取りセンサ40により読み取ったスキップ
マーク30の位置データに基づき、低速移動手段70に
より、第1ステップにおいてスキップマーク30上方又
はその近くまで高速移動手段60により高速移動させた
トンボ読み取りセンサ50を、スキップマーク30近く
のメディア10表面にプリントされたトンボ20上方ま
でゆっくりと時間を掛けて低速移動させることができ
る。そして、そのトンボ読み取りセンサ50により、メ
ディア10表面にプリントされた極細線等からなるトン
ボ20を検知して、そのトンボ20の位置を見落としな
く確実に読み取ることができる。
【0027】換言すれば、その第1ステップにおいて、
トンボ読み取りセンサ50をメディア10表面にプリン
トされたトンボ20近くまで時間を掛けずに高速移動さ
せることができる。次いで、その第2ステップにおい
て、そのトンボ20近くまで高速移動させたトンボ読み
取りセンサ50をメディア10表面にプリントされたト
ンボ20上方までゆっくりと時間を掛けて低速移動させ
ることができる。そして、そのトンボ読み取りセンサ5
0により、メディア10表面にプリントされたトンボ2
0の位置を見落としなく確実に読み取ることができる。
その結果、トンボ読み取りセンサ50によりメディア1
0表面にプリントされたトンボ20の位置を読み取る時
間を、大幅に短縮できる。また、スキップマーク30が
メディア10表面に読み取り易い大きさの太い黒帯状等
にプリントされているため、そのスキップマーク30を
読み取るマーク読み取りセンサ40に、汎用の安価なL
EDとフォトセンサとの組み合わせからなるセンサを用
いることができる。
【0028】図1又は図2に示したトンボ読み取り装置
においては、発光素子と受光素子等を持つトンボ読み取
りセンサ50を、マーク読み取りセンサ40に兼用させ
ると良い。その場合は、トンボ読み取りセンサ50をマ
ーク読み取りセンサ40に兼用させて、マーク読み取り
センサ40を新たに別途備える必要をなくすことができ
る。
【0029】図1又は図2に示したトンボ読み取り装置
を用いたトンボ読み取り方法においては、同じ図1又は
図2に示したように、スキップマーク30をメディア1
0表面の左辺又は右辺にプリントしておくと良い。そし
て、その第1ステップにおいて、高速移動手段60によ
り、マーク読み取りセンサ40をスキップマーク30が
プリントされたメディア10表面の左辺又は右辺の上方
をメディア10の上端側から下端側に向けて又は下端側
から上端側に向けてスキップマーク30上方まで高速移
動させると良い。それと同時に、高速移動手段60によ
り、トンボ読み取りセンサ50を同じスキップマーク3
0上方又はその近くまで高速移動させると良い。そし
て、そのスキップマーク30の位置を、マーク読み取り
センサ40により読み取ると良い。
【0030】その場合には、その第1ステップにおい
て、高速移動手段60により、マーク読み取りセンサ4
0をスキップマーク30がプリントされたメディア10
表面の左辺又は右辺の上方をメディア10の上端側から
下端側に向けて又は下端側から上端側に向けて高速移動
させることにより、そのメディア10表面の左辺又は右
辺にプリントされたスキップマーク30の位置を、マー
ク読み取りセンサ40により見落としなく迅速に読み取
ることができる。その結果、その第1ステップにおい
て、高速移動手段60により、マーク読み取りセンサ4
0をスキップマーク30がプリントされていないメディ
ア10表面の中央部分等の上方を無意味に移動させる無
駄な動作を省くことができる。
【0031】あるいは、図1又は図2に示したトンボ読
み取り装置を用いたトンボ読み取り方法においては、図
3に示したように、スキップマーク30をメディア10
表面の上辺又は下辺(図では、上辺としている)と左辺
又は右辺とにプリントしておくと良い。そして、その第
1ステップの一方のステップにおいて、高速移動手段6
0により、マーク読み取りセンサ40をスキップマーク
30がプリントされたメディア10表面の上辺又は下辺
の上方をメディア10の左端側から右端側に向けて又は
右端側から左端側に向けてスキップマーク30上方まで
高速移動させると良い。それと同時に、高速移動手段6
0により、トンボ読み取りセンサ50を同じスキップマ
ーク30上方又はその近くまで高速移動させると良い。
そして、そのスキップマーク30の位置をマーク読み取
りセンサ40により読み取ると良い。それと共に、その
第1のステップの他方のステップにおいて、高速移動手
段60により、マーク読み取りセンサ40をスキップマ
ーク30がプリントされたメディア10表面の左辺又は
右辺の上方をメディア10の上端側から下端側に向けて
又は下端側から上端側に向けてスキップマーク30上方
まで高速移動させると良い。それと同時に、高速移動手
段60により、トンボ読み取りセンサ50を同じスキッ
プマーク30上方又はその近くまで高速移動させると良
い。そして、そのスキップマーク30の位置を、マーク
読み取りセンサ40により読み取ると良い。
【0032】その場合には、その第1ステップの一方の
ステップにおいて、高速移動手段60により、マーク読
み取りセンサ40をスキップマーク30がプリントされ
たメディア10表面の上辺又は下辺の上方をメディア1
0の左端側から右端側に向けて又は右端側から左端側に
向けてスキップマーク30上方まで高速移動させること
ができる。そして、そのメディア10表面の上辺又は下
辺にプリントされたスキップマーク30の位置を、マー
ク読み取りセンサ40により見落としなく迅速に読み取
ることができる。そして、そのマーク読み取りセンサ4
0により読み取ったメディア10表面の上辺又は下辺に
プリントされたスキップマーク30の位置データから、
そのスキップマーク30近くのメディア10表面にプリ
ントされたトンボ20のY方向(左右方向)のおおよそ
の位置を検出できる。それと共に、その第1のステップ
の他方のステップにおいて、高速移動手段60により、
マーク読み取りセンサ40をスキップマーク30がプリ
ントされたメディア10表面の左辺又は右辺の上方をメ
ディア10の上端側から下端側に向けて又は下端側から
上端側に向けてスキップマーク30上方まで高速移動さ
せることができる。そして、そのメディア10表面の左
辺又は右辺にプリントされたスキップマーク30の位置
を、マーク読み取りセンサ40により見落としなく迅速
に読み取ることができる。そして、そのマーク読み取り
センサ40により読み取ったメディア10表面の左辺又
は右辺にプリントされたスキップマーク30の位置デー
タから、そのスキップマーク30近くのメディア10表
面にプリントされたトンボ20のX方向(上下方向)の
おおよその位置を検出できる。その結果、その第2ステ
ップにおいて、上記のマーク読み取りセンサ40により
読み取ったスキップマーク30の位置データから検出し
たスキップマーク30近くのメディア10表面にプリン
