JP2003126416A - 弾球遊技機の大入賞口内部構造及び弾球遊技機 - Google Patents

弾球遊技機の大入賞口内部構造及び弾球遊技機

Info

Publication number
JP2003126416A
JP2003126416A JP2001324967A JP2001324967A JP2003126416A JP 2003126416 A JP2003126416 A JP 2003126416A JP 2001324967 A JP2001324967 A JP 2001324967A JP 2001324967 A JP2001324967 A JP 2001324967A JP 2003126416 A JP2003126416 A JP 2003126416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
winning opening
game machine
internal structure
game
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001324967A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiro Ishii
義郎 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympia KK
Original Assignee
Olympia KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympia KK filed Critical Olympia KK
Priority to JP2001324967A priority Critical patent/JP2003126416A/ja
Publication of JP2003126416A publication Critical patent/JP2003126416A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】限られた空間域を有効利用できる弾球遊技機の
大入賞口内部構造を提供する。 【解決手段】弾球遊技機の遊技盤上にあり、その底部に
設けられた特定領域に遊技球が入賞すると遊技者に有利
となる特定状況を発生する大入賞口と、この大入賞口の
開口部に配置され、前記遊技球の入賞を容易にし、ある
いは阻止する可動部材と、を備えた弾球遊技機におい
て、前記遊技球の通過を検知する少なくとも1つの通過
検知部と、前記通過検知部を通過した前記遊技球下端の
接線よりも上方に設けられた第1ステージと、前記通過
検知部を通過した前記遊技球を前記第1ステージの位置
まで揚送する揚送手段とを前記大入賞口内部に有するこ
とを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、弾球遊技機の遊技
盤上にあって遊技球が底部の特定領域に入賞すると遊技
者に有利となる特定状況を発生する大入賞口の内部構造
に係り、特に大入賞口の開口部を開閉自在とする可動部
を備えた弾球遊技機の大入賞口内部構造に関する。更
に、本発明は、前記大入賞口内部構造を有する弾球遊技
機を含む。
【0002】
【従来の技術】風適法(風俗営業等の規則及び業務の適
性化等に関する法律)の内規上「第二種特別電動役物」
に区分されるものがあり、この第二種特別電動役物は弾
球遊技機の遊技盤上にあって遊技球が底部の特定領域に
入賞すると遊技者に有利となる特定状況を発生する。ま
た、この第二種特別電動役物は、大入賞口の開口部を開
閉自在とする可動部を備えており、この第二種特別電動
役物を備えた弾球遊技機は通称羽根ものと呼ばれてい
る。
【0003】かかる弾球遊技機において、第二種特別電
動役物(大入賞口:以下、センター役物という;図21
参照)90は遊技盤の略中央部に設置されている。ま
た、このセンター役物90の下方には、第二種始動口
(スタートチャッカー:以下、始動入賞口という)4
a,4b,6が3個設けられている。
【0004】センター役物90は、その開口部90aを
開閉する可動部材(以下、羽根部材という)91a,9
1bと、センター役物90の底部の1区画(特定領域)
に設けられたVゾーン95と、開口部90aと底部とを
つなぐステージ92,93,94とを有する。羽根部材
91a,91bは一端を開口部90a側に回転自在に支
え開閉動作を行うことで、開口部90aを広くしたり狭
くしたりする。ステージ92,93,94はセンター役
物90a内にあって遊技球(以下、玉という)Bが行っ
たり来たりする空間をいう。従って、ステージ92,9
3,94には玉Bを単に底方向へ落下させずに玉Bが行
ったり来たりする仕掛けが設けてある。すなわち、図2
1(b),(c)に示すように、ステージ92,93,
94は、スロープ(傾斜板)を複数段組み合わせて配置
され、玉Bが上段から下段へ行ったり来たりしながら転
動し、底部への落下に多少の時間を持たせると共に落下
方向も多少変化させる仕掛けが設けてある。また、ステ
ージ92とステージ93との間には、その間を移動自在
とする可動物96が設置され、玉Bの落下方向が一様と
ならない仕掛けが設けてある。なお、ステージ内の玉B
の動きは、遊技盤正面よりガラス板を介して覗ける構成
となっている。そして、玉Bがセンター役物90aの底
部へ到達したときにVゾーン95に入賞する場合を特定
状況(大当たり)といい(図21(b)参照)、検出器
97で入賞を検出する。Vゾーン95に入賞せず他の底
部に到達した場合をはずれという(図21(c)参
照)、検出器98a,98bで検出する。
【0005】大当たりが発生すると、羽根部材91a,
91bが遊技者にとって有利となるように作動する。例
えば、羽根部材91a,91bを18回開閉動作させる
(なお、玉Bがセンター役物100の開口部100a内
へおおむね10個投入されるまで羽根部材101a,1
01bを開放状態とするものもある;図22参照)。そ
して、この間に再び玉BがVゾーン95へ入賞すると、
その時点から再度羽根部材91a,91bを18回開閉
動作を継続させる(図22の場合は、10個投入まで開
放状態を継続する)。この継続回数は射幸性を煽らない
ように上限値が設けられており、その上限値は、15回
までとなっている。従って、ステージは、玉Bがステー
ジ内を行き来し、底部に到達するまでの時間が多少かか
り、かつまた落下方向が一様でない構成のものが好まし
く、玉Bが落下する間、Vゾーン95に入賞するか否か
を遊技者は一喜一憂することで遊技を楽しむ。
【0006】図22は、羽根式センター役物の従来例で
あり、玉Bがセンター役物100におおむね10個投入
されるまで羽根部材101a,101bを開放状態とす
る機構のものである。そして、大当たり時、図21のよ
うに18回開閉動作する間に玉Bが何個投入されても可
とするセンター役物90よりも、図22のように投入さ
れる玉Bの数をおおむね10個となるまで羽根部材10
1a,101bを開放状態とする機構のものが出玉の制
御が可能である。従って、風適法に基づく規制により、
おおむね10個となるまで羽根部材101a,101b
を開放状態とする機構の方が、射幸性を煽らない構成と
なり、一般的である。また、図22のセンター役物10
0は、開口部100aに投入される玉Bの数を検出し1
0個を超えると、羽根部材101a,101bを閉じる
構成の為に、投入玉の検出器108が開口部100aの
通過口至近位置に設けられている。
【0007】始動入賞口4a,4b,6は、玉Bが入賞
することで、センター役物90(100)の羽根部材9
1a,91b(101a,101b)が1回又は2回開
閉動作を行う。例えば、左右の始動入賞口4a,4bに
入賞した場合、羽根部材91a,91b(101a,1
01b)が1回開閉し、中央の始動入賞口6に入賞した
場合、羽根部材91a,91b(101a,101b)
が2回開閉する。このように、大当たりを引き当てるに
は始動入賞口4a,4b,6に玉Bを入賞させる必要が
あり、センター役物90(100)の羽根部材91a,
91b(101a,101b)を始動させ、遊技を開始
する契機となるものである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の弾球
遊技機のセンター役物(大入賞口)は遊技盤のほぼ中央
部に設置され、始動入賞口は大入賞口の下方に設置され
ている。また、大入賞口の内部構造は、例えば、図22
(b)に示すように、風適法の規制に合致するように羽
根部材(可動部材)の位置にある通過口の至近に通過検
出器を設けている。そして、玉の落下に変化を与えるた
めのステージは、従来の弾球遊技機では前記通過検出器
の更に下方に設けられる。
【0009】従って、従来の弾球遊技機のセンター役物
(大入賞口)はステージ部分の上下方向空間を多くとろ
うとすると、羽根部材(可動部材)から下の部分の丈が
大きいセンター役物となってしまい、大入賞口の下方に
設けられる始動入賞口および始動入賞口に入る玉を規制
する袴状のクギ(ゲージ)の配列の位置取りが困難とな
る。一方、始動入賞口および袴状のクギ(ゲージ)の配
列の位置取りを優先させると、ステージ部分の上下方向
空間が狭くなってステージ部分の玉の動きが単調とな
り、遊技者にとってVゾーンに入賞するか否かを一喜一
憂することが少なく、興趣が失せてしまう。
【0010】本発明は前記問題点に鑑みてなされたもの
であって、限られた空間域を有効利用できる弾球遊技機
の大入賞口内部構造及び弾球遊技機を提供することを課
題とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の弾球遊技機の大
入賞口内部構造は、前述の技術的課題を解決するために
以下のように構成されている。すなわち、本発明の弾球
遊技機の大入賞口内部構造は、弾球遊技機の遊技盤上に
あり、その底部に設けられた特定領域に遊技球が入賞す
ると遊技者に有利となる特定状況を発生する大入賞口
と、この大入賞口の開口部に配置され、前記遊技球の入
賞を容易にし、あるいは阻止する可動部材と、を備えた
弾球遊技機の大入賞口内部構造において、前記遊技球の
通過を検知する少なくとも1つの通過検知部と、前記通
過検知部を通過した前記遊技球下端の接線よりも上方に
設けられた第1ステージと、前記通過検知部を通過した
前記遊技球を前記第1ステージの位置まで揚送する揚送
手段とを前記大入賞口内部に有することを特徴とする
(請求項1に相当)。
【0012】この構成によれば、大入賞口内の空間を再
利用することができ、また通過口の上部で遊技球が遊ぶ
ことが可能となる。なお、第1ステージの位置は、通過
検知部を通過した前記遊技球下端の接線よりも上方であ
る。また、通過検知部を通過した前記遊技球下端の接線
は、通過検知部の下端よりも球1個分下がった線と一致
する。
【0013】また、本発明の弾球遊技機の大入賞口内部
構造は、前記遊技球を前記通過検知部に導く通過口が設
けられた第2ステージと、前記第1ステージ上に少なく
とも1つ設けられた落下口と、前記落下口から落下した
前記遊技球が転動自在な第3ステージとを有することを
特徴とする(請求項2に相当)。この構成によれば、大
入賞口内の空間を再利用することができ、また通過口の
上部で遊技球が遊ぶことが可能となる。
【0014】更に、本発明の弾球遊技機の大入賞口内部
構造は、前記第1ステージは傾斜しており、この傾斜状
の下流側に前記落下口があることを特徴とする(請求項
3に相当)。この構成によれば、大入賞口内の空間を再
利用することができ、また通過口の上部で遊技球が遊ぶ
ことが可能となる。更に、役物内での球の動きを止めな
い効果があると共に遊技球がスムーズに移動するといっ
た効果がある。
【0015】更にまた、本発明の弾球遊技機の大入賞口
内部構造は、前記通過口の位置と前記揚送手段との間に
遊技球搬送路を設けていることを特徴とする(請求項4
に相当)。この構成によれば、大入賞口内の空間を再利
用することができ、また通過口の上部で遊技球が遊ぶこ
とが可能となる。更に、役物内での球の動きを止めない
効果があると共に遊技球がスムーズに移動するといった
効果がある。
【0016】更にまた、本発明の弾球遊技機の大入賞口
内部構造は、前記大入賞口が前記遊技盤の上下方向の高
さの半分以下であることを特徴とする(請求項5に相
当)。この構成によれば、役物内での球の動きを止めな
い効果があると共に遊技球がスムーズに移動するといっ
た効果がある。また、バランスのとれた遊技盤を提供す
ることができ、センタ役物以外の入賞口等の配置が可能
となる。
【0017】更にまた、本発明の弾球遊技機の大入賞口
内部構造は、前記揚送手段が磁石を有する回転体である
ことを特徴とする(請求項6に相当)。
【0018】更にまた、本発明の弾球遊技機の大入賞口
内部構造において、前記揚送手段は、前記遊技球が1個
以上入る空間を有する回転体であることを特徴とする
(請求項7に相当)。
【0019】更にまた、本発明の弾球遊技機の大入賞口
内部構造は、前記揚送手段が磁石を有するベルト状の搬
送体であることを特徴とする(請求項8に相当)。
【0020】更にまた、本発明の弾球遊技機の大入賞口
内部構造は、前記揚送手段が磁石を有するベルト状の搬
送体であると共に、この搬送体の回転軸が遊技盤の面側
と平行であることを特徴とする(請求項9に相当)。
【0021】更にまた、本発明の弾球遊技機の大入賞口
内部構造は、前記通過検知部が前記通過口の至近にある
ことを特徴とする(請求項10に相当)。
【0022】更にまた、本発明の弾球遊技機の大入賞口
内部構造は、前記可動部材は1対の羽根部材であること
を特徴とする(請求項11に相当)。
【0023】更にまた、本発明の弾球遊技機は、前記大
入賞口内部構造を有することを特徴とする(請求項12
に相当)。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、本発明を添付した図面に基
づいて更に詳細に説明する。本実施の形態では、遊技機
に設置されている遊技球発射装置により発射される弾球
(以下特に断らない限り「パチンコ玉」という。)を使
う弾球遊技機(以下「パチンコ遊技機」という。)を例
示する。
【0025】本実施の形態に示すパチンコ遊技機Iは、
風適法(風俗営業等の規則及び業務の適性化等に関する
法律)の内規上「第2種特別電動役物」に区分される。
【0026】先ずパチンコ遊技機の全体像を図1及び図
2を用いて説明する。図1は、パチンコ遊技機Iをその
正面側から見た斜視図であり、図2はその正面図であ
る。
【0027】パチンコ遊技機Iにおける遊技盤1には、
遊技球発射装置であるハンドル28の操作によって発射
されたパチンコ玉を遊技盤1内に誘導する誘導レール2
がほぼ円状に植立されている。そして、誘導レール2で
画成されたほぼ円形な領域が遊技領域3となる。
【0028】そして、このパチンコ遊技機Iは、プリペ
イドカードシステムに対応しており、隣接してプリペイ
ドカードユニットIIが備えられている。
【0029】プリペイドカードユニットIIは、その内
部にカードリーダ29を備えており、遊技者は遊技の実
行前に購入しておいたプリペイドカード35をこのカー
ドリーダ29の読取口33に挿入し、パチンコ遊技の実
行準備に入る。遊技を行う際には、貸出ボタン36を押
すことにより球を貸りる。貸りた球は上皿13a内に流
れ込むようになっている。球の貸出が不要になった場合
には、返却ボタン38を押すことによりプリペードカー
ド35を取り出すことになる。
【0030】かかるパチンコ遊技機Iは、図2及び図4
に示すように、遊技盤1の略中央部に(好ましくは遊技
盤の上下方向の高さの半分以下に)、第二種特別電動役
物(以下、センター役物という)50が設置され、この
センター役物50の下方に第二種始動口(スタートチャ
ッカー:以下、始動入賞口という)4a,4b,6が3
個設けられている。
【0031】センター役物50は、その開口部50aを
開閉する可動部材(以下、羽根部材という)51a,5
1bと、センター役物50の底部の1区画(特定領域)
に設けられたVゾーン55と、開口部50aと底部とを
つなぐステージ(ステージは第1ステージ、第2ステー
ジ、第3ステージで構成され、以下それぞれトップステ
ージ52,フロントステージ53,セカンドステージ5
4とする)とを有する。羽根部材51a,51bは一端
を開口部50a側に回転自在に支え開閉動作を行うこと
で、開口部50aを広くしたり狭くしたりする。トップ
ステージ52,フロントステージ53,セカンドステー
ジ54はセンター役物50a内にあってパチンコ玉Bが
行ったり来たりする空間をいう。従って、トップステー
ジ52,フロントステージ53,セカンドステージ54
には玉Bを単に底方向へ落下させずに玉Bが行ったり来
たりする仕掛けが設けてある。すなわち、図4(b)に
示すように、トップステージ52,フロントステージ5
3,セカンドステージ54は、スロープ(傾斜板)であ
り、この傾斜板を複数段組み合わせて配置し、玉Bが上
段のフロントステージ53からトップステージ52を経
て下段のセカンドステージ54へ行ったり来たりしなが
ら転動し、底部への落下に多少の時間を持たせると共に
落下方向も多少変化させる仕掛けが設けてある。
【0032】フロントステージ53において、羽根部材
51a,51bの回動軸側にはパチンコ玉Bがフロント
ステージ53の上面から下面へ通過する通過口52a,
52bが2個所設けられている。この通過口52a,5
2bはそれぞれ遊技球搬送路57に連接している。遊技
球搬送路57はエルボ形のパイプで、このパイプ内を介
してパチンコ玉Bを揚送手段110まで搬送する。揚送
手段110はフロントステージ53の下方に落下した玉
Bをトップステージ52の上面へ揚送するもので、その
構造の詳細は後述する。また、トップステージ52は、
遊技盤奥側に傾斜しており、この傾斜状の下流側に落下
口58が設けられている。この落下口58はパチンコ玉
Bをトップステージ52からセカンドステージ54に落
下させる穴で、3個所設けられている。
【0033】また、トップステージ52とセカンドステ
ージ54との間には、その間を移動自在とする可動物5
6が設置され、玉Bの落下方向が一様とならない仕掛け
が設けてある。なお、ステージ内の玉Bの動きは、遊技
盤正面よりガラス板を介して覗ける構成となっている。
【0034】なお、玉Bがセンター役物50aの底部へ
到達したときにVゾーン55に入賞する場合を特定状況
(大当たり)といい(図4(b)参照)、継続玉検知セ
ンサ73で入賞を検出する。Vゾーン55に入賞せず他
の底部に到達した場合をはずれという。
【0035】大当たりが発生すると、羽根部材51a,
51bが遊技者にとって有利となるように作動する。例
えば、パチンコ玉Bがセンター役物50の開口部50a
内へおおむね10個投入されるまで羽根部材51a,5
1bを開放状態とする。そして、この間に再び玉BがV
ゾーン55へ入賞すると、その時点から再度羽根部材5
1a,51bをパチンコ玉が10個投入されるまで開放
状態を継続する。この継続回数は射幸性を煽らないよう
に上限値が設けられており、その上限値は、15回まで
となっている。
【0036】また、センター役物50は、開口部50a
に投入されるパチンコ玉Bの数を検出し10個を超える
と、羽根部材51a,51bを閉じる構成の為に、投入
玉の大入賞検知センサ72が開口部50aの通過口至近
位置に設けられている。
【0037】始動入賞口4a,4b,6は、パチンコ玉
Bが入賞することで、センター役物50の羽根部材51
a,51bが1回又は2回開閉動作を行う。例えば、左
右の始動入賞口4a,4bに入賞した場合、羽根部材5
1a,51bが1回開閉し、中央の始動入賞口6に入賞
した場合、羽根部材51a,51bが2回開閉する。こ
のように、大当たりを引き当てるには始動入賞口4a,
4b,6にパチンコ玉Bを入賞させる必要があり、セン
ター役物50の羽根部材51a,51bを始動させ、遊
技を開始する契機となるものである。また、センター役
物50は、後述する駆動モータMにより羽根部材51
a,51bを開放動作する。なお、駆動モータMの代わ
りに、ソレノイドを使うこともできる。
【0038】なお、入賞したパチンコ玉を以下特に断ら
ない限り「入賞玉」という。入賞の有無は、始動入賞口
4にパチンコ玉が入ると、パチンコ玉は入賞玉検出器で
ある入賞検出センサ5によって検出される。
【0039】センター役物50に入賞した際のパチンコ
玉を検出するよう大入賞玉検知センサ(以下、カウント
スイッチともいい、通過検知部に相当する。)72を配
置して大入賞パチンコ玉の通過数を検出する。また、当
該内部には所定の確率にて通過するようVゾーン55が
設けられ、このVゾーン55を通過するパチンコ玉を検
出するために配置された継続玉検知センサ73により継
続入賞パチンコ玉を検出し、取得した大入賞検出信号と
継続入賞検出信号を入力インターフェース61を通じて
主基板60へ送るようにしている。よって、これら大入
賞検知センサ72と継続玉検知センサ73で検出された
信号によりセンター役物50の継続制御を主基板60の
ROM60bに組み込まれたプログラムにより実行させ
るようになっている。
【0040】なお、数値・ランプ・液晶などの表示器8
5は、表示器発生回路81に接続されている。また、表
示器発生回路81は、出力インターフェース62を介し
て主基板60と接続しており、主基板60が出力するコ
マンドに基づき数値・ランプ・液晶などの表示器85を
制御する。
【0041】また、センター役物50の上方部、下方部
の左右側方には風車に発光ランプを内蔵した飾りランプ
18a,18bが設けられている。更に、センター役物
50の左右両脇には、サイドランプ24,プラ風車19
a,19b、入賞口21a,21b,22a,22bが
設けられている。
【0042】サイドランプ24等の電飾品86(図3参
照)は、半透明の合成樹脂材料にて形成された樹脂製レ
ンズと、この樹脂製レンズ内に設けられた蛍光灯やLE
D等にて構成され、遊技の進行状態に応じて点灯又は点
滅される。すなわち、光の視覚的演出装置としての機能
を備える。なお、電飾品86はドライバ82に接続され
ており、例えば、遊技の進行状態が大当たり状態や特別
遊技状態に移行したことを受けて点灯消灯を繰り返すよ
うに制御されている。また、役物関係、玉発射、排出駆
動ソレノイド(以下、役物関係ソレノイドという)87
はドライバ82に接続されており、例えば、始動入賞玉
検知センサ5等の賞玉検知センサによりパチンコ玉が検
出されると、当該検出信号が入力インターフェース61
を介して主基板60へ送信され、主基板60のCPU6
0aがROM60bに登録されたプログラムに基づいて
遊技処理を実行し、前記検出信号に対する遊技処理結果
であるコマンドを出力インターフェース62を介してド
ライバ82に送信し、役物関係ソレノイド(玉排出ソレ
ノイド)87を駆動して賞品玉を払い出す制御を行う。
また、玉排出ソレノイドにより払い出された賞品玉は、
賞品玉払出検知センサ76により計数される。そして、
賞品玉払出検知センサ76の計数信号は、入力インター
フェース61を介して主基板60にて管理される。この
ように、ドライバ82は出力インターフェイス62を介
して主基板60と接続しており、主基板60が出力する
コマンドに基づき電飾品86及び役物関係ソレノイド8
7を制御する。
【0043】また、パチンコ遊技機I上部に設けられた
スピーカ42,42を含むスピーカーユニット89(図
3参照)は、遊技の進行状態に応じて音声を出力する。
すなわち、音の聴覚的演出装置としての機能を備える。
なお、スピーカーユニット89は、アンプ88を介して
サウンド・ジェネレータ83に接続されており、例え
ば、遊技の進行状態が大当たり状態や特別遊技状態に移
行したことを受けて音声を出力するように制御されてい
る。なお、サウンド・ジェネレータ83は出力インター
フェイス62を介して主基板60と接続しており、主基
板60が出力するコマンドに基づきアンプ88及びスピ
ーカーユニット89を制御する。そして、スピーカ(音
声装置)42,42は大当たり演出の際にその旨を音声
により報知する。
【0044】[揚送手段]次に本発明の揚送手段110
にかかる実施例1〜4を説明する。揚送手段110は、
トップステージ52の上面から下面に亘って配置され、
トップステージ52下面側に設置された遊技球搬送路5
7を経て搬送されるパチンコ玉Bを上面側に揚送する手
段である。まず、実施例1の揚送手段110を図5から
図12に基づき説明する。実施例1は、カウントスイッ
チ72の直下または直後で、羽根部材51a,51bの
軸111a,111bを中心に回転し、永久磁石113
を有する回転体(回転ロータ)112が常時回転してい
る。
【0045】そして、カウントスイッチ72を通過した
パチンコ玉Bは、回転ロータ112の下方で永久磁石1
13に吸着されて、回転ロータ112と共に回転しなが
ら上方へ移動する。上方まで移動したパチンコ玉Bは、
トップステージ52の分離部114により回転ロータ1
12の永久磁石113から強制的に離されて、トップス
テージ52の上面側へ自由落下する。
【0046】図5は、回転ロータ112を回転させるた
めの駆動手段(モータ)Mを示す。1個のモータMを駆
動源として複数のギヤSを介して左右の回転ロータ11
2を駆動する。但し、モータMの使用数は回転ロータ1
12の数に応じた複数を使用してもよい。
【0047】図6は、センター役物(大入賞口)50全
体の構造、特にパチンコ玉Bの流れを上部より図示した
ものである。左右の羽根部材51a,51bから拾い込
まれたパチンコ玉Bは、フロントステージ53上に流れ
込む。この時、パチンコ玉Bは左右に設けられたカウン
トスイッチ72の何れかを通過し、検知される。
【0048】カウントスイッチ72を通過したパチンコ
玉Bは、回転ロータ112によって隔壁50b後方のト
ップステージ52に誘導される。この誘導されたパチン
コ玉Bは、トップステージ52の傾斜により後方に配置
されている3個所の落下口58に流れ込む。実施例1で
はトップステージ52は遊技盤奥側(後方)に傾斜して
いる。また、実施例1では、後方の落下口58は3個所
となっている。
【0049】図7はカウントスイッチ72の通過部分と
回転ロータ112出口及びトップステージ52の関係を
示す。図8は、羽根部材51a,51bとフロントステ
ージ53、及びカウントスイッチ72の関係を示す。図
9は、羽根部材51a,51b及び回転ロータ112の
作動構造を示す。すなわち、回転ロータ112に設けら
れた永久磁石113によって、パチンコ玉Bが吸着され
て回転ロータ112と共に回転して上方の位置まで揚送
される。回転ロータ112の後部にはギヤSfが構成さ
れ、後方(図右方向)の伝達ギヤ群Sから伝達された回
転運動はシャフト111a,111bにより、回転ロー
タ112の後方にある手前ギヤ115を回転させる。こ
の手前ギヤ115より回転ロータ112の後部のギヤS
fが回転駆動されて回転ロータ112が回転する。
【0050】図10,11は、回転ロータ112がパチ
ンコ玉Bを揚送する構造を示す。カウントスイッチ72
を通過したパチンコ玉Bは、カウントスイッチ72下部
の誘導形状により後方へ移動する。後方に移動したパチ
ンコ玉Bは、更に誘導壁の傾斜に沿って回転ロータ11
2方向へと移動する。回転ロータ112付近まで移動し
たパチンコ玉Bは、回転ロータ112に設けられた永久
磁石113に吸着されて回転ロータ112と共に回転移
動する。
【0051】図12は、パチンコ玉Bが回転ロータ11
2からトップステージ52へ乗り移る構造を示す。回転
ロータ112と共に回転移動して揚送してきたパチンコ
玉Bはトップステージ52角部の分離部114で永久磁
石113の磁力から強制的に引き離され、トップステー
ジ52上に自由放出される。
【0052】トップステージ52上を転動したパチンコ
玉Bは、落下口58からセカンドステージ54側に落下
し、可動物56に規制されながら、ステージ内を行き来
し、底部に到達する。このようにパチンコ玉Bが底部に
到達するまでの時間が多少かかり、かつまた落下方向が
一様でないので、パチンコ玉Bが落下する間、Vゾーン
55に入賞するか否かを遊技者は一喜一憂することで遊
技を楽しむことができる。
【0053】次に、実施例2の揚送手段120を図13
〜図17に基づいて説明する。この実施例2は、永久磁
石を利用しない構造例である。この実施例2の揚送手段
120は、回転ロータ122の穴によりパチンコ玉Bを
揚送するものを示している。また、回転ロータ122に
パチンコ玉Bが入り込む大きさの穴124が複数設けら
れている。そして、遊技球搬送路57(図14及び図1
5参照)を移動してきたパチンコ玉Bは回転ロータ12
2下部で一方から穴124に入り込み、上部でもう一方
に排出される。
【0054】次に、実施例3の揚送手段130を図18
及び図19に基づき説明する。実施例3は、揚送距離を
確保するために、揚送ロータ132は、ベルトBLやキ
ャタピラCAに置き換えたものである。上下プーリPの
うち、図18は下のプーリPLの軸と羽根部材51a,
51bの軸を共用したものを示す。また、図19には、
上下プーリPの間に羽根部材51a,51bの軸を配置
したものを示す。何れもベルトBLやキャタピラCAに
は永久磁石133が装着されている。
【0055】次に、実施例4の揚送手段140を図20
に基づき説明する。実施例4は、ベルトBLまたはキャ
タピラCA(図20(b)及び(c)参照)をカウント
スイッチ72(図20(a)参照)の後方であって、前
後方向に配置したものを示す。何れもベルトBLやキャ
タピラCAには永久磁石143が装着されている。
【0056】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の遊技機に
よれば、大入賞口内の空間を再利用することができ、ま
た通過口の上部で遊技球が遊ぶことが可能となる。更
に、役物内での球の動きを止めない効果があると共に遊
技球がスムーズに移動するといった効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明弾球遊技機をパチンコ遊技機に適用し正
面側から見た斜視図である。
【図2】図1の遊技盤の正面図である。
【図3】本発明弾球遊技機の制御部のブロック図であ
る。
【図4】本発明の大入賞口の詳細図であり、図4(a)
は正面図、図4(b)は側面図を示す。
【図5】本発明の実施例1にかかる大入賞口内部構造図
であり、モータとギヤの関係を示す。
【図6】本発明の実施例1にかかる大入賞口内部構造図
であり、平面図を示す。
【図7】本発明の実施例1にかかる大入賞口内部構造図
の一部断面図である。
【図8】本発明の実施例1にかかる大入賞口内部構造図
の一部断面図である。
【図9】本発明の実施例1にかかる大入賞口内部構造図
の一部断面図である。
【図10】本発明の実施例1にかかる大入賞口内部構造
図の一部断面図である。
【図11】本発明の実施例1にかかる大入賞口内部構造
図であり、図11(a)は回転ロータを示し、図11
(b)は回転ロータの横段面図を示す。
【図12】本発明の実施例1にかかる大入賞口内部構造
図であり、分離部を示す。
【図13】本発明の実施例2にかかる大入賞口内部構造
図であり、平面図を示す。
【図14】本発明の実施例2にかかる大入賞口内部構造
図の一部断面図である。
【図15】本発明の実施例2にかかる大入賞口内部構造
図の一部断面図である。
【図16】本発明の実施例2にかかる大入賞口内部構造
図の一部断面図である。
【図17】本発明の実施例2にかかる大入賞口内部構造
図の一部断面図である。
【図18】本発明の実施例3にかかる大入賞口内部構造
図であり、図18(a)は側面図を示し、図18(b)
は(a)の横断面図を示す。
【図19】本発明の実施例3にかかる大入賞口内部構造
図であり、図19(a)は側面図を示し、図19(b)
は(a)の横断面図を示す。
【図20】本発明の実施例4にかかる大入賞口内部構造
図であり、図20(a)は正面図を示し、図20(b)
は(a)の横断面図を示し、図20(c)は側面図を示
す。
【図21】従来の大入賞口の詳細図であり、図21
(a)は正面図を示し、図21(b)及び(c)は
(a)の横断面図を示す。
【図22】従来の大入賞口の詳細図であり、図22
(a)は正面図を示し、図22(b)は(a)の横断面
図を示す。
【符号の説明】
I パチンコ遊技機(弾球遊技機) II プリペイドカードユニット 1 遊技盤 2 誘導レール 3 遊技領域 4a,4b,6 始動入賞口 5,7 入賞検出センサ 13a 上皿 18a,18b ランプ風車 19a,19b プラ風車 21a ,21b,22a,22b 入賞口 24 サイドランプ 28 ハンドル 29 カードリーダ 35 プリペイドカード 36 貸出ボタン 38 返却ボタン 42 スピーカ 50 センター役物 51a,51b 羽根部材(可動部材) 52 トップステージ(第1ステージ) 53 フロントステージ(第2ステージ) 54 セカンドステージ(第3ステージ) 55 Vゾーン(特定領域) 57 遊技球搬送路 72 カウントスイッチ 110 揚送手段 112 回転ロータ 113 永久磁石 114 分離部

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】弾球遊技機の遊技盤上にあり、その底部に
    設けられた特定領域に遊技球が入賞すると遊技者に有利
    となる特定状況を発生する大入賞口と、この大入賞口の
    開口部に配置され、前記遊技球の入賞を容易にし、ある
    いは阻止する可動部材と、を備えた弾球遊技機の大入賞
    口内部構造において、 前記遊技球の通過を検知する少なくとも1つの通過検知
    部と、 前記通過検知部を通過した前記遊技球下端の接線よりも
    上方に設けられた第1ステージと、 前記通過検知部を通過した前記遊技球を前記第1ステー
    ジの位置まで揚送する揚送手段とを前記大入賞口内部に
    有することを特徴とする弾球遊技機の大入賞口内部構
    造。
  2. 【請求項2】前記遊技球を前記通過検知部に導く通過口
    が設けられた第2ステージと、 前記第1ステージ上に少なくとも1つ設けられた落下口
    と、 前記落下口から落下した前記遊技球が転動自在な第3ス
    テージとを有することを特徴とする請求項1に記載の弾
    球遊技機の大入賞口内部構造。
  3. 【請求項3】前記第1ステージは傾斜しており、この傾
    斜状の下流側に前記落下口があることを特徴とする請求
    項2に記載の弾球遊技機の大入賞口内部構造。
  4. 【請求項4】前記通過口の位置と前記揚送手段との間に
    遊技球搬送路を設けていることを特徴とする請求項3に
    記載の弾球遊技機の大入賞口内部構造。
  5. 【請求項5】前記大入賞口が前記遊技盤の上下方向の高
    さの半分以下であることを特徴とする請求項1〜4のい
    ずれかに記載の弾球遊技機の大入賞口内部構造。
  6. 【請求項6】前記揚送手段が磁石を有する回転体である
    ことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の弾球
    遊技機の大入賞口内部構造。
  7. 【請求項7】前記揚送手段は、前記遊技球が1個以上入
    る空間を有する回転体であることを特徴とする請求項1
    〜5のいずれかに記載の弾球遊技機の大入賞口内部構
    造。
  8. 【請求項8】前記揚送手段が磁石を有するベルト状の搬
    送体であることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに
    記載の弾球遊技機の大入賞口内部構造。
  9. 【請求項9】前記揚送手段が磁石を有するベルト状の搬
    送体であると共に、この搬送体の回転軸が前記遊技盤の
    面側と平行であることを特徴とする請求項1〜5のいず
    れかに記載の弾球遊技機の大入賞口内部構造。
  10. 【請求項10】前記通過検知部が前記通過口の至近にあ
    ることを特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載の弾
    球遊技機の大入賞口内部構造。
  11. 【請求項11】前記可動部材は1対の羽根部材であるこ
    とを特徴とする請求項1〜10のいずれかに記載の弾球
    遊技機の大入賞口内部構造。
  12. 【請求項12】請求項1〜11のいずれかに記載の大入
    賞口内部構造を有することを特徴とする弾球遊技機。
JP2001324967A 2001-10-23 2001-10-23 弾球遊技機の大入賞口内部構造及び弾球遊技機 Pending JP2003126416A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001324967A JP2003126416A (ja) 2001-10-23 2001-10-23 弾球遊技機の大入賞口内部構造及び弾球遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001324967A JP2003126416A (ja) 2001-10-23 2001-10-23 弾球遊技機の大入賞口内部構造及び弾球遊技機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005297994A Division JP4365363B2 (ja) 2005-10-12 2005-10-12 弾球遊技機の大入賞装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003126416A true JP2003126416A (ja) 2003-05-07

Family

ID=19141608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001324967A Pending JP2003126416A (ja) 2001-10-23 2001-10-23 弾球遊技機の大入賞口内部構造及び弾球遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003126416A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005334492A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Okumura Yu-Ki Co Ltd パチンコ機
JP2005334494A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Okumura Yu-Ki Co Ltd パチンコ機
JP2006015082A (ja) * 2004-07-05 2006-01-19 Samii Kk 弾球遊技機用の遊技部品
JP2007252537A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Heiwa Corp 遊技機
JP2008188451A (ja) * 2008-05-08 2008-08-21 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2008295688A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Daito Giken:Kk 遊技台
JP2010158574A (ja) * 2010-04-21 2010-07-22 Okumura Yu-Ki Co Ltd パチンコ機
JP2016030173A (ja) * 2014-07-30 2016-03-07 株式会社三洋物産 遊技機

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4517141B2 (ja) * 2004-05-28 2010-08-04 奥村遊機株式会社 パチンコ機
JP2005334494A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Okumura Yu-Ki Co Ltd パチンコ機
JP2005334492A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Okumura Yu-Ki Co Ltd パチンコ機
JP4529548B2 (ja) * 2004-05-28 2010-08-25 奥村遊機株式会社 パチンコ機
JP2006015082A (ja) * 2004-07-05 2006-01-19 Samii Kk 弾球遊技機用の遊技部品
JP4540099B2 (ja) * 2004-07-05 2010-09-08 サミー株式会社 弾球遊技機用の遊技部品
JP2007252537A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Heiwa Corp 遊技機
JP2008295688A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Daito Giken:Kk 遊技台
JP4514809B2 (ja) * 2008-05-08 2010-07-28 株式会社ソフイア 遊技機
JP2008188451A (ja) * 2008-05-08 2008-08-21 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2010158574A (ja) * 2010-04-21 2010-07-22 Okumura Yu-Ki Co Ltd パチンコ機
JP4543346B2 (ja) * 2010-04-21 2010-09-15 奥村遊機株式会社 パチンコ機
JP2016030173A (ja) * 2014-07-30 2016-03-07 株式会社三洋物産 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4512327B2 (ja) 遊技機
JP4524775B2 (ja) 遊技機
JP2005270537A5 (ja)
JP4642670B2 (ja) 遊技機
JP2003126416A (ja) 弾球遊技機の大入賞口内部構造及び弾球遊技機
JP2012176086A (ja) パチンコ機
JP5284757B2 (ja) パチンコ遊技機
JP2808154B2 (ja) 遊技機の入賞装置
JP4365363B2 (ja) 弾球遊技機の大入賞装置
JP5836726B2 (ja) 遊技機
JP2008119273A (ja) 遊技機
JP2013106915A (ja) 遊技機
KR200170626Y1 (ko) 주사위를 이용한 놀이기구
JP2000225233A (ja) 弾球遊技機
JP2008119274A (ja) 遊技機
JP4020761B2 (ja) 弾球遊技機
JP2006115899A (ja) 遊技機
JP5925858B2 (ja) パチンコ機
JP4289494B2 (ja) 弾球遊技機
JP3063173U (ja) ゲ―ム装置
JP2811590B2 (ja) 遊技機の入賞装置
KR200256605Y1 (ko) 오락을 겸한 자동판매기
KR200265461Y1 (ko) 메달 게임기
KR20030038024A (ko) 메달 게임기 및 그 게임방법
JP5911704B2 (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050721

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050816

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051012

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20051019

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20051222