JP2003133022A - Icソケット - Google Patents

Icソケット

Info

Publication number
JP2003133022A
JP2003133022A JP2001329757A JP2001329757A JP2003133022A JP 2003133022 A JP2003133022 A JP 2003133022A JP 2001329757 A JP2001329757 A JP 2001329757A JP 2001329757 A JP2001329757 A JP 2001329757A JP 2003133022 A JP2003133022 A JP 2003133022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
pressing
socket
pedestal
lever member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001329757A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Oikawa
隆宏 及川
Tamakuni Karijuku
玉国 狩宿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaichi Electronics Co Ltd
Original Assignee
Yamaichi Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaichi Electronics Co Ltd filed Critical Yamaichi Electronics Co Ltd
Priority to JP2001329757A priority Critical patent/JP2003133022A/ja
Publication of JP2003133022A publication Critical patent/JP2003133022A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connecting Device With Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ICパッケージの高さのバラツキや異なる高
さのICパッケージでも、常に一定の接触押圧力を維持
することができる。 【解決手段】 中央にICパッケージ装着部を有する台
座と、該台座が取外し可能に取付けられるソケット本体
と、該ソケット本体に対して上下動可能に設けられた枠
形のカバー部材と、前記ICパッケージ装着部に装着さ
れたICパッケージを保持する押圧機構とを有するIC
ソケットにおいて、前記押圧機構が、押圧レバー部材の
先端部に弾性変位可能に設けられた押圧部材を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ICパッケージ等
の半導体装置が用いられるICソケットに関するもの
で、特に、ICパッケージの高さのバラツキや異なる高
さのICパッケージでも、常に一定の接触押圧力を維持
することができるICソケットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、電気部品としてのICパッケージ
等は、ICソケットのソケット本体に装着し、押圧機構
によって押圧して保持するようにしたICソケットが知
られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来に
おけるこのような電気部品としてのICパッケージ等が
装着されるICソケットの、例えば、ランド・グリッド
・アレイ・タイプのICパッケージ用のICソケットに
おいては、ICパッケージの高さのバラツキでコンタク
トマーク量が異なったり、また、高さの異なるICパッ
ケージでは、ラッチ手段としての押圧機構自体を交換し
て使用しなければならない。さらにまた、従来のランド
・グリッド・アレイ・タイプのICソケットでは、IC
パッケージの高さのバラツキでコンタクトの変位量が異
なり、コンタクトマーク量が各ICパッケージ毎に異な
ってしまうし、また、高さの異なるICパッケージで
は、押圧ラッチ機構自体を交換することによって対応し
たり、ICパッケージに対応する台座と交換してICパ
ッケージを装着するようにしているが、ICパッケージ
の外形や寸法等が異なる度毎に台座を交換しなければな
らず、台座を取り外して交換することが厄介で面倒であ
り、コストがかかる等の問題が見られる。
【0004】特に、このような従来のICソケットにお
いては、ICパッケージの高さのバラツキでコンタクト
の変位量が異なり、コンタクトマーク量が各ICパッケ
ージ毎に異なっており、また、高さの異なるICパッケ
ージでは、押圧ラッチ機構自体を交換することによって
対応するようにしていることから、一定の接触圧力を保
持して使用することが困難である等の問題がある。
【0005】従って、本発明の目的は、このような従来
における問題点を解決するために、ICパッケージの高
さのバラツキや異なる高さのICパッケージでも、常に
一定の接触押圧力を維持することができるICソケット
を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、本発明のICソケットは、中央にICパッケージ
装着部を有する台座と、該台座が取外し可能に取付けら
れるソケット本体と、該ソケット本体に対して上下動可
能に設けられた枠形のカバー部材と、前記ICパッケー
ジ装着部に装着されたICパッケージを保持する押圧機
構とを有するICソケットにおいて、前記押圧機構が、
押圧レバー部材の先端部に弾性変位可能に設けられた押
圧部を有することを特徴とする。
【0007】また、本発明のICソケットは、前記押圧
レバー部材が、前記ソケット本体に枢支され、前記押圧
部が前記押圧レバー部材の先端部にばねを介して移動可
能に設けられ、前記カバー部材の押圧によって前記IC
パッケージを開放するように前記押圧機構が作動される
ことを特徴とする。
【0008】さらに、本発明のICソケットは、前記押
圧機構の押圧部が、前記台座上のICパッケージの側辺
部分を押圧して保持することを特徴とする。
【0009】さらにまた、本発明のICソケットは、前
記押圧機構の押圧レバー部材が、ほぼ中央部分にて枢支
され、外端部分が前記カバー部材によって押圧され、内
端部分の押圧部が前記ICパッケージを押圧、保持する
ように構成されていることを特徴とする。
【0010】本発明のその他の目的や特徴および利点
は、添付図面に示される本発明の実施形態についての以
下の詳細な説明から明らかである。
【0011】
【発明の実施の形態】(実施例)図1乃至図8は、本発
明のICソケットの一実施例を示す図で、図1は本発明
のICソケットを示す平面図、図2は図1のICソケッ
トの中央縦断面図で、図3は図2のICソケットにIC
パッケージが装着された同様な中央縦断面図、図4およ
び図5は、図1の本発明のICソケットの押圧機構の押
圧レバー部材の側面図および平面図で、図6乃至図8は
押圧部の側面図、平面図、正面図である。
【0012】図1および図2に示されるように、本発明
のICソケット1は、オープントップタイプのICソケ
ットであって、固定側のソケット本体2と、ソケット本
体2に対して上下動可能に設けられた枠形のカバー部材
3と、中央にICパッケージ装着部8を有しソケット本
体2に取外し可能に取付けられる台座4と、台座4のI
Cパッケージ装着部8に装着されたICパッケージ10
を押圧して保持する押圧機構5と、ICパッケージ10
の外部端子と接続されるコンタクト11とを有してい
る。さらに、このような本発明のICソケット1におい
て、ICパッケージ10を押圧して保持する押圧機構5
は、押圧レバー部材6と、押圧レバー部材6の先端部に
弾性変位可能に設けられた押圧部材7とを有している。
また、これらソケット本体2とカバー部材3と台座4と
押圧機構5の押圧レバー部材6と押圧部材7等は、例え
ば電気的に絶縁性の適宜な合成樹脂材料から作られてい
る。
【0013】本発明のこのようなICソケット1におい
て、ソケット本体2は、ICパッケージ10を装着する
ためのICパッケージ装着部8を中央部分に形成する台
座4が取外し可能に取付けられており、この台座4のほ
ぼ中央部分に載置されたICパッケージ10の周辺部分
を押圧して保持するために回動可能に枢支される押圧機
構5の押圧レバー部材6が、ソケット本体2にそれぞれ
枢動可能に支持されると共に、台座4の4隅にICパッ
ケージ10を正確に位置決めするための位置決め部材1
2が設けられている。また、このような位置決め部材1
2は、少なくとも1つを調節ねじ14を用いて調節可能
に設けるのが好適である。
【0014】また、ソケット本体2には、カバー部材3
を押上げるように4隅に配置されたコイルスプリングの
ような押上げばね部材9が設けられており、さらに、ソ
ケット本体2には、ICパッケージ10の半田ボールの
ような外部端子との接続をなすための多数のコンタクト
11が設けられている。
【0015】このようなコンタクト11は、図2に明示
されるように、上端が台座4に固着されて台座4の上面
とほぼ同一面をなす端子部11aを形成しており、IC
パッケージ10の外部端子が上に載せられて接触される
ようになっていて、この端子部10aから下方に十分な
長さをもって彎曲した弾性変形可能な可撓部分11bを
有すると共に、この可撓部分11bから下方に延びてソ
ケット本体2の台部15に固着され、かつ下方に突出し
て、基板(図示しない)またはテストボード等の接続端
子に対する差込形のコンタクト端子11cを有するよう
に形成されている。また、台座4は、4隅に配置された
コイルスプリング等のばね部材16によって弾性支持さ
れると共に、下面に突部17が設けられていて、これら
突部17がソケット本体2に突き当たって止まるように
ストッパーとして作用して台座4の移動量を一定になる
ように設定している。従って、台座4は、ばね部材16
と、コンタクト11の弾性変形可能な可撓部分11bと
によって弾性支持されるようになっている。
【0016】また、本実施例においては、ICパッケー
ジ10にランド・グリッド・アレイ・タイプのものや、
ボール・グリッド・アレイ・タイプのもの等が用いられ
るようになっているが、このようなICパッケージのみ
に限定されるものではなく、他の同様なタイプのICパ
ッケージ等が使用できることは勿論である。
【0017】カバー部材3は、枠形をなしていて、中央
に変形したほぼ二重十字形状の開口部18が形成されて
おり、この開口部18を通ってICパッケージ10を位
置決め部材12に沿って台座4の上面のICパッケージ
装着部8のところに装着できるようになっている。ま
た、台座4は、ほぼ方形をなし、カバー部材3の中央に
配置されていて、上述したように4隅のばね部材16に
よって弾性支持されており、周辺から下方に垂下する図
示しないラッチアーム部材によってソケット本体2の対
応する突起部2aに離脱可能に係止されるように構成さ
れている。さらに、台座4の上面中央のICパッケージ
装着部8の4隅には、位置決め部材12が設けられてお
り、その1つが、例えば調節ねじ14によって取付け位
置を調節することができるように形成されている。
【0018】また、カバー部材3の内側の中央部分に
は、押圧機構5の押圧レバー部材6がそれぞれ枢支ピン
19を介して回動するように設けられており、さらに、
4隅にはコイルスプリングのような押上げばね部材9が
設けられていて、カバー部材3をソケット本体2に対し
て弾性支持している。
【0019】従って、これら4隅の押上げばね部材9に
よってカバー部材3が弾性支持されると共に、台座4が
ばね部材16によってソケット本体2の上に弾性支持さ
れており、カバー部材3が上下動した場合でも、押圧レ
バー部材6が影響を受けることなくICパッケージ10
を好適に押圧して一定の接触圧力で保持することができ
るように作用している。また、カバー部材3が押圧レバ
ー部材6を回動するために押圧する作動ピン20が、押
圧レバー部材6の外端側部に設けられており、カバー部
材3と押圧レバー部材6とを枢動可能に連結している。
【0020】従って、カバー部材3の押圧によって作動
ピン20を介して押圧機構5の押圧レバー部材6を回動
して、開放状態に作動することができるようになってお
り、押圧レバー部材6がICパッケージ10の押圧を停
止して開放位置に回動することができ、ICパッケージ
10の装着や取り出しができるようになっている。
【0021】図示されるように、押圧機構5の押圧レバ
ー部材6は、両側のほぼ中央に外方に突出する枢支ピン
19が設けられていて、これら枢支ピン19を中心にし
て回動可能にソケット本体2上に支持されており、外端
部分が作動ピン20を介してカバー部材3によって押圧
され、内端部分の押圧部材7がICパッケージ10の周
辺部分を押圧して保持することができるように形成され
ている。
【0022】従って、このような押圧機構5の押圧レバ
ー部材6の押圧部材7が、ICパッケージ10の周辺部
分を押圧して保持するように設けられており、カバー部
材3の下方への押圧によって押圧レバー部材6が枢支ピ
ン19を中心にして回動されて、押圧レバー部材6の押
圧部材7がICパッケージ10の周辺部分から離れてI
Cパッケージ10を開放するので、ICパッケージ10
を取り出すことができる。押圧機構5の押圧レバー部材
6の内端部分に設けられる押圧部材7は、図4乃至図8
に明示されるように、細長い帯状をなし、両端部に上方
に延出する係止アーム部材21を有しており、これら係
止アーム部材21の先端に係止突起21aが設けられて
いて押圧レバー部材6の先端部分の係止部6aに係合さ
れるようになっている。さらに、押圧部材7には、押圧
レバー部材6に対して押圧部材7を弾性支持するよう
に、一対のばね部材22と、これらばね部材22がそれ
ぞれ装着される中空のガイドピン23とが設けられてお
り、ガイドピン23の周りにばね部材22が設置される
ように構成されている。また、ばね部材22の設置を良
好にするために、押圧部材7にはガイドピン23の周り
に溝24を設けてばね部材22の設置位置を形成するよ
うにしている。
【0023】このように構成された本発明のICソケッ
ト1において、ICパッケージ10を装着するために
は、カバー部材3が下方に押圧され、作動ピン20を介
して押圧レバー部材6の外端部分が押されて枢支ピン1
9の周りに押圧レバー部材6が回動されるので、これに
よって押圧レバー部材6の内端部分がICパッケージ装
着部8から上方へと離れて開放される。従って、この押
圧レバー部材6の開かれた開放状態において、ICパッ
ケージ10を開口部18から挿入して台座4のICパッ
ケージ装着部8に装着すれば、ICパッケージ10は、
先ず、位置決め部材12によって案内されてICパッケ
ージ装着部8に正確に装着される。次いで、カバー部材
3の押圧を止めてカバー部材3を離してフリーにする
と、カバー部材3は、押上げばね部材9によって上方に
押上げられて、押圧レバー部材6が枢支ピン19周りに
枢動されて、押圧部材7がICパッケージ10の周辺部
分の上に置かれてICパッケージ10を押圧するように
なるので、ICパッケージ10を台座4のICパッケー
ジ装着部8にしっかりと保持するようになり、図3に示
されるようにICパッケージ10の半田ボール等の外部
端子が台座4の平面上のコンタクト11の端子部11a
としっかりと接触されるようになり、コンタクト11と
の接続が行われる。この場合に、ICパッケージ10の
厚さ等の、高さのバラツキがあってICパッケージ10
の高さが異なっている場合でも、押圧部材7のばね部材
22によって高さのバラツキが吸収されて、高さの異な
るICパッケージ10を良好に装着することができ、I
Cパッケージ10毎のコンタクトマーク量のバラツキを
低減して少なくすることができる。
【0024】また、ICソケット1の装着されているI
Cパッケージ10を取り出すためには、同様にカバー部
材3を押圧して押圧機構5の押圧レバー部材6を回動し
て開放することができるので、装着されているICパッ
ケージ10を取り出すことができるようになる。
【0025】
【発明の効果】本発明の請求項1記載のICソケット
は、中央にICパッケージ装着部を有する台座と、該台
座が取外し可能に取付けられるソケット本体と、該ソケ
ット本体に対して上下動可能に設けられた枠形のカバー
部材と、前記ICパッケージ装着部に装着されたICパ
ッケージを保持する押圧機構とを有するICソケットに
おいて、前記押圧機構が、押圧レバー部材の先端部に弾
性変位可能に設けられた押圧部材を有するので、ICパ
ッケージの厚さ等の、高さのバラツキによってICパッ
ケージの高さが異なっている場合でも、押圧部材のばね
部材によって高さのバラツキが吸収されて常に一定の接
触圧力を保ってICパッケージを保持することができる
と共に、ICパッケージ毎のコンタクトマーク量のバラ
ツキを低減して少なくすることができる。
【0026】本発明の請求項2記載のICソケットは、
前記押圧レバー部材が、前記ソケット本体に枢支され、
前記押圧部材が前記押圧レバー部材の先端部にばねを介
して移動可能に設けられ、前記カバー部材の押圧によっ
て前記ICパッケージを開放するように前記押圧機構が
作動されるので、常に一定の接触押圧力を保ってICパ
ッケージを保持することができる。
【0027】本発明の請求項3記載のICソケットは、
前記押圧機構の押圧部材が、前記台座上のICパッケー
ジの側辺部分を押圧して保持するので、ICパッケージ
をしっかりと押圧して保持することができる。
【0028】本発明の請求項4記載のICソケットは、
前記押圧機構の押圧レバー部材が、ほぼ中央部分にて枢
支され、外端部分が前記カバー部材によって押圧され、
内端部分の押圧部材が前記ICパッケージを押圧、保持
するように構成されているので、簡単かつ容易にICパ
ッケージを開放して取り出すことができると共に、IC
パッケージをしっかりと押圧して一定の接触押圧力を保
持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のICソケットの一実施例を示す平面図
である。
【図2】図1の本発明のICソケットのICパッケージ
装着前の中央縦断面図である。
【図3】図1の本発明のICソケットのICパッケージ
装着時の中央縦断面図である。
【図4】図1の本発明のICソケットの押圧機構におけ
る押圧レバー部材の側面図である。
【図5】図4の押圧レバー部材の平面図である。
【図6】図4の押圧レバー部材の押圧部材の側面図であ
る。
【図7】図6の押圧レバー部材の押圧部材の平面図であ
る。
【図8】図6の押圧レバー部材の押圧部材の正面図であ
る。
【符号の説明】
1 ICソケット 2 ソケット本体 3 カバー部材 4 台座 5 押圧機構 6 押圧レバー部材 6a 係止部 7 押圧部材 8 ICパッケージ装着部 9 押上げばね部材 10 ICパッケージ 11 コンタクト 11a 端子部 11b 可撓部分 11c コンタクト端子 12 位置決め部材 14 調節ねじ 15 台部 16 ばね部材 17 突部 18 開口部 19 枢支ピン 20 作動ピン 21 係止アーム部材 21a 係止突起 22 ばね部材 23 ガイドピン 24 溝

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中央にICパッケージ装着部を有する台
    座と、該台座が取外し可能に取付けられるソケット本体
    と、該ソケット本体に対して上下動可能に設けられた枠
    形のカバー部材と、前記ICパッケージ装着部に装着さ
    れたICパッケージを保持する押圧機構とを有するIC
    ソケットにおいて、 前記押圧機構は、押圧レバー部材の先端部に弾性変位可
    能に設けられた押圧部材を有することを特徴とするIC
    ソケット。
  2. 【請求項2】 前記押圧レバー部材は、前記ソケット本
    体に枢支され、前記押圧部材が前記押圧レバー部材の先
    端部にばねを介して移動可能に設けられ、前記カバー部
    材の押圧によって前記ICパッケージを開放するように
    前記押圧機構が作動されることを特徴とする請求項1記
    載のICソケット。
  3. 【請求項3】 前記押圧機構の押圧部材が、前記台座上
    のICパッケージの側辺部分を押圧して保持することを
    特徴とする請求項2記載のICソケット。
  4. 【請求項4】 前記押圧機構の押圧レバー部材は、ほぼ
    中央部分にて枢支され、外端部分が前記カバー部材によ
    って押圧され、内端部分の押圧部材が前記ICパッケー
    ジを押圧、保持するように構成されていることを特徴と
    する請求項3記載のICソケット。
JP2001329757A 2001-10-26 2001-10-26 Icソケット Pending JP2003133022A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001329757A JP2003133022A (ja) 2001-10-26 2001-10-26 Icソケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001329757A JP2003133022A (ja) 2001-10-26 2001-10-26 Icソケット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003133022A true JP2003133022A (ja) 2003-05-09

Family

ID=19145604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001329757A Pending JP2003133022A (ja) 2001-10-26 2001-10-26 Icソケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003133022A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008311069A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Alps Electric Co Ltd 電子部品用ソケット
TWI419425B (zh) * 2009-07-14 2013-12-11 Yamaichi Electronics Co Ltd 半導體裝置用插槽
RU2724129C1 (ru) * 2020-01-29 2020-06-22 Акционерное общество «Российская корпорация ракетно-космического приборостроения и информационных систем» (АО «Российские космические системы») Контактное устройство для испытания микросхем

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0470575A (ja) * 1990-07-12 1992-03-05 Toshiba Corp 高周波用半導体ソケット
JP2001185313A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Texas Instr Japan Ltd ソケット
JP2001210438A (ja) * 2000-01-28 2001-08-03 Texas Instr Japan Ltd ソケット

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0470575A (ja) * 1990-07-12 1992-03-05 Toshiba Corp 高周波用半導体ソケット
JP2001185313A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Texas Instr Japan Ltd ソケット
JP2001210438A (ja) * 2000-01-28 2001-08-03 Texas Instr Japan Ltd ソケット

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008311069A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Alps Electric Co Ltd 電子部品用ソケット
TWI419425B (zh) * 2009-07-14 2013-12-11 Yamaichi Electronics Co Ltd 半導體裝置用插槽
RU2724129C1 (ru) * 2020-01-29 2020-06-22 Акционерное общество «Российская корпорация ракетно-космического приборостроения и информационных систем» (АО «Российские космические системы») Контактное устройство для испытания микросхем

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4721582B2 (ja) ソケット
EP2884827B1 (en) Socket
KR101856227B1 (ko) 소켓
KR20080057342A (ko) 전자 소자용 소켓
KR101479257B1 (ko) 테스트 소켓을 포함한 소켓 구조체
KR101677708B1 (ko) 반도체 칩 테스트 소켓
KR101912949B1 (ko) 볼 그리드 어레이 패키지용 테스트 소켓
JP2001110950A (ja) 電気部品用ソケット
JPH06310233A (ja) ソケット
KR100487448B1 (ko) 전자 부품용 소켓
JP3739626B2 (ja) 電気部品用ソケット
KR101245838B1 (ko) 박막 반도체 패키지의 휨 방지를 위한 테스트용 엘지에이 타입의 소켓장치
JP2003133022A (ja) Icソケット
JP3007179U (ja) 電子デバイス用テストソケット
JP2004063107A (ja) Icソケット
US6065986A (en) Socket for semiconductor device
JP2004228042A (ja) 電気部品用ソケット
JP4014961B2 (ja) Icソケット
JP2003157939A (ja) 半導体試験用コンタクタ及びコンタクト方法
JPH0536870A (ja) Icソケツト
WO2020008934A1 (ja) 電気部品用ソケット
JP2003115361A (ja) Icソケット
JP2003217776A (ja) Icソケット
JP3842037B2 (ja) 電気部品用ソケット
KR200322060Y1 (ko) 반도체 패키지 테스트용 소켓의 콘택터 구조

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050916

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051115

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060407