トされたトンボ20のX−Y方向のおおよその位置を目
当てにして、低速移動手段70により、トンボ読み取り
センサ50をスキップマーク30近くのメディア10表
面にプリントされたトンボ20上方まで無駄なく短距離
移動させるのみで短時間のうちに低速移動させることが
できる。そして、そのトンボ読み取りセンサ50により
トンボ20の位置を見落としなく確実かつ迅速に読み取
ることができる。また、その第1ステップにおいて、高
速移動手段60により、マーク読み取りセンサ40をス
キップマーク30がプリントされていないメディア10
表面の中央部分等の上方を無意味に移動させる無駄な動
作を省くことができる。
【0033】図1又は図2に示したトンボ読み取り装置
においては、マーク読み取りセンサ40やトンボ読み取
りセンサ50を、ヘッド100から離して、ヘッド10
0とは別に備えても良い。その場合には、マーク読み取
りセンサ40やトンボ読み取りセンサ50を高速移動さ
せる高速移動手段60や低速移動させる低速移動手段7
0は、ヘッド100を移動させる手段とは、別に新たに
設ける必要がある。
【0034】本発明のトンボ読み取り装置及びトンボ読
み取り方法は、図1と図2に示したような、カッテング
手段80又はプリント手段90を持つヘッド100をフ
ラットなプラテン12上に搭載されたメディア10上方
をX−Y方向に移動させるフラットベッドタイプのプロ
ッタ又はプリンタの外に、カッテング手段又はプリント
手段を持つヘッドをプラテン上に搭載されたメディア上
方をY方向に移動させたり、メディアをプラテン上をX
方向に移動させたりするペーパームービングタイプのプ
ロッタ又はプリンタにも、利用可能である。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のトンボ読
み取り装置を用いたトンボ読み取り方法によれば、メデ
ィア表面にプリントされたトンボの位置をトンボ読み取
りセンサにより見落としなく時間を掛けずに迅速に読み
取ることができる。そして、そのトンボ読み取りセンサ
により読み取ったトンボの位置データを基準にして、カ
ッテングプロッタを用いて所定形状にカットするメディ
ア、又はプリンタを用いて所定部位に絵図又は文字をプ
リントするメディアの、原点位置、X方向及びY方向の
傾き、X方向及びY方向の伸縮率等を時間を掛けずに容
易かつ迅速に検出可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のカッテングプロッタ用のトンボ読み取
り装置の概略構造を示す平面図である。
【図2】本発明のプリンタ用のトンボ読み取り装置の概
略構造を示す平面図である。
【図3】本発明のカッテングプロッタ又はプリンタ用の
トンボ読み取り装置の概略構造を示す平面図である。
【図4】従来のカッテングプロッタ用のトンボ読み取り
装置の概略構造を示す平面図である。
【図5】従来のカッテングプロッタ用のトンボ読み取り
装置の概略構造を示す側面図である。
【図6】従来のプリンタ用のトンボ読み取り装置の概略
構造を示す平面図である。
【図7】従来のプリンタ用のトンボ読み取り装置の概略
構造を示す側面図である。
【符号の説明】
10 メディア 12 プラテン 20 トンボ 30 スキップマーク 40 マーク読み取りセンサ 50 トンボ読み取りセンサ 60 高速移動手段 70 低速移動手段 80 カッテング手段 90 プリント手段 100 ヘッド

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メディア表面にプリントされたトンボの
    位置を読み取るトンボ読み取りセンサが備えられて、該
    トンボ読み取りセンサにより読み取ったトンボの位置デ
    ータを基準にして、カッテング手段を持つヘッドをプラ
    テン上に搭載されたメディア上方をプラテン上面とほぼ
    平行なX−Y方向に相対的に移動させて、前記メディア
    を所定形状にカットするカッテングプロッタ、又はプリ
    ント手段を持つヘッドをプラテン上に搭載されたメディ
    ア上方をプラテン上面とほぼ平行なX−Y方向に相対的
    に移動させて、前記メディア表面に絵図又は文字をプリ
    ントするプリンタにおいて、 前記トンボ近くのメディア表面に読み取り易い大きさに
    プリントされたスキップマークの位置を読み取るマーク
    読み取りセンサと、該マーク読み取りセンサをメディア
    表面にプリントされたスキップマーク上方まで高速移動
    させると同時に、前記トンボ読み取りセンサを同じスキ
    ップマーク上方又はその近くまで高速移動させる高速移
    動手段と、前記マーク読み取りセンサにより読み取った
    スキップマークの位置データに基づき、前記スキップマ
    ーク上方又はその近くまで高速移動させたトンボ読み取
    りセンサをそのスキップマーク近くのメディア表面にプ
    リントされたトンボ上方まで低速移動させる低速移動手
    段とが備えられたことを特徴とするカッテングプロッタ
    又はプリンタ用のトンボ読み取り装置。
  2. 【請求項2】 前記トンボ読み取りセンサ及びマーク読
    み取りセンサが、前記ヘッドと一体にメディア上方をX
    −Y方向に相対的に移動可能に、ヘッドに備えられた請
    求項1記載のカッテングプロッタ又はプリンタ用のトン
    ボ読み取り装置。
  3. 【請求項3】 前記トンボ読み取りセンサが、前記マー
    ク読み取りセンサに兼用された請求項1又は2記載のカ
    ッテングプロッタ又はプリンタ用のトンボ読み取り装
    置。
  4. 【請求項4】 請求項1、2又は3記載のカッテングプ
    ロッタ又はプリンタ用のトンボ読み取り装置を用いたト
    ンボ読み取り方法であって、 読み取り易い大きさのスキップマークをトンボ近くのメ
    ディア表面にプリントしておき、前記高速移動手段によ
    り、前記マーク読み取りセンサをトンボ近くのメディア
    表面にプリントされたスキップマーク上方まで高速移動
    させると同時に、前記トンボ読み取りセンサを同じスキ
    ップマーク上方又はその近くまで高速移動させて、その
    スキップマークの位置を前記マーク読み取りセンサによ
    り読み取る第1ステップと、 前記マーク読み取りセンサにより読み取ったスキップマ
    ークの位置データに基づき、前記低速移動手段により、
    前記スキップマーク上方又はその近くまで高速移動させ
    たトンボ読み取りセンサをスキップマーク近くのメディ
    ア表面にプリントされたトンボ上方まで低速移動させ
    て、そのトンボ読み取りセンサによりメディア表面にプ
    リントされたトンボの位置を読み取る第2ステップとを
    含むことを特徴とするトンボ読み取り方法。
  5. 【請求項5】 スキップマークをトンボ近くのメディア
    表面の左辺又は右辺にプリントしておき、前記第1ステ
    ップにおいて、前記高速移動手段により、前記マーク読
    み取りセンサを前記スキップマークがプリントされたメ
    ディア表面の左辺又は右辺の上方をメディアの上端側か
    ら下端側に向けて又は下端側から上端側に向けてスキッ
    プマーク上方まで高速移動させると同時に、前記トンボ
    読み取りセンサを同じスキップマーク上方又はその近く
    まで高速移動させて、そのスキップマークの位置を前記
    マーク読み取りセンサにより読み取る請求項4記載のト
    ンボ読み取り方法。
  6. 【請求項6】 スキップマークをトンボ近くのメディア
    表面の上辺又は下辺と左辺又は右辺とにプリントしてお
    き、前記第1ステップにおいて、前記高速移動手段によ
    り、前記マーク読み取りセンサを前記スキップマークが
    プリントされたメディア表面の上辺又は下辺の上方をメ
    ディアの左端側から右端側に向けて又は右端側から左端
    側に向けてスキップマーク上方まで高速移動させると同
    時に、前記トンボ読み取りセンサを同じスキップマーク
    上方又はその近くまで高速移動させて、そのスキップマ
    ークの位置を前記マーク読み取りセンサにより読み取る
    ステップと、前記高速移動手段により、前記マーク読み
    取りセンサを前記スキップマークがプリントされたメデ
    ィア表面の左辺又は右辺の上方をメディアの上端側から
    下端側に向けて又は下端側から上端側に向けてスキップ
    マーク上方まで高速移動させると同時に、前記トンボ読
    み取りセンサを同じスキップマーク上方又はその近くま
    で高速移動させて、そのスキップマークの位置を前記マ
    ーク読み取りセンサにより読み取るステップとを行う請
    求項4記載のトンボ読み取り方法。
JP2001331394A 2001-10-29 2001-10-29 カッテングプロッタ又はプリンタ用のトンボ読み取り装置及びトンボ読み取り方法 Expired - Fee Related JP4132780B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001331394A JP4132780B2 (ja) 2001-10-29 2001-10-29 カッテングプロッタ又はプリンタ用のトンボ読み取り装置及びトンボ読み取り方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001331394A JP4132780B2 (ja) 2001-10-29 2001-10-29 カッテングプロッタ又はプリンタ用のトンボ読み取り装置及びトンボ読み取り方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003136475A true JP2003136475A (ja) 2003-05-14
JP4132780B2 JP4132780B2 (ja) 2008-08-13

Family

ID=19146981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001331394A Expired - Fee Related JP4132780B2 (ja) 2001-10-29 2001-10-29 カッテングプロッタ又はプリンタ用のトンボ読み取り装置及びトンボ読み取り方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4132780B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1655116A1 (en) * 2003-07-15 2006-05-10 Mimaki Engineering Co., Ltd. Register mark reader for cutting plotter and register mark reading method
JP2007044791A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Graphtec Corp カッティングプロッタ
JP2010184349A (ja) * 2010-05-31 2010-08-26 Mimaki Engineering Co Ltd カッティングプロッタ
US8156852B2 (en) 2004-01-22 2012-04-17 Graphtec Kabushiki Kaisha Cutting plotter, cutting plotter driving control device, cut target medium supporting sheet, cut target medium, cutting pen, method of manufacturing paper product, and method of generating cut data
KR20150050495A (ko) * 2013-10-30 2015-05-08 구라후테크 가부시키가이샤 라인 세그먼트 검출 장치 및 제어 프로그램을 저장하는 저장 매체

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1655116A1 (en) * 2003-07-15 2006-05-10 Mimaki Engineering Co., Ltd. Register mark reader for cutting plotter and register mark reading method
EP1655116A4 (en) * 2003-07-15 2006-10-25 Mimaki Eng Kk TAB MARKER READER FOR CUTTER PLOTTER AND TABLET READING PROCEDURE
CN100453283C (zh) * 2003-07-15 2009-01-21 御牧高科技股份有限公司 雕刻机用的规矩线读取装置以及规矩线读取方法
US8156852B2 (en) 2004-01-22 2012-04-17 Graphtec Kabushiki Kaisha Cutting plotter, cutting plotter driving control device, cut target medium supporting sheet, cut target medium, cutting pen, method of manufacturing paper product, and method of generating cut data
JP2007044791A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Graphtec Corp カッティングプロッタ
JP2010184349A (ja) * 2010-05-31 2010-08-26 Mimaki Engineering Co Ltd カッティングプロッタ
KR20150050495A (ko) * 2013-10-30 2015-05-08 구라후테크 가부시키가이샤 라인 세그먼트 검출 장치 및 제어 프로그램을 저장하는 저장 매체
KR101701847B1 (ko) 2013-10-30 2017-02-08 구라후테크 가부시키가이샤 라인 세그먼트 검출 장치 및 제어 프로그램을 저장하는 저장 매체

Also Published As

Publication number Publication date
JP4132780B2 (ja) 2008-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1259058B1 (en) Hand-held printing system
US7699460B2 (en) Printing apparatus and printing method
JP6210903B2 (ja) 空気力を利用したシート見当合わせと誘導された空気流による固定
JP4947743B2 (ja) カッティングプロッタ
JPWO2005005112A1 (ja) カッテングプロッタ用のトンボ読み取り装置及びトンボ読み取り方法
JP3640588B2 (ja) 切断装置および円形状マークの中心位置の検出方法
JP2003136475A (ja) カッテングプロッタ又はプリンタ用のトンボ読み取り装置及びトンボ読み取り方法
JP4669435B2 (ja) カッティングプロッタとそれを用いた画像のカット用輪郭のカット方法
JP2006212997A (ja) インクジェットプリンタによる読み取り易いマークのプリント方法及びそれに用いるインクジェットプリンタ
JP4888986B2 (ja) カッティングプロッタ及びカッティング方法
JP3925623B2 (ja) 光記録媒体の位置検出方法及び装置並びに該装置を備える記録装置
JP2007144785A (ja) 画像形成装置の紙紛対策方法
JPH0673978B2 (ja) 記録装置
KR100721989B1 (ko) 커팅 플로터용의 레지스터 마크 판독장치 및 레지스터 마크판독방법
JP4655037B2 (ja) 光記録媒体の位置検出方法及び装置並びに該装置を備える記録装置
JPS6241074A (ja) 印字装置
JP2003075141A (ja) 用紙位置検出装置
JP2005053088A (ja) 追い書き用インクジェットプリンタ及び追い書きプリント方法
JP2010099921A (ja) プリンタ
JP4503124B2 (ja) プロッタ
JP2010017995A (ja) インクジェットプリンタ
RU2299801C2 (ru) Устройство считывания метки совмещения для режущего графопостроителя и способ считывания меток совмещения
JP2005246767A (ja) 印字制御方法及びプリンタ装置
JP2002103589A (ja) インクジェット式記録装置
JP4615296B2 (ja) 描画装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060620

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071016

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080527

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080602

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees