JP4014961B2 - Icソケット - Google Patents
Icソケット Download PDFInfo
- Publication number
- JP4014961B2 JP4014961B2 JP2002226652A JP2002226652A JP4014961B2 JP 4014961 B2 JP4014961 B2 JP 4014961B2 JP 2002226652 A JP2002226652 A JP 2002226652A JP 2002226652 A JP2002226652 A JP 2002226652A JP 4014961 B2 JP4014961 B2 JP 4014961B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- package
- positioning
- socket
- movable
- cover member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Connecting Device With Holders (AREA)
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
- Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
- Measuring Leads Or Probes (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、固定部と可動部とから形成されるパッケージ位置決め台を有するICソケットに係わるもので、特に、固定部と可動部とから形成されるパッケージ位置決め台を有し、カバー部材の位置決め押圧部によって可動部を拡開してICパッケージを挟持して位置決めできるオープン・トップタイプのICソケットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、電気部品としてのICパッケージ等を検査するための検査装置のICソケットにおいては、ソケット本体が保有するコンタクトと、このようなソケット本体に搭載したICパッケージの外部端子との開閉を行うICソケットが知られている。
【0003】
従来のこのようなICソケットの一例が図10乃至図13に示されており、図10と図11はフリー状態のICソケットの中央縦断面正面図と側断面図で、図12と図13はカバー部材を押圧してコンタクトを開いた状態の中央縦断面正面図と側断面図である。
【0004】
図示されるように、従来のICソケット100は、オープン・トップタイプのICソケットで、ソケット本体102と、上下動可能に設けられたカバー部材103と、ソケット本体102に配置された複数個のコンタクト104と、コンタクト104を開閉するようにコンタクト104の作動アーム109が係止された回動可能なレバー部材105と、ICパッケージ110が載置されるパッケージ位置決め台106とを有している。
【0005】
このような従来のICソケット100において、コイルスプリングのようなばね部材112によって上下動可能に弾性支持されたカバー部材103が押圧される時に、カバー部材103のカム機構107を介してレバー部材105が回動されるために、コンタクト104の作動アーム109が作動されて可動接点部108がICパッケージ110の外部端子であるICリード111またはパッケージ位置決め台106から離れて開放するように構成されている。
【0006】
このようなパッケージ位置決め台106は、ICパッケージ110のICリード111が載置されるダム部114を有しており、このダム部114にICパッケージ110のICリード111が載せられて位置決めされ、載置部115上にICリード111の端部が位置されてコンタクト104の可動接点部108によって押圧されて接触される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来のICソケット100においては、装着されるICパッケージ110は、カバー部材103が押圧されてコンタクト104が開いている図12、図13の状態において、パッケージ位置決め台106の上に載せられて位置決めされるので、パッケージ位置決め台106が1つの部材によって一体的に作られているために位置決め寸法が決められていて固定されており、微調整ができない。従って、ICパッケージ110のICリード111が変形してしていたり、製作寸法が正確でない場合等には、ICパッケージ110が正確に位置決めされないために、ICパッケージ110が正しく配置されず、コンタクト104が良好に接触することができない等の問題が見られる。
【0008】
従って、本発明の目的は、このような従来における問題を解決するために、パッケージ位置決め台を固定部と可動部とから構成して、カバー部材の操作で位置決め寸法を調整できるようにしてICパッケージを正確に位置決め装着することができるICソケットを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上述の目的を達成するために、本発明のICソケットは、ソケット本体と、該ソケット本体に装着される複数個のコンタクトと、前記ソケット本体上に設置されるパッケージ位置決め台と、枠形の上下動可能なカバー部材とを有し、前記コンタクトを開閉作動するICソケットにおいて、前記パッケージ位置決め台は、ICパッケージが載置されるパッケージ載置部及びICパッケージをパッケージ載置部に案内する固定直立ガイド部を有する位置決め台固定部と前記固定直立ガイド部に相対して配置され、該固定直立ガイド部とともにICパッケージを案内する可動直立ガイド部を有する位置決め台可動部とから形成され、前記位置決め台可動部は、ばね部材によって前記位置決め台固定部側に弾性偏倚され、前記カバー部材は、前記位置決め台可動部と係合して該位置決め台可動部を前記位置決め台固定部との間の寸法が大きくなるように移動させる位置決め押圧部を有し、前記カバー部材の押圧を解除することで、前記パッケージ載置部にある前記ICパッケージを挟持し得ることを特徴とする。
【0012】
さらにまた、本発明のICソケットは、前記位置決め台固定部の固定ガイド部と位置決め台可動部の可動直立ガイド部が、内方に傾斜したガイド面を有し、前記ICパッケージを前記パッケージ載置部上に装着するよう案内することを特徴とする。
【0014】
また、本発明のICソケットは、前記位置決め押圧部がくさび形をなしていることを特徴とする。
【0015】
本発明のその他の目的や特徴および利点は、添付図面に示される本発明の実施形態についての以下の詳細な説明から明らかである。
【0016】
【発明の実施の形態】
(実施例)
図1乃至図9は、本発明におけるICソケットの一実施例を図示、説明するための概略図で、図1は、本発明のICソケットの平面図、図2は、図1の本発明のICソケットのフリー状態での長手方向の中央縦断面概要図で、半分を断面図で、他の半分を立面図で示しており、図3は、図2の本発明のICソケットのフリー状態での横方向の中央縦断面図で、図4は、本発明のICソケットのカバーが押圧されてコンタクトが開いている状態での長手方向の中央縦断面概要図で、半分を断面図で、他の半分を立面図で示しており、図5は、図4の本発明のICソケットのカバー部材が押圧されてコンタクトが開いている状態での横方向の中央縦断面図ある。また、図6乃至図9は本発明のICソケットのパッケージ装着状況を説明するための図である。
【0017】
なお、本発明において一例として用いられるICパッケージは、両側に複数個の外部端子であるICリードが突出するように設けられた略四角形または長方形のデュアル・フラット・リードタイプのICパッケージである。
【0018】
図1乃至図5に示されるように、本発明のICソケット1は、例えば、オープン・トップタイプのICソケットで、ソケット本体2と、上下動可能に設けられたカバー部材3と、ソケット本体2に配置された複数個のコンタクト4と、コンタクト4を開閉するようにコンタクト4の作動アーム19が係止された回動可能なレバー部材5と、ICパッケージ10が載置されるパッケージ位置決め台6とを有しており、パッケージ位置決め台6が位置決め台固定部7と位置決め台可動部8とから形成されていて、位置決め台固定部7にパッケージ載置部9と、ICパッケージ10の外部端子であるICリード11を支持するダム部12が設けられている。
【0019】
このような本発明のICソケット10において、カバー部材3は、コイルスプリングのようなばね部材14によってソケット本体2に対して上下動可能に弾性支持されており、このカバー部材3が押圧される時に、カバー部材3のカム機構のカム部25を介してレバー部材5が回動されるために、これによってコンタクト4の作動アーム19が作動されて、可動接点部18がICパッケージ10の外部端子であるICリード11、またはパッケージ位置決め台6のパッケージ載置部9から離れてコンタクト4が開放されるように構成されている。
【0020】
このようなパッケージ位置決め台6は、位置決め台固定部7と位置決め台可動部8とから形成されており、位置決め台固定部7が、ICパッケージ10が載置されるパッケージ載置部9と、ICパッケージ10のICリード11が載置されるダム部12とを有していて、このダム部12にICパッケージ10のICリード11が載せられて位置決めされ、パッケージ載置部9上にICリード11の端部が位置されてコンタクト4の可動接点部18によって押圧されて接触されるように形成されている。
【0021】
このような本発明のICソケット1においては、装着されるICパッケージ10は、カバー部材3が押圧されてコンタクト4が開いている図4、図5の状態において、パッケージ位置決め台6の上に載せられて位置決めされるものであり、パッケージ位置決め台6が位置決め台固定部7と位置決め台可動部8とから構成されているために、ICパッケージ10の外形寸法に対応して位置決め寸法が調整されて決められ、これによってICパッケージ10を両側から好適に挟み込んで保持することができるように、以下に詳しく説明するように構成されているものである。
【0022】
このように構成される本発明のICソケット1においては、図1乃至図3に示されるように、先ず、ソケット本体2は、中央にパッケージ位置決め台6が設けられており、その両側にパッケージ位置決め台6を挟むようにして複数個のコンタクト4が整列して配置されていて、カバー部材3がコイルスプリング等のばね部材14によって上下動可能に弾性支持されている。
【0023】
カバー部材3は、中央にICパッケージ10を挿入して装着するための開口部16を有しており、この開口部16の両側にカバー部材3を押圧して押し下げるための押圧面3aが上面に形成されていて、さらに、両側には下方に向って突出するように延びる帯状のガイド部17が設けられ、ソケット本体2のガイド溝15に係合していてカバー部材3を上下方向にガイドしている。
【0024】
また、カバー部材3は、開口部16に面した位置に、後述するようにパッケージ位置決め台可動部8の可動直立ガイド部28を位置決め作動するための位置決め押圧部26が設けられており、この位置決め押圧部26は、例えば、くさび(楔)形をなしていて側面がパッケージ位置決め台可動部8の可動直立ガイド部28のガイド面に当接できるように形成されている。勿論、このような位置決め押圧部26の形状は、くさび形に限られるものではなく、他の同様な適宜な形状に形成できるものである。
【0025】
コンタクト4は、図示されるような形状に導電性の良好な金属薄板から打抜き等のプレス加工によって作られており、可動接点部18と、作動アーム19と、弾性変形可能な可撓彎曲部20と、ソケット本体2に取付けられるための固定部21と、この固定部21からほぼ直角に下方に突出してソケット本体2に固着されて延びる端子ピン部22とを有しており、端子ピン部22が基板(図示しない)やテストボード等の端子孔に差し込まれて接続されるように形成されている。
【0026】
さらに、コンタクト4は、コンタクト4を開閉作動するために、作動アーム19部分が、カバー部材3の下側に回動可能に設けられたレバー部材5に係止されている。なお、図示されるように、コンタクト4は、端子ピン部22が隣接のコンタクト4の端子ピン部22と相互にずれて位置されるように設けられており、これによってソケット本体2に対する取付部分の強度を十分に維持すると共に、隣接の端子ピン部22との接続部分の接触を防止することができるようにしている。
【0027】
カバー部材3の下側に回動可能に設けられるレバー部材5は、断面ほぼJ字形をなしており、両側に枢支ピン部23が設けられていてソケット本体2に回動可能に支持されていて、レバー部24の先端部がカバー部材3の下面に形成されたカム部25のカム面に当接されている。従って、カバー部材3の押し下げによってカバー部材3が降下する時に、カバー部材3のカム部25のカム面によって、レバー部材5のレバー部24が押されて枢支ピン部23を中心としてレバー部材24が回動されるので、これによってコンタクト4の可動接点部18が開放作動されるように形成されている。
【0028】
パッケージ位置決め台6は、位置決め台固定部7と位置決め台可動部8とから形成されており、位置決め台固定部7の中央部分にICパッケージ10を装着するパッケージ載置部9が構成されるように作られており、ICパッケージ10をガイドして装着するための固定直立ガイド部27、27と、可動直立ガイド部28、28とがパッケージ載置部9の四隅に配設されていて、可動直立ガイド部28、28がそれぞれ外方に移動可能に設けられている。これら固定直立ガイド部27、27と可動直立ガイド部28、28は、それぞれ内側の壁面が、上部が直立し、かつ下部が内方に傾斜していて、ICパッケージ10を良好にパッケージ載置部9にガイドすることができるように形成されている。特に、位置決め台可動部8は、図3、図5に示されるように、位置決め台固定部7に対してコイルスプリング等のばね部材29によって内方に向って弾性附勢されており、位置決めのためにカバー部材3が押し下げられる時に、位置決め押圧部26が可動直立ガイド部28の側壁に当接して可動直立ガイド部28を外方に僅かに動かし、これによってICパッケージ10の外形寸法Bよりも大きな寸法に位置決め台固定部7と位置決め台可動部8との間の寸法を拡開してICパッケージ10を装着することができるように構成されている。
【0029】
このように構成された本発明のICソケット1のパッケージ装着状況を図6乃至図9に沿って以下に説明するに、図6は、図1の本発明のICソケットの通常状態でのパッケージ位置決め寸法を示す横方向の中央断面説明図で、図7は、図6に続いて本発明のICソケットのカバー部材を押圧した状態でパッケージ位置決め寸法を示す同様な横方向の中央断面説明図、図8は、図7の本発明のICソケットのカバー部材を押圧した状態でICパッケージを挿入して装着した状態での同様な横方向の中央断面説明図で、図9は、図8の本発明のICソケットにICパッケージを装着してICパッケージを位置決め台固定部と位置決め台可動部とで挟み込んで位置決めした状態での同様な横方向の中央断面説明図である。なお、これら図6乃至図9においては、下方部分のソケット本体の部分が省略されていて、ICパッケージを装着するための必要な部分だけが示されている。
【0030】
先ず、図6に示されるように、この状態は、本発明のICソケット1の通常状態を示すもので、カバー部材3がばね部材14によって上方の位置に押し上げられており、位置決め台固定部7の固定直立ガイド部27と、位置決め台可動部8の可動直立ガイド部28との間のパッケージ位置決め寸法は、ICパッケージ10の外形Bよりも小さく、(B−Si)である。
【0031】
次いで、カバー部材3を押し下げて位置決め押圧部26によって位置決め台可動部8の可動直立ガイド部28の垂直な壁面を外方に偏倚して、図7に示されるように当接するようにすれば、固定直立ガイド部27と可動直立ガイド部28との間のパッケージ位置決め寸法は、ICパッケージ10の外形Bよりも大きくなり、(B+So)である。
【0032】
続いて、図8に示されるように、この状態でICパッケージ10をパッケージ載置部9上に挿入して装着するようにする。この時の固定直立ガイド部28と可動直立ガイド部27との間のパッケージ位置決め寸法は、ICパッケージ10の外形Bよりも大きく、図7の場合と同様に(B+So)である。
【0033】
次に、この挿入状態において、カバー部材3の押圧を止めてカバー部材3を自由にすると、カバー部材3はばね部材14によって上方に押し上げられて、位置決め押圧部26が可動直立ガイド部28の垂直な壁面から離れるので、可動直立ガイド部28はばね部材29によって内方に偏倚されて、図9に示されるようにICパッケージ10が固定直立ガイド部27と可動直立ガイド部28との間に挟み込まれてしっかりと保持されて所要の位置決めが行なわれる。この時の固定直立ガイド部27と可動直立ガイド部28との間のパッケージ位置決め寸法は、勿論、ICパッケージ10の外形Bと同じ寸法(B)である。
【0034】
従って、このような本発明のICソケット1によれば、パッケージ位置決め台6を位置決め台固定部7と位置決め台可動部8とから構成して、カバー部材3の操作で位置決め寸法を調整できるようにしているので、ICパッケージ10のICリード11が変形してしていたり、あるいはICパッケージ10の製作寸法が正確でない場合等であっても、ICパッケージ10の装着時に、ICパッケージ10が正確に位置決め装着されるために、ICパッケージ10が正しく配置されて、コンタクト4が良好に接触することができる。
【0035】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の請求項1記載のICソケットは、ソケット本体と、該ソケット本体に装着される複数個のコンタクトと、前記ソケット本体上に設置されるパッケージ位置決め台と、枠形の上下動可能なカバー部材とを有し、前記コンタクトを開閉作動するICソケットにおいて、前記パッケージ位置決め台は、ICパッケージが載置されるパッケージ載置部及びICパッケージをパッケージ載置部に案内する固定直立ガイド部を有する位置決め台固定部と前記固定直立ガイド部に相対して配置され、該固定直立ガイド部とともにICパッケージを案内する可動直立ガイド部を有する位置決め台可動部とから形成され、前記位置決め台可動部は、ばね部材によって前記位置決め台固定部側に弾性偏倚され、前記カバー部材は、前記位置決め台可動部と係合して該位置決め台可動部を前記位置決め台固定部との間の寸法が大きくなるように移動させる位置決め押圧部を有し、前記カバー部材の押圧を解除することで、前記パッケージ載置部にある前記ICパッケージを挟持し得るので、固定部と可動部とから構成されるパッケージ位置決め台によって、カバー部材の操作で位置決め寸法を良好に調整してICパッケージを正確に自動的に位置決めして装着することができる。
【0038】
本発明の請求項2記載のICソケットは、前記位置決め台固定部の固定直立ガイド部と位置決め台可動部の可動直立ガイド部が、内方に傾斜したガイド面を有し、前記ICパッケージを前記パッケージ位置決め台上に装着するよう案内するので、カバー部材の操作で位置決め寸法を調整してICパッケージを正確に位置決め装着することができる。
【0040】
本発明の請求項3記載のICソケットは、前記位置決め押圧部がくさび形をなしているので、カバー部材の押圧によって位置決め台可動部を横方向に移動してパッケージ装着間隔を拡開して装着することができ、ICパッケージを常に良好に位置決めして挟持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のICソケットの平面図である。
【図2】図1における本発明のICソケットのフリー状態での長手方向の中央縦断面概要図で、半分を断面図で、他の半分を立面図で示している。
【図3】図2の本発明のICソケットのフリー状態での横方向の中央縦断面図である。
【図4】本発明のICソケットのカバーが押圧されてコンタクトが開いている状態での長手方向の中央縦断面概要図で、半分を断面図で、他の半分を立面図で示している。
【図5】図4の本発明のICソケットのカバー部材が押圧されてコンタクトが開いている状態での横方向の中央縦断面図ある。
【図6】図1の本発明のICソケットの通常状態でのパッケージ位置決め寸法を示す横方向の中央断面説明図である。
【図7】図6に続いて本発明のICソケットのカバー部材を押圧した状態でパッケージ位置決め寸法を示す同様な横方向の中央断面説明図である。
【図8】図7の本発明のICソケットのカバー部材を押圧した状態でICパッケージを挿入して装着した状態での同様な横方向の中央断面説明図である。
【図9】図8の本発明のICソケットにICパッケージを装着してICパッケージを位置決め台固定部と可動部で挟み込んで位置決めした状態での同様な横方向の中央断面説明図である。
【図10】従来のICソケットをフリー状態で示す中央縦断面正面図で、半分を断面図で、他の半分を立面図で示している。
【図11】図10の従来のICソケットの側断面図である。
【図12】図10の従来のICソケットのカバー部材を押圧してコンタクトを開いた状態での中央縦断面正面図で、半分を断面図で、他の半分を立面図で示している。
【図13】図12の従来のICソケットのカバー部材を押圧してコンタクトを開いた状態での側断面図である。
【符号の説明】
1 ICソケット
2 ソケット本体
3 カバー部材
4 コンタクト
5 レバー部材
6 パッケージ位置決め台
7 位置決め台固定部
8 位置決め台可動部
9 パッケージ載置部
10 ICパッケージ
11 ICリード
12 ダム部
14 ばね部材
15 ガイド溝
16 開口部
17 ガイド部
18 可動接点部
19 作動アーム
20 可撓彎曲部
21 固定部
22 端子ピン部
23 枢支ピン部
24 レバー部
25 カム部
26 位置決め押圧部
27 固定直立ガイド部
28 可動直立ガイド部
29 ばね部材
Claims (3)
- ソケット本体と、該ソケット本体に装着される複数個のコンタクトと、前記ソケット本体上に設置されるパッケージ位置決め台と、枠形の上下動可能なカバー部材とを有し、前記コンタクトを開閉作動するICソケットにおいて、
前記パッケージ位置決め台は、ICパッケージが載置されるパッケージ載置部及びICパッケージをパッケージ載置部に案内する固定直立ガイド部を有する位置決め台固定部と前記固定直立ガイド部に相対して配置され、該固定直立ガイド部とともにICパッケージを案内する可動直立ガイド部を有する位置決め台可動部とから形成され、
前記位置決め台可動部は、ばね部材によって前記位置決め台固定部側に弾性偏倚され、
前記カバー部材は、前記位置決め台可動部と係合して該位置決め台可動部を前記位置決め台固定部との間の寸法が大きくなるように移動させる位置決め押圧部を有し、
前記カバー部材の押圧を解除することで、前記パッケージ載置部にある前記ICパッケージを挟持し得ることを特徴とするICソケット。 - 前記位置決め台固定部の固定ガイド部と位置決め台可動部の可動直立ガイド部は、内方に傾斜したガイド面を有し、前記ICパッケージを前記パッケージ載置部上に装着するよう案内することを特徴とする請求項1記載のICソケット。
- 前記位置決め押圧部は、くさび形をなしていることを特徴とする請求項2記載のICソケット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002226652A JP4014961B2 (ja) | 2002-08-02 | 2002-08-02 | Icソケット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002226652A JP4014961B2 (ja) | 2002-08-02 | 2002-08-02 | Icソケット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004071255A JP2004071255A (ja) | 2004-03-04 |
JP4014961B2 true JP4014961B2 (ja) | 2007-11-28 |
Family
ID=32013933
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002226652A Expired - Fee Related JP4014961B2 (ja) | 2002-08-02 | 2002-08-02 | Icソケット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4014961B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013145132A (ja) | 2012-01-13 | 2013-07-25 | Advantest Corp | ハンドラ装置、試験方法 |
CN102590563A (zh) * | 2012-02-10 | 2012-07-18 | 工业和信息化部电子第五研究所 | 一种混合电路测试夹具 |
JP5945013B2 (ja) * | 2015-01-06 | 2016-07-05 | 株式会社アドバンテスト | デバイス保持装置、インナーユニット、アウターユニット、およびトレイ |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0520286U (ja) * | 1991-08-30 | 1993-03-12 | 株式会社エンプラス | Icソケツト |
JPH06151025A (ja) * | 1992-10-30 | 1994-05-31 | Fujitsu Miyagi Electron:Kk | Icソケット |
JP3939801B2 (ja) * | 1997-03-05 | 2007-07-04 | 株式会社エンプラス | 電気部品用ソケット |
JP4248649B2 (ja) * | 1998-12-18 | 2009-04-02 | 株式会社エンプラス | 電気部品用ソケット |
-
2002
- 2002-08-02 JP JP2002226652A patent/JP4014961B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004071255A (ja) | 2004-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6805563B2 (en) | Socket for electrical parts | |
JP4721582B2 (ja) | ソケット | |
JP3302720B2 (ja) | Icソケット | |
JP3259109B2 (ja) | ソケット | |
JP3755718B2 (ja) | 電気部品用ソケット | |
US7134892B2 (en) | Socket for electrical parts | |
JPH06310233A (ja) | ソケット | |
JP4014961B2 (ja) | Icソケット | |
JP3739626B2 (ja) | 電気部品用ソケット | |
JP3755715B2 (ja) | 電気部品用ソケット | |
JPH10106706A (ja) | 集積回路用テストソケット | |
US6447318B1 (en) | Socket for electrical parts | |
JP3007179U (ja) | 電子デバイス用テストソケット | |
JP4155833B2 (ja) | 電気部品用ソケット | |
US20030194898A1 (en) | Socket for electrical parts | |
JP4294385B2 (ja) | 電気部品用ソケット | |
JP3942936B2 (ja) | 電気部品用ソケット | |
US20040014346A1 (en) | Socket for electrical parts | |
JP3939801B2 (ja) | 電気部品用ソケット | |
JP3842037B2 (ja) | 電気部品用ソケット | |
JP2004063107A (ja) | Icソケット | |
US6296503B1 (en) | Socket for an electric part | |
JP2519116Y2 (ja) | Icソケット | |
JP2003208956A (ja) | Icソケット | |
JP4651884B2 (ja) | 電気部品用ソケット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040409 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061031 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061227 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20061227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070831 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070912 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130921 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130921 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |