JPH0520286U - Icソケツト - Google Patents

Icソケツト

Info

Publication number
JPH0520286U
JPH0520286U JP6946091U JP6946091U JPH0520286U JP H0520286 U JPH0520286 U JP H0520286U JP 6946091 U JP6946091 U JP 6946091U JP 6946091 U JP6946091 U JP 6946091U JP H0520286 U JPH0520286 U JP H0520286U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
socket
cover
socket body
floating plate
holding means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6946091U
Other languages
English (en)
Inventor
洋行 茂木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Enplas Corp
Original Assignee
Enplas Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Enplas Corp filed Critical Enplas Corp
Priority to JP6946091U priority Critical patent/JPH0520286U/ja
Publication of JPH0520286U publication Critical patent/JPH0520286U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connecting Device With Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 特にLGA用IC素子のように位置基準の取
り方が問題になるIC素子に好適なICソケットを提供
する。 【構成】 ソケット本体1とそれに弾機手段4を介して
上下動可能に装着されたカバー2との間に介装されIC
素子を収容・載置する載置部5cを備えたフローティン
グプレート5と、ソケット本体の底部に多数並列して植
設されフローティングプレートを貫通してその先端部8
aがフローティングプレートの上面から僅かに突出する
ワイヤ状のコンタクトピンと、ソケット本体及びカバー
へリンク機構12により連結されていてカバーの上下動
によりリンク機構を介して載置部5cに載置されたIC
素子に対する押え付けのための開閉作動をなし得るホー
ルド手段10と、を備えていて、ホールド手段は、その
閉じ動作によってIC素子の角部を反対側の角部に向か
って押動せしめることによりIC素子の位置決めを行い
得るようになっている位置出し手段17を有する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、IC素子、特にランド・グリッド・アレイ(LGA)に好適なIC ソケットの構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、ICパッケージの機能拡張に伴い電気容量や耐熱性が要求されており、 これに対応すべく熱硬化性樹脂更にはセラミックを用いたIC素子の開発が進め られてきている。そして例えば、セラミック製のLGAのIC素子では、その製 造過程での精度的な問題から、外部回路等との接続端子の配設位置等の各寸法は 図6に示したように、二つの側面A及びBを基準にして決定されるようになって いる。即ち、かかるLGA用IC素子をICソケットに装着してその接続端子を 該ICソケットのコンタクトピンと接続する場合、上記二つの側面A及びBを位 置基準にしてソケット本体に搭載される。尚、図7はかかるLGA用IC素子の 側面図である。
【0003】 ここで従来、各種のICパッケージをICソケットに装着する場合、例えば、 特願平2−89791号により提案されたICソケットでは、ソケット本体に取 り付けられたカバーの上下動にリンク機構を介して連動する押え金具を備え、I CパッケージがセットされているICキャリアが上記押え金具によって押圧され るようになっている。又、実願平3−4361号により提案されたICソケット では、実装用LSIの一例であるテープ・キャリア・パッケージ(TCP)を装 着する場合、該TCPのフィルム状の基板面に沿って形成された多数の電気的接 点は、ソケット本体に植設されたワイヤプローブの先端と圧接するようになって いる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
このように、ICパッケージの型式,種類等に対応して種々のICソケットが 用いられているが、前述したようにLGA用IC素子の場合、ICソケットに装 着する際に位置基準の取り方が制約され、しかも多数の接続端子の正確な接続を 行わなければならないため、かかるLGA用IC素子に対して従来のICソケッ トでは確実に電気的接続を図ることができなかった。
【0005】 本考案はかかる実情に鑑み、特にLGA用IC素子のように位置基準の取り方 が問題になるIC素子に好適なICソケットを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案によるICソケットは、ソケット本体に弾機手段を介して上下動可能に 装着されたカバーと、上記ソケット本体及び上記カバー間に介装されると共にI C素子を収容・載置する載置部を備えたフローティングプレートと、上記ソケッ ト本体の底部に多数並列して植設されると共に先端部が上記フローティングプレ ートを貫通してその先端部が該フローティングプレートの上面から僅かに突出す るようになっているワイヤ状のコンタクトピンと、上記ソケット本体及び上記カ バーにリンク機構により連結されていて上記カバーの上下動により該リンク機構 を介して上記フローティングプレートの上記載置部に載置されたIC素子に対す る押え付けのための開閉作動をなし得るホールド手段と、を備えていて、上記ホ ールド手段は、その閉じ動作によって上記IC素子の角部を反対側の角部に向か って押動せしめることにより該IC素子の位置決めを行い得るようになっている 位置出し手段を有している。
【0007】
【作用】
本考案によれば、フローティングプレートの上記載置部に載置されたIC素子 は、カバーが弾機手段の弾力によって押上げられることにより、ホールド手段に よって上側から押え付けられる。そしてこの押え付けとほぼ同時に該ホールド手 段の位置出し手段がIC素子の角部を反対側の角部に向かって押動せしめ、これ により該反対側の角部を画成する二つの側面を基準にしたIC素子の位置決めが 行なわれるので、IC素子はフローティングプレートの載置部の所定位置に正し く位置出しされた状態でICソケットに装着される。
【0008】
【実施例】
以下、図1乃至図5に基づき、本考案によるICソケットの一実施例を説明す る。この実施例では前述したLGA用IC素子(図6及び図7参照)を装着する ものとする。図において、1はソケット本体、2はガイド・ストッパピン3を介 して上記ソケット本体1に所定ストロークだけ上下動可能に装着されたカバー、 4はソケット本体1の各角部内側に設けたガイド柱1aに巻回されてソケット本 体1とカバー2との間に介装された圧縮コイルスプリング、5はボルト・ナット 等の連結手段6(図3)によってソケット本体1に連結されているが、それらの 間に介装された圧縮コイルスプリング7により常態ではソケット本体1との間に 僅かな隙間が形成されるように弾発されているフローティンブプレートである。 このフローティンブプレート5の上面5aにはLGA用IC素子の四つの側周面 に整合するようにガイド壁5bが立設され、これにより該IC素子のための載置 部5cが形成されている。
【0009】 更に、8は搭載すべきLGA用IC素子のリード端子に対応してソケット本体 1の底部1bに多数並列して植設されると共に上記フローティングプレート5を 貫通してその先端部8aが該フローティングプレート5の上面5aから僅かに突 出するようになっているワイヤ状のコンタクトピン、9はソケット本体1に立設 された受け部1c上に載接されていて、コンタクトピン8を孔9aに挿通させる ことにより該コンタクトピン8の中間部をガイドするようになっている中間プレ ートである。
【0010】 10は概略門型の押え付け部11とリンク12とが連結ピン13によって連結 されているホールド手段である。上記押え付け部11は門型の両側の脚部分11 a,11aに形成された長穴へソケット本体1の側部適所に植設された軸14が 遊嵌することにより支持されている。一方、上記両側の脚部分11a,11aに 連結する上記リンク12の一端部12aに形成された長穴へカバー2に植設され た軸15が遊嵌していると共に、他端部12bはソケット本体1の側部適所に植 設された枢軸16により支持されている。従って、ホールド手段10は、カバー 2を上下動することにより、リンク12を介して上記脚部分11aが軸14の周 りに回動して、押え付け部11の門型の上側部分11bが前記フローティンブプ レート5の載置部5cに対して開閉作動するようようになっている(図3、二点 鎖線参照)。尚、ホールド手段10は四角形の載置部5cの対向し合う辺に沿っ て一組設けられるが、押え付け部11の門型の上側部分11bは、該載置部5c に載置されたIC素子の対向する一対の周辺部上に横架されるように配置される 。
【0011】 そして一方のホールド手段10の上側部分11bの端部(図1)の下側面には 、図4及び図5に示したような位置出し手段としてのリーフスプリング17が設 けられている。このリーフスプリング17は一端部17aが上記ホールド手段1 0の上側部分11bに固着されることにより、他端の押圧部17bが片持式に支 持されるが、該押圧部17bは図1に示したように、載置部5cに載置されたI C素子の角部と圧接するように配置される。
【0012】 本考案によるICソケットは上記のように構成されているから、常態ではカバ ー2が圧縮コイルスプリング4の弾力によって押し上げられていて、一方、ソケ ット本体1及び上記カバー2へ連結されているホールド手段10は図3に実線に より示したようにフローティンブプレート5の載置部5cに対して閉じている。 従ってこのときには該載置部5cへIC素子を挿入・載置することはできない。 次に、カバー2を圧縮コイルスプリング4の弾力に抗して押し下げると、図3を 参照してホールド手段10のリンク12は図中、右旋すると共に、ホールド手段 10の脚部分11aは図中、左旋し、これにより押え付け部11の上側部分11 bが載置部5cから後退する。このようにホールド手段10が開き状態になるこ とにより、IC素子の載置部5cへの挿入・載置が可能になるが、かかる開き状 態においてIC素子はフローティンブプレート5のガイド壁5bによって案内さ れながら載置部5cに載置される。そして載置されたIC素子はその周囲に設け られているガイド壁5bのガイドにより載置部5cにおける概略の位置出しが行 われる。
【0013】 更に、押し下げられているカバー2に対する押下げを解除すると、該カバー2 は圧縮コイルスプリング4の弾力によって押し上げられるが、この場合にはホー ルド手段10の押え付け部11及びリンク12は上記とは逆の閉じ動作を行う。 即ち、ホールド手段10の押え付け部11の脚部分11aは図3中、右旋するた め、上側部分11bが、載置部5cに載置されているIC素子を上側から押え付 ける。一方、この押え付け部11の押え付け開始直前に、リーフスプリング17 の押圧部17bが、IC素子の一つの角部(例えば、前述した図6及び図7に示 した二つの基準側面A及びBに対向する角部、以下押圧角部という。図6参照) をそれと反対側位置にある上記二つの基準側面A及びBによって画成される角部 (以下、基準角部という)の方向に向かって押圧せしめる。IC素子は載置部5 cにおいてリーフスプリング17の押圧部17bにより押動せしめられて基準側 面A及びBが対応するガイド壁5bへ押し付けられることにより、載置部5cに おいて正しく位置出しされる。そしてこの位置出しされた状態でIC素子は更に ホールド手段10の押え付け部11によって上側から押え付けられ、これにより 載置部5cの所定位置に固定される。このように載置部5cに正しく位置決めさ れてホールド手段10によって押え付けられたIC素子はその接続端子(図6参 照)がコンタクトピン8の先端部8aと弾接し、これによりIC素子と各コンタ クトピン8との的確な電気的接続が行われる。
【0014】 上記実施例において、位置出し手段としてのリーフスプリング17はホールド 手段10の押え付け部11と別体に形成する場合の他、該押え付け部11の特に 上側部分11bの一部から折り曲げ成形等により形成することもでき、上記実施 例と同様の作用効果を得ることができるが、この場合には特に部品点数の低減を 図り、組立が容易になる等の利点がある。
【0015】
【考案の効果】 上述したように本考案によれば、特にLGA用IC素子を装着するこの種のI Cソケットにおいて、IC素子を正しい位置にしかも的確に搭載して確実な電気 的接続を保証する等の利点を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案によるICソケットの一実施例の平面図
である。
【図2】本考案によるICソケットの一実施例の縦断面
図である。
【図3】本考案によるICソケットの一実施例の一部破
断側面図である。
【図4】本考案にかかる位置出し手段としてのリーフス
プリングの正面図である。
【図5】本考案にかかる上記リーフスプリングの平面図
である。
【図6】LGA用IC素子の平面図である。
【図7】LGA用IC素子の側面図である。
【符号の説明】
1 ソケット本体 2 カバー 3 ガイド・ストッパピン 4 圧縮コイルスプリング 5 フローティンブプレート 6 連結手段 7 圧縮コイルスプリング 8 コンタクトピン 9 中間プレート 10 ホールド手段 11 押え付け部 12 リンク 13 連結ピン 14 軸 15 軸 17 リーフスプリング

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ソケット本体に弾機手段を介して上下動
    可能に装着されたカバーと、上記ソケット本体及び上記
    カバー間に介装されると共にIC素子を収容・載置する
    載置部を備えたフローティングプレートと、上記ソケッ
    ト本体の底部に多数並列して植設されると共に上記フロ
    ーティングプレートを貫通してその先端部が該フローテ
    ィングプレートの上面から僅かに突出するようになって
    いるワイヤ状のコンタクトピンと、上記ソケット本体及
    び上記カバーへリンク機構により連結されていて上記カ
    バーの上下動により該リンク機構を介して上記フローテ
    ィングプレートの上記載置部に載置されたIC素子に対
    する押え付けのための開閉作動をなし得るホールド手段
    と、を備えていて、上記ホールド手段は、その閉じ動作
    によって上記IC素子の角部を反対側の角部に向かって
    押動せしめることにより該IC素子の位置決めを行い得
    るようになっている位置出し手段を有していること特徴
    とするICソケット。
JP6946091U 1991-08-30 1991-08-30 Icソケツト Pending JPH0520286U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6946091U JPH0520286U (ja) 1991-08-30 1991-08-30 Icソケツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6946091U JPH0520286U (ja) 1991-08-30 1991-08-30 Icソケツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0520286U true JPH0520286U (ja) 1993-03-12

Family

ID=13403288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6946091U Pending JPH0520286U (ja) 1991-08-30 1991-08-30 Icソケツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0520286U (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1126123A (ja) * 1997-07-03 1999-01-29 Enplas Corp 電気部品用ソケット
JP2002367747A (ja) * 2001-06-06 2002-12-20 Yamaichi Electronics Co Ltd Icソケット
JP2004071255A (ja) * 2002-08-02 2004-03-04 Yamaichi Electronics Co Ltd Icソケット
WO2008013273A1 (fr) * 2006-07-27 2008-01-31 Yokowo Co., Ltd. Support pour inspection
JP2008282817A (ja) * 2008-07-07 2008-11-20 Yamaichi Electronics Co Ltd Icソケット
JP2011165342A (ja) * 2010-02-04 2011-08-25 Kel Corp Icコネクタ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1126123A (ja) * 1997-07-03 1999-01-29 Enplas Corp 電気部品用ソケット
JP2002367747A (ja) * 2001-06-06 2002-12-20 Yamaichi Electronics Co Ltd Icソケット
JP2004071255A (ja) * 2002-08-02 2004-03-04 Yamaichi Electronics Co Ltd Icソケット
WO2008013273A1 (fr) * 2006-07-27 2008-01-31 Yokowo Co., Ltd. Support pour inspection
US8076952B2 (en) 2006-07-27 2011-12-13 Yokowo Co., Ltd. Socket for inspection
TWI412747B (zh) * 2006-07-27 2013-10-21 Yokowo Seisakusho Kk 檢查用插座
JP2008282817A (ja) * 2008-07-07 2008-11-20 Yamaichi Electronics Co Ltd Icソケット
JP4630920B2 (ja) * 2008-07-07 2011-02-09 山一電機株式会社 Icソケット
JP2011165342A (ja) * 2010-02-04 2011-08-25 Kel Corp Icコネクタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100380669B1 (ko) 전기부품을착탈식으로로드하는소켓장치
JP3742742B2 (ja) 電気部品用ソケット
JP3302720B2 (ja) Icソケット
US5147213A (en) Zero insertion pressure test socket for pin grid array electronic packages
US6261114B1 (en) Socket for electrical parts
JP3745060B2 (ja) ソケット
US7393232B2 (en) Socket for electrical parts
US6899558B2 (en) Socket for electrical parts
JP2002025731A (ja) ソケット及び電子部品装着装置
US5067904A (en) IC socket
JP2000340324A (ja) 電気部品用ソケット
JPH0520286U (ja) Icソケツト
JP2003264044A (ja) 電気部品用ソケット
KR20010013206A (ko) 번-인 테스트용 소켓
US6267603B1 (en) Burn-in test socket
JP4266466B2 (ja) ソケット及び電子部品装着装置
JPH10199646A (ja) 電気部品用ソケット
JP4180906B2 (ja) コンタクトピン,コンタクトピン成形方法及び電気部品用ソケット
JP3007179U (ja) 電子デバイス用テストソケット
JP2669410B2 (ja) Icソケット
US5486771A (en) Burn-in socket testing apparatus
US7407401B2 (en) Socket for electrical parts
JP4021984B2 (ja) 電気部品用ソケット
JP4397110B2 (ja) ソケット及びこれを備えた電子部品装着装置
JP4169841B2 (ja) 電気部品用ソケット