JP2003126863A - 電気脱イオン装置 - Google Patents

電気脱イオン装置

Info

Publication number
JP2003126863A
JP2003126863A JP2001325286A JP2001325286A JP2003126863A JP 2003126863 A JP2003126863 A JP 2003126863A JP 2001325286 A JP2001325286 A JP 2001325286A JP 2001325286 A JP2001325286 A JP 2001325286A JP 2003126863 A JP2003126863 A JP 2003126863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
water
chamber
electrode
anode plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001325286A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3985495B2 (ja
Inventor
Shin Sato
伸 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP2001325286A priority Critical patent/JP3985495B2/ja
Publication of JP2003126863A publication Critical patent/JP2003126863A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3985495B2 publication Critical patent/JP3985495B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/4604Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods for desalination of seawater or brackish water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/469Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrochemical separation, e.g. by electro-osmosis, electrodialysis, electrophoresis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/46109Electrodes
    • C02F2001/46133Electrodes characterised by the material
    • C02F2001/46138Electrodes comprising a substrate and a coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/46Apparatus for electrochemical processes
    • C02F2201/461Electrolysis apparatus
    • C02F2201/46105Details relating to the electrolytic devices
    • C02F2201/46115Electrolytic cell with membranes or diaphragms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/124Water desalination

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フッ素イオンや塩素イオンなどの腐食性の強
いイオンを高濃度に含む被処理水であっても、電極に腐
食を生じさせることなく長期にわたり安定して脱イオン
処理することができる電気脱イオン装置を提供する。 【解決手段】 電極板(陽極板11、陰極板12)の間
に複数のアニオン交換膜13及びカチオン交換膜14を
交互に配列して濃縮室15と脱塩室16とを交互に形成
し、脱塩室16にイオン交換樹脂、イオン交換繊維もし
くはグラフト交換体等からなるアニオン交換体及びカチ
オン交換体を混合もしくは複層状に充填している。陽極
板11及び陰極板12はいずれも、導電性の基板の表面
にホウ素をドープしたCVDダイヤモンド薄膜を成膜し
たものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、陰極板と陽極板と
の間に、複数のアニオン交換膜とカチオン交換膜とを交
互に配列して濃縮室と脱塩室とを形成してなる電気脱イ
オン装置に係り、詳しくは、フッ素濃度の高い被処理水
も処理することができる電気脱イオン装置に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体や液晶等を製造する電子産業分野
の工場では、水の有効利用率を高めるために、洗浄水と
して使用した後の使用済み超純水(以下「回収水」と称
す場合がある。)を回収、処理して再利用することが行
われている。
【0003】この回収水の脱イオン処理に電気脱イオン
装置を用いることが特開2001−170658号に記
載されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】回収水中にはフッ素イ
オンが含有されているため、電気脱イオン装置の陽極板
近傍に腐食性の強いフッ酸(HF)が濃縮し、陽極板が
腐食し易い。
【0005】上記特開2001−170658号では、
被処理水をフッ素吸着除去装置に通水してフッ素を除去
した後、電気脱イオン装置に通水するようにしている
が、フッ素を十分に除去し得るフッ素吸着除去装置が必
要である。
【0006】本発明は、フッ素濃度の高い被処理水であ
っても、フッ素吸着除去装置を用いることなく、あるい
は簡易な構成のフッ素除去装置を用いるだけで、十分に
処理することができる電気脱イオン装置を提供すること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の電気脱イオン装
置は、陰極板と陽極板との間に、複数のアニオン交換膜
とカチオン交換膜とを交互に配列して濃縮室と脱塩室と
を形成してなる電気脱イオン装置において、少なくとも
該陽極板の水と接する面がダイヤモンドよりなることを
特徴とするものである。
【0008】かかる電気脱イオン装置は、少なくとも陽
極板の水と接する面がダイヤモンドよりなるため、フッ
酸により腐食を受けることがなく、高濃度フッ酸イオン
含有水であっても長期にわたり安定して処理することが
できる。
【0009】本発明では、陽極板だけでなく陰極板の水
と接する面もダイヤモンドにて構成してもよい。また、
陽極板や陰極板の全体をダイヤモンドにて構成してもよ
い。
【0010】このダイヤモンドとしてはCVD法(Chem
ical Vapor Deposition)法により製作されるCVDダ
イヤモンドが好適である。
【0011】本発明の電気脱イオン装置では、該陰極板
及び陽極板のうちの少なくとも一方に電極水の通水路を
設けてもよい。
【0012】陰極板及び陽極板自体に電極水を通水可能
な通水路を設けることにより、電極水を通水するための
陰極室及び陽極室を省略することができ、陰極室及び陽
極室を設けることによる電気抵抗の発生を解消すること
ができる。また、陰極板及び陽極板に電極水を通水し
て、電解により発生したガスを排出することができる。
この場合、陰極板はアニオン交換膜に、また陽極板はカ
チオン交換膜に接していることが好ましい。
【0013】また、陰極板及び陽極板は、厚み方向に貫
通する多数の開口を有した孔明き板を複数枚積層してな
り、隣接する孔明き板の孔同士が部分的に重なり合うこ
とにより電極水の通水路が形成された構成とすることが
好ましい。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して実施の形態
について説明する。
【0015】図1は実施の形態に係る電気脱イオン装置
の構造を示す模式的な断面図である。図示の通り、この
電気脱イオン装置にあっては、電極板(陽極板11、陰
極板12)の間に複数のアニオン交換膜13及びカチオ
ン交換膜14を交互に配列して濃縮室15と脱塩室16
とを交互に形成し、脱塩室16にイオン交換樹脂、イオ
ン交換繊維もしくはグラフト交換体等からなるアニオン
交換体及びカチオン交換体を混合もしくは複層状に充填
している。脱塩室16に被処理水が流通され、濃縮室に
は濃縮水が流通される。また、濃縮室15と陽極板11
及び陰極板12との間の陽極室17及び陰極室18には
それぞれ電極水が通水される。被処理水が脱塩室16を
流れる間にイオンが濃縮室15に透通し、脱塩処理水
(脱イオン水)が脱塩室16から取り出される。
【0016】この実施の形態では、陽極板11及び陰極
板12はいずれも、導電性の基板の水と接する面にホウ
素(B)をドープしたCVDダイヤモンド薄膜を成膜し
たものである。このCVDダイヤモンド薄膜は、耐食性
がきわめて高く、また緻密である。そのため、フッ酸濃
度の高い水と接触しても腐食することがなく、基板の腐
食も防止する。
【0017】この基板としては、耐食性の金属よりなる
板;耐食性の金属で表面をメッキした金属板;炭素板な
どが好適である。耐食性の金属としては、白金等の貴金
属、チタン、ステンレスなどが例示される。なお、CV
Dダイヤモンドの膜厚を著しく大きくすることにより陽
極板及び陰極板の全体をCVDダイヤモンド製とするこ
とも可能である。
【0018】ダイヤモンドにホウ素をドープすることに
よりその比抵抗を低下させることができる。ただし、ホ
ウ素のドープは必須ではない。
【0019】CVDダイヤモンド薄膜を有する電極板を
製造するには、例えば、真空槽内に放電管を設けると共
に、この放電管の周囲を囲む隔壁を設け、かつ放電管と
隔壁との空間を真空排気し、放電管に対向して基板を設
け、プラズマ放電により、基板上にダイヤモンド薄膜を
形成するプラズマCVD成膜方法によればよい。
【0020】本発明では、陽極板11及び陰極板12の
少なくとも一方が電極水の通水路を有するものであって
もよい。例えば、上記の基板の代りに耐食性金属製のメ
ッシュ又は耐食性金属のメッキを施したメッシュの表面
にダイヤモンド薄膜を成膜したものであってもよい。
【0021】また、図2,3に示す電気脱イオン装置の
ように、タイヤモンド薄膜で被覆された孔明き板を複数
枚被層したものであってもよい。
【0022】図2はこの電気脱イオン装置の構造を示す
模式的な断面図である。図3はこの電気脱イオン装置の
電極板(陰極板、陽極板)の構成を示す図であって、図
3(a),(b)は電極板を構成する孔明き板を示す平
面図、図3(c)は図3(a)のC−C線に沿う断面の
拡大図、図3(d)は図3(b)のD−D線に沿う断面
図の拡大図、図3(e)は電極板の断面の拡大図であ
る。
【0023】この電気脱イオン装置は、陽極板21と陰
極板22との間に複数のアニオン交換膜13とカチオン
交換膜14を交互に配列し、濃縮室15と脱塩室16と
を交互に形成したものであり、最も陽極板21に近いカ
チオン交換膜14は、陽極板21に接して設けられてい
る。また、最も陰極板22に近いアニオン交換膜13は
陰極板22に接して設けられている。
【0024】この電気脱イオン装置において、陽極板2
1及び陰極板22は電極水の通水路を有するため、陽極
室及び陰極室を省略した構成としても陽極板21及び陰
極板22に電極水を通水して電解により発生するガスを
排出することができる。
【0025】なお、脱イオン水の生産機構は従来の電気
脱イオン装置と同様であり、被処理水中のイオンが脱塩
室16からアニオン交換膜13又はカチオン交換膜14
を透過して隣接する濃縮室15に移動することにより、
脱塩室16から脱イオン水が生産され、濃縮室15から
は、イオンが濃縮された濃縮水が排出される。
【0026】この陽極板21及び陰極板22(以下「電
極板」と称す場合がある。)の構成について、図3を参
照して説明する。この電極板は、厚み方向に貫通する多
数の開口を有した孔明き板を複数枚積層して構成し、隣
接する孔明き板の孔同士が部分的に重なり合うことによ
り、電極水の通水路が形成されたものである。この孔明
き板の表面にはダイヤモンド薄膜が成膜されている。
【0027】図3(a),(b)では、厚さ方向に貫通
する多数の菱形の開口1A,2Aが形成された孔明き板
1,2を積層し、孔明き板1,2の孔1A,2Aが重な
り合った部分から、順次電極水が移動できる構成として
いる。
【0028】孔明き板1の開口1Aと孔明き板2の開口
2Aとは、孔明き板1と孔明き板2とを重ね合わせたと
きに、互いに位置がずれ、一部のみが重なるような位相
で設けられており、図3(e)に示す如く、この孔明き
板1と孔明き板2とを重ねると、開口1Aと開口2Aの
重なり部分を通って、電極水は、孔明き板1の開口1A
→孔明き板2の開口2A→孔明き板1の開口1A→孔明
き板2の開口2A→…の順で上から下へ順次孔明き板1
の開口1Aと孔明き板2の開口2Aとを交互に通過して
流れるようになる。
【0029】この開口の形成割合が過度に大きいと電気
抵抗が大きくなるため、開口の形成割合は電極水の通水
路を確保することができる範囲である程度小さくするこ
とが望ましい。特に、イオン交換膜(アニオン交換膜又
はカチオン交換膜)と接する電極板面の開口の総面積
(全部の開口の面積の合計)は、電極板の面積(開口を
含む面積)に対して50%以下、特に30%以下である
ことが好ましい。
【0030】また、1個当たりの開口の面積は、1〜5
mmであることが好ましい。この面積範囲であれば、
電極水が効率的に流れ、ガスも効率的に排出される。
【0031】図3では、孔明き板の開口として菱形形状
のものを示したが、開口の形状は何らこれに限定され
ず、電極水が重なり合い部分を経て少なくとも一方向へ
流れるような形状であれば、円形、楕円形、その他の多
角形や、星形等の異形形状であっても良い。また、開口
の大きさや形状は必ずしもすべて同一である必要はな
く、大きさ及び/又は形状の異なる開口を組み合わせて
設けたものであっても良い。
【0032】図3では、孔明き板を2枚積層した電極板
を示したが、3枚以上の孔明き板を積層して電極板を構
成しても良い。また、イオン交換膜と反対側の面には無
孔板を設けても良く、このような無孔板を設けることに
より、電気脱イオン装置の組み立てに際し、電極板を締
め付けるプレートと電極板との間の水のシール性を高め
ることができる。
【0033】
【発明の効果】以上の通り、本発明の電気脱イオン装置
によると、フッ素イオンや塩素イオンなどの腐食性の強
いイオンを高濃度に含む被処理水であっても、電極に腐
食を生じさせることなく長期にわたり安定して脱イオン
処理することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電気脱イオン装置の実施の形態を示す
模式的な断面図である。
【図2】本発明の電気脱イオン装置の別の実施の形態を
示す模式的な断面図である。
【図3】図2の電気脱イオン装置の電極板(陰極板、陽
極板)の構成を示す図であって、図3(a),(b)は
電極板を構成する孔明き板を示す平面図、図3(c)は
図3(a)のC−C線に沿う断面の拡大図、図3(d)
は図3(b)のD−D線に沿う断面図の拡大図、図3
(e)は電極板の断面の拡大図である。
【符号の説明】
1,2 孔明き板 1A,2A 開口 11,21 陽極板 12,22 陰極板 13 アニオン交換膜 14 カチオン交換膜 15 濃縮室 16 脱塩室 17 陽極室 18 陰極室
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4D006 GA17 HA41 JA30Z JA42A JA42C MA13 MA14 MB07 MB17 PB08 PB27 4D061 DA08 DB18 DC19 EA09 EB01 EB04 EB13 EB19 EB29 EB31 EB35 FA08 4K011 AA10 AA11 AA20 AA21 AA22 AA23 AA69 CA04 CA13 DA01 DA11 4K030 BA28 CA02 CA12 LA11

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 陰極板と陽極板との間に、複数のアニオ
    ン交換膜とカチオン交換膜とを交互に配列して濃縮室と
    脱塩室とを形成してなる電気脱イオン装置において、少
    なくとも該陽極板の水と接する面がダイヤモンドよりな
    ることを特徴とする電気脱イオン装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、該陰極板及び陽極板
    の少なくとも水と接する面がダイヤモンドよりなること
    を特徴とする電気脱イオン装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2において、該ダイヤモン
    ドがCVDダイヤモンドであることを特徴とする電気脱
    イオン装置。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のいずれか1項におい
    て、該陰極板及び陽極板のうちの少なくとも一方が電極
    水の通水路を有することを特徴とする電気脱イオン装
    置。
JP2001325286A 2001-10-23 2001-10-23 電気脱イオン装置 Expired - Fee Related JP3985495B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001325286A JP3985495B2 (ja) 2001-10-23 2001-10-23 電気脱イオン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001325286A JP3985495B2 (ja) 2001-10-23 2001-10-23 電気脱イオン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003126863A true JP2003126863A (ja) 2003-05-07
JP3985495B2 JP3985495B2 (ja) 2007-10-03

Family

ID=19141879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001325286A Expired - Fee Related JP3985495B2 (ja) 2001-10-23 2001-10-23 電気脱イオン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3985495B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100903941B1 (ko) * 2005-03-14 2009-06-25 페르메렉덴꾜꾸가부시끼가이샤 전해용 아노드 및 이를 사용하는 불소 함유 물질의 전해 합성방법
US7881042B2 (en) 2006-10-26 2011-02-01 Axion Power International, Inc. Cell assembly for an energy storage device with activated carbon electrodes
KR101030940B1 (ko) 2006-01-20 2011-04-28 토요 탄소 가부시키가이샤 불소 또는 삼불화 질소를 제조하는 전기 분해 장치
US7998616B2 (en) * 2006-10-23 2011-08-16 Axion Power International, Inc. Negative electrode for hybrid energy storage device
US8202653B2 (en) 2006-10-23 2012-06-19 Axion Power International, Inc. Electrode with reduced resistance grid and hybrid energy storage device having same
WO2016125333A1 (ja) * 2015-02-02 2016-08-11 株式会社 東芝 電極ユニットおよびそれを用いた電解装置
CN106630043A (zh) * 2017-01-24 2017-05-10 苏州新纽顿环保科技有限公司 一种过滤器
CN106673143A (zh) * 2017-01-24 2017-05-17 苏州新纽顿环保科技有限公司 一种电渗析装置及过滤设备

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100903941B1 (ko) * 2005-03-14 2009-06-25 페르메렉덴꾜꾸가부시끼가이샤 전해용 아노드 및 이를 사용하는 불소 함유 물질의 전해 합성방법
KR101030940B1 (ko) 2006-01-20 2011-04-28 토요 탄소 가부시키가이샤 불소 또는 삼불화 질소를 제조하는 전기 분해 장치
US7998616B2 (en) * 2006-10-23 2011-08-16 Axion Power International, Inc. Negative electrode for hybrid energy storage device
US8023251B2 (en) 2006-10-23 2011-09-20 Axion Power International, Inc. Hybrid energy storage device and method of making same
US8202653B2 (en) 2006-10-23 2012-06-19 Axion Power International, Inc. Electrode with reduced resistance grid and hybrid energy storage device having same
US7881042B2 (en) 2006-10-26 2011-02-01 Axion Power International, Inc. Cell assembly for an energy storage device with activated carbon electrodes
WO2016125333A1 (ja) * 2015-02-02 2016-08-11 株式会社 東芝 電極ユニットおよびそれを用いた電解装置
CN106574381A (zh) * 2015-02-02 2017-04-19 株式会社东芝 电极单元和使用了该电极单元的电解装置
JPWO2016125333A1 (ja) * 2015-02-02 2017-10-05 株式会社東芝 電極ユニットおよびそれを用いた電解装置
CN106574381B (zh) * 2015-02-02 2018-12-25 株式会社东芝 电极单元和使用了该电极单元的电解装置
CN106630043A (zh) * 2017-01-24 2017-05-10 苏州新纽顿环保科技有限公司 一种过滤器
CN106673143A (zh) * 2017-01-24 2017-05-17 苏州新纽顿环保科技有限公司 一种电渗析装置及过滤设备
CN106673143B (zh) * 2017-01-24 2023-08-25 苏州新纽顿环保科技有限公司 一种电渗析装置及过滤设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP3985495B2 (ja) 2007-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004082092A (ja) 電気式脱イオン装置
JP4220978B2 (ja) 電極、オゾン生成装置、及び、オゾン生成方法
JP2001239270A (ja) 電気式脱イオン水製造装置及び脱イオン水製造方法
AU2009315640B2 (en) Electrochemical reactor
JP2004034004A (ja) 電気脱イオン装置
JPS5932548B2 (ja) 電解法と電解槽
JP4751994B1 (ja) 有隔膜電解槽及び無隔膜電解槽を有する電解水製造装置
JP2003126863A (ja) 電気脱イオン装置
JP2001286868A (ja) 電解水製造方法および電解水
WO2005105678A1 (ja) 電解水製造装置
US20160009575A1 (en) Micro-plate electrode cell and use thereof
JP2016168542A (ja) 電解水生成装置および電解水生成方法
JP6543277B2 (ja) 狭い間隙の非分割電解槽
JPH111790A (ja) 水の電気分解用電極
JP4607296B2 (ja) 還元水製造装置
KR102048113B1 (ko) 전기화학적 분리 디바이스
JP4597388B2 (ja) 電気式脱イオン水製造装置及び脱イオン水の製造方法
JP2003311276A (ja) 電気式脱イオン装置
JP3297228B2 (ja) オゾン水製造装置
JP4631173B2 (ja) 電気脱イオン装置
JP4497388B2 (ja) 電気式脱イオン水製造装置及び脱イオン水製造方法
JP2002186973A (ja) 電気再生型脱イオン装置
CA2323505A1 (en) Electrolytic cell with porous membranes to concentrate anions
JP2001073177A (ja) 電解水生成装置
JPH1133559A (ja) オゾン水の製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040922

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070619

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120720

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130720

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees